18/06/04 02:57:28.72 FjZ+gbri.net
先ずは人にも厳しく自分にも厳しい親になる事。
人に厳しく自分に甘いから子供もそうなるんだ。
子供は生まれた時からずっと親のしている事を見習っているんだからね。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 03:01:22.06 FjZ+gbri.net
「勉強しろ!!」もそう
いつも家でゴロゴロしている奴が言っても説得力ない。
サラリーマン家庭はしょうがないんだよな。
家が商売とかやってたら親の苦労してる姿を子供も見てるから親も頑張ってるんだから自分も頑張って
勉強しようって気にもなるんだよな。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 03:06:59.92 FjZ+gbri.net
>>25
DNAって父親と母親のDNAが複雑に絡み合うからどんな人間になるかわからないんだよな。
だから面白いんだけどね子育ては。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 19:52:16.36 c1gqilh2.net
自分の中に譲れない一線を持っていない人間が人から尊重されるわけがない。
周りとの調和も通すべきは通す自分があった上でのこと。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 06:58:53.21 UnOjt16h.net
もちろん譲り合いの精神は大切。
ただここから先を譲ると自分が自分でなくなるというラインが分かっていれば
相手にそれを押し付けることもなくなる。
それがお互いの人格を認め合うということ。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 19:29:08.46 UnOjt16h.net
人生なんか所詮暇つぶしなんだから、もっといい加減に生きればいいのにな。
四角四面の真面目バカにも困ったものだ。
狭量・過信・自己保身といった不誠実は、
人生に確かな手ごたえを過剰に追い求める態度から生まれるということは言い添えておく。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 04:33:24.40 g/0gc889.net
どんな人生であれ価値があると思えばあるし、ないと思えばない。
逆に言えば人生なんてその程度のもの。
望むと望まざるに関わらず今ここで生きているのだから、
自分だけでも自分を肯定した方が少しはましな人生を送れるかもしれない。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 04:34:11.76 g/0gc889.net
損しない限り他人には親切にすること。
しかしながら物事の筋は通すこと。
これさえ押さえておけば自分本位でいい。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 09:45:19.76 UieUdWQX.net
負け組は子供作らないでくれ
59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 13:13:14.85 QmQKujXn.net
URLリンク(site-1426892-5009-8131.strikingly.com)
60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 22:08:55.51 fDelofpB.net
怒り・苛立ち・イライラといった負の感情をコントロールするためには、
まずそれらの感情を自分のものにして手元に引き付けておく必要がある。
中途半端に打ち消そうとするから振り回されるのであって、
怒るなら本腰を入れて怒ることで細かなつまらないものはふるい落とされていくと思う。
赤の他人に中々できることではないので、受け止めてもらえる家族の存在は重要。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 14:25:01.93 /m81Y0R3.net
道徳教育なんかをいくら上から借り物の言葉で教えても何の効果もないよ。
やって良いことと悪いことの違いは、駄目なことは駄目ときちんと叱ること、
どんなに嫌なことでもやらなければいけないことはきちんとやらせるという意志を
家庭・学校が身をもって示すことでしか個人の倫理観は生まれない。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 13:08:32.98 36Kbekdu.net
子供は自分のボスではないのだから、嫌われてるぐらいでちょうど。
ベタベタした親子関係は砂上の楼閣で崩れたらあっという間。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 19:00:25.98 LPVloXyc.net
社会的地位の高低に関わらず一人の人間の力など知れたもの。
それは安倍だろうが宮崎駿だろうが引きこもりの無職だろうが同じこと。
という認識に立って初めて自らの立場に応じた責任を自覚できる。
そういうことだ。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 14:03:03.71 ss6DoZ71.net
何かを否定する時だけやたら能力を発揮するのが今の日本人。
あらゆるモチベーションをそこにしか注げない。
もったいないよなあ。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 23:10:03.32 FxEs0wKV.net
どんな強い人間も最初から強いわけではない。
まずは自分の弱さを受け入れないと、先には進めない。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:41:49.11 wPvhZ7zN.net
立場が上のものが容易く弱みを見せるのは子供の為にもならない。
大人は間違っていても謝らないもの。
失点は行動で取り返すもの。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 11:13:19.06 7Sio+mgv.net
最近の女は権利意識が強すぎる。
大山莉加だの大本萌景だの
すぐにパワハラ・セクハラ騒ぎすぎ
68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 16:46:52.19 sC7QEVVS.net
【認めたら負け】 風疹、結核、梅毒、赤痢、PM2.5でもCO2でもない原発公害が発生、責任者は安倍首相
スレリンク(liveplus板)
国連が日本政府の福島帰還政策を非難! 安倍はまたニヤニヤで応戦か?
69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 23:03:26.38 C5/lnCZB.net
喜怒哀(苦)楽の感情が湧き起こるのは当たり前だが、後味を残さないこと。
クールとか冷静とかいう問題ではなく、感情に振り回されないとはそういうこと。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 22:36:50.52 iDbYfdu8.net
ざっくり噛み砕いて言うと、あらゆることに意味があるっちゅうこっちゃな。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:36:57.69 CChxZb73.net
人間には無限の可能性が眠っていると言った世迷い事を信じる程能天気ではない。
そんなものを心の支えにしなければ成り立たないモチベーションなどろくなもんじゃない。
まあそんなことを本気で信じ込んでいるのは一部の勝ち組だけだろうが、
なんとなくそういうものとして受け入れることで、容易く人生に絶望する凡人を量産しているのも事実。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 20:41:22.41 +XJZJ6Ug.net
自他の線引きをきっちりつけること。
自分の立場ですべきこと、する必要のないこと、すべきでないことのラインを明確に。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 23:01:17.55 s/6jkLGG.net
人間は理屈で動く生き物ではないってこと。
人の心を動かすのは内に秘めた情理のみ。
上っ面の計算を超えるから人を巻き込むことができる。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 22:02:02.67 PS80H3I7.net
自分の行く先を固定化させないこと。
現在を起点として、未来・過去にも手に届く距離というものがある。
自分の中にないものはないものとして、あるもので進むしかない。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 17:47:19.22 x1B+XWME.net
いくら自分を厳しく律したつもりでも人間間違う時は間違うし、
むしろガチガチに管理するから失敗に歯止めがかからなくなることもある。
人間の限界を弁えた上で、根をつめ過ぎないこと。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 04:56:34.00 ssrgZ+o4.net
負けた時に負けた理由なんかいくら考えてもしゃーないよ。
負けた事実だけを噛みしめればそれでいい。当座はね。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 16:04:23.01 EWAJjJir.net
何かをすればそこには必ず批判・反発・抵抗は湧き起こる。
それはそういうものと諦めるしかない。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 22:13:16.14 jnGf+E57.net
過ぎたるは猶及ばざるが如し。不足があるのなら補えばいい。
人間、足るを知ることも必要。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 12:46:26.42 +c9vxWf3.net
一つの考えに留まり続けないことも大切。
自分や他人を責めることが悪いのではなく、心がこわばって抜き差しならなくなるのが問題。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 21:27:10.63 +c9vxWf3.net
昨今嫌われる勇気なんてのが取りざたされているが、
勇気なんて力こぶを入れている時点でまだまだ甘ちゃんやね。
嫌われるのがデフォルトになってしまえば、何を思い悩むことも企むこともない。
無理して嫌われる必要はないが、好かれる必要もないわけでな。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 22:52:22.36 PysL4qFU.net
言うまでもなく人生は無駄の積み重ねの上に成り立っている。
ある程度の目星をつけて進む必要があるにせよ、全てを管理できるというのは思い上がりというもの。
効率的な目標の為に生活の全てを犠牲にしないこと。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 01:47:16.50 qupgpCFQ.net
世の中そういうものだと前向きに諦めるということ。
自分の限界が分かれば無駄なものをしょい込んだり、人に押し付けることもない。
自然体で通すものは通すということ。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 16:29:07.87 TeFY3b7s.net
理屈で子育てするわけじゃないからな。
可愛ければ構えばいいし、そうでなければほっとけばいい。
自分の気持ちに嘘をついたマニュアル化した育て方の方が子供には悪影響。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 23:03:11.67 TeFY3b7s.net
大体叩くのはいいとして後で謝るなんてのは、子供に許すことを強要するってことだからな。
子供にも親を嫌う自由ぐらいはあるわけで、親として立ち入るべき領域ではない。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 03:16:56.10 fVGqaXiof
爺7地球破壊サミットは世界中にバカ晒して見事に大失敗したな、プーチン顔負けの力による一方的な現状変更によって都心私有地まで数珠
つなぎでクソ航空機にいわれのない侵略をさせて住民イライラ犯罪惹起してる税金泥棒クソポリ公グルグル騒音へリだの莫大な温室効果ガス
まき散らして気候変動、土砂崩れに洪水、暴風、熱中症にと災害連発させて大勢殺害して知的産業に威力業務妨害して私腹を肥やす史上最悪の
強盗殺人を繰り返す世界最悪の腐敗テ口政府、日本中騷音まみれにして知的産業壊滅させたポンコツ腐敗後進國丸出して゛マイナンバ‐を
個人情報漏洩の代名詞にしてクソシナ顔負け監視社会によって国民の自由を奪い自民党の息のかからない経済活動を阻止して専制主義化
さらに隣国挑発して白々しくウクライナガ‐だのダブスタ丸出しの寝言ほざきながら日本を軍事大国にして
税金泥棒利権を全方位から堅牢にして国民から強奪した血税で私腹を肥やしまくり、イギリスでも盛大に迷惑かけてる天下り癒着のポンコツ
無能集団不治痛が引き起こした情報漏洩に賠償請求すらしないしヤフーによる惡質個人情報収集紐づけ活動もスルー、腐敗テロ国家丸出し
(ref.) ttps://www.сall4.jp/info.phP?type=items&id=I0000062
tTps://haneda-project.jimdofree.com/ , tΤps://flight-rouTe.com/
tTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/