仏教哲学総合スレ4at PHILO
仏教哲学総合スレ4 - 暇つぶし2ch1012:考える名無しさん
19/02/03 18:27:49.81 0.net
次スレ
仏教哲学総合スレ5
スレリンク(philo板)

1013:考える名無しさん
19/02/04 01:28:16.11 0.net
天台宗の初祖「慧文は、龍樹による『大智度論』と『中論』に依って「一心三観」の仏理を無師独悟したとされる。」
(天台宗wikiより)

1014:考える名無しさん
19/02/04 01:29:50.60 0.net
一心三観
いっしんさんがん
天台宗の瞑想法の一つ。あらゆる事象が相対を超えた仏教の絶対的真理にかなっていることを体得すること。
現象世界を否定的にあつかう空観 (くうがん) ,肯定的にとらえる仮観 (けがん) ,
この両者がともにそなわってはじめて真理を把握しうるとする中観 (ちゅうがん) の三観を,ひと思いに一時に観念すること。



1015: (出典 ブリタニカ国際大百科事典)



1016:考える名無しさん
19/02/04 01:31:35.13 0.net
「空」を観じることは「空観」とよばれ、私たちを日常的な見方が引き起こす「我」の捉われから解放してくれます。
しかし、この見方に固執すれば事物は実在しないというニヒリズムに陥ります。
そこで、縁によって現れている「仮」の姿をもう一度見るのです。
これを「仮観」といって、事物個々の特質を再認識し、他に対する無関心を防ぐのです。
この2つの見方は視点が異なるだけで同じ対象を捉えているのですが、聖性と凡性を別々にしか照らせないという欠点があります。
事物の正しい観察はこの2つを同時に見る「中道観」によってはじめて達成されるのです。
天台宗ではひと思いのうちに一切を空と観じ、仮と観じ、また空仮が一であると観じる「一心三観」を指南としています。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

1017:考える名無しさん
19/02/04 01:32:23.33 0.net
今の哲学でいうならガブリエルの多元論が近いかな。

1018:考える名無しさん
19/02/09 21:02:13.55 0.net
>>981
《この世が苦しいから、彼の土へ往きたいというは真宗の大義ではない。日本的霊性の特異性でない。
これは通俗化し世諦化した信仰で、他力の真相ではない。それは貴族文化の残滓である。》鈴木大拙 日本的霊性より
世界苦という言葉はドイツ語のWeltschmerzの直訳で柳田國男なども使っている*。
ドイツは仏教を早くに取り入れたから(訳語を含め)仏教由来の可能性はあるが、
ゲーテの時代の流行語と考えるべきだ。

柳田國男
「世界苦と孤島苦」(内容は「青年と学問」文庫全集27or岩波文庫版所収。講演タイトルは後に改題)
電子版なし。柳田國男の眼目は孤島苦の方。
『故郷七十年』(kindleあり)に「世界苦と孤島苦」の章題で回想されている。
参考:
URLリンク(www.geocities.jp)
…和辻哲郎によると、「もののあはれ」は「永遠への思慕」である。
美学者大西克禮は単なる「あはれ」を一つの派生的美的範疇として論じ
ようとする論文の中で、その語を「世界苦」(ドイツ語のWeltschmerz)として
定義したこともある…
URLリンク(deepstsky.net)
 ドイツ語における言葉自体は、ゲーテと同時代の作家でゲーテと並ぶ巨匠とも
言われたりしていますが、その割には読んだことがあると言う人をあまり見かけ
ないジャン・パウルの造語のようです。…

以下のブログは世界苦の自覚を仏教の特徴としているが
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

1019:考える名無しさん
19/02/13 00:06:41.55 0.net
>>768-770
三世実有説
説一切有部の基本的立場は三世実有・法体恒有と古来いわれている。
森羅万象(サンスカーラ、梵: saṃskāra)を構成する恒常不滅の基本要素として70ほどの有法、法体を想定し、
これらの有法は過去・未来・現在の三世にわたって変化することなく実在し続けるが、
我々がそれらを経験・認識できるのは現在の一瞬間である、という。
未来世の法が現在にあらわれて、一瞬間我々に認識され、すぐに過去に去っていくという。
このように我々は映画のフィルムのコマを見るように、瞬間ごとに異なった法を経験しているのだと、諸行無常を説明する。
(説一切有部wiki)

1020:考える名無しさん
19/02/13 00:15:37.85 0.net
三世実有説にある「過去・現在・未来」の変化という捉え方は、
仏教とフッサール現象学に共通する特徴。

1021:考える名無しさん
19/02/13 00:36:43.43 0.net
フッサールの「流れつつとどまっている現在(strömendstehende Gegenwart)」(『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』第四十九節)。
知覚それ自身が、過去志向と未来志向の連続体に挟まれる「生きいきとした」現在としてあるという。
Husserliana 6, Die Krisis der europäischen Wissenschaften und die transzendentale Phänomenologie, SS49

1022:考える名無しさん
19/02/13 00:37:36.60 0.net
フッサールは仏教からヒントを得たのでは?
> 現象学と仏教。。。。。
> 現象学と仏教について教えてください。
> URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
> ハイデッガーは正法眼蔵に衝撃を受けて《存在と時間》を書いたそうですが、
> ハイデッガーの先生のフッサールの現象学は仏教をヒントにしていたりなんかはしているのでしょうか?

1023:考える名無しさん
19/02/13 00:39:04.05 0.net
フッサールは田辺から西田についても聞いていた。
> 1928年
> ドイツに留学してきた田辺元を通して、西田幾多郎が『自覚に於ける直観と反省』で展開した思想の概略を聞くことができた。
> フッサールは数学者のエルンスト・ツェルメロと一緒に田辺の解説に耳を傾け、熱心に議論したのだという。
(エトムント・フッサールwiki)

1024:考える名無しさん
19/02/13 00:44:03.52 0.net
>>868
唯識は、少し前にやった。
長い『成唯識論』ではなく、短くて簡潔な『唯識三十頌』をやってみては。
仏教哲学総合スレ2
スレリンク(philo板:895番)-930

1025:考える名無しさん
19/02/13 15:52:16.12 0.net
鈴木大拙「大乗仏教概論」を読了。
愛を肯定している明治仏教だった。なかなか良い。
いやあ、日本仏教は、百年も前から愛を肯定していたことを今日知ったぜ。

1026:考える名無しさん
19/02/13 23:07:43.98 0.net
唯識が扱っている問題系は、そのままデリダやクリステヴァと比較できる。

1027:考える名無しさん
19/02/13 23:12:35.38 0.net
現象学や心理学を持ち込んだりするのは、近代仏教だけど。

1028:考える名無しさん
19/02/13 23:13:32.33 0.net


1029:考える名無しさん
19/02/13 23:13:47.96 0.net


1030:考える名無しさん
19/02/13 23:14:09.93 0.net


1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 418日 1時間 3分 37秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch