気軽にアナログプレーヤーの話題スレ 125rpmat PAV
気軽にアナログプレーヤーの話題スレ 125rpm - 暇つぶし2ch90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 17:32:05.30 HiFfKEB5.net
>>88
半世紀前もそうだったん?
昔はけっこうアバウトやったデ
松下商店みたいな大店は知らんけど

91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 17:33:07.77 wCdltZXX.net
67だけどデンオンのアーム、DA305の中古は最初からガタがあった。DA307は中古で手に入れて最初は良かったが、20年くらいでガタが酷くなった。
2本とも修理してもらったが、そこの親父がデンオンの古いアームはみんなガタがでるが、ベアリングを取り替えれば治ると言ってた。
取り替えた古いベアリング、黒いヤツを一緒に返して来たが、全部完全な球体じゃなく変形してたぞ。
ベアリング取り替えて数年経つけど、今のところガタは増えていない。
デンオンのベアリング、性能の問題で敢えて柔らか目のを使ってるとか無いのかね。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 17:33:43.18 HiFfKEB5.net
それにしてもこの程度で
>差別やヘイトに満ちているよ。
ポリコレ警察ご苦労さまdeath!

93:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 17:36:57.40 HiFfKEB5.net
>>91
そら修理屋のオヤジの元にやって来るのは問題のあるブツだけやんw
初期性能は維持しとらんでも実用になるアームは修理に出さんわな
何の異常も問題もなくとも出さにゃあならんのは車の車検だけ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 17:39:09.13 wCdltZXX.net
67続きです。
DA302も中古で買った。使うつもりでいたら、欲しがる人がいて譲った。
あれはガタがあまり無かった気がする。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 17:40:06.29 wCdltZXX.net
>>91
なるほど!

96:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 17:40:23.40 /bUGPc4+.net
>>92 あ~、そういう認識してるからその反応してるんだね。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 17:51:11.32 n7iHSFXZ.net
Denonのアームばかり買う人も珍しいな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 17:52:16.77 862x9my5.net
まあ、こういうのもオーディオ用機だから問題になるんであって
DJ専用機だと話題にする気にもならないし

99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 18:03:10.21 wCdltZXX.net
67だけどなんでそんな事書いたかと言うと、過去10本以上アーム使ったけど、酷いガタが出たのはデンオンの2本だけだったから。
過去に使ったのはSMEが3本、オルトフォンが3本、デッカが2本、デンオン3本、ジェルコ2本、ダイナベクター1本、47研1本、他にプレーヤーに最初から付いてたのが2本かな、思い出せるヤツは。
他にグレイ、グレース、RCAのメチャ古いのも使った事がある。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 18:06:25.05 wCdltZXX.net
ありゃ、知らん間に20本も使っとったか。
嫁が不機嫌になる筈だな。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 18:11:56.46 NapX4R6i.net
解説しよう、まずアームは精密なのだ、これが大前提
精密ってことは細いんだよ、力に弱いんだよ
にもかかわらずユニバーサルは特にそうだがシェル交換が頻繁に行われやすい
交換してみたことがあれば分かるだろうが締め付ける関係で
どうしてもベアリング部に力が加わりやすい、すなわち傷みやすい

102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 18:18:16.73 NapX4R6i.net
メーカーももちろんその事は分かっていて、ダイレクトに
ベアリングに力が掛かるのはまずいってんで緩衝材を使ったアームもある
DENONのもそうだね、でもコレがまた劣化するんだな
調整範囲でベアリングにダメージなければ調整だけでも治るんだろう
でも実際はそんなのレアケースと言っても良いんじゃないか?
古いんだからしょうがないだろう

103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 18:21:42.36 wCdltZXX.net
あ、もう一本思い出した。スタックス。これで21本だ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 18:22:09.05 NapX4R6i.net
そんなの関係ねぇ、とばかりに劣化してる物も多い
なにしろ古いのだ、オレのもそうだったよ
以前書いた、、、去年いや一昨年だったかな、それで整備したんだけど
ベアリング交換と再調整で音はわずかばかりシャッキリした
で、それが出来ればまだ良い訳よ
大半は無理じゃね?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 18:37:49.82 wCdltZXX.net
また修理屋の親父の話で恐縮だが、デンオンはベアリング取り替えたらちゃんと治ると言ってたぞ。
ベアリングって寿命があるのが前提だろ。
デンオンは性能考えて柔らか目を使ってて、他のより寿命が短いのでは。
タンテもベアリングは取り替える物では?
RCAのギアドライブは軸受けの5/32インチのベアリング、最近取り替えた。
もう手元にないがプレストも軸受けのベアリング取り替えた。
EMT927はまだ取り替えでないが、純正品との触れ込みがあるのを1つ備蓄してる。
DDタンテなんかメンテフリーって事になってるけど、ベアリング使って無いのかな?
それともベアリングより他が先に壊れちゃうのかな。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 18:40:05.64 NapX4R6i.net
更に更にだよ、もう愛用してた本人は亡くなって扱いも分かってない
家族ならまだマシで、産廃業者、ゴミ屋が手荒く扱う
もうボロボロだよ、それゴミ捨て場から拾ってきたんだよね?
雨晒しにしなきゃそんなにならないだろう、ってものまで出回ってる
それを整備した経歴不明な物も増えているのが現状なのです

107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 18:47:07.58 NapX4R6i.net
>>105
一般にアーム用のベアリング、軸受けなんか手に入らない可能性が高い
で、ちゃんと治せばそれなりにカネがかかる
そこまでして治す価値が有るのか?
正直微妙だと思うので薦めないのだ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 18:55:40.18 wCdltZXX.net
106は少しは人を信じないと。
世の中には悪い人がたくさんいるけど、良い人も同じくらいたくさんいるんだぜ。

あと、ベアリングは量産品だから数買うなら手に入るだろ。それこそベアリングの特注品なんて高いんじゃない?メーカー、使うかなあ。
インチサイズのベアリングもネットにある時代だし、業者なら探すだろ、アームのベアリング。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 19:18:47.70 NapX4R6i.net
以上、逆に考えればどんな物なら買って良いのか分かるだろう
で今どきそんな物がどれ程少ないかも分かるだろう
自分で整備するのも良いけど、そんな事しても音は戻らない
じゃいっそ作ってしまったらどうだろう?
アームなんかそれもアリだろう、ただ絶対的にカッコ悪いのと使い難い
やっぱ市販品はよく出来てる

110:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/17 19:58:12.03 m1hfGrMg.net
MICRO DD-100(1976年)は40cm 5.2kgのプラッタで、軸受底部パーツを
あえて摩耗させる設計でスペアパーツが1個付属していたらしいね。
パーツ一つで何千時間か使えたみたいだけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch