23/10/09 04:45:03.68 lEm+92pB.net
>>460
ベルリンのイエスキリスト教会は航路にあたるため、録り直しに四苦八苦したらしいね。
グラモフォンのエンジニア、ヘルマンスのインタビュー記事で知ったよ。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/09 05:38:14.51 PFjchc6H.net
同じウィーン・フィルのムジークフェラインザールでの録音でも、レーベルやレコーディングエンジニアによってだいぶ違いがあるからね。アバドの90年のブルックナー第4番交響曲は、同ホールでのベストな録音だと米紙に評されたけど、どうだろ?
463:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/09 07:02:45.66 eDsbRyGz.net
デッカ御用達の地下鉄ノイズのキングスウェイホールは録音機材、再生機材が良くなって、使えなくなったとか。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/09 07:09:01.78 eDsbRyGz.net
>>442
教えてください。サントリーホールは響きの補正にスピーカーを使って音出ししてると聞きましたが、単にマイクで拾った音を出して、残響などはホールの音響に任せているのでしょうか。
それともディレイをかけたりイコライジングして音出ししているのでしょうか。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/09 08:07:16.43 KdImzPLL.net
>>459
>単発サイン波(ワンショット)応答波形は不可欠
>パワーリニアリティ(主要周波数、1マイクロワット~1ワット)も不可欠
データプリーズ
466:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/09 08:31:25.74 WXx/yuVt.net
結論出たやん
プロのレベルが低すぎて衰退した
467:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/09 08:39:02.77 HOgQO5vT.net
>>465
単発サイン波(ワンショット)応答波形は、メーカー発表は皆無
オリジナルのユニウェーブ(ラジオ技術連載)で、ユニット単体や筆者製作システムの測定例がある
その他で自作したひとが、MySpeakerというツールを使って測定した例もある
メーカーは発表していないが、とても有効なデータが取れるので、測定しているはず
測定していないメーカーはもはや語るに値しない
468:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/09 09:09:59.39 HOgQO5vT.net
>>465
まず訂正 ワンショット → サインショット
・・・
パワーリニアリティ(主要周波数、1マイクロワット~1ワット)については
どのメーカーも、0~定格までのパワーリニアリティはかならず測定しているはずだが
公開されている例は知らない
一般家庭での常用パワーである1マイクロワット~1ワット付近はとくに大事なので
公開してもらいたいものである
469:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/09 09:24:23.89 SU5ZtrAk.net
>>464
私の捉え方が間違っているかもしれませんが、響きの補正にスピーカーというのは考え難いかなと。
建築音響はやってみないと分からないとこがあるにしても、サントリーホールは永田先生のとこの設計なので。
補助スピーカーにディレイをかけて使うのは、ステージに音像を定位させたいが音圧レベルも稼ぎたいときです。
残響時間が長いとスピーチでは明瞭度が不足するので、多数のスピーカーが必要になるとは思います。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/09 09:29:55.67 ThyIFpYZ.net
そんなもんで分かった気になるより空気録音でいいじゃん
誰でもが聴いて納得できる
訳の分からん数値持ち出したりあるいはグラフでも同じことだけど
そんなの音を聴かせずに誤魔化そうっていうまやかしだよな
471:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/09 09:49:46.12 gytaCnxN.net
>>452
横の繋がりねー
学生時代の俺、友人宅でオーディオ聴いて感動しちゃって以降、自分で雑誌を読むようになってしまい、遂には自分で買ってしまった
そんなことで別の友人とオーディオの話をするようになり、聴きたい言うから俺の下宿に呼んで聴かせたら、その友人が今度は感動しちゃって、自分の欲しいオーディオを買い揃えた、、、
販売店でサンスイの607と907の違いとか教えてもらったら今度は、907を買ってしまった、、、、
販売店も今より昔の方が機能してた
そういうのがね、今は客の方がミエ張ったり自分のメンツ守ろうとしすぎちゃって、機能してないね
自分自身、オーディオマニアであるにもかかわらず、自宅の近くのオーディオ販売店にすら行かない
まっ、中古品ばかり狙うからだけどね
今はYouTubeくらいだね
販売店の人が持論を展開するとかYouTubeでもっとやってほしいな
472:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/09 10:05:21.35 Q7AE/wCz.net
昔は若くて柔軟だった僕ちゃんが、年老いて頑なになったのでした、めでたし、めでたし
473:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/09 10:26:03.75 XA0BhnMJ.net
>>471
その時代はオーディオにも浪漫があったな
474:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/09 10:37:48.23 ThyIFpYZ.net
その時代、ってのは日本自体の活気、人口動態、経済力、工業力すべてが今と違って
絶頂期とも言えるほど日本は元気だったんだよ! そりゃオーディオだって
475:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/09 10:45:50.20 KdImzPLL.net
>>468
パワーリニアリティはひずみ特性を見れば察しは付く。
以前、端子の非線形で音が変わるという人がいたので、ひずみ特性を測ればすぐわかると言ったのだが・・・
476:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/10 04:50:52.43 7skpgQCv.net
>>464
>サントリーホールは響きの補正にスピーカーを使って音出ししている。
初耳だが、どこの誰から聞いた情報なんだ?
数少ないクラシック以外のライブをやる場合ならありかもしれないが、
あそこは基本クラシック音楽専用ホールだ。
当時のサントリーの社長が大のクラシック音楽好きで、ホール設立にあたっては
親好のあったカラヤンのアドバイズが大きな作用している。
「カラヤン広場」というモニュメントもそこから来ているはずだ。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/10 07:26:16.18 BwaDWb8H.net
>>475
459参照 スピーカーの話
スピーカーの入力の大小での歪み変化のグラフは見たことがない
>>以前、端子の非線形で音が変わるという人がいたので、ひずみ特性を測ればすぐわかる
スピーカーは非線形の動きをするので、ひずみ特性を測ってすぐに分かりたいものだ
478:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/10 09:10:13.18 gGUFVkQy.net
>>477
いや、経験値が低いなと思って。
普段聞いているボリュームの位置でシングルトーンを再生する。
といってもバカでかい音なのでちょっときつい、-20dBくらいがちょうどいい。
で、1uWレベルということなので-60dBを再生する。
その時にひずむがガっと大きくなるなら(聞こえるなら)、スピーカの非線形は大問題。
自分の経験ではそのようなことはないので、非線形なスピーカーってあるのかな?
あるのならスピーカーの銘柄とそのデータを見てみたい。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/10 09:46:59.86 BwaDWb8H.net
「スピーカーの非線形ひずみ」に関する文書は検索すると読みきれないぐらい出てくる
そして問題なのが、それらほとんどが連続波を使っていること
半音階の4波バースト波を使えば、下行時と上行時で"音程が違って聞こえる"スピーカーも実在したが壊れた
そういう測定は大変なので、まずは主要周波数で、1マイクロワット~1ワットを
とくに小レベルのときに
スピーカーとダクトが反応し始めるワット数と、そこからリニア/ノンリニアに立ち上がる様子を
できればバースト波で測定して見せて欲しい
分割振動が始まると、放射方向(縦横円)が違ってくるはずだが、その観測も大変なのでまた後で
480:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/10 11:46:27.99 6gTCPhQ8.net
「半音階の4波バースト波」??
481:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/10 15:46:59.25 gGUFVkQy.net
>>479
実際のデータは無いわけね、小信号時のひずみを殊更大げさに言い
耳と頭の悪い人たちを妄想の世界に誘う典型的ないつもの手法だね。
ちなみに自分のスピーカは-80dBでも聞こえるひずみ成分はゼロ。
いっぽう、-20dBから上では悲しいほどにひずみが大量に発生する。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/10 16:23:23.82 xaaQch0i.net
とりあえず5ちゃんを正常化するコトから始めないとな
483:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/10 23:45:54.46 l/iJkBbO.net
>>476
君w
>サントリーホールは響きの補正にスピーカーを使って音出ししている。
これは>>469でも言われてる
>残響時間が長いとスピーチでは明瞭度が不足するので、多数のスピーカーが必要になるとは思います。
「スピーチ」などの場合の話じゃねーのか?w
現に
URLリンク(www.nagata.co.jp)
「音響設備については~頻繁にスピーチに使われることが予想されたため、サントリー首脳陣の理解を得て、一足早く昨年の夏のメンテナンス期間に更新工事を実施していた。」
すなわちスピーチなどは残響の悪影響を受けず明瞭に聴こえるようになSPやら補助スピーカを増設してるんだよw
これは言わば
>サントリーホールは響きの補正にスピーカーを使って音出ししている。
てかw
484:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 02:44:31.71 cH+hghKb.net
>>480
440Hzの1秒のファイルを編集して、最初の4波だけ残してそれ以降は無音にする
これを4波バーストと呼んでいる
正しい、あるいは適切な呼び名があれば教えて欲しい
編集では、余計な高調波が含まれないようにする。たんにぶった切ってはいけない
32.703Hz から 523.251Hzまで用意すればたいてい間に合うと思うが
好きな高さまでつくって構わない
また4波では音程を取りにくいという人は、波数を増やすと良い
485:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 03:04:32.40 cH+hghKb.net
>>481
ローレベルの測定データが見たいなと思ったのは
広告画面をにぎわす「微小信号の再現性を重視、向上」に はて?と思ったから
微小信号というのがどういうものか、時間や振幅の具体的数値がまったくぜんぜん示されていない
おそらく1マイクロワットもあれば再現性があるだろうから、それを見せて欲しいものだ
(微小)入力があるのに応答しないのが良くないのはほとんど明白で、広告にもその点では異論はない
応答しないというのは非線形ひずみで、応答しないのだから聞こえないこともあるし
ノイズに埋もれて目立たないこともある
無響室を確保して、実験してデータを取らないと断言できないが
486:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 07:19:52.72 jT2h9xBG.net
>>483
既に言われてる事をお前が言い直してどうすんのよ?ww妄想基地外は黙ってなさい
487:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 07:30:16.11 jTUJA74t.net
>>484
バーストのおっかしな定義だけど俺はバーストの定義を訊いた
のではない。「半音階の4波バースト波」とは何か「半音階の」
・・を訊いているのだ。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 08:47:52.81 qUOkigT8.net
オカルトを徹底排除するしかない
489:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 09:04:10.11 S5go4Ea0.net
>>483
サントリーホールに行ったこともない、縁もゆかりもないお前のレスがむなしいわ
490:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 10:11:22.87 BmC6xtGR.net
>>489
お前よw
「サントリーホールに行ったこともない、縁もゆかりもない」など関係ない
だいたいよw
「既に言われてる事をお前が言い直してどうすんのよ?」どころか「既に言われてる事」をスルーして
>初耳だが、どこの誰から聞いた情報なんだ?
などとハゲ散らかすやつがいるからレスしている
491:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 12:01:10.95 maj09LHB.net
>>476
サントリーホールとコンセルトヘボウどちらが上
コンセルトヘボウの残響は音が上から降ってくるような感じだとか
窓もあるので気密性が高いホールではない
ウイーンフィルのジュースで言えばネクター的な粘度のある音も
学友会ホールの音なんだろうね
492:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 12:11:15.27 jT2h9xBG.net
>>490
>「サントリーホールに行ったこともない、縁もゆかりもない」など関係ない
人の話やネットの情報で自分もってのは基地外のオハコだもんなwそして一番関係ないのほお前だけどなw
>などとハゲ散らかすやつがいるからレスしている
関係ないお前が人の言った事を言って知った気になってるだけだろw
さすが満場一致の基地外荒らしw
493:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 12:24:00.06 m8iTfrFf.net
ハエ=妄想のバカタ
494:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 13:08:08.49 4Z4X5nQc.net
著作権が唯一の問題点、音源にしろソフトウェアにしろ
お先は真っ暗
495:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 15:45:15.67 HdKZ+SXk.net
>>491
ミュンヘン・ヘラクレスザールと昭和女子大学人見記念講堂のほうが、
上品清楚な響きでイイ!
496:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 17:07:39.00 HdKZ+SXk.net
>>490
見附が最寄り駅だった頃からサントリーホールには頻繁に行っている。いまではゴールドメンバーだがね。
で、君はどこどこ知ってるの?
497:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 17:28:56.23 HdKZ+SXk.net
>>491
ムジークフェラインザールは満席時が一番いい音らしいね。
たしか2.2秒くらいだったかな?空席時はホールトーンが長過ぎでちょっと苦労するそうだ。
ちなみにフィルハーモニーホールは1.7秒くらいだと記憶している。
カラヤンがムジークフェラインの音を「このホールの音は完全だ。」と称したことは有名。
コンセルトヘボウ寺院も音響の良さで世界的に有名だが、やや広すぎなイメージかなぁ~ 特に天井が高過ぎな・・・
シカゴ響のような超絶音量オケなら、相性いいかも?響きも柔らかいし、
でもかえって金管、低減群により支配を受けそうな気はあるw
やはり、バランスだよね。。
ホールも楽器セクションの内だし。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 17:35:19.78 BmC6xtGR.net
>>496
君w
だからよw
>「サントリーホール(他のホールも含む)に行ったこともない、縁もゆかりもない」など関係ない
499:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 17:36:22.70 p74MKndf.net
「MJ無線と実験」が月刊から季刊に
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
500:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 19:00:25.80 jT2h9xBG.net
>>498
人の話やネットの情報で自分もってのは基地外のオハコだもんなwそして一番関係ないのほお前だけどなw
501:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 19:58:52.09 yPfqprze.net
>>500
で、ムジークフェラインザールとコンセルトヘボウの実際の音はどうだったの?
502:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 19:59:06.23 yPfqprze.net
>>500
で、ムジークフェラインザールとコンセルトヘボウの実際の音はどうだったの?
503:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 23:17:54.06 kPQIFNDU.net
>>498
別にサントリーに限ったことではない。
同じホールでもレコード会社によって違うし、また同じレコード会社でもエンジニアによって特徴があるし、
それに!、同じレコード会社で同じエンジニアでも、楽曲の作風によって異なったりもする。
そういうのも全部含めて、音楽鑑賞という趣く嗜みがあるというものだ。
504:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 23:42:22.45 zNn2jccE.net
>>501
宇多田と倉木の声質の違いもわからん輩に、そんな高度なこと答えても
理解不能だろうから意味なし!w
505:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 23:54:47.46 BmC6xtGR.net
>>503
君w
いきなり何の話をしてるのかね君はw
なんかこいつと同じ言動してないか?w
URLリンク(youtube.com)
506:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/12 00:07:39.21 uo8uzSou.net
>>503
ハエよ
だからよw
昆虫の笑いのツボは霊長類には分からんわなw
507:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/12 00:09:03.12 uo8uzSou.net
おっとお!
☓ >>503
○ >>505
508:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/12 15:43:19.01 9Hicdep/.net
>>506
とりよw
だからよw
妄想は楽しいか?w
お前の思考からしたらお前は「とり」w
くだらねー妄想してないで巣に帰れよw
509:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/12 18:11:38.56 bs5pRMIM.net
>>508
ハエよ
だからよw
昆虫ではないと証明したいなら、もっとツボに刺さるTikTok貼れよw
510:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/12 20:18:01.30 Wvcg/QB5.net
>>504
低俗くん
511:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/13 05:10:39.89 1AEfod3b.net
ハエ君だけ元気w
512:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/13 12:08:00.10 WUTRp53R.net
オーディオグレードのハブより上の機器が販売されるといいのに
513:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/13 12:09:01.08 WUTRp53R.net
ノイズに出しといてアイソレータじゃなく低ノイズ機器
514:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/13 12:22:09.63 WUTRp53R.net
例えばゴールドスイッチみたいなボッタクリ価格だとみんな離れてく
515:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/13 13:13:58.56 dEkCd3S7.net
館くん絶口調だなw
お前とメーカー、どっちが世の支持をうけてるか、言わずものかな
516:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/13 18:05:11.83 uZvsTZnL.net
壁紙にびっしりマイクロスピーカがついている
それがピュアの行けべき道だよ
ホールの再現も余裕
517:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/13 19:30:02.12 cgollkPU.net
>>516
自分が理解できないからといって、他の人たちの娯楽をディする権利などない。
ゆすりたいだけならホームオーディオから身を退くべし
518:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/13 21:57:29.12 DyPPOu6T.net
ホールの話ししてたやん?
ホールの再現したいんじゃないの?
519:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/13 23:15:49.00 mFG6SU4/.net
ホールというかマルチチャンネルでいうと
せっかく専門化がDVD-AやSACDにマルチチャンネル規格を作ったのに、オーディオマニアは見向きもせず
マニアではない人たちが、映画館気分を味わっている
そんななかで家庭向けのコンパクトなタマゴ型の覆いがついた椅子が売られている
(大きいが、ハイエンドスピーカーよりは小さい)
【PR】
11.2ch VRS-1 約110万円
7.2ch VRS-2
大人二人掛け11.2ch VRS-W1、NHK22.2ch対応アストロデザイン社モデル 【PR】
ホールの音が欲しければ、試聴して買いなさい
520:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 00:02:28.82 MVeYa69e.net
攻撃的な年寄が多すぎるわな
プライドが高い連中が上から目線で突っかかってきすぎ
そりゃ、若者やエントリークラスからオーディオやろうとする層が居なくなるわな
521:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 00:44:09.80 0jLNn0Ql.net
攻撃的な年寄りは宮甚商店に懲らしめてもらおうw
522:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 04:03:57.11 4F/KXxG2.net
>>518
違う
だから君(ヤカタ)はオーディオ歴が浅いと言われるんだよ
リアリティを勝負するだけがオーディオや録音の歴史だと思ってる?
523:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 06:49:08.81 VTxBrZ5l.net
>>522
そんなんで元気になると思ってるの?
ハイテクでホールの再現を目指さないでなにすんの?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 06:51:45.04 VTxBrZ5l.net
ホールの再現目指すならホールでの物理現象を再現するしか無いぞ?
525:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 06:57:42.83 rLgPR/0W.net
再生環境から逆算してイコライジングを掛けるBOSEのような潔さが必要
526:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 08:13:20.50 G4dgMXmE.net
発想としては色々あるんだけど、結局シンプルで音が良くてコストもかからない
と2chステレオによる原音再生が一番良かったのだ、、、それを理解できる人も少ないし
ましてや実行できる人も少ないからこんな事になっているとは言える
527:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 08:19:57.91 G4dgMXmE.net
2chステレオゆえの欠点は後方定位なんかが弱いって事があったけど
基本的に音楽聴く物なので、そんな事より音の良さの方が重視される
無駄にカネかかって手間かかって音は悪くなる他方式よりも2chステレオの
ピュアオーディオに優位性があった、、、今でも優位性はあるけどそれを必要としてる人が減った
そんなこんなで衰退の原因を上げることは出来るが、そんな事より魅力があるかどうかってのは
もうそういうところから離れて種々の個別の事象によることが多い気がする
だからって根本をおざなりにして良い方に向かうとも思えないわなぁ
528:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 08:56:13.40 r0NHfRng.net
2chではホールを再現できないぞ
いつまでも過去にとらわれるな
それは2chが優れているのではなく
その時の体験の時代性がもたらした幻想だよ
529:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 09:01:55.39 G4dgMXmE.net
なっ、理解できてないだろ?w
完全じゃないけどほぼと言ってよく再現できてた
てかオーディオで言う原音再生って何だと思ってたんだよ?
何だと思ってるんだよ?
530:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 09:09:00.01 G4dgMXmE.net
流石に突っ込まれるんでもう数十年前にすでに原音再生とは言わなくなってたけどな
かわりに音場と言ってた、、、、原音再生の言い換えじゃないんだけど、、、部分を取り出して
理解しやすく魅力が感じられるようにと言う言い換えだったと思う
531:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 09:10:48.01 G4dgMXmE.net
当然のようにそれすら別の意味というか別のものにすり替えられまともに理解できないマニアが多く、、、
そして今に至る
532:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 09:23:27.12 avwCMA1D.net
生の音を再現するのは不可能だが、少しでも生の音に近づきたいというのもオーディオのロマンヽ(´∀`)ノ
代表は鉄ちゃんだねぃ
打ち上げ花火や大砲、ガラスの割れる音なんかを再生してた
SLの再生は大将石田だが、アレは原音再生が目的というより、自分の録音を懐かしむ為?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 09:27:04.94 G4dgMXmE.net
分かりやすいのはバイノーラル録音なんだけど、なぜかうまくいかなくて最近になって色々進展があるみたいで
ヘッドフォン、イヤホン再生に応用し始められてる、、、、でも原音再生をって感じじゃないけど
元は原音再生ってところから始まってるのは間違いない
534:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 10:00:10.84 itU+dPIO.net
2ch? ここは5chだぞw
535:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 10:31:37.52 itU+dPIO.net
>>529
君w
>てかオーディオで言う原音再生って何だと思ってたんだよ?
君は何だと思ってたんだよ?w
>>528は
>2chではホールを再現できないぞ
すなわち、ホールなどの「現場」であり、2chではホール(現場)を再現できない
それに対し君は
>理解できてないだろ?
はぁ?w 君が理解できてねーんだろw
だからよw 君の原音再生って何だよ?w
536:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 11:19:40.87 4eID34mx.net
>>535
質問を質問で返すんじゃねーよレス乞食w
一番理解できてないのはお前だよ
537:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 11:43:00.91 itU+dPIO.net
>>536
お前よw
だからよw
>理解できてないだろ?
などと相手にハゲ散らかすということは
①理解できていないのは相手ではなく自分
相手の言う「原音再生」(ホールなどの「現場」)を理解できていないどころか
質問を質問で返す」以前に質問になっていない
さらには俺が「質問で返す」のは、回答すれば①が明白だからだ
538:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 11:47:01.12 4eID34mx.net
>>537
質問を質問で返すんじゃねーよレス乞食w
一番理解できてないのはお前だよ
ホント知恵遅れはこれだからw
539:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 12:31:36.98 RlKWohsN.net
5.1ch
540:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 12:46:14.42 r0NHfRng.net
カーオーディオからピュアの復刻があると思ってるんだよな
空間を多数のスピーカーで音波を制御するという力技を発揮しやすい環境になってると思うわ
EV化により静粛性と自動運転によるプライベート空間としての役割、更にメーカーで完全制御できる音響空間とかけられるコストほ数百万は見込める
541:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 13:34:23.31 uvZbBkr4.net
ここの書き込みみてりゃ、金掛けたから、経験が長いから凄いという謎理屈でマウント取りにくるので、ピュアオーディオと言う趣味は入り口狭めてて、最早元気になることはないのがよくわかる。しかもデジタルアレルギーが多過ぎ。時代にとりのこされとる。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 14:12:15.88 nP2BwcdI.net
>>540
アホだろ、100万のカーオーディオなんて15万のピュアにすら勝てない
543:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 14:13:42.89 nP2BwcdI.net
ピュアの復権はサブスク以外にあるかよマヌケ
544:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 14:53:44.99 JI6WOm6Y.net
>EV化により静粛性
ピュアだと全く聞こえないノイズですら、S/Nが悪いと言い張るし
車のS/Nは50dB以下なのでは?でもあの雑音が聞こえないときた。
どちらもくそ耳、低脳。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 15:21:58.89 +cism7jD.net
あーなるほど
カーオーディオがあるから、いわゆるピュアオーディオってのはルームオーディオって呼べばいいのね。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 15:39:29.39 BEjcgcy1.net
>>542
>>>540
>アホだろ、100万のカーオーディオなんて15万のピュアにすら勝てない
逆だろ。
100万のホームオーディオなんて15万のカーオーディオにすら勝てない
547:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 15:46:46.43 itU+dPIO.net
君らw
カーオーディオとピュア(ホームあるいはルームオーディオとでは条件が違いすぎるだろw
何をどう比較して優劣をつけてるんだよ?w
妄想で勝った負けたとかハゲ散らかしているようでは話にならないw
「ぷっw」w
548:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 16:02:41.38 nP2BwcdI.net
>>546
耳鼻科と精神科逝け
549:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 17:03:18.05 +cism7jD.net
でだ
カーオーディオやルームオーディオがあるってことは、
デスクトップオーディオやイヤーコンシャスオーディオもあるってことだろう。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 17:06:23.90 +cism7jD.net
仮に今までピュアオーディオと呼ばれてきたものがルームオーディオだけだったとしても、
今はそういう状況ではないということだね。
だから従来のピュアオーディオの価値観はもう終わりにしなきゃいけないと。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 17:07:09.90 o5Wrmv8P.net
館がハエとの二刀流にさらにプラスして暴れてるw
552:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 17:10:33.89 +cism7jD.net
で
機材の金額だけでピュアかどうか定義してしまう輩のバカバカさよと。
カーオーディオならクルマに金かけるしルームオーディオなら部屋に金かけるのだ。
むしろイヤホンなら機材だけに金かければいいんだからよっぽどピュアじゃないのとw