ゼノンの逆理あるいは無限小という哲学的問題at PHILO
ゼノンの逆理あるいは無限小という哲学的問題 - 暇つぶし2ch101:考える名無しさん
17/08/20 14:05:34.35 0.net
考える順序が間違っているから混乱が生じているだけだと思うけどね。
最初に数が存在すると考えるから不可解な説明になるだけで、
作用や関係から考えれば、特に難点はないんじゃないかな。
数で表すというのは、単位を数えているわけで、単位とは周期(period)のことでしょ。
単位πとして数えられるのは、無限に小さくなる半周期の合計
(1/2)π+(1/4)π+(1/8)π...であって、直径が順に半分になる円を単位円の
直径を表す線の上に並べて行けば、視覚的にもよくわかし、理屈の上でも
半周期の反復が単位となるのは明白なのだから、次々に小さくなる半周期で
その倍の半周期が近似される。近似の精度を高めようとすれば、無限に円
を小さくすることができるが、消滅するわけではない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch