奴隷こそ慈悲を施さなければならない★★6at PHILO
奴隷こそ慈悲を施さなければならない★★6 - 暇つぶし2ch2:禊健太郎
18/05/03 23:03:27.83 0.net
>>1000
勝った!

3:考える名無しさん
18/05/03 23:28:52.32 0.net
>>1
>>主人に尚更慈悲を施さなければならない
って
それ自体慈悲違うじゃん?

4:考える名無しさん
18/05/04 00:24:36.67 0.net
かんこくじんカワイソデスばなしタ!!

5:考える名無しさん
18/05/04 01:27:51.58 0.net
日本軍は哲学板を植民地にして発展させてあげた
インフラ整備して教育まで整えてやったんだ

6:考える名無しさん
18/05/04 02:25:36.28 0.net
【憲法記念日】群馬でヒトラーを模した安倍晋三首相のコラージュ画像が映し出される 俳優の宝田明氏、元朝日記者が講演|BIGLOBEニュース
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

7:考える名無しさん
18/05/04 05:28:25.91 0.net
980 :名も無きハンターHR774 :2018/05/04(金) 03:01:37 ID:r5aV8KMk0
鬼女は論外だが、何様だったり礼儀を欠いてる人を抜いてくれないか?
981 :名も無きハンターHR774 :2018/05/04(金) 04:58:53 ID:sCQv1pPE0
35過ぎると本当に上品な人と品性のない人に別れるよな
985 :名も無きハンターHR774 :2018/05/04(金) 05:2


8:3:50 ID:zeLGeQeQ0 性格きつい嫁貰ったせいで人生が辛い 俺には媚びてるけど他のママ友をバカにしたりひどい 俺からすればそのバカにされてるおとなしめのママ友と結婚すれば良かった



9:考える名無しさん
18/05/04 08:42:19.70 0.net
>>2
逃げやがった

10:考える名無しさん
18/05/04 10:12:30.12 0.net
世帯内の女性による主として口頭の慢性的なハラスメントというのは、
女性の同性間の付き合いにおける相互評価と自己評価が、自分と一緒
に世帯を形成する他の成員の世間での評価に依存していることと相関
している。自らが世間で競争して評価を得る機会を犠牲にして、
世帯主とされる男性や子供たちが世間で高い評価を得られるように
尽くす役割を担わされていると感じているのだろう。そして、その
ような役割が与えられていると信じ込ませることが、世帯を基礎とし
て形成された市場経済の拡大成長のために重要であった。
しかし、老齢化が進む社会でそのようなモデルはもはや機能しない。
1人1人が可能な限り市場に直接に労働力を供給することが求められ
ると同時に、市場では採算性のとれない活動のための労力を自主的に
担うことも要求されるのである。

11:考える名無しさん
18/05/04 10:14:07.11 0.net
役畜として扱われることが嫌なら、飼い犬として可愛がってもらうことを目指すべき

12:考える名無しさん
18/05/04 10:20:19.94 0.net
どんな

13:考える名無しさん
18/05/04 10:30:19.93 0.net
各々が自分に合うように努力しないとうまくいきません。
アフガン・ハウンドがトイ・プードルの真似をしてもダメです。

14:考える名無しさん
18/05/04 13:27:52.32 0.net
役畜が自らの癒しのために愛玩犬を飼おうとしても、
飼われた犬は役畜を自らの主人とは見なさない。

15:考える名無しさん
18/05/04 14:49:07.99 0.net
飼い犬より燕として生きたい。

16:考える名無しさん
18/05/04 15:36:56.45 0.net
燕は若くないと務まりません

17:禊健太郎
18/05/05 10:16:45.45 0.net
テレビを見てると時間が止まる。
そこに私はいない。
ただただ究極の客観的世界。
その時私は神になる。
自らが何者であるか、
容姿、年歴、境遇なにも関係ない。
ただ批評する。
実生活では女性に見向きもされなくても、
最高の美人たちを品定めできる。
テレビが生まれて70年。
テレビがない時代。
ボクたちはただの生きる人だった。
テレビは人を神にした。

18:考える名無しさん
18/05/05 10:42:16.30 0.net
「できる/あた(能/値)ふことをする」のではなく、「させられることを
(自主的に)する」ことが求められる構造において、自らの評価を自分の
「おこな(行)ひ」の結果として受け入れることは、「させられている」
という事実を自ら否定し、「自主的にしている」のだと自らに信じ込ま
せることに依存している。そのように「させらることをする」こと、
すなわち、「使役」に対する適応能力の評価が、「おこなひ」の評価
に変換されることにより、自らが「することが評価されないこと」は、
すなわち、「できない/あた(能)はない/あたひ(値)しない」自己を
現出させることになる。

19:考える名無しさん
18/05/05 10:51:53.82 0.net
いわゆる「うつ病」は、「できない/あた(能)はない/あたひ(値)しない」という
低い評価(depreciation)が、自分には「することが『できない/あたはない』」
という「いた(傷/痛/悼)み(damage)」として自己化されたものとして見ること
ができる。つまり、「うつ病」とは、「いた(傷/痛/悼)んだ自己(damaged self)」
である。

20:考える名無しさん
18/05/05 10:59:01.82 0.net
すると、自由市場主義をイデオロギーとする階層化された社会組織は、大量の
「うつ病患者」を作り出すことを前提としていることが分る。無論、それは、
「うつ病患者」を作り出すこと目的としているという意味ではない。むしろ、
大規模な養鶏場を経営することが、オスのひよこの大量処分を前提としている
というのと同様の意味で、それを望ましいと考えるかどうかとは無関係に、
当然、生じることとして受け入れて、対処しているのである。

21:考える名無しさん
18/05/05 11:10:43.80 0.net
「かひしょう(甲斐性)」という表現は、それが語源的に「か(交)ひ」と共通
しているか否かは不確かであるとしても、交換価値についての表現である。
どのような交換価値かと言えば、それは、「さもなければ自らが得られたで
あろう機会を犠牲にして尽くしたことの『見返り』としての価値」である。
つまり、「かひしょう(甲斐性)なし」とは、「尽くすだけの価値のない存在」
ということになる。
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
かい‐しょう〔かひシヤウ〕【▽甲×斐性】の意味
出典:デジタル大辞泉(小学館)
物事をやり遂げようとする気力、根性。また、働きがあって頼もしい気性。
多く、経済的な生活能力をいう。かいしょ。「甲斐性のある息子」

22:考える名無しさん
18/05/05 11:38:29.31 0.net
ところで、役畜に尽くしても当然、かひ(甲斐)はない。役畜は「させられる
ことをする」だけなのだから、役畜に仕えても、「させられることをする」
ことの手伝いの役割を担わされるだけで、尽くしたことと引き換えに高く
評価されることはない。評価されようとするなら、「(させられることを)
自主的にする」ことで高く評価される飼い犬をボスとする飼い犬となるか、
役畜に仕えることをやめて、直接に自らが高く評価される飼い犬となるべく
努力する他ないだろう。役畜が外で飼い犬としての成功にもっと努力する
ように、または少なくとも自分にも役立つ役畜としての役割を果たすように
世帯内でのハラスメントを強化することは、少数の例外はあるとしても、
あまり効果的ではないだろう。

23:かひしょうなし
18/05/05 11:52:36.84 0.net
dédommagementとしての世帯内ハラスメント

24:考える名無しさん
18/05/05 11:54:36.68 0.net
dédommagementとしての世帯内ハラスメント で効果が得られないからといって、
アルコールなどの薬物に逃避しても問題は解決しない。

25:禊健太郎
18/05/05 11:58:37.42 0.net
だから奴隷こそ慈悲は施さなければならない。

26:考える名無しさん
18/05/05 12:03:25.47 0.net
そんな義理はない。

27:禊健太郎
18/05/05 12:04:46.22 0.net
明治に日本で使用人を雇った西洋人は驚いたという。
使用人が命令していないことをどんどんする。
西洋の使用人は主人の命令に従うし、やる前に主人の了承をとる。
西洋人はプライドが傷ついた。
しかしやがてそれに慣れた。
日本人の使用人はやるべきことを先回りしてやっている。

28:禊健太郎
18/05/05 12:06:41.34 0.net
しかし西洋人はその先を理解できなかった。
使用人はやるべきことを先回りしてやっているだけではない。
使用人は単に主人のためだけにそれをやっているのではない。
世間のためにもやっていることを。

29:禊健太郎
18/05/05 12:19:13.15 0.net
日本人にとっていかなる職分も慈悲をもって行うことは、日本語をしゃべるように、朝におはようと挨拶するように、当たり前のことだ。
ちなみに朝、知り合いに会うとおはようと挨拶する


30:。 これは世界的に当たり前のことと思ったら大間違いだ。 日本人のよき習慣だ。



31:禊健太郎
18/05/05 12:24:17.92 0.net
それもまた慈悲だ。

32:考える名無しさん
18/05/05 12:31:14.09 0.net
関係あらへん

33:禊健太郎
18/05/05 12:34:06.10 0.net
布施 ふせ ほどこす
人のために惜しみなく何か善いことをする。
善行には有形と無形のものがあります。有形のものを財施といいます。
お金や品物などを施す場合です。
無形のものは、
● 知識や教えなどの法施
● 明るく優しい顔で接する眼施・顔施
● 温かい言葉をかける言施
● 恐怖心を取り除き穏やかな心を与える無畏施
● 何かをお手伝いする身施
● 善い行いをほめる心施
● 場所を提供する座施・舍施、などがあります。
施しは、施す者、施しを受ける者、施すもの、すべてが清らかでなければいけません。
欲張りのない心での行いを施しといいます。
あえて善行として行うとか、返礼を期待してはいけません。
また受ける側もそれ以上を望んだり、くり返されることを期待してはいけません。
やさしい仏教入門  URLリンク(tobifudo.jp)

34:禊健太郎
18/05/05 12:43:36.38 0.net
パソコンがサクサク動かないうちは、
AI なんて全然無理。

35:禊健太郎
18/05/05 15:07:38.09 0.net
>>21
この程度の理屈は、日本人なら3歳児が学ぶにも幼稚。

36:考える名無しさん
18/05/05 15:45:35.65 0.net
>>32
買い換えれば良いやん。
最早波平はAI将棋にも勝てないんだよ。

37:禊健太郎
18/05/05 19:01:46.26 0.net
>>34
最新型だろうがパソコンはまともに動かんよ

38:禊健太郎
18/05/05 19:02:25.73 0.net
ドスの時代からパソコンは遅くなることはあっても速くなった試しはない

39:禊健太郎
18/05/05 19:10:30.69 0.net
まずキミに娘ができたとして、学校に行くまでに何を教える。
そこにすべての解はある。

40:禊健太郎
18/05/05 19:11:51.85 0.net
日本人はその時に生まれる、

41:考える名無しさん
18/05/05 19:19:36.07 0.net
「悪いことするとバチが当たるからね」と

42:考える名無しさん
18/05/05 19:20:37.72 0.net
「良い子にしていないと地獄に堕ちるからね」と

43:禊健太郎
18/05/05 19:22:42.61 0.net
「こんにちは、は?」

44:考える名無しさん
18/05/05 19:27:31.04 0.net
>>41
学校で教えるだろ

45:禊健太郎
18/05/05 19:38:44.47 0.net
日本人の子供への接し方は独特である。
あや過ぎると言われる。
西洋では子供は自立した大人になるように厳しくしつけられる。
たとえば子供が親と寝ることはない。

46:考える名無しさん
18/05/05 19:47:56.85 0.net
日本の子供でも親と寝たりはしないよ

47:禊健太郎
18/05/05 20:04:35.54 0.net
たとえば日本ではよく子供と話すときに赤ちゃんことばを使うことがある。
大人が子供に目線を合わせて話す。
西洋ではこのようなことはない。

48:考える名無しさん
18/05/05 20:10:32.08 0.net
いまどきの親は普通に話すよ日本でも

49:禊健太郎
18/05/05 20:32:32.15 0.net
西洋では子供は未熟な大人だが、
日本では子供は子供という存在だ。

50:考える名無しさん
18/05/05 20:38:29.66 0.net
まあ親の方針によるな

51:考える名無しさん
18/05/05 21:37:35.72 0.net
間引きは日本的慈悲

52:禊健太郎
18/05/05 22:20:24.46 0.net
間引きと中絶どっちが悪い?

53:考える名無しさん
18/05/05 22:55:55.25 0.net
こいつまた逃げるのか

54:禊健太郎
18/05/06 01:38:39.26 0.net
なぜ左翼は憲法改正議論から逃げ続けるのか

55:Mitleid/悼み
18/05/06 09:40:11.17 0.net
>>18-20
「できない/あた(能)はない/あたひ(値)しない」ことによって生じる
「いた(傷/痛/悼)み(Leid)」によって「いた(傷/痛/悼)んだ自己」が生じる
ことを避けようと補償(Ersatz)を求める行為が、ハラスメント/中傷(Beleidigung)
となって表れる。

56:禊健太郎
18/05/06 13:00:05.55 0.net
>>53
どこで間違ったんだろうね。

57:禊健太郎
18/05/06 13:25:24.50 0.net
>>17
ここかな
「できる/あた(能/値)ふことをする」の評価を、
全体の中の役目に見出す。
みながそれぞれ与えられたことをしあう。

58:禊健太郎
18/05/06 13:27:20.84 0.net
だから失敗は、自分自身より役割を全うしていないという全体から与えられる。

59:禊健太郎
18/05/06 13:28:47.86 0.net
日本においての問題は、ハラスメントよりも、セカンドレイプ。
社会的抹殺。

60:考える名無しさん
18/05/06 14:20:27.33 0.net
自らを映し出す鏡を覆い隠しているんですよ。

61:考える名無しさん
18/05/06 14:35:18.60 0.net
>どこで間違ったんだろうね。
それにどう答えるかは、少なくとも、求めているのが個人としての対処法
なのか、システムとしての対処法なのかに依存するし、システムとして
考えた場合にも、ハラスメントの在り様をどのように変えようとするのか
に依存する。ハラスメントの問題をセクハラに限定して、セクハラの「原因」
を「女性蔑視」や「男女の不平等」にあるとして、そのような価値観の現れ
と認定される事象を取り締まる権限を強化することが、現状のシステム
が求めている対処法であるわけです。それにより、現状の仕組みにおける
ハラスメントの在り方が温存され、セクハラの事例は、違反する個人
(主に男性)に対する監視、取り締まり、罰則の強化と、市場における
女性の労働力の活用の促進を図ることが目標とされる。

62:考える名無しさん
18/05/06 14:38:58.07 0.net
セクハラの事例は×
セクハラの事例に対する対応は○

63:考える名無しさん
18/05/06 14:46:35.08 0.net
ハラスメントがリベラルな価値観の教育で解決するような問題ではないことは、
例えば、ピケティがドメスティック・バイオレンスの加害者として問題になって
いることからも明白でしょう。
URLリンク(www.telegraph.co.uk)
France's 'rock star' economist Thomas Piketty 'beat former lover'
France's culture minister Aurelie Filippetti claims her relationship with
Piketty came to a violent end

64:考える名無しさん
18/05/06 17:29:31.38 0.net
底辺、波平、美魔女
三大哲学板巨人
あとは小物かな。
巨人というか、変人か。

65:禊健太郎
18/05/06 18:17:27.33 0.net
>>62
しらん人ばっかだ

66:禊健太郎
18/05/06 18:19:11.32 0.net
>>59
そもそもハラスメントなんてものはない。
あるのは、~ハラスメント。

67:考える名無しさん
18/05/06 18:19:20.12 0.net
友達やん

68:考える名無しさん
18/05/06 18:21:03.62 0.net
>>64
またまたご冗談を

69:考える名無しさん
18/05/06 19:37:07.54 0.net
ハラタツノリも存在しない

70:禊健太郎
18/05/06 21:47:17.10 0.net
なに?

71:考える名無しさん
18/05/06 22:52:27.15 0.net
〇〇ハラスメントは日本的慈悲

72:考える名無しさん
18/05/06 23:42:29.47 0.net
底辺はダメだな。
色々と知が足りない。
あんま本も読んでいないようで人生に迷っているようだ。
美魔女はちょっと精神的におかしいおばさんだった。
波平はご存知の通りコミュ症。

73:考える名無しさん
18/05/07 02:35:22.58 0.net
相変わらずジャニーズは気持ち悪いな。
何処まで行ってもジャニーさんジャニーさんといってジャニーズの身内だけでやっている。
ジャニーズの社長が受理して辞表が受け入れられたって発表する神経が凄まじいな。
普通は会社が社員を首にするな�


74:閨A自主退社しましたって社長が記者会見行うもんだろ。 何処まで腐っているのか。 これが自民党が支配した結果起きたマスコミ業界と政治の腐敗のあらましか。 一皮むけば歴然とした階級社会が世間の裏側にあるという良い事例だな。



75:禊健太郎
18/05/07 08:23:09.97 0.net
ねむー

76:禊健太郎
18/05/07 09:23:15.41 0.net
そりゃもうやめるよね。
もうすぐ50だろ、
いまさらアイドルとかでもないし

77:禊健太郎
18/05/07 10:07:58.21 0.net
SMAPに続いてTOKIO
ジャニさんも70で先ないし
ジャニーズ帝国の崩壊か
しかしここまでよくやったよ。

78:禊健太郎
18/05/07 10:12:36.03 0.net
なんだかんだ北朝鮮は経済制裁が効いているということか。

79:考える名無しさん
18/05/07 15:27:07.82 0.net
北朝鮮の輸入と輸出先は80%以上が中国。
次いでインド・パキスタン・ロシアなどで西側諸国と関係ない国で全体の90%以上を占める。
つまり経済制裁といっても中国が動かない限り日本やアメリカが経済制裁しても影響がない訳だ。
そうなると日本の制裁とは無意味で寧ろ日本に経済支援しないとミサイル撃ち込むよと言う脅迫でしかない訳だ。
つまり日本政府としては脅され集られているのは体裁が悪いと言う事であくまで制裁と言い張っているに過ぎない。
ここにも弱腰外交が透けて見える。
それとは別に在日系のパチンコ業界などが第三国経由で数千億を送金していると言われている。
国会においての質問では直接的な送金は監視しているが第三国経由の送金は口を濁して把握していないと止めるに終始している。

80:考える名無しさん
18/05/07 16:28:13.06 0.net
自民党は何もしていない。
日本を作ったのは日本人であってクズの政治家ではないわけだ。
だから日本人が積み上げた利益は国民に報酬として還元されなければならない。
自民党員を引き摺り下ろし粛清し報いを与えねばならない。
インガオホーの鉄槌を下せ!
俺たちは絶対に薩長の末裔を許さない。
民の怨念を解き放つ。

81:禊健太郎
18/05/07 17:08:53.35 0.net
>>76
中国が経済制裁してるから効いてるわけだけど???
中国が国連決議の経済制裁をキチンとするように圧力をかけてるのがアメリカで、それを支援しているの日本だけど

82:禊健太郎
18/05/07 17:10:55.97 0.net
トランプが世界的に孤立しがちなところを、手堅く支持してるのが安倍政権。
トランプも日本が支持していることで孤立しているイメージを回避できてる。
トランプも安倍政権にはしご外されたら、困る。

83:禊健太郎
18/05/07 17:11:33.05 0.net
>>77
左翼(笑)

84:考える名無しさん
18/05/07 17:21:04.80 0.net
中国が本気で制裁してるわけないやん。
アメリカですら中国に思いやりを持って外交してるのに(笑

85:禊健太郎
18/05/07 18:14:44.44 0.net
>>81
今回はしてるから北朝鮮が干上がってるんだよ。
ニュースぐらいみろよ。

86:考える名無しさん
18/05/07 18:45:11.09 0.net
>>82
ネトウヨ(笑

87:禊健太郎
18/05/07 18:58:33.45 0.net
>>83
ニュースぐらい見ろよ
世捨て人かよ

88:考える名無しさん
18/05/07 19:03:27.80 0.net
>>84
憐れネトウヨ(笑
毎回同じ展開なのに何にも学んでいないんだな。

89:考える名無しさん
18/05/07 19:43:36.60 0.net
日本人に学習ははやすぎた

90:考える名無しさん
18/05/09 01:47:48.66 0.net
ワインスタイン氏のセクハラを暴いた舞台裏を映画化(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


91:a=20180508-00202359-nksports-ent



92:考える名無しさん
18/05/09 01:48:09.18 0.net
福田セクハラ次官 原点に自己愛とリーゼントの生徒会長
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
デイリー新潮

93:禊健太郎
18/05/11 08:50:43.69 0.net
>>207
セクハラ騒動で完全に風向き変わったな。
予想通りだ。
セクハラを次の安倍叩きにネタに使おうとしたことが失敗だった。
ハニトラで安倍叩きの黒幕朝日が透けて見えてしまったこと。
セクハラというガチの国際的問題を、私的が安倍叩きに利用することの拒絶
そもそも日本ではセクハラ自身に指示がないこと

94:禊健太郎
18/05/11 08:52:14.95 0.net
誤字速報
セクハラを次の安倍叩きのネタに使おうとしたことが失敗だった。
ハニトラで安倍叩きの黒幕朝日が透けて見えてしまったこと。
セクハラというガチの国際的問題を、私的な安倍叩きに利用することの無神経
そもそも日本ではセクハラ自身に指示がないこと

95:考える名無しさん
18/05/11 19:43:33.42 0.net
“そもそもハラスメントなんてものはない。”
・・・・らしいわ

96:禊健太郎
18/05/12 10:59:39.92 0.net
ネット世代は興味のある情報を選択して見る。テレビ世代は提供される情報を見る。どーでもいい野党の茶番はネット世代は見ない。

97:禊健太郎
18/05/12 11:01:54.82 0.net
ネット世代は興味のある情報を選択して見る。だからどーでもいい野党の茶番はネット世代は見ない。テレビ世代は提供される情報を見る。なぜテレビは野党の茶番に時間を割くのか。

98:考える名無しさん
18/05/12 11:02:45.98 0.net
テレビもチャンネル変えられるんだから情報を選択できるだろ
馬鹿は黙ってろ
野党の茶番に興味なければバラエティやドラマ見りゃいいんだよ

99:禊健太郎
18/05/12 16:07:45.19 0.net
>>94
了解!

100:Learning to Labour
18/05/13 09:14:30.50 0.net
During differentiation the basic paradigm (no matter how modified) is
to some extent delegitimised. The teacher's superiority is denied because
the axis in which it is held has been partially dislodged. Because what the
teacher offers is seen to be less than an equivalent the establishment of
the framework which guarantees the teaching exchange is regarded with
suspicion and is seen more and more obviously in its repressive mode.
The teacher's authority becomes increasingly the random one of the prison
guard, not the necessary one of the pedagogue.
p.72

101:Learning to Labour
18/05/13 09:25:13.77 0.net
Where 'the private' was penetrated and controlled before it now becomes
shared, powerful and oppositional. In a system where exchange of knowledge
and the educational paradigm is used as a form of social control, denial of
knowledge and refusal of its educational 'equivalent', respect, can be used
as a barrier to control. 'The lads' become 'ignorant', 'awkward' and 'disobedient'.
It should be noted that measured intelligence and exam results in general
are much more likely to be based on the individual's position in this social
configuration of knowledge than on his 'innate' abilities. Furthermore,
many of an individual's 'personal characteristics' should be understood
in this social sense rather than in an individual sense.
p.72

102:禊健太郎
18/05/13 11:03:07.02 0.net
とりあえず、まともに動くPCできるまで、
人工知能とか語るなよ、ばか

103:考える名無しさん
18/05/13 15:41:32.13 0.net
電話で人間そっくりに会話するグーグルの人工知能に、「AIのある未来」の一端を見た(動画あり) @wired_jp URLリンク(wired.jp)

104:禊健太郎
18/05/13 22:05:40.80 0.net
‪(143)大剣ソロ タックル練習 上位ディアブロス 特殊闘技場 6分9秒‬
URLリンク(youtu.be)

105:禊健太郎
18/05/13 22:25:35.35 0.net
新たな技タックルを習得中。

106:禊健太郎
18/05/14 08:10:21.94 0.net
海外の朝の音ってなんか違うなと思ってたんだけど、
クラクショクかな
日本だとクラクショクならす人少ないが、
海外だとよくならす

107:禊健太郎
18/05/14 08:12:06.84 0.net
日本人は、子供が産まれると、夫が妻をママと呼ぶ。
海外ではない習慣だと。

108:禊健太郎
18/05/14 08:33:30.43 0.net
なぜ日本人は日本人をネガティブにとらえるのか?

109:禊健太郎
18/05/14 08:46:58.31 0.net
みそぎとはとても日本人的である。
きれいな水で汚れを洗い流すという習慣からきた言葉。
そもそもきれいな水が身の回りにあふれている日本ならではの特殊な環境。
日本列島は雨が降り山から海へ川が流れるという浄化システムとして働いている。
そこに住む人間に、精神的な清いことは特別なことである。
日常的な言葉がメタファとして精神的な表現に使われる。それが神的なものとして生活を規定する。

110:考える名無しさん
18/05/14 21:07:08.78 0.net
外国人様に日本を浄化していただこう

111:考える名無しさん
18/05/14 23:44:05.83 0.net
URLリンク(www.cnn.co.jp)
2018.05.14 Mon posted at 11:00 JST
ニューヨーク(CNNMoney) 米紙ニューヨーク・タイムズの13日の報道によると、
鍵を使わずにエンジンを始動できるキーレス車で、エンジンが停止していなかったことによる一酸化炭素中毒の死者が2006年以降で少なくとも28人、負傷者は45人に上っていることが分かった。
被害者はいずれも、エンジンは停止したと思っていたという。
キーレス車はボタン1つでエンジンが始動でき、電子キーのリモコンはポケットや財布の中に入ったままになる。米国では2000年代初めごろから登場した。
2015年には、キーレス始動車が関連する一酸化炭素中毒で13人が死亡したとして集団代表訴訟が起こされたが、16年9月に訴えを退ける判決が言い渡された。
しかしニューヨーク・タイムズ紙の13日の報道は、この問題が予想以上に広がっている可能性を示唆している。
米自動車業界の標準策定団体は7年前、エンジンが停止していない場合は警告音を出すなどの対策を自動車メーカーに義務付けることを提案。米高速道路交通安全局(NHTSA)が、この提案に沿った新しい規制案を打ち出した。
ところが自動車業界の反対に遭って、規制は今も実現していない。
2013年にはNHTSAがキーレス始動車の安全対策に関して自動車メーカー7社に対する調査に乗り出した。しかし結論が出ないまま、調査は間もなく下火になったとニューヨーク・タイムズは伝えている。
NHTSAは今年3月の時点で同紙に対し、「調査�


112:Iえ、最善策を見極めた時点で適切な措置を講じる」と説明していた。 自動車メーカーは自主的に警告音などの安全機能を装備しているところもあれば、装備していないところもある。 ニューヨーク・タイムズによると、一酸化炭素中毒による死亡事故に関連した車のほぼ半分は、「レクサス」などトヨタの車が占めているという。 トヨタは同紙の取材に対し、キーレス始動車については「連邦安全基準に準拠、もしくはそれ以上の安全対策」を講じていると説明した。CNNMoneyも同社にコメントを求めたが、これまでのところ返答はない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526294613/



113:考える名無しさん
18/05/15 00:54:12.29 0.net
30,000,000台近くのタカタ・エアバッグ搭載車のリコール修理がまだ終わってない
そうですよ。タカタのインフレータの製造や組み立てを行っていた米国ワシントン州
モーゼス・レイクの工場も、メキシコの工場もJoysonに譲渡が完了しているのに、
どこでどうやって誰がリコール交換用のインフレータを製造するのでしょう?
URLリンク(www.reuters.com)
>Nearly 30 million U.S. vehicles remain unrepaired

114:考える名無しさん
18/05/15 00:56:53.61 0.net
ところで、その危険な硝酸アンモニウムを使ってインフレータを製造していた
ワシントン州モーゼス・レイクの工場は、ここにも明記されているとおり、
空港の滑走路に隣接して存在する。
URLリンク(www.columbiabasinherald.com)
The first was on the north end of the airport, near the old assault runway —
frequently used by C-17 crews for short-runway takeoff and landing practice —
south of the Takata and General Dynamics facilities.

115:考える名無しさん
18/05/15 01:00:34.30 0.net
ジェネラル・ダイナミクスのすぐ隣
URLリンク(www.google.co.jp)
ジェネラル・ダイナミクス - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)ジェネラル・ダイナミクス

116:考える名無しさん
18/05/15 01:05:53.65 0.net
>>109
ちなみに、"C-17"というのは、これのこと。
URLリンク(ja.wikipedia.org) (航空機)
C-17は、マクドネル・ダグラス(現ボーイング)社が製造し、アメリカ空軍が
保有・運用する、主力の軍用大型長距離輸送機である
シリア内戦
2017年、アメリカ軍はISILが首都と位置付けるラッカへの攻勢を行うため、
シリア北部の飛行場を拡張強化した上でC-17を投入。アメリカ海兵隊や
シリア民主軍に対して物資供給などの支援が行われた。

117:考える名無しさん
18/05/15 03:53:39.93 0.net
ウチは名前で呼んでたぞ
波平の家だけじゃないのか

118:禊健太郎
18/05/15 07:23:53.71 0.net
>>112
多分ウチだけだと思う。

119:考える名無しさん
18/05/15 08


120::00:13.64 0.net



121:考える名無しさん
18/05/15 08:01:51.03 0.net
New ownership may revitalize General Dynamics - Puget Sound ...
URLリンク(www.bizjournals.com)
2002/09/01 - General Dynamics Space Propulsion Systems is a subsidiary
of General Dynamics Corp. of Falls Church, Va., ...
General Dynamics started as locally owned Rocket Research Co., which was
bought by Olin Corp. in 1985 and ...

122:禊健太郎
18/05/15 08:04:27.67 0.net
シャーペン忘れ問題
いまやテキストはPCで書くが、メモ書きや書類のチエックなどシャーペンは必需品だ。
だからいつも胸のポケットにいつもシャーペンをさして持っている。
しかしシャツは毎日着がえるものなので、自宅に帰るとシャーペンは財布と同じに机の上においている。
朝、出かけるときに財布と一緒に身につけている。
しかし財布と一緒に置いているにも関わらず持っていくのを忘れる。
忘れても良いようにカバンの中に数本のシャーペンを入れているが、
忘れたことに気づいてカバンから胸ポケットにシャーペンを指すと、
忘れ物サイクルに入って次の日、机の上に忘れる。
それを数回繰り返すとカバンの中から予備のシャーペンがなくなってしまう。
あるいは会社の机の中にシャーペンを入れておいても、胸ポケットに指すと、忘れ物サイクルに入ってしまう。
このシャーペン忘れ物問題をいかに解決するか。

123:禊健太郎
18/05/15 08:08:00.14 0.net
たまに出かけるときに財布を忘れることがあるが、
そのために部屋の鍵を財布に入れるようにした。
部屋の鍵を閉めるときに自動的に財布を忘れないチエック機能を盛り込んだ。
さすがに部屋鍵をかけ忘れることはない。

124:禊健太郎
18/05/15 08:10:02.92 0.net
スマホも忘れることがあるが、スマホで音楽を聴くので部屋を出て聞こうとして気づく。

125:禊健太郎
18/05/15 08:11:19.49 0.net
実は最終手段として財布には小さなシャーペンを入れている。
しかし小さくて書きにくいし、ほんとに最終手段だ。

126:考える名無しさん
18/05/15 08:12:25.09 0.net
Special Report: Deadly airbags backfire on firm that crossed - Reuters
URLリンク(www.reuters.com)
One spark can be catastrophic, said Doug Hansen, a former senior project engineer
with Rocket Research, a firm that worked with Takata to develop airbag inflators in the 1990s.
Automobile occupant crash protection: progress report
URLリンク(books.google.co.jp)
1980 - ‎Automobile engineering research
Rocket Research Company, a division of Rockcor Corporation of Redmond,
Washington, is a major supplier of ... final stages of setting up a production
facility to manufacture the propellant cartridges for inflators in Moses Lake,
Washington.

127:禊健太郎
18/05/15 08:13:09.35 0.net
この難問をいかに解決するか。

128:考える名無しさん
18/05/15 08:17:18.14 0.net
ワシントン州モーゼス・レイク空港、プロペラント、火薬、インフレータ
Takata、Rockcor、Rocket Research、Olin、General Dynamics、Boeing
全部つながってますよ?
Olins History - Olin Corporation
www.olin.com/History
In 1985, Olin entered the aerospace industry (which we had already been
serving with hydrazine propellants) by acquiring Rockcor, Inc., of Redmond,
WA. Among other products, its business units manufactured rocket engines
for satellites ...

129:考える名無しさん
18/05/15 08:23:10.86 0.net
マーク・リリーさんってタカタのインフレータの危険性を内部告発して
多額の報奨金を手にした元エンジニアの人ですね。
Sixty Million Car Bombs: Inside Takata's Air Bag Crisis - Bloomberg
URLリンク(www.bloomberg.com)
2016/06/02 - Takata set up a joint venture with a company called Rocket Research, and when it looked like the business would succeed, it bought the other 50 percent, says Mark Lillie, who was hired as a propellant engineer in 1994 and ...

130:考える名無しさん
18/05/15 08:26:55.94 0.net
いわゆるひとつの三猿主義ですね

131:考える名無しさん
18/05/15 08:28:48.34 0.net
タカタって戦時中は、パラシュート製造していたんでしょ
もともと航空業界と縁があるのかな

132:考える名無しさん
18/05/15 08:30:27.93 0.net
「はめられた」とか言い出しそうw

133:考える名無しさん
18/05/15 09:28:58.90 0.net
タカタのインフレータを開発したRocket Researchは、ファイアストン・タイヤの
パートナーだったらしいね。ファイアストンのタイヤもブリジストンとの関係で
大規模なリコール問題を起こしていたね。
Automobile occupant crash protection: progress report
URLリンク(books.google.co.jp)
1980 - ‎Automobile engineering research
Rocket Research has formed a partnership with Hamill Manufacturing Division
of Firestone Tire and Rubber Company, a long-time supplier of safety belts
and other equipment to the automobile industry, to produce air bag inflator
modules for ...
検索してみたら陰謀論がヒットした。
URLリンク(response.jp)
>ファイアストンのリコール、実はNHTSAも共犯か?

134:考える名無しさん
18/05/15 09:37:43.06 0.net
JP2003523430A - 加硫剤の均一な分散を達成する配合方法およびそれ ...
URLリンク(patents.google.com)
US4068027A * 1976-01-07 1978-01-10 Rocket Research Corporation Sealant
application method ... US4616048A 1985-04-29 1986-10-07 The Firestone Tire
& Rubber Company Solution compounding process for achieving uniform, fine ...

135:考える名無しさん
18/05/15 09:42:21.17 0.net
ファイアストンもタイヤ会社とか言ったって、結局、軍需産業なんだよな。
The Rise and Fall of American Technology
URLリンク(books.google.co.jp)
Lynn G. Gref - 2010 - ‎Business & Economics
The team's rocket research, which was funded by the Army, led in 1944 to
the first ever Government contract to develop a liquid ...
Firestone Tire and Rubber Company became the production contractor for
the first 200 Corporal missiles.

136:禊健太郎
18/05/15 10:45:26.83 0.net
意識より注意といった方がいい。
人が感知し分析するうち、注意するのは0.2%だ。
西洋哲学はここ


137:に、精神、意識、理性という名で特別を価値を与えてきた。



138:禊健太郎
18/05/15 10:49:38.68 0.net
たとえばここに無意識をつけたところでしれている。
無意識とは意識しない意識であるから、その範囲は限られている。
さらに身体知、暗黙知は、広い。
感知分析の全体を指す場合もある。
たとえば人はいつも匂いを感知して分析している。
寝ているときでも。
しかしそれが注意に上がるのは、臭い、鼻に来るなど大きな刺激のときた。

139:禊健太郎
18/05/15 10:51:08.64 0.net
だから意識はほとんど自らを知らない。
なぜドキドキするのか、うれいしのか、悲しいのか、
身体的反応の多くの理由を人は知らない。
そのような身体的反応が起こっていることさえ知らない。

140:考える名無しさん
18/05/15 11:15:00.93 0.net
タカタは、米軍の誘導ミサイルを製造するような企業とパートナーを組んでいる
ような高い技術力の企業にインフレータ技術の開発を委託したのに、
こんなことになってしまったんだね。世の中なにがあるか分らないものだ。
>Rocket Research has formed a partnership with Hamill Manufacturing Division
HAMILL MANUFACTURING COMPANY - OneTeam
URLリンク(app.oneteam.net)
HAMILL MANUFACTURING COMPANY United States ... Manufacturing; 336414 - Guided
Missile and Space Vehicle Manufacturing; 336415 - Guided Missile and Space
Vehicle Propulsion Unit and Propulsion Unit Parts Manufacturing ...

141:考える名無しさん
18/05/15 20:44:50.96 0.net
>>116
やっぱり馬鹿だな
胸ポケットに指すのやめればいいだけだろ
カバンに入れているシャーペンは使うときだけカバンから出し使い終わったらカバンに戻す
机に入れているシャーペンは使うときだけ机から出し使い終わったら机に戻す
それでも不安ならシャーペンにひも付けて寝てる時も朝から晩まで首からかけておけばいい
マジで馬鹿は黙っててくれないか

142:考える名無しさん
18/05/15 21:24:01.15 0.net
自分でメモを取らなくても良いレベルに出世する
全て部下にメモ取らせて失敗は部下の所為
成功は自分のもの
サラリーマンの最も基本的な処世術やな

143:考える名無しさん
18/05/15 23:02:04.50 0.net
Special Report: Deadly airbags backfire on firm that crossed - Reuters
URLリンク(www.reuters.com)
2014/01/13 - ... said Doug Hansen, a former senior project engineer with
Rocket Research, a firm that worked with Takata to develop airbag inflators
URLリンク(www.airbagservice.com)
20 Years of Experience - From NASA to Cars
Doug Hansen, the founder of Airbag Service, was engineering air bag technologies for Rocket Research Company

144:禊健太郎
18/05/16 01:01:25.36 0.net
>>134
カバン持ち歩きは通勤だけだろ

145:禊健太郎
18/05/16 01:06:29.41 0.net
確かにシャーペン置き場をカバンにするというのはいいか。
家に帰ったときにシャツから置くときに、カバンにしまう。
朝忘れてもカバンには入ってるから取り出せる。
いいかも。

146:禊健太郎
18/05/16 04:31:30.30 0.net
 .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:.
   .:|  |   ●   ●.|  |:. …なぬ?!
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:. 
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.  
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.

147:考える名無しさん
18/05/16 05:24:07.17 0.net
>>137
シャーペンにひも付けて寝てる時も朝から晩まで首からかけておけばいい
って言ってるだろ
馬鹿は黙ってろ

148:考える名無しさん
18/05/16 07:18:35.42 0.net
URLリンク(www.isas.ac.jp)
進化を続ける固体ロケット推進薬
AN(硝酸アンモニウム)はH(水素)、N(窒素)、O(酸素)で構成される
結晶性の物質です。産業爆薬の原料あるいは化学肥料として広く用いられています。
価格は実用固体推進薬の酸化剤であるAPの10分の1程度で非常に安価です。

149:考える名無しさん
18/05/16 07:43:52.39 0.net
結局のところ、エアバッグ・インフレータというのは、固体ロケット推進技術
の応用。戦時中は落下傘を製造する軍需工場を経営していたタカタが、戦後
そのまま創業者一族の資産として残されていることを考えれば、既にその
時点からタカタという企業と米国の協力関係が出来上がっていることは容易に
察しがつく。タカタはエアバッグを製造するよう自動車会社から要請を受けて、
そのためのインフレータ開発を米国のロケット推進技術を専門とする企業に
依頼し、開発に成功した時点でその技術設備をタカタの子会社として買い取る
ことになったのだろう。タカタのインフレータの危険性について証言している
のが、ことごとく開発に直接にかかわっていた米国のロケット推進技術企業の
米国人技術者であるのは、そういう事情によるものと考えられる。タカタは
破綻し、その資産は米国資本+中国資本に譲渡されることになったが、
タカタ財団が存続していることから見て、創業家一族の資産はそのまま
安泰である。実質的に資産を没収されることになったのは、個人株主だけだろう。

150:禊健太郎
18/05/16 08:21:42.31 0.net
>>140
ほんとは指に埋め込みたいんだよな

151:禊健太郎
18/05/16 08:40:46.63 0.net
家に帰ると服は脱いで、シャーペンは財布と机の上に置く。
そして朝、財布は持つがシャーペンは忘れる。
シャーペンはつくえの上に置くのではなくカバンの中に入れる。
これで忘れない。
気はするが、
会社でカバンを机において、
会議など離れたところでシャーペンを使うとき、
手元にないのとが置きそうだな。

152:禊健太郎
18/05/16 08:42:05.10 0.net
なぜ財布と同じところにシャーペンをおいているのに、忘れるのか?

153:禊健太郎
18/05/16 08:43:47.50 0.net
誤字速報
手元にないことがおきそうだな。

154:禊健太郎
18/05/16 09:08:07.55 0.net
クールジャパン
外国人が感じたニッポン陣あるある!
日本人はうなずきすぎ
日本人のうなずきは聞いてるという意味、外国人はイエスの意味
相手を安心させるためにうなずく?
日本語はセンテンスが短い
外国人は相手の目を見てはなすが、日本人は相手の目を見ないから聞いてることを表すため
日本人は予定を立てたがる
日本人は計画を立てるのが楽しい
日本人は急に決まるとプレシャーになる。
外国人は前もって計画するとプレシャーになる。
外国人は計画かけてもキャンセルさせることがおおい。
日本人は仕事が忙しいから。
高校生までは予定をたてない。

155:禊健太郎
18/05/16 09:33:54.22 0.net
日本人はあいまいな言い方をする
かもしれません
ありがとう
争いを避けたがる
調和を重んじる
日本の女性は高い声で話す
リアクションのとき
男といるとき
電話に出るとき
外国では馬鹿に思われる
女らしく見せたい
ヨーロッパ女性はセクシーになりたい
日本人女性はかわいくみせたい
日本人は血液型にこだわる
外国人は自分の血液型を知らない
病院しか話さない
話題になる場が和む

156:考える名無しさん
18/05/16 18:25:31.21 0.net
波平の性癖を晒さなくても良いよ
ロリコン野郎
自分を肯定する為に哲学を語っているんだろ
だけどな
ロリコンはロリコンなんだよ

157:禊健太郎
18/05/16 19:01:24.01 0.net
闘技場クエスト結果
★1 闘技大会01 プケプケ 6分50秒 (ランクA基準 6分30秒)
★6 闘技大会05 ボルボロス 10分51秒 (ランクA基準 10分)
★7 乱れ桜は春爛漫 リオレイア亜種 11分59秒 (ランクA基準8分)
★7 風漂惨爪討伐 オドガロンとレイギエナ 23分59秒 (ランクA基準10分)
★8 殺意の波動に目覚めた龍Ⅰ ネルギガンテ9分2秒 (ランクA基準8分)
特殊闘技場
プケプケ 3分9秒
ボルボロス 3分21秒
トビカガチ 5分57秒
アンジャナフ 6分27秒
ラドバルキン 6分40秒
ディアブロス 6分9秒
リオレウス亜種 8分55秒
パオウルムー 4分51秒
リオレイア 5分56秒
リオレウス 7分19秒
レイギリオン 
リオレイア亜種 10分04秒
ディアブロ亜種 11分5秒
ウラガンキン

158:禊健太郎
18/05/17 00:18:25.98 0.net
記憶力が悪いとかではないんだよ。
すぐ飛んじゃう。
朝起きてから家でるまでの30分とか、飛んでるから、
正常な判断ができない。
万事がそんな感じ。
誤字もそう。
ここにレスしてるときは少し飛んでる。
だから誤字チエックみたいな正常な判断ができない。
もうあーーってなる。
それでよく普通に仕事できるなと思うけど。

159:禊健太郎
18/05/17 00:20:22.30 0.net
感覚がセンシティブなのかな。
ちょっと興奮するとすぐにあーーってなって飛ぶ。

160:池本 雅也
18/05/17 00:45:10.03 0.net
同世代の奴隷には悪いが
もはや、お笑いでしかない

161:考える名無しさん
18/05/17 01:03:23.37 0.net
仕事でも誤字だらけなんだろ。
なんでそうやって見栄を張ろうとするのか。

162:考える名無しさん
18/05/17 06:02:35.83 0.net
海賊版ブロッキング問題、NTTグループに訴訟含みの申し入れを行ったのはカドカワ川上量生さんで確定(山本一郎) - Y!ニュース URLリンク(news.yahoo.co.jp)

163:考える名無しさん
18/05/17 06:55:48.79 0.net
人口減少が進む我が国が直面する喫緊の問題と対策(Book Bang) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
デービッド・アトキンソン 新・生産性立国論 David Atkinson
URLリンク(www.amazon.co.jp)

164:禊健太郎
18/05/17 07:58:09.70 0.net
>>154
仕事だから文書の見直しはする。
でも誤字はぼちぼちある。

165:Whatever goes
18/05/17 09:04:08.71 0.net
これがなぜ詐欺スキームに相当しないと考えられるのか、私には理解不能だな。
URLリンク(nagasakiken.wpblog.jp)
タカタ経営破綻から1年 雇用継続、全債務返済へ – 佐賀新聞
タカタ九州から社名を変更して稼働しているジョイソン・セイフティ・システムズ
九州。=多久市東多久町
欠陥エアバッグ問題でタカタが経営破綻してから6月で1年。民事再生の手続きが
進み、焦点の一つである債務については、タカタの100%子会社だったタカタ
九州の取引先約140社には全額返済する計画であることが分かった。多久市と
西松浦郡有田町の2工場の従業員約500人の雇用も維持され、業務内容は変わら
ないという。佐賀県内への影響は最小限で済みそうだ。
【経営体制】
タカタは経営破綻後、3つの会社に分かれた。主要事業は、中国系米自動車部品
大手メーカー「キー・セイフティー・システムズ(KSS)」に譲渡し、社名を
「ジョイソン・セイフティ・システムズ」に変更。経営陣も一新した。リコール
対応の部品の製造や回収については、「RT�


166:jサービス」が担当し、残ったタカタ が、民事再生を進めていく。 これに伴い、タカタ九州の県内2工場は「ジョイソン・セイフティ・システムズ 九州」として稼働を続けている。社長にはタカタ九州から引き続き、桂田治夫氏 が就任した。



167:Whatever goes
18/05/17 09:09:41.42 0.net
すべてが業界の内部会計操作で行われているのだから、タカタの事業譲渡
(名前を変更しただけ)と上場廃止によって行われたのは、事実上、タカタ株
に投資した個人投資家の金融資産の没収だけであるように見えるが。

168:考える名無しさん
18/05/17 09:32:38.36 0.net
このような破綻処理スキームの奇妙さについて、メディアも知識人も何も
追求しないばかりか、完全に沈黙しているのはなぜなのでしょうね?
一方で隣家の庭の焚火で大騒ぎしながら、その隣で高層ビルが炎に包まれ
ているのに、まるで気づかない人々がいたとしたら、そのような人々を
信用できますか?w

169:考える名無しさん
18/05/17 14:35:36.29 0.net
性奴隷こそ慈悲を施さなければならないとしたら、どうかな?

170:禊健太郎
18/05/17 18:26:05.95 0.net
性奴隷こそ慈悲を施さなければならない。

171:禊健太郎
18/05/17 20:21:18.06 0.net
外国人旅行者増加
みんななにしにくんの?

172:池本 雅也
18/05/17 20:34:05.05 0.net
旅行ですよ
面白い人だなぁ

173:考える名無しさん
18/05/18 02:58:56.28 0.net
そりゃあ中国人は日本で犯罪犯しても強制送還されるだけで本国じゃ裁かれないんだからレイプや密輸に日本人嬲る為に来るんでしょうね
中国人はプライドだけは高いから日本人をボコるのが楽しいんでしょう
安倍さんにしてみれば治安が乱れても気にしない
自分の任期中に支持団体が儲かればそれだけで良いんだから無責任なもんだよ

174:考える名無しさん
18/05/18 03:00:25.09 0.net
建築ラッシュと旅行業やJAL辺りから巡り巡って金が回ってくるんでしょうなぁ

175:考える名無しさん
18/05/18 03:42:59.37 0.net
2億件の日本人メールアドレスか 闇サイトで販売
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

176:考える名無しさん
18/05/18 03:43:28.27 0.net
アングル:米朝首脳会談は実現するか、失敗の歴史を振り返る URLリンク(reut.rs)

177:考える名無しさん
18/05/18 03:43:59.22 0.net
「余命ブログ」が煽った弁護士への大量懲戒請求が大問題に発展 URLリンク(youtu.be)

178:禊健太郎
18/05/18 07:51:48.30 0.net
薄着の季節がきましたね

179:禊健太郎
18/05/18 08:01:24.37 0.net
ミスチルがとうとうiPhoneミュージックに登場しましたね。

180:禊健太郎
18/05/18 08:19:56.49 0.net
やばっミスチルベスト聞いたら泣きそうだ

181:考える名無しさん
18/05/18 09:57:37.84 0.net
波平もいい歳のおじさんになったからね
そりゃあ青春時代の自分を思い出せば老いさらばえて中年オヤジとなった自分に泣きたくなるわ

182:禊健太郎
18/05/18 19:15:11.50 0.net
子供は母親と想像的な関係を結ぶ。それを父親は去勢し、象徴的な関係を導入する。
それが大人になる、社会的になるということだ。
でもボクは往々にして、想像的な関係を結びやすい。
甘えの関係、愛の関係。
相手の身になる。
感情移入してしまう。
想像的な関係を結ぶのが得意というか、
最初はいいが、やがてそれはつらくなる。
近すぎて、気持ちがわかりすぎる、苦しくなる。
だから逃亡する。

183:禊健太郎
18/05/18 19:17:49.63 0.net
基本的に若者の~離れとは、去勢からの逃避だ。
去勢された象徴的な関係とは、
差異の関係であり、
社会のどこかに位置づけ


184:られることだ。 友であり、彼であり、父であり、先輩であり、 ミスチル泣ける。



185:禊健太郎
18/05/18 20:01:20.80 0.net
やばミスチル聞いて電車の中で涙出た

186:禊健太郎
18/05/18 22:26:00.14 0.net
★9 泥土と骨槌の激突合戦! 歴戦ボルボロスと歴戦ラドバルキン 9分20秒

187:考える名無しさん
18/05/19 06:53:41.49 0.net
まるで父親に子供は共感を覚えないと言っているようだな
ラカンやフロイトの家庭環境がそうだったにすぎないんじゃ無いのか
或いは一面だけを捉えているに過ぎない

188:考える名無しさん
18/05/19 06:56:34.51 0.net
仕事盛りだくさんに打診されたがどうしよう
仕事したくない
ニート生活続けたい
ベーシックインカムの導入を祈っているのに
部屋でダラダラしていたい

189:禊健太郎
18/05/19 06:59:37.67 0.net
これは人間整形の物語、
父の役割を誰がやるか
現代は父が、父の役割を果たせないことに、
去勢されない大人が増えている、
というのが精神分析的問題

190:禊健太郎
18/05/19 07:00:44.89 0.net
>>179
やるしかない

191:考える名無しさん
18/05/19 07:08:26.94 0.net
他人が考え出した下らない一般化されたパターンに従って解釈したり、
その亜種を考え出そうとするより、自分の経験を忠実に具体的に詳細に
記述できるような表現を見出そうとすることの方が大切ですよ?

192:考える名無しさん
18/05/19 07:11:59.83 0.net
何故父の役割を果たせない男が増えたんだ?
父親像は普遍的ではなく今の社会に合わせて変化しているからだろう?

193:考える名無しさん
18/05/19 07:12:26.93 0.net
流通している精神分析の解釈のパターンが自分の経験に合わない、だから、
それをちょっと変更するように工夫してみよう、なんてセコイ考え方ではダメ。
自分の経験はどのようなものであったのか、自分がどのように感じたのかを
具体的、かつ一般的に記述できるようにする。ただ単に具体的に他人によく
理解できるように表現するというだけでは、小説にはなっても、哲学には
ならない。

194:DJgensei artchive gemmar
18/05/19 07:21:47.36 0.net
フロイトの業績は文学哲学分野にとどまらない。

195:DJgensei artchive gemmar
18/05/19 07:22:34.17 0.net
経済なんて日本では今から売れるだろうな。フロイトの。

196:考える名無しさん
18/05/19 07:22:51.29 0.net
彼氏とお幸せに

197:考える名無しさん
18/05/19 07:25:15.33 0.net
去勢された夫しか手に入れることのできない母親が、
その代償として子供を利用しようとする

198:禊健太郎
18/05/19 07:48:31.21 0.net
>>183
核家族になってから
かつて集団で暮らしていた未開社会では、
叔父が父の役割を担っていたと言われる
日本の文化は、子供に甘いと言われる
ではだれが父の役割を担っているのか

199:考える名無しさん
18/05/19 07:48:45.98 0.net
とても奇妙で明らかにまともに機能していない両親が、それでも社会に一応
うまく適応して生きているという事実は、子供の私にとっては長い間、
どのように理解したらいいのか分らない謎だった。その謎を解くことが、
すなわち、社会の仕組みを理解することだった。

200:禊健太郎
18/05/19 07:50:08.14 0.net
逆になぜ日本人は子供に甘やかすことが可能なのか?
ヒント
キミにとっての父は誰だった?

201:禊健太郎
18/05/19 07:51:40.52 0.net
特に高齢化で最近は親は子供に甘いと言われるが、
だれが父の役割を担ってあるのか?

202:禊健太郎
18/05/19 07:52:25.42 0.net
子供を去勢して社会的な存在にするのか?

203:考える名無しさん
18/05/19 07:53:54.29 0.net
他人から見れば、子供にきわめて甘い家庭環境は、子供にとっては死を選ぶ
他に選択肢がないほど絶望的なものだったりする。フォアグラのアヒルが、
まったく自分の知能と体力を使って餌を探す必要なしに、必要以上に餌を
供給されて動きを制約されている状態を、甘い環境と判断するか


204:どうかと いう話だ。



205:禊健太郎
18/05/19 07:54:12.38 0.net
ラカンは日本人に無意識がないと言った

206:考える名無しさん
18/05/19 08:09:22.80 0.net
学校教育が人を社会人として躾けていると言うなら先進国は何処も父親は要らないだろう。
世間というならまた意味不明で定義がこんなんなもので語りようもない。
実際に子供を躾けるのは母親だと思うが。
父親が暴力や権威の象徴だと思うが教育や躾を主に行うのは母親では。

207:考える名無しさん
18/05/19 08:13:28.98 0.net
甘い父親だったが、子供を日常的に痛めつけることを娯楽として喜びを
感じているような人間だったよ。甘いことと、虐待することは矛盾しない。
教育や訓練のための体罰ではない。もちろん、体罰の口実があれば、
喜んで痛めつけていたが、子供を規律を身に付けさせるためのものでは
なく、父親は自分自身が無規範な行動をとることに快楽を感じていたので、
体罰も躾というような性質のものではなかった。

208:考える名無しさん
18/05/19 08:18:36.57 0.net
子供を× ⇒ 子供に○

209:考える名無しさん
18/05/19 08:38:01.78 0.net
父親はすぐに勝手なことをするが、その結果の責任をまったくとらない。
いつも尻拭いさせられる母親は、その怒りを子供にぶつけ、父親を軽蔑
している。子供は父親の言うことを聞かなくなり、それが気に食わない
父親は、子供を痛めつけて自分の思いどおりにさせようとする。子供が
痛めつけられることは、母親は自分には関係がないので、また勝手な
ことをしていると放置。父親のやることにそのまま従って、おかしなこと
になれば、母親に厳しく罰せられ、お前は〇〇さん(姑)にそっくりだ、
〇〇家(父親の側)の人間だと鬱憤をぶつけられる。母親は、自分の決めた
ことに子供が従わないなら、父親に意見を言わせて、父親は子供の
教育にかかわる気がないので、単に母親に同意し、それでも従わなければ、
2人で体罰を加える。ところが、子供が母親のいうことを聞いてそれに
おとなしく従っていると、父親は自分が無視され、軽蔑されることに
なるので、子供を痛めつけて自分の優位を示そうとする。

210:禊健太郎
18/05/19 08:40:39.76 0.net
>>196
たとえば日本独特の部活というもの、
たとえば日本独特の掃除当番というもの

211:考える名無しさん
18/05/19 08:50:29.16 0.net
フォアグラのアヒルは、飼われることの恩恵を受けているとも言えるし、
虐待されているとも言える。そのアヒルが恵まれた環境で育ったと
言えるのは、その環境を逃れて生き延びてこそだ。

212:DJgensei artchive gemmar
18/05/19 08:53:35.81 0.net
年次序列型移動では流産があったし、セクハラ人事の温床となる。教育現場から、
就労退職後まで。男性陣でも該当者ははセクハラ落ちはやむをえまい。

213:禊健太郎
18/05/19 09:19:24.51 0.net
リベラルの馬鹿

214:禊健太郎
18/05/19 09:26:01.21 0.net
>>201
アヒルには慈悲はできない。
人間で入れる今世がチャンスは
来世はなにと生まれるやら

215:禊健太郎
18/05/19 09:26:49.36 0.net
誤字速報
アヒルには慈悲はできない。
人間でいられる今世がチャンス
来世はなにに生まれるやら

216:考える名無しさん
18/05/19 09:33:41.96 0.net
来世の存在を信じてるの?

217:禊健太郎
18/05/19 09:33:47.00 0.net
人間だけが慈悲れる。
慈悲ればこの終わりない輪廻から抜け出し涅槃にいける。

218:考える名無しさん
18/05/19 09:41:33.03 0.net
少しでも動物学的に考えてみれば分るだろ。
家畜に子育てをさせることは難しいんだよ。
動物園の動物も群れとして自律性を与えてもらわないと
子育てできるような親に育つのは難しい。
なぜ、人間だけが例外だと思えるのか?
管理する側はそんなことはきちんと理解しているよ。
群れとしての自律性を許せば、野生化してしまう。
だから逆に家畜は家畜のまま


219:で、むしろ、 子育ては切り離して、飼育として管理する方向を 拡大する必要がある。



220:禊健太郎
18/05/19 09:46:53.53 0.net
再帰性だ。
アヒルに空気が読めるか?
日本人がなぜ国民レベルで慈悲を持ちえたのか

221:考える名無しさん
18/05/19 09:48:01.07 0.net
日本国籍の日本人だが?

222:禊健太郎
18/05/19 10:02:18.72 0.net
>>210
よかったね

223:禊健太郎
18/05/19 10:12:56.90 0.net
ミスチル聞いて泣くかな

224:禊健太郎
18/05/19 10:22:50.03 0.net
知の一つの基準にメタがある。
相手の言葉に反応するのが、レベル1
言葉の意味を理解するのが、レベル2
言葉の意味を理解していることを他者が理解していることを理解するのがレベル3
言葉の意味の理解していることを他者が理解していることを理解していることを他者が理解していることを理解するのがレベル4
慈悲は最低でもレベル4以上に始まる。
日本人の空気を読むレベルはいくつまでいっているかな?

225:考える名無しさん
18/05/19 11:11:53.55 0.net
小さな池で泳ぎ回ってわずかな餌を競って奪い合っている鴨には、少しも
動き回ることもせず、互いに争う必要もなしに有り余るほどの餌を喉に
流し込んでもらっているフォアグラ用のアヒルは、甘やかされ、特権を
与えられているように見えるが、動きを拘束され、自分の意志で餌を
獲ることも許されていないアヒルは、自分の置かれている状況を特権
であるとは感じていない。

226:考える名無しさん
18/05/19 11:21:23.86 0.net
なにそのアピル

227:考える名無しさん
18/05/19 11:41:09.28 0.net
性奴隷こそ、慈悲を施さねばならない

228:禊健太郎
18/05/19 12:10:55.46 0.net
性奴隷こそ慈悲を施さねばならない

229:考える名無しさん
18/05/19 12:26:36.41 0.net
ヨシヨシ

230:考える名無しさん
18/05/19 16:57:57.70 0.net
なるほど ベーシックインカムとは家畜の管理となるのか
ならば望んで家畜となろうとも!
だから屠殺され出荷される日まではせめて惰眠を貪らせてくれ

231:禊健太郎
18/05/19 17:17:24.24 0.net
レイギエナ 7分8秒
ディアブロス亜種 8分4秒
ウラガンキン 9分24秒

232:考える名無しさん
18/05/19 17:39:02.56 0.net
家畜化は日本的慈悲

233:禊健太郎
18/05/19 18:59:33.78 0.net
西洋人の家畜の左翼には慈悲と家畜の違いはわからない。

234:考える名無しさん
18/05/19 19:16:09.53 0.net
左翼を家畜とけなすのは日本的慈悲

235:禊健太郎
18/05/19 19:26:08.34 0.net
>>223
左翼は西洋の家畜

236:禊健太郎
18/05/19 20:09:10.15 0.net
闘技場クエスト結果
★1 闘技大会01 プケプケ 6分50秒(ランクA基準 6分30秒)
★6 闘技大会05 ボルボロス 10分51秒(ランクA基準 10分)
★7 乱れ桜は春爛漫 リオレイア亜種 11分59秒(ランクA基準8分)
★7 風漂惨爪討伐 オドガロンとレイギエナ 23分59秒(ランクA基準10分)
★8 殺意の波動に目覚めた龍Ⅰ ネルギガンテ9分2秒(ランクA基準8分)
★8 闘技大会08 ディアブロスとディアブロス亜種 
★9 泥土と骨槌の激突合戦! 歴戦ボルボロスと歴戦ランドバルキン 9分20秒
★9 新大陸の空と花 リオレウス亜種とリオレイア亜種
特殊闘技場
プケプケ 3分9秒
ボルボロス 3分21秒
トビカガチ 5分57秒
アンジャナフ 6分27秒
リオレイア 5分56秒
リオレウス 7分19秒
パオウルムー 4分51秒
レイギエナ 7分8秒
ラドバルキン 6分40秒
ディアブロス 6分9秒
リオレウス亜種 8分55秒
リオレイア亜種 10分04秒
ディアブロス亜種 8分4秒
ウラガンキン 9分24秒
ヴォルガノス 10分34秒
バゼルギウス
イビルジョー
ネルギガンテ
クシャルダオラ
テオテスカトル
ヴァルハザク

237:考える名無しさん
18/05/20 00:24:20.32 0.net
【文春ライブ】
乃木坂の西野七瀬さんがディレクターを自宅にお持ち帰り。
お泊まりデート×2
欅坂の志田愛佳さんと彼氏のキスプリクラ。 pic.twitter.com/uuKhR7MNkg

【文春ライブ】2
・2016年4月、仕事が終わって男性2人と遊びに行く。男性1人は途中で帰宅。
その後、西野七瀬と男性が2人で西野宅へ。
翌朝6時頃に男が部屋から出てくる。
・1週間後にも男が西野宅へ。20時から5時間ほど滞在。
1時頃に2人でタクシーに乗って夜の街へ。
・詳しい証拠は次回放送。 pic.twitter.com/2pthtbUmtE

238:考える名無しさん
18/05/20 00:24:52.11 0.net
【訃報】朝丘雪路さん死去、82歳 アルツハイマー型認知症で先月27日
URLリンク(news.liv)


239:edoor.com/article/detail/14739575/



240:禊健太郎
18/05/20 00:54:51.49 0.net
文春ってつぶせんものかね。

241:考える名無しさん
18/05/20 03:50:53.95 0.net
仮にミソケン潰せんもんかねと言われたらどういう気持ちになる?

242:禊健太郎
18/05/20 09:57:59.82 0.net
>>229
つぶせるモンならつぶして見なはれ、ちび

243:禊健太郎
18/05/20 10:48:13.16 0.net
ペットのユーチューブよく見るけど、癒やされる。
ベットってベタだから
人だとやはりほんとにそう思っているのかと、絶えず読み合ってる、
そしてその上で適切な反応をしないといけないので、
なかなかの労力なんだろう。
ペット、子供とか、ベタに触れると癒やされる。

244:禊健太郎
18/05/20 10:58:44.56 0.net
子供は母親と想像的な関係を結ぶ。それを父親は去勢し、象徴的な関係を導入する。
それが大人になる、社会的になるということだ。
でもボクは往々にして、想像的な関係を結びやすい。
甘えの関係、愛の関係。相手の身になる。
感情移入してしまう。
想像的な関係を結ぶのが得意というか、
最初はいいが、やがてそれはつらくなる。
近すぎて、気持ちがわかりすぎる、苦しくなる。
だから逃亡する。
基本的に若者の~離れとは、去勢からの逃避だ。
去勢された象徴的な関係とは、差異の関係であり、
社会のどこかに位置づけられることだ。
友であり、彼であり、父であり、先輩であり、
これは人間整形の物語、
父の役割を誰がやるか
現代は父が、父の役割を果たせないことに、
去勢されない大人が増えている、
というのが精神分析的問題
核家族になってから。かつて集団で暮らしていた未開社会では、
叔父が父の役割を担っていたと言われる
日本の文化は、子供に甘いと言われる
ではだれが父の役割を担っているのか
特に高齢化で最近は親は子供に甘いと言われるが、
だれが父の役割を担ってあるのか?
子供を去勢して社会的な存在にするのか?
ラカンは日本人に無意識がないと言った。

245:考える名無しさん
18/05/20 12:37:23.70 0.net
去勢?

246:禊健太郎
18/05/20 13:26:19.19 0.net
ワキ
去勢
精神分析でいう「去勢」の概念には、男性性器を切りとるといった通俗的意味あいはない。
「去勢」とは、五歳くらいの子どもが無意識のうちに体験した複合的な心理的経験のことをいう。
この経験は、子どもが自分の将来の性的同一性を受け容れるにあたって決定的な重要性をもつ。
基本的には、子どもが不安を感じながらも性の解剖学的差異にはじめて気づき、それを[己のものとして]認めることをいう。
それ以前の子どもは、自分が全能だという幻影のなかで生きている。しかし去勢という試練を経た後に彼は、世界が男と女から成り立っており、身体には境界 (限界)があることを認めるようになる。
つまり子どもである己のペニスでは、自分の母親への強い性的欲望をけっして実行できないことを認めざるをえなくなる。

247:考える名無しさん
18/05/20 14:09:37.03 0.net
>>233
全然意味が通りませんけど>>232

248:考える名無しさん
18/05/20 14:18:20.92 0.net
>>232
文章が支離滅裂なのはいつものことなので、そこには目を瞑っておいて
つまりなんだ
君は君のママンとセックスしたいと
そのような“想像的関係”への欲求があった
そして実際やってしまった
最初は良かった、気持ち良かった
だけどやがて怖くなった
それが君の人“間整形”(なんだそれ?)の話
そういうことかね
どえらいカミングアウトだな

249:考える名無しさん
18/05/20 14:38:39.74 0.net
>>230
文春もそう思っているよ、短小

250:考える名無しさん
18/05/20 14:43:50.54 0.net
>>231
ムカデとかタランチュラを『ベット』して賭けてみたら?
ベタベタと『ベット』で一緒に寝て癒されてください
ムシの気持ちを精神分析

251:考える名無しさん
18/05/20 14:50:29.14 0.net
>近すぎて、気持ちがわかりすぎる、苦しくなる。 だから逃亡する。
気持ちが理解できても応えられず飽きられて逃げられたの間違いでは。

252:考える名無しさん
18/05/20 14:55:05.90 0.net
ペットが単純だというならそこに真理はあるんだろう。
先ずは毎日餌をやり、住処を与え、構ってあげる。
そして逃げないように鎖で繋ぐか、首輪をつけて逃げても連絡が来るようにする。
ミソケンはそれが出来なかったから逃げられたんだろう?

253:考える名無しさん
18/05/20 15:27:10.18 0.net
奴隷が慈悲を施さなければならないとしたなら…
性奴隷としたら、どうなる?

254:考える名無しさん
18/05/20 20:48:48.78 0.net
名前さしかえて新現実あるようにみせかけて
座敷牢とか病院とじこめとか
そんなんだろww

255:考える名無しさん
18/05/20 21:04:02.15 0.net
ビミョ~に話題がずれてるかなんかで
肩透かし感でてるキモータ界言論風って
かんじじゃ�


256:l



257:考える名無しさん
18/05/20 22:02:08.90 0.net
移った先の
性風俗の枠組みをさきにあたえてくるってキモ杉だろって
かんじだったワケじゃな!!

258:禊健太郎
18/05/20 22:43:54.00 0.net
★6★7 ガチソロ
<特殊闘技場>
プケプケ 3分9秒
ボルボロス 3分21秒
トビカガチ 5分57秒
アンジャナフ 6分27秒
リオレイア 5分56秒
リオレウス 7分19秒
パオウルムー 4分51秒
レイギエナ 7分8秒
ラドバルキン 6分40秒
ディアブロス 6分9秒
リオレウス亜種 8分55秒
リオレイア亜種 9分30秒
ディアブロス亜種 8分4秒
ウラガンキン 9分24秒
<フィールド>
ヴォルガノス 10分34秒
バゼルギウス 8分56秒
イビルジョー 18分24秒

259:禊健太郎
18/05/20 23:57:51.40 0.net
★6★7 ガチソロ
<特殊闘技場>
プケプケ 3分9秒
ボルボロス 3分21秒
トビカガチ 5分57秒
アンジャナフ 6分27秒
リオレイア 5分56秒
リオレウス 7分19秒
パオウルムー 4分51秒
レイギエナ 7分8秒
ラドバルキン 6分40秒
ディアブロス 6分9秒
リオレウス亜種 8分55秒
リオレイア亜種 9分30秒
ディアブロス亜種 8分4秒
ウラガンキン 9分24秒
<フィールド>
ヴォルガノス 10分34秒
バゼルギウス 8分56秒
イビルジョー 15分30秒

260:考える名無しさん
18/05/21 00:35:49.85 0.net
アマゾン業績拡大でホームレス急増…格差対策として社員に3万円増税(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

261:禊健太郎
18/05/21 08:35:34.04 0.net
5分針

262:考える名無しさん
18/05/21 16:11:30.31 0.net
性奴隷こそ慈悲を施さなければならないとしたら、どうなる?

263:考える名無しさん
18/05/21 16:19:39.58 0.net
韓国893みたいなのが朝日バックグランドでやってくるんじゃろが!!

264:考える名無しさん
18/05/21 16:55:10.52 0.net
URLリンク(twitter.com)
これ私も仕掛けられたことあるわw
周囲に池も川も何もない住宅地だったから、すぐに仕掛けだと分ったけどね。
それで本当に見たんだとか1人で職場で話題にしたりしたら、
確実に嘘つきか、変な人だと思われる。
別の鳥の仕掛けに遭遇したこともある。
もっとあり得ない設定の鳥だった。

265:考える名無しさん
18/05/21 16:56:53.61 0.net
そういえば、何年か前に森林の中にアザラシが?!っていうニュースが確か北欧のどっかの国であったな。

266:禊健太郎
18/05/21 18:41:07.80 0.net
ミスチル泣ける

267:禊健太郎
18/05/21 18:48:18.23 0.net
脳の進化において、
もっとも匂いが早くて、次に聴覚
だから匂いはもっとも深く記憶されるらしい、
ふと嗅いだ匂いや、音が、
理由がわからないが気持ちを揺さぶることがある。
ミスチルも向かして聞いたときのなにかが閉じ込められてるんだろう。
なにかはもはや思い出せないが。
特にサザン、ミスチルって、なんかそういうことが起こりやすいよね。

268:禊健太郎
18/05/21 18:49:40.77 0.net
ほんと人は自分ことほとんど知らないよな。

269:禊健太郎
18/05/21 18:53:33.41 0.net
フロイトによるとフェティシズムは、
幼児のときの体験から来てるらしい。
決して思い出せないが、その時の快感が体に刻まれて、
無意識にそれを求めてしまう。
他の動物と違って、人間は未熟で生まれるから
生まれてから形成されるかは、
そこでの体験が深く刻まれる。
知能が発達して頭がでかくなって、産道を通るには、早産で生むしかなくなった。

270:考える名無しさん
18/05/21 21:26:45.94 0.net
他の動物と言われても海棲哺乳類は人間以上の妊娠期間だが?

271:考える名無しさん
18/05/21 21:53:23.82 0.net
ああー
未熟で生まれるからと言いたいのか
はやとちり

272:考える名無しさん
18/05/21 21:58:09.30 0.net
未熟で生まれるならパンダもカンガルーの方が遥かに未熟
単に人間は違うと思い込みたい啓蒙主義に毒された与太話

273:考える名無しさん
18/05/21 22:07:12.92 0.net
性奴隷としたら、どうなる?

274:禊健太郎
18/05/21 22:22:40.84 0.net
>>259
ほんとだね。

275:考える名無しさん
18/05/22 01:48:15.47 0.net
人間は違うというより人間はこうだとしか言えない
他の動物もそれぞれ生態が違うんだから
フェチとは刷り込みなんだろう
オペランド条件付けなんだろう
孔雀の雛をゾウガメと一緒に飼育したら孔雀の群れに戻してもゾウガメに求愛行動を示したそうだ
人も動物もそんなに変わらん
一緒じゃないし違いもあるがそれほど大きなものじゃない

276:考える名無しさん
18/05/22 05:14:31.41 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


277:aacLwRN.jpg http://i.imgur.com/XgOkzPQ.jpg



278:禊健太郎
18/05/22 06:57:26.64 0.net
>>262

279:禊健太郎
18/05/22 06:58:01.54 0.net
>>262
なるほど。

280:考える名無しさん
18/05/22 07:02:42.09 0.net
波平の彼女がかーちゃん似だったのは刷り込みだな。

281:禊健太郎
18/05/22 08:12:16.88 0.net
ミスチル聞くと泣く

282:禊健太郎
18/05/22 08:36:29.91 0.net
昔はみな将来のこと不安に思う暇なく生きてそして死んでいったんだろうな。
将来の不安とか贅沢であり、現代的なもの。

283:禊健太郎
18/05/22 08:37:57.11 0.net
モンハンいい加減、終焉だな。

284:禊健太郎
18/05/22 08:39:03.54 0.net
昔いたコテハンはみんな自殺したのかな?

285:禊健太郎
18/05/22 08:40:44.79 0.net
人生でやる意味があることって、恋することだけではないかな?

286:禊健太郎
18/05/22 08:42:08.21 0.net
その意味でオタクは先端だよな。
永遠に恋すること方法を編み出したんだから。
あいつらすげぇよ。

287:禊健太郎
18/05/22 08:43:29.45 0.net
いかに永遠に恋をし続けるか。

288:禊健太郎
18/05/22 08:46:46.79 0.net
伸びた人生、解放された時間。
この新たな状況をいかに楽しく生き抜くか。
年をとろうが、若い子に恋をし続けられる。
明らかな解の一つでしょ。

289:禊健太郎
18/05/22 12:24:08.44 0.net
高度成長期に作られたリア充モデルでは、
家族のために働き、マイホームを築くことが目的だった。
しかしその後の世代ではすでに生まれたときからマイホームで育ち、豊かだ。
さらにリア充モデルは、高齢化の中で破綻し始めている。
長い老後をいかに生きるか。
子供たちはマイホームから去った。

290:考える名無しさん
18/05/22 15:18:45.62 0.net
オタクが負け組なのを知った上で嬲るな。
銭ゲバ親父は若い娘を抱き放題。
オタクは握手会で握った手でオナニー。

291:考える名無しさん
18/05/22 15:22:00.27 0.net
リア充モデルと言ってもかなり前から家庭内での嫁や孫の祖父イジメは問題になっていた。
老人ホームへの強制入居や中には精神病院へ隔離した。
元々そんなモデルは幻想でしか存在していなかった。
ただのビジネスモデルとして電通や建築会社がでっち上げた架空の人生だ。

292:考える名無しさん
18/05/22 15:25:20.95 0.net
昔がいつかは知らんが中世hs飢饉や病に怯えて暮らしていたんだろうさ。
今より切実にな。
今だってミサイルが東京に落ちれば一気に現実味を帯びて恐怖を感じるんだろう。
いわゆる平和ボケ。

293:禊健太郎
18/05/22 18:44:53.40 0.net
ミスチルは泣ける

294:考える名無しさん
18/05/22 18:47:44.37 0.net
URLリンク(youtu.be)

295:禊健太郎
18/05/22 18:48:57.35 0.net
そもそもリア充という言葉は、オタク用語で、
自らを卑下する言葉。
自虐はオタクの一つのスタイルだけど。
それまで別にリア充モデルは、
充実でもなく、高度成長期のスタイル。

296:禊健太郎
18/05/22 18:51:18.01 0.net
オタクが一つの適応であることは間違いない。
現代に成功した他のモデルはあるか?
オタクを自称しなくても多かれ少なかれオタクモデルを参考にしてるんではないか?

297:禊健太郎
18/05/22 18:53:12.58 0.net
戦前のアメリカの消費文化に対して、コジェーブは動物化といい、
日本人をシニシズムといった。
これは日本人の伝統から着ている。
無駄に見えることを様式化して楽しむ。
その意味で、オタクもまさに日本人の伝統の継承者だ。

298:禊健太郎
18/05/22 18:59:30.85 0.net
なんの話?

299:禊健太郎
18/05/22 19:10:32.20 0.net
半分、青いが面白いんだが

300:禊健太郎
18/05/22 19:40:08.03 0.net
日大問題にいらーとする日本人。
世間は強いねぇ。

301:考える名無しさん
18/05/22 20:10:22.44 0.net
波平さんは後ろから襲うのが正しいと言いたいんだね。

302:考える名無しさん
18/05/22 20:12:27.63 0.net
学生のスポーツは教育の一環ではなく戦争だと。
勝った方が正しいんだと言いたいんだね。
確かにそうかもしれん


303:。 日本人に教育は早過ぎた。 まだまだ野蛮で男尊女卑が常識の国だ。 裸で戦うSUMOUが事実上の国技ですからね



304:禊健太郎
18/05/22 21:00:28.65 0.net
いらーとすることが、正義になる。
それが世間。

305:考える名無しさん
18/05/22 21:04:25.38 0.net
日本人を持ち上げてみたり貶してみたり
忙しいやっちゃ

306:禊健太郎
18/05/22 23:11:16.75 0.net
>>290
確かに

307:禊健太郎
18/05/23 00:02:19.27 0.net
死ねとかそういうたいそうな話してはないんだよな。
人生を止めたい。
ただ人生テレビのスイッチを切りたい。
ただそれだけのこと。

308:禊健太郎
18/05/23 00:04:11.71 0.net
別に何でもかんでも、エンディングのテーマまで見ることないでしょ。

309:考える名無しさん
18/05/23 00:05:26.88 0.net
それは創造的な人生を送っていないからだろう?
テレビを見るんじゃなく番組を作る側になれよ。
嫁を探して子供作って家庭を築く。
仕事や趣味で創作活動していないからそうなる。

310:考える名無しさん
18/05/23 00:12:09.58 0.net
実際にはジョーのキックの方がずっと危険だった。あの高さから後ろ向きに
首から落ちたのだから、最悪の場合、頸椎を損傷して下半身不随とかも
有り得た。動画サイトとかでスローモーションのアップ画像が編集で
カットされていることからも見せてはいけないものだと判断されたのだろう。
それと比べると、日大のタックルは、倫理的な判断がどうであれ、
危険度はずっと低かったように見える。

311:禊健太郎
18/05/23 00:22:20.67 0.net
>>294
なるほどね。

312:考える名無しさん
18/05/23 01:18:07.41 0.net
日大は想像以上に酷いな
過去にはヤクザ使って脅したり彼女や家族をレイプして動画流されたくなかったら試合に負けろとかやっていそう

313:考える名無しさん
18/05/23 01:23:38.64 0.net
ここまで明確に対戦選手を汚させて再起不能にしろっていうとはね
どんな監督なんだよ

314:考える名無しさん
18/05/23 01:32:18.65 0.net
少なくとも日本のアメフト選手なんてアメリカで通じる選手なんて誰もいないだろ
そんな中でどんぐりの背比べで勝ちを拾っても低レベルなままだ
こういった精神性が右翼の典型的にダメなところだね

315:禊健太郎
18/05/23 07:44:58.94 0.net
新たな豊かで長い人生を生き抜くためにオタクが先鋭化したのが、
恋することと、創造性だ。
オタクは絶えず若い子に恋をし続ける方法を編み出した。
それとともに、創造し続ける方法を編み出した。
夢を持て、創造性を持て、と言う時代。
もはや一次創作のフロンティアは人々が殺到して、細分化して、重箱の隅をつつく状態。
オタクはその中で二次創作、三次創作と、再生産し続ける。
そこにあるのはコミュニケーション活動だ。
オタクは活動的で集団的な集団だ。
ネットやリアルではコミケなど、集まり、互いに評価しあうことで新たにフィールドを再生産し続ける。

316:禊健太郎
18/05/23 08:07:38.95 0.net
たとえばAKBは、このようなオタクのためのアイドルだ。
与えるだけのベタなアイドルは退屈だ。
みなで作るアイドル。
創造性の想起する。
運営そのような仕掛けを与えるだけだ。
多くをオタに預ける。
その成功が指原莉乃だろう。
彼女はもともと自らがガチのアイドルオタだ。
現代のアイドル、そしてオタを知り尽くし、
自らを素材として、自らオタを巻き込むよう仕掛けてきた。
しかしAKBは成功することで、
少女たちの憧れになった。
オタクという高度なシステムを知らずに、退屈な少女たちが集まり、閉塞してしまっている。
しかし方や、時代は乃木坂である。
王道アイドル。
完成された可愛い子たち。
原点回帰である。
これはなんだろうか。
AKBの対局として成功したのだろうか?

317:禊健太郎
18/05/23 08:08:28.36 0.net
オタクのシステムからさらに進んでいるのだろうか。

318:禊健太郎
18/05/23 08:16:08.97 0.net
実は、オタクとは別にもう一つ現代を生き抜く方法が発明されている。
かわいいである。
オタクは創造性の面で時間や労力を必要で、多くがニード、フリーターなど暇人が支えている面は否めない。
かわいいとは、ベタを求める運動である。
オタクのメタメタと創造性を進化させるのとは逆に、現代に貴重なベタを見つけて癒やされる。
ペット、韓流、女子のカワイイ、オタクのロリコンなど。
モンハンのモンスターもまたかわいい。
彼らには善悪はない。
ただ凶暴である。
だから狩る。
この単純さに癒やされる。
それがかわいいだ。

319:禊健太郎
18/05/23 08:18:33.35 0.net
乃木坂はAKBより女子も含めて薄く広い人気を集めている。
そして全員かわいい。
AKBはもともとかわいいだけではないから、
保守化するなら、かわいいを徹底化した乃木坂にはかなわない。

320:禊健太郎
18/05/23 08:19:02.44 0.net
怪物指原莉乃を生み出してしまったあとには。

321:禊健太郎
18/05/23 08:27:14.77 0.net
では最近のお気に入りのかわいい子を紹介しよう。
半分、青い面白い。
ヒロインの永野芽郁ちゃんめちゃかわいい。
素材としての存在的な、天性の可愛さはあるが、朝ドラで演技が天才的に開花してしまっている。
池田エライザ
美人なんだけど微妙な癖がある。
超巨乳。
そして頭がいい。オタク系。
AKBでは矢吹奈子ちゃんは、ベタかわいいの固まり。
ここまでベタかわいいは正義だ。
アイドルよりよい人生を送ってほしい。
そうでないと、この世界は間違ってる。
乃木坂では、与田ちゃんか。
天性のかわいい魔性性。
見ただけで男ならめろめろになるだろう。
あと誰かいたか?

322:禊健太郎
18/05/23 08:29:07.50 0.net
確かに、ポスト怪物指原莉乃の時代、
アイドルはベタに振り戻されてるのかも知れない。

323:禊健太郎
18/05/23 08:31:04.76 0.net
これは、社会のウヨ化と関係するのか。
ある意味、安倍人気もかわいいだろう。

324:禊健太郎
18/05/23 08:38:50.99 0.net
モンスターではイビルジョーだな。
圧倒的な暴力感、残忍感、凶暴、強さ。
日常のメタ疲れの横っ面を張り倒す圧倒的な凶暴。
モンハンで一つの素晴らしさは、殺されたモンスターのものすごい死体感だ。
いかに動物の死骸という物感がものすごい。
いままで必死に戦ったあの生き生き、凶暴さがすべて吹き飛んで、ただのものになってる。
それは殺すことのへの倫理観を封印するため、だろう。
モンスターはどこまでもベタでなければならない。
そこに少しでも思い入れが生まれた、優しさが生まれたら、かわいくない。
かわいいは徹底的にベタでなければならない。
日常の空気を読むメタ疲れをとってくれるベタ、かわいくなくてはならない。

325:禊健太郎
18/05/23 08:40:58.59 0.net
死ねとかそういうたいそうな話してはないんだよな。
人生を止めたい。
ただ人生テレビのスイッチを切りたい。
ただそれだけのこと。
別に映画でもエンディングのテーマのクレジットが流れるケツのケツの照明がつくまでつきあうひつようないでしょ、

326:禊健太郎
18/05/23 08:45:00.41 0.net
あのさしこがいまやマツコに負けない怪物になるとは。

327:禊健太郎
18/05/23 08:46:06.34 0.net
ミスチル聴くと死にたくなる

328:禊健太郎
18/05/23 08:54:20.79 0.net
>>298
どうなんだろ。
ほんとにあそこまで指示するかな
反則近い、すれすれまでいけ、という意味は合ったんだろうが、
あそこまでの反則は忖度ではないかな。
そこに明確な合意はなかったと思う。
そこは監督とコーチと選手
忖度の連鎖があったと思う。
一番テンパってたのはコーチかも知れない。
そこでコーチや選手が追い込まれていたのは確かだろう。

329:禊健太郎
18/05/23 08:56:51.55 0.net
>>290
ボクは前から、法より世間の評価を重視する日本人の価値を支持してるよ。
日本人は世間圧が日本人を裁けることが当たり前と考えてる。
だからこうい�


330:、問題があると、みんなが騒ぐ。 全員参加の司法制度は素晴らしいね。



331:禊健太郎
18/05/23 08:58:37.38 0.net
事件そのものもあるがその後の対応が日本人として許されない。
それに世間は怒ってる。

332:禊健太郎
18/05/23 10:07:59.19 0.net
540億円を盗むってすごいよね。
リアルなら1億円でも大騒ぎだけど、
自己責任、自業自得
なんでも世間が通用するとは限らない。

333:禊健太郎
18/05/23 10:09:40.93 0.net
うたにも新人の女子社員はあるけど、
めちゃ気を使うよ。
ほんとセクハラとナこういうことなのかね?
屈折した男尊女卑の気もするけど?

334:禊健太郎
18/05/23 11:29:32.82 0.net
誤字速報
うちにも新人の女子社員はいるけど、
めちゃ気を使うよ。
ほんとセクハラとかこういうことなのかね?
屈折した男尊女卑の気もするけど?

335:考える名無しさん
18/05/23 11:34:49.30 0.net
今までが行きすぎた男尊女卑だから波平自身に正常な感覚が備わっていないんだよ
男尊女卑が正当だというのが右翼なんだろ?
無理すんな

336:禊健太郎
18/05/23 11:38:22.46 0.net
なぜ日本は女性の社会進出が進まないのか?
江戸時代は女性は農耕の貴重な労働力だったし、
家重視だから、婿取りも多く、女性家系の継承もよくあった。
儒教的な男尊女卑は主には武士などでしかない。
それが明治になり、プロテスタントの倫理が入り、それを補完する儒教が広まり、
男尊女卑色が強まる。
女性は貞淑、夫についていく。
さらにサラリーマンになると、家事労働を女性が担うようになる。
このようなリーマン+専業臭スタイルは、アメリカで発明されたものだ。
特に戦後、マイホームともに広まった。
昔のアメリカのホームドラマでは専業主婦が描かれている。
日本もそれを真似た。
しかしアメリカではその後女性の人権運動が活発になり、いまでは専業主婦は蔑視の対象だ。
働いていなくても社会活動に参加するなどしないとダメ出し、
そもそも離婚も多く、専業主婦はリスクが多い。

337:禊健太郎
18/05/23 11:39:00.69 0.net
それでも日本ではリーマン+専業主婦スタイルが残り続けている。

338:禊健太郎
18/05/23 11:44:02.41 0.net
アメリカで生まれた専業主婦スタイルだか、
それが日本人にはあっていたというのはあるだろう。
今も根強い終身雇用型では、雇用、そして収入が安定して、
夫は賃労働、妻は家事労働という分業体制が安定しやすい。
それはまた離婚率を下げる。
日本では専業主婦が職として認められている。
アメリカのように個人が抑圧されたイメージがなく、労働として認められている。

339:禊健太郎
18/05/23 11:46:32.55 0.net
職場で数が少ない女性は特別な位置を占めることになる。
アイドル的というか
とくに日本の女性は、愛想良く、優しく、柔らかく、アイドル性が高い。

340:考える名無しさん
18/05/23 11:58:19.12 0.net
つまりは性奴隷の素質があるとみなされている訳だ。

341:禊健太郎
18/05/23 12:15:53.54 0.net
日本人女性は
性奴隷こそ慈悲を施さなければならない、ことの実践者ということ。

342:禊健太郎
18/05/23 12:16:37.75 0.net
それを、男尊女卑や、セクハラとか下等な価値観で評価するのはどうだろうか?

343:考える名無しさん
18/05/23 12:16:47.07 0.net
性奴隷は慈悲を施さねばならない

344:考える名無しさん
18/05/23 13:19:02.74 0.net
お前最低だな

345:考える名無しさん
18/05/23 13:33:53.83 0.net
波平はイスラム国に入った方が良いよ。
性奴隷を肯定するなんて酷すぎる。

346:禊健太郎
18/05/23 14:11:21.22 0.net
性主人が慈悲を施すのだから、
性奴隷こそ慈悲を施さなければならない

347:考える名無しさん
18/05/23 14:23:46.63 0.net
男の性奴隷を飼ってくれる美少女はいませんか?

348:禊健太郎
18/05/23 16:46:01.27 0.net
>>331
きもっ、くさっ!

349:考える名無しさん
18/05/23 17:35:56.05 0.net
酷い!
女は良くて男はだめだぁ?

350:考える名無しさん
18/05/23 17:56:44.70 0.net
そう言えばドラマのROMAで巨根の黒人の性奴隷を対立派閥の女にプレゼントしてたの思い出した。

351:禊健太郎
18/05/23 21:31:24.57 0.net
ドラマのROMAは面白かった。

352:禊健太郎
18/05/23 21:53:08.09 0.net
はてさて、どこまで話したっけ?
ワンピースの新


353:ァ買わないと



354:考える名無しさん
18/05/23 23:53:42.50 0.net
最近はネタバレでしか見てないなぁ
ハンターに至っては存在をよく忘れている

355:考える名無しさん
18/05/23 23:57:51.12 0.net
専業主婦の集まりの会話って聞いてると気持ち悪いけどね
喫茶店とかマクド行くとちょくちょく見るけどお互いの息子の学歴でマウント取り合ってる
次に海外旅行で何処行った
最後に近所のオバハンの陰口叩いて解散って感じだな

356:考える名無しさん
18/05/23 23:58:50.59 0.net
専業主婦ってあまり健全な感じに見えないよ

357:禊健太郎
18/05/24 00:39:50.91 0.net
そういう時代か
家事が楽になったことで、家事のイメージが悪くなったか

358:禊健太郎
18/05/24 00:41:38.89 0.net
かつてはそれなりに重労働だったが

359:禊健太郎
18/05/24 00:46:44.72 0.net
それは女性の人権とかではなく

360:考える名無しさん
18/05/24 00:47:22.51 0.net
>>340
多分波平が生まれた時は既にそうなっていたんだよ

361:考える名無しさん
18/05/24 00:51:39.13 0.net
共働きの家庭の義務教育の子供をカギッ子って言うだろ
児童全体の54.7%だってさ

362:考える名無しさん
18/05/24 06:39:03.02 0.net
監禁を付けたら、どうなの?
監禁奴隷こそ慈悲を施さなければならない

363:禊健太郎
18/05/24 08:03:16.23 0.net
男性の雇用が不安定になる中で、
女性の雇用も増えているんだろう。

364:禊健太郎
18/05/24 08:11:52.20 0.net
★6★7 ガチソロ
<特殊闘技場>
プケプケ 3分9秒
ボルボロス 3分21秒
トビカガチ 5分57秒
アンジャナフ 6分27秒
リオレイア 5分56秒
リオレウス 7分19秒
パオウルムー 4分51秒
レイギエナ 7分8秒
ラドバルキン 6分40秒
ディアブロス 6分9秒
リオレウス亜種 8分55秒
リオレイア亜種 9分30秒
ディアブロス亜種 8分4秒
ウラガンキン 9分24秒
<フィールド>
ヴォルガノス 10分34秒
バゼルギウス 8分56秒
イビルジョー 15分30秒

365:禊健太郎
18/05/24 08:12:50.38 0.net
ネルギガンテ
クシャルダオラ
テオテスカトル
ヴァルハザク

366:禊健太郎
18/05/24 08:15:58.60 0.net
日本人は勤勉だからね。
働き方改革で、もっと働きやすくなるといい。

367:考える名無しさん
18/05/24 08:17:22.73 0.net
監禁奴隷としたら、どうなる?

368:禊健太郎
18/05/24 08:18:09.28 0.net
キリン
ネルギガンテ
クシャルダオラ
テオテスカトル
ヴァルハザク

369:禊健太郎
18/05/24 08:19:09.20 0.net
監禁されているときも、奴隷こそ慈悲を施さなければならないならない。

370:考える名無しさん
18/05/24 08:28:06.20 0.net
羞恥プレイをやらせれてる奴隷としたら、どうなる?

371:禊健太郎
18/05/24 08:28:34.55 0.net
ミスチル聴くと泣く。

372:禊健太郎
18/05/24 08:30:39.56 0.net
>>353
いかなる時も奴隷こそ慈悲を施さなければならない。

373:禊健太郎
18/05/24 08:52:33.73 0.net
静かに朽ち果てたい

374:禊健太郎
18/05/24 08:58:17.89 0.net
チャレンジし続けなければ人生は退屈という地獄

375:考える名無しさん
18/05/24 12:01:01.12 0.net
東大監視おばはんって共産エリートなのアレ??

376:考える名無しさん
18/05/24 12:01:46.59 0.net
秒速部屋監視対象のピカチュウさんじゃねいか??!

377:考える名無しさん
18/05/24 12:32:05.59 0.net
退屈を凌ぐ方法を知ったなら挑戦すれば良いやん。
それを地獄というなら挑戦ではなく達成しなければいけないという思い込みが原因じゃないのか。

378:考える名無しさん
18/05/24 12:33:43.47 0.net
だから誰でも挑戦でき適度な難易度と確率で達成できるゲームでみな退屈を紛らわすんだろう。

379:考える名無しさん
18/05/24 12:43:34.80 0.net
>>355
セクハラされてる奴隷としたら、どうなの?

380:禊健太郎
18/05/24 12:50:35.83 0.net
>>362
いかなる時も奴隷こそ慈悲を施さなければならない。

381:DJgensei artchive gemmar
18/05/24 12:51:54.28 0.net
プラスチック トレイ

382:考える名無しさん
18/05/24 13:05:13.57 0.net
遠隔操作バイブを入れたまま、外出させて、街中でスイッチを入れられる奴隷はどうなる?

383:池本 雅也
18/05/24 13:19:48.51 0.net
チャレンジをしているときは、
チャレンジをしているのだと、
気付かないものだなぁ

384:池本 雅也
18/05/24 13:22:13.80 0.net
成長期だからといっても、
自分で成長を完全には、
コントロール出来ないのに、似てる

385:DJgensei artchive gemmar 番長net
18/05/24 13:49:32.61 0.net
ヴァイブ 誌 のほうが。そんな古典古典より。 

386:禊健太郎
18/05/24 15:11:43.06 0.net
>>365
会話できる子?

387:禊健太郎
18/05/24 15:12:39.77 0.net
でも人生のスイッチ切ってもいいだろ。

388:考える名無しさん
18/05/24 15:22:14.20 0.net
>>369
おまんこが臭い奴隷でも?

389:考える名無しさん
18/05/24 15:45:12.24 0.net
>>370
冷蔵庫のスイッチを切ると中身が腐り、再び電源入れても腐ったままだよ。
任天堂スイッチを買ってからでも遅くない。
あと新入社員でもないのに五月病は


390:アレだよ。 部署移動にでもなったのか。



391:禊健太郎
18/05/24 16:31:31.95 0.net
>>371
ダメな子か

392:考える名無しさん
18/05/24 17:10:25.81 0.net
日大アメフト部の事件が日本アメフト全体に蔓延する闇とされ出して草。
スポーツやってる奴らがまともな精神してるわけないのは最初からわかってる事やん。
レイプに障害にイジメとかプロスポーツと切っても切れないしな。
スポーツにおける健全な精神てのは野生の本能を理性の抑制から解き放つ事を指すからな
それだけに監督やコーチのマネージメントが重要なんだが。

393:考える名無しさん
18/05/24 17:24:52.52 0.net
おまんこが臭い奴隷は慈悲を施しても、部屋の匂いまで臭くなるから、慈悲を受け取ってもらえない

394:禊健太郎
18/05/24 18:01:19.76 0.net
>>375
それセクハラだからな

395:考える名無しさん
18/05/24 18:10:10.94 0.net
ひょっとして新人の女の子にセクハラ呼ばわりされた?

396:考える名無しさん
18/05/24 18:12:41.54 0.net
セクハラしたら、奴隷でも慈悲を施せないのは明らか

397:禊健太郎
18/05/24 18:13:17.97 0.net
ミスチル聴くと泣きたくなる

398:考える名無しさん
18/05/24 18:14:50.76 0.net
花粉症じゃね

399:禊健太郎
18/05/24 18:16:24.38 0.net
>>380
それセクハラだからな

400:考える名無しさん
18/05/24 18:20:16.05 0.net
セクハラしてたら、奴隷は慈悲を施してはならない
論破した

401:禊健太郎
18/05/24 18:22:53.42 0.net
空に論破はない。
ないというば空ではない。

402:禊健太郎
18/05/24 18:23:47.46 0.net
空ではないのは空ではないというのは空ではない……
だから奴隷こそ慈悲を施さなければならない。

403:考える名無しさん
18/05/24 18:24:21.61 0.net
あそこが臭い奴隷は慈悲を施してはならない

404:禊健太郎
18/05/24 18:26:51.45 0.net
>>385
それセクハラだからな

405:禊健太郎
18/05/24 18:56:05.14 0.net
ほんともおええんちゃんうの?

406:考える名無しさん
18/05/24 18:58:57.91 0.net
死ねば良いのに。
死ねるなら。
朝、黄色い線の外側に進めば良いだけ。

407:考える名無しさん
18/05/24 19:01:34.05 0.net
練炭パーティーで焼肉食いながら行くのも良いかも。
去年も同じようなこと言って結局やらなかったな。

408:禊健太郎
18/05/24 19:05:08.88 0.net
死ねなんて大げさは

409:禊健太郎
18/05/24 19:13:39.15 0.net
次々キャラ濃いいの出過ぎだろ、日大

410:禊健太郎
18/05/24 19:22:14.59 0.net
昔は適度にサクッとスイッチ切れたもんだが、
なけぇーよ、やり過ぎだろ

411:禊健太郎
18/05/24 19:23:40.44 0.net
無駄に長い

412:禊健太郎
18/05/24 19:23:57.51 0.net
完全にやり過ぎ

413:禊健太郎
18/05/24 19:37:29.41 0.net
ある程度の頭があればわかるだろう

414:考える名無しさん
18/05/24 19:38:02.20 0.net
波平も米倉さんみたいだぞ。

415:考える名無しさん
18/05/24 21:34:34.32 0.net
白石麻衣を脅迫容疑 25歳の男「捕まえて絞める」
URLリンク(www.nikkansports.com)
pic.twitter.com/mqkx2IsQd7

416:考える名無しさん
18/05/25 07:51:17.61 0.net
<緊急企画!今より開始!>
「ハンター芸人」放映を記念して、
『HUNTER×HUNTER』
今からジャンプ+で緊急無料配信開始です!
ドーン!と50話まで一挙配信なので、
皆さんぜひお読みください↓!
URLリンク(sp.shonenjump.com)
#アメトーーク #ハンターハンター芸人

417:禊健太郎
18/05/25 09:10:43.54 0.net
ハンターハンターははまらなかったなあ

418:禊健太郎
18/05/25 09:20:17.57 0.net
奴隷こそ慈悲を施さなければならない
どういう意味か、ボクにもわからんぱい
わかったらもっともモンハンうまくなっとるけんね

419:禊健太郎
18/05/25 09:21:56.84 0.net
論破って、論があるから破るわけで、
論があるのか?じゃけん

420:禊健太郎
18/05/25 13:38:29.35 0.net
ミスチルベストを60曲をランダム再生している。
もう何十時間も聞いているが、一番好きな曲がかからないという奇跡。
ほんとランダムって奇跡の母だよね。

421:禊健太郎
18/05/25 13:40:54.35 0.net
ランダムって正規分布で偏りがないことと思われがちだが、



422:サれは長期のことで、逆に短期では奇蹟が起こる。 短期でも偏りがないとそれはランダムではなく、意図的なもの。 これ豆な。



423:考える名無しさん
18/05/25 13:43:17.31 0.net
あそこが臭い奴隷は慈悲を施してはならない

424:禊健太郎
18/05/25 17:05:01.69 0.net
読まないけど買うのが趣味、金ならある

〇ラジオが夢見た市民社会―アメリカン・デモクラシーの栄光と挫折 デイヴィッド・グッドマン ISBN:4000255061
〇コンドルセと〈光〉の世紀:科学から政治へ 永見瑞木 ISBN:4560095965
〇男子の貞操: 僕らの性は、僕らが語る 坂爪真吾 ちくま新書 ISBN:4480067647
〇禅談 澤木興道 ちくま文庫 ISBN:4480435166
〇武士の日本史 高橋昌明 岩波新書 ISBN:4004317185
〇卑弥呼以前の倭国五〇〇年 銅鐸、明刀銭、多鈕鏡をめぐって 大平裕 PHP新書 ISBN:4569840892
〇戦前日本のポピュリズム - 日米戦争への道 筒井清忠 中公新書 ISBN:4121024710

425:禊健太郎
18/05/26 13:03:35.20 0.net
<特殊闘技場>
プケプケ 3分9秒
ボルボロス 3分21秒
トビカガチ 5分57秒
アンジャナフ 6分27秒
リオレイア 5分56秒
リオレウス 7分19秒
パオウルムー 4分51秒
レイギエナ 7分8秒
ラドバルキン 6分40秒
ディアブロス 6分9秒
リオレウス亜種 8分55秒
リオレイア亜種 9分30秒
ディアブロス亜種 8分4秒
ウラガンキン 9分24秒
<フィールド>
ヴォルガノス 10分34秒
バゼルギウス 8分56秒
イビルジョー 15分30秒
ネルギガンテ 11分00秒
クシャルダオラ 19分45秒
テオテスカトル 10分45秒
キリン
ヴァルハザク

426:考える名無しさん
18/05/26 13:40:55.20 0.net
2050年まで日本は持つのか?AIが示す「破綻と存続のシナリオ」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
現代ビジネス

AI開発企業の使命、日本MSが“AIの倫理”に関する本『Future Computed』日本語版を無償提供
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
アスキー

427:禊健太郎
18/05/26 14:14:45.64 0.net
大剣ガチソロ
<特殊闘技場>
プケプケ 3分9秒
ボルボロス 3分21秒
トビカガチ 5分57秒
アンジャナフ 6分27秒
リオレイア 5分56秒
リオレウス 7分19秒
パオウルムー 4分51秒
レイギエナ 7分8秒
ラドバルキン 6分40秒
ディアブロス 6分9秒
リオレウス亜種 8分55秒
リオレイア亜種 9分30秒
ディアブロス亜種 8分4秒
ウラガンキン 9分24秒
<フィールド>
ヴォルガノス捕獲 10分34秒
バゼルギウス捕獲 8分56秒
イビルジョー捕獲 15分30秒
ネルギガンテ 11分00秒
クシャルダオラ 19分45秒
テオテスカトル 10分45秒
ヴァルハザク 11分15秒
キリン


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch