フッサールについて語ってくれat PHILO
フッサールについて語ってくれ - 暇つぶし2ch331:242
18/10/18 23:43:22.13 0.net
>>330
>存在者と存在を区別しないと存在者は何もせずに無策無為のまま存在

332:考える名無しさん
18/10/18 23:45:23.10 0.net
>>328
僕がハイデガーを持ち出したのは、あくまでもフッサールの両端の一方の弟子として。
あなたが他の人の尻馬に乗ってハイデガーの話を聞きたがってたんじゃない?
ま、どうでもいいけど。

333:242
18/10/18 23:45:26.18 0.net
平行線ではなくて
入口が分からない人が絡んでるだけですよ

334:考える名無しさん
18/10/18 23:46:14.54 0.net
>>331
言葉はあなたの書いたとおりだけど、組み合わせがおかしかった?

335:242
18/10/18 23:47:05.16 0.net
ハイデガーはどうでもいいけど
存在論的差異は、あたりまえの問題意識だと思ったからね

336:考える名無しさん
18/10/18 23:48:20.32 0.net
>>333
それを平行線というんだと思うよ?
僕には、あなたがまったく哲学の知識がないように見えるし、あなたは僕がそう見えるんだろう。

337:242
18/10/18 23:48:53.44 0.net
>>334
組み合わせは君の任意なのかね
勝手に意味不明に組み合わせた上に、「意味不明。」て
君は幸せものだな

338:考える名無しさん
18/10/18 23:49:22.28 0.net
>>335
存在論、などというもの自体がオカルトだといってるんだけどね。
オカルトが気に入らなければ、無意味な議論、と言い替えてもいい。

339:考える名無しさん
18/10/18 23:49:46.98 0.net
>>337
ではどういう趣旨なの?

340:242
18/10/18 23:53:19.10 0.net
>>336
>僕には、あなたがまったく哲学の知識がないように見えるし
まあ君は、「自然科学系にこれほど無知なのは、よほどの老人だからだろうな。」>>269
とか言っちゃうおマヌケさんだから、そう見えて当然だろ

341:242
18/10/18 23:55:50.44 0.net
>>338
君は無意味な議論が大好きなんだよ
自覚したまえ
では超越論的主観性の話にしようか
これ、オカルトかね?

342:考える名無しさん
18/10/19 00:02:04.38 0.net
>>329
ここは、フッサールスレだからねw
超越論的主観性はオカルトだよ?

343:242
18/10/19 00:03:36.60 0.net
>>342
超越論的主観性はオカルトか
んー
では「意識」はオカルトですか

344:考える名無しさん
18/10/19 00:04:08.35 0.net
>>340
老人という見立ては外れてた?
どっちにしても、あなたは自然科学系に弱いじゃないw

345:考える名無しさん
18/10/19 00:04:38.39 0.net
>>343
意識そのものは、実在だよw

346:242
18/10/19 00:06:21.64 0.net
>>344
多分、君よりは強いだろ
エネルギー管理士試験、なめんなよ
君では10年勉強しても受からんよ

347:考える名無しさん
18/10/19 00:08:24.66 0.net
>>346
エネルギー管理士・・・
実生活上でバカにする気はないけど、学問ではないよ。

348:242
18/10/19 00:10:08.90 0.net
>>345
>意識そのものは、実在だよw
なるほど
ところで、『人間が存在者を認識するのは意識に於いてそれがなされる』
これはOKかね

349:242
18/10/19 00:14:12.12 0.net
>>347
一度、問題を見てください
理系では、問題も解けずに御託並べてる奴はただの負け犬なんですよ

350:考える名無しさん
18/10/19 00:14:13.78 0.net
>>348
意識をある固定した状態として捉えるなら、意識の活動を認識という。
その認識によって、また意識が形成される。

351:考える名無しさん
18/10/19 00:15:21.94 0.net
>>349
バカにはしてないよ。
でも学問じゃない。

352:242
18/10/19 00:19:01.83 0.net
>>350
>意識をある固定した状態として捉えるなら、意識の活動を認識という。
>その認識によって、また意識が形成される。
それを踏まえてで良いので、>>348に答えてくださいよ

353:242
18/10/19 00:20:58.88 0.net
実際バカにされてるとは思っていないわけなんだよね
勝者の余裕です

354:考える名無しさん
18/10/19 00:21:12.60 0.net
>>352
>『人間が存在者を認識するのは意識に於いてそれがなされる』
不適切な表現だから、適切な表現に変えたんだけど?

355:考える名無しさん
18/10/19 00:21:42.81 0.net
>>353
面白い人だねw

356:242
18/10/19 00:26:20.32 0.net
>>354
そうですか
超越論的主観性というのは、>>350のようなことですが
しかしオカルトなんですよね

357:考える名無しさん
18/10/19 00:27:26.31 0.net
>>356
超越論的主観性をもう一度調べてみてね。
全然違うから。

358:242
18/10/19 00:29:47.05 0.net
>>357
いやいや違わない
超越論的主観性というのは、意識の活動形態のことだから
君がそれを理解できないからオカルトだと思ってるだけ

359:考える名無しさん
18/10/19 00:36:20.73 0.net
>>358
超越論的主観性というのは、意識の外に、無限としてのなにものかを設定したうえでの、意識の限界の設定だ。
意識の中で意識の無限を設定し、意識の限界を設定する。
「無機的唯物論」のほうが正しいに決まってるw

360:242
18/10/19 00:41:15.62 0.net
>>359
ぜんぜんちがいます
「超越論的」の意味は、「意識が外界を認識している」ことを認識している
つまり意識に対して外界は超越しているはずだが、しかし意識はそのことを
自覚することができる、その自覚の主体が超越論的主観性
無限とか、一切関係ありまっせーん

361:考える名無しさん
18/10/19 00:48:16.44 0.net
>>360
カントを読んだことがないのはわかる。
あなたの書いているのは、ただの主体のありかただ。
それも、言葉の言い替えに過ぎない。
超越論的主観性については、カントを読んでからにしてね。

362:242
18/10/19 00:48:51.49 0.net
結局この人はね、自分で勝手につくりあげたモンスター>>359にオカルトのレッテル貼ってるだけなんだよ

363:考える名無しさん
18/10/19 00:49:52.10 0.net
>>362
あなたがもう少し哲学の本を読んでから、議論しようね。

364:242
18/10/19 01:00:11.09 0.net
カントはたまに読むね
しかしカントとフッサールでは「超越論的」の意味が違うよね
カントの場合、超越論的の意味は>>360だよ
純粋理性批判を調べたら彼はこう書いている
対象に関する認識ではなく、対象を認識する『その仕方』についての認識
それを超越論的と呼ぶことにする
つまり、我々は対象を認識していますよ、そしてそのことをまた認識してますよ
だから、これからそれについて考えてみます、と
そういうことだよ

365:242
18/10/19 01:04:34.99 0.net
>>363
あなたの理解力では読んでも無駄だと思いますよ
そもそも貴方、人間が世界を理解することを何も不思議に思ってないから
だがそれは、間違っているわけではない
哲学という営みが異常なだけだと思う
だから、オカルトだ、という貴方の主張は正解

366:考える名無しさん
18/10/19 10:53:39.72 0.net
>>364
カントについてはもう少し読んでみてね。
調べるんじゃなくて、読んだ方がいいと思う。
フッサールの超越は、デカルト。
客観的な存在を主観で受けたものでしか把握しようとしないから、客観と主観との無意味な「無限」となる。

367:考える名無しさん
18/10/19 11:06:00.17 0.net
>>365
>人間が世界を理解することを何も不思議に思ってない
「世界」という言葉の曖昧さを別にすれば、そのとおり、なにも不思議なことはない。
人間の主観、個人の資質と環境で「世界」なるものを設定し、空虚な問いを投げかけるのが哲学。
哲学がオカルトに過ぎないという見かたを共有できたのなら、よかった。

368:242
18/10/19 11:06:15.70 0.net
超越と超越論は、ちがいますよ

369:242
18/10/19 11:08:02.42 0.net
貴方は、哲学にも自然科学にも向いてないのだから諦めてください

370:考える名無しさん
18/10/19 11:08:05.50 0.net
>>368
違うと言いたいのはわかるが、書くのが面倒だから省略しただけw

371:考える名無しさん
18/10/19 11:10:24.40 0.net
>>369
ひとつ5chの面白い現象を教えてあげる。
といっても、それほど詳しいわけじゃないんだがw
相手の悪口を書きだしたときは、自分の思考を諦めかけているとき。
自分自身でも、そう思う。

372:242
18/10/19 11:11:04.94 0.net
多分この人はアンチノミーあたりの記述を勝手に自己解釈して
素朴なファンタジーにしないと理解できないわけです
一事が万事、この調子なんだと思いますよ

373:242
18/10/19 11:13:00.81 0.net
いやいや
わたしはね、>>249の段階で
「ああ、この人、絡みたいだけのタコだ・・・」と思いましたので

374:考える名無しさん
18/10/19 11:13:55.84 0.net
>>372
哲学はオカルト、という見かたを共有できたと思ったら、ファンタジー?
もっとも僕は、哲学は素朴であることが一番正しいと思うけど。

375:242
18/10/19 11:14:51.80 0.net
超越論を超越に省略するようなセンスだと
そもそも、哲学に向いてないでしょ

376:考える名無しさん
18/10/19 11:16:34.07 0.net
>>373
ああ、あなたは >>249 も理解できなかったのか・・・
それならたしかに、あなたと哲学についての議論は無理だ。
そもそも、なんでタコを相手に絡んできたの?

377:242
18/10/19 11:17:45.33 0.net
せっかく穏便にメンツを立ててあげたのに
仕様のない人ですねぇ
>>374
だから貴方は素朴な場所にいたら良いわけですよ

378:考える名無しさん
18/10/19 11:18:01.40 0.net
>>375
レスのやり取りからわからない?
「超越論的主観性」という、あなたが出してきた概念について説明してるんだよ?

379:242
18/10/19 11:19:13.95 0.net
何が悔しかったんだろうねぇ

380:考える名無しさん
18/10/19 11:21:19.55 0.net
>>377
もちろん、僕はいつでも素朴な場所にいる。
言葉の迷宮に迷い込んでオカルトになっても無意味だからね。

381:考える名無しさん
18/10/19 11:23:15.55 0.net
>>379
僕は、迷妄性が嫌い。
哲学はその迷妄を助長するものが多い。
それだけだね。
ところであなたはエネ管ということだけど、仕事はしてないの?

382:242
18/10/19 11:34:38.40 0.net
とりあえず、フッサールの超越論的主観性について説明しておきましょう
意識に於いて認識される対象があるとき、普通はその対象が
「素朴に(自然的に時空間に存在している)○○である」
の認識を伴うわけです。フッサールはこれを「自然的世界の一般定立」と呼ぶのですが
この働きは無反省に行われているので、そこに哲学的な批判を加える必要がある、と
彼は思ったのです
そこで、意識に立ち現れているその内容はそのままに保持し(これを「括弧に入れる」
と表現している)、外部世界がそのように存在すると断定する働きだけを停止する
このような手続きを経て得られた主観を、超越論的主観、と呼ぶわけです
だがこれは、非常に危ういです

383:242
18/10/19 11:35:39.01 0.net
>>381
今日まで3連休
明日からはほぼ休みなし
よかったですねw

384:242
18/10/19 11:38:03.77 0.net
哲学が迷妄を助長するのは、どの哲学者も本意ではないはずなんだよ
ただ、受け取る相手がボンクラだからオカルトに変様してしまうのですよ

385:考える名無しさん
18/10/19 12:59:50.04 0.net
>>382
それ、エポケーにとどまってる。
フッサールの超越論的主観というのは、そこから先、いわば超自然的に主観が客観にすり替わる。
だから無限。
あなたが非常に危ういということに気が付いたのなら、そこから先へ思考を進めてみたらいいと思う。

386:考える名無しさん
18/10/19 13:06:07.88 0.net
>>383
あなたが勤労者でも自営でも無職でもどうでもいいんだけど、これから休みなしで働くなら、僕もあなたに飽きてきたところだからちょうどよかった。
時間があったら、本を読んでね。
>>384
素朴なボンクラでごめんね。
でも、哲学は、その素朴なボンクラに弱点を指摘される言葉の迷宮がほとんどなんだよ。

387:242
18/10/19 13:42:23.26 0.net
「無限」に固執しても無駄
なぜなら、貴方の理解では、超越論的主観性は主観と客観の
無意味な無限によってオカルトなんでしょう>>366
哲学はね、肯定的であれ、否定的であれ
やはり哲学者に対しての信頼が無ければ駄目ですよ
オカルトだと思ったら、それまで
ご縁があればまた

388:考える名無しさん
18/10/19 13:51:12.89 0.net
>>387
何回か書いたけど、僕には「哲学者に対しての信頼」など皆無だよ・・・
哲学者が様々な疑いを持つように、僕は哲学者自体に疑いを持ってる。

389:考える名無しさん
18/10/23 17:31:09.93 0.net
お前が疑ってたらどうだってんだコノヤロー

390:考える名無しさん
18/11/28 17:38:08.26 0.net
久しぶりにフッサールスレ見たよ。
「デカルト的省察」を買って、今度読むつもりだよ。
東洋思想や実存主義をちょっと読んでた。
すっかり頭の悪いおじさんになってしまった。

391:学術
18/11/28 19:21:07.11 0.net
対象を認識する経路のことだな。現象学は。

392:考える名無しさん
18/12/04 11:42:10.94 0.net
「デカルト的省察」 フッサール
めちゃくちゃ難しくてさっぱりわけがわからなかった。
判断停止(エポケー)について書かれた哲学書。
ぼくの解釈を書くならば、「物自体は認識できないが、
意識が超越的存在(物自体)に影響を受けていることは、
意識に志向性が発生していることから知るしかない」である

393:考える名無しさん
18/12/05 14:55:42.91 0.net
フッサールと同時代、いや、それより早いの1911年の西田幾多郎。
「善の研究」西田幾多郎
西田の存在論は朱子学の「理」だ。
西田は、自由意志を否定した。心の中に意志を決定する要素がすべて思い浮かぶことはなく、
不十分な意志の発現の総合として、心に意志は発現する。
善悪を完全に規定した倫理学は存在しない。 智勇仁義は、いちど善とされても、後で悪とされることもある。
また、誰かは善といっても、別の誰かは悪という。
平等が正義でもない。逆に、個人のこだわりを認めることの方が、平等より善であることが多い。
意思は、快不快の単純な多い少ないによっては決まらない。
人の意思は、快不快の単純な算数で決まるほど単純ではない。

394:考える名無しさん
18/12/05 17:10:59.51 0.net
問題の所在は
独我論から抜け出そうとしても抜け出せないが
どう考えても抜け出せているようにしか思えない
ということだろ
それをオカルト概念としての間主観性で救済したが
救済できているのか?

395:考える名無しさん
18/12/05 17:12:43.32 0.net
デカルトにおける間主観性が良識

396:考える名無しさん
18/12/05 17:51:17.69 0.net
間主観性なんて概念もまた
全くもって強引に設えられた
底なし沼の踏み板だからな

397:考える名無しさん
19/09/21 03:24:58.33 0.net
志向性がいまいちつかめない
誰か感覚的な例をたくさんあげてー

398:242
19/10/11 17:35:03.02 0.net
志向性というのは、ざっくりいえば
辞書を作る能力のことだよ

399:考える名無しさん
19/10/12 08:52:42.88 0.net
>>393
あのぉ、そんな当たり前のことを発言しても哲学になるの?

400:考える名無しさん
19/10/12 08:53:26.12 0.net
>>398
カント返り?

401:考える名無しさん
20/01/21 16:22:57.51 0.net
フッサールの著作を主に読むのではなく、
八重樫徹『フッサールにおける価値と実践』と
エルンスト・W・オルト『フッサール<危機>書の研究』を読みながら
フッサールの著作に当たろうかなと思ったり。

402:考える名無しさん
20/04/23 15:51:02 0.net
      ,.r''-'''""'''ー-、_
    、r゛"   "'''' -=、,. ヾ''、
    ,r'          .:'r ;::::ヽ
  ri'             :.:::::ミ.:::::::::::i
.  l           :,:::::ミ::::::::::::i
.  l           ..::::::l::::::::::::l
  ,ljii;;;,,,__ ; :,__,,.-_=_、ミ、::::::i;:::::::;r.、
.  r'´(て)ヾ,_j' '´`='ヽー.'::::::::::.r' i i
  l、  ̄ ,ノ .:::ヽ _,ノ  ..:::::::::::! l/
.  !  ̄ :'   ::::::..    .::::::::::::::! '!
   l    ヽ,_;::::::,:',_、 .::' .:;'::':i_,/
   ! r';"';';;;;,'':::;'';;::.:ミ.、::r ':;:r:::!
   Y;;';.r‐'''‐'‐'':;';;:ミ ..:ミ:'::::'::::l 、
    'ヾ ",:,:';:: 、ヾ、 ミ、ミ:;:::::::;r' l:::ヽ
     ミ'; ::';;:;:;:.,、:、;.、 r'- '´ ,:'::::::::`
     ヾ'"!r;,'l;;rヾヾ''"   /::::::::::::::
     / ヾ'/     _,.-/´::::::::::::::::::::
    '--,-r'l__,r '´ /;::::::::::::::::::::::::::

403:考える名無しさん
20/08/24 20:49:28.22 0.net
危機書を先に読むと、『厳密な学としての哲学』はそのダイジェスト版なのかな
と思えて来る。

404:考える名無しさん
20/09/06 13:19:46 0.net
92 :世界@名無史さん :2020/09/06(日) 13:17:48.43 0
>>75
日本が家父長制??
自分の稼いだ金を全部奥さんにやってその一部だけをお小遣いとして貰う身のどこが家父長だ
ヨーロッパだとお小遣いは夫が妻にくれてやるものだけどな

405:考える名無しさん
20/10/24 19:21:24.19 0.net
>>404
なんだか知らないけど、結婚したら夫の姓を名乗るのが普通、という国は家父長制だよ。
普通に夫がなる世帯主制度もいまだにある。

406:考える名無しさん
20/11/04 13:20:10.03 0.net
誰か語れる奴はいないのか?

407:考える名無しさん
20/11/04 13:22:27.46 0.net
アドルノにボロカスに批判されたせいで
手をつけにくい人になってしまった可能性がある。

408:考える名無しさん
20/11/04 14:26:57.68 0.net
しかもそのアドルノの論文の翻訳本が革マル派のこぶし書房から出ているのが
余計にややこしさを増幅させている。
野家啓一が1996年に出した「フッサールーー身体と知のアルケオロジー」
がフッサールの論評としてはまとまっていると思う。

409:考える名無しさん
20/11/04 19:20:54.99 0.net
>>392
 判断停止てのは文字通り受け取れば良いのですよ。
我々が日常的に判断している価値や善悪。〈働かな
い人は悪い人〉〈身なりの綺麗な人は良い人〉
〈おカネない人はダメな人〉〈学業できる人は
頭の良い人・・・という判断について、ひとまず
停止し、どこからその判断は起因するか、総合的
かつ分析的に解明する。その作業によって最初の
判断は相対化される。
 なので哲学だけでない、社会や国家や経済やに
ついて考える作業についても必要な手続きです。
 『資本論』は日常的な経済活動・金銭活動
についての判断停止から生まれたものでしょう!

410:考える名無しさん
20/11/04 19:21:59.96 0.net
>>409
分析と判断停止を混同してはいけないよ。

411:学術@死狂廃神龍騎師
20/11/04 20:00:42.84 0.net
射撃の名手だ。精神的でもあるだろう。アドルノなんて怖くないが。

412:考える名無しさん
20/11/04 20:26:32.77 0.net
思考停止って…、電気痙攣でちょっとビックリしただけじゃん

413:考える名無しさん
20/12/24 17:21:07.12 0.net
デリダのフッサール研究はどの程度重視すればいいのかなあ?
例えばデリダは幾何学の起源の序文とかを書いているぐらいだから、
デリダへの言及がない研究書はモグリだみたいな風に考えていいのか。

414:考える名無しさん
20/12/24 21:25:44.93 0.net
デリダ研究界隈ではデリダのフッサール研究が注目されるようになっているみたいだ。
URLリンク(researchmap.jp)博士論文
URLリンク(ir.library.osaka-u.ac.jp)

415:考える名無しさん
20/12/24 21:29:17.94 0.net
>>414
ニッチだなあ・・・
まあ、哲学でニッチじゃないものを探すのは大変だけど。

416:考える名無しさん
20/12/24 21:39:01.39 0.net
二次文献を無視して一次文献(大物)同士のやり合いだけを研究したいw

417:考える名無しさん
20/12/24 21:40:39.77 0.net
まあでも独仏両方ちゃんとできるんならすごいじゃん

418:考える名無しさん
20/12/24 21:46:59.14 0.net
>>416
ギリシアの昔に遡っても、その意味の一次文献というのは存在しないんじゃないかな?
哲学は常に、誰かに対する批判だから。

419:考える名無しさん
20/12/24 21:48:12.72 0.net
自分の研究対象の学位論文が、その研究対象を
研究対象たらしめているに違いないと見て研究するのは理解できる。

420:考える名無しさん
20/12/24 21:48:27.01 0.net
>>417
エンゲルスという人は、20か国語以上に精通していたそうだ。
確かにすごいが。

421:考える名無しさん
20/12/24 21:50:45.37 0.net
>>418
確かに。思想史から哲学に入ったもんでつい。

422:考える名無しさん
20/12/26 22:56:51.14 0.net
>>410
客観性を基礎づける前提に判断停止は必要。
客観的分析を保証するために私の自然的判断は停止する。
超越的存在がいかにして成り立つのかがそこで
改めて構造化される。
それがなければ経済学批判はない。

423:考える名無しさん
20/12/27 10:49:18.19 0.net
>>422
判断の停止も進行も本人の主観だな。
客観的な基準はどこにもない。
フッサール最大の汚点。

424:考える名無しさん
21/02/15 05:24:02.69 0.net
語ろう

425:考える名無しさん
21/04/19 00:36:38.49 0.net
谷徹が勁草書房から出した現象学の本は評判がいいな。

426:考える名無しさん
21/05/22 13:47:02.84 0.net
情況出版が数年前にフッサール特集をしていたわけだけれども、
左翼からしたらフッサールも仲間内に入れるのかな。

427:考える名無しさん
21/05/22 13:49:27.03 0.net
>>426
左右の分類をすれば、フッサールは左ではないな。

428:考える名無しさん
21/05/22 13:53:55.96 0.net
>>427
『危機』書はしょっぱなの方は何と無く左っぽい感じがしたんだが、
そのあとの方は確かに左ではないな。

429:考える名無しさん
21/06/24 19:33:41.09 0.net
ざっくり言えばカントの後継者たらんとした人なんだろうか?

430:考える名無しさん
21/07/29 06:25:37.02 0.net
デカルトを復活させたんじゃないのか?

431:考える名無しさん
21/08/02 19:18:01.24 0.net
デカルトが廃れたことはない

432:考える名無しさん
21/08/02 19:40:41.94 0.net
カント?知らんがな。って感じで始めたけど結論はカントとあんま変わらんかもね。

433:考える名無しさん
21/08/02 19:51:54.05 0.net
フッサールの結論て何かね
カントの結論て何かね?

434:考える名無しさん
21/08/02 20:40:53.08 0.net
カントの結論:道徳律最高!
フッサールの結論:ヨーロッパは自然科学が席巻して滅びる!

435:考える名無しさん
21/10/15 17:16:23.49 0.net
ブレンターノスレが伸びているからageておこう。

436:考える名無しさん
21/12/20 05:34:33.13 0.net
竹田青嗣や西研のフッサールの利用の仕方は、
フッサールをハーバーマス的に読むという感じでいいのかな。
間主観性を対話的理性で考えるという感じの。

437:考える名無しさん
22/08/05 01:19:36.56 0.net
『デカルト的省察』って、 岩波と中公クラシックと共に新しめのが出てるけど
どっちのが読みやすいかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch