-創造の館-を評価するスレ2at PAV
-創造の館-を評価するスレ2 - 暇つぶし2ch609:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 12:06:59.84 P74bX0xc.net
要するにガッツのある音っていうのは原音の再現性が無い音って事
大方DFが低くて歪み率が高い状態なんだろう
こんなの要らない

610:sage
24/10/17 12:09:41.35 nOHKFQr2.net
>>603
ソウルノートは綺麗に矩形波再生して動特性重視とか言ってるじゃん

611:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 12:13:18.58 WsQGsdzE.net
>>604
オデオ趣味をガッコのおベンキョかなにかと勘違いしてンぢゃねーかぬ
そんあンだから いつまでたっても酷い音のオデオ機器しか 手にデキてないンだよぬ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 12:16:27.74 G3reeMr8.net
ちな過去行ってみたブラインドじゃあウエスギと中華球アンじゃあ百発百中デシタよんヽ(^o^)ノ
しかしそんなオレもラックスの509Xと当時のアキュのプリメインだと自信がないw    
アキュのA級とAB級は同じソフトでAB比較けっこう音楽の表現に違いが有って
ビシバシVS滑らか〜♪ モニターVSミュージカリティーみたいな違いがあって間違えるこたあない
アレ、ぜってー意図的に作り分けてるなw
ただいきなり一つだけ聞かされて、どっちだ〜♪(゚∀゚) と問われましても・・・・
まあ自分のオーディオなら普段から聞き慣れてる音だから分かるがw

613:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 12:18:21.09 G3reeMr8.net
しかしブラインドガー、ブラインドガーと喚き散らすヤツで、そういう話するヤツって一人もいないんだよw
どんだけ友達いないんだ?
まあ文章読んだだけで理由はお察しだがwww

614:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 12:21:24.44 WsQGsdzE.net
ソレだよぬ
労力惜しんでオデオショッピを巡らずに ググってネットで慰撫してくれる言辞を探してるヤシにわ 永遠にヨイ音出す機器との巡り合わせわネエよぬ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 12:21:30.04 G3reeMr8.net
>>605
m9(^Д^)プギャーーーーーーッッッ!!!
まるで原音聞いたコトがあるみたいジャマイカwww
それともスタジオミュージシャンとかデスカ?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 12:24:20.49 G3reeMr8.net
>>606
えっ?
加藤さんンなコト言ってねえじゃん?
何処で言ったん?
オレは測定も一応してはいるが、常に音楽聞いてアンプ作ってんだよ!バカヤロ!コノヤロ!
とダイナのイベントでも言ってたぞ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 12:31:57.18 x6jBypVA.net
>>607
>>609
結局ブラインドテストなしの感想に逃げるの草
感想はなんの証明にもならない
地球平面論を盲信する人間を世界中から集めた所で
地球が球体であるという事実が覆ることは無いのと同じ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 12:32:21.49 G3reeMr8.net
ちなDFなんてカンケーアンプの音質には全くカンケーない
ダイナのイベントで聞いたアキュの最近のアンプが音楽鳴らすとダメダメなのは
モデルチェンジする度にSN上げろ!歪下げろ!DF上げろ!と上から命令されるからジャマイカ?
ラックスなんてお世話になった先輩方が苦労と残業を重ねて開発したODNFだけど、音が死ぬじゃん
もう変えちゃってもいいですよね?社長〜♪
つーコトで歪率では不利でもシンプルにNFをかけるLIFSにしたら音が良くなった様なみのもんたな
ところでオクターブの500万もするモノラルパワーアンプもDFは10🦑www

619:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 12:35:50.54 G3reeMr8.net
>>613
そういうおまいがメルカトル図法の地図見てロシアクソデカいとか思ってんだろwww

620:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 12:36:59.42 G3reeMr8.net
>>613
まあともかくおまいが自分でブラインドした結果を発表するのが先だなwww

621:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 13:02:31.34 G3reeMr8.net
それにしても池沼って直ぐ感想、感想言うのなw
おまいの脳みそが乾燥しているんジャマイカ?
物理特性だけでいえば最悪の社用車のライトエース(中身はマツダ・ボンゴw)のショボいカーラジ
そう!カーラジ!カーオーディオなんて御大層なものじゃあないんだ!
だがそんなカーラジの、FMですらないAMで聞いたNHKの生スタジオライブの手数姫の演奏に心動かされるってどういうこった?
後でアマでポチって聞いたCDは、そりゃもちろん音だけで言えば比べ物にならない高音質なんだが
感動だけでいえばラジオの生演奏の方が上www
オーディオが感想じゃあない、っつーんなら、なんでラジオの方が感動するのか説明してたもれ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 13:05:13.46 WsQGsdzE.net
いまの曲もっかいかけてが不可能な環境特有の高揚感ぢゃねーかぬ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 13:05:14.90 VSTn5Nix.net
いつの間にか、詐欺師の如くブラインドテストと空気録音をごっちゃにして煙をまいてるねーー
ブラインドテストは楽器や酒と同じで間違うもんだけど、音や味に違いが無い根拠には為らないね

624:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 13:08:13.20 WsQGsdzE.net
重度のアル中トカ 安酒ドカ酒でも酔えるからオッケーとゆームキにわAVアンプでもイインぢゃねーかぬ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 13:08:59.75 DQ24iKJf.net
アンプの感想は
全く同じ味の料理を
立派な皿に載ってるだけで全然違う物と評価するのに近い
意味のある感想では全くない
プラセボで歪んだ感想

626:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 13:09:10.93 G3reeMr8.net
とーとつに思い出したが、PIEGAがステサンで大絶賛されたのは
新しい音響デレクターとしてBMWでカーオーディオ担当していた人をビズリーチしたからだそうな
理屈はどーでも音響空間としては最悪の車の中で結果出せなけりゃクビ!つーガテンの環境の中で腕を磨いたから
PIEGAに来てホームランかっ飛ばせたと
オーディオ界のオータニサーンってか?w

627:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 13:12:48.48 nOHKFQr2.net
>>612
youtube otairecordでアンプ設計のポリシーをその様に語っている

628:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 13:13:31.73 G3reeMr8.net
>>618
それはあるかも知れないな〜
オレは若いときにトルエンで脳みその半分を鼻水と一緒


629:に流してしまったので それ以来オレにとって世界は常に曖昧模糊ビーバー・オリーブなのだが この時は全集中の呼吸w



630:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 13:19:08.24 G3reeMr8.net
>>623
だからなんて言ってんだよ
オレはアンプは特性重視で静特性なら世界一だと言ってるのか?
引用すれば自分も同じ様に賢くなれるワケじゃねえぞ
アフォーカルってテメエの使ってるスピーカーのツイーターがAMTかリボン型かも分からねえたわけのガチ池沼でも
コピペだけは出来るんだよw

631:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 14:58:03.95 RuJX0s7A.net
>>583
抵抗入れるのは真空管アンプの音を再現するためでしょ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 15:06:28.35 RuJX0s7A.net
オーディオやってる人は、30Hzの音でも位置特定できるとか、40000Hzでも知覚できるとか、常識外れの戯言を平気で言うよね
おまえら妄想激し過ぎ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 17:05:52.71 TLl8i8QG.net
音質は定量的に評価できないというのが理解できてない人がいるのが面白いなw

634:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 17:11:11.32 TLl8i8QG.net
>>621
何らかの数値が近似だとそれだけで全く同じ味の料理と解釈する根拠が不明すぎるw

635:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 20:40:14.15 HbTbQO5w.net
>>611
原音の意味を間違えているのでスレを最初から読み直せ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 22:06:50.60 ZTppzc5I.net
>>526
なに得意げにデタラメ言ってんだw
だったらおまいのアンプに抵抗繋げて聞いてみろよ
どうよ?
おまいのショボいアンプがオクターブの音になったかい?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 22:09:12.21 ZTppzc5I.net
>>630
じゃあそれ以外の原音のなんだとw
>読み直せ
ってのはボクちゃん池沼だから上手く説明出来ませ〜んヽ(;´Д`)ノ
なので代わりに分かりやすく説明してね(*´∀`*)
ってこったぞ
分かったか?池沼ぁ〜www

638:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 22:11:59.95 Te3ijQyp.net
スピーカーケーブル欲しいんだけど館さんの動画でカナレの4S6でいいでしょう、て言ってるんだけど、もっとオーディオマニアに評判のいいやつ買ったほうがいいのか迷ってます。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 23:22:12.77 EIU9IJkv.net
>>633
不安ならとりあえずオーディオメーカーが出してる物を買っとけ
ビクター、日立、パイオニア、ソニーあたりを

640:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 23:29:56.68 SVORrE47.net
>>634
あらービンテージケーブルですね

641:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 23:45:59.51 EIU9IJkv.net
>>635
何か問題でも?
俺が実際使って悪くなかったから答えてあげたまで

642:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 23:51:49.39 SVORrE47.net
>>636
ビンテージは好きなので大丈夫です。
問題は入手性ですね。ヤフオクとかで探せばよいのかな

643:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/17 23:54:07.45 /w7dP/DR.net
>>622
バカ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 00:15:00.57 /gTDC6UE.net
館ちゃんにもこれくらいの遊び心がほしい
URLリンク(youtu.be)

645:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 00:31:34.90 ftTVZvCJ.net


646:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 05:18:28.44 KANdQGCi.net
>>632
ここでいう原音とはCDや音声ファイルの音そのものだよ
自力では分からなかった君も他人に教えて貰ってようやく分かってよかったね

⋯いや、まだ分からないかもしれんか?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 07:44:09.47 N5dy31DX.net
ミュージカルふぃでぃりてぃwww
たまにおかしな設計するやつおるよな
淘汰されるけども

648:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 08:13:58.10 NLkeZ5AY.net
>>642
いや、ミュージカルフィデリティA1は今でも愛好家がいるぞ
オレもいっぺん使ってみたいのだが、今となっては中のコンデンサーが熱でダメになってる個体が殆どらしい
まあコンデンサーだけなら交換すればいいのだが、他にもオペアンプ使ったICとかもダメになってるコトが多い
まあダメといっても音が出ないというコトなないみたいだが、本来の音質では最早ないだろう
じゃあICも替えれば、と言っても既に製造中止でこのICの中で使ってる
ノイズは多いが音は良いというオペアンプは既に無いw
同等の規格のオペアンプはあって代用可能みたいだが、当然音質は変わるだろう
つーコトで現在新型のA1が発売中だが、見た目は似てても音質はどうなんでしょうねえ?
果たして音も似ているのか?
11月の大阪のショーで聞けるかな?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 09:07:41.11 gawpdTsE.net
>>641
昭和初期の頑固石頭ジジイだな
誰からも学ぶことなく、無人島で生まれガラパゴスの上ひとり育ったみたいだ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 09:36:08.04 MqT2MkMq.net
>>633
カナレがいいのはプロが使ってるからだろ
繊細さを重視するのならモガミの2649がいい

651:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 09:37:37.41 OOfPc+6W.net
>>645
それってあなたの感想ですよね
なんかそういうデータあるんですか?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 09:44:44.04 MqT2MkMq.net
>>646
物理特性だから
4S6は0.51x20で線径が太くて本数が少ないのでシャープな音
モガミ2649は0.12x30で極細線を使ってる
因みに通常赤黒は0.26x37

653:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 10:03:32.71 OOfPc+6W.net
>>647
本数で変わるってあなたの感想ですよね
なんかそういうデータあるんですか?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 10:39:46.73 MqT2MkMq.net
>>648
ググれば出てくる
一般的には線径が細いほど高域方向の再現性が高くなる
逆に低音はダメになるので本数を多くして帳尻を良くしてる
何故0.26x37に決まったのか、適当に作ったんんじゃないって分かるよ
但し本数を多くするとそれぞれの線同士の微妙なアンジュレーションにより時間軸がぶれてくる
これがフォーカスの違いなどで現れる
1番分かりやすい方法が昔のUHF受信のフィーダー線を使って線を曲げたりくねったりさせると映像がゴーストのような感じでマルチパスのような表情を見せてた

655:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 10:43:55.89 QV4ZZzoH.net
データなしw

656:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 10:56:12.60 IxCKGzAW.net
家庭用の長さでそんな減衰とかねえから
大袈裟だよ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 11:31:50.35 MqT2MkMq.net
URLリンク(n.picvr.net)
某サイトから拝借した
これ見とけばいい

658:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 11:38:15.33 IxCKGzAW.net
>>652
>>651

659:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 11:57:16.70 MqT2MkMq.net
家庭用の長さでは違いが分からんというのなら左右で5m違うケーブル使って比較してみ
違和感ありまくりで聞いてられなくなるから

660:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 11:57:18.49 ftTVZvCJ.net
ID:OOfPc+6W
今や館氏の周りはこんなんばっかだなーー
プロけーより酷い状態だ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 12:17:16.78 IxCKGzAW.net
>>654
それってあなたの感想ですよね
なんかそういうデータあるんですか?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 12:19:02.95 9xLZKC5Y.net
ホルホルの館とホルホル応援団www

663:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 12:48:05.96 5RMs8dqT.net
>>655
ホムセンでビニール電線買ってきて自分もやってみればいいじゃん
そして感想をアゲろw

664:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 12:48:52.88 IxCKGzAW.net
>>658
それってあなたの感想ですよね

665:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 12:53:24.92 5RMs8dqT.net
あっ!
⇑ コイツ、ガチの池沼だ!
エンガチョ鍵閉めたっと(*´∀`*)

666:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 12:56:59.44 xF1lHC9V.net
>>649
UHFって500MHz帯域やんw
頭大丈夫か?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 13:32:48.82 MqT2MkMq.net
>>661
搬送波でも映像だとどういう変化かは分かる
音声信号も同じだ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 14:11:50.93 GPD/RZCn.net
>繊細さを重視するのならモガミの2649がいい
2549でなく?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 15:02:46.24 MqT2MkMq.net
>>663
すまんそれだ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 19:13:01.16 crNTwCxr.net
今夜もアンチの負け犬どもの遠吠えがこだまする

671:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 19:39:44.18 Np3U4ero.net
最近はデタラメな話もネットで情報工作すれば正しいかのように信じ込まされる世の中になっちゃっていけませんねぇ
メディアや評論家もリテラシーがなくて正しい批判ができずに怪しい話を鵜呑みにしちゃったりヤバいですわ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 20:24:49.01 YOJ3tdw2.net
線材で音が変わらないとかもうアホと
何でメーカーが用途にあわせて複数種を展開してるか気づかんのですかね?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 20:32:59.85 /gTDC6UE.net
>>667
社会に出てまともに人とコミュニケーション取ったことがない奴にありがちだよね
>>665
ネットのアンダーグラウンドの中だけだと、所詮限界はそこまでだよ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 20:35:50.71 hsMinACd.net
>>667
なんかそういうデータあるんですか?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 20:40:58.07 NUuVIg4i.net
メディアや評論家はメーカーから広告料を貰える情報を発信するのが正しいに決まってるだろ
ユーザーとしては商品の長所を知れる分にはいいけど洗脳はされないように気を付けないとな

676:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 21:53:26.91 hHNSLq4N.net
ケーブルで音は変わらないと言ってるヤツで、実際に試した人は一人もいない
な?
ケーブル一本買えない低辺がすがる最後の蜘蛛の糸なんだよwww

677:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 21:57:22.24 /gTDC6UE.net
>>670
多少はあったとしても、どこの誰かわからない奇抜なことをネット上のみで語る人よりずっとマシだよw

678:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 22:49:33.24 K7zNI1Tr.net
耳を否定してる奴に俺の耳は違いがわかると言ったところで永遠に平行線
もう少し切り口変えるとかないのかよw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 22:50:56.81 e6Trra3k.net
>>671
試した所でこれだから意味ないよ
【悲報】音の記憶、正確なのは数秒までだった…
スレリンク(pav板)

680:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 22:56:07.07 K7zNI1Tr.net
>>674
じゃあよく動画でやってる聞き分けになんて意味がないって事になるんだけどw

681:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 23:04:57.58 e6Trra3k.net
>>675
YouTuberが動画内でやってる聞き分けの事か?なら意味ない
素人の聞き分けじゃ、条件ちゃんと一致させてるかすら怪しい上に
条件一致させても切り替えに時間が掛かれば前の音を忘れている
ブラインドテストにしてなければ、音が変わってなくても値段高い等と聞かされた方がよく聞こえる
ブラインドテストにした場合、条件が揃ってれば正解率50%に収束する(当てずっぽうw)

682:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 23:25:51.34 K7zNI1Tr.net
まあこの実験からわかるのは2.5%の歪みは交互に聞かないと判別しにくいという事だけで
音の記憶が数秒しか持たないという事では無いけどなw

683:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 23:28:33.71 /gTDC6UE.net
>>676
お前はそれしかないのかw
20年以上2ちゃんでずっと必死こいて言ってけど
少しはFreive-Aさんを
見習えw

684:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 23:35:13.96 JV0/1wwK.net
>>678
なんの反論にもなってなくて草
>>677
数秒後は不正確で
大きな差でないと正確に変わってるか当てられないだけ
とても大きな差ではないが、
瞬時切り替えだと確実に当てられるレベルの歪みすら
時間が経つと分からなくなる

685:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 23:38:36.83 hHNSLq4N.net
まあ3歩歩くと親の声すら忘れてまうボンクラだからなw

686:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 23:41:42.73 JV0/1wwK.net
>>680
お前もそのストローマン論法しかないの?悲しいね

687:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/18 23:54:23.64 /gTDC6UE.net
>>679
世の中はお前と反対がほとんどだよ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:03:07.83 wsumRBgx.net
ケーブル音変わる説が
この板の連中の知能で証明出来るレベルの問題なら
もう二十世紀に証明されてるだろう
未だにされてないって事はそういう事
地球平面論者や統一教会信者と同様
アホな信者が大量にいるから残ってるだけ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:07:29.71 QZH7EPn8.net
>>681
だって事実じゃんwww
親の声すら覚えていられないおまぬけ極まりない状況への反論が
>ストローマン論法しかない
ってどんだけ池沼だよ
赤の他人100人集めてマナカナの声を聞かせてどっちがどっち?
なんてやったってわかっるわけね〜わなwww
だが母親なら分かるんだよ
えっ!?
父親?・・・・
思わず口ごもってしまうワタクシなのであった。。。。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:08:25.34 N8iWMVpy.net
>>683
脳のシナプス回路があちこち飛び回ってるようだね
アインシュタインもそうだったらしいが、彼は芸術にも長けていた
モーツァルトの音楽をこよなく愛していた
何が違う?自分で見つけろ
世の中そんなに優しくない

691:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:11:11.90 g8PtDYYe.net
>>684
どこに親の声も覚えてられないとか書いてあんの?
誰もそんなこと言ってないけど?
ストローマン論法悲しいね

692:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:13:13.55 g8PtDYYe.net
>>685
反論になってないよ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:13:42.79 cKlp9t/j.net
>>679
この実験の歪みが短時間で比較しないと認知しにくいって事はわかるけど、
それが全ての音に当てはまるというのは当然言えるわけがないんだよ
どのレベルのどういう音なら人間は聞き分けられるのかという話にもなるけど

694:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:15:11.79 QZH7EPn8.net
>>684
m9(^Д^)プギャーーーーーーーッッッ!!!
ニュートンが重力という概念を捻り出すまで重力という言葉も概念も存在しなかった
だが存在しないからといってそれまでも木からリンゴが落ちていた様に重力は存在した
今発見も証明もされていないからといって無いとは限らない
だから科学者は実験するのだ
おまいもケーブル替えてから言えよ
なあ、科学のなんたるかも理解出来ない無知無恥無能無学無教養の底辺よwww

695:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:17:24.92 RQMEhfqA.net
>>688
それただの仮説だよね
どうして不正確な記憶から生じたプラセボじゃないって分かるの?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:18:35.42 RQMEhfqA.net
>>689
君の感想では証明にならないよ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:21:16.40 cKlp9t/j.net
>>690
一定の歪みの正誤試す実験でわかるのは一定の歪みについてだという事は理解できるのかなw
それを全ての音に当てはめるのがアホな仮説ですよw

698:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:22:35.18 QZH7EPn8.net
まあニュートン力学はその前提が絶対時間と絶対


699:空間の依拠しているという時点で大綾真理なんだが 地球上では物体の速さが光速よりも十分低く、重力もまた小さいから毛萬鯛じゃんヽ(^o^)ノなんだが ところで地球上で最も速い物体ってなんざんしょ? >ID:wsumRBgxの知能では七度生まれ変わっても答えられないだろうなあ



700:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:22:57.26 RQMEhfqA.net
>>692
時間経ってもブラインドテストで聞き分けられたって
結果出してからイキってね

701:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:23:18.30 RQMEhfqA.net
>>693
今そんな話してないよ?論点ずらし悲しいね

702:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:25:20.43 cKlp9t/j.net
>>694
どっちが仮説言ってるのかは理解できたのw
論点すり替えないでねw

703:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:27:28.63 RQMEhfqA.net
>>696
お前が変わるって言ったんだろ?
なんの根拠もないのに言ったの?
早く科学的に適切な方法で取った
ブラインドテストのデータはよ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:27:57.63 QZH7EPn8.net
>>686
おまいにも分かり易い様に例え話でしてやってるんジャマイカwww
しかしコピペするしか能のない知能では、例え話でも抽象的過ぎて理解できましぇ〜んヽ(;´Д`)ノ ってか?
まあ相も変わらず >ストローマン論法悲しいね
って言ってる時点で
>それってあなたの感想ですよね?
しか言えない池沼と同レベルってかwww

705:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:29:38.60 cKlp9t/j.net
>>697
変わるって何の話w

706:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:36:04.37 o+Kull/B.net
時間が経ったら
割とデカい歪みでも判別出来ないというのが論文の趣旨
音によっては、ものすごく小さい違いでも分かるはずってのが
>>688の仮説だろ
それがどんな違いなのか
プラセボの可能性はどう排除したのか
データ出せないで逃げたけどw
感想で言うだけならケーブル信者と変わらんじゃん

707:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:36:17.63 QZH7EPn8.net
>>697
ところでおまいはシロートのささやき声と声優のウィスパーボイスが技術的に何が違うのか
聞いて答えられる耳の持ち主だよなあ?
クソ耳じゃあブラインド以前の問題だからなあ
クソ耳100人集めてブラインドしたら正解出来ませんでしたって、そりゃたりめーだってえのwww
オーマニだって耳が良いとは限らないのはこの板で
誰もウタダと倉木麻衣の発声の違いに答えられない様なみのもんたな
ちな、ステレオ誌読んでると大将石田や副将山之内はそういう部分にも着目(着耳?)して聞いているコトが分かる
当然1ミリ秒で聞き分けてるわな(*´∀`*)

708:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:36:25.78 m8TkvdhK.net
プロ毛ーのがまだマトモだったか...

709:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:40:48.24 QZH7EPn8.net
>>700
時間が経っても母親ならマナカナの違いが声だけで分かる
どーでもいいコトは人間は直ぐ忘れる
オレなんか昨日の夜何食ったか?ももう覚えていないぞw
つまりそういう論文ジャマイカwww

710:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:42:03.76 o+Kull/B.net
>>701
みんなクソ耳だったってデータは?
黄金の耳を主張するなら
まずデータを出して証明してね
まあしないで逃げるんだろうけどw

711:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:47:52.72 cKlp9t/j.net
>>700
俺は何の説もとなえてないよw
証明するとしたら全ての音は時間置くと聞き分けられないとする方なんだからw

712:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:53:18.85 cKlp9t/j.net
バカだからどっちが立論してる側かってのも理解してないんだろうなw

713:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:53:32.68 QZH7EPn8.net
>>704
してるじゃんw
オレはウタダと倉木麻衣の発声の違いが1ミリ秒で分かったとw
だからおまいの耳はどーなんだよ?
まさかアストラッド・ジルベルトとマリア・カラスの区別も付かない昆虫耳かあ?
さっさと答えろ
まあ逃げるんだろうけどwww

714:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:58:03.07 N8iWMVpy.net
なるほどなぁ
反論になってないもなにも
宇多田ヒカルと倉木麻衣の声が同じに聴こえる人には通用しないもんな
そりゃあ音色はありませんもわかる気がするわw

715:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 00:58:40.77 QZH7EPn8.net
それにしても自分じゃあブラインドしたコトもなけりゃあケーブル一本替えたコトのないヤツが
ケーブルで音は変わりませんwww
って抜かすんだよなあ
ブラインドでヤマダ証明しろと言う前に、自分がケーブル替えてホラ、変わりませんよw
つーのが先だろうがwww

716:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 01:00:24.23 VEf153KB.net
>>703
とりよw
いまだに妄想をハゲ散らかしてるのか
だからよw
聴き分けできる差があると主張するならデータ出せよ
ちゅうか、出せないからループしてんだよ
前から言ってるだろ
数十年来いまだに有意性が示されていない今現在いや現在、差が無いと考察した方が完全に合理的かつ優位
これはいわば有意性を示せないお前のせいなんだよw

717:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 01:01:01.65 o+Kull/B.net
>>705
別に全ての音とは言ってないんだが??w
ストローマン論法やめてねw
時間経ったら音の記憶は不正確になる
不正確でも
とても大きな音の違いなら分かる
めちゃくちゃ前より音が小さいとか大きいとかな
しかし、ケーブル信者はどんな小さな違いも分かる黄金の耳だと言い張る
>>701みたいに
で、どうやって比較したかと聞くとケーブルを繋ぎ変えて聞いてみたと言う
それで細かな違いが分かるわけない

718:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 01:03:35.72 QZH7EPn8.net
>>711
だからおまいの耳がケーブルの音の違いが分かるレベルの耳かどうか聞いてんだよw
逃げてねえでさっさと答えろwww

719:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 01:05:53.92 QZH7EPn8.net
>>710
ハエよ
だからよw
かまってやりてえが、オレは明日町会の仕事があるからもう寝るw
実に義理と人情のとりあたまさんだから頼まれると断りきれねえヽ(´Д`)ノ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 01:06:30.25 o+Kull/B.net
自己申告でなら何とでも言えるからね
まずは言い出しっぺのお前が
黄金の耳だと第三者に実験してもらって
実験データで証明してくれ
あと音の記憶が数秒どころか永久に持つってデータもな

721:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 01:08:03.08 cKlp9t/j.net
>>711
だから実験の歪みについてしかわからんと俺の書いた通りだろ字も読めないアホかとw
とても大きいとか小さいとか定量的な比較もなされてないのに何基準だよw

722:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 01:11:32.73 VEf153KB.net
>>713
とりよw
かまうもなにも、もう何年も前から
>聴き分けできる差があると主張するならデータ出せよ
>ちゅうか、出せないからループしてんだよ
すなわち、出せないのに差があるとハゲ散らかす言動は
>詐欺業者にすら迷惑な話だ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 01:12:47.88 nM9ln89h.net
館は、人が良い音質だと認知できる物理音は変わって無いと音響工学と統計使って証明しとるんやから、
反証するにしても科学的に証明しなきゃいかん
いくらウダウダ言ったところで、それ貴方の感想ですよねで終わる

724:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 01:18:58.91 o+Kull/B.net
>>715
発狂してるけどだから何なのw
この実験はおかしいって批判じゃなかったのw

725:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 01:19:50.24 cKlp9t/j.net
>>717
まず科学的に証明できたという根拠を示さないとねw

726:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 01:21:57.97 o+Kull/B.net
この実験はおかしい
他の種類の極小の音の違いなら聞き取れるはず
でも他の実験データを取って、実証はしません
意味のないお気持ち表明だよw

727:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 01:24:08.74 cKlp9t/j.net
>>718
は?実験自体は別におかしくないよ、一定の条件下での実験結果だと理解する頭があればなw

728:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 01:24:46.02 o+Kull/B.net
>>721
だから何なのw

729:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 01:29:03.51 o+Kull/B.net
>>721
>それが全ての音に当てはまるというのは当然言えるわけがないんだよ
そもそも全ての音の差が時間置くと分からないとは誰も言ってないから
ストローマン論法じゃん

730:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 01:29:59.13 cKlp9t/j.net
>>722
おまえみたいバカの頭を通すと実験批判してる様に読めるというw

731:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 01:30:03.80 N8iWMVpy.net
>>717
不自然なタイミングでID変えw
お前の科学が世のひっくり返すほどの影響力持ってんのなら
ちゃんと論文にして学界発表くらいしろよな
そこで初めて科学を名乗れ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 01:32:34.70 o+Kull/B.net
>>721
この実験のように時間置くと判別の成績に差が出ない
具体的な条件ってのを早く具体的に言ってよ
お前が言い出したんだろ?
逃げんなよ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 01:33:13.05 o+Kull/B.net
バカアホとかお気持ち表明してないではよデータ出せやw

734:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 01:37:02.97 o+Kull/B.net
>>724
>>705
>証明するとしたら全ての音は時間置くと聞き分けられないとする方なんだからw
全てとか言ってないだろストローマン論法じゃん

735:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 01:43:36.48 cKlp9t/j.net
>>728
言ってないなら証明する必要ないだけだよねバカなのかなw
その論文の実験で示されたものではなく音は聞き分けられないと主張するなら別に根拠求められるのは当然だろw

736:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 02:22:35.00 LRvlrtfG.net
>>729
直後と、時間を置いてからでは聞き分け能力に差が出る

人間の音の記憶が正確なのは数秒まで
大きな差なら時間をおいても分かる!

それは誰も否定してない
ストローマン論法 >>688
微妙な差でも物によっては分かるはず

そんなデータは無い(今ここ)

737:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 02:27:07.41 LRvlrtfG.net
ケーブルとかが生み出す差は時間を置いたら忘れる程小さくない、大きな差だ!時間を置いてもわかるはず!

ならブラインドテストすれば良いじゃん
はよデータ出せ
小さい差でも、種類によってはわかるはずだ

そういうデータ出してね

738:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 05:36:43.65 jf6I8yTA.net
実りなき無意味なチャンネル
時間の無駄

739:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 08:08:28.69 8JH0Jr5s.net
だって館さんのスレだからな
実りがあったら逆にスゲエ!w

740:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 08:46:29.98 8JH0Jr5s.net
そーいや実験ガー、とコピペした論文の中身は全く分かってーねーヤツは逃げたなwww
なんで分かんねーのかな?
人の声の発声の仕方の技術の違いじゃんw
どんだけクソ耳なんだろ?
そりゃ親の声さえブラインドじゃ分からんたわけだwww

741:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 08:50:18.11 8JH0Jr5s.net
それからまたまたハエさんが昆虫丸出しで手摺り足摺りしていたが
アストラッド・ジルベルトとマリア・カラスの違いすら聞き分けられない昆虫耳ではそりゃそうでしょとしか言いようが・・・・
嗚呼!人間に生まれて本当に良かった!(*´∀`*)
おかげでケーブルの音の違いもばっちり分かりますぅ〜ヽ(^o^)ノ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 09:06:02.39 k8shUzOx.net
>>735
>おかげでケーブルの音の違いもばっちり分かりますぅ~ヽ(^o^)ノ
自己申告で草w

743:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 09:12:44.40 Z3Bt5u/B.net
>>666
オーディオ関係はネットのオカルト情報が多すぎて、検索してもAIがオカルト回答してくるw
科学的根拠も考慮しないとダメでしょ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 09:22:04.76 Z3Bt5u/B.net
>>683
神様がいると証明されてなくても、宗教の信者はたくさんいるからね
ケーブルで音が変わる教信者の方々に改宗を迫っても無意味だと思う
ちなみに私は神の実在を信じてません

745:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 09:23:20.52 mZuL06bn.net
自称黄金の耳+黄金の脳は
たとえば自分の知らない外国語の歌の歌詞とか
意味のない文字を羅列した歌詞でも一度聞いただけで
テープレコーダーのように完璧に記憶して再現できるんだろうな?
それなら黄金の耳と脳持ち名乗っていいよw

746:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 09:27:22.75 Z3Bt5u/B.net
>>708
難聴の爺さんが音叉の倍音聞いて最終検査してるって言ってた人?
逃亡したんじゃなかったのかw

747:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 09:50:17.77 z79FVnkO.net
ホルホルの館と愉快なホルホル民w

748:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 09:57:17.83 6QxGMDsu.net
>>738
ケーブルを測定すれば違いはあるけど知覚できないから同じってのと、地球平面論者が測定すれば違うけど知覚できないから平面って言ってる理屈は同じ
知覚できないとしても地球は丸いしケーブルの違いもある。知覚できないから同じってのは科学全否定のバカ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 10:05:52.27 nfXMRf1m.net
>>742
知覚できない物は全て存在するって暴論w
こいつの理屈だと神も
空飛ぶスパゲッティ・モンスターも
知覚できないだけで存在するって事で良いんだなw
逆に何も変えてないのに
変わったと錯覚した例は数え切れないほどあるw

750:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 10:53:18.85 45igaRG8.net
>>736
ケーブルの音の違いはない!
だって人の声すら聞き分けられないクソ耳デスカラwww
>>738
宗教学習ったコトもねえのにシッタカしない方がええよんw
神もお笑いもお金も占いも人間しかしません。どうしてかな〜?
ちな、最近でも大魔神社という生き神様祀った神社がw
>>739
歌詞を一度で暗記出来る才能と人の声を判別出来る能力は全く別モンジャマイカw
ガチでバカなの?アフォなの?おマヌケさんあいなぷぅ〜なの?
ねえねえ、ほんっとうに池沼なの?
>>743
逆に変えても何も変わらないって綾波例も腐るほどあるぞw
ウタダと倉木麻衣には発声の技術が違っているのだが、いくら言っても分からない
実にクソ耳以外のなんだとと小一時間www

751:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 10:56:12.68 45igaRG8.net
それにしても人の声の違いが分かると黄金耳とか、普通の人間なら当たり前の能力ジャマイカw
こいつらどんだけクソ耳なんだろ?
やっぱ人の耳ではなく昆虫の耳なんだろうなあヽ(;´Д`)ノ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 11:58:47.06 hIj6f65l.net
>>745
音を何分、何時間、何日と経ってもテープレコーダーみたいに鮮明に覚えてるってお前の自己申告通りなら
日本語としては意味のないランダムな文字や単語の羅列であっても一度聞くだけで完コピできるだろ?
あるいは、メロディーを一度聞いただけで何日経ってからでも思い出して完コピできる神の脳なんだろ?
はやく証明してよw

753:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 12:11:52.20 792h3UJ1.net
>>743
>知覚できない物は全て存在

どこをどう読んだらそうなるんだ?知覚できなくとも測定によって証明されてる物もあると言ってんだが?

逆にお前は知覚出来る物しか存在して無いと思ってんのか?例えば人間の聴覚は20Hzから20,000Hzと言われてるがそれ以外の周波数帯域は存在しないとでも?知覚できなくとも測定すれば明らかだろ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 12:18:48.90 QCO6oJ6R.net
>>747
スピーカーケーブルの違いは測定で証明されてないじゃんw
自称黄金の耳によるブラインドでないテストの感想ばかり
それか、測定の極小の違いを聞き取れると言い張ってる奴か
100メートルのケーブルとか
一般家庭であり得ない条件での比較で顕著な違いが~って奴しか見たことねえ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 12:23:12.72 QCO6oJ6R.net
こいつ言葉遊びしたいの?w
測定で僅かな差があったが、ブラインドテストで知覚するには小さすぎる
でも差はあるからケーブル信者の言う通り高いケーブル買いましょうってか?w

756:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 12:30:35.42 MkMuAmii.net
>>747
知覚出来ない周波数の話に熱を上げてる馬鹿がいると聞いて
知覚できる周波数の質を高める事を頑張った方が幸せになれると思うんだけどな~

757:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 13:03:38.83 v+4uCXi4.net
その通り
低音を充実させるのが正攻法
貧乏人には無理だがな

758:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 13:10:17.64 792h3UJ1.net
>>748
>スピーカーケーブルの違いは測定で証明されてない
差分測った物もあるし材質太さで測定した物は調べれば腐る程ある。そしてその差に金をかけるかどうか別問題
>>750
地球平面論者かよw知覚出来ようが出来まいが地球は丸いしケーブルによる違いはある
それだけの話し

759:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 13:19:07.18 MkMuAmii.net
>>752
地球が丸い事を知覚出来ない馬鹿がいると聞いて
地平線水平線がたったの3km程度しか見えない時点で明らかに平面じゃないんだよなぁ
馬鹿はあまりしゃべらない方がいいよ?
>>751
自作すれば数十万円前半程度で十分出るよ
まぁ音量が欲しいとなるとド田舎か防音かで金かかるのは認めるw

760:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 13:26:43.30 UVZHkESr.net
>>746
誰がいつそんなおマヌケなコト言ったんだよ?
あゝ?
脳みそが既に空耳アワーっか?
そりゃケーブルの音の違いどころじゃないわなあwww

761:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 13:27:12.71 iVP21Oxf.net
検証:スピーカーケーブルで音は変わるのか? - Open Audio Lab
URLリンク(www.openaudiolab.com)

762:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 13:30:07.90 UVZHkESr.net
>>748
だからちゃっちゃとホムセン逝ってビニール電線買ってこいとw
それで長さを違えて聞いてみろw
な?
それが真実なんだよと小一時間www

763:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 13:48:48.43 VEf153KB.net
>>756
とりよw
だからよw >>716
>>聴き分けできる差があると主張するならデータ出せよ
>>ちゅうか、出せないからループしてんだよ
>すなわち、出せないのに差があるとハゲ散らかす言動は
>>詐欺業者にすら迷惑な話だ
その「真実」とやらのデータを早く出せよ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 14:21:18.61 DqQlCSD4.net
目の前の情報が理論的にはっきりと説明されてなくても、測定や経験的にそういう傾向があるかなって言えそうな物事と、それっぽい言葉を並べて一見理論的に見えるけどとんだデタラメであるかのどのへんかを見極めるリテラシーってのが今のオーディオマニアには求められてる気がしますね♪

765:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 14:48:40.43 Z3Bt5u/B.net
ピュアAU板のオカルト談義を見るのも、それはそれで面白いけどね
昔はムーとか見てたし

766:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 14:59:21.32 /SSuFBk+.net
>>757
自作自演のハエよ
何度もデータを出して貰ってまた出せとか図々しすぎるだろwお前はその前に小澤対談のソースでも出せよ知恵遅れ
>>753
知覚出来ない人が多数を占めてから地球平面説が一般的な時代もあったわけでw
答えを知ってから水平線がどうこうとバカでも言える。あ、バカかwww

767:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 15:47:49.32 MkMuAmii.net
>>760
でもお前は答えを知っても相変わらずピュアオカルトが真実だと思ってるじゃん?
答えを知ったら皆が事実を認識出来ると思ったら大間違いだよ
それはお前を見たらよく分かる

768:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 15:55:09.47 /SSuFBk+.net
>>761
ピュアオカルトってなんだよwそれが事実だと思ってるとか良く分かるとかどんな妄想してんだよww

ちょっと詳しく言ってみww

769:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 15:57:12.04 MkMuAmii.net
馬鹿は答えを知ってもそれを認められずに自分は答えを超越した存在だとガチで思ってるからね
一般的なケーブル交換で音が変わると思ってる自称神様につける薬は無いよ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 16:06:43.18 m8TkvdhK.net
>>755
ケーブル理論の専門家が書いたの読めよ
これ素人が書いたニワカ記事だから

771:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 16:07:18.71 VEf153KB.net
>>761
マジキチ田吾作を相手するなよ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 16:15:09.64 H+8APl8j.net
>>764
高級ケーブルメーカーが自画自賛してる宣伝記事か?w

773:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 16:33:11.52 YcznOg5e.net
>>757
ハエよ
だからよw
本日の町会のお仕事も終わったからかまってやるか
実に友情愛情明日のジョーである(*´∀`*)
証明するのはオレじゃねえw
ハエよ、おまいだ
自分でケーブル替えてみろ
な?
それが真実・・・・
ってアストラッド・ジルベルトとマリア・カラスの区別も付かない昆虫耳じゃあなあヽ(;´Д`)ノ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 16:34:29.21 PLTMjNnh.net
>>763
ちょっと思い込みが激し過ぎて何を言ってるか分からないw
>>765
住人投票で満場一致で荒らし認定された自作自演のハエよ
誰にも相手にして貰えないからってヤキモチやくなよwwお前の様な基地外をのさばらせない為に俺が叩いてやってるだろ?ww

775:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 16:43:24.07 VEf153KB.net
>>767
とりよw
>自分でケーブル替えてみろ な? それが真実・・・・
だからよw
>その「真実」とやらのデータを早く出せよ
「自分」などではなく客観的データを要求している

776:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 17:18:40.95 3dqhmNDI.net
>>766
研究機関の職員かなんかだろ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 17:32:27.84 J4aB9ptJ.net
>>769
自作自演のハエよ
人に要求する前に先ずは自分が出せよwお前は本当に教えて君だなw

778:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 17:53:40.41 YcznOg5e.net
>>769
ハエよ
だからよw
聞くのはオレではなくおまい
はよ聞いてハエさんの客観的データwをおなしゃすwww

779:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 18:04:59.53 YcznOg5e.net
ところでプリの音に満足出来ないので電ケー替えたらジョン・ボーナムのドラムの音に腰が入ってええカンジに(*´∀`*)
今まではお昼に食べた仕出し弁当に当たって肛門の括約筋を全集中の呼吸で締めながらドラムを叩いていたようなみのもんたな
これでようやく本来の怒羅無の呼吸一の型に
お値段だけならアキュやラックスのフラッグシップよりも高いのにw
海外製はこれだからな
ちな、これに味をしめてラックスのD-07Xの電ケーも替えてみたが、こっちはちょっぴり向上だよ
お値段考えたら交換の必要性は薄いな
さっすが真面目で律儀で仕事熱心なニッポンのお父さんが作ったSACDプレーヤー
ハナからお値段なりの電ケーを付けてくるわなヽ(^o^)ノ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 18:11:54.31 VEf153KB.net
>>772
とりよw
だからよw >>757
>>聴き分けできる差があると主張するならデータ出せよ
>>ちゅうか、出せないからループしてんだよ
お前は「聴き分けできる差があると主張」してるんだから
「人に要求する前に先ずは自分が出せよ」以前に「お前」が出すべきこと

781:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 18:44:25.92 YcznOg5e.net
>>774
ハエよ
だからよw
オレの言ってるコトが正しいかどうかおまいが試して検証すりゃいいだけやんw
何故やらない?
ちゃっちゃとやれよwww

782:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 18:55:29.87 VEf153KB.net
>>775
とりよw
「正しいかどうか」やら「検証」以前に主張するなら根拠(理由)がなければ話にならない
だいたいよw >>710
>数十年来いまだに有意性が示されていない今現在いや現在、差が無いと考察した方が完全に合理的かつ優位
>これはいわば有意性を示せないお前のせいなんだよw

783:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 19:02:19.80 V/IjuG6+.net
しかしなんでこんなにケンカしてるの?

784:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 19:22:32.34 G1aj37AO.net
被害者だからじゃない?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 19:23:09.93 kjucOlz8.net
>>776
自作自演のハエよ
今まで散々出されたソースを何1つ理解出来なかったお前の知能じゃ何を持って来ても理解できないだろw
>>777
ID:VEf153KBは昔からピュア板を荒らしてる基地外。過去には住人投票まで行われ満場一致で基地外認定された由緒正しき荒らし

786:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 19:23:19.13 9sqxyCB1.net
自作自演でスレ荒らしてるだけだろ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 19:28:10.43 YcznOg5e.net
>>776
ハエよ
だからよw
オレが正しいかどうかおまいが試して判断すりゃいいだけやんw
何故やらん?
ちゃっちゃとはよ
まあ、人の声さえ判別付かない昆虫耳じゃあジンジャーレスというものだがwww
てか真実はケーブル替えてみたくても、この同価格があって電線泥�


788:_も闊歩する世の中じゃあ ケーブルなんて道に落ちてないからねぃ そりゃ試し様もないわけだwww アキュが一式道に落ちてたなんて、昔は良かったねぃヽ(^o^)ノ でも粗大ゴミを勝手に持ち帰るのは犯罪だぞw って昆虫には人間の法は適用されないのかにゃ?



789:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 19:32:51.62 MkMuAmii.net
>>777
今まで信じてきたものを否定されて逆ギレしてるだけだよ
アンプもケーブルも個性の塊で高いもの程よくて
500円のアンプキットと100万円超えのレビンソンは全然違う音だとずっと信じて生きてきた信仰心の高い可哀想なお爺ちゃん達なんだよ
自分達は凡人とは違う優れた耳を持ってると信じてきた人達なんだよ
高いアンプは幸運の壺に過ぎなかったなんて考えたくないんだよ
とりあえずこのスレを見なければいいのになと思う

790:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 19:38:17.22 hYFQkhyA.net
モニターオーディオのブロンズを買うとアンプの比較試聴とかブラインドテストとかどうでもいいことがわかる
スピーカーも人もクそすぎて違いがそもそもわからん

791:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 20:06:28.96 YcznOg5e.net
>>782
そらおまいも館さんもウタダと倉木麻衣の発声の違いに一生気が付かないレベルのクソ耳ってだけじゃんwww
1ミリ秒で気づく耳があったら・・・・
後は分かるな?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 20:12:24.25 YcznOg5e.net
しかしクソ耳がならオーディオにお金がかからなくていいわけだが・・・・
自分のオーディオで再生するツェッペリンが金曜の夜の高崎のライブハウスで演奏されるツェッペリンのコピーバンドでもOKってのもどうよ?
ボクはイヤだby強くて頼れる万丈兄さんヽ(^o^)ノサンライズコンビネーションアタック!

793:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 20:15:42.81 EVncg24s.net
そんなに人間の耳と脳が完璧なら、
家族にケーブル交換依頼してたら
実はまだケーブル交換前なのに
既にケーブル変えて音が良くなったと勘違いしてしまったって
そういう笑い話あるの何故だ?
昔価格コムでそう言う笑い話読んだぜ
この話を見たら何人たりともプラセボの影響からは逃れられないと
普通の人は思うわけだが
ID:YcznOg5eは
自分が神に選ばれた人間
前の音を完全に覚えてるし
プラセボ効果は自分には影響ないとか思い上がってんの?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 20:25:50.20 YcznOg5e.net
>>786
クソ耳の話されてもなあ
その相田翔子にオレ以外、誰もウタダと倉木麻衣の発声の違いに気が付かないじゃんw
オーマニは本やネットの知識は豊富でも、肝心要潤のお耳がクソwww
しかもウタダと倉木麻衣の違いはボイトレの先生なら秒で指摘して口頭で指導あげちゃう❤by美人柔道芸人にして五所川原の星w仁井菜泉 ってレベル
プラシーボもクソもないのw
分かる人には百発百中www

795:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 20:30:39.97 YcznOg5e.net
そいややたら評論家を攻撃する底辺が昔から後を絶たないが
そんなに音の違いが分からないクソ耳が悔しいのかねえ?
底辺なんかもうとっくの昔に人生アキラメロン状態なんか?と思えば
ステサンに載ってるハイエンドは一生縁が無いまま死んでいくのが悔しいと思う心が残ってるのかねえ?
しかし悔しいと思っても、ガンガン働いてお金貯めて30年後にはこの手に!
という向上心はカケラもなかったのでありました(゚∀゚)アヒャ!www

796:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 20:39:28.61 DoMSqrCL.net
(ケーブルについての情報を知ってる時だけ機能する)黄金の耳w
新しいケーブルに変えた時は、
前のケーブルより良く聞こえるまで音量を上げるw(ケーブル交換前と音量を一致させないw)

797:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 20:41:42.47 aDRJ0NSd.net
障とレスバトルやめてくれない?
館の配信内容と全く関係ない

798:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 20:45:45.55 YcznOg5e.net
ところでおまいら底辺でも晩酌のビールを大五郎にして、池袋のロサ会館に逝く途中のソープを半年に1回にして
1日コーヒー1杯分を貯金していき、エントロピーの法則によってサルでも儲かる米株インデックス投信に投資すれば
30年後には400万以上になってそこそこのオーディオが揃えられるんやでえ
何故やらん?
オレはそうやって定価ナナキュッパのオンキヨーのアンプから、アキュやラックスのフラッグシップよりも高い
トム・コランジェロを揃えマシタ〜、とさ。めでたしめでたしヽ(^o^)ノ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 20:54:32.40 DoMSqrCL.net
>>787
>オレ以外、誰もウタダと倉木麻衣の発声の違いに気が付かないじゃんw
(あらかじめ答えを知ってる発声法クイズに答える時だけ使える)黄金の耳の能力ねw
あらかじめ答えを事前に知らない
別なクイズに答える事を要求されたら、
今日は黄金の耳の調子が悪くて~とか言って
裸足で逃げ出すだろう

800:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 20:59:19.51 YcznOg5e.net
>>792
じゃあもっと趙の都な園児レベルの素人のささやき声優のウィスパーボイスでは発声技術の何が違う?
に答えてみてたもれ
もちろん逃げないよねえ(゚∀゚)アヒャ!www

801:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 21:11:46.74 YcznOg5e.net
ちな、ウタダと倉木麻衣の発声の違いは私だけが知っている〜、という知識を問う問題ではなく
フツーの人の耳であれば誰でも気づくイージー問題だぞwww
挨拶がアイマスの押しの話から始まるアラブのヲタ商人も直ぐに気づいて
そこからアニソン歌手の世界展開について熱く語り合ったのもいい思い出だ(*´∀`*)
しっかしアイツもボルテスVで姫がフィリピンで大人気とまでは知っていただろうか?
ちな、何気にフィリピンのジャズシンガーの発音はネイティブレベルなので、日本人のジャズシンガーよりも・・・・ であるw
しかし日本にも江東区南砂が生んだ偉大なキャバレーシンガー井原静子さんは
ビッグキャバレーのステージで生バンドバックにゆーそーびーを歌うときと
キャンプの士官クラブでパツキンのカツラ被ってユービーソーを歌う時では発声を変えていたんだねえ
さっすがりゅうせき流れ石、南流石は振付師で一流は違うんだねぃヽ(^o^)ノ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 21:22:06.41 DoMSqrCL.net
>>793
俺は自分が黄金の耳とか一言も言ってないんだけど?
俺をクソ耳と馬鹿にしても
お前が黄金の耳持ちの証明にならないだろ?
未知の問題にお前が答えられなければ、お前もその「クソ耳」だ
お前が答えを知らない効きケーブルのクイズに100%正解出来たと
公開でやって証明してくれたら
お前が黄金の耳と信じてやろう

803:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 22:09:48.25 aDRJ0NSd.net
焼肉のたれかよ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 22:15:39.36 VEf153KB.net
>>781
とりよw
>オレが正しいかどうかおまいが試して判断すりゃいいだけやんw
だからよw俺が試す以前に
>数十年来いまだに有意性が示されていない今現在いや現在、差が無いと考察した方が完全に合理的かつ優位
>これはいわば有意性を示せないお前のせいなんだよw
そして
>「正しいかどうか」やら「検証」以前に主張するなら根拠(理由)がなければ話にならない
いつまでもループさすな!

805:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 23:10:37.21 YcznOg5e.net
>>795
ほ〜んと低辺ってアタマワルイなwww
オレは自分が黄金の耳だなどとは一言も言ってないんだが?あゝ?
いつ言ったのかにゃ?(゚∀゚)
日本語も読めないハッタショでつか?
ただ人の声は分かる人の耳ってだけw
そしておまいは人の声すら判別付かない昆虫耳なんだから、なんでオーディオ板に居るのかにゃ?
すっこんでろよwww

806:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 23:16:50.94 YcznOg5e.net
>>797
ハエよ
だからよw
有意性があるのかどうかおまいが試せばいいじゃんw
やらないのはやりたくても替えるケーブルが無いってだけだろうがwww
ちな>ID:DoMSqrCLは日本語読めなきゃテストからは見苦しく逃げ回るハッタショのゴミ低辺だが
まだ人間w
ハエさんはそもそも我々人類とはコミュニケーション取れない昆虫人間だからなあ
まあピュア板で手摺り足摺りする世にも奇妙な面白可笑しい生き物だねぃ(*´∀`*)

807:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 23:23:04.07 YcznOg5e.net
そして低辺や昆虫の知能では七度生まれ変わっても理解不能だろうが
オレは別に他人にケーブルで音が変化するコトを証明する為にオーディオをやっているワケではない
ただいいカンジで音楽を聴こうと思ったら、なんかえらいことお金かかっちゃっただけな
高崎の金曜の夜のライブハウスに出ているツェッペリンで満足出来るヤツあもうなんだっていいが
オレはイヤなんだよw
電ケーひとつでジョン・ボーナムのドラムに腰が入って芯が出るなら電ケーぐらい安いジョー・モンタナヽ(^o^)ノ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 23:30:41.86 VEf153KB.net
>>799
とりよw
>有意性があるのかどうかおまいが試せばいいじゃんw
だからよw
「有意性がある」と主張するなら客観的データを示せと言っている

809:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/19 23:39:08.10 YcznOg5e.net
>>801
ハエよ
だからよw
おまいが試して有意性のあるデータを示せと言っている
な?
ホント〜に面白可笑しい生き物だろ?
ハエさんってwww
だからオレは大好きなんだよヽ(^o^)ノ
さて明日は朝もはよから秋祭りのボランティアで助っ人音響土方として活躍せねばならん
町内のBB・・・・ ご婦人方のフラダンスという名の地獄の亡者の踊りを間近で見なければならんのだ
いかなる前世の罰ゲームなのであろうか?
さっさと寝〜よっと(*´∀`*)
実に友情愛情豊川誕

810:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 00:00:15.16 5ysJzT8n.net
脳内博士

811:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 01:17:45.34 ae76mmNr.net
>>802
とりよw
>おまいが試して有意性のあるデータを示せと言っている
だからよw
俺が示す必要無し
①>「正しいかどうか」やら「検証」以前に主張するなら根拠(理由)がなければ話にならない
>「有意性がある」と主張するなら客観的データを示せと言っている
②>数十年来いまだに有意性が示されていない今現在いや現在、差が無いと考察した方が完全に合理的かつ優位
 >これはいわば有意性を示せないお前のせいなんだよw
③>いつまでもループさすな!

812:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 04:04:56.41 jhnVWZ9U.net
>>804
住人投票で満場一致の荒らし認定された自作自演のハエよ
ハエループで荒らすのやめてくれない?誰がどう見てもお前がループさせて荒らしてるだけ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 08:33:20.33 2j5AEnNA.net
>>804
ハエよ
だからよw
朝もはよから土方仕事でカラオケ用のモニターという名の日立のTVよっこら動かしたり
カラオケPA(アンバランス転送氏はSRだと申しておったが、何処からどう見てもPAw)のチェックしたり
町会長の挨拶聞いたりそりゃあもう大忙しさ(゚∀゚)アヒャ!
なので今日は夜までかまってやれないよ〜ん(´∀`)
実に友情愛情宍戸留美
テストは3点笑顔は満点♪である

814:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 09:13:18.09 ae76mmNr.net
>>806
とりよw
>町会長の挨拶聞いたりそりゃあもう大忙しさ(゚∀゚)アヒャ!
>なので今日は夜までかまってやれないよ〜ん(´∀`)
だからよw
数年前から客観的根拠も示さず有意性があるとハゲ散らかすことを繰り返し
「誰がどう見てもお前がループさせて荒らしてるだけ」だろ
とりループで荒らすのやめてくれない?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 09:37:17.63 uKa6bVbH.net
オーディオつーのはなんか変えれば音は大なり小なり変わるもんだけど、測定では完全にそれを捉えられないこともあるってのを認識して、経験則的にこんな傾向があるのではないかってのをある程度は受け入れてみたり、明らかに理論がデタラメってのはオカルトと位置づけたりしながらより良い音を目指していくもんだと思う
微妙な音の違いを測定器で捉えきれないのを分かっていながら、はっきりとしたデータを出せと喚くのは賢いふりをしたアホのやることだと思うのよね

816:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 09:43:23.10 TR5aabLF.net
>>798
人耳だか黄金の耳だかしらんけど
なんの証拠もないよね
言い訳して公開の利きケーブルから逃亡
やっぱり、答えの最初から分かってる問題以外は答えられないんだなあ
お前も糞耳w
>>800
ケーブル信者は間違ってない、ケーブル信者を否定する世界が間違ってるんだ
的なお気持ち表明されてもなあ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 09:44:38.50 TR5aabLF.net
>>808
でも公開で利きケーブルしたら分からなくなるんだろw
都合のいいヤツw

818:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 10:11:02.32 +/CHKzsr.net
ケーブル比較で継ぎ足しとかもやってる
URLリンク(youtu.be)

819:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 10:23:09.33 oWnIQgQD.net
>>811
ケーブル教団の洗脳集会

820:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 10:24:32.76 ae76mmNr.net
>>808
>微妙な音の違いを測定器で捉えきれないのを分かっていながら、はっきりとしたデータを出せと喚くのは賢いふりをしたアホのやることだと思うのよね
だからよw
①>「正しいかどうか」やら「検証」以前に主張するなら根拠(理由)がなければ話にならない
>「有意性がある」と主張するなら客観的データを示せと言っている

821:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 10:50:49.24 TR5aabLF.net
>>800
>オレは別に他人にケーブルで音が変化するコトを証明する為にオーディオをやっているワケではない

自分も含めて世界中の誰もケーブル信者が正しい事は証明出来なかったって事だな
開き直りって言うか敗北宣言かな?

ケーブル信者のよく言う
人によってケーブルの音の違いを聞き取る能力に差があるってのも
ただの仮説で科学的に証明されてないんだよねえ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 10:59:42.15 hRbJElIK.net
>>813
住人投票で満場一致の荒らし認定された自作自演のハエよ

「誰がどう見てもお前がループさせて荒らしてるだけ」

だってどこにもお前の妄想を理解できる奴なんて居ないだろ?万が一お前の理屈が分かる奴がいたら満場一致で荒らし認定されないわなw

823:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 11:15:11.87 dv3UPdga.net
ハッタショの館
ハッ田吾作
ハエッタショ
ハッタショ
仲良くハッタショループして逝ってね

824:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 11:23:45.00 YTGVPdY4.net
極端な事やれば直ぐ分かるのに
ケーブルの差ってのは機器の差の10倍判断するのが難しいから10倍極端な事をやると素人でも分かる様になる

825:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 11:27:44.05 oWnIQgQD.net
>>817
なんかそういうデータあるんですか?w

826:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 14:01:46.40 K/0korxt.net
DF800のアンプでもカナレ4S6を4mだとDF50

827:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 15:10:06.66 5ysJzT8n.net
そんなにチープなカナレが好きなら抱いて寝ろよ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 18:04:59.93 fobQEJNs.net
信仰心が大切なんだよ
現世の利益など些末なこと

829:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 18:55:47.60 ae76mmNr.net
>>817
それがどうした?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 19:02:32.26 yBKvC3Jg.net
>>822
だからケーブルで音が変わるのはたりめージャマイカw
ってこったな肩凝ったなフィギュア職人型凝ったな

831:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 22:52:25.18 ae76mmNr.net
>>823
とりよw
だからよw
スレリンク(pav板:7番)
「一般的な運用条件以外でハゲ散らかしても無駄」

832:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 23:14:50.05 Ss73ZTcs.net
>>824
ハエよ
だからよw
人語でないと理解不能だ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 23:18:10.95 ae76mmNr.net
>>825
とりよw
日本語が理解できない者は無用

834:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/20 23:30:26.20 Ss73ZTcs.net
>>826
ハエよ
ミジンコ人間のハエよ
だからよw
全くの意味不明なレスでからんでくるのはやめてもらえませんかね?
ハエさんでなければ。なんだ?こりゃガチキチだな、エンガチョ鍵閉めた(*´∀`*) とスルーするところだが
そこは実に友情愛情宍戸留美なのでアル
♪教科書見〜ても 書いてない〜けど
ブラインドし〜ても 分からない〜けど
でもね もしかしてほんと〜に
変わっちゃうかもしれないよ〜!?

835:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 00:07:25.49 wk5mye4h.net
>>827
とりよw だからよw
「全くの意味不明なレス」どころか>>817が言う
「極端な事やれば直ぐ分かる」話は「一般的な運用条件以外でハゲ散らかしても無駄」という話をしてる
にもかかわらずお前は「だからケーブルで音が変わるのはたりめージャマイカw」などとハゲ散らかしているようでは話にならない

836:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 05:09:36.47 YvxBvbyG.net
アホやな
2024年にもなって
たかだか音声信号程度を増幅するだけの機械が、そんなにコスト掛かるわけねーだろ
人間の耳が悪過ぎるから、立派な外観やブランドや価格で騙される
1000万を超える高級機なる電化製品はオーディオにしか無いの、オカシイと思わんかった?
それ音を再現するのが難しいからって考えてたらアホやで

837:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 05:13:06.82 LVRR0kd0.net
>822>824>826>828
住人投票で満場一致の荒らし認定された自作自演のハエよ
一般常識も一般的なレベルの知能も持ち合わせてないお前が一般的とか言っても無駄
妄想では無く一度音を聞いてから言いなさい

838:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 05:19:43.18 YvxBvbyG.net
真空管のような性能の悪い増幅器を使ったアンプが
未だに現役で使えるのは、耳の性能が悪いからな

839:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 05:27:21.99 zOvdBLkO.net
何をもって性能とするかに 誤解がアルよーやぬ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 05:51:51.18 YvxBvbyG.net
信号増幅器としての一般的な性能だよ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 07:22:44.46 RPi5/6iJ.net
>>833
お前にはその特異な思考から抜け出せないと思うから
あまり芸術の分野には口出しはしないほうがいいね

842:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 07:27:36.20 UZAG+qOW.net
各メーカーの技術者達が原音再生を目指し理想的な周波数特性で設計し、人の耳では比較しても違いがわからないレベルで半導体アンプやら70年代には作り上げたの凄いなと思った
オレクラスになるとこうやって褒めれるワケ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 08:25:19.00 2kNVvsXb.net
>>829
そらおまいの耳がクソって自己紹介やでw

844:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 08:29:08.04 2kNVvsXb.net
>>828
ハエよ
ミジンコ耳のハエよ
だからよw
そらハエさんのお耳がアストラッド・ジルベルトとマリア・カラスの発声法の違いすら分からない
ミジンコ耳ってだけなwww
そら人の声の違いが分からないんじゃあケーブルの違いなんてわっかるワケね〜じゃんw
あの親の声すら3歩歩くと忘れる昆虫とでは、どっちの耳がいいんだろうねえ?ヽ(^o^)ノ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 09:54:02.75 l6sT5kr+.net
ミジンコって聞くと、
有名なオーディオみじんこさんを思い出してしまう

846:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 10:02:01.94 wk5mye4h.net
>>837
とりよw
だからよw 妄想は楽しいか?
>>828が理解できないようでは話にならない

847:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 10:15:25.74 /Wwc1+0h.net
>>839
自作自演のハエよ
お前の妄想を理解できるやつはいない。お前の妄想や常識を当て嵌めて荒らさないでくれるかな?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 10:23:30.63 2kNVvsXb.net
>>839
ハエよ
ミジンコ耳のハエよ
だからよw
妄想もなにも事実じゃんwww
アストラッド・ジルベルトもマリア・カラスも同じ人類だから発声も同じと抜かしてた昆虫は何処の昆虫だったかにゃ?(゚∀゚)アヒャ!www

849:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 10:25:37.79 2kNVvsXb.net
>>839
それよりもハエさんは小澤対談をはよw
ハエさんの妄想でなければなwww

850:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 10:54:16.54 38BKNBQW.net
ハエの「小澤対談」貼っとく
ハエ 前にも書いたが小澤征爾はオーオタ嫌いで、「俺は一生懸命音を混ぜようとしてるのに分離するな」とかハゲ散らかしながらB&Wのバスレフにスポンジを詰めたまま聴いていたw
オレ ネットの、しかも又聞きに踊らされて、あたかも事実の様に妄想してるのが実にハエらしいw
ハエ 「ネットの、しかも又聞きに踊らされて、あたかも事実の様に妄想」などと事実の確認すらできないバカがいるな
オレ じゃ誰とのインタビュー(対談)で媒体は?
    ・・・時は流れ・・・
ハエ 小澤氏から高島屋氏が聞いた事を山本氏が書いてる物を引用しただけ
オレ 又聞きの話だな。オーオタ嫌いは?スポンジは?引用では無く妄想で付け足してるよね?
ハエ 嘘だと思うなら直接聞け。山本氏に言ってるに等しい!
オレ 山本氏の記事の真偽は関係ない。事実の確認すら出来てないのに「お前が事実と妄想」してる事に対して「あたかも事実の様に妄想してる」と言っている
ハエ ぐぬぬ・・・
オレ それで、小澤対談は?www

851:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 11:05:59.91 wk5mye4h.net
>>841-842
とりよw
相変わらず田吾作と同類か
ここは妄想や嘘をハゲ散らかすスレではない

852:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 11:14:00.63 2kNVvsXb.net
>>844
ハエよ
ミジンコ耳のハエよ
だからよw
妄想じゃなのか〜(*´∀`*)
だったらどうして小澤対談出せないのかにゃ〜?(゚∀゚)アヒャ!www

853:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 11:15:11.63 38BKNBQW.net
>>844
自作自演のハエよ
誰にも理解してもらえなくて辛いなwそれはお前の妄想や嘘を当て嵌めて語るから誰にも相手にされない。分かる?w

854:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 11:23:20.71 wk5mye4h.net
>>845
とりよw
さんざん出してるだろ
「田吾作と同類」は無用 住民に迷惑だ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 11:28:36.47 8y6HwJ4R.net
ハエの言う
さんざん出してる、さんざん言ってる
というのは嘘だからなぁ
ソースを要求してもあーだこーだ言って出してこなかったしな
全パターンコレなのでそんなもんはない
まさかハエの書き込みを全て把握しとけとでも?
さすがにそこまで行ったら常軌を逸したキチガイになるな

856:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 11:33:11.46 wk5mye4h.net
>>848
>ソースを要求してもあーだこーだ言って出してこなかったしな
どれだ?
>まさかハエの書き込みを全て把握しとけとでも?
「全て把握」してないのに「さんざん出してる、さんざん言ってるというのは嘘だからなぁ」とは言えない

857:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 12:18:40.18 rzjAMc95.net
>>847
自作自演のハエよw
どれだって全部だろw全部出せず逃げ回ってんじゃねーかw

「前にも書いたが小澤征爾はオーオタ嫌いで、「俺は一生懸命音を混ぜようとしてるのに分離するな」とかハゲ散らかしながらB&Wのバスレフにスポンジを詰めたまま聴いていたw」
これの根拠となるソースは何一つとして出してない。普通に根拠を出せば終わる話だろw
>>849
普通の人は全て把握してなくとも1つも出てない時点で無いと考えんだよww
「全て把握」してないと「言えない」とかどんな妄想だよw普通は「全て把握」するのは不可能だから「悪魔の証明」と言う言葉があんだよ知恵遅れw

858:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 12:31:26.22 Q4mVtb95.net
>>831
オーオタはそういうのを有難がるんだよね
ノスタルジーならわかるけど、本気で音が良いと思ってる

859:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 12:34:09.76 Q4mVtb95.net
アンプにエフェクター機能を求めてるなら、AVアンプ使った方が幸せになれると思うけどね

860:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 12:49:58.22 zOvdBLkO.net
館界隈でわ 真空管アンプの出音のエミュレーションに AVアンプ使えるってゆーハナシになってるのかぬ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 13:38:55.05 2C8YbFwf.net
スピーカー端子に抵抗入れれば真空管アンプをエミュレートできる

862:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 13:45:49.09 i9Ug/tIk.net
ボリュウム上げた時に電子の流れを眺めて楽しむのが
真空管アンプ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 13:52:31.53 WPTXE/Qz.net
トランジスタアンプはNFBを深くかければ,DF・歪みの数値を簡単に上げれる
カタログスペックしか見ない人間に対して,いくらでも誤魔化しが効く

864:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 14:12:41.38 4boU+YYD.net
ハエッタショとハッタとりの無限ループ会話って軽くホラーwww
流石はハッタショの館スレだ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 14:57:23.82 WDtoXqgD.net
>>850
ハエの発言でそんな情報は見たことないし、しかもソース求めてもハエの口からは「さんざん言ってる」としか出てこなくて具体的な情報は得られないからな

>>854
仕組みは?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 15:06:51.51 RPi5/6iJ.net
真空管アンプは性能悪い?
そりゃあ数字しか見ない人にはそうだろうな
実際機器に繋いでスピーカーから出てくる音を
聴いたことない人がそう言う

867:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 15:14:01.76 HRRNlhrW.net
ハエの妄想では散々出してんだろうけど、現実問題どこにもログが残って無いんだよなw
「小澤対談」のみならず「オリジナルの作例」をあげてきたとか「ビクターが行ったすり替えの有意性」を示してきたとか「ハエが測定したデータ」とか何一つとして出してない
言うに事欠いて「全て把握」してないと「言えない」とか悪魔の証明で逃げようとするしホントにハエは基地外だぜw

868:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 15:39:57.69 wk5mye4h.net
>>860
ここは誹謗中傷をハゲ散らかすスレではない
だいたいよw
「何一つとして出してない」と言うからには少なくとも
俺が「小澤対談」を主張してるとこや「ビクターが行ったすり替え」の話をしてるとこは見てるからこそ言えることだろ
どこだ?
ピュアAU板自治スレッド 19
スレリンク(pav板)
ここに書いておけ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 16:11:35.93 wvmAGwor.net
>>861
ハエが妄想で小澤氏がオーオタ嫌いだと主張し対談での事実だと嘘を言ってるログ
スレリンク(pav板:714番)
スレリンク(pav板:730番)
ビクターが行った有意性データを以前からさんざん示してると言ってるログ
スレリンク(pav板:529番)
この後の流れで何度もソースを求められてるが小澤対談もビクターが行った有意性データも示してない
示せない、すなわち根拠のないお前の妄想

870:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 16:25:18.78 wvmAGwor.net
>>861
その後の流れで万が一お前がソース出して、オレを含め全員が見逃してると言うならそのログを貼れば終わる話

871:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 16:28:52.62 wk5mye4h.net
>>862
それはループさせてるから書いてないものをUPしても無駄
小澤氏の件は高島氏や山本氏の話をしてるところで出てるだろ
ビクターが行った有意性データの件は「ステレオレコードと生演奏のすり替え実験」で検索すれば出てくるデータをUPしてるだろ
以下 ここに書いておけ
ピュアAU板自治スレッド 19
スレリンク(pav板)

872:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/21 16:40:31.68 wvmAGwor.net
>>864
>小澤氏の件は高島氏や山本氏の話をしてるところで出てるだろ
高島氏や山本氏の話は
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch