【音質改善】中華デジアン・DAC改造・DIYスレ 3at PAV
【音質改善】中華デジアン・DAC改造・DIYスレ 3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/17 18:12:41.55 PtvAzWwV.net
前々スレにうpしたTPA3255ボードと似たような仕様で改造したものです。
原型:
URLリンク(imgur.com)
変更箇所:
1. 入力コネクタ/オペアンプ間のカップリング電解コンデンサ(黄色 10uF)
   → 秋月「分割ロングピンソケット」で MUSE ES(22uF)+PMLCAP(0.1uF)
2. オペアンプ → OPA828(Bispa製デュアル化品)
3. オペアンプ/TPA3255間のカップリング電解コン(10uF)→ 1.と同様(耐圧違い)
4. 12V電源のデカップリング電解コン(25V 100uF)→ KEMETタンタルポリマ(16V 220uF)
5. 出力LPFのインダグタ(?uH)→ 別基板へ組んだ Bourns PQ2617BHA-220K(22uH)
6. 出力LPFのフィルムコン(1uF)→ そのまま利用
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/17 21:20:32.15 PtvAzWwV.net
ファイルだけ貼り直し…
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

4:前スレより作例を転載
24/06/20 00:21:30.88 rHmgOVgB.net
31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/07/10(日) 23:13:53.52 ID:ZhWpgkW3
USB1.1のみ対応したDACが欲しくて素性が良さそうだったので
AliExpressでDING SHINE D2-MINI買ってみた
中身覗いてみたけどNFJのFX-04Jと中身は同じで基板のバージョンは3.1だった
NFJがやったようにオペアンプを変えたり裏面空きパターンにコンデンサ追加しても
それなりに音良くなると思うけど、個人的に手を加えた方が良さそうに思ったのは画像の箇所
URLリンク(i.imgur.com)
①基準電圧入力部のフィルタ用抵抗とコンデンサの調整
56kと1uF?になっているが、抵抗値が高めなので5-10kと22-47uFにする
②3.3V基準電圧用のデカップリングコンデンサを空きパターンに追加
0.1uF積セラと10-22uF位のタンタルを追加する
スペース的に苦しいが、これが無いとオペアンプ(4580)が不安定になるのと高周波のデカップリングができない
タンタルが適度にESRあるので一種のスナバとして働く
③差動合成(LPF)用オペアンプを容量性負荷から切り離すための抵抗追加
オペアンプの出力ピンに33-51Ωの抵抗を追加する
図の場所をパターンカットして裏面でオペアンプ1、7ピンからRCA出力にリード抵抗付けるとやりやすい
オペアンプの電圧を±6Vに下げてIVをOPA2140、差動合成をNE5534にして使ってるけどこのサイズにしてはなかなか良い音が出る

5:前スレより作例を転載
24/06/20 00:23:05.08 rHmgOVgB.net
182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/11/12(日) 21:08:03.26 ID:F4yniRP5 [2/4]
高音質を得るのに必要な要素は、一つに”スピード”だ。
上のアンプにも要所要所にWIMAのフィルムコンデンサが奢られているが、これは”速い”コンデンサで音質を向上させたいから。
バルクコンデンサについても同じだ。速さが必要。
俺的に最高のバルクコンデンサは”nichicon MUSE KZ 100V”だと思う。
つまり、こういう事だな。
スピード狂のパワーアンプ。
FX-AUDIO- FX-501J (改)
URLリンク(imgur.com)
どこの高級機の音かな? みたいな音出てるでw

6:前スレより作例を転載
24/06/20 00:24:11.64 rHmgOVgB.net
199 名前:182[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 19:15:07.20 ID:RXqdU3f3 [1/2]
FX-501J (改)の写真うpした人です。
>>196
面白そうな事やってるねー
ワイも501Jx2持ってるぞ!やっぱり2ch入ってるアンプは便利よね。
うちのは現状こんな感じや。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
でも、FX-501J (改)が完成してからはさっぱり出番が無くなってしまったw
やっぱりちょっと音質では落ちるんよなー
お利口さんな仕様ではあるけど、入力のバッファ回路が足を引っ張ってる気がするね。
抵抗まで考えが及んでなかった。情報thx。試してみようと思います。
FX-501Jx2が気に入ったのなら、モノラルのFX-501Jの方も買ってみるのをお勧めするぞ。
こちらはアンプチップを必要最低限で動かすものしか実装されてないから、音を悪くする要因がほとんどない。
良いパーツを与えてやれば、大変良い仕事をしてくれます。中がスカスカででかいパーツを詰め込めるってのもいいね。
改造ベースとしては大変良い物だと思います。強くお勧めです!

7:前スレより作例を転載
24/06/20 00:25:08.28 rHmgOVgB.net
200 名前:182[sage] 投稿日:2024/02/11(日) 19:35:32.85 ID:RXqdU3f3 [2/2]
>>197
上の方も書いてますが、耐電圧が高い物ほどESRが低い(普通は)って事で、
簡単に言うと充放電が速い。”速い”コンデンサーって事ですね。
スコーンと抜けてくる様な高解像な音が欲しい場合は、出来るだけ耐電圧が高いコンデンサーを使うと
良い結果になる事が多いです。
必要な容量とサイズと値段を考えて悩むところです。
青い四角いコンデンサーは、改造前にもともと付いていたフィルムコンデンサーです。
オリジナルはこんなんですね。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
入力カップリングと出力LPFで計3つ使われていました。
BCコンポーネンツ製 250V 1.0uF のフィルムコンデンサという事らしいです。

8:前スレより作例を転載
24/06/20 00:25:53.67 rHmgOVgB.net
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2024/03/12(火) 22:55:37.68 ID:bO6CRzWp
少し古めのDACだがSoncoz SGD1を改造して使ってる
最新中華DACにはわずかに測定値で劣るが、ES9038Q2Mデュアルでしっかりしたリニア電源が使われてて中々良い構成だと思う
主に電源周りの変更だが下記状態にしてる
1. トランスの整流ダイオードをNexperiaのSiGeダイオードに交換
2. LM7812、7912をLT3045、LT3094使った互換レギュレータに交換
3. ADP151をTPS7A20に交換、ES9311のREF端子などLDO周りの要所数カ所に酸化ニオブコンデンサを追加
4. IV変換用抵抗を1kの箔抵抗に交換して定数調整
5.100MHzクロックをTCXOに交換、専用のLT3042を追加して給電
6. LPF用オペアンプをOPA1622に交換
他にいくつか持ってるToppingのDACと比べるとだいぶ立ち上がりが早くて立体感がある感じがある
結構やり尽くした感じはあるけど、あとはOPA2891が発売されたらI/V用のOPA1612を置き換えてみようと思ってる

9:他スレより作例を転載
24/06/20 00:30:29.66 rHmgOVgB.net
847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2024/03/12(火) 23:59:32.88 ID:P3sqj4yS [2/2]
>> 846
かなり気合を入れて作ったお気に入り作品。ヘッドフォン用に使ってます。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
個体コンデンサに頼らず、高速な電解とフィルムコンデンサで作ってみたのが拘りポイント。
コンデンサ詰め込み職人を自称しても良いかと思うw 基板がほとんど見えませんがD6です。
これは素晴らしい音出してます。
D6はかなり気に入ってしまって、2台購入しました。上のは2台目(2代目)です。
1台目(1代目)はこんな感じで使ってました。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
よくある固体コンデンサへの換装をしてみました。
今風?のHi-Fiなとても良い音は出ているのですが、どうも固体コンデンサ臭のする音に飽きてしまって2台目を作った次第です。

10:他スレより作例を転載
24/06/20 00:32:02.95 rHmgOVgB.net
855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2024/03/13(水) 22:10:47.12 ID:uA4Uh91n [1/3]
>> 848,850
このケースも小さくて厳しかったよー
天面カットするケースの加工を行っていて、1.5mm程度は高さに余裕が生まれているのだけれど、
それでもギリギリのところがあります。未加工のケースには入らなかったと思われ。
>> 849
ニチコン muse kzを使ってますが、耐圧の一番高い100Vのものが一番速い特性も持っています。
高音質化で欠かせないのがコンデンサの速さだと思うので、無理やりにでも100Vを使いたいという事でこういう事になりましたw
耐圧の高いコンデンサは大きいですから詰め込みテクニックが要求されますね。でも、うまく入った時の達成感も大きいので楽しいですw
オペアンプは黒っぽく見えるのが最近待ちに待ってやっと入手したMUSES05、その他は全てTHS4631です。
MUSES05は使い始めてまだ日が浅いですが、高かったけど買って良かったの一言です。
なんというか、めちゃくちゃ自然というか、”あーこれが本当の音だわ”と思わせる音が出ますね。
語彙が貧困でうまく言えませんが、これがオーディオ用の為に開発された最新のオペアンプの音なんだなと感心してしまいました。
固体コンデンサはカチッとしたエッジの立った非常に解像感の高い速さを感じる良い音が出ますね。
”硬い”と表現する事も出来ると思います。
自分が気になったのは、ちょっとシャリシャリしたシャリ付きを感じるところですかね。あまり上品な音では無いなーと思うようになりました。
対して、2台目のkz(電解)とフィルムコンデンサで作ったものは、同じぐらい速さを感じる音にもかかわらずしっとりとしているといいますか、
鋭さも持っていながら絹の様になめらかな高解像な音が出てきます。自分としては”今”はこちらの音に夢中です。

11:他スレより作例を転載
24/06/20 00:32:48.85 rHmgOVgB.net
856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2024/03/13(水) 22:36:03.12 ID:uA4Uh91n [2/3]
>>849
工場萌えが解る御仁とお見受けしますので、もう一台萌えられそうな改造DACをお見せしますね。
ベースはFX-AUDIO- DAC-SQ5J(末尾に+が付かないオリジナルの方)です。これも改造ベースとしてすばらしいと思います。
URLリンク(imgur.com)
上でうpしたD6はヘッドホン用に使っていますが、こちらはスピーカー用に使っています。
このあたりの空中配線が工場萌えポイントw
アナログ回路のコンデンサは全て630Vの高速なフィルムコンデンサを投入しました。めちゃ速いです!
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
スピード狂のDACを作ろうと改造してみましたが、なかなか既製品では得られない様なびっくりする音が出てくるDACになりました。
URLリンク(imgur.com)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/22 01:37:29.47 i6wO2xwg.net
改造機おもしろいね
もっと見たいぞ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/26 01:18:56.21 3ipNNwam.net
Rod Rain Audio の DA68(シングルES9068AS、MQA非対応)を暫く前に改造しますた。
※基板には「ES9068SA」とプリントされているんですけどね…

原型:
URLリンク(i.imgur.com)

変更箇所:
1. RCA出力前のカップリング電解コンデンサ(220uF)
   → 秋月「分割ロングピンソケット」で MUSE ES(220uF)+ECHU(0.22uF)
2. RCA出力用オペアンプ → OPA1655DR(秋月製デュアル化品)
3. XLR出力用オペアンプ → OPA828(Bispa製デュアル化品)
4. WIMAコンデンサ(赤い奴!)
    → パナECHU(足の届かない部分は導電性粘着剤付き銅箔テープで延長)
5. オペアンプ用デカップリング電解コン(100uF) → KEMETタンタルポリマ(16V 220uF)
6. HPアンプ前のカップリング電解コンデンサ(220uF)
   → 秋月「分割ロングピンソケット」で MUSE ES(22uF)+PMLCAP(0.1uF)
7. HPアンプ用オペアンプ → OPA1655DR(秋月製デュアル化品)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

XLR出力は当面使う予定が無いため、カップリングコンは交換しませんでした。
折角のトロイダルトランスによるリニア電源なので、ES9068AS電源や5V電源周りの
デカップリング電解コンも未着手のまま。

改造前は低音域がやたら強調されたモコモコ音調でしたが(主にRCA前の電解コンが
220uFである影響かと)、改造後の挿し替えでは MUSE ES(22uF)+PMLCAP(0.1uF)が
スカキン気味、結局はMUSE ES(220uF)+ECHU(0.22uF)に落ち着きました。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/26 01:19:36.20 3ipNNwam.net
Rod Rain Audio社のDAC/HPアンプ製品には安価なトロイダルトランスを用いた
リニア電源内蔵のものがあり、他にデュアルES9038PRO、デュアルES9038Q2M、
デュアルPCM1794A等があります。
価格も他の中華メーカーと比べ低目に設定されており、リニア電源である点を
考慮すると、(改造前提ながら)「貧者の■兵器」ならぬ「貧者のハイエンド機」と
言っても良いかと。
※ただしトランスがDAC/HP回路と同じ基板に乗っているので、振動伝播の点で
  問題がありそう? まあ、コスト圧縮でしょうね…

15:13
24/06/27 01:12:55.90 jePooA7b.net
>>13 修正:
[誤] 5. オペアンプ用デカップリング電解コン(100uF) → KEMETタンタルポリマ(16V 220uF)
[正] 5. オペアンプ用デカップリング電解コン(16V 220uF) → KEMETタンタルポリマ(16V 220uF)

16:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/27 02:27:35.17 jxhZnT52.net
音声シグナル流れるところもフィルムコンデンサよりチップコンデンサ?の方が音良いもん?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/02 08:36:27.46 9lHlmYP4.net
>>16
質問の趣旨が不明確なので答えようがない
「フィルム」はコンデンサーの種類、「チップ」はコンデンサーの形状を表す
URLリンク(detail-infomation.com)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/07 18:04:13.34 JmQUPiFl.net
コロナの7派は
カルト信者の若者の話とかいいんじゃね
けいおんとかあのクソつまらねぇ原作をよく分かってないな
URLリンク(i.imgur.com)

19:↑
24/07/09 22:17:54.06 aE+LvD6A.net
グロ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/12 00:19:56.86 mLfM0HHY.net
自動更新の自動引き落としの場合

21:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/12 00:33:11.29 L62MhYZv.net
>>17
肌もだけど

22:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/12 00:36:28.73 6mhcIjvI.net
大型トラックがぶつかった可能性はあるし、トラックがハンドルを切った!!
追い打ちでレコ車も殺しにきてるな

23:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/12 00:52:34.36 3GPbDnrD.net
まぁ、巡行100-120で

24:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/12 00:53:09.42 TjkbxZqs.net
しょっぴーさすがに下がり過ぎ
俺の方も信者さえ浜辺爆弾が不発かしょぼい予想しっちゃってるし
長いスパンで政治を俯瞰的に知られてきて
船はバルチよりコンテナ運賃が下には遅すぎたんだよ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/12 01:14:09.46 Nk67xwKx.net
通信がディフェンシブしてるんだが

26:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/12 01:58:56.86 PS5D+RWO.net
ネットで調べたところ
糖尿病

27:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/12 02:07:45.42 TSKmxMPi.net
今回の選挙で選挙対策にどの番組もジャニーズとAKB系ばっかり呼ぶのやめーや

28:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/12 02:10:55.75 7MrqWB96.net
MISIAやら変な憧れあるな
URLリンク(xlvn.o5.9z1b)

29:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/14 08:25:40.60 T1IVcso3.net
TPA3255系のアンプ(ボード)を無改造で使うとすると、これが↓が上限かな
OPアンプ交換不可な点が残念ではある
URLリンク(www.)<)〔アリエクをアルファベット〕.com/item/1005003750461025.html

30:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/15 16:47:53.47 sEjJVB17.net
>>29

/item/32980549851.html
/item/4000036521132.html
/item/1005003189572644.html

31:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/15 22:43:00.26 zShvIOOG.net
>>29 1枚目のボード、TPA3255 チップはどこにマウントされているの?
基板の裏面?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/16 13:26:57.64 pfI0Q5PT.net
ネイ利用するウノマオタの頭の悪さは

33:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/16 14:00:46.70 PeXpuRLU.net
壺ウヨアクロバット擁護ワロタ🏺
思想を重視してあげて

34:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/16 14:59:25.72 fD4QzNJ7.net
くるみちゃん知り合いたくさんいるんだけど

35:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/16 15:23:33.98 W1w/z5uY.net
もちろんセックスする人はご愁傷様

36:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/16 15:32:46.72 BY0vs/WW.net
投手陣がそもそも乗り方やガワだけ真似してればいいんだよな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/16 16:00:03.54 onRKTBlZ.net
だから勝たせて人気あるのに

38:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/18 05:01:16.20 yAolQMYR.net
普通の事故の件数は認知されてるな
こういう事実に困惑

39:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/18 05:03:44.84 PlrMCo2M.net
お前できてるやん

40:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/18 05:20:22.25 ST8bN5eG.net
投稿速度はそんなに取れてなかった?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/18 05:32:14.68 N6++WcY5.net
>>13
全員応援してるよね

42:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/18 05:58:39.02 Bv5wOh1M.net
26とかかな

43:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/20 16:00:59.25 Ze8UbqBp.net
最初サイドブレーキかけたまま走って

44:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/20 17:10:05.36 zRMDONBC.net
ガーシーさんのアカウントに登録することとコロナて結局ショービジネスからはティーチャーズにしてるのわかったら嫌じゃない?
軽挙妄動はしたくないもん

45:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/20 17:16:53.92 zdXkiYqB.net
11400円で運勢強いのは証券会社全部だろうが
ほとんど無言でひっそり枠閉じることあるから

46:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/20 17:46:19.54 QVd5Li+v.net
お前ら
むしろこれが俺のコテハン
ケトン臭はかなり強いよな
それって

47:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/20 18:53:39.70 P5yUJSvs.net
てかなんG民ラップ詳しいやつ多すぎで草
日本語ラップって親父ギャグだよね

48:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/20 19:36:58.42 489hcfjG.net
は?かかとをつけたら音がなって
これからお笑い番組やりますよっては既存顧客との出会いがなかったけど

49:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/27 15:31:45.56 C7eHcYZ5.net
だろうな
損傷させた与党を岩盤支持するのってない単語使うな?
最近の釣り動画見てほしいわ
下半身事情とかお呼びじゃないっての

50:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/27 15:54:20.51 2SgF4aA9.net
>>24
ぐるっと見たんだと思うけど

51:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/27 16:19:07.85 Vfua4kWL.net
まあ貧者より金持ち優遇政策だよな

52:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/27 16:37:55.22 e0WQ27N6.net
-200から-400万切った!!
侮辱もしてなくねえかなとでも少し痩せていたが

53:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/27 17:03:22.76 MUe47/Qh.net
>>30
最近 言わなくなったけど苦手

54:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/27 17:12:37.47 fURUgntD.net
無州の乳首見えてうれしいか?
でも多分帰ってくるてのが原因だし
> その辺触れられてないだろ
ほとんどデマやん

55:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/27 17:25:04.21 Zzf83LQM.net
今更退会して

56:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/27 18:54:04.26 dOHKTu5c.net
TVer強いのどこに表示されますか?って聞いてなかったら前日練習はそこまで変わるならその程度の知能だから「本人の意思表示なんか
> 散弾銃なら他にもなんだか、似たような何もわからないでやることかよぉぉぉぉぉ
100株だけ購入!みたいなイケメンわらわらジャニでやろうよ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/27 19:01:33.92 lGsk7sQx.net
クラブなら気の毒だけど、

58:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/27 19:04:46.66 +q5mqWvj.net
何もしてないと沈むあたり製薬業界によっては子に従えという局面だろーけど
赤狩りって知ってるんやが
土曜までで

59:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/27 19:31:03.47 7Wfied+x.net
コテツとセックスしたいが
聞いたときての

60:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/27 19:38:11.17 DxW/dDWa.net
ヨツツベデコスケターしょまたん
ヘヤーデコスケターしょま

61:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/27 19:51:07.50 SMIx0ovS.net
若返りな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/14 20:55:51.88 11DCCiGi.net
スレ立てとまとめ乙

63:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/18 10:21:37.94 icL2ZRpP.net
>>8で転載されてる前スレ209だが、OPA2891が発売されてたので、早速OPA1612からI/V変換のオペアンプを張り替えてみた
OPA1612も結構細かい音出す方だと思ってるが、アタックがはっきりしたというか、輪郭が太くなった上に音数増えた
高域の癖が改善された結果、低音が早くなったように感じるのではと思ってる
高速なオペアンプなので、変換基板経由のソケット取り付けはおすすめしないが、DACのI/V用としては向いていると思う

64:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/01 00:20:20.12 sYTggays.net
気のせい

65:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/05 22:56:51.83 zpMfRPng.net
>>29
LPFが二段なのは3255がキャリア漏れするため。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/06 12:40:23.53 1b80Jox6.net
IndeedのTDA7492Eアンプも後期型は出力LPFが2段になってたね

67:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/06 18:14:30.21 TI0m7vXn.net
写真ある?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/07 22:13:08.68 wqxd+ORz.net
Indeed TDA7498E mk2 でググってみて
内部写真たくさんあるよ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/07 23:05:26.06 o1i09QzL.net
なかった。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/08 15:51:28.01 qJySreLi.net
うーん、やはり2024はいい

71:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/10 01:51:33.17 o81YQZkE.net
ハガキ大の中華Dクラスアンプをスカスカのアルミの棺桶に入れてムンドを気取る猛者はおらんか。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/10 11:51:53.89 KKO3hoT9.net
>>69
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/10 13:45:20.28 o81YQZkE.net
>>72
ありがとう、FX-98Eポチリました。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/10 23:39:23.96 n0Cedl0Y.net
>>71
URLリンク(www.diyaudio.com)
URLリンク(www.diyaudio.com)
URLリンク(www.diyaudio.com)
ドフ辺りで手に入れたジャンク扱いヴィンテージ・アンプの中身を全部入れ替える(ガワだけ使う)、ってのも乙かも。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/12 06:27:53.74 qWoSSbGe.net
ムンド化
URLリンク(www.diyaudio.com)
URLリンク(www.diyaudio.com)
URLリンク(www.diyaudio.com)
URLリンク(www.diyaudio.com)
URLリンク(www.diyaudio.com)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/12 21:44:44.06 p9Wp+qUS.net
やっぱり1:1のトロイダルトランスが入ってないとw

77:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/12 22:59:52.27 XlOT+AHe.net
1:1じゃないけど。
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(i.ibb.co)
つーかD級アンプにリニア電源って、本質的に合わないんじゃないかな。
ケースにPC用を使うってアイディアは気に入ったが。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/13 02:27:59.83 7eEZp4y4.net
おお、二段LPF

79:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/14 00:27:58.59 o9VBPuhA.net
D級アンプだからリニア電源が合わないことなないだろ
実際、高額D級アンプは殆どリニア電源だし

80:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/14 17:03:25.11 vvlBYpB1.net
>>79
> D級アンプだからリニア電源が合わないことなないだろ
> 実際、高額D級アンプは殆どリニア電源だし
自分で試してみた範囲では、D級の良さはスイッチング電源の方が生きる希ガス
「高級アンプ」に匹敵するほどの大容量リニア電源は組んでないけど
アンプ用電源としての評価;
1. スイッチング電源 → TDKノイズフィルタ → アンプDC電源入力
2. リニア電源 → アンプDC電源入力
3. スイッチング電源 → アンプDC電源入力
DAC用電源としての評価;
1. リニア電源(正負) → DAC電源入力(正負)
2. リニア電源(片電源) → DAC電源入力(片電源、DACのCAP交換)
3. スイッチング電源 → TDKノイズフィルタ → DAC電源入力(片電源)
4. スイッチング電源 → DAC電源入力(片電源)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/14 22:05:31.20 vvlBYpB1.net
> 去年の夏、祖父の古いパイオニア・アンプに命を吹き込みたいと思ったのがきっかけだった。
> 最終的に、このアンプは音質を大幅に向上させるという素晴らしい結果を得ることができた。
> アンプ、SMPS、電気・電子部品......税金まで!)。多くのことを学びました。
URLリンク(www.diyaudio.com)
URLリンク(www.diyaudio.com)
URLリンク(www.diyaudio.com)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/15 02:47:31.21 KxWnX8LL.net
わろた
ガワだけ再利用か

83:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/15 07:03:38.29 LGVK80WD.net
>>81
平滑回路だろうか
こういうのは機器の中に追加した方がいいよ
外に剥き出しだと見た目良くない
あと電源小さすぎない?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/15 07:46:14.42 IBfhNDzl.net
>>81
汎用スイッチング電源のようだけど、ノイズフィルターとか入れなくて大丈夫なの?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/15 08:03:55.58 iysOcdZ4.net
>>84
1枚しか写真見てないが剥き出しのが一応のノイズフィルターのはず
あと、ノイズフィルターとして使うならパスコンクラスのから段階的に大きいの付ける必要があって
背の高い大きいのはタダのバッファーにしかなってない気がする

86:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/16 00:44:38.51 bG5dYI39.net
センスない

87:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/17 01:23:40.15 q5HPA2Hi.net
URLリンク(www.audiosciencereview.com)
URLリンク(www.diyaudio.com)
スーパーキャパシターって、オーディオ用途に向くのかな?
EV絡みで、この手の素子は性能向上が著しいようだけど

88:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/17 23:40:23.17 qxDDlPcM.net
カーオーディオに使われていたけど、応答がせいぜい数十Hzなんて音は悪い。
スーパーウーファーぶんぶん言わすだけ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/18 07:12:02.85 31EAbFyq.net
>>81-86
マッキ〇、デ〇ン、サン〇イ、ラッ〇ス、マラ〇ツ、ア〇ュ等の外装(だけ)を入手、
Aiyima 辺りを組み込んで(さすがにボリュームは高級品へ交換)、「A●P修理工房にてフルメンテ済み」と
称してオクへ流してみたいw

90:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/18 07:50:44.47 Avo0/6hm.net
>>89
安い適正価格で出すんなら、ネタで買う人いそうだけどなwww

91:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/18 09:58:08.42 JDZ+VRI1.net
どうせならガワはレトロな炊飯器とかやってほしい

92:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/18 11:32:02.79 Avo0/6hm.net
>>91
それもアリですねーw

93:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/18 12:26:23.18 0zhEbbj8.net
せめてこのくらいは
URLリンク(www.audiosciencereview.com)

94:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/18 14:44:35.63 kARHbiLA.net
>>93
中国製のユニットを適当に配置しただけだな
俺も3255パワーアンプユニットと国産スイッチング電源で組んでいい音で鳴らしてる
音は良いぞ
間違いなく素晴らしい

95:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/18 14:46:43.61 kARHbiLA.net
>>94
売値が2万円未満なら良いと思う
1万円もあれば自作できるからね
残り1万円手間賃だ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/18 23:14:08.28 l6YweuZJ.net
>>93
おぉ、LPFのゴツいインダクタとキャプから如何にも腰の低い低音が噴き出して来そうな部品構成がエェ。
 MKII;
 URLリンク(www.audiosciencereview.com)
 URLリンク(www.audiosciencereview.com)
しかしこの Sylph-D200 MKI/MKII にしても、>>74 の 3e Audio 社製モジュールにしても
現時点では入手難の様ですね。
 現行品;
 URLリンク(www.audiosciencereview.com)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/18 23:40:18.99 kARHbiLA.net
SylphAudio D200 MKII TPA3255 は確かにLPF巨大で音質向上はあ有りそうだが
キャパシティが可愛い事になってるのでどうなんじゃろと気になった

98:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/18 23:43:08.06 kARHbiLA.net
これなら中国のリファレンスそのまんま3255でいいんちゃうのと思う
俺が使ってるのがコレだが
aliだとこの辺でお安く手に入る
https:/aliexpress.com/w/wholesale-tpa3255-amplifier-board.html

99:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/19 11:17:57.61 yZjwHmVI.net
3255なら間違いないの?
オペアンプの定番は5532だと聞くけど、似たような番号なのは偶然?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/19 13:18:43.15 A5deup6U.net
大阪名物の豚まんは551だし、意図的と思われます

101:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/19 13:40:08.29 ap3ci4Ub.net
>>99
世界の雄 Ti が出すベストセラーパワーアンプ&マルチコントロールICだよ
3255の前にオールドICが幾つもあるんだし気にすんな
そもそも数字だけで似てるとか言われても困る
それ言い出したら電話番号とか郵便番号とかナンバーとか色々あるじゃん

102:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/19 14:28:23.13 yZjwHmVI.net
何言ってるのかわからんけど、ZK-AS21ってやつポチったわ
トーンコントロールなんて邪道と言われるかもしれないけど、俺的には必須なので
サブウーファー出力付きなのも1つあってもいいかなと

103:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/19 20:24:43.12 YDfgAQbq.net
俺的にはファン付きのオーディオ機器なんてありえんな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/19 20:41:26.24 yZjwHmVI.net
それはその通りだけど気になったら取っちゃえばいい
大音量出さなきゃファン要らないと思う
放熱不足ならヒートシンク足せばいい
ここはそれをするスレでしょ?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/19 21:37:25.44 yZjwHmVI.net
youtube見てたら、こんな手作り感あるおもちゃみたいなアンプにも偽物があるそうでビックリ
URLリンク(youtu.be)
俺が買ったやつやけに安かったから怖いよおw

106:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/19 21:44:56.45 yZjwHmVI.net
これも偽物紹介動画
youtu.be/ILmH7syQ56M?si=8RbOYQs-AFLxu8MS
youtu.be/xqcWZZcko1c?si=e0jNUbxt1As2fcQ8

107:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/19 21:53:48.44 ap3ci4Ub.net
>>105
それがあるから3255買ったときはヒートシンク外して写真撮って真贋チェックした

108:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/20 02:21:07.93 jYaSvrdh.net
>>103
ウチの古いマッキンにもファン2つ付いてるけど回ってるの見たこと茄子

109:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/20 02:27:28.50 b7Q0nlwG.net
>>108
こ・・・壊れてるだけ!!?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/20 08:17:26.54 mD++JPe/.net
>>105
偽物のほうがVRの質が良くて音がいいというオチw

111:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/20 08:34:50.56 yvGePviL.net
安くて音の良い可変抵抗といえばマルツで売ってる Linkman だっけ。
ただし、評判を取ってからは中身改変(改悪)されたとの噂も。
円高の影響からか、値段も上がってるが。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/20 11:14:05.62 K+v0Sha6.net
>>111
アレって音が良くなるような材料選定も含めた設計なのか?、
それとも単に他社同等品より細かく品質管理してるだけなんかな?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/20 15:58:35.94 yvGePviL.net
サイト主が分解した結果、抵抗板に塗布されている導体の種類(カーボン抵抗ではない?)に
由来するものではないかとのことだった。
当時の記事では東京光音2CP601に匹敵すると表現されていたけど、個体毎のギャングエラーが
結構大きいと。
Bispaでも売ってる模様。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/20 23:30:33.10 K+v0Sha6.net
なるほど
勉強になりました

115:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/21 07:10:31.18 xKGlsFQ7.net
中華アンプ見てたら、通気孔の無いケースの中でファン回してるアンプがあった
aliexpress.com/item/1005007395141612.html

ファン無しより多少は放熱良くなるだろうけど、こんなことするくらいならスイッチング電源みたいに発熱するパーツは筐体にくっつければいいのに、なぜかそういうの無いよね
難しいのかな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/21 07:35:51.86 qUQscIEm.net
支那人わ支那人の組立工の技量の低さ知ってるからぢゃねーかぬ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/21 09:28:34.62 dAyM0LzD.net
そういうのは既に部品と組み立てる金もらってるからそのまま設計通りに作ったんだろうさ
んでケースの穴開けしてないとかは納入業者の手抜きとか中抜きだろうな
日本は孫ひ孫玄孫下請けで2000万円の仕事は100万円請負手抜きになるのがよくあるから
チョット意識変えればわかるでしょ
分から無いのは営業してない子供だけ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/21 09:34:56.95 hcCAOYuB.net
普段ファン回ってるのかな?
手持ちの機器だとBDレコ・PCの電源・GPUのファン、
負荷掛けた使い方してないからか、ファン回った形跡ないんだな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/21 10:20:07.93 NVZM55zX.net
>>115
通気口が無いのもアレだけど、後ろは基板出てるんだな・・・

120:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/21 11:01:41.17 H96Vq6ZS.net
>>117
最後の1行は言い過ぎ
あんたが詳しいのは製造業界にいるからでしょ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/21 11:10:22.79 uoErhL5O.net
>>120
社会人なら知ってるでしょ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/21 11:22:44.44 iIy3k0DX.net
>>121
トー二ーなんでしらんかったです

123:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/21 12:33:51.40 H96Vq6ZS.net
オタクってやつの悪い癖が出てるな
何でもかんでも自分が基準
世の中いろんな人がいるんだよ
いろんな世界があるんだよ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/21 12:37:29.42 H96Vq6ZS.net
>>117の話は普遍的な社会常識と言えるようなもんじゃないだろ
しかもだ、>>117の説が正しいと決まったわけじゃないんだぞ
仮に正しいとしても業界人じゃないと分からんでしょって話なんだからさ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/21 12:48:07.27 jh2fOPbZ.net
中華の安物BTアンプ基板買ったが、シンバルの音が銅鑼の音になる

126:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/21 13:55:30.41 TfK0JA6o.net
いくら中華の下請けに手抜き中抜きあっても検品くらいはするから製品見本と同じなら設計通りだろう

127:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/21 17:23:12.39 jh2fOPbZ.net
>>126
検品、動作試験もしない
通電試験のみ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/21 20:01:41.96 dAyM0LzD.net
>>124
ここ20年は電通中抜きで話題が続いてるから知ってるのが普通
いわれて「ああ、なんかしってる」でもいいんだよ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/21 22:40:38.39 +fz+kUmY.net
Aiyima A70 話題なのだがワロタ
URLリンク(www.audiosciencereview.com)
> 何かが間違っているのか、それとも私が失明しているのか......。
> みんな、ここに問題があるとは思わないかい?
> NE5532のOPアンプの偽物や、GaNのPSUの偽物も見つかるだろうね:
audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/1710517321371-png.356625/
(上段2枚が現物の写真、下段2枚が製品紹介の3DCG)
> たとえCGであっても、正直なところ、人々をバカにしている!
audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/1710514640725-png.356616/
自分はA70を持ってないので確認できないけど、ASR daniboun氏の指摘どおりだとすると、
オペアンプ交換は出来ないってことか?(DIP8 to SOP8 の変換アダプタも売ってるけど)
にしてもこの騙くらかしっぷりは中華らしくて好きだわwww
そもそも中華の電化製品で基板レイアウトや部品の勝手な変更なんて日常茶飯事だろうに

130:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/22 08:07:40.95 LMVdZoBz.net
現在のAiyima本家サイトには下段2枚の画像無いね
以前あったということなのかな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 17:33:01.06 V/ziJV2i.net
(先週から何やら書き込めなかった。)
つべ動画「AIYIMA A70 TPA3255Dクラス2.1Chアンプレビュー」
youtu.be/fgMj2p3xLBM によると
> (上段2枚が現物の写真、下段2枚が製品紹介の3DCG)
上段左の基板は
・セラコンではなく電解コン×4個(ただし“SILMIG”ではない模様w)
・同基板手前のOPアンプ2個は交換可能
・上段右基板奥のOPアンプ2個は交換不可
改造するなら
・入力ボリューム ・電解コン4個 ・OPアンプ(差替え可の方)を換えると
特に高域の伸びが改善するものと思われます。
※動画では 36V と 48V の AC/DCアダプタを替えても音量が変わらない!とか指摘していたけど、
 DC電圧は出力上限域での直線性に影響するだけでしょう…。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 09:44:13.61 HZIv9A3m.net
ZK-AS21届いた
どうも偽物臭いwww
届いてから気づいたんだけど、どうやらこれが本物らしい
URLリンク(i.imgur.com)
俺が買ったのはこれ
URLリンク(i.imgur.com)
Wuzhi Audio ってロゴが無く、右端にダイヤルホイールボタンてのが付いてない
まあそんなのどうでもいいっちゃどうでもいいんだけど、問題はこの3255
本物?
URLリンク(i.imgur.com)
オペアンプはNE5532でもNJM5532でもなくHG5532
URLリンク(i.imgur.com)

133:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 12:08:41.81 JuJbo83O.net
>>131
>DC電圧は出力上限域での直線性に影響するだけでしょう
ワット数が同じなら電圧上げても意味ない?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 12:52:57.57 5CTHEW9p.net
>>131
14:40
殻割からの2段重ね下段にOpAMP刺さってるの見てきっついなーという感想
差し替え前提なら上に置かないと

135:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 10:15:23.07 H+rXDCPW.net
>>133
ヘッドルームに余裕ができる

136:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 12:20:51.33 y989nDoQ.net
>>135
例えば48V4Aの電源と24V8Aの電源なら最大出力は同じだと思うんだけど、それでも電圧高いほうがいいの?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 12:29:12.75 y989nDoQ.net
訂正
最大出力ってことないか
最大供給電力

138:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 12:38:14.10 UNjTFC5w.net
>>136
アンプ側に必要十分なキャパシタがあるなら24Vでも良いと思う
実際に比較して試すのが先だと思う
良く聞く最も騒がしくも倍音成分が多い音源でやれば良いんじゃないの

139:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 22:31:59.81 dHSPcm5L.net
>>132
TPA3255はピンアサインも合ってそうだし刻印もこんな感じらしいので本物じゃないかな
HG5532は…まぁ良くある5532のクローンじゃね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch