ポスト現代思想、ポスト・ポスト構造主義2at PHILO
ポスト現代思想、ポスト・ポスト構造主義2 - 暇つぶし2ch995:Que sais-je?
19/08/24 08:24:31.68 0.net
懐疑主義とは、実際には疑ってもいないことを疑っているふりをして
みせることではない。「不確かさに留まる」ことは、分っているのに
分らないふりをすることではない。
分ろうとする意志が働くためには、まずは、現状で自分には分って
いないことに気付くことができなければならないのである。
ところが、いくら思いを巡らせてみても、自分にどのようなことが
分っていないのか気付くことはできない。分っていないことに
気付かせてくれるのは、経験だけなのである。

996:Que sais-je?
19/08/24 08:42:37.50 0.net
経験によって、現状では自分には分っていないことに気付き、その状況
を受け入れることによって初めて、分ろうとすることになる。
しかし、乏しい知識に劣等感を抱いている人々も、逆に自らの豊富な知識
を誇りに思っている人々も、その多くは、分らないという状況を受け入れる
ことができない。なぜなら、それらの人々にとって、世界は、知っている
ことと、知らないことだけから成立しており、分らないことは、たとえ、
他人には関係している可能性があるとしても、自分には無関係のことである
と即断するからである。自分に知らないことがあることは、自らの知識
の量を誇りに思っている人々でも知っているが、分らないという状況を
受け入れたままでいることは、それが自分の知性が劣っていることを
示しているように感じられて、耐えることができないのである。
だが、愚かさとは、まさに、そのように、自分には分らない状況に
耐えることができず、分らないものは自分には無関係であるとする即断
にある。知性は、分らない現状を自覚して判断を保留しながら、
分ろうとして手がかりを求めることを続けることによって磨かれる。
それが「不確かさに留まりつづけること」であり、そうすること
によってしか、知性を磨く機会は得られないのだ。

997:考える名無しさん
19/08/24 09:12:08.56 0.net
技能を身に付けさせる訓練をするのに、訓練を受ける側は、「まだ何も分らない
のだから黙って言われたことに従え」というのは、それが、既に技能を身に付けた
指導者のまねをするように導かれる限りで正しい。訓練を受ける側は、まねを
しようとしてもうまくいかない経験を繰り返し、なぜうまく行かないのか、
うまく行く人のやり方とどこに違いがあり、どうすればうまく行くようになる
のかを自ら探究することになるからだ。しかし、指導する側が、模倣されるべき
技能の実践的な効果を示すことができず、ただ単に指示に忠実に従うことが
評価され、指示に従わないことが罰せられるだけなら、それは、それが
どのような名目/建前で行われるにせよ、技能を身に付けさせるための訓練
ではなく、服従のための訓練となる。

998:考える名無しさん
19/08/24 13:53:19.70 0.net
階層化した社会においてのみ成立し、運営されてきた学校という教育制度
で実際に行われているのは、生きるのに必要な技能を身に付けさせるための
教育なのか?「教(をし)ふ」という表現が意味するのは、声によって導く
ことであるはずだが、命令と禁止と褒美と罰によって服従する習慣を身に
付けさせることは、躾(しつけ)であって、技能を教えることではない。
調教された馬や犬やイルカなどの動物は芸をやってみせるが、芸を仕込ま
れた動物は、調教する人によって技能を教えてもらっているわけではなく、
自ら発達させることのできる技能を服従において発揮しているだけである。
ヒト以外の動物を見ても、生きる技能は、取り残されないように親について
いこうとすること、親が餌を獲るのを真似すること、子供同士で遊ぶこと
などで身に付けている。生殖のパートナーを獲得しようとする競い合いで
技能を磨き、高める場合もあるだろう。しかし、命令や禁止に服従すること
で自らが生きるための技能を磨くような動物種が存在するだろうか?
従順に服従する習慣を身に付けることが、人と人に飼われる動物の場合
においてのみ、生きる技能を身に付けるための「教育」と見なされると
するなら、これはとても奇妙なことではないだろうか。

999:考える名無しさん
19/08/24 22:28:56.51 0.net
『モンテーニュとエセー(文庫クセジュ)』 ロベール・オーロット (1992)

1000:考える名無しさん
19/08/24 23:53:51.66 0.net
どこらか読んでもいい随筆集なのだから、どの巻からでも(または1巻本の
場合には、どのページからでも)直接に読めばいいのでは。前提として
何か専門知識を要求するような本ではない。

1001:考える名無しさん
19/08/25 16:53:12.85 0.net
意味は既にあってそれを解読するという作者中心の読み方から意味が主体の中で生成されていく読み方(作者の死)に変わっていく
文化を言語的構造とパラレルに捉え文化を言語学的方法によって分析する
そうすることで文化はロゴスとして順序立てられたものとして秩序立ったものとして捉えられる
そこでは主体は秩序を再生産する一部品に成り下がり主体としての地位を失う
しかし文化も言語もロゴスではないし秩序立てることはできない
つまり文化や言語それ自体がそして文化や言語に隷属していると思われる主体がロゴスを秩序を破壊し新たなものを生み出していく力を内包している
では文化を言語的に捉えることができないのであればいかに捉えるべきか
そこで身体性が出てくる
しかし身体性は概念である
そして身体性の痕跡を表すには言語を用いなければならない
身体性によっては言語から逃れることができない
言語は順序立てられていなければつまりロゴスでなければ理解ができない

1002:考える名無しさん
19/08/25 17:11:55.64 0.net
宗教
過去(創造と歴史)と未来(終末や来世)とのつながりから現在を理解しようとする
科学
過去(原因)とのつながりから現在(結果)を理解しようとする
科学に未来を組み込むことは可能だろうか

1003:考える名無しさん
19/08/25 21:02:00.53 0.net
>>989
とりあえず、ハイデガーでも読んでみればいいんじゃない?

1004:考える名無しさん
19/08/29 01:24:36.19 0.net
言語以外の記号の分析というのもあるよ。
身体性ということであれば、
ロラン・バルトのファッションや、内田樹の武道とか。

1005:考える名無しさん
19/08/29 01:26:50.41 0.net
(1)言語の意味作用を中心としたソシュールの記号学
(2)言語以外の意味作用も対象にしたパースの記号論
ドゥルーズ=ガタリからメイヤスーにかけての流れの中で注力されているのは、1から2への転換だね(>>225)。

1006:考える名無しさん
19/08/29 01:28:35.34 0.net
>>272の中で分けられている「自然と文化(脳内過程、象徴過程)」というのは、
人類学というより記号論的な問題系。
言語以前の動物の生命過程や生物過程にも、記号過程(動物の体の模様や>>544のようなこと)はある。
敷衍して、生物記号論や地球環境記号論という話にまで発展した。

1007:考える名無しさん
19/08/29 01:29:47.76 0.net
スマホのインターフェイスなんかはアフォーダンス(生態心理学と情報科学)の具体的な成功例。

1008:考える名無しさん
19/08/29 01:30:28.84 0.net
>>733は、
デジタルメディアを通して展開される東のデリダ論と、石田のメディオロジー論。
心理学、現象学、記号論などに残された課題をアップデートし切っている。

1009:考える名無しさん
19/08/29 01:31:39.44 0.net
メディオロジー関連
・レジス・ドブレ 『レジス・ドブレ著作選 1-3』 NTT出版 (1999-2001)
・ダニエル・ブーニュー 『コミュニケーション学講義 メディオロジーから情報社会』 書籍工房早山 (2010)     
解説
・『現代思想2000年7月号 特集=メディオロジー』
・『フランス現代思想史 - 構造主義からデリダ以後へ』 岡本裕一朗、中公新書 (2015)

1010:考える名無しさん
19/08/29 01:33:12.15 0.net
メディオロジーは、キリスト教やマルクス主義の言説分析なども対象にしている。
“私はつまり、高度な社会的機能を伝達作用の技術的構造とのかかわりにおいて扱う学問を「メディオロジー」と呼んでいるのだ。
 人間集団(宗教、イデオロギー、文学、芸術など)の象徴活動と、その組織形態、そして痕跡を捉え、保管し、流通させるその様態との間に、できるならば検証可能な相関関係をケース・バイ・ケースで論証すること、それを私は「メディオロジー的方法」と呼んでいる。”
― レジス・ドブレ 『レジス・ドブレ著作選 1 メディオロジー宣言』 NTT出版 (1999)

1011:考える名無しさん
19/08/29 01:36:44.27 0.net
この辺りが、ポスト構造主義からポスト・ポスト構造主義への過渡期。

1012:考える名無しさん
19/08/29 03:54:11.17 0.net
郵便的 誤配的 解体的

1013:考える名無しさん
19/08/29 04:43:38.06 0.net
せっかく目を閉じていてあげたのに
キスもしないで出ていくのね

1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 561日 20時間 10分 2秒

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch