昭和のおっさんってオーディオで何聴いてんの? 4at PAV
昭和のおっさんってオーディオで何聴いてんの? 4 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 21:55:12.14 Dzp6M8QT.net
>>916
あの顔は間違いないっすね

951:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 22:19:18.60 WxUpFNWx.net
ユーロプログレの名曲!
フランス 導入編
Atoll - L'Araignee-Mal
URLリンク(www.youtube.com)
上は組曲だから20分強有るので忙しい人の為に抜粋
URLリンク(www.youtube.com)

952:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 22:50:35.24 hvfzyK3h.net
>>932
Atoll、New Trolls、Osanna、高校時代にキングレコードのユーロピアンロックコレクションを少ない小遣いで買って聴いてたな。懐かしい。
あとFolmura3、Popol Vuhとか好きだった

953:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 23:21:04.64 WxUpFNWx.net
>>933
先輩ですねw
私はある切っ掛けで興味を持ったのですが、時すでに遅しでした
店舗在庫はほぼ枯れていて、取り寄せも一部を除いて全滅
中古屋巡りを余儀なくされました・・・懐かしいw
ついでなのでもう1曲
ユーロプログレの名曲!
フランス 初級編
TAI PHONG - WHEN IT'S THE SEASON
URLリンク(www.youtube.com)

954:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 00:52:58.38 9ICnR5zP.net
プログレ良いね!

955:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 11:02:25.67 OMQZR8NN.net
ここの住人ならおそらく知ってるだろうな
URLリンク(ja.wikipedia.org)
70年代80年代90年代の邦楽洋楽オンリーを流してるプログラム
しかも、ノントーク (アナウンスが一切無く、黙々と曲だけ流してる)
  
  
先日放送していた曲は
沢田研二、アリス、オフコース、西城秀樹、工藤静香、斉藤由貴、チェッカーズ、CCB
子門真人、イエス、クィーン、ヴァンヘイレン、ユーリズミックス、シーナイーストン
シンディ・ローパー、ヒューイ・ルイス、ロス・ロボス、爆風スランプ、マイケルジャクソン
安全地帯、RCサクセション、BOOWY、ガンズ・アンド・ローゼズ、マドンナ、TOTO
ボン・ジョヴィ、渡辺美里、八神純子、山口百恵、サザンオールスターズ、リックアストリー
ベリンダカーライル、チャカカーン、ライオネルリッチー、寺尾聰、五輪真弓、うしろ髪ひかれ隊
ゴダイゴ、キャンディーズ、矢沢永吉、井上陽水、ABBA、森進一、ピンクレディー、ディープパープル
ストーンズ、ハイ・ファイ・セット、かぐや姫、円広志、井上陽水、尾崎豊、岸田敏志、松山千春
  
  
などなどの曲をオンエアーしていた
熊本に住んでいる友人だが、何故かデムパが届いてて、こちらでもラジオで聴けている
とのコトだが、今時はネットでラジコで視聴だろうな

956:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 11:10:21.24 5caBHC9w.net
山口百恵の録音は酷い。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 11:42:43.68 9ICnR5zP.net
バカにしないでよ!

958:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 12:16:58.90 5caBHC9w.net
こっち(オーディオ)のせいか?

959:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 14:57:43.28 Lg7UqIhd.net
昭和のおぢさんのなうりすにんぐ。
ふぁんきーっ!!
Caetano Veloso / Bicho (昭和52年)
URLリンク(youtube.com)

960:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 18:00:44.40 3ptYG0Fc.net
>>936
半分くらいはHDDの中に入ってるよ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 00:02:48.08 AG+QXSig.net
オージーロック初期の名曲!
Crow - Evil Woman
URLリンク(youtu.be)
オジー初期の名曲!
Black Sabbath - Evil Woman, Don't Play Your Games with Me
URLリンク(youtu.be)

962:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 01:09:13.77 QZv7pj+g.net
久しぶりにソカでも聴こうかなと昭和のおぢさん。
Lord Kitchener - The Spirit (昭和54年)
URLリンク(youtu.be)

963:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 08:22:31.70 HWyCYHEK.net
オジーもすっかりお爺だな

964:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 03:19:10.21 Mg8AonTU.net
せやで

965:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 09:07:59.00 SaH5MV9R.net
生まれたときからオジイやで

966:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 11:01:00.83 POwYggPZ.net
人気サックス奏者も若い頃からケニー爺だしな

967:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 18:07:24.25 93Qx/mDn.net
cdpはいくら音が良かろうが、とっかえひっかえが不便すぎて馬鹿らしいから要らんな

968:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 22:21:57.44 YxGn5jY7.net
>>948
> cdpはいくら音が良かろうが、とっかえひっかえが不便すぎて馬鹿らしいから要らんな
それより収録時間の少ないアナログ聴きのオイラです

969:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 22:44:40.96 EeQ7oCWA.net
 CDプレイヤー重くて小型でUSB録音機能ついてるのが欲しいTEACあたりの安くてヘッドフォンミニジャックなんかついてるのが欲しい

970:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 23:17:25.08 P7Sw2rc4.net
アリアナ・グランデ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 00:04:39.25 ShqWPi2j.net
いいね!

972:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 00:44:06.33 EDEXuwrl.net
昭和のおぢさんの今日の1曲。
もしかするとMichael McDonaldなんかは子供の頃こういう曲を聴いてたんじゃないかと思うんだが。
"What A Fool Believes"と比べてみよう。
Tito Rodríguez - Tu A Mi Me Perteneces
URLリンク(youtu.be)

973:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 00:46:30.50 EDEXuwrl.net
なにしろマンボーが続くのでマンボでもと思ったが、
これはマンボ風味のチャチャチャなのだ。
マンボ - チャと言ってもいいだろう。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 07:33:59.08 S7q+aZpo.net
マンボと聞いて、マンボじゃない「Mas que nada」を連想してしまった。
名曲だと思う。意味は全く不明だが…
セルジオ・メンデスとEMILIE-CLAIRE BARLOWを聞いている

975:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 08:16:07.15 Y0NwLJ4b.net
ルンバ、ビギンもよろしく

976:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 09:17:27


977:.76 ID:ShqWPi2j.net



978:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 09:35:53.58 S7q+aZpo.net
ルンバは掃除機?
ビギンは沖縄?
そういえば、マンボといえばNo.5だったな

979:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 14:57:17.82 cCtAU75x.net
Mas que nada
「しかし、まあ、なんだね」
みたいな感じだね。
大した意味はない、人に声をかけるときに使うあいさつのようなもんだと。
と昭和のおぢさんは知ったかぶる。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 14:58:37.78 cCtAU75x.net
ビギンは村野武範
と昭和のおぢさんなら分かるはず。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 15:03:51.08 cCtAU75x.net
マンボNo.5と言えばこれかな、と昭和のおぢさん。
Markolino Dimond com Frankie Dante - El Quinto De Beethoven
URLリンク(youtu.be)

982:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 15:07:02.45 eeY6nBsp.net
Paramore / Riot!

983:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 15:12:52.11 S7q+aZpo.net
>>961
「キッスは目にして!」を連想した

984:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 21:55:56.48 yc7heZaO.net
ユーロプログレの名曲!
ドイツ 導入編
Nektar - Recycled Parts1(side A)
URLリンク(www.youtube.com)
ドイツは沼なのでお茶を濁して去ります事をお許し下さいw

985:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 02:08:16.56 8v4VOzRu.net
AshraとかClusterもええやん

986:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 15:07:58.48 TwouPDz0.net
今日はトスカニーニの管弦楽曲集だよ
スケーターワルツ 美しく青きドナウ なんて最高だよ
古いモノラル録音だけどメチャクチャ音質が良い 音質確認用にうってつけだよ
モノラルJAZZのすごい迫力と同じような感じで鳴る

987:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 16:33:52.07 Q3lTSkdk.net
コルトレーン 至上の愛シアトルライブ

988:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 17:23:19.32 pfKRAteM.net
VANHALEN / F@U#C%K

989:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 21:27:20.72 wydlv4aZ.net
URLリンク(youtu.be)
Crass
Fight war not wars destroy power not people

990:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 21:56:10.65 iCChjTtt.net
ユーロプログレの名曲!
アメリカ 導入編
Pavlov's Dog - Julia
URLリンク(www.youtube.com)
ユーロじゃ無ぇじゃんと仰る気持ちは重々承知の上での暴挙ですw

991:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 21:59:51.70 kuPCnzzY.net
暴挙で名曲なのじゃ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 01:09:11.69 4gYaMUB3.net
イージーリスニング名曲!
当時大ヒットしたらしい変拍子だらけのかっこいいイージーリスニング
Mason Williams - Classical Gas
URLリンク(youtu.be)

993:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 04:02:17.62 zBlU8l2I.net
Running out of Heroes - Charlie Dore
URLリンク(www.youtube.com)
いつのまにか年齢制限されてる

994:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 09:22:57.43 v9DuGsAf.net
ほんとだアカウント持ってないと聴けない

995:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 17:12:10.71 Opeuhzmu.net
リー・モーガン

996:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 17:26:31.83 7rgpWBDc.net
おっさんになったら演歌聴け
坂本冬美を聴け

997:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 19:13:16.42 01l5ksUH.net
 今夜はNokkoの「Viaje」BMGfunhouse2000より昼の月~恋はあせらず1197Sonymusicエンターテイメント 悲しみのウクライナやロシアの子ども達へ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 20:51:12.84 2spkea1M.net
おっさにんになったら中島みゆきの古いのが骨身にしみる。
(まぁ、もともと昔聴いてたんだが)

999:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 21:30:51.89 YwA/NzS2.net
ずっと真夜中でいいのに。
いいぞ。若い平�


1000:ャ世代だけに聴かせて置くのはもったいない。 高級オーディオで聴くと録音の良さと歌唱力がよくわかる。 バックの演奏も良い。



1001:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 23:53:42.46 S2TA3F4s.net
ユーロプログレの名曲!
オランダ 導入編
Ekseption - Julia
URLリンク(www.youtube.com)
Julia にハズレ無しと言う格言を提唱させて頂きたしw
こんなのも有るしねw
URLリンク(www.youtube.com)

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 23:57:04.91 gmrx99jl.net
Masturbation/兵士トナッテ戦場に向カエ!

URLリンク(youtu.be)

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 14:27:54.03 i6s4Q/BF.net
戦えウクライナ
と昭和のおぢさん。
Franco Et Le Tout Puissant OK Jazz - Kamikaze
URLリンク(youtu.be)

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 23:09:40.46 jNqAY751.net
ユーロプログレの名曲!
多国籍(イギリス拠点) 導入編
Esperanto - Eleanor Rigby
URLリンク(www.youtube.com)
このジャンルでは珍しいカバー曲

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 02:01:34.83 1UwR54Qg.net
エスペラントはどれもいいね
オリジナル盤が安いのもいい

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 23:04:19.33 i4X2sQnx.net
ユーロプログレの名曲!
スペイン 導入編
TRIANA - Abre la Puerta
URLリンク(www.youtube.com)

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 00:54:22.84 09Iqi9eG.net
戦えウクライナシリーズその2と昭和のおぢさん。
あのTake 5がなんでこんなタイトルになったのか?
その話はまたいつか。
Soul Syndicate - The Soviets Are Coming (昭和55年)
URLリンク(youtu.be)

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 01:00:53.92 09Iqi9eG.net

原曲?はソビエトじゃなくてロシアになってるのだよと昭和のおぢさん。
VAL BENNETT - The Russians Are Coming [昭和43年]
URLリンク(youtu.be)

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 15:06:34.83 ZQRWUSCD.net
クラシック隠れた名曲! チャイコフスキーの2番!
Tchaikovsky: Symphony No. 2 `Little Russian`
URLリンク(youtu.be)

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 21:55:01.57 MeOOfQJX.net
ユーロプログレの名曲!
イタリア
Quella Vecchia Locanda - A forma di
URLリンク(www.youtube.com)
※音量注意
6秒辺りから演奏は始まっていますが、常識的なボリューム位置では聞こえません
もし聞こえる位置まで上げてしまったとしたら・・・終盤には恐らく後悔すると思われます
30秒毎位に音量が上がっていきますので、対応必須の難曲ですからw
美旋律の極みと言えましょう
やや単調で盛り上がりに欠けるきらいはあるものの

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 23:07:17.71 aqdcdOOr.net
名作やね

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 00:30:26.71 zslkhMiK.net
サンバ名曲!悲しみのサンバ
バーデン・パウエルの代表曲だけどオリジナルテイクからは想像もできないぶっ飛んだ演奏
Baden Powell - Samba Triste
URLリンク(youtu.be)
このテイクのレコードはないみたいだったので近い演奏探したら
灯台下暗し、日本企画盤のLive in Japanだった

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 00:54:23.01 Z7iwa267.net
戦えウクライナシリーズその3
「モスクワ」というタイトルの曲なのだが、さあどこの国の曲でしょう?
と昭和のおぢさん。
Trío Fronterizo El mosco
URLリンク(youtu.be)

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 01:00:48.59 Z7iwa267.net
戦えウクライナシリーズその4
"Russians Are Coming"邦題「アメリカ上陸作戦」(昭和41年)のテーマ
なおこれは�


1015:Rメディ映画と昭和のおぢさん The Russians Are Coming Movie Theme https://youtu.be/XBOQdkIu6fM



1016:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 01:03:26.14 Z7iwa267.net
>987のタイトルもおそらく映画のタイトルだけを拝借したものと思われる。
ジャマイカ人は映画とかドラマとか好きみたいだからね。
と推測する昭和のおぢさんである。

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 01:11:47.45 Z7iwa267.net
戦えウクライナシリーズその3の差し替え
モスクワはスペイン語でMoscúなのだ。Moscoでは無いのだねw
Choco Valdés Y Su Combo - Noches de Moscú
URLリンク(youtu.be)

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 07:37:56.58 AIWkuTJy.net
そういえば、
「モスクワ、モスクワ、ホニャララ」ってのが流行ったのを覚えてる
40年くらい前かな

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 09:07:07.89 8k2wid21.net
次スレ
昭和のおっさんってオーディオで何聴いてんの?5
スレリンク(pav板)

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 09:15:32.09 AIWkuTJy.net
めざせモスクワ  ジンギスカン(Moskau / Dschinghis Khan) ・訳詞付き
URLリンク(www.youtube.com)

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 17:45:11.55 Kkp7YD5S.net

まだ残ってるな。
戦えウクライナシリーズその5
「モンターニャ・ルサ」訳して「ロシアの山」とはジェットコースターのこと。
と昭和のおぢさん。
Henry Fiol - Montana Rusa
URLリンク(youtu.be)

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 18:51:27.66 IxjiaBpB.net
1000get

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 4時間 19分 15秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch