本当の教育って何だらう。。。part.1at PEDAGOGY
本当の教育って何だらう。。。part.1 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 23:25:35.50 1YTBWMhJ.net
吾妻栄子 ?@gaoqiao412 2016年6月16日
小学校入学前に昭和が終わってしまったので今ひとつ平成と比べた良さが分から
ない、ネットがない、女性の大学進学率が低い、セクハラ・モラハラ・パワハ
ラ・DVの概念がなく今より野放し、昭和世代の男性の方が喫煙率が高い、教育
の場でも体罰が正当化されていた
昭和土人にならない

3:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 18:48:37.21 4sqAwKpf.net
文部科学省による再就職あっせん問題で引責辞任した同省の前川喜平・前次官(62)が在職中、売春や援助交際の交渉の場になっている東京都新宿区歌舞伎町の出会い系バーに、頻繁に出入りしていたことが関係者への取材でわかった。
教育行政のトップとして不適切な行動に対し、批判が上がりそうだ。
関係者によると、同店では男性客が数千円の料金を払って入店。気に入った女性がいれば、店員を通じて声をかけ、同席する。
女性らは、「割り切り」と称して、売春や援助交際を男性客に持ちかけることが多い。
報酬が折り合えば店を出て、ホテルやレンタルルームに向かうこともある。店は直接、こうした交渉には関与しないとされる。※続く
配信 2017年05月22日 07時25分
YOMIURI ONLINE 続きは会員登録をしてご覧になれます
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


10倍返しだ!前川!
この女たちに公務員の職を斡旋してたりありそうだなw
タマキード事件
大臣かどうか関係なく62のおっさんが出会い系バー行く事自体が引くわ
せめてソープかデリへルだろ
玉木さんのお仲間ですか
斡旋ばかりじゃ嫌だから出会いを求めてますっ!

逆恨みで怪文書なんか作るから
>>↑
なるほどそういうことか
タマキゲート
文書の出どころはこいつか?

天下りで叩く

加計学園でやり返す

醜聞をリークして返り討ち
Coming soon
朝日新聞も民進党も胸張って前川前次官から文書貰ったとは言えないのかな?
こいつが日本の教育界のトップというのもシュールな現実だな

4:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 23:02:40.50 fT5dzpVi.net
個人的には自己啓発に加えて生きる上での知性を磨く様な教育をすべきかと
結局頭が良ければ人生すたるんだから
後教員の給与上げて高学歴の優秀な人材も集めるべき

5:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 13:46:04.63 UXlHa5ZM.net
>>4
アウトドアとかですかね?
鮎の腹わた取ったりして、食べるとは、命を奪うとはどう事か考えるのも良いかもしれませんね。
学歴とは違いますが、地元のその道の専門家とかにお願いした方が下手な教師よりも良い学習になる気はしますね。
先生だと学校の看板背負ってるし、先生だから出来る事と、逆に先生だから出来ない事が有るように思います。
出来ないと言うより、責任を誰が取るってなると本人も上司も相当勇気がいる場面がありそうで、結果的にやらないってなる場面が多いんだろうなと。
少し怪我をする位が一番学習になるけど、立場上怪我するくらい思いっきり行けとは言えないっていう。

6:毒ガス・宇野壽倫「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」
17/05/30 11:06:05.68 BLqFF/s+.net
①『オウム真理教事件の真実』
URLリンク(www.youtube.com)
②『秋葉原通り魔事件の真実』
URLリンク(sekainoura.net)
③『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶な告発)』
URLリンク(www.youtube.com)
④『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)
URLリンク(onuma.cocolog-nifty.com)
URLリンク(masaru-kunimoto.com)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 08:46:20.34 iLASU5o7.net
とても良いスレだ(^-^)/
ただ、教育は論点がチョーたくさんあるで、
『まず、この点から議題にしたい』とファシリテートした方がいい

8:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 22:31:22.36 af0ttdxa.net
小学校の音楽教師二宮和香ちゃん副職でAV出てる。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 10:04:13.36 k1nXbnsE.net
>>7
議論待ちですが、なかなか来ないので。。。
来てくれた方の持ち込んだテーマに合わせますです。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 15:16:29.18 lWYTtVMr.net
加計学園事件についての安倍・菅の対応をみてると
成蹊とか法政の奴らって 嘘で固めたレポートを書いて単位を取ってるだけ
というのがわかるわ
だから成蹊や法政の奴らなんか採用しないほうが 会社の信用が維持できるね

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 22:16:16.30 fGT+eg61.net
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
694I6

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 09:52:16.99 w344Cq21.net
個性教育はエリートと凡人の才能格差を押し広げるものである。
伸びる生徒は徹底的に伸びるし落ちこぼれる生徒は落ちこぼれるに任せる教育だ。
生徒一人一人の個性にきめ細かく対応できるような万能な教師はいないし、
そんな贅沢を押し付ける教育論は現場の実情を見ない机上の空論だ。
教育の本質は平凡への強制であり、標準から落ちこぼれそうな生徒を一括して引き上げることにある。
考えさせる教育もそうだが、自分にすらできないことを人に求めない方がいい。教師も普通の人間だ。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 10:00:33.85 reGmxSze.net
【死刑か皇室どっちか廃止】 戦争犯罪者の天皇が死刑にならなかったのに国民が死刑になるのはおかしい
スレリンク(liveplus板)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 10:09:28.65 e7dI13S5.net
働き方にせよ教育にせよ、今の良識的とされる社会通念に見られるのは
画一的であることへの忌諱感と人間の能力への無邪気な過信だ。
人間は本来多種多様でユニークな存在であるはずなのに、
それを体制が歯車として管理しやすいようにする為に画一的な枠組みで個性を押しつぶして均質化させている、と。
そこには人間の多様な個性は、まず社会人としての基本ベースを守り共有した上でのものだという根本認識が欠落している。
80年代後半の新人類ニューアカブームあたりに源流があるのだろうが、
死守すべき権威・体制が形骸化した現在、画一的な発想に捉われないという発想自体が、
きわめて画一的で陳腐なものだと気づくのはいつの日だろうか。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 21:06:02.20 Z+Ln9Vwu.net
俺が今までやってきたことは所詮お膳立てに過ぎない。
通じる人、通じない人がいることは嫌と言うほど分かっているが、結局俺の言葉で何かが変わることなどなく、
最終的には自分の道は七転八倒しながら自分で切り開くしかないということだ。
自分の言葉に命がけになれるかどうか、その重圧に歯を食いしばって耐えることができるかどうか。
それをするつもりもない人間がいくら強がって偉そうなことを言っても底が知れている。
信頼とはそういう心構えの上にしか宿らないものだということは自戒を込めて言っておく。
いずれにせよ俺もこれからは自分の人生を生きていかなければならないので、これをもって最後の意見とする。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 13:09:24.27 k7cQ5TJh.net
【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
スレリンク(liveplus板)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 20:00:42.88 hloE45Lp.net
本来、生きていく上での知恵は親から子に受け継がれてきたものだが、若さに無類の価値を置く
進歩的と称する団塊の世代が上の世代の言うことを聞かなくなり断絶が生まれてしまった。
結果、親と子、大人と子供の境界が曖昧になっていったのが今の友達のような親子関係につながっている。
子育てをテクニックで捉える前に、まず親として、大人として振る舞うとはどういうことかを考え直さなければならない。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 11:09:56.98 YkpWLPTZ.net
否定をバネに自分を引き上げようとしないこと。
目の前の現実を穏当に受け入れて、できることの幅を広げていくこと。
結果は結局そこに至るプロセスの積み重ねでしかない。
無理をしないということと限界に挑戦するということは矛盾しないのかもしれない。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 08:50:43.45 Q+3sXbti.net
無理をしてしまう、とあえて無理をするの違い。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 08:51:00.85 Q+3sXbti.net
性急に結論を出そうとしないこと。
無理なことは無理なのでとりあえず脇に置いておいて、思いつめないこと。
一番大切なのは気持ちを切らさないこと。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 11:30:25.99 Q+3sXbti.net
自分のリズムをつかめれば気持ちは切れない。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 17:46:39.01 Q+3sXbti.net
ここ20年ぐらいの間に急激に社会が女性化してきているのを強く感じる。
気持ちに寄り添う、心のケア、きめ細やかな対応といった
昔なら一笑に付されていたであろう物事をうじうじと掘り返す世の中になった。
その一方で面倒くさいことは全て自己責任で片付け、ケツをまくる。
精神が弱体化し、ある程度以上の負荷に耐えられなくなったということなのだろう。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 20:17:44.66 Q+3sXbti.net
その結果として生活が快適になったのは事実だが、
それを享受し使いまわす側の主体の問題が放置されてきたのも確か。
快適さを当たり前のものとして享受することは、
不快に対する拒絶反応を制御する能力を減衰させることにもつながる。
そしてそれは、社会の不条理の中から自分の未来を切り開く意志のない
ただ環境に適応することのみに汲々とする、真の意味での批判力のない
若者を生み出してきた。
良いも悪いもない。
我々はそういう時代を生きているという認識は踏まえておかないと
借り物の体制批判を超えた建設的な批判力は宿らない。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 23:02:13.58 IKu3AQRe.net
●危険人物に認定される検索ワード●
※一つでも検索するとあなたはもう危険人物の仲間入りです。
「田布施システム」「311 人工地震」「軍産複合体」「通貨発行権」「エシュロン 三沢 日本」
「日銀株主」「携帯電話移動履歴監視」「MKウルトラ」「共同通信 電通 CIA」「年次改革要望書」
「対日超党派報告書」「アーロンルッソ」「キリスト教 奴隷貿易」「ケムトレイル」「恫喝殺人」
「FEMA強制収容所」 「非殺傷兵器」「根路銘国昭 」「抗癌剤 ユダヤ」「ベクテル」「人工削減」
「経世会狙い撃ち」「国際勝共連合」「統一産経」「サイコトロニクス」「分割統治」
「911 CG」「RFIDチップ移植」「エイズ 人工」「アポロ やらせ」「サンヘドリン 黒死病」「不正選挙」
「モンサント 株主」「エイドリアンギブズ」「カルト指定」「オウム 村井 地震兵器」「長谷川浩 変死」
「ケネディ 政府紙幣」「橋下 デーブ CIA」「正力松太郎」「チュシ・ガンドゥク」「123便墜落 射殺」


25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 10:03:30.42 EP39DNrE.net
なまじ自由があるから悩みも深くなるのかもしれない。
自由があるように見えて実はないから、一々自分を奮い起こさなければならない。
忙しすぎて悩んでる暇なんかないという境地に突き抜けられない。

26:DJgensei artchive gemmar
18/06/02 12:09:19.42 5zGVN/Ch.net
うじうじ?きれいな心になりますよ。経過を経た方が。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 12:26:59.12 EP39DNrE.net
でも最後は人生に出口なんかないということに思い至れるかどうかだと思う。
それが当たり前になれば見える景色も違ってくるのだろう。

28:DJgensei artchive gemmar
18/06/02 12:57:02.56 5zGVN/Ch.net
最後?まだ過程じゃないわけだ。オバマケアまだ依然効果あると思うけど。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 14:21:27.29 EP39DNrE.net
人生が楽しい、そうあるべきというのがそもそもの勘違い。
面白くもない世の中をどう面白がって生きていくかで、環境を自分のものにできるかどうかが決まる。

30:DJgensei artchive gemmar
18/06/02 14:26:11.02 5zGVN/Ch.net
面白くない原因は自分のつまらなさなんだから面白く生きれば世界は面白く
なっていく。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 22:45:02.41 EP39DNrE.net
人生に過剰な意味づけをする人間ほど、少しでもうまくいかないと
自暴自棄になって犯罪を犯したり自殺したりする。
全ての人間が成功する社会など存在しないので、
落ちこぼれた人間でもそれなりに生きていける社会を目指すべき。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 03:20:15.60 FjZ+gbri.net
男子は包茎手術をする事ですね。それが真の教育です。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 18:01:33.41 c1gqilh2.net
自分の中に譲れない一線を持っていない人間が人から尊重されるわけがない。
周りとの調和も通すべきは通す自分があった上でのこと。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 20:23:13.51 mefp9nxS.net
【緊急事態宣言発令、福島県】 3日午後、富山県で大型バスの運転手が、突然意識不明、乗客が緊急停止
スレリンク(liveplus板)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 06:58:34.51 UnOjt16h.net
もちろん譲り合いの精神は大切。
ただここから先を譲ると自分が自分でなくなるというラインが分かっていれば
相手にそれを押し付けることもなくなる。
それがお互いの人格を認め合うということ。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 19:29:30.66 UnOjt16h.net
人生なんか所詮暇つぶしなんだから、もっといい加減に生きればいいのにな。
四角四面の真面目バカにも困ったものだ。
狭量・過信・自己保身といった不誠実は、
人生に確かな手ごたえを過剰に追い求める態度から生まれるということは言い添えておく。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 04:20:48.53 ghNGMfRt.net
金と暇があればいいけどね。
金もないのに暇こいてる奴は結局は誰かが迷惑する事になる。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 17:54:59.79 WlGlo5eG.net
別に充実した人生をおくるだけが人生じゃないから。
そういう人は心の空白を穴埋めしてるんだなと思ってる。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 22:02:31.21 xsxSq12O.net
自分の価値なんてものは自分で決めるもの。
他人がどれ程よってたかって否定したところで、自分さえあると思えば価値はある。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 07:32:53.82 arW+ZBfS.net
>>39
自分を見失わない事ですね。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 08:40:20.53 53VAAA4l.net
損しない限り他人には親切にすること。
しかしながら物事の筋は通すこと。
これさえ押さえておけば自分本位でいい。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 20:49:22.06 WM/GjmBf.net
どんな人生であれ価値があると思えばあるし、ないと思えばない。
逆に言えば人生なんてその程度のもの。
望むと望まざるに関わらず今ここで生きているのだから、
自分だけでも自分を肯定した方が少しはましな人生を送れるかもしれない。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 23:09:52.29 ZqKyomZV.net
URLリンク(develop-your-invention.info)

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 16:08:02.88 ZOxXqaAW.net
自分の現状を肯定も否定もしないこと。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 01:50:27.76 5XjPax8b.net
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
URLリンク(www.youtube.com)
『上司が伝えるべき 一番大切なこと』
URLリンク(www.youtube.com)
誰とでも何をやってもうまくいく「リーダーの条件」
URLリンク(www.youtube.com)
リーダーシップの定義、マネジメントとの違い
URLリンク(www.youtube.com)
チームリーダーに必要なたった一つのスキル
URLリンク(www.youtube.com)
リーダー必見!出来る上司の共通項!!
URLリンク(www.youtube.com)
部下を鍛える「5つの承認力」信頼関係構築
URLリンク(www.youtube.com)
ほめる技術 8ステップ - 人間関係もうまくいく褒め方の極意
URLリンク(www.youtube.com)
真のリーダーになる3つのコツ
URLリンク(www.youtube.com)
チームが育つ「先生型マネジメント」とは?
URLリンク(www.youtube.com)
上司に多い!話を最後まで聞かない人の特徴
URLリンク(www.youtube.com)
店舗経営 売上と利益が上がる人材育成の基本方針
URLリンク(www.youtube.com)
売上アップの秘訣!最重要ポイント【全業種共通】
URLリンク(www.youtube.com)
民主的リーダーシップを確立せよ。4種類のリーダーシップスタイルを基に分析を行う
URLリンク(mag.executive.itmedia.co.jp)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 14:17:51.82 lFhVwbgz.net
みんな自分のことで精一杯。
他人のことにかまけてる余裕はない。
また情けをかけている相手がそれをすんなりと受け取るかどうかという矜持の問題もある。
明日は我が身という緊張感があれば過度の深情けはお互いの為にならないと気づくはず
他者への善行は身の丈の自分にできることの積み重ねに過ぎないということを弁えないから、
同調しない人間にむやみに攻撃的になるんだよな。
歯止めの利かない思いやりは裏に憎悪が貼りついている。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 16:13:20.21 hwqgXQtc.net
>>46
だからゆとり教育がはじまったのです。
詰め込み教育が行き過ぎて自分さえよければいいって人間ばかりになってしまった反省から
思いやりのある血の通った人間を育てようという事になったのです。
ゆとり教育は間違っていませんでした。町から不良が消えて少年犯罪の数は過去最低となりました。
よい子が育ったんです。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 21:28:35.28 lFhVwbgz.net
善意であればなんでも受け入れてもらえるとは思わないこと。
押しつけの善意は相手のプライドを傷つける場合もある。
相手の人格を認めるということは、相手を救う対象としてのみ見ないということ。
過度の深情けが相手の人格を踏みにじることにつながることもあるってこと。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 17:59:30.00 mwk2uVF6.net
もう少し噛み砕いて言うと
他者への親切も所詮自己満足に過ぎないという自覚があれば、
親切も相手あってのもの、
相手の存在が見えれば相手の為であると同時に自分の為でもある
お互いの為のものだと分かるはず。
いずれにせよ義務ではないのでやりたければやればいいし、嫌ならやらなければいい。
相手の存在が見えるとはそういうこと。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 23:07:43.39 E53eF36o.net
三年生のうちの息子がスーパーの七夕コーナー短冊に
「○○先生が優しくなりますように」と書きました
→母親が連絡帳の先生とのやりとりで
 「こんな事書いてましたよ~笑」みたいな感じで書きました
→次の日の放課後、息子の帰りが遅いので
 心配になって学校に迎えにいくとその先生に
 息子がすごい剣幕で起こられ泣いているところでした
どうやら人の名前を書いて一般の人の目につくとこに置いては行けないという理由で
放課後 親に何の連絡もなく
一時間以上ネチネチとすごい剣幕で
説教を続けていたとのこと
しかも
 そんな事書かれて自分は傷ついた
 あんたのために言ってるんだ
 わかってくれないならクラスにいなくてもいい
みたいな事を延々と続けていたとか
そんな放課後呼び止めて泣かせなが一時間も続けるような事か?
一言「それは行けない」と言って終わりじゃないの?
息子の方がよっぽど傷ついたんですけど
そもそも短冊の願い事で子供にそんな事書かれてしまう自分の振る舞いに何とも思わないの?
それが正しい教育なんですか?
うちの息子には新たな恐怖が植え付けられただけですけど!
あー腹立つ!こんなのが担任なんて嫌過ぎる
出るとこ出てやろうかと本気で思案中

教育ってなんですか…?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 11:12:05.56 36Kbekdu.net
どんなに積み重ねたつもりになっても、崩れる時は一瞬で崩れるのが人生。
それでも積み重ねざるを得ないのが人間というものかもしれない。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 14:28:18.59 nfzHDtfz.net
人は知らず知らず自分に過大な要求を課してしまいがちなので、
自分を高めようと思うなら、なおさらできることとできないことを認識しておく必要がある。
手に入れたいものは一足飛びには手に入らないということ。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 15:54:31.82 1Q5D2p/k.net
【放射能の影響か?】 道路の真ん中で直立不動で失神しているトンビ、多発している認知症事故と関連!?
スレリンク(liveplus板)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 13:32:06.21 IrYYm4p9.net
一つの考えだけにこだわらないこと。
ダメモトと腹をくくることで見えてくるものもある。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 15:34:23.77 IrYYm4p9.net
あと自分を波に乗せる為には頭で考える前に大まかな流れをつかむこと。
身体を動かす中からしか課題は見えてこない。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 20:36:38.01 IrYYm4p9.net
生き方になにがしかの型を求めることは自分の強みでもあるが、
同時に刻々と変化していく世の中に対応しきれない縛りともなり得る。
行き詰まりを感じる前にゼロから再構築し直すのも悪くないかもしれない。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 09:16:23.27 YBN1VTgu.net
失敗を恐れないこと。失敗の中からしか自分のリズム・感覚はつかめない。
自分の輪郭はアップデートの繰り返しの中から立ち現れるものかもしれない。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 18:00:13.63 AUkx9JYm.net
理屈は理屈、身体は身体。
最後は直感で動くもので、ごちゃごちゃ考えないこと。惑わせるようなことを言ってすまんね。
要は身体の動くにまかせるということ。頭を働かせるのは身体の流れをつかんだ上でのこと。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 18:05:24.65 1fhcxUee.net
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2
ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。
小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)
詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!
〔2chのスレッド〕:スレリンク(liveplus板)
〔記事元〕:URLリンク(www.laf.im)

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 10:04:47.81 LEYV6y+x.net
無理なら無理でそれはしょうがないこと。
不完全な自分を受け入れつつ進んでいくしかない。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 13:06:19.62 LEYV6y+x.net
何とかしようと思わないこと。思ってどうにかなるのならとっくになっている。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 16:20:59.84 hcv7x9YZ.net
つーか体罰・暴力が良いか悪いかいう議論は馬鹿馬鹿しくて加わる気にもならん。
良いとか悪いとかじゃなく、あって当たり前、起こるべくして起こるもの。
なかった時代・地域を探す方が難しい。
人格込みで本気で指導するということがどういうことか考えた上でしゃべれと。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 09:25:25.92 gWWsz3/A.net
考えてもしゃーない。きりないわ。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 12:32:50.33 gWWsz3/A.net
色々考えてまうんが人間ってもん。人間ってそういうもん。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 22:36:30.47 j099MBS2.net
ちょっとは揺れ動け

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:21:34.19 8kAPXdu/.net
そういうもんなんだからしょうがない。
多分こういうことを延々と続けていくんだと思うよ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 23:33:35.40 8kAPXdu/.net
それがなかったらもはや人とは言えん。人間は間違うもの。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 00:00:23.78 yXShGX+G.net
自分を確固としたものにする事じゃないか?
自分と他人の人生をごっちゃにしてしまうから虚栄心、傲慢さ、妬みが生まれると考えるのよ。
自分の生きる人生に対して自信を持てるように教える事がその人の幸せを自分で見つける手助けになると思う。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 13:50:26.70 ChYfzJoc.net
>>1
本当の教育は自育だよ。他育はそれを障害する。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 22:34:51.21 YTLWFP4B.net
苦しい時は苦しいまま闘うこと。

71:↑
18/10/16 02:37:06.04 nj3qmx8G.net
悪徳教育の成果が↑こゆレス

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 18:58:54.57 LPVloXyc.net
社会的地位の高低に関わらず一人の人間の力など知れたもの。
それは安倍だろうが宮崎駿だろうが引きこもりの無職だろうが同じこと。
という認識に立って初めて自らの立場に応じた責任を自覚できる。
そういうことだ。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 08:36:28.07 ee0vBHJH.net
人に構うな
「自分の頭の蠅を追え」ってな。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 14:02:49.63 ss6DoZ71.net
何かを否定する時だけやたら能力を発揮するのが今の日本人。
あらゆるモチベーションをそこにしか注げない。
もったいないよなあ。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 23:10:21.14 FxEs0wKV.net
どんな強い人間も最初から強いわけではない。
まずは自分の弱さを受け入れないと、先には進めない。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 17:20:48.55 ueDKArzj.net
 
【東京】43歳女、家出中の男子中学生を自宅に5日間連れ込む…未成年者誘拐容疑で逮捕 
スレリンク(newsplus板)
【京都】50代の女性教諭、フライングディスクを拾おうとした生徒に「触らないで。触ると(殺)す」 生徒は学校を休む/城陽
スレリンク(newsplus板)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 16:41:32.02 TBz8dmcW.net
・電機屋版「人間の絆」(電気屋としき)-第4話 中学の話
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
・きょうのウダウダ(のぶさん)-H学園物語1
URLリンク(udauda.blog.so-net.ne.jp)
・ケンジの人々(ケンジ)-中学入試あれこれ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
・私と母校白陵中学校白陵高等学校と三木園長先生
URLリンク(medg.jp)
・さよなら、サイレント・ネイビー 地下鉄に乗った同級生(伊東乾・集英社文庫)
URLリンク(honto.jp)
・不肖・宮嶋青春記(宮島茂樹・WAC株式会社)
URLリンク(honto.jp)
・めっちゃピンぼけ(谷川俊規・文芸社)
URLリンク(books.rakuten.co.jp)
・革命か戦争か オウムはグローバル資本主義への警鐘だった(野田成人・サイゾー)
URLリンク(booklive.jp)
・不肖・宮嶋のオラオラ日記-100人停学事件
URLリンク(shukan.bunshun.jp)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 11:00:09.51 Hw+11ZCr.net
子どもだからって
サイズは小さくても魂は大人と同じで ガキのサイズから世界的逸材までそろっている。それを小学校のスモールサイズにすることの愚かさを知ることが大切。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 11:26:34.17 Rr9O3Tp9.net
頭と体が完全に一致するというのは本来そんなに簡単なことじゃないってこと。
すり合わせる努力なしに楽には勝たせないよ。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 10:54:43.31 mknsEhwA.net
予定調和っすなあ。
気持ちに揺らぎやムラ、それとの葛藤が全くないのは人として信用できん。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 14:46:20.52 KxHmtWYV.net
極論を恐れずに言うと、人生は一に拡大、二に成長、三四がなくて五に安定。
人生設計・生活防衛なんてもんは、いよいよ行きづまって生存の不安が現実のものとして
見えてきてからでも改めてゆっくり考えればいい。
人間とはそういうもの。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 21:55:52.99 wFe0SPyg.net
 
【大阪】ファッションヘルスでアルバイト、小学校の女性講師を停職処分 「やめられなかった」
スレリンク(newsplus板)
大阪市教委は31日、風俗店でアルバイトをして報酬を得ていたとして、
市立小の女性講師(27)を停職3カ月(同日付で依願退職)とする懲戒処分を発表した。
市民から匿名の通報が複数回あり、市教委が調査していた。
市教委によると、女性講師は今年4~9月、週1、2回のペースで大阪府内のファッションヘルス店に勤務。
男性客の相手をし、月平均約8万円の報酬を得ていた。
また、ほぼ同時期に連鎖販売取引業者の化粧品や日用品を第三者に紹介、購入を促して月数千円を得ていた。
いずれも兼業を禁じた地方公務員法に抵触すると判断した。
女性講師は今年4月~来年2月の予定で、育児休業を取得した教諭の代替を務めていた。
市教委の調査に「採用以前からやっていた。禁止行為と知っていたが借金があり、やめられなかった」と説明。
「子どもを指導する立場として示しがつかない行為で反省している」と話しているという。
URLリンク(mainichi.jp)

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 23:02:34.47 C5/lnCZB.net
喜怒哀(苦)楽の感情が湧き起こるのは当たり前だが、後味を残さないこと。
クールとか冷静とかいう問題ではなく、感情に振り回されないとはそういうこと。

84:学術
18/11/03 15:53:32.63 FUy3lVdz.net
学力や収入というと教育の一形態の結実にすぎず、多様で多彩な能力に
分岐していったと思われます。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 22:36:24.77 iDbYfdu8.net
ざっくり噛み砕いて言うと、あらゆることに意味があるっちゅうこっちゃな。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 23:25:30.46 V2Z/gzti.net
教育基本法とか誰か調べてその辺から議論できるかやって見れ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 20:42:19.54 +XJZJ6Ug.net
自他の線引きをきっちりつけること。
自分の立場ですべきこと、する必要のないこと、すべきでないことのラインを明確に。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 01:07:09.57 k0F1DYPy.net
創志学園 環太平洋大学 大橋博
中学受験 港区の不届きな私立中高物語~こんな私立中学を受験しますか?~
URLリンク(hirogakuillegalact.blog.jp)

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 23:00:27.44 s/6jkLGG.net
人間は理屈で動く生き物ではないってこと。
人の心を動かすのは内に秘めた情理のみ。
上っ面の計算を超えるから人を巻き込むことができる。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 22:03:05.04 PS80H3I7.net
自分の行く先を固定化させないこと。
現在を起点として、未来・過去にも手に届く距離というものがある。
自分の中にないものはないものとして、あるもので進むしかない。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 17:48:12.71 x1B+XWME.net
いくら自分を厳しく律したつもりでも人間間違う時は間違うし、
むしろガチガチに管理するから失敗に歯止めがかからなくなることもある。
人間の限界を弁えた上で、根をつめ過ぎないこと。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 04:57:33.44 ssrgZ+o4.net
負けた時に負けた理由なんかいくら考えてもしゃーないよ。
負けた事実だけを噛みしめればそれでいい。当座はね。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 16:03:36.88 EWAJjJir.net
何かをすればそこには必ず批判・反発・抵抗は湧き起こる。
それはそういうものと諦めるしかない。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 22:13:51.27 jnGf+E57.net
過ぎたるは猶及ばざるが如し。不足があるのなら補えばいい。
人間、足るを知ることも必要。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 12:45:34.06 +c9vxWf3.net
一つの考えに留まり続けないことも大切。
自分や他人を責めることが悪いのではなく、心がこわばって抜き差しならなくなるのが問題。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 21:28:00.63 +c9vxWf3.net
昨今嫌われる勇気なんてのが取りざたされているが、
勇気なんて力こぶを入れている時点でまだまだ甘ちゃんやね。
嫌われるのがデフォルトになってしまえば、何を思い悩むことも企むこともない。
無理して嫌われる必要はないが、好かれる必要もないわけでな。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 07:42:54.46 ML5vl+v5.net
先生より生徒のIQが高かったら教育じゃなくて虐待だしw

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 22:15:53.94 PysL4qFU.net
言うまでもなく人生は無駄の積み重ねの上に成り立っている。
ある程度の目星をつけて進む必要があるにせよ、全てを管理できるというのは思い上がりというもの。
効率的な目標の為に生活の全てを犠牲にしないこと。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 03:32:40.74 zTVIzJbB.net
URLリンク(chugakujyu.exblog.jp)
2005年 11月 03日
設立趣旨/スタッフ紹介
2005年10月31日
世の中は 日本も世界も大きな曲がり角に来ており、その中で「日本の教育」とくに私立中高一貫教育もまた、歴史的とも言える曲がり角に直面しています。
進学塾にとっては色々な面で「受験の常識」が通用しなくなりました。しかしそういう事態に対して大手進学塾や受験ジャーナリズムの一部には、時々有益な指針を提起しているものもありますが、
概して大勢は、戦後日本の塾運動の成果を破壊する「非常識」さを拡大し、その道を突進しているように見えて仕方ありません。
私達は、非力な中小塾関係者ばかりですが、私立・国立・中学受験の世界で「非常識」ではなく、「良識」を、「建前(嘘)」ではなく、「ホンネ(真実)」を、
塾としての「経営論理」だけではなく「教育の論理」をも情報発信すべく群れ集まりました。
ネット上にバーチャルな学園「中学受験 悠遊学園」を設立致しました。主なスタッフは以下の通りです。
URLリンク(chugakujyu.exblog.jp)
学園長 金 廣志(悠遊塾主宰)
教務課長  安本 満(龍馬塾主宰)
広報課長  永田 淳一(武久出版)
事務局長  三戸 さとみ(塾 指導者)
教諭 算数  金 廣志
   国語  平井 好男(中学受験教室代表)
   社会  海風荘主人
   理科  永田 淳一
港区南麻布共学私立 理事長 TOMMY IKEDAの盟友は元過激派 金 廣志(キム・クヮンジ)
金 廣志(キム・クヮンジ)
1951年大阪生まれ。在日2世。東京都立北園高校中退。
69年に赤軍派に加盟。翌年全国指名手配され15年間逃亡潜伏。その間は肉体労働に従事。
時効成立後、86年から塾講師の道へ。96年高知で自宅近所の子達を集め「悠遊(ゆうゆう)塾」を開く。
ソウシ学園(仮称) グループ 創始者 大橋博(仮称) の大罪
港区南麻布私立共学校 池田富一(仮称)と金子暁(仮称)の大罪
中学受験 港区の不届きな私立中高物語~こんな私立中学を受験しますか?~
URLリンク(hirogakuillegalact.blog.jp)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 01:46:36.80 qupgpCFQ.net
世の中そういうものだと前向きに諦めるということ。
自分の限界が分かれば無駄なものをしょい込んだり、人に押し付けることもない。
自然体で通すものは通すということ。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 14:33:40.11 qupgpCFQ.net
ま、人の生き方なんて人それぞれで外野が口を出すことではないのかもしれんね。
自分で自分を追い立てて生きるのはしんどいだろうなあ。
自分が納得しているのなら誰も文句は言えない。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 15:09:37.32 EtgosJZL.net
上に立つということは人の人生に責任を持つということ。そこから逃れることはできない。

103:学術
18/11/24 18:30:21.87 woPgHJJl.net
教育は学校で行われるものだろうか、学校で行われたセクハラを教育と呼ぶにふさわしいか。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 10:14:55.81 OLEWBnog.net
人間はどいつもこいつも人間なのに神のように振る舞いたがる

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 20:45:39.01 irkqzjvk.net
好意であれ悪意であれ相手の領域に踏み込むときは、
干渉する枠をきっちり定め、主体性の領域を侵害しないこと。
人格を認めるとはそういうこと。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 03:03:23.26 qKTJ0dOI.net
もちろんそれは双方向のものである以上、相手が自分の主体性をないがしろにしてくることもある。
そこに厳格な一線を持つ限りにおいて。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 04:37:59.57 qKTJ0dOI.net
後は流れに身をまかせるだけ。思い通りには行かないもんさ。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 14:53:13.84 KV83Ct6Q.net
【視覚教育】 テレビを普及してゴイムを奴隷化する
スレリンク(kaden板)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 16:30:05.41 puAsC2Lu.net
御開帳です
URLリンク(connect.uh-oh.jp)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 10:29:15.64 FKiNwe6d.net
宿題はスマホで配布と提出 ネット環境は未整備、ブラジルの高校
URLリンク(news.livedoor.com)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 23:30:46.12 ehuPnFPf.net
心が高揚しそうな時ほど手元に引き付けておく必要性。肌感覚を手放さないという問題。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 07:03:54.43 NHG1bVDS.net
又吉先生のような本物を育てることでしょう
又吉先生は国語の偏差値75で当然全国1位でした
偏差値75は上限なので実際の力は測定不能です
又吉先生は僕らの目標ですよね

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 14:09:50.55 0+9aVn3S.net
時の流れを自分のものにするためには、まず自分の空虚さを受け入れること。
欠点は克服するものではなく受け入れるものだと分かれば、さらに生きる意志につながる。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 20:54:33.46 T/jv7Gql.net
本当の教育と言うより
親の教育、幼稚園の教育、小学校と変化するし、国語と体育は違う

115:学術
18/12/24 08:42:37.42 67I4oV6n.net
社員教育なんかもテーマじゃないか?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 00:06:37.68 66EOoDNv.net
良かれと思ってやることに効果を期待しないこと。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 22:19:20.86 U+02L0Vv.net
自分にとって得か損かの利害感覚を手元に引き付けることができない人間は結局何もできない。
エゴイズムが核にない人間ほど、薄っぺらい理想に吸い寄せられて身につかないきれいごとで自分を慰めるもの。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 00:53:52.15 Vdv1Hbyo.net
共産主義国エゴイズム

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 00:59:24.13 Uz9ZFNNQ.net
資本主義国エゴイズム

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 02:29:17.21 Uz9ZFNNQ.net
独裁政権エゴイズム

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 02:32:36.65 Uz9ZFNNQ.net
教育パパママ=エゴイスト

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 11:47:18.00 aElwuWRt.net
自分の存在がそこにいるだけで、多くの人間を押しのけ可能性を塞いでいるという宿命を噛みしめること。

123:学校教育とは
19/01/07 14:00:02.79 J56zN624.net
無能力者が能力者を教育しようとする愚図ow

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 14:37:19.92 3/saLs/X.net
相手の気持ちは気持ちとして理解するとして、それに自分を左右されないこと。
どんなに距離の近い相手でも、どこまでいっても自分とは立場・人格の異なる人間。
情の存在は不可欠だが、それに流されないこと。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 03:45:00.68 qbiuyvgH.net
The only thing that interferes with my learning is my education.
私の学習を妨げた唯一のものは、私が受けた教育である。
   アインシュタイン

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 14:01:08.54 KiGIKIkE.net
全力で戦う時も無理にあがかないこと。
諦めるのではなく、負けないことに必死にならない。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 17:11:34.00 UAqS+ssK.net
世の中の全てが自分の思い通りに動くというのは幸せなことではないよ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 14:46:31.56 gJLo2Eye.net
その場その場で自分にできることに最善を尽くすこと。
失敗はあって当たり前。勝ちたいのも誰しも同じ。
勝つことにこだわり過ぎないこと。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 21:28:05.94 uMtKWe2c.net
プレッシャーは感じなあかんよ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 23:26:44.51 uMtKWe2c.net
あんまり楽々と越えられても困るってこと。
普通の人間がそこにたどり着くのには、どれ程の葛藤と闘わなければならないことか。
人生はそんなにお手軽なもんじゃないからね。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 08:42:46.03 Cj8ZM4ES.net
越えるのは偏差値78以上でいいだよw

132:学術
19/01/28 18:45:51.62 8ktVPflv.net
教育原理や教育心理学、特別活動論、教科教育法、教育方法、総合的な学習の時間、
部活動の顧問レフェリング、登下校管理、宗教教育とか、いろいろな話題も
カリキュラムに連動して行いたいんだけど。

133:学術
19/01/28 20:12:05.32 8ktVPflv.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 07:12:26.12 +CXxWdFD.net
URLリンク(www.youtube.com)
もうね社会悪の巣だな
こういうのあったらよ テロ起こせよ社会的に終わってる奴は
やることやってから首吊れよ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 12:40:05.05 DIFfRL8J.net
大きく分けて2つの教育、それと自育がある。
父母の教えとそれ以外+自育だ。
学校で教えるんは「それ以外」の部分だ。

136:鈴木ちえ
19/01/30 03:53:18.93 zT4iuBbO.net
栃木県立高校の教師が裸の写真をエッグに掲載してもくびにならないよ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 21:28:16.92 aS+pwAmp.net
いつでもここに戻ってこれるように逃げ道を作っておくこと。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 13:51:54.81 dz+NBnT5.net
暗さ、弱さ、醜さ、それを認めることのできない自分を受け入れること。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 22:31:43.86 zrVq7sla.net
地獄からの命令「暗さ、弱さ、醜さ、それを認めること」

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 00:47:07.94 Kqr/1a4b.net
前向きなものにせよ後ろ向きなものにせよ感情に気持ちを入れすぎないこと。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 11:32:28.78 Kqr/1a4b.net
煮詰まったらさっさと諦めて次に進むこと。あまり考えこみすぎない。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 14:17:57.47 Kqr/1a4b.net
人の気持ちなんてものをごちゃごちゃ考えない。それは考えるものではなく、感じるもの。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 06:46:31.05 uMINh24S.net
パチ二コ屋の回し者かw

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 22:05:04.58 zENXdJ5/.net
全ての始まりにおいて自分が馬鹿で無能だということを認めること。
知性や実力はその根本認識の上に積み上げるものであって、
中途半端なプライドや過去の実績・名声を頼みにすることは、冷静で客観的な自己イメージを見失う元。
これは謙虚とか傲慢といった他者評価の振れ幅で揺れ動く問題ではなく、徹頭徹尾個人的な生き方の問題。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 23:56:14.95 uMINh24S.net
チミのバカは認めようw

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 21:44:56.12 WAyriWJT.net
何か問題が起こっても存在に関わるようなことでない限り、しばらく手を加えず放置する。
変化がない場合は、その後で対策を考える。
大概の問題はこれでふるい落とされる。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 11:11:01.04 uo0BRFRC.net
外的な刺激に心が揺れ動くのを抑える。
物事に動じないといった硬直した態度ではなく、心の波をなだらかにする。
心に極端な山と谷をつくらない。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 14:38:59.36 uo0BRFRC.net
人から理解されようとしないこと。
やりたいことの為ならどんな理不尽な汚名を被ってもいい。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 20:01:52.08 uo0BRFRC.net
社会の作り出す強迫的な空気感に無条件で乗せられない。
乗せられるのなら乗せられているという自覚を持つ。
時代の只中を流されるにせよ、どこかに一人の人間として時代を対等なものとして眺める態度は必要。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 22:03:20.41 Gqif9Fzw.net
カメラで問題を写メしてすぐに答えを出してくれるアプリ発明してください。
翻訳アプリ見たく問題文すべて写メしたら答え出るようなやつ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 10:55:55.98 nc1js2Qf.net
他人に迷惑をかけることを嫌がらないこと。
そこを踏まえないとやって良いことと悪いことの違いも身に沁みては分からない。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 12:21:40.01 TONwh6B5.net
【30日、東海村で放射能漏れ事故】 鼻から出血ツイート多いな、こんな症状出てもまだ気がつかないのか
スレリンク(liveplus板)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 14:36:38.63 nc1js2Qf.net
目的にまとわりつく余計な感傷を削ぎ落すこと。
それらは自らの意志をぼやけさせるだけ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 19:07:52.07 Wl5U755R.net
素人の教育が教育だと錯覚してるw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 23:06:24.20 nc1js2Qf.net
行動の主体をごまかさない。
自分が自分の為にやっているという感覚に他人を混ぜ込んであやふやにしない。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 13:20:20.41 wDkPTzWv.net
自分の言動の広がりに対して自分がけじめをつけられる範囲を意識する。立場を踏み外さない。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 18:30:42.53 8nINojrp.net
教育だなんて烏滸がましいと弁えてるアメリカには文部省 ない
日本の文部省は何やってんだか歴史の教科書に隣国から言われた嘘を書いて教えさせられているらしい。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 19:54:11.72 wDkPTzWv.net
どんなにウザい相手でも反発したり立ちふさがって態度を硬化させる前に、相手の背景を理解するよう努めること。
譲らない自分が明確にあれば、殊更それを人に押し付けることもない。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 11:30:34.38 nXvkK446.net
譲り合い乙

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 14:26:36.78 kjeAtXow.net
この世の不条理を受け入れること。
その強さがあればこそ自分を高めることができる。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 20:41:41.70 kjeAtXow.net
あとは全力でいい加減に生きるこっちゃな。
それで世の中ちゃんと回るようにできてるんだから不思議なもんだ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 13:47:08.71 dCDtaJx4.net
一般民はジタバタせんと大人しくしていろ」という教育は教育というより飼育だ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 14:36:19.32 iOOgocY3.net
まあ世の中なんてそんなもんだ。
自分にできることなんてたかが知れている。
嘘にまみれた世の中だが、そういうものと諦めて自分のことだけ考えて生きていくしかないな。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 13:23:27.79 N//AqHjH.net
色んな問題があるけど、それはしゃーないんちゃうかな。
一々まともに向き合ってたらしんどいだけ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 22:36:50.90 QrXGj/T9.net
はじめは教える「内容」があった。
次に教える「カタチ」を真似た。
それが文部省とか教職という「既得権益」へと変化した。
既得権益がいっぱいある方が天下り先が増えるんで基礎研究にまで「結果」を求めるようになった。

166:菩薩@太子
19/02/10 07:56:49.20 KLut649b.net
昨日テレビで子供の読解力をつける教育をやっていた。
それはいままで何となく使っていた言葉を、英語を勉強するように定義からきちんと学び直すというものだ。
これによってテストの問題の読解力もつくというものだ。
だが何となく言葉を使うことにも良さがあると思うがね。
英語のようにきちんと日本語を考えてしまうと、それについていけなくて言語障害になってしまう子供も出てくるのではなかろうか?

167:学術
19/02/10 08:29:55.07 6xfWdOcK.net
女子高(男子校)と共学の出会いにカリキュラムや管理維持は意外に難しいテーマだろうなあ。

168:学術
19/02/10 08:30:28.24 6xfWdOcK.net
学園 学院 大学 の違いもあるしな。

169:学術
19/02/10 08:31:32.86 6xfWdOcK.net
授業料を受け取ると、すべての生徒と契約になるから、いろんな層の人たちを
最後まで伸ばす教育者にならないといけないだろう。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 23:07:12.62 abHzLkBw.net
自分自身の表現能力を高めるだけではモンスターが増えて困る。
そこで偉人伝とか読んで精神的な幅を広げるんだが、偉人だらけな歴史にはトンデモが混ざっている。
このトンデモを捨てて教えれば温室育ちのもやしができる。
逆にトンデモを教えて強い国を目指す具体例も現存する。さて、どうするねw

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 17:37:32.94 5cIbtMdV.net
【1882、2018】 月を横切るUFO、太陽を横切るUFO
スレリンク(galileo板)

理 系 の 理 論 バ カ ど も 、 事 実 に 平 伏 せ !

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 01:01:57.71 nPprFt03.net
信者発見w

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 03:24:38.23 ATkFj9J8.net
まあ人生なんて浮かれているのは幻みたいなもんで、本当は何一つ良いことなんかないんかもしれん。
それでも生きていれば何かが見えてくることもあるかもしれん。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 10:33:24.89 nPprFt03.net
それをやってんのが中国や朝鮮という皮肉。
なぜだろう。
73年前にアメリカが中国と朝鮮を勝ったことにした【嘘が育って仇花を咲かせた】それが今。
日本のいわゆる知識人はこの嘘の後を追いかけて遊んでいる。これもGHQによる植民地支配策の種なし果実。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 17:18:23.13 ATkFj9J8.net
日本の問題は、今俺がアイスクリームを食べたいということ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 00:33:39.06 1ATLI2B5.net
敵を見誤らせて同士討ちに追い込んで、漁夫の利を得ようとする鳥がいるんだよ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 16:44:40.07 +3TM9KyL.net
後は堕ちていくのみ。これまでもこれからも。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 22:26:41.14 +3TM9KyL.net
力んだってしゃーない。守るほどの自分じゃなし。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 06:12:12.43 dxF5QFc0.net
アメリカを飛車、中国を角、朝鮮を香車として、いいんだよ、それはそれで偉いんだよ。しかし問題はそこではない。
「はじめに言葉ありき」という、その祖先が発した「ことば」が民族の輪郭を作っている。
んで、皆が仲良くすれば良いのに、敵の駒と味方の駒をごっちゃにして争わせるからこの世はめちゃくちゃになった。
人類はだいぶ前から「目を開きなさい」と教えられた結果、目が潰れて敵味方を識別できなくなり、乱戦状態を続けている。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 08:23:16.20 KxV+sDVJ.net
文部省とか教職という「既得権益」

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 15:22:24.25 fgmQi5sS.net
めんどくさいけど付き合っていかなあかんにゃなあ。やれやれ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 20:20:12.53 fgmQi5sS.net
俺はやることはやるよ。どんなに風当たりがきつくてもな。
今の世の中、何かをやったつもりになってる奴ばっかりだ。

183:菩薩@太子
19/02/14 21:37:07.13 wAd+AOAy.net
>>170
>そこで偉人伝とか読んで精神的な幅を広げるんだが、偉人だらけな歴史にはトンデモが混ざっている。
野口英世も「医大に行くから金貸してほしい」と友人に言ってその借りた金で飲み歩いてたらしいからなw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 08:53:18.69 5/TDoq5j.net
俺の思うがままwそろそろ終わりが見えてきたな。やってられへんわ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 10:26:40.49 cCDwSH20.net
ゼビスポモール祭最高

186:学術
19/02/15 12:47:02.73 ShJnSpJU.net
地位や名誉のために仕事をするよりうまくカリキュライズして生徒の人生を開き、
成功させることが大事だと思う。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 13:15:43.70 HEWz4xLQ.net
>>182
事実を見極めようと生涯をかけて到達した結論を見て判断する能力を皆は備えている。
逆に、生涯をかけてうまく立ち回ろうロする輩もちょろちょろするがw

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 21:44:52.85 5/TDoq5j.net
流れ~流され~~どこへ行く~~~

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 12:47:26.00 pt9WcS/5.net
ああ、めんどくさ。めんどくさいなあ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 16:53:55.11 FAQHrJdD.net
結局何の意味もないんだよなあ。なんもかも。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 21:25:49.90 KKqXiw6d.net
どさくさのジタバタばっか放送するからダメだと思ってしまう。それが狙いだってw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 22:28:20.71 L3Qpsica.net
通すべき筋さえ通せば、後は何やってもいいよ。
誰も自分を否定することはできない。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 08:12:28.67 KhDMW5io.net
個人的な筋はどーでもいい、関係ないだろ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 11:08:51.24 cncM4dFh.net
後は分からんことを分かったつもりにならないこと。それだけ。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 19:41:50.33 KhDMW5io.net
もつれた糸をそのままにする無精者

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 14:35:59.04 hOoSwItR.net
受け身で何が悪いねん。
何にでもポジティブにがっつく人間なんて逆に気持ち悪い。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 21:19:08.05 hOoSwItR.net
めんどくさいことごちゃごちゃ考えずに生きたいように生きればいいんだよ。
そら色んなことあるわ。

198:菩薩@太子
19/02/21 10:26:53.95 0D/2C/ly.net
>>196
>何にでもポジティブにがっつく人間なんて逆に気持ち悪い。
何にでもポジティブにがっつく人間なんていないぞw
世の中にはいくつのことがあると思ってるんだ?聖徳太子でさえ一度に14~15人の訴えしか聴くことはできなかったんだぞ。
自分のやりたいことにだけがっつく人間ならいる。
自分のやりたいことが見つからない人間はまだいいとして、自分のやりたいことすら行動に移せない人間は虫けら以下だろw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 11:02:06.22 LFuLTPTb.net
生活にかくあるべき姿を持ち込み過ぎないってことだな。
日々の縛りの中をどう気持ちを楽にやり過ごすかというか。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 13:21:26.16 ozfqp2zB.net
【豚コレラ、殺処分ヤメロ、加計学園獣医学部】 安倍と加計が、補助金詐欺をしている結果、逮捕しろ!
スレリンク(liveplus板)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 23:33:30.76 LFuLTPTb.net
自分と他人の間に明確な一線を引くこと。
自分の問題は自分の問題。他人の問題は他人の問題。
揺れ動かない。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 01:49:16.00 nPdgdWuy.net
3つの宗教があるそうだ。
1つは仏教のように個の悟りに入るもの
1つは神道のように他者との調和を図るもの
1つは精神世界と人間界の境界を認識する、ユダヤ教で言う契約とされるもの
これらのバランスがとれていれば政治的にも安定する。さもないと、どことは言わないが、不安定な集団や民族となる。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 23:11:30.64 i+lwbrTB.net
誰が何と言おうが今ある自分が自分。
無理に足掻かない。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 14:58:27.72 v/V+95dL.net
人生なんて試行錯誤の繰り返し。
間違ったり、くよくよしたり、思いつめたりしながら進んでいく。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 23:14:37.72 NoCN4lT6.net
【中卒vs医師】ウーマンラッシュアワー・村本、高須院長の逆鱗に触れ絶縁。高須「タニマチやろうと思ったがくだらない芸人。見捨てます」→村本「おれにおこがましい口の利き方をするなよ。ばいばい。」 ★3
スレリンク(mnewsplus板)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 02:49:35.14 ixjAukA5.net
 
 ・生徒が一番わかってないことは
  
   ●学校で習ったことは将来ほとんど使わない
 
 ・生徒が一番学ぶべきことは
 
   ●社会に出て使うのは 読み書き と 四則計算 ぐらい
 

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 12:26:01.39 R+wIXGV3.net
学校は過去を教えるが、生徒は未来に生きる。だもんで、
成績の良い子が中枢を占めると国は劣化する。かと言って、
成績の悪い子が中枢を占めると国は崩壊する。

208:学術
19/02/26 19:30:18.83 Pde1XRgJ.net
過去の時間を刻むのが男子 未来を創造するのが女子の役割。
事務が自治系統にして共学と男女別の見学などでカリキュラム上のつなぎ合わせを考えるとか。

209:学術
19/02/26 19:36:39.74 Pde1XRgJ.net
兼学。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 15:20:19.21 qTCAWISK.net
高須先生はある意味典型的な戦後日本人で 「平等病」が持病になってる。
問題はこの病気を撒き散らした犯人だ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 10:02:45.93 Wk/D+yMh.net
教育する一番の目的は五徳を養う為だと考えてきた。
専門知識を除き、勉学で得る知識は副次的なもの。
考え方の方向性が教科毎に違ったり、視点を変える事で共通点に気付く事が大事なんじゃないかと。
理解していない大人も多いから子供に教える事ができない。
必要と思える部分だけ抜粋したり、二元論や二極化で考える事が増え、理屈で教える事が多くなってくる。
体罰禁止の前後まで遡らないと今の流れは変わらないんじゃないかな。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 18:12:14.32 RE1EDyAv.net
人は平等ではない

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 18:19:24.31 xkAVR49H.net
宮脇

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 00:32:23.24 LXhRyIpp.net
ざっと見て教育者と言えるような先生は一つの学年~学校に一人いれば上等だった。
ただ、大学だけは博士がいっぱいいて別格なので驚嘆した、と言うよりついて行けなくて参った。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 04:36:53.90 ceYPBA/D.net
それより問題なのは「教育という名の洗脳」で、子どもたちはそれと気づくことなく受け入れて 生涯を支配される。

216:学術
19/03/28 07:01:40.74 15ji0nH9.net
教育により学歴の覗きやたかりをなくせはしないか。

217:学術
19/03/28 20:34:47.46 15ji0nH9.net
平等の仕切り直しより差がある方が。

218:学術
19/03/29 10:08:49.44 tsLHGjzs.net
海外の教育家を雇うことに日本政府が積極的でないと。これからの時代。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 14:06:51.29 Q2/OFjQC.net
【新元号は、2分合、に】 皇室廃して、分かち合おう
スレリンク(era板)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 01:21:28.56 wJnvaTlF.net
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/18 10:50:35.41 J4C3p0ro.net
そりゃ誇りじゃなくて差別意識だろう。だから一神教と相性がよいのか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 06:33:29.48 tnikUDZ1.net
海外のテキストはバイブルで、原理主義である限り進歩がない。
日本のテキストは天地自然だから殆どすべてを包含する。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 05:59:11.56 Kjva6MUu.net
ビットコインは仮想通貨だが、円もドルも仮想通貨だという。
同様に教育も仮想現実を作り出していると考えられる。
その発端が過去の「戦闘訓練であり武器の製造」だった、というトラウマを文化だと勘違いしたいわゆる先進国たちが 未だに争って仮想現実を演出している。
G7の中で日本だけが例外的に「もう戦争はやらないよ」と【終戦】という言葉で宣言した。その前は【鎖国~文化的鎖国】が非戦宣言であり、平和国家の主張だった。
ここで重要になるのが言葉の意味するところが日本は独特であり、「平和、戦争、文化、文明、教育から学問」まで彼らとは違う、ということだ。
言葉は同じに見えるが、そのバックボーンには必ず思想や宗教といった背景に違いがある。
彼らは、彼らの背景と文明を合わせて同一化させようとして互いに戦争を仕掛け合って何千年か争い続けている。
彼らには悲惨な過去が十重二十重に積み重なって「どうにも脱出できないトラウマになっている」ようだ。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 06:24:05.97 Kjva6MUu.net
彼らは「支配によって格闘している」のだ。
日本は「支配によって助け合う」 と、同じ「支配」でも言葉の意味が違う。
 (ただ特亜は400年近く前のウエストファリアー条約以前に止め置かれて非近代状態にされている)
学校で教えることは西洋と日本で違いがなくても結果が違う。
理由は 宗教の違い、言葉の違い、DNAによる気質の違い、伝統の違いから来る世界観の違いだろう。
そもそもアフリカ発祥とされる人類が旅を続けて極東の日本にたどり着くには、皆さん苦労されて助け合うことが必要不可欠でそれが基本姿勢になったとも考えられる。
だとすれば、ビザなしで安易に日本に渡航して、そのまま住み着けれる法には不備があるかも知れない。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 00:25:01.97 2c+w9lZ+.net
URLリンク(www.youtube.com)
上級国民だけが知ってる真実
URLリンク(www.youtube.com)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 09:55:11.68 O8s8sUox.net
日本は昔から平和国家で、海外から助けを求められて出張ったことがあるようだけど、縄文時代からおおよそ日本語圏で暮らしてきた。
ところが海外では侵略したりされたり、まるでそれが文化でもあるように何千年繰り返してきた。
だから日本史と世界史に別れているようなもんで、この2つを無理にこね合わせない方が良いのだが、
戦後GHQがこの無理を押し通して 世界の乱脈が入り込んでしまった スパイ天国だが、
日本人にとって違和感のある気持ち悪い物であり、それに反応するリトマス試験紙みたいな犠牲者が現れては消える 無限地獄でもある。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 10:00:37.57 O8s8sUox.net
つまり教育を「どこで間違えたか」過去に遡ると2千年とか5千年昔になるので 手に負えないし、いじり始めると無限にゲームを楽しめる。
けれど実は間違い探しゲームをする必要はない。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 00:33:43.83 VSoQB24n.net
彼ら西洋や中国地域など大陸でどのような教育が行われているか、今は殆ど同じではないか?
日本だって同じだが、それは学校教育の範囲だ。
違いがあるのは学校以外の 宗教、民話、公的な祭りや普段の生活における人的交流の形態であろうが、
とりわけ問題になりそうな「紛争地域に見られる振る舞い」の奇怪な情景がある。
・「世界貿易センタービルの破壊から中東の破壊」を なぜ受け入れるのか不思議だ。
  挙句の果てに、異教徒を大量に移入させたらヨーロッパの破壊になる。
・「満洲やチベット、ウイグルの略取と破壊」は 中国人の人心をも破壊している。
つまり世界は人類の心を破壊する「教育の逆」を教育している。
彼らは「昨日の友は今日の敵」と教えられるのだ。
『それは間違いである』と日本人は伝統的に分かるのだが、それを伝達する方法論を誰も作ろうとしない 。対岸の火事と見ているw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 16:25:26.53 YXiYUHzW.net
教育の本質は人間をできるだけロボットに近づけることだからね。
そのためには子供のうちから徹底的に生活を管理しなきゃならなくなる。
資本主義の行き着く果ては全体主義だよ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 08:25:01.73 5M0WxI2B.net
最初から学力の高い生徒ばかりをかき集めて入学させただけの学校が
学校として高く評価されているのはおかしいと思う。
学力の低い生徒をたくさん集めて入学させて卒業時にそれらの生徒の
学力をどれだけ高くしたかで学校は本来評価されるべきなのに。
学歴主義による教育の空洞化が起こっている。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 23:19:57.95 5M0WxI2B.net
インプット時に学力を高くしておいてアウトプット時に
「うちの学校は一流大学に多くの生徒を進学させている」と
自慢するのは学校として恥ずかしい物言いだと思う。
本当なら、アウトプットとインプットの差こそが学校の機能のはず。
その差をどれだけプラスに押し上げたかに学校の機能的価値がある。
しかし学歴社会では学校がそのような役割をほとんど果たしていない。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/29 10:03:28.44 .net
あらら

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 10:09:25.42 2smyc1wq.net
世界の紛争といい、マスコミの暴走ぶりにしても 批判的に言えば「教育によって破壊してる」んだが、
「教育によって生産したい」のではなかったのか。つまり人間は単純でなく、一把一絡げにできない。
現実と理想は違うのに 同じ教育をするから、今日のような末期症状になる。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 13:12:40.48 Jvg3dZDl.net
小宇根放火連続殺人痴漢暴力ストーカー異常者「おめこ荒木秀夫弁護士の
奈良総合法律事務所を焼き討ち、日本刀でおめこ荒木秀夫弁護士の頸動脈を
ズタズタに切り裂き、失血死させたいっ!!!!!!!!!!!!!!
!!!!ヤクザ野郎荒木秀夫痴漢弁護士奈良総合法律事務所の
荒木おまんこ顔弁護士荒木秀夫弁護士おめこ顔を焼き殺したい!!!!!
顔面ケロイドにして心臓を滅多刺しにして血の海に死体荒木弁護士
の奈良総合法律事務所」オメコ荒木秀夫弁護士の抉られた心臓血の海奈良総合法律事務所は小宇根に放火され残虐に焼き潰され荒木弁護士は両手両足をノコギリで切断され、胴体と荒木の顔と荒木の頭、
荒木弁護士の頭部が汚いツラ荒木秀夫のオメコ弁護士荒木の顔が顔面焼き潰された。
奈良総合法律事務所
www.nara-law.com 住所: 〒634-0804奈良県橿原市内膳町5丁目3-31
電話: 0744-23-8611奈良県 弁護士 奈良総合法律事務所 - iタウンページ
URLリンク(itp.ne.jp)奈良総合法律事務所
奈良総合法律事務所 - 弁護士ドットコム - 法律事務所検索URLリンク(office.bengo4.com) › ... › 奈良総合法律事務所 口コミ奈良総合法律事務所 荒木

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/01 07:28:18.09 +KwerhR7.net
一般に先進諸国では出生率が低くなる傾向があるけれども、
その中でも、
受験競争が加熱している、韓国、シンガポール、香港、台湾、日本、
そして最近それに加わってきた中国では、出生率が極端に低い傾向がある。
子供の学力の高さと出生率はトレードオフの関係にあるかもしれない。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 04:56:58.44 GbSbUrmV.net
昔は男は男らしく、女は女らしく育ったが、今はワケワカメだ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 16:21:53.83 Y3XzzY71.net
昔の日本の方が多様性があった。
九州男児の間では硬派が男色家を意味し、
学生の間では男色家のほうが男らしく
女色家は女々しい軟派とみなされていた。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 13:07:39.97 ApdDgoeo.net
らしかった昔は子供だらけで5人兄弟とか珍しくなかったので余分を寺に引き取ってもらったり今とは違う文化ができていた。
ワケワカメの今は少子高齢化、LGBTとか子供部屋おじさん、あと思春期の頃の女子の奇妙な突撃精神などの文化暴走にも驚かされる。

239:学術
19/06/05 19:06:36.68 J5crzBuz.net
学問に興味がなかった生徒が下に評価される学歴制度はおかしい。そんな子供に無理じいせず、教育歩をほどこせるかどうかも重要なテーマだ。出来る子中にはは燃え尽き力尽きる子がよくある。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 23:29:49.53 nqN89UIh.net
チョコレートを溶かして、そのまま固めてもちゃんとしたチョコレートにならないので、
固まり始める少し前まで冷えた所で正しいチョコレートを振り混ぜると良いチョコレートになるという。
人間の子は大量のシナップスを持つが、正しい基礎認識を教えることで、不要となるシナップスが減少して、
子らの核心となる精神の中心が確立して行くという。そこから更に学を深めるなら自らの内なる想念も生長し始めて面白く、人物さえ仕上がって行く。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 02:52:26.99 DEIYHwje.net
何に価値があるか、世のため人の為になるかという核を持つことに成功した子は 社会人になって仕事をする。
持てなかった子は事務職だがその筆頭は官僚、お役人である。
昔はそれで良かった。なぜなら武家であっても、その上に家老とかがあり、その上に藩主がおり、御三家があって、
横には宗教と農労漁業者があるという不思議な三つ巴だったが互いが助け合っていた。
助け合いの歴史は古く、一万数千年の昔に遡るんだが、なぜか平和だと事件簿が残らない。
いわゆる歴史書という事件簿がない事が逆に平和の証明だった。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 15:02:03.34 N5VvI5AX.net
教育 子どもの時に、自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する:大規模調査
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
文化資本とは何か―負け組が這い上がれない理由
URLリンク(mikuriyan.hateblo.jp)
IQスコア、過去40年にわたり低下 環境要因か ノルウェー研究
URLリンク(www.cnn.co.jp)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 15:03:00.93 N5VvI5AX.net
文化が資本であることを理解するためには次のようなことを想起すればよい。
劇場やコンサートは入場料自体はほとんどの人々がアクセスできる範囲にある。にもかかわらず現実にこれらを享受するのは特定の人々に限られている。クラシック音楽や古典劇を理解可能にするコードがなければ楽しくないし、意味不明である。
したがって文化財を理解可能にするコード所有者には富めるものがますます富むという文化資本の拡大が生じる。資本の拡大は貨幣や財産に限らない。
しかもこのような文化資本は教育達成(学力、学歴)に有利なコードとなる。上層階級の家庭には「正統」文化が蓄積されているからである。
正統文化とは高級で価値が高いと見なされる文化である。クラシック音楽や古典文学は正統文化であり、演歌や大衆小説は正統文化から距離がある。
“(竹内洋・京都大学教授『日本のメリトクラシー』東京大学出版会)”

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 03:04:38.56 u18u/2aH.net
人生がゲーム化されて「ゲームを作った人が勝ち」という虚構社会になってる。
それは他人の人生を蔑ろにする、いわゆる支配であり犯罪という社会認識が必要。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 16:25:28.34 u18u/2aH.net
IQに関しては縦糸と横糸があると思う。
縦は伝統であり、横の一例はピグミーのような野生生物を交えた生活で
その全体を織りなす地上世界は 上級な絹の仕上がりもあるし、丈夫な足ふきマットもあるw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 05:03:49.29 6+QWnpb5.net
>>243
竹内洋・京都大学教授の動画を聞こうとしたが、しゃべりが「のったり」して我慢できなかった。
氏は文化と文明の違いを納得ができるように説明できるだろうか?
このような基本を明別していれば話が早く、分かり易くなるのだが、。

247:軍師!
19/06/19 19:53:53.46 8WIkqMB8.net
軍師  「安倍総理の性格!!」  
性格
「ウソつき」  うそをつくとき「不自然な動き」がないので、
        民衆は、「うそを見抜く」ことが「むずかしい」。
「誠実」ではない!!  「誠実そうにみせかけているだけ」!!ニセモノ!!
「あまり思慮深(しりょぶか)くない」!!あまり「物事を深く考えない」!!
安倍総理は、「カルト教の信者」なので、「ユダヤの命令」のいいなりです!
「老人をいじめる」=人が見ていないところで「老人」をいじめる!
        老人の年金をドンドン少なくして老人の首をしめていく!!
「ケンカが弱すぎる」!!基本的に「ぼっちゃん」なので、
            ケンカが、めっぽう弱い!!「戦争の時、役に立たない」!
            プーチン大統領に「なめられっぱなし」で「なさけない」
礼儀正しいのが「わざわい」して、「外国のリーダーたちになめられる」!!
「天皇陛下や皇族のみなさま方」を「過重労働で殺そうとしている」!!(陰謀)
「カルト集団の手口」=気に入らない人間を人にあやしまれずに過重労働においこんで殺す!!
「やさしそうに見えて、優しくない」!!
安倍総理は「強者にやさしく」、「弱者に容赦(ようしゃ)がない」!!
安倍総理の正体は「ユダヤのスパイ」です!!(カルト集団フリーメーソン)!!
「安倍総理」の「やさしさ」や「誠実さ」はニセモノです!!
「TPPが大失敗」して、「日本の農業がツブされる」!!
外交で負け続ける!!=「外交能力がゼロ」!!かけ引きの仕方を知らない!
「安倍総理」に、また、だまされないように「みなさま」気をつけて下さい!!            相手の実力を見抜く!!   軍師

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 13:31:15.91 EHghF5WS.net
教員の年齢分布とITテクノロジみたいな話でしょ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 07:01:42.19 jjz1P2DW.net
日本の安倍総理は行政の長だから憲法に従わざるを得んのだよ。
それが気に入らないなら先に憲法を変えんならん。
変えるには、議論の前に言葉を定義して、日本人の精神を明らかにするような手順が要るわけだが、たぶん誰にも分からなくて議論にならないだろう。
教育なんぞするからステレオタイプ・コピペマシーンになり「人間としての答え」が消えて無くなる。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/30 13:13:04.27 KuXAO5mC.net
幼稚園じゃあるまいし「仲良くしましょ」ではない。
今は因習を破壊するチャンスであり、それこそが革命であると知らしむべきだった。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 07:06:00.27 DEKc0yH9.net
人類が混乱の極に落ちているのは教育の弊害による。
昔から続いてるのが宗教教育。
湧いて出るのが思想教育。
これらが人々に被さって、神の声を聴く耳を塞ぎ、這い上がって来る穢れに惑わされている。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 07:17:08.96 DEKc0yH9.net
追加)
末法とは六法全書を指すのだろう。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 16:25:37.31 wkk1QGU9.net
逆に、事実に基づかない出鱈目を国家の基礎に置くと崩壊する。なぜ特亜が崩壊に向かうかというと、過去を消し去ろうとしてウソが膨大するからだ。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 04:16:21.70 +fdbspc5.net
ネトウヨは滅ぶべし。
         みつお

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/20 09:21:48.03 r8FQllGp.net
URLリンク(www.welovecayce.com)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/21 01:51:33.77 tYjHE2Bd.net
エドガー・ケイシーは、人間は進歩すべき、とは言ってないだろ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/25 22:27:48.42 BQNYOOK4.net
バイブル系の支配宗教は、善悪を客観化している。
植民地化 ~ 奴隷を作った民族 は「自国を正義に、非奴隷国を悪」に相対化した。
それを俯瞰できない正視できない民族は時代に流される。
支配思想は日本もこの流れに(開国させて)巻き込んだ = ある種の思想教育を行った。
ところが日本は。彼らが抱えていた支配という風習を乗り越えて遠に解決していたのだが、彼らの望みに従って一時的に同じ病にかかった。
そこから一緒になって問題を解決しましょう。← これが日本の今
「解決したくない。これまで培ったノウハウを生かして支配を拡大したい」← これが覇権国。
どちらも学校教育は殆ど変わらないが、覇権国は思想教育で自由を抑圧し 覇道に従わせる。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 11:05:00.84 WnQITqdU.net
URLリンク(www.welovecayce.com)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 11:28:01.93 WnQITqdU.net
URLリンク(i.imgur.com)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/29 03:31:34.39 jDCwWMLn.net
>>257
たぶん、恐竜時代の獰猛なイシキがどっかに残っているんだろう。
でなく、偶像崇拝民族が獰猛を囲っている。神社の水屋の「蛇口」も怪しい。寺の柱に『竜』を描くのも偶像(しかも悪霊)なんだが。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 18:28:46.51 ym7RS9su.net
>>258 >>259
共産主義社会ではそのような個性は無用であり蟻のように働くものと統率者が存在すればそれで済む。
自由主義社会では全個性を尊重して生かし切るんだが、これが若い頃から老年に至るまで激しく変化するから、個人が勝手に生きれればよいが、
指導者が下手に竿を指すと大変な騒ぎになり兼ねない。結果も残る。これを正しく残すことは殆ど不可能に見えるが世界を良く見渡せば歴史の長い国の中には
大きく2種類に分かれて、
→ 結果を焼却処分する。
→ 結果を項目分類して、インデックスを見るだけで分かるようにする。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/04 16:58:50.07 9Hn5IK5U.net
敗軍の将は、これら重要な整理を手助けする責を負う。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 15:42:15.27 QkV4FRvv.net
「他人を尊重できないなら出ていけ」 米空軍士官学校の校長 訓話
 www.youtube.com/watch?v=XtyCvA8eN18

264:学術
19/08/22 20:26:36.37 56FvvyOW.net
宗教教育の時間は大事だが必修にするともめるよな。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 08:05:59.00 MQxp5+DO.net
他の普通教育は「専門科目」の傾向が強いから 学校出たての「それだけ先生」でも教える。
しかも完成度が高く 万国共通だから 今日の世界的文明発展に到るのだが、逆にそれが奇形的発展として指摘されたり、反対活動や、反反対活動、参加拒否、団体活動などのアレルギー反応を示す。
簡単に述べると
 「部分が全体を支配する現代文明って何よ」であり、過去の専制君主時代の変形に過ぎない、という問題なのだ。
これに回答を試みたのが宗教であり、
 「全体に対する答えだから絶対に正しい」という思想だらけ、宗教だらけになって争いを発展している 。その難しさを分かっていないから「教えよう」という(専門科目教育と混同した)発想になる。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 12:34:44.97 thLMKOub.net
はじめに言葉ありき という聖書の間違いを正すなら「はじめに間違いありき それがバイブル」又は、もっと古い原典、つまり聖典だ。
聖典は、我々の親としての責任と権利を剥奪する悪魔の知恵だった。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 13:51:28.84 K9qfX9PG.net
厳しさと優しさの両方が必要。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 13:52:17.94 K9qfX9PG.net
厳しさだけでは極端に身体的で精神的でなさすぎる人間になる。
優しさだけでは極端に精神的で身体的でなさすぎる人間になる。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/16 13:57:28.97 44GmsNpW.net
そのように厳しく定めると安心できる、と同時に油断したすきに見えない侵入者が入り込む。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/25 16:48:29.77 nGnNHrsU.net
パワハラ・セクハラし放題
小林三郎
しね

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/26 03:00:29.72 GlPwLzwh.net
上に立つべき人間をまず育成しないと
下で働く人間なんてほっといても出てくる
まず上を育成しないと・・・
自分としては、人を配置する役割が1番大事なポジションと思ってる
人を見る目が1番問われるからね
1番黒幕向きの役割だ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 23:39:26.25 9T6FZFau.net
その理想像を皆が努力して作り上げたのが、
宗教の神であり、
芸術的な絵や彫刻、音楽など、
数学の理論や公式、
文学では世界少年少女文学全集
工学界では人工衛星
・・どれも例外があって・・
・反社会的なカルト宗教
・劣情を表にする変態趣味や過剰な繰り返し。
・文化的なかたより (思想・環境・外圧)
・必要悪の拡大   (文明の発達や武器の発達など)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/12 15:53:34.67 SPd4x+hR.net
明暗とか善悪に大きく分けられる。その他の雑事は無限に存在する。残念なことだが、この雑事に殆どのいわゆる宗教が含まれる。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/14 17:38:59 FjwVeQ5y.net
↓こんなヤツが校長になってるようじゃ、日本の教育はオワタ。有り得ねぇ~!!

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/15 00:46:22.43 7Z98dg6z.net
古い人から順に死ぬ。
新しい人が新しく生きれれば幸せ。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/19 00:22:07 8KDMwufg.net
>>274
第一の類推:話が事実であった可能性は低そうだが、個人よりDNAの方が長生きしているので、DNAが偉い。とは言え、円満な文化とは摩擦も少なかろう。そこへ異国の文化が混ざると混乱し、乱れることがある。
第二の類推:人間は特別な存在で、死者が夢枕に立ったり 物理現象を表すことがあるという。誰かから妄念だけが遊離して悪さをするケースもあるという(=霊障)、いずれも弱者に対して取り憑くらしいから【強くなれ!】である。
そこで男女を問わず武道、芸術、学問でさえ習い事をすると 師範から学べて 精神的に鍛えられる → セカンドオピニオンを追加すればよい。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 14:28:29.97 aKF2QYpl.net
>>267
優しくしてあげても 頑張って立派になる国もあれば、恨みを募らせたり、「もっと優しくしないと許さないぞ」と命令する八九ざな国もある。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 20:18:46 dC96oJtL.net
本当の教育は「人間を(猛獣にしないで)立派な人間にすること」だろう。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 05:29:11.40 jYiiX/Z5.net
URLリンク(i.imgur.com)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 06:38:12.52 tSw6kGX0.net
人間ではあり得ない、か? www.youtube.com/watch?v=JLy-Iiy_Zp4

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 09:52:55.77 DrC5dWvT.net
>>280
人間は ワニとかリュウに学んではならない。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 20:40:04.39 GrtIAa7t.net
学問は3つしかなかった URLリンク(abmilk.sa-kon.net)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 13:04:32 XU5VQ0t+.net
それは人間が作り出すものでなく、与えられるものである。
問題は「どこから与えられるか」であり、物理的に見えない相手から来るものであり、
あるいは神、あるいは悪魔、あるいは宇宙人、星座、星雲、太陽系惑星など「試してみないと分からないケース」も多いし、
高級だからと言って善とは限らない面白さもある。また「信者が多い宗教や思想、主義」という形態をも作るが、おおむね "ひとりよがり"に終わる。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 09:17:05.99 q38kvGi8.net
ミニストップ最後の聖戦!ミニストップをぶっ潰す!イオン不買運動実施中!
URLリンク(headlines.ya...010396-bengocom-soci)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 06:53:37.70 73sI1pA5.net
義務教育学校の教員採用選考試験に国籍条項が無くなってしばらくたちます。
現在の小学校には、在日や帰化した韓国<朝鮮>人が非常に多くいて、日本人
の子弟を教えています。一時問題になった常軌を逸した性教育などその一例で
す。教師による淫行やいじめなど日本の初等教育は崩壊の危機に瀕しています。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 13:27:06 FJzETV/V.net
うっふん作戦w

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 19:25:09 crajNa0U.net
個人資産を狙い、小額で加盟出来るを謳い文句に募集をし、実態は多額の商品代金を買わせて金利を貪り最後に商品を処分させ利益を搾取する集団ミニストップ
契約書にサインをした時点で500万の負債を抱える事を黙り、おかしいと言えば違約金払えとしか言わないカルト集団ミニストップ
日本人を食い物にし、社会を食い物にしている
イオングループミニストップを許してはならない

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 21:25:40 Cup2SGOf.net
コンビニは便利さで勝負してたけど、系列化が進むほどに目新しさを失う100円ショップと似た堕落産業の系統で、日本の風土に合わない。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 07:26:49 zSznl5fI.net
西欧が教育に失敗した結果が世界戦争で、いわばマッチポンプだった。
アメリカ民主党は(キリスト教を前提にして)敵と味方を間違えた外交を展開して東洋で大失敗をした。
問題はキリスト教に限らず、思想・宗教が人間の思考を杭につなぎ止めることだった。
せっかく自由に生まれても【我々は世界一だと先に教え込まれる】とトラウマになって自由を失い争い心を生じる。
どこを間違えたかは簡単で、教える必要がない爬虫類脳の働きを教える=差別の問題だった。
これに苦い記憶を持つ先進国は反省したが、実質的に反省を禁ずる思想に支配されると逆戻りして差別をする。
独裁も頑固な思想をより頑固にする。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 15:29:32 8reM3ln+.net
教えなければ問題ない子供なのに、
特定宗教の中だけで生活するなら安定と教えて、外部と不協和を作るって どうよ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 13:15:21.53 re0YormE.net
コーヒータイム
本日のスレ
●海外の議論:「日本の人種差別問題をどのように解決できるか?」
URLリンク(boards.4chan.org)
本日
●海外の議論:「日本人の半分が50歳以上だ。移民はいらないと言えんの?」
URLリンク(boards.4chan.org)
本日
●海外の議論:「資本主義は失敗だったか?」
URLリンク(boards.4chan.org)
本日
●海外の議論:「東アジア人の大多数がサイコパスである」
URLリンク(boards.4chan.org)
本日
●海外の議論:「白人は癌です。全員死んで地獄で焼かれる事を望みます」
URLリンク(boards.4chan.org)
本日
●海外の議論:「人間牧場をするユ,ダヤ人をボイコットする。なんで苦しみを推進するの?あなたの言い分は?」
URLリンク(boards.4chan.org)
本日追加
●海外「(天皇の画像)これまでに最も屈辱を受けた国はどこ?」
URLリンク(boards.4channel.org)
本日
●海外「私はユ、ダヤ人です。世界的民族ベースのナショナリズムを支持します?」
URLリンク(boards.4chan.org)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 14:58:04.19 7xOWhnm5.net
剥かれて干されて焙られて熱湯を掛けられる可哀相なコーヒー豆はトラウマの権化になって2千年
西洋も東洋も「トラウマと遊ぶことが文化だ」と言う錯覚から抜けれない。
新聞ネタは「ゲームネタと変わらない」と若い人は言うだろう。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 21:12:58 Taraf9JP.net
歪んだ思想で組織化され洗脳された大人から「教育の理想」は出ない。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 03:27:03.42 MIZnFKqE.net
「入試を変えれば教育が変わる」という発想こそ変えよ~理念先行の改革から学校現場の支援へ(中央公論) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 05:45:05.88 b/kQgRS+.net
柳沢幸雄「子どもに勉強を教えるな」= 東大合格者数日本一開成の校長先生
を図書館で探したが隣近所はすべて「貸し出し中」だ。
引きは「太陽と北風」論で、あと実際論なのだろう。
だが、現実社会の難問:先進国と後退国の摩擦が「火に油」の状態では、東大の教授内容では間に合うまい。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/19 05:55:27.02 b/kQgRS+.net
子らの頭は肥えた土地である。
そこへ「知識やヒント、疑問」が与えられれば生長に伴って大きく育つ。
但し、種を山のように播けばほとんど芽が出ずに枯れてしまう。
適量なら、その土地に見合った種が芽を出して、最適な苗が育つだろう。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 18:22:31.88 mE8+QG7h.net
問題は俗悪な雑草の種をまかれてグジャグジャになった頭で教壇に立つ者が多すぎることだ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 01:18:31.45 T4AuGzIU.net
かえるの子は蛙
医務不明な就学の答えまでクレームをつける木下優○○のような親が多すぎる
なんにでもクレームをつければ賢いと勘違いしてるようだ
答えはひとつではないと思うんです いくつもの答えがあってもいいと
バカだろ
古典の訳で意味不明というか??答えを書いた子にバツかいたら
親がきて いろんあ答えがあってもいいと思いますが
古典ですから近ければいいですけで間逆です 答えになってませんと言った
親が私はそう習いました それは間違いですよといったら 逆ギレ
抗議しますと 大暴れ
あの先生を辞めさせろと
F BFランクの親からはF BFランクのガキしか
このような親にガキが偉そうに学力のないのを誇示し 恥も無く生きてゆくのか
この国 F BFランクが潰すぞ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 01:39:13.12 T4AuGzIU.net
普通科が多すぎる
灘 ラサールから??な偏差値28のアホ高にまで普通科がある
普通科=大学に行かないとつかいものにならない
Aクラの進学校ならば有名難関大へ
しかしアホ高の普通科は難関大なんか無理 そうするとバカご用達大へ
 
成績扱いもおかしい Aクラとアホ高 3.5以上はAからB資格
しかしその内容は異常に異なる
アホ高など九九ができると点数がくる Aからみれば嘘でしょう冗談の世界
ましてや高校なのに授業は算数に国語 ABC小学レベル
しかしそいつらは井の中の蛙で類とも  九九が出来る俺は賢いといい放つ
Aラン3.5 アホ3.5と内申書に書いてほしい
アホ高の普通科が増えアホが養成されアホ大が増え 最悪だ 

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 13:57:45.73 EnBLhh+7.net
どこの大学だろうと期末は共通国家試験にしてABCDEFの評価とすべし。
但し試験科目は 哲学、法学、政治、国際、理学、医学、農学、機械、芸術、技術、軍事など多岐にわたる中から好きに選択する。
難関教科は教授の絶対数が少ないから(同一地域に複数校を設置して)掛け持ちで学んでもよい。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 14:03:07.77 EnBLhh+7.net
Aは100点以上
Bは100点
Cは80点
Dは60点
Eは40点
Fは20点

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/19 14:49:29 83eeZ6fc.net
『各家庭の社会的地位が思春期の子供の健康に影響を与えている』
 URLリンク(www.pnas.org)
デューク大学医学博士が率いた研究チームが、94~95年生まれの双子2232人を追跡調査。
双子が12歳と18歳になった時に、家族の社会的地位に対する双子の評価、
双子のメンタルヘルスと教育成果、そして社会的成果を研究した。
結果、18歳の段階で家族の社会的地位に対する評価が高いほど、
メンタル良好、教育成果、社会的成果ともに高い傾向があった。
この傾向は12歳ではまだ発見されず、子が社会的地位から影響を受けるのは、
思春期の中期から後期だろうと研究チームは論じている。
つまり、思春期の時に自分の家は恵まれていると認識していると、
精神的に健康に成長し、学習や仕事のモチベーションも上がりやすくなるということだ。
論文著者の一人、カリフォルニア大の心理学教授は、「子供たちが利用できる財の量は、
彼らの健康と人生の可能性を予測するための、最も信頼できる因子のひとつです」と述べた。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 00:02:34 kX4qNTFt.net
デューク大は問題で遊んでないで答えで遊べ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 18:27:42 1ie58YGH.net
真の教育は先に進めることでなく元に戻す原点復帰だ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 05:30:30.63 vZ6+YI2n.net
真の教育 イコール 自分探しだ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 13:40:56 xBb0D+fK.net
成長させて生きていく術を教えるのが教育だと思う
ただの知識だけを詰め込むだけは教育じゃない
社会の中でより良い社会を作り
尚且つその社会の中でどのように稼いでどのように生きていくか
それを教えるのが教育

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 18:59:11 b3WDHaa8.net
コロナ対策のコピペです。拡散してください。

「新型コロナウイルスに関してじゃが、あれは目に見えんじゃろ?仮に目に見えた場合どういうものとして認識するかが、このウイルスの感染を防ぐ鍵じゃ」
「と言いますと?」
「全身が泥水まみれの人間を想像してみよ。そしてその人の口からも少しずつ泥水が出てきておると仮定する。たまに咳やくしゃみをして泥水が周りに飛び散ることもあるじゃろな」
「よくう◯こに例える人もいますが・・」
「それはちとやりすぎじゃな。ウイルスへの余計な嫌悪感が付加されおる。そういう泥まみれの人間が何人か街中を歩いておると考えよ」
「今のところ、5~10万人に1人、ってところですかね」
「そうじゃな。そういう人がどこかに触るとどうなる?」
「そこに泥が付きます」
「そう。そのなすりつけられた泥を他の人が触る。そしてその泥が口や目の中に入って初めて感染が起こるのじゃ」
「なるほどね~」
「泥水まみれの人が歩くとどうなる?」
「泥水の跡をつけながら進みますよね」
「それを他の人が靴で踏む。そのまま家まで持ち帰ってしまう」
「ひやあ!急いで靴洗わなきゃ」
「それには及ばんよ。日本人は靴を脱いで家に上がるからの。ちゃんと手洗いをすれば大丈夫じゃ」
「だから欧米は感染率が高いんだ!」
「それも理由の一つじゃろうな。靴は玄関に置いておけば大丈夫じゃが、もし服などに泥がついてしまったら家の中に持ち込んでしまうことになるじゃろ?」
「服も消毒するべきですよね」
「そういうことじゃ」
「なるほどよくわかりました。でもそうなるとマスクはあまり意味がないようにも思えてきました」
「マスクはな、泥がついた手で口を触るのを防いでくれるのが大きな役割じゃ」
「あ!やっぱ必要なんですね」
「そうじゃ。本当はゴーグルもつけておく方が理想的じゃな」
「それじゃ変な奴と思われますよ…」
「まあ嫌なら止めといたらいい。とにかく目や口を触らないことじゃ。そしてまめに手を洗う」
「そうですね!コロナは泥、コロナは泥、と・・」
「とにかく泥を持って帰らなければいい。それに努めて安心して暮らすのじゃ」
「わかりました!早速みんなに広めます♪」

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/07 10:45:07.59 WFvLwHd1.net
ミュークルドリーミー 第6話『はじめての中間テスト』 ・1

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 21:41:08.27 vfZUbw2T.net
教科書丸暗記で
筆記試験の点数だけはよい。
世間の一般良識を知らない
エリートが
日本社会を作っているのが
現実かと思います。
チラ見の通りすがりが
ですぎてスミマセン
低学年に英語
高学年にはXとYを勉強する
令和っ子、
ストレスはいじめか不登校かに
逃げる
将来は
カレーを目にぬりたくる教師は
日常なんだろうな
学校存続すら
命の存続すら危ういから
なんだかな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 21:45:07.74 vfZUbw2T.net
9歳まで幼稚園でいいじゃないですか
3歳まではママに、甘えて
少しずつひとりだち
いっぱい遊んで
いっぱい泣き笑い
自然とたわむれ
みんなで歌い
どろんこになって
お母さんを苦笑いさせ
わたしはそう望む
幼稚園バスに護られていたちびちゃんが、
突然ひとり歩きをはじめ
給食のあの重いお鍋を運ぶ
急に生活が変わる
かわいそうだ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 21:46:38.92 vfZUbw2T.net
生後1ヶ月から
保育可能?
赤ちゃんもお母さんも
金のためにはなればなれ
稼ぎは保育料に消える
うーん?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 08:29:17.81 wO7BijhO.net
コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのようになって収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは繊維化した肺はリハビリしてももう元には戻らないこと
元患者が後遺症についてブログで書いてるけどマジで地獄
自分がかかったり見ず知らずの他人に伝染すだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や同僚に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれ無いよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch