プアオーディオ 28at PAV
プアオーディオ 28 - 暇つぶし2ch803:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 19:16:16.11 3ty0oo8M.net
今はAmazonから追い出されてしまったが、taotronicsと言うメーカーは堅実な製品作りをしていたと思う
TT-SK09は低音の殆どない中音重視の音作りで、故に低音重視のBluetoothスピーカー界隈では評価が今ひとつだったがこの音作りを評価する層も一定数居て自分もその一人だった
壊れなければ使い続けていた
どちらかと言うとプアと言うよりlo-fi志向の音だな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 19:25:04.05 uQgxdoVJ.net
Google nest miniの二個を壁の部屋の両隅の高いところに貼ったら、音場が広がり、柔らかいなかなかの音
ボリュームを抑え気味でかけたら、曲によってはVienna acousticのHaydnにそっくりな音の気がすることもあるかも

805:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 19:37:42.45 EmLDSYnn.net
ええな
ウチはこれを2台(TWS)で稼働中
URLリンク(i.imgur.com)
主なBGMはネットラジオだけど
(フォルクローレなど民族音楽関連、ここ最近はガムランやハワイアンなど)
BOSEの音場理論に「ステレオエブリウェア」ってのがあったと思うけど
そんな感じ
(部屋の何処にいても快適に音楽が聴ける理論)
喫茶店みたいに空気の一部として音楽再生に務める内容
個人的にはジオングのオールレンジ攻撃参考の音場作り、といった具合な音楽タレ流し用途
まあ丁度このBluetoothスピーカーも360度拡散仕様になってるんだけど

806:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 19:38:31.71 3oTR+Kpz.net
nest miniはBluetoothの繋がりが改善されれば好みの音で使い続けたかったがなあ
あまりにもペアリングが弱い
nest hub初代も音の拡がりは無いが聞きやすい柔らかい音だよ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 19:39:48.17 wbE5iz9s.net
ジオングの例えがナチュラルに出てくる世代か
近いな

808:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 20:06:03.35 4Aq6juab.net
nest miniなんかオッケーグーグルってやるために使う専用だよ。
トイレに置いて盗聴されないようにしてるが。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 20:10:30.74 lr698+FO.net
それについては懸念してるのでマイクオフにしてキャスト専用にしてる
オフスイッチ(本当にオフにしてるとは言ってない)だったらどうしようもないが

810:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 20:14:53.26 meGPcL6t.net
>>808
二枚の壁貼りを試してから判断して
22時以降はほぼこれで満足している

811:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 20:17:23.34 SuKDde03.net
自分で書いててなんだがGAFAあたりの製品使うようになるとプアとしての遊びは無くなってこのスレ的にはつまんないんだろうね

812:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 20:19:25.52 u+duyWfK.net
はっきり言ってBluetoothや小さいスピーカーじゃハイエンドを喰えない
いかにプアでハイエンドの音に肉薄するかの下克上こそプアオーディオの醍醐味だろ
サブスクもロスレスやハイレゾ出してきてるから今こそプアがハイエンドの音を超えれる時代だ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 20:25:53.85 meGPcL6t.net
喰うとか言い出すとかえって貧乏臭くなる
プアでも工夫して満ち足りたら清貧でも、欲を出して勝とうなんて思うと、竹槍で原爆と戦うようなもの

814:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 20:26:20.43 l9ql5JNh.net
金額も音質もプアでいくかぼったくられ覚悟で行くかスマートスピーカーで中々の音で満足するかしか選択肢が存在しないんだわ今の時代は

815:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 20:30:51.37 VZc/xkTs.net
「確かに音は良くない、良くないが岡村孝子を聞くにはこのプアな音質がベストだ」みたいな境地になってるので自分でもどうして良いのか分からない

816:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 20:48:41.31 u+duyWfK.net
でもnestやechoをプアオーディオに分類するのは納得いかない
とてもオーディオ好きとは思えない
オーディオ好きの工夫や矜持が見えない

817:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 21:00:47.96 RJxefdDx.net
一応ピュアは齧ったのよ
その上でイエスタデイワンスモアの歌詞が体で理解できる年になり nest hubの音もまたありと言う結論に至った

818:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 21:05:42.82 B2+B+OLS.net
nest miniの音の良さって、ボムビートとかの音の良さだよね。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 21:22:33.81 u+duyWfK.net
理想はKEF LS50みたいなスマホとWi-Fiさえあれば完結するオールインワンスピーカーなんだけど15万超えてるからプアには入らんよなぁ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 21:35:35.46 dntV645A.net
>>819
そこで自作ですぜ、旦那

821:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 21:38:20.89 u+duyWfK.net
LS50 Wireless IIは30万だ
スマン間違えた

822:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 21:42:21.88 B2+B+OLS.net
ハードオフで買ってきたBOSEにnest miniの中身をつないで、起動メッセージを、なむさん、に改造出来たら最高。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/09 23:22:33.86 b3rOpalg.net
レーダーマン


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch