気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 113rpmat PAV
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 113rpm - 暇つぶし2ch419:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 22:07:40.17 8hx0S7rh.net
>>407
デタラメではないけどな。
電子回路であっても流れやすい箇所へ信号が流れるのに変わりない。
それを利用した回路構成であったり素子構造であったりもする。
Yラグの問題点はスピーカー端子の導通面ともども完全平面になってないこと。
端子の締め付けにより接点が点接触から多点接触にかわることはある。
>>414の説明では逆に分かりずらくなったな。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 22:35:05.44 CwBhbw5T.net
>>419
小学校レベルからやり直すことをおすすめします

421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 22:37:42.84 8hx0S7rh.net
>>420
現役の小学生ですが何か?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 00:29:17.89 +RS3AeEo.net
抵抗値の低い所に多く流れる○
抵抗値の低いところだけに流れる☓

423:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 01:00:53.46 Pz8w2LLT.net
抵抗値の低い所だけ流れるなら電子回路なんてまるで役に立たないな
いくら複雑な回路を設計しても1本の電線にしかならぬ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 06:03:09.97 /wL7yzbo.net
丸形圧着端子なら軟銅でネジで締めると面接触するよ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 07:04:53.47 PDvioGuE.net
>>442
じゃあ雷も面でナイアガラの滝の様に落ちてくるのか?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 09:17:46.18 kHmyfB7D.net
いわゆる並列接続でも一番抵抗値の低いところだけ電流が流れるというのだから、どんな池沼どもかわかると思う。
信じ難いかもしれないが、こんな奴らがあばばあばば言っているのがこのスレの現実である。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 12:01:54.41 zeMg1r0E.net
Safari 15、Web行動履歴の漏洩につながる脆弱性。特にiPhone/iPadに大きな影響
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 12:10:53.91 pT5aC+x6.net
>>426
全然説明出来ねーじゃんwww
シッタカさん清水名物乙カレー

429:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 12:17:20.89 fZtCQKIm.net
電気だってお前らと一緒で苦労したくねぇんだよ、楽な方に流れる
なんで好き好んで大変な方に行くと思うんだよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 12:23:19.04 tcPi/BDy.net
お、おう

431:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 12:24:56.47 +RS3AeEo.net
>>426
抵抗値の低い所に大きな電流が流れるだけで高いところにも流れるぞ
中学からやり直してこい

432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 12:28:49.94 kHmyfB7D.net
>>431
今度は文盲キターー

433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 12:30:40.42 kHmyfB7D.net
あっちを向いてもあばば
こっちを向いてもあばば

434:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 13:38:53.55 Q5+RRAHr.net
ここはアナログプレーヤーのスレなんだけど

435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 13:41:56.22 5uG6ddHa.net
せやで

436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 15:44:31.24 Pz8w2LLT.net
雷のような高電圧なら確かに絶縁破壊した所に集中して電流が流れる
電子回路にも絶縁破壊するような高電圧をかければ同様になるだろう
そうはいかないのが明白な事実

437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 17:15:54.36 AuBGQRal.net
回路上で雷に似てるのはアバランシェダイオードかな?
無線関連や測定関連はともかくホームオーディオに出番はなさそう

438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 17:58:31.77 lufDvEm0.net
>>434

439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 18:02:30.68 UJdDXlw9.net
昨日オーディオショップのSAECのイベントに参加したよ
スタビライザーのSRS-9とマットのSS-300Mk2を聴かせてもらったけど結構良かった
特にマットの方は現物みると高級感すごい
値段高めだけどおそらく近いうちに買うわ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 19:47:18.72 Pz8w2LLT.net
昔のSS-300なら持ってる
たしかにカッコいいけどテーパー付いてないし使いにくくてまず使わないな
Mk2もテーパー無しなのかな?
きっと滑るし使いにくいよ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 20:38:16.28 QUy3gSO4.net
つまり接点の弱いユニバーサルアームは最悪ってこった

442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 21:39:08.52 AuBGQRal.net
micro A、nano W レベルのカートリッジとスピーカーでは違う事情もある

443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 13:00:12.21 8sEJ8JdH.net
Apple fined $5.6M after Dutch dating app antitrust order
URLリンク(techcrunch.com)

444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 14:52:55.56 sUyf/lWy.net
テーパー付きだとクロストークになるね

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 18:57:24.21 8sEJ8JdH.net
ウマ娘、iPhone 8を非推奨端末に変更 「今後も安定したサービスを継続するため」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

446:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 21:46:08.97 TpAgHD0R.net
アレッサンドロ・ガラティのSKYNESSを聞いてオルが、圧倒的な高音質だな
しかしカートリッジはEMTの新しいXSDなのだが、このカートリッジは現行SL-1200向きではないのではないか?
このプレーヤーのアームはMM向きの気ガス
このカートリッジならグランツとかサエクのがっしりしたアームの方が良い様な気ガス
あとSL-1200はちょこっとレコード聞こうと思っても、いちいちカバー外さにゃならんのだよなー
昔のヒンジってもうないのかも知れないが、不便だよなー

447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 22:22:56.53 8sEJ8JdH.net
Apple faces €5 million weekly fine for lacking payment options in Dutch dating apps
URLリンク(www.zdnet.com)

448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 22:23:11.35 8sEJ8JdH.net
ストーカーや車両盗難に悪用されるAirTag〜警察も注意喚起
URLリンク(iphone-mania.jp)

449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 22:53:02.15 DrPbk06J.net
>>446
ヒンジ良く出品されてますが

450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/26 07:00:35.62 Orufvk/w.net
>>449
現行型用の、ガバッと開く昔のヒンジが出品されてるのか?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/26 09:30:04.92 LF4scMer.net
現行SL-1200のアームってしっかりしてないの?
昔のは軽くてもしっかりしてたんだけど

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/26 11:24:38.49 Orufvk/w.net
アームの理想ってカートリッジ込みでの共振周波数チューニングした専用アーム
テクのはなんか軽量軽針圧のMM主眼にして、広く中量級そこそこ針圧のMCまでカバーする様に作られてる気ガス
そういう大多数のMCならグランツやサエクの方が向いている様な気が
知らんけど

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/26 11:57:31.48 AW83fqpT.net
泥沼にどっぷり浸かってるな
実は気のせいなのに

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/26 18:37:04.07 kRW19YnF.net
木を見て森を見ずてえやつでんな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/26 18:39:42.03 gZtuXbcX.net
つかいつの時代のテクニクスを想定してるのだか?
爺の回顧録なのか?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/26 18:59:27.00 Qhlysgpw.net
>>451
昔のMK6までのアームよりしっかり作ってあるから音もいい。
見比べれば、アームの回転支持部のアーチが復活してからの方が太くて
しっかりしている。もちろんモーターは別物だから2台並べて同じカートリッ
ジ付けて切り替え試聴すれば、差は歴然。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/26 22:06:46.78 10a7K5sN.net
Hackers Infect macOS with New DazzleSpy Backdoor in Watering-Hole Attacks
URLリンク(thehackernews.com)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 12:27:16.90 zuN/meSD.net
>>456
しっかりしてるのか
安心したよ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 15:13:41.98 vhjksXPU.net
URLリンク(online.stereosound.co.jp)
LINN LP12どんな価格設定?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 16:28:51.86 RN5OaTME.net
レコードがとりあえず聞ける最低構成セットの価格がこれ↓なんだよね?
AKURATE LP12 SE ¥1,787,500(税込)
んで、「音が良くなるオプション」とか追加してるうちに価格はこれ↓になっちゃうって話だよね?
KLIMAX LP12 SE ¥4,158,000(税込)

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 16:47:15.68 zuN/meSD.net
マジクはなくなっちゃったの?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 17:43:27.75 N0WOF9fz.net
アームレスで50万くらいでしょ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 17:49:02.71 Q+2Z2ug6.net
オレがオーディオ始めた頃にはLP12はもうあった。キャビネット入りて12.8万。
その前はタンテだけ売っててベイシーの菅原さんとか使ってるヤツは確か7.98万。
あれが今400万以上だから、45年で値段は50倍になった。昔はトーレンスTD320と同じ位の格付けだったのに、商売は不思議だね。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 17:49:52.93 tSXqbDJ8.net
正直、今更LP-12買いたいつーんなら、古めの中古の
良品探すわ…。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 17:59:08.24 N0WOF9fz.net
>>463
本体だけなら今は30万よ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 18:10:44.17 Q+2Z2ug6.net
30万のプレーヤーに400万のアクセサリー付けて聴けってか。
究極のオカルトグッズだなw

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 18:15:25.63 ObBPIrFk.net
>>463
LINNのLP12を買う奴が
1/50になったってこと

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 18:27:42.06 tSXqbDJ8.net
>>466
ボッタクリっーなら分かるが、オカルトだとか
言い出すのはちょっとアホすぎだろ…。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 18:36:54.04 ReLl4d8n.net
>>466
諸事情を理解できてない君は書き込みをご遠慮願いたい。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 18:37:36.32 6vOpLNaq.net
Safari 15、Web行動履歴の漏洩につながる脆弱性。特にiPhone/iPadに大きな影響
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 18:41:12.29 Yte1Wu+n.net
320+3009か520+3012の中古でいいんじゃない。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 18:59:45.58 boj+1JVe.net
買う人さえいればどれだけ割高な値段をつけてもいいって考え方だな。
画廊経営とかそういうのの仲間?需要と供給という視点の合理性はあるんだろうけど
工学的な視点での合理性は疑問。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 19:51:34.44 nEWQDrg8.net
>>472
高級な付属品をつけて高く売るのは別に良いのよ。
既存のベーシックな構成も適価でラインナップしてくれるなら。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 19:59:15.87 X3cIvcIU.net
たしかに画廊経営だな
上手いこと言った

475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 20:38:35.02 frw+R3Va.net
パソコンとかと同じで、あくまで定価で見積もりとったら半値になったりしないの?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 21:28:56.29 tuVqhme0.net
linnのHP見たけどアーム付きの一番安いのが税込57万
アーム無しが31万、物価考えればそう高く無いじゃん
グレイドアップパーツの違いで価格が8倍違うのは仕方ないんじゃないの?
ベーシックモデルがそこそこの価格で買える事に喜べよ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 21:30:55.75 6VmVsLSH.net
高騰具合がエグいがしかし中国相手の価格だろうし日本以外は所得上がってるし日本の層は別に視野に入ってないよ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 21:33:00.23 nEWQDrg8.net
>>475
本国の通販サイトの値段見てみ…?
日本の代理店の値付けはアレにしてもなんだかんだで
2万ポンドすっからな。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 21:33:24.30 5kMU+PwZ.net
中東も

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 21:41:36.56 Js/xAxTc.net
あんまり分かって無い人が買うんだろ。
雑誌に出てるオーマニでLP12使ってる人は見た事が無い。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 21:51:04.47 tuVqhme0.net
数十年、市場の第一線で人気を保っている
ってことがどういうことだかわかるか?
まあほぼ有り得んことなわけだよ、生きた伝説
そりゃ欲しいだろう、買うだろ
その点で1200G辺りとは格が違う
そういうのマニアならわかる訳だよ、で欲しくなる
大半はベーシックモデルすら買えないのが日本のマニアの現実な訳だが

482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 21:58:51.96 xJRdqIUW.net
GT-2000はちょい高いけどLINNなら手が届という時代があっただけに何か見た目がチープに感じるんだよなぁ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 22:00:32.58 Js/xAxTc.net
>>481
みたいな余りよく分かって無い人が買うタンテ。
アームなんかずっと市川宝石のOEMだし。
SA-750と大体同じアーム。市川宝石は確か7万くらい出してなかった?
市川宝石が店仕舞いしたからしばらく生産が止まってたじゃん。
イギリスのゴールドムンドがリンだ。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 22:05:51.23 tuVqhme0.net
音質は1200Gと比べてどうなのか、どちらも使ったことないから
分からんけど多分一長一短というところではないかと思う
アナログなんて、そんな感じのものが大半でべらぼうに良いとか
そんなのまあ無いからな、じゃどっちでもいいじゃん?
そう、使ってる本人以外はそんなもんだよ、でも使えばやっぱり
これじゃないとってなるんだよ、わっかるかなぁわっかんねぇだろうなぁ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 22:12:20.19 Js/xAxTc.net
>>476
アップグレードパーツ付けると値段が8倍になる工業製品なんて有り得ない。
ボッタクリンの面目躍如だが、一番酷いのは詳しくない小金持ちに美辞麗句を吹き込んで買わせるオーディオ店の親父だな。
リンの販売代理店やってたら敬遠するが吉。
ネットワークプレーヤーの値付けも狂気の沙汰。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 22:29:49.90 Js/xAxTc.net
菅原さんは798だから買ったんだよ。
今でもキャビネットに入れずに使ってる。
あれだけ音にこだわってる人だから、音が良ければキャビネットどころかアクセサリーも買うだろ。
菅原さんは昔ティフェンブルンとLP12のステサンの広告に出てた。菅原さんが欲しがればリンはアクセサリー全付けタダでやるよ、宣伝にはサイコーだし。
菅原さんがグレードアップと称するアクセサリーに見向きもしないのは、あんなもん何の効果もないからだろう。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 22:43:48.71 odrKmwdE.net
>>485
車もカスタムすると軽でも1000万オーバーするらしいぞ
光永パンテーラのシボレーエンジンはお金だけじゃ買えない
偏屈なオヤジに気に入って貰えないとダメだから

488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 22:48:45.09 Js/xAxTc.net
カスタムカーに金かけるヤツの知性と教養がリンLP 12の全部入り買うヤツの知性と教養に一致。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 23:04:19.65 Q+2Z2ug6.net
LP12なんて軽とまでは言わないがカローラクラス。
カローラをゴテゴテカスタムしてベントレーだと言いはってるのがボッタクリン。
それを買わせる悪徳商人の備前屋がいて騙されて買うバカ殿様、バカ旦那がいる。
アホがみーるー、ブタのケーツーw

490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 23:26:14.28 5kMU+PwZ.net
>>486
それは違うと思う

491:1000ZXL子
22/01/27 23:30:48.35 +pIATNJW.net
(・`ω´・)ノ魔女 菅原 

492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 23:49:57.10 Q+2Z2ug6.net
>>472
確かにリン推しのサウンドクリエイトとか画廊っぽいなー

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 23:50:05.81 odrKmwdE.net
>>489
アストンマーチンシグネットの立場は・・・・
ベントレーも中身はフェートン
12気筒エンジンもロールスが積むBMWのV12とは違って安物モジュラーエンジンだ
そういやヴァンデンの前にプリンセスなく、プリンセスの後にヴァンデンなしと呼ばれる空前絶後の小さな高級車も
中身は安物オースチン

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 23:58:22.44 Q+2Z2ug6.net
ベントレーはV8が伝統だ。12気筒乗りたがるのはよくわかって無い人。リンのアクセサリー全付け買う人と似てる。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 00:34:22.96 eZLftF7Y.net
LP12は輸入品だから国産同等品と比べて割高、価格帯を同じにすると・・・な時代を経験してる爺ちゃん達と伝説が出来上がってからLP12と巡りあった人達じゃ評価が違うんじゃろ
ただアーム無し品が31万であの頃のものが買えるならそれは大した粘り腰、継続は力なり流石に英国だとも思う

496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 01:14:22.69 +ivFKbco.net
ベイシーでキャビネット無しのLP12は
かなり前から使われてないんだけど…

497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 06:33:32.79 eJkZjgNC.net
やはりLP12なんてゴミ認定。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 07:16:44.63 d4P/rQo0.net
とてもじゃないが高性能&60万の高額機には見えません
URLリンク(linn.jp)

499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 07:25:46.35 OtIYizxC.net
LP12は半世紀も前に買ったやつが、未だにアップグレード可能なんだから大したもんやろ
その頃新品で売られてたプレーヤーで、今だに売られて新品で買えるプレーヤーはLP12だけやろ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 07:31:49.77 y/3ZIUkD.net
アームレスなら1970年代なら雑誌に作った人の記事が載るような代物
まあ自作といっても加工は工場に依頼するわけだが
今なら周波数の微調整もできるからもっと簡単

501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 07:35:58.39 OtIYizxC.net
まあ初めに金と知恵かけていいもん作っときゃ、後々まで使えるいい綾波例やな
エンジンだとアルファの四気筒とかBMの直6だな
日本だとA型とかL型か
なんでカウンターフローのウェッジ型燃焼室なんてポンコツ設計の旧式エンジンが
DOHCクロスフローヘミヘッドアルミ鋳造エンジンを持つフェラーリ、ランボを深夜の東名で千切れたかというと
それはやっぱりオースチンのエンジン侮り難しってか?
意外とイギリスの機械って優秀なんだよな
まあドイツに零戦あったらバトル・オブ・ブリテンでスピットファイアをタコ殴りして勝ててたけどな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 07:41:49.25 OtIYizxC.net
ところでLINNのプラッターって鍛造じゃなかったっけ?
当時日本で鍛造プラッター作れたのはBBSしかなかったはずで
ヤマハのご存知GT2000で使ってたはず

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 07:45:30.64 OtIYizxC.net
しかし確か松下さんのモーター使ってるはずのオレのDDラックスも
半世紀も前に作られたというのに今日も元気で回っとるのは大したもんや
もちろんその間ノーメンテw
スゲエな、昔の日本のお父さんの仕事も
真面目に律儀に残業重ねて作ったんだろうねえ
ただ音の方は知らん・・・・ヽ(´Д` )ノ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 07:56:47.38 0EBsLoxn.net
まあ何でもええわ好きなの使え、音は違うけどなっ
linnはじめイギリス製品の良さは解りにくいんだよ
でも熱烈な愛用者がいるだろ? 使いもしない奴が安っぽいと
見向きもしない一方で、使ってはまる奴も多い
そういうとこから少しは何かあるのかな?と感じるだろ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 07:59:57.38 eJkZjgNC.net
工業製品なんだから不気味でオカルトなアクセサリーで12.8万だったのを400万超えにして売ってる時点で終わってる。
LP12が12.8万の時代、DL-103が1.9万、今は4万ナンボ。そんなもんだ。
当時の12.8万はマジックモデルじゃないLP12,今はベーシックモデルでも180万だか。
騙されて買う方もバカだけど、リンも代理店にも呆れるわ。買った人、後からホントの価値に気づいて腹立つだろう。オーディオ止めるヤツも出るだろ。
つまりリンはオーディオ業界を貶めて衰退させる企業だよ。
ムンドで海外製品買うのが怖くなった人いるだろ。同じ、それ以下。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 08:09:15.42 ovCOlqgG.net
アンプやスピーカーやレコードや家など、欲しいものを既に全て
手に入れたって言うなら、LP12に何百万ってこともあるかもしれないけど、
それらを我慢してまで手を出すようなら偏りすぎだろう。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 08:10:53.15 0EBsLoxn.net
50年前は10万円で買えました、ってバカじゃないのか今は2022年だ
今だに新品が30万円で買える、それで十分だろう
10回以上書いてると思うがオレのオススメは1200GとGRだが
自分で買うとなればLP12とどちら買うか悩むと思う

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 08:14:48.41 StLna03H.net
>>505
発売当初の値段を基準に語るとかアホすぎやぞ。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 08:23:12.26 kkbSUXOy.net
リンは日本の代理店がクソだそうだ
あんなサポートでお客様に安心して商品を売れない!と
馴染みのオーディオショップは怒ってリンの取り扱いやめてた

510:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 08:37:30.73 0EBsLoxn.net
イギリスは貴族商法なのかな、と。LINNやNAIMは貴族じゃないのかもしれないが
文化として、そんなものが身に染み付いてんじゃないのか
シンクレアやモールトンは貴族か、ま、かなり変わってるよな
日本人の感覚とは合わないところも多いんじゃないかと思う
そこがまた良さであり悪さであり、オーディオを通じてそんな事も触れられるのも
大きな楽しみなんやで

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 08:39:20.25 eJkZjgNC.net
50年前に作ってもうとっくに型代の回収も開発費の回収も済んでる12.8万のヤツに適当なアクセつけて400万超えで売る神経が分からんな。
上の人が書いてたが、画廊商売。買うバカがいる限り続けるだろうな。
そしてオーディオ業界を歪めて行く。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 08:44:52.20 iQGFdgwS.net
これイギリスじゃいくらで売ってるんだ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 08:45:25.77 eJkZjgNC.net
>>510
いやイギリスの工業製品、オーディオ製品はバカ値を付けないのが伝統だった。
グッドマンもワーフェデールもタンノイもクォードも、コラーロもデッカも。
それが海外資本に買われておかしくなって行った。
終いに英国独資の会社までヘンになった。
英国製は程を知って過剰品質を嫌うのが美徳だったのに。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 08:57:02.83 cPR5HAyI.net
庶民で英国製選ぶならRegaでいいや

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 08:59:26.47 eJkZjgNC.net
バカ値商売はスイス製と決まってた、昔は。
FMアコースティックとか。スイスの時計と同じ感覚なんだな。
アメリカは高いヤツたくさんあったが、そんなヤツは大艦巨砲主義の限度を知らない製品でボッタ感覚はあまり無かったな。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 09:22:56.88 UZizHdiu.net
しばらく急な値上げが続いたからこれからは安くなるといいね

517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 11:01:23.26 p8JN86vb.net
すり鉢状のターンテーブルがその角度分斜めに設置され相殺してる奴あったよね
精密機器の畑違いの人が作った奴

518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 11:10:08.88 OtIYizxC.net
エプソンの寺垣プレーヤーかな?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 11:13:40.19 LLsfDbK2.net
Σ5000だっけ?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 11:23:54.19 4LkPil0M.net
>>513
イギリスはBugget Hi-Fi だったのにね
QUADだってQuality Audio Domestic、国産を謳っていたのにね

521:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 11:47:24.05 UZizHdiu.net
東北リコーのΣ3000もそうだね

522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 12:15:30.55 z0d0JDax.net
>>512
23000ポンド位らしいから今のレートでストレートに
換算するとおおよそ350万超える位の値段になる。
代理店の上乗せ抜きにしてもそれなりに高額だぞ。
因みに変な高額オプションがついて高くなったとか
言ってるが、約450万の構成には価格の1割程度の
値段のフォノイコと、同じく価格のいち割を超える
値段のカートリッジ含まれてるからな。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 12:17:08.54 ovCOlqgG.net
価格設定が上がって行っちゃうのは、とりあえず格上か
格下かって考えるような種類の人間に権限が渡っていってるからだろう
  あんな物がうちのこれより格上と見做されただと?
  それは容認できん。うちも価格設定を上げるべきだっ。
舐められたらおしまい、という発想。
やのつく自由業と同じ。どっかの国ではその筋だけでなく全体がそう。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 12:27:14.13 p/TdmrEw.net
>>520
QUADのdomesticは国産の意味じゃ無いよ。
家庭用という意味。
確かクオリティ.アンプリファイアー.ドメスティックの略だったと思う。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 12:31:30.74 9lPjo2cz.net
Quadは安くていいよな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 12:39:25.15 p/TdmrEw.net
オレはイギリス物が好きで色々使ってるが、ハイクオリティ一辺倒で無茶苦茶大袈裟なったり、ゴツくなったり、バカ値にならない品の良さが好きなのに。
もうダメかもわからんね。
使ってる英国製はバイタボックスバスビン、ロンドンウエスタン2080.2090.2094.30150B、デッカロンドンリボン、マーク1、デッカアーム、グッドマンaxiom22。それなりに大物もあるが、オーバークオリティは無いし、何処となく華奢でオシャレ。
愛車のディムラーダブルシックスなんかもチェンジレバーの華奢さやスマートさが好き。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 12:49:24.31 Bk8rOkdZ.net
ふらりとアポなしで銀座のサウンドクリエイトでLINN LP12を見に行ったら最低100万円ですねーと
120万円の中古が70万円ですがいかがですかと言われた
カートリッジ持参で試聴に来てください
ご自宅までセッティングに参りますと

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 12:54:50.73 z0d0JDax.net
>>527
ハードオフ辺りでアーム無しの中古探したほうがいい…。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 13:15:00.56 jTUKuJRl.net
>>526
デイムラーのダブルシックスも無茶苦茶な金の掛け方しとるやないかw
エンジンは完全バランスでシルキースムーズだが、燃費は極悪クラス
シートのレザーもジャガーとは別物の高級品
サスも当時の旧式なロールス・ベントレーとは物が違う高級な猫足
欠点は80マイル以上だと揚力で持ち上がって直進安定性が著しく悪化すること
しかしあの車で高速をブイブイいわせて走らせるのはお下品というものよのう
エレガントに走らせる分には全くの毛満鯛

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 13:57:48.85 ovCOlqgG.net
>481 >504
それはもうプレーヤーというジャンルの商品ではなくLP12というジャンルの
商品になってしまってるんだよ。何百万出す人は、良きプレーヤーが
目的ではなくなって良きLP12が目的になってる。
>487も、良い車が欲しいのではなく良い軽が欲しいというジャンル。
趣味の世界ではそういう細分化、手段の目的化が起きる。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 14:00:41.12 9lPjo2cz.net
佇まいというかさりげなさが良いよねLP12
高そうに見えないとことか

532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 16:30:08.94 eJkZjgNC.net
あの程度の物量で何の特許もなく、材料もそこら辺のヤツに何百万も出すのは認知症だから。
世界一原価率の低いタンテだよ。原価はタンテだけなら売値の5パーセント行かないだろう。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 16:33:46.28 eJkZjgNC.net
銀座の店は元スッチーのおばさんが甘言を弄して売るんだって。
マクラかよw

534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 16:42:49.50 VtmiCJPX.net
>>496
JAZZ 喫茶 BASIE 菅原正二、ベイシーモデルを語る  前編
URLリンク(youtu.be)
今もカバーなしじゃね?
動画で菅原さんが言ってるけど1972年製の初号機は使ってなくて、今は1973年製のカバーなし使ってるみたい
初号機は何故かカバー付いてる

535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 16:49:22.28 VtmiCJPX.net
著書で、LP12初号機の軸をすり減らしたから、隣に置いておいた同時期のLP12と入れ替えて
初号機のほうはサーカスキット(93年ごろに出たアップグレードキット)入れたと書いてた
リンの社長に「カバーに入れてくれ、カバーに入れたのが本当のLP12だから」と懇願されてもカバー付けなかったんだよな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 17:18:49.03 eJkZjgNC.net
ウチのエンパイア398もケース無しで鳴らしてる。
音良いよ。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 18:00:15.45 fAMLC1lT.net
クックCEOの自宅、「マップ」アプリでモザイクかけられ住所バレの皮肉
URLリンク(iphone-mania.jp)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 19:55:18.84 aNBUMVRM.net
AR XA が US で新品 $100 で日本で5万円くらい、'90 あたりで AR-ES1 が $500 くらいで日本で10万円くらいだったか。
よく憶えてないが、大して違わない LINN はタッケーなーと当時から思っていた。今は三桁万円なの?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 20:24:43.77 s550Ek3X.net
>>538
オプションのアップグレードパーツとグレードの高い
やつの付属品が高いだけで最小構成はカートと
アーム込で50万ほどやぞ?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 20:54:29.30 s550Ek3X.net
因みに現在の最小構成、アーム無しのプレーンな奴で
約30万でそれに400万のモデルに含まれる一番高いアームと
カート、フォノイコセットがそれぞれ72万、53万、50万。
そこそこのアームレス機に高級なアーム等を別途購入したら
結局は大体似たような値段になる。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 21:22:00.36 KPlG1cD/.net
>>532
おまいアフォか?
あのプラッターは金かかってるぞ
普通のプラッターは結構な高級機でも並のアルミアロイ
LINNは亜鉛やコバルトまで入ってる高級アロイ
更に製造方法も寝かせて切削、また寝かせて切削と金属の内部応力歪みを残さない
手間暇のかかる製造方法
車のエンジンもベンツもBMも鋳造してから寝かせて加工なんつーメンドイことはしやしねーが
光永パンテーラのシボレーエンジンブロックは、納屋で寝かせた後低圧縮ピストン入れて
アメリカのカロバンに積み込んで仕事で数ヶ月走らせた後取り出して
マイクロゲージで寸法測ってよしこれなら!
となって初めてチタン鍛造コンロッドやクランクシャフトを始めとした、レース用パーツ組み込んで
ガチ680馬力出せたバケモン
もちろんもの凄く高い
これをベースのシボレーエンジンならいくらよ?
ボッタクりやw
買うやつあ馬鹿www
というようなみのもんたな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 21:32:58.43 +p8Qnaop.net
車の話はよそでやれ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 21:48:29.71 fAMLC1lT.net
macOS狙う水飲み場型攻撃で使われるバックドア「DazzleSpy」に注意
URLリンク(news.mynavi.jp)

544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 22:15:04.79 A6Kl3oBN.net
そう考えるとSL-1000Rってお得感あるよね
おいらには高杉晋作だけど

545:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 22:30:01.58 fNSWa3oL.net
>>544
全く同意
オーディオ趣味人から離れて大金持ち相手の商売になってしまった海外メーカーと違い、日本のオーディオメーカーはなんとか頑張ってると思うよ。テクニクス、アキュフェーズ、ラックスマン、オーディオテクニカなど。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 02:58:03.08 1WqojmMV.net
>>544
オレ買った。ダブルアームにしてジェルコのロングアームも付けた。
あまりにも文句の付けようが無くて返って困る。突っ込みどころというか、弄りしろがない。
でも確かに音は情報量多いし正確。コレ買うとLPプレーヤー遊びが終わっちゃう。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 03:04:37.12 1WqojmMV.net
だから古いアイドラードライブやギアドライブ、最近のだが糸ドライブも一緒に使ってる。
なんか完璧な美女で知性も教養もあるなんて、少しイヤミかも。
ちょうどいいブスや天然やちょっとメンヘラも味があって可愛いよね。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 06:43:21.12 K1S4/9RV.net
金があるならSP-10だけ買ってどこぞの人みたいに
ゴツい金属キャビネットで鳴らしてみたいな。
結果的にアームレスのSL1000買うのと変わらない
金額になりそうだが。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 08:01:29.18 1WqojmMV.net
sl-1000r、一つだけ欠点を上げるならデザイン。
素っ気なさ過ぎ。昔から松下さんはデザイン下手だよな。SP-10シリーズは最初のデザインが失敗だよ。
デンオンのDP3000-7000のシリーズなんかカッコいい。
古いのでもEMTとかガラードとかマイクロトラックとかカッコいいのになー

550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 08:35:18.41 DuiNHRyV.net
俺もテクニクスのデザインは好きではないが、DP-3000等のデンオンのデザインも好きではないな。
テクニクスのプレーヤーではSL-QL1のデザインが出色だが、リニアトラッキングで特殊ではある(ついでながらSL-QL1はかつてのテクニクスでは珍しいコアレスモーター搭載機である)。
SL-01もテクニクスのプレーヤーとしては良いと思う。
デンオンのDP-3000等は偏心しているためにレコードを載せるとき中心がわかりにくいといわれた。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 08:35:46.22 uk5m70PM.net
当時若者だったオレのデンオンのデザインの感想、ダサい、爺臭い、古い喫茶店や書斎向け
マイクロトラック、ポンコツ、しかもアメ車
ガラード、デンオンよりさらにジジイが使ってる骨董品
EMT、カッコはいいが値段が高い、えっ?アイドラーなの?大丈夫かよ?
SP-10。現代的

552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 08:40:41.70 K1S4/9RV.net
>>549
後者も正直カッコイイなんて言うようなデザインでは
ないだろ…。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 08:51:26.30 1WqojmMV.net
かと言ってオラクルとかオシャレ過ぎるのも他の機材と合わないし。SMEなんてアームはあれだけカッコイイのにタンテは最悪。3009、3012の創業者はもう居ないからしゃーない。
最近のでは由紀精密のAP-0はカッコイイと思う。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 08:53:31.04 1WqojmMV.net
あと、47研究所のKomaもナカナカ良いな。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 08:59:07.78 uk5m70PM.net
SL-1000Rもさすがに高くなって170万円、リンの上級機とほぼ同じ価格
昔からライバル関係だったから値段も意識してつけた可能性はある
それはともかく1000Rのデザインは酷すぎる、工作機械かよw

556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 09:02:58.28 1WqojmMV.net
LPプレーヤーのデザインは確かに難しいだろうね。
LPレコードって有機物みたいな味わいがあるからメカメカし過ぎてもヘンだし、木とか使いまくるともっさりする。
メカメカ系だとラックスのPD441は良かった。
もっさり系だとARは安いけど良かった。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 09:06:50.80 1WqojmMV.net
PD444もカッコイイがデカイかな。
441、444は瀬川冬樹さんのデザインらしい。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 09:07:24.14 bQB9sTcR.net
PD441はメカではないだろう、デザイン系だろう、足が高くてカバーも高いちょい不安定感というかシャープなデザイン

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 09:11:50.37 1WqojmMV.net
>>558
メカメカしいは変だった。金属主体のデザインというべきか。
メカメカならケンウッドL-07Dかな。宇宙基地みたいだよなw

560:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 09:20:41.92 1WqojmMV.net
>>541
あの馬鹿重い砲金を何年も寝かせて作ってたメルコのタンテが幾らだったか思いだせよ。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 09:45:57.74 uk5m70PM.net
そんな事やってるから潰れそうになってオーディオから撤退したんじゃん

562:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 09:55:23.40 bQB9sTcR.net
>>557
本当? 情報の出所は?
その昔はパイオニアのデザインをやっていたようだね、それからラックスマンの幻のブランド「L&G」のデザインをしたようだ
それが70年代なので、441はその数年後なので、可能性はあるね
それとTechnics、1968年のプリアンプ「Technics 30A」のデザインをしたようだ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 10:06:52.13 tcvQLdy4.net
>>550
SL-QL1のアッサリしたとこが良いのかな?
SL-QL15あたりのほうが好き
あとQL1はタンテシートが糞だから使い物にはならん

564:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 10:21:46.73 nXMyPjSh.net
>>560
時代が違うしLP12は新価格でもアームレスで30万ほどだぞ?
つーか未だにメルコのプレーヤー売ってたとして、
ターンテーブルのみでも当時の新品の値段に収まるわけが
なかろう…。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 10:25:06.58 1WqojmMV.net
>>557
よく覚えてないが、瀬川さんと親交のあった方から聞いたと思う。
47研究所の木村さんもパイオニアだかラックスだかで一緒に仕事した事があるらしい。
瀬川さんは桑沢デザイン専門学校、木村さんは多摩美出身だ。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 10:28:28.96 VL60ZpbE.net
ラックスにはPD-121があるからな……

567:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 10:30:02.19 1WqojmMV.net
メルコはLP12の4倍の値段だった。その比率ならメルコは今2000万近くなる。そんなはずは無い。
LP12は高くてもわけわからんまま買う成金ど素人をタゲにして爆上げしてんだよ。品性を疑うな。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 10:40:45.70 CczMIMra.net
エアフォースゼロがそれくらいだから適正じゃね
あとナグラのが2,000万超とかね

569:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 10:41:45.14 CczMIMra.net
あ、エアフォースゼロは4,500万か

570:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 10:46:08.70 1WqojmMV.net
タネも仕掛けも無い砲金タンテを糸で回すだけのメルコがそんな値段にはならんよ。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 10:49:12.00 1WqojmMV.net
ナグラは昔は真面目な業務機の会社だったが、今はムンドの亜流。
スイスだしなw

572:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 11:06:03.42 nXMyPjSh.net
>>540にも書いてあるけど、安いアームレスのターンテーブルに
高いアーム、カート、フォノイコと高精度のモーターに
ドライブボックス付けたら値段高くなったってだけ。
納得できる値段であるかは別として、価格の高さについては
なんの不思議もない。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 11:34:12.00 EUDchB4m.net
LUXはPD151使ってるんですけど昔の方がデザイン良いですよね

574:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 12:13:10.59 aiAiOUFO.net
LINNを使ってもいないし買う気もない(買えもしない?)人間が何故ディスってるのか理解に苦しむ
REGAでもテクでも使ってろよ
高いやつならヴァルテレ?
LINNよりも安いしな
まあ更にフラッグシップがあるそうだけど

575:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 12:21:48.00 4eQOWXgu.net
LINNのベースが今のお値段で30万なら物価上昇と市場規模を考えてまあそんなもんかな
という気もする。
日本は地震が多いからARかその派生(LINN含めて)じゃないと怖い気がするんだけど
みなさん地震対策ってどうされているの?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 13:08:29.35 1WqojmMV.net
>>574
LINNなんて使ってもいないし使う気も無い。あんなボッタクリを白昼堂々やってる備前屋に加担する気は毛頭ない。
>>575
ベーシックモデルが30万でオプション付けると400万超え。販売店は100万以上出せというんだろ。
上手い事言って情弱小金持ちをだまして売る商売。
昔のイギリスのオーディオメーカーはそんな事はしなかった。LINNはオーディオ文化の破壊者だと思う。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 13:13:30.45 1WqojmMV.net
>>544
オレ買った。ダブルアームにしてジェルコのロングアームも付けた。
あまりにも文句の付けようが無くて返って困る。突っ込みどころというか、弄りしろがない。
でも確かに音は情報量多いし正確。コレ買うとLPプレーヤー遊びが終わっちゃう。
だから古いアイドラードライブやギアドライブ、最近のだが糸ドライブも一緒に使ってる。
なんか完璧な美女で知性も教養もあるなんて、少しイヤミかも。
ちょうどいいブスや天然やちょっとメンヘラも味があって可愛いよね。』
これに対してLINNは紀州のドンファンの、今ブタ箱に入ってる嫁みたいなもんだろう。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 13:17:51.30 1WqojmMV.net
>>575
地震で揺れてる最中でもLPを聴き続けようという根性はアッパレ!!

579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 13:19:01.23 GLDnlwyB.net
SL-1000Rのデザイン好きだけどなあ
機能美って感じが大好き
オーディオの地震対策って難しいですよね
レコードプレーヤーに関しては丈夫なラックの上に乗せてるくらい
フルスペックの新品のLP12なんて買うお金ありません
興味は昔からあるけどフルOHした中古になるなあ
そういう意味ではアトミックサウンドがやめたのは残念です

580:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 13:31:26.28 xYDAc7ng.net
LINNの30万モデルってアームレスだよね?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 13:34:09.46 TJkikQ+K.net
>>576
ちょっとくらい調べてから書けよ…。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 13:34:54.58 TJkikQ+K.net
>>580
アーム、カート込の標準モデルで57万らしい。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 13:39:43.05 aiAiOUFO.net
>>576
趣味ってのはそういうもんだろ
車だってカスタムする人はベース車にとんでもなく・・・・
あとレースも金かかるな
腕時計はカスタムする人はおらんな
独立時計師になっちゃった人はオルが
まあ買う気も使う気もないのにディスらずにはいられないってコトは・・・・
後はフロイト博士でなくとも分かるな?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 13:39:51.11 1WqojmMV.net
それにゴテゴテとデコレーションパーツ付けて400万超えで売るのがボッタクリンw

585:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 13:43:47.69 1WqojmMV.net
>買う気も使う気もないのにディスらずにはいられないってコトは・・・・<
オーディオ文化の破壊者は1.オカルト、2.ボッタクリ、3.売り逃げ
LINNは1.2.は確実。上の方見ると3.も怪しいらしい。
オレはオーディオ文化が好きだから、1.2.3.のメーカーは買わないだけでなくディスリもするよ。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 13:49:44.85 1WqojmMV.net
LINNがスイスのメーカーなら文句は言わない。スイスはそういう商売をする国だと皆知ってるから。
オーディオ文化の発達したイギリスの、必ずしも新興とは言えないメーカーで、昔はマトモな値段を付けてたLINNの変質が悲しい。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 14:08:37.75 uXoinnVF.net
>>583
趣味だからって
より良い音で聴きたいっていう
その純な気持ちにつけこんで
阿漕な商売をするってのは
許される話ではないけどな
車だって景品表示法で
公取がインチキなカー用品のゴミ掃除はしたけど
ピュアオーディオはいまだに
詐欺同然のボッタクリ商売が横行してるのは事実だ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 14:09:36.96 CczMIMra.net
それはちょっと違うかもね

589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 14:10:21.09 734tFAeS.net
Dozens of U.S. states say Apple stifles competition; back 'Fortnite' maker
URLリンク(www.reuters.com)

590:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 15:15:16.84 ekaRijql.net
>541
壁2まで許容する人もいるのかもしれないが、俺は壁1より上
安いがそれを裏切る良い結果を出している
高いがそれに見合う結果を出している
―壁1―
金がかかっているが結果として効果が乏しいものを高く売る
―壁2―
金がかかってないものを高く売る

591:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 15:22:52.14 3tWrH0eH.net
>>586
お前さんにそう言う認識が無いだけでもともとLINNって
そういうメーカーだよ?
ターンテーブルだけ作ってるわけでもないし、高い
スピーカー開発して凝ったオプション用意してるし、
ネットワークプレーヤーにも色々オプション用意したり。
ついでに言うなら似たようなことしてるメーカーなんて
いっぱいある。
アーム変えて50万アップ、電源キット追加で更に50万アップ…

592:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 15:43:20.85 1WqojmMV.net
>>591
>リンってもともとそういうメーカーだよ<
最初からそういう酷いメーカーだった訳じゃない。
45年前はマトモなタンテをマトモな値段でマトモに売ってた。
デジタルになってから加速度的に備前屋化した。
イギリスの良きオーディオ文化を破壊し、誰からも尊敬されないメーカーに成り下がった。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 15:49:00.19 l76liGmz.net
過疎化が著しい5ちゃんの中でこのスレってけっこう活気ありますね

594:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 15:50:44.10 3tWrH0eH.net
>>592
だからそんなんLINNに限った話じゃないっつーの。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 16:05:35.88 a7Et5d3h.net
気軽にアナログ~~~のスレって
SL-1200とLP12の話題が交互に出てる気がするw

596:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 16:15:07.22 mPwIDSDf.net
>>594
そんな輩が増えたのもオーディオが衰退してきた原因の一つなんだよ。LINNはその筆頭格。
昔はそんなメーカーじゃなかったから、余計にタチが悪い。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 16:20:18.14 mPwIDSDf.net
>>555
>SL-1000Rもさすがに高くなって170万円、リンの上級機とほぼ同じ価格
昔からライバル関係だったから値段も意識してつけた可能性はある<
リンのライバルはトーレンスのTD320やAR。SP-10や10mk2はずっと格上だった。価格もね。
今はSL-1000Rはフルシステムで160万円、リンは400万円超え。おかしいだろ。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 16:43:08.68 3tWrH0eH.net
>>596
LINNが筆頭格って、ジョークにも程があるだろ…。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 16:46:26.89 BacgGj/K.net
リンは元はカスタム屋みたいなことやってたメーカーなんだよね
LP12のデザインも構造もオリジナルではなく他メーカーのタンテが元になっている
部品ひとつからブラッシュアップして組み上げましたと言って売り出したもの

600:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 17:05:55.04 uk5m70PM.net
価値は命に従ってついてるーーー、、、ってさすが林檎ちゃんだよねー
て言うか今時の値段、価格、値付けとしてはそんなものだと思うよん
極端な話、ローマ時代の金貨の値段はどうなってる?
金のグラム換算じゃないだろ、オーディオだって同じだよ
オーディオの場合何を買っているのか? 音、その音質を買うと思えばわかりやすい
音に値段なんかあるわけないじゃん、だからって
じゃタダでいいじん、ってそんな訳にはいかねーよ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 17:14:16.81 uk5m70PM.net
その音を可能にしているのは技術的には工業力、、
なら工業力、生産機械や材料があれば誰にでも作り出せるのか?
出来ないんだよ、出来るんだったらコピーでも作って安く売ればいい
でも出来ない、そもそも実際にはそんな安く出来ないし、真似だけしても
やっぱり音はダメだろう、そんな簡単にうまくも出来ないし真似もできないんだよな
その上ブランド価値ってものもある、ローマの金貨や美術品なんかが真似できないように
一朝一夕にどうにかなる部分じゃないだけにややこしく難しい
そんなもんにどう値段をつけるのか?つけられるのか?
もう現実についてる値段は適正だからそんな値段なんだよ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 17:18:33.92 uk5m70PM.net
独占状態だと問題があると言うのが現代の価値観だが、別にレコードプレーヤーなんか
他にいくらでもあるんだから、そういう点でも何も問題はない
他にあっても高くても、それが欲しくて買う人がいる、バカだから買うんだろう?
そうかもしれないが、だったら利口なとこ見せてやればいいじゃん
利口な音聴かせてよーー、オレも聴きたいわw

603:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 17:34:45.38 uk5m70PM.net
まあオレの興味は実際の音はどうなのか?それだけだ
高くて買えないのはしょうがないだろう、だからってどんな音かは知りたい
すごく興味ある、少なくとも悪い音ではなさそうだしな
もちろんSP-10Rの音にも興味ある、やっぱり買えないけどなっ
何度も言うけどDDにはDDのBDにはBDの音質的な利点や欠点はあるんだよ
だからLP12みたいなのが今でも重宝されてる

604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 17:45:15.39 mPwIDSDf.net
>>603
が小金儲けるとリンみたいなのにカモられて、オーディオ業界を歪ませるんだよ。
悪貨は良貨を駆逐するって言ってな。
オカルトだろうが原価率が最低だろうが新技術が何もなかろうが値段が30倍以上になってようが買うのはなぜか。
そりゃ技術や音をよく知らないか、騙されてるかどっちかだろ。
放置してる、スルーするのは良くないよ。
この間、電車の中でタコ殴りされてた高校生を周りの大人が誰も助けなかったのと同じ。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 17:54:21.89 mPwIDSDf.net
だいたいからしてオーディオ製品を工業製品じゃなくて芸術品と同列に扱う時点で>>603はミスってる。
音楽は芸術だがオーディオは芸術品=一品制作のオリジナルじゃない。
昔(今もかな?)タンノイがサランネットに鍵つけて、オーナーだけが外せるようにしたんだよ。
オレはあれでいっぺんに引いた。あのスノビズムが工業製品の価値を貶めているのが分らないなんてな。
老舗も変質するんだ。小倉昌男亡き後のヤマトなんて売り上げはあっても亡骸みたいなもんだしな。
リンは創業者が変質した。カネに目がくらんだんだよ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 18:01:23.28 uk5m70PM.net
だったら騙されてない音でも利口な音でも良いから聴かせてよ
オレは音さえ良ければ良いもんねー
いやぁ話としてはいくらでもあるんだよ、実際に聴いたことないけどw
その方が詐欺だろ、悪質じゃんw

607:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 18:10:48.68 mPwIDSDf.net
>>606
は自分だけは騙されないと信じてる時点で危ない。
数年以内にオレオレ詐欺に引っかかるだろう。
亜鉛合金のタンテをフロートさせてベルトで回す。めっちゃ普通だからヘンな音はしないだろう。
だがそれが特別凄くて400万円超の音がすると思うのは異常だ。
それならタンテにダイヤモンドでもはめ込んでくれた方がまだ良心的。
リンはチューリップバブルみたいなものだ。だれかが目を覚ませと言い出さないと。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 18:11:19.93 4eQOWXgu.net
>>579
昔、関東の人で地下30mまでパイル打ってレコード台を作った人の話を聞いて、
「でもこれって地震計じゃ?」と思って以来、硬い台の上に置いたらダメなん
じゃないかと思い続けているのです。幸い今まで聴いている最中に揺れ始めた
ことはないんですが、関東圏なら地震も多いだろうと思うので、後学のために
教えて欲しいと思ったわけです。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 18:59:59.04 DW9RMwgy.net
菅野沖彦
レコードリスナーズ アナログバイブル(ステレオサウンド別冊・1996年6月発行)
URLリンク(audiosharing.com)
 最近のアナログブームとは無縁の、気骨のど根性製品で、回転シャフト周りなどの若干の変更だけでこの長寿を保ってきた。見事なものである。
今回の試聴には、電源部やベースのオプションをフル装備したものが用意されたが、ベーシックのLP12との価格の違いが開きすぎるように思う。
つまり本体価格は27万円でこれに最低限必要な電源部とベースが4万8千円で42万円弱のカートリッジ・レスのベーシック・モデルに対し
フルオプションのトータル価格は同じくカートリッジレスで91万8千円となるので2倍強である。少々常識を欠いたオプション設定と言わざるを得ない。
 このプレーヤーのよさは実質価値にあり、贅沢な趣味性はない。しかもフルオプションにしても、見た目はほとんど変わらない実質主義に徹しているのである。
さらば、音が3倍の出費に見合うほど改善されるであろうか? その期待をもって聴いたのだが、これがリンにとって裏目だった。
ベーシックモデルでこそ絶賛ものだが、100万円のプレーヤーとしては当たり前という感想である。
 たいへん優れた再生音で、腰と芯の座った実感溢れる質感と妥当なエネルギーバランスが、どのディスクにも高水準の再生音として聴けたけれど
ベーシックでもこの水準をそれほど下回るとは思えない。はっきり言って、割高感があるのである。
この製品の能力と音のよさは評価するが、機械としての高級感やデザインセンス、素材、加工精度、仕上げなどの魅力は100万円のものではない。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 19:08:45.37 CoBpjqwK.net
>>609
スガオキさんは評論で食べてるんだから、メーカーや輸入代理店に嫌われる事は書き難いだろうし、現役時代は製品の悪口をあまり言わない人だったから相当踏み込んだ発言だね。
ベーシックモデルは良いのだから、バカなことはやめて真っ当な商売に立ち返れと言ってんだな。
瀬川さん辺りが評論すればボロカスになって記事に出来ないだろうねw

611:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 19:23:24.72 6Fqq7HUO.net
結局LINNてオプションてんこ盛りにする奴が間抜けということでしょ
間抜けというか単に値段が高くなるだけで音は変わらない
まあでもオプションてそういうものでしょ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 19:32:35.53 CoBpjqwK.net
>>611
でも銀座のおばさんはリンは100万からと言ってるらしいぞw

613:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 19:34:44.45 BZCU36DC.net
ベーシックモデルは意図的に不出来(とりあえず使える)にしておいて
オプション追加で高得点になる製品ならば他のジャンルには存在するよ。
ユーザーはそれを飲み込んだうえで納得、妥協、満足してるのだから外からとやかく言われたくない。
それを混ぜっ返して粘着してるのはよほど暇なんだろうな。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 19:54:39.44 CoBpjqwK.net
>>613
みたいなのが悪徳業者を生きながらえさせるどころか繁栄させて、オーディオ業界全体が悪い水につかっていくのが何故わからない。
オレはオーディオ業界には発展して欲しい。それにはオカルト、ボッタクリ、売り逃げ業者は排除しないと。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 19:58:13.10 CoBpjqwK.net
>>613
>ベーシックモデルは意図的に不出来(とりあえず使える)にしておいて
オプション追加で高得点になる製品ならば他のジャンルには存在するよ。<
ターンテーブルはベーシックの時点で不出来ならどれほどオプション追加しようがダメなのがわからないかな。
メカものは最初にボケると修正困難なんだよ。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 20:01:41.95 CoBpjqwK.net
スガオキさんはフルオプションで二倍になるのを既にして呆れてるが、今は8倍かい?
正気の沙汰じゃないよ。いや買う方がだよw

617:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 20:10:16.77 734tFAeS.net
Samsung led smartphone shipments for 2021, beating out Apple
URLリンク(www.cnet.com)

618:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 20:20:53.68 3tWrH0eH.net
高い方を売るのは代理店なり販売店であって、
それをしてメーカーを必死こいて叩いてもしゃーない
やろと…。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 20:21:28.92 ekaRijql.net
>601
「とある音楽のレコードを作る」のはエンジニアリングとアートの融合でアート寄り。
しかし「オーディオ機器を作る」のはほぼエンジニアリング。
後者にアートの要素が皆無とは言わないが、あくまでもスパイスの範囲。
アートを前面に押し出すような姿勢は、エンジニアリングの敗北宣言に等しい。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 20:23:20.79 CoBpjqwK.net
>>618
メーカーと代理店と販売店はグルだから。
3者ともボッタねらってヤル気満々の確信犯。
オレオレの元締めと出し子みたいなもんだなw

621:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 20:28:39.58 3tWrH0eH.net
>>620
LINN叩きしたいだけならそろそろ専スレで
やっていただけませんか。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 21:02:17.54 CoBpjqwK.net
>>621
オカルト、ボッタクリ、売り逃げは叩かねばオーディオの発展はない。
その中でリンは一番の巨悪だとオレは思う。
アナログプレーヤーでは知られたメーカーだからここで話題にされるのは当然だろう。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 21:05:15.78 BZCU36DC.net
613だが、俺は「他のジャンルでは存在する」とは言及したがLINNがどうとか言った覚えはない。
下らんレスはヤメロ。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 21:13:29.83 CoBpjqwK.net
>>623
他のジャンルってアンプ?スピーカー?ネットワークプレーヤー?CD系統?
デジタル系はクロック付け足したりするらしいな。
エソとかはそんな商売してるのかね。おれはデジタル詳しくないからそっちを叩くのは他のヤツに任す。
ウエスタンはブースターアンプとかあったけど、元のアンプも良い物だったから613氏の話には合わないかな。
スピーカーはスタンドが高いヤツはあるが、ベースモデルがショボかったらどないもならんと思うぞ。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 21:38:55.28 QN3kmOcU.net
長文多いよう

626:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 22:04:23.19 VeZnLHru.net
鑑定団に時々出てくるスゲエ細工のしてある家具は、とんでもねー値段が付くものがあるが
家具としての機能はニトリと変わんないよねえ
ニトリとユニクロとOKストアで一向にかまわないのだが、アンティークにサビルロウですきやばし次郎でも別にいい
要は人それぞれってこったよ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 22:08:24.09 1WqojmMV.net
他のジャンル、早よ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 22:14:34.46 VeZnLHru.net
よくLP12がトーレンスのパクリと言われるが
当時のDUALもELACもチェンジャー機能を除けば似た様なデザイン
要はその頃のヨーロッパ人のセンスでプレーヤー作ると似た様なデザインになるってこったな
機能的にもそう変わるもんじゃないしな
Cセグはみな見た目のデザイン違えど中身はゴルフのパクリってか、機能の最適化するとどうしても同じ様なメカに
しかしヨーロッパも今やロイヤルオークのパクリは多いし
オレが好きだったランゲ&ハイネは最近ホムペを見たら、ランゲはランゲでもゾーネみたいなデザインに・・・・ヽ(´Д` )ノ
あの🦑にもドイツの田舎を思わせる素朴なデザインのエナメル文字盤が良かったのに

629:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 22:15:43.37 1WqojmMV.net
>>626
はリンの音はニトリ、ユニクロ程度と気が付いてるから大丈夫。リンは絶対買わない。
でも気がつかないで買う可哀想な人がいる訳だ。
そんなもんほっとけと言えばお終いだが、オレは黙らない。
オーディオは趣味だが、もう45年もやってて自分事だ。悪い方向に行くのには黙っていられない。
リンの堕落が悲しい。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 22:20:35.55 isjOPf6E.net
45年もオーディオやってるって事は
今は65歳ぐらいのお爺ちゃんか…
その歳にもなって土曜日に5ちゃんねるに
丸一日張りついてるとかそんな人生を
送ってる人がいる事が悲しくなってきた

631:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 22:31:09.54 1WqojmMV.net
ついでにLP5枚、CD1枚聴いた。
LPは後宮からの逃走と青髭公の城とライオネルハンプトン。CDはショスタコ5番。
仕事の方の書き物も進んだし良い土曜日だった。今から嫁とビール^_^

632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 22:51:32.25 BacgGj/K.net
>>628
自分もはじめはトーレンスのTD150を模倣したものだと思っていたけど
違うらしい
どこのメーカーか忘れてしまったけど外観がほぼ同じタンテがある
それがオリジナルなのだそう

633:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 22:58:16.54 O6C4xTji.net
急に妄想の嫁が出てきてワロタww

634:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 23:28:17.96 4eQOWXgu.net
>>632
EB-101?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 23:32:01.68 BacgGj/K.net
>>634
Ariston RD11みたいだね
これが後にLP12として出て来たようです

636:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 23:34:24.57 9WB+Y8Qp.net
でもオレって
TTなんかw
そこいらのホムセで
高値で売ってるロクロでいーんじゃないかと思ってたりするw
まだ試してないけどww

637:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 00:06:47.80 lzlBdxyZ.net
ビールも済んだから寝ようとしたら>>635氏が新情報を。ググるとLP 12はAristotle RD11の丸パクリだったんだ。訴訟沙汰になってるみたいだな。
やっぱアイバー.ティフェンブルンは最初から詐欺師だったのか?
詐欺師の詐欺会社の詐欺タンテがLP12なのかね?
今の姿は必然だったのかも。
栴檀は双葉より芳しなんてねw

638:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 00:17:27.93 lzlBdxyZ.net
ARのタンテを範に1971年に発売されたRD-11が丸パクリされて他社で売られて50年後に極東で400万超え。
リンはマーケティングだけは上手いな。
恥知らずというか、厚顔無恥(同じかw)というか、サイコパスかもしれんな、ティフェンブルンは。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 01:02:33.45 2akmqjLs.net
RD11を作っていたAristonを買収した会社を買収したのがリンだったみたいね
最近のは知らないけど昔はユニークな製品も出していたから全否定するつもりはないよ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 01:43:41.55 1g89XJpN.net
マネも買収も白い目で見られたら
現代の経済活動の立つ瀬がない
ま、欧米自体がエコノミックアニマル的経済観念だかんね

641:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 08:05:21.73 bnewQdET.net
>>609
1996年の時点でLINNのオプション商法の問題を指摘しているのね
あれから四半世紀、新品でLP12買う奴なんて今、世界中で何人いるのだろうか
ましてやオプションなんぞ
買う奴が少ないからあの値付けになるんじゃないの?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 08:26:28.86 lzlBdxyZ.net
URLリンク(www.asianprofile.wiki)
URLリンク(ameblo.jp)
ロバートソンの会社からアリストンRD11が先に売られていたが、ティフェンブルンがほぼ同じ物をLP12として自分の会社で売り出した。
ロバートソンとティフェンブルンはかつては共同開発者だったが後に揉めてティフェンブルンは会社を出てLP12を作った。
法廷闘争に持ち込まれたがティフェンブルンが勝ってロバートソンは他の会社に自分の会社を売って、その会社をティフェンブルンは買収した。
その後ロバートソンは変死し、自殺の疑いもある。
こんな感じかな。勝訴したのならティフェンブルンはアリストンはほっといてLP12を売ればよかったのに買収したところを見るとなにか具合の悪い所があったのかもね。
社員と会社が特許でもめてる龍角散やちょっと前の青色ダイオードみたいな感じだろうか。
それにしてもLP12は不幸な形で世に出たタンテだったんだね。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 08:33:52.00 lzlBdxyZ.net
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
どっちがリンLP12でどっちがアリストンRD11か、銘板が無ければわからないね!!

644:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 08:42:46.73 lzlBdxyZ.net
オレはティフェンブルンは最初は真面目に(トーレンスの真似とは言え)亜鉛プラッター、フローティングのベルトドライブタンテを作っていたが、途中で変質したのかと思っていたが。
最初からゴタゴタしてたというか、素養があったんだね。
LP12が最初は普通の値段で売ってたのはRD11の値段に合わせていたのかもわからんね。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 08:51:16.40 3JT6WqSe.net
>640
買収を全部仲間にしようとしてるが、買収にも色々な経緯の場合があるわけで、
どんな買収でも同じように思われるわけではない

646:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 09:36:35.90 TBLseKn2.net
完全にリン憎しで頭がどうかなったらしいな…

647:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 09:47:47.29 MZCXZBEJ.net
>>642
>>643
うわあああ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 09:52:08.57 lzlBdxyZ.net
リンの事はだいぶんめくれて来て、その異常性がオーディオマニアに知られて来たね。
良い事だと思う。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 09:54:54.84 +8vqLxLP.net
共同開発者とあるから単純に真似したとかパクったってのとは違う
本家と元祖の争いかな、なんか複雑な内部事情をかいま見る感じ、
ロータスとケータハムとバーキンも似たような揉めごとが、やはりイギリス企業だw
オーディオ界で自殺と言えばJBLのランシングが有名
単純に物を作るだけでも大変だが企業として成立させやっていくのはさらに大変
だからこそ人はそこにブランド価値を認めるのだよ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 09:56:56.62 +8vqLxLP.net
オーディオマニアというかマニアはとにかく視野が狭く、よく言えば頑固
でも大概はただ頑迷なだけで、決して他人の尊敬は得られない、どころか大概バカにされてる
ゆえあってそうなっていますw

651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 10:06:53.62 k0HsiQwd.net
欧州には似たような話が結構ある。
プーマとアディダスの創業者が兄弟で喧嘩別れしたとか、ポルシェとVWの3代目(初代はフェルデナント・ポルシェ博士で2代目は子の姉と弟)が犬猿の仲だったとか……

652:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 10:12:00.78 lzlBdxyZ.net
LP12を買うとアリストン社のロバートソンさんが夜、枕元に座ってるかもしれんね。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 10:12:16.20 +8vqLxLP.net
だろうねぇ、関係あるような無いような事だけどオレは作品と人間性は別物でいいと考えてる
親友の嫁盗ったワーグナーだの有名でもろくでもない人間ばかりだ、そんなヤツの作った曲なんか聴けるか!?
まあそれでもいいけど世間はそう思っていない、それでいいし、それが世の中

654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 10:18:07.31 lzlBdxyZ.net
ティフェンブルンがどんな人かは別として、スガオキさんが26年も前に指摘したとおりリンの商売のやり方は異常。今はその当時以上に異常。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 10:32:02.06 +8vqLxLP.net
これまたクルマの例で申し訳ないがイギリスと言えば
名車再生!クラシックカー・ディーラーズ、って番組がある
YouTubeにもあるしBS11でやってる、有料チャンネルだと最新のもやってるはずだ
これが面白い、イギリスの工業の一端が垣間みられる
いくつか見るうちに、きっとイギリスが好きになるだろう
そしてリンのLP12もこんな現場から生まれているのかな、と興味をもつようになり
さらには欲しくもなるだろう
実は、、、って今更だけどYouTubeにはLinnの工場動画がある
Linn Factoeyで検索だ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 10:37:18.48 +8vqLxLP.net
この手の工場動画は凄いのが沢山あって宝の山だ
AnalogPlantのEMT(売却されて多分移ったばかり)のなんか必見だ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 10:43:34.35 lzlBdxyZ.net
工場がマトモでも、売り方があそこまで品性下劣じゃねぇ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 11:05:02.50 OPJoFccl.net
だから買わねーんだから関係ねーじゃねーか?
LINNがLP12を一千万だろうが一億で売ろうがそりゃ自由だ
そして客がその値段に価値を見出すかどうかは客の自由だ
車を買おうと思ったらトラビしか選べない狂賛国家じゃねーんだから
まあオレもホントーはアメ車が欲しいんだが、猫の額の駐車スペースじゃ全長4mがギリ!という哀しい現実ヽ(´Д` )ノ
その点プレーヤーは一部の製品以外、ラックに収まるサイズだからな

659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 11:10:01.90 OPJoFccl.net
プレーヤーはヴァルテレが欲しいが、アレはWアーム化は無理そうだからな
やっぱユニバーサルトーンアームは便利だわ
そう思って新しいSL1200買ってみたが、どうも使ってみてこのアームはMM向きの気ガス
中質量中針圧のMC向きというとグランツか?
ピュアストってのもいいな

660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 11:17:14.36 FSkLZpAD.net
自由だがクソだという指摘も正しい。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 11:43:34.68 2akmqjLs.net
LP12の中古を安く買いたい人がディスっているのかなって
思ったんだけど本気で嫌いみたいだね
でもLP12の中古を安く買いたい人結構いると思う・・・

662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 12:02:16.60 C+cKQxhx.net
どっちかっていうとLP12よりRD11のほうが欲しいかな。
英国は240Vだったかなので買っても改修が面倒だし現実味がないけど。
中古のLP12もいいけど個人的にARが好きなので米国からAR XAを買って改造するのが
楽しいと思う(年寄り向きではないが)。フォノアンプを入れる隙間もあるし。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 12:21:49.70 FId6a2nj.net
自分がレコードプレーヤーを買う時の候補の一つがARだったんだ。
これ。
URLリンク(audio-heritage.jp)

664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 12:35:09.13 2akmqjLs.net
アメリカから入手したタンテだと60Hzの場所に住んでればそのまま使えるね

665:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 12:38:55.53 533elvSF.net
Samsung led smartphone shipments for 2021, beating out Apple
URLリンク(www.cnet.com)

666:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 13:09:59.70 k0HsiQwd.net
>>664
シンクロナスだから使えることは使えるが、115-120V用だから本来ではない。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 13:20:54.36 Tsc6FQ/3.net
>>666
モーターのトルクは弱くなるが、振動は減って却って好結果なんじゃ?
昔マイクロとかには100Vで起動後、80Vに降圧して回すなんてフォノモーターあったような
一旦定速に達すれば、モーターのトルクは弱くてもOKなのはノッティンガムが証明済み

668:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 13:22:05.63 2akmqjLs.net
100V→110Vのステップアップトランスを使えばいいよ
タンテは消費電力が少ないから安心して使える

669:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 15:02:38.34 C+cKQxhx.net
日本パルスモーター社のPTM-12M8が付くはず。50Hz用プーリーがないと50Hz圏では
使えないので(今は品切れ中)結構面倒。
自分のARは今は箱の中なので確かめられないけれど、モーターは交換されていないよ
うな気がする。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 18:38:58.68 Iym0W65w.net
サントリーのパーフェクトビールのCMにガラード401が映っているな
しかしアームが分からん
当時のアームだと思うんだが、オルトじゃなさそうだし、謎だ?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 19:01:33.93 /TjgqVJ8.net
マイクロのMA-303みたいだが

672:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 19:08:10.58 wosBao+E.net
ダイヤル式のインサイドフォースキャンセラーが付いてるし、
それほど古いアームでもない。
パット見写りが悪くてデノンの形に見えたけど、ダイヤルと
軸受部分、ウェイトの形を見る限りではマイクロのMA-303だわ。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 19:24:41.61 /TjgqVJ8.net
俺と同じ
はじめDENONを疑ってウェイトの形でMA-303かと

674:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 22:02:18.00 2HTqDQBY.net
ガラードだとsmeやオルトフォンのアームがついてるイメージだけど、マイクロのバリューアームは音も変なところがなくて何より扱いやすいだろうな。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 22:05:13.70 ZOKVSDxg.net
ガラードにMA-303なんて付いてるのか
これならすぐわかりそうだな
うちはTVがないからCMを見たことがない

676:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 22:19:42.63 wosBao+E.net
>>674
中量級ならデンオンにいいアームあるし、軽量級なら
更に色々あるし当時の国産には良いのいっぱいあるのよ?
俺はなんだかグレースマニアになりつつある。
初期のモノ系のアームは手を出さんけど。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 23:27:55.75 m/7f9Rus.net
知らない間にオルトフォンカタログのSPU適正針圧が変更になってた。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 23:47:52.79 t91fIKRf.net
マイクロはma-505、ma77mk2持ってる。
当時の中級品はどれもいいね。
fr24、ua-7045、ua-7、at-1503とか数があっていいんじゃないかな。
グレースはオイルダンプとか性能はいいと思うんけど、ピンアサインが他メーカーと違うという小さな理由で手に入れてない。
オーディオクラフトもそうだけどオイルダンプは調整が慣れるまで難しいね、逆にそれがマニア心をくすぐるが。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 08:00:44.26 64z5vyE4.net
マイクロMA303ってアームはよく知らんけど
普通ガラードにはSMEやオルトフォンのアームじゃないの?
だいたい中古で出て来るガラードにはそれらのアームが多いよね
あのプレーヤー最初に組んだ人がマニアックだったのかな?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 08:04:28.97 7xiVZOYK.net
オイルダンプなんかアームいっぱい持ってる人はどうしてるの?
全部取り付いてるならいいけど、傾けたらオイル漏れちゃうんでしょ?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 08:10:24.94 2DVotmbA.net
入れ直すだけ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 08:23:51.23 EJMWMVap.net
>>679
CM制作の機材手配業者が中古ショップに依頼したことろ
バラ売りしてた物を適当に組み合わせて持ちこんできたのではないかな?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 09:08:11.99 7xiVZOYK.net
>>681
いちいちオイル抜くんですか
入れるより抜く方がめんどくさそう

684:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 09:36:57.67 bmONFGFb.net
>>682
なるほど、納得

685:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 09:41:48.10 WXfYMDOa.net
何か古いプレーヤーない? あ、これでいいや   もしくは、
がラード使いたいんだけど(って制作会社のマニアが)、え、アームが無い? なんでも適当なんで良いよ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 09:59:44.04 EJMWMVap.net
>>685
たぶんそんなところでしょう。
んでもガラードとはねえ。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 10:01:38.93 7xiVZOYK.net
たぶんアームはどこかの段階で適当にあったのを付けられたものだと思う

688:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 10:33:57.06 EgPohH59.net
シンプルで良いアームだよ<MA303

689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 12:28:30.23 UAcfgHes.net
>>686
アップする画像的には消えたメーカーの方が都合が良いんじゃないかな

690:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 12:49:36.48 EJMWMVap.net
意匠権、その他がめんどくさくなってきたからね。
皆が権利権利と主張しだして些細な事にまで目を光らせているからね。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 17:34:00.08 hOFcKIE9.net
AT-PL300をCR555を経由してA120またはNS10Mで聴いています。
他にはRCD-M41とセンソール1も使用しています。
プレーヤーをYAMAHA TT-S303にしようかと調べたら針がAT-PL300と同じでした。
この程度だと素人の耳で音の違いを明確に感じるのは難しいでしょうか。
また、5万円未満でお薦めの機種はあるでしょうか。
ちなみに聴くのはロック、ソウル、フュージョンです。よろしくお願いします。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 17:44:08.86 EJMWMVap.net
>>691
以前にも同じ質問をしてるよね?
同じ解答でよいならするが?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 18:08:05.80 N72rp+qt.net
アップル、韓国でアプリ内での第三者決済システムを容認。世界初事例
URLリンク(japanese.engadget.com)

694:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 20:09:37.08 WXfYMDOa.net
>>691
オーテクのAT-LPW50PB、推奨、尼で42109

695:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 21:40:26.50 EgPohH59.net
ほしい!

696:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 23:15:41.41 8R1h14DF.net
>>691
先に単体フォノイコ買った方がよい
プレーヤー内蔵や普及価格帯アンプの内蔵フォノイコ使ってる限りはそこがボトルネックになり続ける

697:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 23:32:39.78 IbGy6yg1.net
>>696
その前に入り口が1番大事だと思うな
ヘッドシェル交換できるタイプみたいだから好みの音質方向のMMカートリッジを検討してみたらと思うよ

698:1000ZXL子
22/01/31 23:38:22.28 2bYVhb3p.net
4000D/Ⅲとか、おぬぬめさ。 ヽ(´ω`)ノ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 01:36:18.08 rPMy9gVI.net
ナガオカのMP110を半分冗談で買ったが音良いぞ。
クラシックもバッチリ聴ける。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 02:43:30.28 Sbd2OUFE.net
なぜ半分冗談だったんだ?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 02:52:23.12 rPMy9gVI.net
>>700
エンパイア398の中古を手に入れた。カートリッジを探したが、398のアームはシェル交換式じゃない上、実機はコネクターが改造してありカートリッジ交換が大変そう。
本体を外さないで針交換できるMMを狙った。
エンパイア398は高級タンテじゃないから程々の価格のヤツを。
長年頑張ってくれてるナガオカか中電で探して、色か黄色でかわいいし、先端に貼ってあるシールがチープで味があるからMP110にした。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 03:00:37.13 rPMy9gVI.net
でも音聴くとナカナカ良い。
昔使ってたエラックの455Eやシュアーの97や、今つかってるジコのJ44A7より良いと思う。
エラックより情報量多いし、シュアーより太いし、ジコよりレンジが広い。
エラックとシュアーはもう手元に無いから、記憶を辿っての印象だけど。
クラシックは上手いなるし、ジャズもボーカルものは良いと思う。
これ買って良かったというのが率直な感想。
最初は明治ミルクキャラメルみたいで面白いとネタで買ったんだが、音は本格派だと自分は思う。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 08:12:11.36 2OopygjM.net
AT-PL300はカートリッジ換えてもあまり意味ないんじゃないかな?
あれはトータルで音作りしている気ガス

704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 08:26:36.89 ziSwfRsu.net
プレーヤー変えても恐らく音質は思った程は良くはならないかじゃないかな
でもアナログの面白さは変えた方が断然違って、きっとずっと楽しくなる
まあ、ただ聴くだけなら何でも良いと思うよ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 08:55:07.53 5amPwQaP.net
リンを延々とディスってるひと、
ケチな年金生活者とかなら仕方ないけど、
欧米の物価上昇を知らないのかな?
コロナ禍前の話だけど、イギリスのクラブ(踊る方の)でビール1杯が1300円ほどだったよ。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 08:58:20.37 ziSwfRsu.net
それが金持ちなんだな、これがwww
世の中の面白いところだ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 09:11:58.20 5amPwQaP.net
あとユニピボットアームがダメって誰か書いてたけど、VPIを使うとそうは思わない。ビシッと調整するにはコツが要るのは確かだけど。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 09:13:23.12 5amPwQaP.net
ロクサンのSARAはそういう意味で普通のユニピボットでザクシーズと相性よくないしアジマスの揺れが気になる事が多かった。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 09:33:23.99 2OopygjM.net
LINNディスってる人はどえらいお大尽やな
未だにプレーヤーの帝王の927持ってるし、アメリカの放送局用のアイドラーだかギアドライブだかのスゲエやつも持ってる
更には最新のSL1000Rに由紀精密まである
そんだけお金があるならLINNなんてほっときゃいいのにと思うのだが
ご本人さまはオレの正義感が許さないっ!
とオーディオの水戸黄門状態だから聞く耳持たん

710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 09:47:18.44 kR4DGKI4.net
ひとそれぞれいろいろこだわりがあるのだろう

711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 10:13:34.66 oHKmHEks.net
ケンウッドの9010とか同等の性能・内容で生産続けてたら今幾らくらいになってただろう

712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 11:39:48.89 2OopygjM.net
製造機器や型がそのまま使えてるなら30万ぐらいじゃね?
イチから型を起こしたテクニクスの新型が30万ぐらいだからねえ
まあ大企業のパナさんだから新規に作ってもあの値段で収まったわけで
仮に他のメーカーじゃ幾らになったことやら
その証拠にそれなりにデカい会社のヤマハですら80万にもなってしまった
モーターなんかモーター屋から買って来たにもかかわらずでだ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 12:13:56.12 Vxf66yKJ.net
>>711
1985年の発売以来ずっと、生産設備や製造技術者がそのままで
当初の年間生産計画を維持して作り続けることができていたら
発売当時のままの99,800円を維持できているんじゃね?
消費者物価指数なんてこの30年たいして上昇していないんだし。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 13:11:46.59 mAMVDVyY.net
当時何台出ていたかだね、型が消耗して使えないなら新規型起こしで費用を台数で割ったらとんでもない金額になるね
でもね、多分型は廃棄していると思うよ、10年経ったら捨てちゃうでしょ
台数は年間千台出れば万々歳、数百台かもしれんね、各県に変人が2人程度だったら100台くらいだし、台数の予測がむずい
同じ部品は手に入らないだろうからアレンジ設計が必要、CADのシステムが変わっていたら面倒いな
やはり50ってところでしょうね、10じゃ無理ぽ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 16:17:42.79 Khy6z5qi.net
>>713
人件費、設備維持費を全く考えてないよね。
消費者物価指数がどうだろうがそれは関係ないのがオーディオ機器。
中学生並みの思考能力といえる。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 17:29:16.57 djuOXQLN.net
>>714
奧でショップがほぼ税込み定価ぐらいで整備品出してるじゃん
物としては安心なんだがあれが月1台で売れるか売れないかぐらい
と考えると新品販売しても月産10台にもならないと思うぞ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 18:27:16.28 vAwvkI7P.net
1990 ONKYO D-77FX \62,000
2014 ONKYO D-77NE \175,000
1996 DENON DP-900M \99,800
2003 DENON DP-1300M \155,000
2007 DENON DP-1300MKII \180,000
2019   .   .   .   .   \220,000

718:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 18:39:25.90 kR4DGKI4.net
徹底した合理化とコスト削減でなんとか安く実現してほしいね

719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 18:41:57.63 5amPwQaP.net
安くすると喜んでくれる層を相手にしてもいい事ないと思う・・・

720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 19:14:25.14 tKzVuHx1.net
>>713は「ずっと・・・作り続けることができていたら」
という仮定(>>711の問いかけもそうなっている)で話をしてるんだから、
ちゃんと話の筋は通っているよ。
99,800円というのは、年間で数百台か数千台かは知らないけど当時
それだけ生産&販売できたら成り立つと計算してつけた値段なんだから、
それをもし今まで続けてこれたら※どうなっているか?という話。
※売れるから生産が続けられる、当たり前の話だがこれが仮定の大前提だ
消費者物価同様に人件費だって、諸外国に比べ日本は給料が上がっていない
とニュースでよく耳にするように、たいして上がっていない。
むしろサラリーマンの平均年収なんて下がっているくらいだ。
年月が経てばなんでもかんでも価格は上がっていくものだと
インフレ前提の思考をしているほうがむしろ現状認識としておかしい。

現在、プレーヤーを作ろうとすると非常に高額になるのは
一度生産が完全に途絶えたため生産のための設備投資に金がかかるのと
市場規模がメチャクチャ小さくなってしまって、大量生産による
コストダウンが全然見込めないせい。この2点だ。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 19:26:58.76 vAwvkI7P.net
Accuphase
1982 C-280 \680,000
1998 C-290V \980,000
2011 C-2820 \1,200,000
2021 C-2900 \1,300,000

722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 20:17:50.40 8y0GE8dq.net
>>720
ほんとその二点ですよね。
数が出ないと単価が下がらないから。
昔は家にみんなオーディオあったけど今はステレオがない家が多いですよね。
音楽業界も1998年から下がりっぱなしだし

723:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 21:21:17.58 tbIy+g6I.net
ウチなんか未だにVHSもLDもHi8もデッキあるぜ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 22:56:07.93 5/edx+6e.net
>>722
皆視覚に走ってるからねぇ。本も読まないし。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 23:09:20.69 xm9zG/Xd.net
想像力が貧困になっていくな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 23:19:30.49 8y0GE8dq.net
>>724
確かに本読まなくなりましたね。
学生の頃へ小説をよく読んでいましたが、大人になって資格試験の勉強した時に漫画をまた読むようになって、今は漫画ばかり笑

727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 23:21:13.15 vAwvkI7P.net
>724
知識というか情報というか、そういうソースとしてyoutube のリンクを貼られるのは
未だに強い違和感がある。比率は増えていってる。
映像ならではの事柄に関してならともかく、え、こういうのを動画で知るのか、ってのが度々

728:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 06:44:19.58 LO//EsxY.net
>>720
奴の問いかけは非常に単純なのだがそこまでエスパー出来るとはさすがだ。
概念的にも「当時と同じ価格では無理」で通る話を擁護する必要はあるまい。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 07:42:06.06 NKwEsAnT.net
>>720,>>728
711の問いは、同等の性能・内容で生産続けてたら、なので数量についてはいっていない
内容というのは仕様というか、性能以外の意匠的な物を言っているものとエスパ―できる
ずーっと同じ数量で、というのは無理筋だろう
10年20年値上げしてません、というラーメンとかあるけど、それとは違うよね

730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 07:51:56.31 hvvVgysP.net
スケルトンで出してほしいね
箱がない分安くできるし

731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 08:27:13.70 GW3ujO7h.net
昔マイクロがカッターレースみたいなデザインのプレーヤー、ってかフォノモーター出してたな
アームレスなのでアームはお好みで

732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 08:27:53.82 lyH3gJgO.net
レコードのライナノート、最近良く読むな
なかむらとうよう、イソノテルヲ、岩浪洋三とか

733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 11:15:18.52 QBocLYU0.net
最近日本独自編集のベスト盤買ってる。2枚組のやつ。曲ごとの解説載ってたり興味深い。でもこの手のベスト盤って70年代までだよね。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 12:31:00.73 dK3OuKDC.net
今では信じられない2枚組とかもあった
1枚目と2枚目でレーベル(会社)が違うとか
当然レーベルのデザインや色も違うから
2枚組アルバムとして全く統一感がないw

735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 13:01:46.11 nw7jetr4.net
Appleが「UberやLyftのサブスクリプションから手数料を徴収しようとしていた」ことを示す社内メールが話題に
URLリンク(gigazine.net)

736:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 13:12:18.28 qLDH9Twr.net
>>734
へーそんなのがあったのか
ある意味すごい良心的だよね

737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 13:15:04.54 nw7jetr4.net
アフィリエイト誤認防止へ指針
URLリンク(nordot.app)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch