昭和のおっさんってオーディオで何聴いてんの? 4at PAV
昭和のおっさんってオーディオで何聴いてんの? 4 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 08:27:15.45 7rXmYxtA.net
ビートルズの赤盤
ビリージョイルのベスト盤
YMOのベスト盤
ヘンデルのメサイア ショルティ/シカゴ響

601:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 11:18:09.00 fUCTZkhQ.net
Jane Monheit Over the Rainbowで・・・・外は吹雪なんだけど。。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 11:58:19.40 2zccTl4h.net
マーラーの名盤 交響曲第6番 フィッシャー&デュッセルドルフ交響楽団

603:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 12:40:55.70 zB7mpzQ9.net
イヴァン?アダム?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 13:16:48.84 PSCNRMCS.net
ジャズ名曲!
Albert Ayler - Spirits Rejoice
URLリンク(www.youtube.com)

605:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 14:32:25.11 7rXmYxtA.net
>>592
>>591は知った君
デュッセルドルフ響を一流オケという、創造の館だ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 17:19:29.01 LPtVBmSA.net
今年聴く最初の1枚は、FourplayのX
URLリンク(www.youtube.com)

607:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 17:27:16.57 2zccTl4h.net
>>594
なに絡む、ウザい

608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 17:32:48.54 9pMpRGFy.net
知ったか君、知った君を語る

609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 18:32:08.15 PSCNRMCS.net
仲良くな

610:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 21:13:07.69 KYtZBOy0.net
ラロー;スペイン交響曲、サン・サーンス;Vn.Con.第3番
A.グリュミオー、M.ロザンタール・コンセールラムルー管(CD)
Vn.もオケも素晴らしい音であり、香りさえ漂って来るようだ。
バッハ;ブランデンブルグ協奏曲No.4~6
ボーダン・ヴァルシャル・スロヴァキア室内管(CD)
'87デジタル録音、見ての通り誰も知らない演奏。密林で100円だから買ってみた。
録音が自然で、演奏も聴きやすい。全然ピリオドの影響は無い。送料は350円だった。
ベト;4&7、J.シュトラウスⅡ;こうもり序曲・ポルカ「雷鳴と稲妻」
C.クライバー・バイエルン国立管(CD)
586のベト7が�


611:]り良くなかった。MC-30で聴いたからだろう。 日本でのライブだが、ベトは勿論、更にシュトラウスの2曲が絶品。



612:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 21:26:20.81 /64GsBqK.net
クラシックは器楽曲とかバロック辺りしか聴かないな
オケはうるさいとしか感じないんよコンチェルトがギリかな
旋律が美しければ聴かないでも無いが
例えばこんな感じの美しさが有るのならば
Dark Tranquillity - Monochromatic Stains
URLリンク(www.youtube.com)
美の極致と言える旋律に驚愕せよ(個人的見解)w

613:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 21:53:06.28 /64GsBqK.net
恐らく退かれてるだろう自覚は有るから皆さん勘弁な
こんなんも美しいと感じるもんでねw
the rasmus - Night After Night
URLリンク(www.youtube.com)
Sentenced - Mourn
URLリンク(www.youtube.com)

614:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 22:09:23.09 /64GsBqK.net
バージョンは違うが着メロにしてるw
10年近く前にyoutubeに上がってたLive音源なんだが今は無い
岸部眞明 - 花
URLリンク(www.youtube.com)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 00:16:14.56 LTWjWzFP.net
バッハ;無伴奏チェロ組曲、A.ビルスマ新盤(CD)
老境に差し掛かる頃に聴けばいいか、と今まで敢えて聴かなかった。
モーツァルトのSQとかも若い時には聴く気になれなかった。
フランク・ミルズ;The Poet &Ⅰ(CD)
これの「Musicbox Dancer」が高田みずえのカヴァーで「潮騒のメモリー」。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 18:12:20.18 xFUSMqs5.net
あけましておめでとんぼ

617:む~ぱぱ
22/01/02 19:57:30.23 7mPZbplo.net
む~ぱぱはオーディオでよよかしゃんのグッドタイムスバッドタイムスばっかり聞いてますぴょん(^^)。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 20:26:28.71 LTWjWzFP.net
E.クラプトン;Behind the sun (CD)
Huey Lewis & the news;Fore!(CD)
BozScaggs;Hits!(CD)

619:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 21:54:01.97 LTWjWzFP.net
ブラームス;Sym.No.2、ケンペ・ミュンヘン管
サン・サーンス;Sym.No.3「オルガン付」、J.マルティノン・B.ガヴォティ・フランス国立管
533より遥かに良い。
フォーレ;Vn.ソナタ1&2、フランク;Vn.ソナタ
グリュミオー・P.クロスリー・J.シェベック
酒を飲みながら聴くと感情移入がしやすい。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 22:46:54.03 30KGGedz.net
>>607
グリュミオーとシェベックのフランク、なかなか手に入らなかったが、一昨年やっと手に入れた
正直、グリュミオーよりもシェベックの伴奏のほうに耳が向く
カントロフとルヴィエのほうが個人的には好きだが

621:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 00:31:09.41 dZIq0LXe.net
ジャズボッサ名曲!
Elis Regina - Menino Das Laranjas
URLリンク(youtu.be)

622:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 00:46:29.20 JwuUDG3W.net
ぼっさというのはこういうのを言うんだよと
昭和のおぢさん。
Cyro Monteiro - São Paulo
URLリンク(youtu.be)

623:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 01:02:51.46 JwuUDG3W.net
今日はCyro Monteiroを聴いてるので、もう1っ曲貼っておこうと
昭和のおぢさん。
CYRO MONTEIRO - QUATRO LOUCOS NUM SAMBA 1961
URLリンク(youtu.be)

624:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 13:54:10.78 L7NYVclO.net
>>571
新春ベルカント特集①
歌劇「タンクレディ」第一幕よりアメナイーデ登場のカヴァティーナ
「このよき日 �


625:熕ーれわたる」 (G・Rossini) 演奏:マリア・バーヨ(歌唱) (ジャンルイジ・ジェルメッティ指揮シュトゥットガルト放送交響楽団、同合唱団) 演出・美術・衣裳:ピエル・ルイジ・ピッツィ https://www.youtube.com/watch?v=50NrGYcyqxY



626:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 13:55:00.32 L7NYVclO.net
新春ベルカント特集②
歌劇「湖上の美人」第一幕よりマルコム登場のシェーナ&カヴァティーナ
「Mura felici(幸せな壁よ)」
(G・Rossini)
演奏:マルティーヌ・デュピュイ(歌唱)
(リッカルド・ムーティ指揮ミラノ・スカラ座管弦楽団)
演出:ヴェルナー・ヘルツォーク
URLリンク(www.youtube.com)

627:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 13:55:41.95 L7NYVclO.net
新春ベルカント特集③
「The End of the World」
(Sylvia Dee / Arthur Kent)
歌唱:カレン・カーペンター(カーペンターズ)
URLリンク(www.youtube.com)

628:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 13:56:58.40 L7NYVclO.net
新春ベルカント特集④
「あなたのすべてを」~メドレー~「そっとおやすみ」
(佐々木勉)~(クニ河内)
歌唱:美空ひばり
URLリンク(www.youtube.com)

629:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 15:09:45.20 ZpcntzKo.net
誰も居ない閑散としたスレだな...

630:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 16:30:41.84 MzIahmhm.net
期待して待て

631:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 22:01:03.76 1IvVyFPD.net
Boz Scaggs;Slow Dancer(CD)
ブラームス;Sym.No.4、C.M.ジュリーニ VPO
かなり遅いテンポだが、VPOの渋くて少し暗めの響きが何とも言えない。
Ⅰ:14'18"、Ⅱ:13'01"、Ⅲ:7'10"、Ⅳ:11'51"

632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 22:26:24.18 ZpcntzKo.net
>>617
期待して待ってるけどまだかなぁ
待ちくたびれて心が折れそうだよ(/ _ ; )

633:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 22:55:05.37 dZIq0LXe.net
なんの期待?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 23:57:26.83 ZpcntzKo.net
誰も来ない、もう限界だぁ寝るzzz…
明日は良い日になりますように(>人<;)

635:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 00:23:33.88 39lxHyzN.net
モーツァルト;Sym.No.41、コレギウムアウレウム(AD)
G.F.ヘンデル;水上の音楽、コレギウムアウレウム(AD)
G.F.ヘンデル;合奏協奏曲集、コレギウムアウレウム(AD)
典雅な響きを堪能致しました。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 09:20:16.10 Dzz0eNUa.net
yao si ting
どうしてこんなに高域割れるの???

637:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 17:24:27.51 BTBIu71p.net
過大入力とか?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 18:14:01.37 39lxHyzN.net
J.J.Cale&E.クラプトン;Escondido(CD)
チェックレコードとして
チャイコフスキー;Sym.No.6・3楽章、G.ショルティ・CSO(AD)
色々と取り混ぜながら
ベト7;H.ブロムシュテット・SKD(AD)
若い時はクライバーVPOの1択だったが、年を喰ってくると
こういう響きの豊かな演奏・録音が心地良い。

639:562
22/01/04 20:57:00.17 39lxHyzN.net
モーツァルトでね、まぁ細々と、
モーツァルト;Sym.No.41、O.スウィトナー・SKD(AD)
インテンポで押しまくる演奏に驚いた。聴いてて忙しい。
SKDでのエテルナ録音が勿体無い。
ホールの残響やオケの能力を生かせていない。
モーツァルト;Sym.No.40、G.セル・クリーブランド管(AD)
自分の機器が微妙に更新されているからか、思いの外、響きが豊かだった。
素晴らしい演奏としか言えないが、自分はもう少しテンポを落として欲しい。
ベームVPOのものより遥かに清潔感があり安心感を感じる演奏。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/05 18:45:24.40 OwDQMuw3.net
新春シャンションショー
コレット・マニーを聴いたよ
Colette Magny - Tu Es Ma Graine
URLリンク(www.youtube.com)

641:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/05 19:33:33.99 iZb5WMND.net
>>626
ベームは最高のモーツァルト指揮者
セルはいいとしても、アメリカオケがVPO以上のモーツァルトをやるなんて
自分的には信じたくない

642:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/06 08:16:20.40 cJ3v7A9b.net
>>628
スピーカーはどこの国?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/06 09:58:29.72 vnmSzBuR.net
>>629
3機種ある
LINNとBOSEとDIATONE

644:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/07 00:19:51.71 4DYvMkGv.net
よし昭和のおぢさんがオーディオの話をしてあげよう。
Laura Nyroのアルバム"ごなてかみらこー"の1曲め、"I Met Him On A Sunday"のイントロ部分のハンドクラップとフィンガースナップ。
これがはっきり聴き分けられるように再生出来ればまともなオーディオ装置と言えよう。
そして
コーラスになったときのピアノの伴奏もはっきり聴き分け出来ること。
歌とハンドクラップとフィンガースナップの位置関係が明瞭なこと
以上、励み給え。
LAURA NYRO (and LABELLE) i met him on a sunday
URLリンク(youtu.be)

645:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/07 07:29:06.55 UBHK+tr0.net
ふむふむ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/07 09:08:07.85 4pOMEs8r.net
ヲデチェックで有名なのはBill Evans  "Waltz for Debby"だにゃ
他にもあるけど
Jennifer Warnesとかドナルド・フェイゲンとかCowboy junkiesとか・・・

647:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/07 16:15:20.89 u+4rhDef.net
ほう

648:599
22/01/07 17:18:37.91 7kxlLfuF.net
バッハ;ブランデンブルグ協奏曲No.4~6
ボーダン・ヴァルシャル・スロヴァキア室内管(CD)
なんか怪しいな、と引っかかっていたが、「Bohdan Warchal」
正しくは、ボフダン・ヴァルハルでそれなりに名の知られたな指揮者だった。
随分前から名前だけは知っていた。
スロヴァキア室内管弦楽団もヴァルハルが創設したとのこと。
Capella Istropolitana が正式名称だ。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/07 23:57:13.32 T7g/19Aw.net
コステロの新曲
URLリンク(youtu.be)

650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/08 00:10:45.99 HQ/8UviU.net
良いけどどこかで聴いたような感じ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/08 12:37:24.53 kejj0FCN.net
BOWIE HAPPY BIRTHDAY
URLリンク(youtu.be)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/08 13:18:34.47 1KzyfF+u.net
レコードでドン・ヘンリーのThe boys of summer

653:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/08 19:51:47.65 vVORQNu1.net
今井美樹のelfin

654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 09:15:49.72 JVzmqXJm.net
Jacintha

655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 10:16:38.02 rSDc3H0a.net
RIP
P-model/美術館で会った人だろ
URLリンク(youtu.be)
奇形児/plastics love
URLリンク(youtu.be)

656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 10:58:16.70 c6kBBbxk.net
ポールモーリア
これぞステレオを聴いてるって感じになる

657:む~ぱぱ
22/01/09 18:17:42.30 0HBxpS9i.net
今日はガレージロックの迷曲中の迷曲でトリップ中だっしゅ(^^)。
URLリンク(www.youtube.com)

658:む~ぱぱ
22/01/09 18:19:23.48 0HBxpS9i.net
キレッキレの三連スネアがたまんないですぴょん(^^)。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 22:55:30.49 0Y755JpJ.net
>>643
ポールモーリアか久々聞いてみたい。オリーブの首飾り以外におすすめある?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 23:08:53.24 Rf8NYq72.net
>>631
URLリンク(youtu.be)
書かれてる項目まるわかり
なんのチェックにもならないっしょ
>>646
つべで片っ端から聴くべし聴くべし
連休なんだしさ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 23:14:04.88 k5VJR2of.net
>>646
敢えて評価最悪なのをw
Paul Mauriat - 薔薇色のメヌエット
URLリンク(www.youtube.com)
僕は好きだなこのバージョン

662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 05:49:48.55 ImZdiG7x.net
>>646
次の4曲をお勧めしたい
美しき人生(命をかけて)
蒼いノクターン
ペイネ~愛の世界旅行
私の人生

663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 09:01:47.23 Mwmfk3g/.net
ソウル名曲!繰り返しで盛り上がってく感じのイントロが好き
Sam & Dave - Hold On, I'm Coming
URLリンク(www.youtube.com)

664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 09:03:15.03 aTSMHZm6.net
朝から歌下手なYAO SI TING

665:む~ぱぱ
22/01/10 13:26:23.94 fyjHkjgr.net
ヤオスーチンしゃんの魔女の宅急便だっしゅ(^^)。
URLリンク(www.youtube.com)

666:む~ぱぱ
22/01/10 13:27:46.93 fyjHkjgr.net
ちごたサザンの夏をあきらめてだったですぴょんf(^^;)。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 14:30:41.55 3uHqK2oe.net
>>615
至高の美メロ特集①
「青い影」(A Whiter Shade of Pale)
(Keith Reid / Gary Brooker)
演奏:プロコル・ハルム(Procol Harum)
URLリンク(www.youtube.com)

668:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 14:31:20.24 3uHqK2oe.net
至高の美メロ特集②
「カラ・ミア」(Cara Mia)
(Lee Lange / Tulio Trapani)
演奏:マントヴァーニ・オーケストラ
URLリンク(www.youtube.com)

669:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 14:32:03.77 3uHqK2oe.net
至高の美メロ特集③
「ピアノ協奏曲第25番 ハ長調 K.503」
(W.A.Mozart)
演奏:(ピアノ&指揮)ルドルフ・ブッフビンダー
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
URLリンク(www.youtube.com)

670:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 15:28:33.15 soNEo8nC.net
>>654
オリジナルに敬意をはらうからこそ出来た名演
サミー・ヘイガー&ニール・ショーンの青い影のカヴァー
URLリンク(www.youtube.com)

671:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 19:23:54.02 3uHqK2oe.net
>>657
レスポンスありがとう
なかなか熱演のカヴァーだね(寿司さしみw)
ただしこの曲は壮麗なオルガンがキモなので、そのあたりが物足りなく・・・
余談ですが、あの荒井由実の天才をインスパイアした一曲としても知られています

672:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 19:37:45.52 9t5v2ztA.net
>>647
分からなきゃチェックにならんよ
と昭和のおぢさん。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 19:46:59.58 3uHqK2oe.net
>>655
至高の美メロ特集④
「カラ・ミア」(Cara Mia)
(Lee Lange / Tulio Trapani)
演奏:ジェイとアメリカンズ(Jay and The Americans)
※オリジナルは(歌唱)David Whitfield(伴奏)Mantovani Orchestraによるレコーディング
※Tulio Trapaniはマントヴァーニの別名
URLリンク(www.youtube.com)

674:只野乙③
22/01/10 21:05:50.52 3RVfaL8n.net
HEY GUYS
故J.レノンが「人生でベスト3に入る曲」と形容した「青い影」(A Whiter Shade of Pale)。
コレは漏れが教会で録音した「青い影」でハモンドオルガンで演奏した物ではYOU TUBEに
ぅPされているどの物よりも優れた演奏だと思っている。
  ↓
URLリンク(dotup.org)
ダウンロードPASS:6ca7
COMING SOON。

675:む~ぱぱ
22/01/10 21:47:12.24 fyjHkjgr.net
>>661
これはすごいだっしゅ(^^)。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 22:26:40.03 +Q9xO1ox.net
>>657
名演?迷演?
フロントマンがその2人だから仕方の無い事だけど
哀愁とか憂いとかブリティッシュ特有のサウンドを見事に消し去ってくれてますね
アメリカナイズされた青い光として聴くならアリかもw
同じアメリカでもこう言う演奏するバンドもいる
Riot - A whiter shade of pale
URLリンク(www.youtube.com)
オリジナルを超えるcoverはそうそう無いもんだよ
>>658
>ただしこの曲は壮麗なオルガンがキモなので
同感
>余談ですが、あの荒井由実の天才をインスパイアした一曲としても知られています
あの荒井由実「が」天才をインスパイアした一曲 ですよね?

677:む~ぱぱ
22/01/10 22:36:47.83 fyjHkjgr.net
>>663
荒井由実しゃんはそこまで年寄りじゃないですぴょん(^^)。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 22:41:11.66 gvUrdczZ.net
インスパイア∶(思想や生命などを)吹き込んだり、感化、啓発、鼓舞、または奮い立たせたり、ひらめきや刺激を与えたりすること。インスピレーションの動詞形。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 22:52:47.88 3uHqK2oe.net
>>663
> あの荒井由実「が」天才をリスペクトした一曲ですよね?
ですよね?

680:只野乙③
22/01/10 22:58:48.25 3RVfaL8n.net
HEY GUYS
「青い影」(A Whiter Shade of Pale)を聴いた天才荒井由実が感銘したでFA?。
COMING SOON。

681:む~ぱぱ
22/01/10 23:01:24.37 fyjHkjgr.net
おばあしゃんの熱唱だっしゅ(^^)。
URLリンク(www.youtube.com)

682:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:06:17.42 3uHqK2oe.net
>>667
感銘しただけでなく、才能に火がついた

683:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/10 23:41:27.63 jNnLHdS/.net
キャッツアイ、なんかエッチだ
URLリンク(www.youtube.com)

684:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 17:53:53.15 VNZxvlTl.net
松居慶子

685:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 19:03:20.60 rLTOCJul.net
松坂慶子

686:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 19:18:51.90 8Tu/3urD.net
Waltz for Debby - Bill Evans Trio

687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 22:30:02.55 UiYTJTaG.net
名曲じゃ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 00:01:45.75 odfS5Wbo.net
永遠のロック名曲!
Badfinger - Without You
URLリンク(youtu.be)

689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 08:58:35.27 My82Trc6.net
八神純子 「 夜間飛行 」

690:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 09:03:11.45 SsSUQwqr.net
>>675
ニルソンはじめAirSupply等のカバーで有名になったけれど
オリジナルが一番だにゃ!!泣けてくるわい

691:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 09:18:09.43 8PwhKw9+.net
いい曲だねー
バッドフィンガーだとWell Iで始まるのに
ニルソンだとNo Iで始まる不思議

692:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 09:45:56.48 +o3R3NnF.net
Take Five
URLリンク(www.youtube.com)

693:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 14:51:17.50 8PwhKw9+.net
ブルーベックのTime Outはアナログでほしいわ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 17:09:32.96 3n3L7EYA.net
石原裕次郎
例えばこれなんか最高
URLリンク(youtu.be)

695:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 17:51:56.63 u65u7EWa.net
Whitney Houston
いいねー

696:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 18:28:28.47 ncmMCrhY.net
河内のオッサンの唄
嗚呼、花の応援団
一番星ブルース(トラック野郎)

697:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 19:28:37.80 Jj35Cu4z.net
>>676
ポーラースターが一番好き

698:む~ぱぱ
22/01/12 19:56:52.71 CBYYQvrL.net
ポーラースターに対抗してハイウェイスターですぴょん(^^)。
URLリンク(www.youtube.com)

699:名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/1


700:2(水) 20:14:22.72 ID:u65u7EWa.net



701:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 20:23:19.36 8PwhKw9+.net
王様に対抗して朱里エイコにしたむっちゃ強力!
朱里エイコ - ディープ・パープルはどこ?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 20:42:25.03 InXPMOIW.net
Guilty / Barbra Streisand and Barry Gibb
URLリンク(www.youtube.com)

703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 21:54:10.24 woPhP8nM.net
>>685
王様は速攻で飽きました
目の付け所はシャープだったんだけどねw
>>687
これは凄いですね、北国行きでくらいしか知らなかったけど
元々ジャズボーカルから始めたと聴き及んでいました
オーケンの表現方法にも通ずる気がしないでも無いw

704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/13 01:01:20.03 K7zvbSyK.net
みんなそれぞれの味わい
Air Supply - Making Love Out Of Nothing At All (HQ Audio)(SOLID GOLD)
URLリンク(youtu.be)
Bonnie Tyler - Making Love (Out of Nothing at All)
URLリンク(youtu.be)
アジアで人気の台湾の印刷屋社長
林志炫《Making Love Out Of Nothing At All》 - ?曲?享《我是歌手》I AM A SINGER【歌手官方音??道】
URLリンク(youtu.be)

705:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/13 09:17:47.44 Ve+BDpUT.net
良い曲じゃ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/13 10:16:26.20 sWk+1KW3.net
MADONNA

707:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/14 07:36:43.42 S4yhlxm7.net
バラード名曲!
Dolly Parton - I Will Always Love You
URLリンク(www.youtube.com)

708:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/14 15:28:53.74 NuupBgyc.net
Air Supply好きな曲だけど、口パクだね。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/14 16:36:07.62 ce5UriRK.net
L.A.guns

710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/14 16:47:32.46 H1j4dtRa.net
細野晴臣選曲監修の民族音楽集

711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 00:30:53.56 yuK2uxIp.net
バーブラ・ストライサンドか~
ベタだけど久々にウーマン・イン・ラヴを聴いてみたよ
Barbra Streisand - Woman in Love
URLリンク(www.youtube.com)

712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 03:10:10.62 yuK2uxIp.net
リンク先が違ってた正しくはこっち
URLリンク(www.youtube.com)
697のはThe Sutherland Brothers Band - Sailing

713:む~ぱぱ
22/01/15 09:39:05.96 dOP3xtSb.net
生理んぐだったらやっぱりこれだっしゅ(^^)。
URLリンク(www.youtube.com)

714:む~ぱぱ
22/01/15 09:40:37.52 dOP3xtSb.net
意外にも山形はヨットで整理がお盛んな土地柄ですぴょん(^^)。

715:む~ぱぱ
22/01/15 09:41:35.96 dOP3xtSb.net
でわでわ~~~(^^)/~~~。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 13:58:46.30 1zjCt+Kj.net
デスクトップ用のモニタースピーカーの電源ケーブルを変えたら音が良くなった記念に聴く音楽と言えばこれだねと昭和のおぢさん。
Dr. Sikiru Ayinde Barrister & Africa's International Music Ambassadors - Refined Fuji Garbage
URLリンク(youtu.be)

717:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 14:38:26.53 ja/EEOqq.net
>>1
今は昭和ではないから昭和のおっさんはもういないぜ
今のおっさんは令和のおっさん

718:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 14:43:33.15 1zjCt+Kj.net
なんかRobbie Shakespeareが亡くなっていたらしいので、
追悼する昭和のおぢさんである。
Gregory Isaacs (The Revolutionaries) - Public Eye's
URLリンク(youtu.be)

719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 14:52:22.82 1zjCt+Kj.net
追悼Robbie Shakespeareシリーズ。
"Stepping Razor"をBGMにして歩くRobbie Shakespeare!
walking Rockers (1978)
URLリンク(youtu.be)

720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 18:13:10.86 rD5Mra8r.net
>>703
何言ってんだ?こいつ
昭和元年生まれは96歳
昭和63年生まれは34歳
この幅の広さがこのスレの面白さ

721:む~ぱぱ
22/01/15 18:49:52.27 dOP3xtSb.net
む~ぱぱは昭和生まれの永遠の17歳ですぴょん(^^)。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 20:03:45.53 wiA6CN2a.net
チコってんじゃね~ぞ~さん

723:む~ぱぱ
22/01/15 21:44:02.46 dOP3xtSb.net
日本語でおねがいしますだっしゅ(^^)。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 23:14:22.49 g9XsD9wk.net
>>706
主力は昭和40〜50年生まれと見た。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 23:56:20.18 wgLyy1vu.net
カーリー・サイモン 
You're so Vain

726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 01:25:51.15 OhQQvAVK.net
チコは永遠の5歳よ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 01:28:18.35 H/dp2yCh.net
ドッケン

728:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 01:46:26.27 MCUCA3fr.net
さらばミシシッピー 柳ジョージ&レイニーウッド

729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 10:13:43.57 koZb/LY3.net
水越恵子

730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 10:22:50.35 njK/8M4Y.net
ランナウェイズ
URLリンク(youtu.be)

731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 10:34:33.68 svgSrH8g.net
鈴木雅之、菊池桃子/渋谷で5時
URLリンク(www.youtube.com)

732:む~ぱぱ
22/01/16 12:33:14.15 X6VBuV+f.net
世界でサイコーのロックバンドですぴょん(^^)。
URLリンク(www.youtube.com)

733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 17:53:16.45 oG/tdEDW.net
URLリンク(www.youtube.com)
CDよりこっちの方が好き

734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 19:16:31.24 3VVao+so.net

URLリンク(www.youtube.com)

735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 19:57:22.65 bIM4xmC5.net
AEROSMITH ―PERMANENT VACATION―LP

736:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 20:42:38.80 MCUCA3fr.net
>>720
そのグループ、最初の女の子が結婚して辞めてから急に勢いがなくなっちゃたなぁ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 20:59:28.44 HA4hAO8+.net
MEGADETH / Countdown To Extinction

738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 12:55:24.10 0eIwqmmy.net
HMのピークを飾る代表的な1枚であったな

739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/17 20:52:24.70 2HvnF4LA.net
The Romantics - In Heat

740:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 01:09:29.11 QRKhUh9F.net
それでは昭和のおぢさんはサザンソウルを聴くよ。
この節回しがたまらないのですね。
Dan Greer - Thanks to You Girl
URLリンク(youtu.be)

741:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 03:23:34.61 1nH0eDp5.net
みたいばどに

742:む~ぱぱ
22/01/18 12:27:43.25 szy25Xtm.net
昭和生まれの永遠の17歳はさざんかの宿を聴きますぴょん(^^)。
URLリンク(www.youtube.com)

743:む~ぱぱ
22/01/18 12:32:39.65 szy25Xtm.net
果てなき夢を追い求める昭和のおぢしゃんたちはサザンカを聴くといいだっしゅ(^^)。
URLリンク(www.youtube.com)

744:む~ぱぱ
22/01/18 12:33:48.41 szy25Xtm.net
でわでわ~~(^^)/~~~。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 13:20:00.92 fGh+Ohkm.net
サザンか?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 16:45:53.11 4twCuO+e.net
新作入荷 シンフォニックメタル Nocturna
素敵だな

747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 19:39:43.57


748:7X6hHfhi.net



749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 19:40:26.83 7X6hHfhi.net
美しき詩の世界②
「硝子のジョニー」
(石浜恒夫 / アイ・ジョージ)
歌唱:アイ・ジョージ
URLリンク(www.youtube.com)

750:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 19:40:56.09 7X6hHfhi.net
美しき詩の世界③
「浜辺の歌」
(林古渓 / 成田為三)
歌唱:西田佐知子
URLリンク(www.youtube.com)

751:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 20:09:19.13 eB+vJTQH.net
人間椅子って、まだ生き残っていたんだ
URLリンク(youtu.be)

752:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 20:20:41.84 /viwP1kM.net
和嶋・・・良い爺さんになったなぁwww

753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 20:56:38.55 B38CCv5F.net
今日はイーグルス・・・
グレン・フライで

754:む~ぱぱ
22/01/18 21:20:14.29 szy25Xtm.net
これはすごいだっしゅ(^^)。
URLリンク(www.youtube.com)

755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 21:28:45.06 dFcmbWnq.net
イーグルスは昭和のおっさんの永遠の憧れやもんな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 21:49:15.63 A7YBn2yd.net
イーグルスはいい曲が多いし、new kids in town(ダリル&オーツのことを歌っている)なんかはほのぼのするね
しかし、オレは根っからのヘビメタファン、しかもジェフ・ベック、ジミー・ペイジ、エリック・クラプトンのマニアではない
Thin Lizzy、Typgers of pantang、Whitesnakeのそれぞれ大物のバンドを渡り歩いていた。John Sykesこそが俺にとっての神だ。
Whitesanakeの「白蛇の紋章」は全米ビルボード1位アルバム総売上1000万枚を超える売れるべくして売れたアルバムだが、全曲をJohn Sykeが作曲している
しかし、PVにはJohn Sykesは出てこない。金に汚いデヴィッド・カヴァーディルに解雇されてしまった。デビカバは美容整形で有名だが、ジョン・サイクスは
ほんまもんの美男。格が違いすぎる。まさに才色兼備のギタリストだった

757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 21:53:48.21 fGh+Ohkm.net
>人間椅子
ねずみ男のコスプレやめたんだ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 22:19:16.75 /viwP1kM.net
>>741
イーグルスからジョン・サイクスに飛ぶのは些か力技過ぎん?w
Whitesnake 時代は余り知らないけど Typgers of pantang 時代は聴いてた
Thin Lizzy に加入したのはチョイ驚いたけど良い仕事してたね
唯一のアルバムの中では一番のお気に入り
THIN LIZZY - Cold Sweat
URLリンク(www.youtube.com)
興味無くして追って無かったけど Blue Murder

759:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 22:22:04.53 /viwP1kM.net
誤発信・・・
Blue Murder 改めて聴いてみたけど良き
何で当時はダメだったんか分からんなぁ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 23:39:44.71 B38CCv5F.net
グレン・フライの命日やねん 今日は

761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 23:56:21.86 EvXdfKuX.net
ロック名曲!
ロック屈指のギターリフがかっこよすぎるジョー・ウォルシュのナンバー
James Gang - Funk #49
URLリンク(www.youtube.com)

762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 23:58:40.68 lN41lY7Q.net
アナログでthe best of 憂歌団 live

763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/19 00:04:34.70 UV2cImpC.net
>>745
Heat is off....
>>Blue Murderは当時の日本ではガンズ&ローゼスに押されて知名度がなかったが、あのJohn Sykesがボーカルを兼任しているという意味で
マニアでは有名だった。そりゃ当然だ。白蛇の紋章は全曲John Sykesが作曲したんだから歌えて当たり前
それと、肝心のデヴィット・カバーディルだが、度々メンバー・チャンジを繰り返しているが、その理由は歌詞がエロばっかりで、他のメンバーが愛想を
尽かしたというのが真相だよ。「愛している。お前とやりたいぜ」とかこんな歌詞ばかり作ってたらそりゃ誰もついてこない。デビカバは歌唱力は中くらいだが
歌詞の才能もなかった

764:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/19 00:47:48.48 IKuAHVNf.net
坂本龍一賛否あると思うが、
未来派野郎、音楽図鑑、メディアバーンライブあたりは神懸ってると思う。
んで、未来派野郎アナログで聞いてる。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/19 07:44:00.37 790gBQ2L.net
否のほうなんだが、このカバー曲バージョンが好きでよく聴いてる
URLリンク(www.youtube.com)

766:む~ぱぱ
22/01/19 11:33:24.08 +onrp5vm.net
坂本龍一しゃんだったらなんといってもい・け・な・いルージュマジックですぴょん(^^)。

767:む~ぱぱ
22/01/19 11:34:04.41 +onrp5vm.net
脇役の忌野清志郎しゃんもいい味だしてるだっしゅ(^^)。

768:む~ぱぱ
22/01/19 11:34:41.04 +onrp5vm.net
でわでわ~~(^^)/~~~。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/19 12:46:13.18 NzycQMA1.net
タイマーズのテーマ
モンキーズのテーマの替え歌
URLリンク(youtu.be)

770:む~ぱぱ
22/01/19 13:07:08.68 +onrp5vm.net
タイマーズはスイマーズのパクリですぴょん(^^)。
URLリンク(www.youtube.com)

771:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/19 13:15:39.36 2gOjv0eC.net
>>749
YMOの初期のレコードなら何枚か持ってる。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/19 13:59:44.56 PjZP754+.net
>>749
Sweet Revengeまで全部持ってる
その頃までハマっててライブは必ず行ってたよ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/19 14:02:08.94 +bteeeYi.net
>>749
千のナイフ持っとるで
あとウォーヘッドのシングル

774:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/19 21:31:54.73 Wr7KmHTY.net
>>755
スイマーズってイカ天に出てたヤツの事?なら逆でしょどう考えても
まぁどうでも良いので WATER BOYS に発想を飛ばしてみた
〇〇〇理 - Sugar Baby Love
URLリンク(www.youtube.com)

775:sage
22/01/19 22:32:15.28 VC4TENCj.net
Slipknot / .5: The Gray Chapter

776:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/19 23:20:20.21 Wr7KmHTY.net
ベイビーつながりだっしゅ(^^)。
タケカワしゃんの最高峰ですぴょん(^^)。
Godiego - サンキュー・ベイビー
URLリンク(www.youtube.com)
パクッてスマンでやんすw

777:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 00:36:45.13 iptKTQ2m.net
またマンボですな
と昭和のおぢさん。
How High The Moon - Pupi Campo And His Orchestra
URLリンク(youtu.be)

778:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 00:40:58.61 iptKTQ2m.net
またマンボですね
と昭和のおぢさん。
Tito RodrÍguez Y Su Orquesta - Yambere
URLリンク(youtu.be)

779:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 00:48:23.59 fH3tMgwG.net
星みっつ!

780:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 02:59:12.56 w2hcY2Hq.net
マーラー 交響曲第4番

781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 07:12:32.70 tgA5MNf+.net
海援隊 JODAN JODAN

782:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 09:14:08.41 XD5DQJBd.net
めっちゃはっちゃけてるね

783:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 21:59:03.89 17G38n7U.net
クラの子がキュート&コケティシュ
URLリンク(www.youtube.com)

784:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 00:44:01.96 SscXDYZC.net
後のFM東京オマンコ野郎に継がれる
コステロ/r


785:adio radio スタジオテイク https://youtu.be/eD_24nDzkeo



786:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 00:44:02.71 SscXDYZC.net
後のFM東京オマンコ野郎に継がれる
コステロ/radio radio スタジオテイク
URLリンク(youtu.be)

787:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 01:02:41.82 jqD7K538.net
三味線のおねーさん、カバーCDとか出せばいいのにな、全力で応援するぞ。
URLリンク(www.youtube.com)

788:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 01:08:49.32 8ApNiVfw.net
>>768
いいね!

789:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 10:03:53.78 QCO4C2Mb.net
>>769-770
顔がおもろい

790:む~ぱぱ
22/01/21 12:06:25.56 DmYIG525.net
日本のおねえしゃんによるマイケル・ジャクソンのカバーだったらこれしかないだっしゅ(^^)。
URLリンク(www.youtube.com)

791:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 16:49:16.56 r8YUG1gp.net
昭和の括りでは広過ぎて話について行けない昭和60年生まれの俺

792:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 17:12:12.86 ldAE2BBu.net
昭和生れのおっさんじいさんスレ?

793:む~ぱぱ
22/01/21 17:15:12.81 DmYIG525.net
そんなことはないだっしゅ(^^)。

794:む~ぱぱ
22/01/21 17:15:43.22 DmYIG525.net
ここは昭和生まれの永遠の17歳のスレですぴょん(^^)。

795:む~ぱぱ
22/01/21 17:16:17.22 DmYIG525.net
でわでわ~~(^^)/~~~。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 17:53:36.41 QCO4C2Mb.net
>>775
ついていけなくてもついてこいぐらいの勢いで書くのだ
>>776
そのとおり

797:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 19:55:08.25 qdbI9NeC.net
アルフィー 君はパラダイス

798:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 00:44:23.65 5Gjnxlv6.net
Elza Soaresが91歳で亡くなったようなので、
追悼する昭和のおぢさんである。
Se Acaso Você Chegasse
URLリンク(youtu.be)
Beija-Me (Remastered)
URLリンク(youtu.be)

799:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 00:46:36.25 5Gjnxlv6.net
ちなみに
この2曲ともCiro Monteiroのカバーだって分かる人は、
なかなかの昭和のおぢさんである。

800:む~ぱぱ
22/01/22 14:30:02.28 cUtAhy+1.net
昭和生まれの永遠の17歳にはまったくわからなかったですぴょん(^^)。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 09:38:48.90 jOM+vz9a.net
うまぴょい

802:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 15:45:18.48 42VHZ2L0.net
(^^)をNGワードにしたらすっきりした

803:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 17:28:53.52 ns2/2x4S.net
どれどれテストしてみましょうかと
昭和のおぢさん。
Bobby Valentin - Cantare Con una Orquesta(^^)
URLリンク(youtu.be)

804:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 10:01:55.19 /wL7yzbo.net
モータウン名曲!踊れる1曲
Gloria Jones - Tainted Love
URLリンク(www.youtube.com)

805:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 10:31:57.97 CMEBmuIt.net
URLリンク(www.youtube.com)
4拍目にマンボベルがコンコンと耳に楽しい

806:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 11:47:03.19 maoVhXpo.net
pma-30の内部画像期待しとるで

807:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 16:44:57.54 z+MHahSg.net
ホレス・パーラン ブルー・パーラン

808:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/24 23:35:06.74 J+BQuhM/.net
GONTITI
放課後の音楽室   URLリンク(youtu.be)
塩と太陽        URLリンク(youtu.be)
My Favourite Things URLリンク(youtu.be)

809:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 00:55:07.80 QGuvkwG/.net
>>789
マンボベルなんて呼び方は初めて聞いたがたぶんカウベルのことだと思うので、
そこでカウベルを叩いてるであろうおぢさんのリーダー作を貼ってみようと
昭和のおぢさん。
Johnny Rodriguez Y Su Orquesta - Calle Buey
URLリンク(youtu.be)

810:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 08:50:17.83 3vATtePf.net
URLリンク(www.youtube.com)
>>793 カウベルの種類だよ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 23:48:13.04 moOl67ct.net
なるほどう

812:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/26 00:40:10.77 NKPCXoTY.net
ジャクソン・ブラウン
ホールドアウト
URLリンク(www.youtube.com)

813:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/26 01:16:43.52 UM9mMvE8.net
シネジャズ名曲!華麗なるジャズワルツ、キャラヴァンの到着
Michael Legrand - Arrivée des Camionneurs
URLリンク(youtu.be)

814:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/26 01:49:00.22 ZVN1+tCq.net
ランエボのcmのね。
ロシュフォールの恋人たちのostちょっと高かったけど探して買った、国内盤だけどね。
フランスオリジはもっと高い。
ミッシェル・ルグランは映画音楽の巨匠だけどジャズ界の巨匠でもあるのに日本では低評価だよな。
マイルスのfour and more 蘭盤のB面
fourのイントロのトニーのドラムが入るところで既にノックアウト。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/26 07:57:00.76 UM9mMvE8.net
Four & Moreゾワッとくるね

816:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/26 22:35:34.67 sbDd1LZm.net
Les Parapluies de Cherbourg ね

817:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 00:32:56.19 zuN/meSD.net
ルグランで一番知られてるやつだね

818:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 19:48:41.20 VhrCwRwn.net
のりぴー

819:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 19:55:37.70 nLN5djLK.net
ジョー・ジャクソンのナイトアンドデイが良かった、国内盤100円でゲット。
80年代だなぁ。
今は山本剛のmistyTBM-4桁の再発。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 19:58:43.39 jx4P64Ez.net
Costello and beastie/sabotage〜radio radio

URLリンク(youtu.be)

821:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/27 20:12:20.87 jx4P64Ez.net
今日はMaxの命日 献杯
Ghoul/goddumnd
URLリンク(youtu.be)

822:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 00:41:18.42 ZLPLJx58.net
これは実に昭和っぽいねえと
昭和のおぢさん。
昭和95年の曲なのだ。
Diskoria feat. Dian Sastrowardoyo - Serenata Jiwa Lara (Official Music Video)
URLリンク(youtu.be)

823:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 09:29:40.56 dDxHu1Wv.net
今朝は薬師丸ひろ子さんから始めた

824:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 11:13:02.86 iTV7HbUh.net
石原裕次郎を聴いてる
歌がうますぎる
五木ひろしより上手いと思う

825:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 12:34:52.32 UZizHdiu.net
>>807
俺はやくしまるえつこ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 22:15:58.40 2wtkHPmH.net
洋楽聴き始めてすぐにメタル系にはまり遡って70年代に浸かり更にブルースそしてジャズやクラシックまで聴き
改めて初期に聴いていたオジー・オズボーンの月に吠えるを聴いて面白いの聴いてたなって思う

827:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/28 22:42:13.22 A6Kl3oBN.net
ドン・ヘンリーのボーイズオブサマー
ええ曲やね~
全てが完璧ですわ
URLリンク(www.youtube.com)

828:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 14:35:33.31 Q+nHY3OZ.net
知らんかったけどええ曲やね

829:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 19:32:03.23 WBRQIyZO.net
ダイアーストレイツ;Brothers in arms
ロキシーミュージック;Flesh & Bloods
10cc;Bloody Tourists
Toto;Isolation
新しいカートリッジを入手したので、当然ADです。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 20:10:38.23 WBRQIyZO.net
ブライアン・フェリー;Let’s Stick Live Together(DVD)
2003、スイスのバーゼルでのライブ

831:sage
22/01/29 20:39:11.97 HkM9ocg+.net
OASIS / Don’t Believe The Truth
Foo Fighters / The Colour And The Shape

832:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 21:45:26.41 WBRQIyZO.net
バッハ;ブランデンブルグ協奏曲全曲集(DVD)
K.リヒター・ミュンヘンバッハ管

833:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/29 23:52:27.30 WBRQIyZO.net
E.クラプトン;Live in Japan 2002(DVD)
当時のBS2での録画

834:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 00:32:19.41 8caJLCNU.net
自分もアナログでソフトロック名曲!
美しくも気だるい雰囲気と尾を引くメロディのリフレインが良い感じ
Seals and Crofts - Summer Breeze
URLリンク(youtu.be)

835:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 00:56:07.01 WgNK6PMO.net
昭和のおぢさんのなうりすにんぐ。
Roberto Roena : canta Adalberto Santiago - La Vida No Vale Nada
URLリンク(youtu.be)

836:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 01:20:30.54 ASC15+vo.net
ヴェルディ レクイエム

837:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 01:27:37.52 TM0n0dVY.net
バーンスタイン パリのアメリカ人

838:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 11:21:54.28 EgPohH59.net
名演だね~

839:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 10:01:08.44 kR4DGKI4.net
行進曲名曲!
Emerson, Lake & Palmer - Aquatarkus
URLリンク(www.youtube.com)
ジャズやロックにも行進曲はけっこうあるのだ

840:む~ぱぱ
22/02/01 11:35:02.36 xdXGICs2.net
>>823しゃんの行進曲で行進練習したけどステップがよれるだっしゅ(^^)。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 13:12:27.56 kR4DGKI4.net
華麗なステップを目指して練習あるのみじゃ

842:む~ぱぱ
22/02/01 14:44:11.21 xdXGICs2.net
華麗なステップ目指して練習したけどシンセがんみゅぅ~~~ぅ~~~んてよれるとステップもよれますぴょん(^^)。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 19:51:03.81 AG+9Q4Yt.net
RIP HIROSHIMA
GISM/ANTHEM
URLリンク(youtu.be)

844:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 19:52:04.90 kz7OAUjP.net
SAMANTHA FOX

845:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 22:59:25.17 2w/mZS3Z.net
Syd Barrett も Roger Waters さえも要らんかったんやと思わせてくれる
David Gilmour - Shine On You Crazy Diamond (Live At Pompeii)
URLリンク(www.youtube.com)

846:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 01:15:34.97 BrffgzLN.net
はっするはっするー
と昭和のおぢさん。
ちなみにルー・ペリッツじゃなくてルー・ペレスね。
Lou Perez - Afro Hustle
URLリンク(youtu.be)

847:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 10:12:33.92 A8iigpvy.net
竹内まりや
URLリンク(www.youtube.com)

848:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 13:38:10.43 DDwb+Qhj.net
みんな高尚なのばかりだね

849:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 17:08:37.09 4IUD/DZV.net
トンボ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 18:46:32.28 x3B2F+4S.net
BA̲D̲ CO̲とか?
URLリンク(youtu.be)

851:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 23:56:47.67 XbeDY8yY.net
>>823,829,834,827
この辺は全部聞いたことあるな。ポール・ロジャースはFree→Bad Companyの常に第一線メジャーのヴォーカリスト
デヴィッド・ギルモアはPink Friodで知らないほうが珍しいくらい。EL&Pは個人的にはほとんど自分では買わずピーコーしたものばかり
ちょっと驚いたのはANTHMにグラハム・ボネ


852:ットが在籍していた時期があったんだな。さすがに知らなかった



853:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 00:35:12.42 RlQdXKY1.net
それでは高尚なゴスペルをと昭和のおぢさん。
The Calvary Nightingales - Keep on Pushing
URLリンク(youtu.be)

854:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 00:53:10.21 GOMBzale.net
>>836
さすがに知らへんかった。ゴスペル言うても一発屋やんけw70代の一発屋なんぞ履いて捨てるほどいるからさすがジャンルに特化するくらい精進していないと無理w

855:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 01:32:59.21 RAzXzfJN.net
ウェストサイドストーリーのリメイク版が公開されるっていうのを聞いて
ふと思い出したように1961年映画版を聴いたむっちゃ熱い
Leonard Bernstein - America
URLリンク(youtu.be)

856:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 10:13:43.46 2uQhgK/E.net
それは昭和のおじいしゃんの定番ですぴょん(^^)。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 12:57:04.85 w2xB9Dv3.net
踊れる曲だね

858:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 18:01:28.26 pqImwzXz.net
森田童子

859:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 05:59:53.43 Cwp4sdlx.net
スーダラ節

860:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 09:48:30.97 pDFW/msS.net
奥行き感と立体的を重点に長年オーディオセッティングしてみると
モノラル盤の音源でもダマにならず各音が分離よく配されて新鮮に楽しく聴けるね
今までmono盤は敬遠してきただけに聴くべき音源が増えた喜びに感謝

861:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 10:08:52.39 cbL11M2+.net
ウェインショーター

862:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 10:09:36.14 DPTCIHS+.net
井筒香奈江

863:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 11:00:29.38 FIBz7ePi.net
ずびずばー

864:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 18:20:56.91 DPTCIHS+.net
辛島美登里

865:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 19:48:12.89 tuEEJ3m8.net
ぱぱぱやー

866:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 21:55:56.96 y+Rwn7j1.net
ベビメタか

867:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 22:36:13.78 Cwp4sdlx.net
アナルの叫び

868:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 22:39:30.52 FNPT2VLo.net
やめてけれ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 01:23:48.22 mL/jmoT+.net
昭和のおぢさんのオーディチェック曲その2
「ストリーキングでチークダンス」
このベースラインが前に張り出してくればよろしい。
Ohio Players - Streakin' Cheek To Cheek
URLリンク(youtu.be)

870:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 01:26:02.23 mL/jmoT+.net
PCオーディオになると、電源由来のノイズでベースが引っ込んでしまうのだ。
という訳で、張り出してくれば張り出してくるほどよい。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 01:35:00.89 mL/jmoT+.net
昭和のおぢさんのオーディオチェック曲その3
コンガソロに入ったときに左右のスピーカーからカウベルが鳴らされるのだが、
ちゃんと質の違いが聴き分けられるだろうか?
カウベルがキンキンしないで鈍い低音成分がちゃんと再生されてるだろうか?
ちなみに左がティンバレスにセットしたカウベルで、右がボンゴ奏者が持ち替えて手で持って叩くカウベル。
のはず。
Francisco Aguabella - Felukin
URLリンク(youtu.be)

872:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 01:36:44.48 6RnMnVqw.net
>>852
オハイオ・プレイヤーズで「愛のローラーコースター」を敢えて出さないのは本当のファンク・マニアなのかな?超有名じゃない曲を出してくるね

873:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 11:09:09.89 7H+lb4sZ.net
今のお気に入り 
alison krauss
Jerry Douglas - The Boxer (feat. Mumford & Sons and Paul Simon)

874:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 13:57:19.33 ojjC4JhH.net
ボクサーいい曲だね~

875:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 14:14:58.14 KS4kiM5F.net
ワシ、この曲好き
Creedence Clearwater Revival Green River
URLリンク(www.youtube.com)

876:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 14:51:45.77 ojjC4JhH.net
名曲だね
こんなに激しく踊れるもんなんだ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 15:22:00.29 7H+lb4sZ.net
>>857
URLリンク(www.youtube.com)
曲も良いし、オリジナルも良いのだが
この歌も良い、そして、ギターが最高だと思う。
そこそののオーディオで鳴らすとゾクゾクする。ワシだけかもしれないが…

878:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 15:34:22.80 G8L2xD+u.net
マークノップラーがボーカル、ギター演奏のボクサー
URLリンク(youtube.com)

879:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 16:01:45.68 7H+lb4sZ.net
>>861
渋い、やっぱり名曲だな
Simon & Garfunkelオリジナル良いんだが、我が家のオーディオで、我が耳では録音が良くないと感じる。
アルバム全体なんだが、モッタイナイと感じてしまう。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 16:32:34.93 G8L2xD+u.net
サウンドオブサイレンスとは耳鳴りのことかー!と気がつく年代だろうし過剰な音質追求は程々にしてます

881:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 18:44:54.03 /ZxZisot.net
編曲や録音はイマイチだが、フォークデュオはサイモン&ガーファンクルが完成形で50年進歩ないな

882:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 00:53:59.10 GzJMO7XR.net
昭和のおぢさんのオーディオチェックその4
この男女混成コーラスは、溶け合わずに不協和音が耳に心地よく聴こえればよろし。
Quarteto Em Cyは天然の不協和音センスみたいなのがあって、スムーズな曲にピリッとスパイスがかかる。
まさにぼっさというところだね。
Quarteto Em Cy com MPB 4 - Ponto Final / Alguém Como Tu
URLリンク(youtu.be)

883:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 06:47:51.98 Rui3BobV.net
昔はラジオで流れていたがオーデオで改めて聴くと名曲
最後のギターのベレレレレン♪で鳥肌が立ちます
URLリンク(music.youtube.com)

884:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 11:20:10.01 gIiMb2e5.net
ジャズ・ヴォーカル異端の名曲!ほとばしる
Nina Simone - Sinnerman
URLリンク(youtu.be)

885:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 14:57:09.88 GzJMO7XR.net
ふぃーばー
ふぃーばーだよと昭和のおぢさん。
Diskoria, Laleilmanino, Eva Celia - C.H.R.I.S.Y.E. (Official Music Video)
URLリンク(youtu.be)

886:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 21:55:18.98 z8kXOFBd.net
アン・ルイス

887:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 13:03:21.75 ZBhT5yqj.net
ラ・セゾンがかっこいいね

888:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 13:05:10.13 SegXkhoP.net
アンルイス、カッコいいよな。俺も最近よく聞く。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 16:13:23.05 vJyEk0c9.net
SQ-38FD
4311A
MICRO DD-8
ヘレンメリル

890:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 16:52:12.26 D+lmxUw+.net
C8f
AM100SE
DCDS1
Haydn Ltd.
Feuerschwanz シンフォニックフォークメタル

891:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 17:47:37.80 5Tj/Qpqw.net
昭和歌謡のオムニバスCDを勝手みた、予想以上に楽しい

892:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 17:56:58.50 i7nySSNY.net
石川さゆりさん
ウィスキーがお好きでしょ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 18:21:52.13 i54ZIvPb.net
セルフ�


894:Jバーで私も唄が上手くなったでしょ版を出すのは止めてくれ



895:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 01:09:42.71 sgglVa1+.net
セルフカバー
Carole King - The Loco Motion
URLリンク(www.youtube.com)
これもグランド・ファンクも良いけどリトル・エヴァの方が断然好き

896:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 18:56:24.20 Adt7bdCf.net
竜童組 カムイの伝説

897:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 19:05:46.76 Rx/C9yIK.net
ケイコ・リー

898:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 21:19:31.02 NGydMqL+.net
マクリーン 456
キャラバンサライ
アール・クルー late night quitar
ブルースの真実

899:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 22:01:01.08 l8NcJkoo.net
名作だね

900:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 22:12:52.91 Rx/C9yIK.net
本田美奈子

901:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 22:13:43.73 NV2QNjYv.net
 アナログ探したけど無かったCDで「HIS MAJESTY'S POP LIF」からPrinceのRASPBERRY BERET(12インチver~LET'S GO CRAZY(スペシャルダンスMixやっとこの手に

902:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 01:02:43.54 xoRVWOab.net
今日はGregory Isaacsを聴いてるのだと昭和のおぢさん。
Gregory Isaacs - A Riot - GG's Records LP JA Best Of Gregory Isaacs Volume 2 1981
URLリンク(youtu.be)

903:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 17:26:01.44 kZv+RXhv.net
Lady Gaga Shallow

904:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 08:51:47.77 ZCIhF7m+.net
任侠オペラ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 22:05:19.07 n9Km88GF.net
SADE / kiss of life

906:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 22:10:49.46 Vw2CRZH0.net
ロック名曲!
オズモンド・ブラザーズがロックに挑戦したダサかっこいい激ファンキーチューン!
The Osmonds - Crazy Horses
URLリンク(www.youtube.com)

907:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 22:40:32.10 wAwMWqqo.net
凄い
ダサい
けどいいね

908:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 22:43:44.48 Vinf4kMg.net
献杯 Randy
GISM/still alive
URLリンク(youtu.be)

909:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 23:57:56.09 IYRkzkX3.net
Phil Collins - Against All Odds (Live Aid 1985)
URLリンク(youtu.be)

910:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 02:06:28.36 8EZWwX+9.net
感動の名曲なのじゃ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 11:10:02.21 XYL72MfI.net
Pearl Jam / Ten

912:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 13:33:04.00 Alasl9Af.net
ZINATRA 『THE GREAT ESCAPE』

913:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 21:37:23.90 CHvUcw4j.net
ラテン系J-POPの名曲?
予備知識無しで聴いたら結構ハマった
北原愛子 - その笑顔よ永遠に
URLリンク(www.youtube.com)
黙祷...その笑顔よ永遠に

914:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 17:03:10.34 oH0YFdYJ.net
Cut Your Teeth (Kygo Remix)
URLリンク(m.youtube.com)

915:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 14:23:37.25 /ngD9Z1I.net
ライアンカイザー

916:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 19:57:51.74 J+N6pmDW.net
冬のオリンピックといえばこれ
Treize jours en France - Francis Lai
URLリンク(youtu.be)

917:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 22:39:41.55 UNoJIQlT.net
源平討魔伝
琴って腕でミュートするんだなw
URLリンク(youtu.be)

918:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 06:58:54.35 9Pat/YAd.net
ロック名曲!
モンキーズのスリリングなスウィングチューン
The Monkees - Goin' Down

919:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 07:24:38.64 VtX9s3Pg.net
今朝は4312SEでホレスパーラントリオ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 12:50:20.39 Q7M41jck.net
Us Threeのオリ�


921:Wナル盤がほしいのだ



922:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 14:31:40.67 uve5M7j0.net
俺は昭和の時はおっさんじゃなかったのよ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 14:55:00.22 Q7M41jck.net
今おっさんならOKだよ

924:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 15:04:28.35 1gfHkc1g.net
昭和64年生まれも33歳になってそろそろ全員新しい音楽を聴かなくなる頃だな

925:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 15:23:36.52 Q7M41jck.net
新しい音楽も全然OKだよ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 18:23:04.04 DklWTnQ1.net
>806のしていぽっぷバージョン
最近の曲は昭和っぽいねと昭和のおぢさん。
Serenata Jiwa Lara (laleilmanino version feat. Jordy)
URLリンク(youtu.be)

927:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 18:26:19.42 DklWTnQ1.net
>868のしていぽっぷバージョン
最近の曲は昭和っぽいねと昭和のおぢさん。
これはエファ・チュリアちゃんがかわいい>868の圧勝である。
C.H.R.I.S.Y.E (laleilmanino version feat.Dedi flute)
URLリンク(youtu.be)

928:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 22:18:37.50 e9OI4b+P.net
ユーロプログレの名曲!
イタリア 導入編
Osanna - Canzona (There Will Be Time)
URLリンク(www.youtube.com)

929:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 19:40:31.00 FCodCchq.net
ケニー・バレル ミッドナイト・ブルー
デクスター・ゴードン ワン不ライトアップ
リッチー・コール ハリウッドマッドネス
アール・クルー ロウライド
グローヴァー・ワシントン・ジュニア
クリフォード・ブラウン パシフィック盤
キース・ジャレット solo concertとスタンダードライブ
フィル・ウッズ  woodlore
昼からフリーだったんで聞いてました。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 19:34:55.13 dSY1TU0w.net
トンボ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 00:07:17.41 VAI1zZ5i.net
>>909
いい曲だね!

932:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 04:38:05.76 UzGpdEBm.net
由紀さおり 「生きがい」

933:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 09:06:11.45 BG1gWplZ.net
>>899
聴いたことあると思ったらゲームセンターCXで最近見たわ
琴の音はガツンとくるね

934:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 17:45:31.66 Iv6paj6T.net
金池

935:む~ぱぱ
22/02/18 20:20:22.94 se600QzE.net
>>899
尺八の人って和楽器バンドの師範しゃんだしゅか?(^^)。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 23:06:17.57 hTrtqZJG.net
 今夜はnokkoの「Viaje」2000 BMGfanhouseからヌーチェの朝~「ベランダの岸辺」1998BGMJapanから わすれな草。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 23:08:37.23 a8TRxc3W.net
ロック名曲!
当時の日本でビートルズに並ぶ人気があったとかないとかいうウォーカー・ブラザーズのおなじみの1曲!
The Walker Brothers - The Sun Ain't Gonna Shine Anymore
URLリンク(youtu.be)

938:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 00:02:45.50 5GX9+5JH.net
DommuneでRichard Kirk
URLリンク(youtu.be)

939:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 00:11:06.37 o9Xhjocm.net
TERI DESARIO

940:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 00:27:09.11 WxUpFNWx.net
ユーロプログレの名曲!
イタリア 初級編
New Trolls - 2o tempo: Adagio (Shadows)
URLリンク(www.youtube.com)

941:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 01:13:03.17 nBU1CFqc.net
昭和のおぢさんの今日の1曲。
あいなまーっ!!
Ismael Miranda - Canta Pueblo, Canta
URLリンク(youtu.be)

942:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 01:31:52.68 LLFDzXgG.net
さだまさし 償い
テレサテン 償い

943:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 07:59:35.87 cChUt3kk.net
昭和に限らんのだろうが
「片想い」ってタイトルは多いな
世の中そんな感じなんだろうな

944:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 08:54:59.88 geNvLVJi.net
>>921
伊藤セーソク先生もオーディオ始めたか

945:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 09:27:04.78 WxUpFNWx.net
>>925
山崎尚洋 「・・・・・」

946:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 09:44:32.45 k3ORr/KO.net
>>919
なんか非公開みたいだよ

947:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 15:04:11.52 jJ7QhRlv.net
朝からRory Gallagher
Bill Evans
Feuerschwanz
聴いてます

948:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 19:24:48.75 rWL+7yxx.net
今日聴いたのは、BWV1060とKV320だよ
相変わらずのいつもの曲だけど だれかすごい曲を教えてくれ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 21:12:18.38 QnDYNowb.net
名曲ですな

950:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 21:55:12.14 Dzp6M8QT.net
>>916
あの顔は間違いないっすね

951:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 22:19:18.60 WxUpFNWx.net
ユーロプログレの名曲!
フランス 導入編
Atoll - L'Araignee-Mal
URLリンク(www.youtube.com)
上は組曲だから20分強有るので忙しい人の為に抜粋
URLリンク(www.youtube.com)

952:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 22:50:35.24 hvfzyK3h.net
>>932
Atoll、New Trolls、Osanna、高校時代にキングレコードのユーロピアンロックコレクションを少ない小遣いで買って聴いてたな。懐かしい。
あとFolmura3、Popol Vuhとか好きだった

953:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 23:21:04.64 WxUpFNWx.net
>>933
先輩ですねw
私はある切っ掛けで興味を持ったのですが、時すでに遅しでした
店舗在庫はほぼ枯れていて、取り寄せも一部を除いて全滅
中古屋巡りを余儀なくされました・・・懐かしいw
ついでなのでもう1曲
ユーロプログレの名曲!
フランス 初級編
TAI PHONG - WHEN IT'S THE SEASON
URLリンク(www.youtube.com)

954:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 00:52:58.38 9ICnR5zP.net
プログレ良いね!

955:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 11:02:25.67 OMQZR8NN.net
ここの住人ならおそらく知ってるだろうな
URLリンク(ja.wikipedia.org)
70年代80年代90年代の邦楽洋楽オンリーを流してるプログラム
しかも、ノントーク (アナウンスが一切無く、黙々と曲だけ流してる)
  
  
先日放送していた曲は
沢田研二、アリス、オフコース、西城秀樹、工藤静香、斉藤由貴、チェッカーズ、CCB
子門真人、イエス、クィーン、ヴァンヘイレン、ユーリズミックス、シーナイーストン
シンディ・ローパー、ヒューイ・ルイス、ロス・ロボス、爆風スランプ、マイケルジャクソン
安全地帯、RCサクセション、BOOWY、ガンズ・アンド・ローゼズ、マドンナ、TOTO
ボン・ジョヴィ、渡辺美里、八神純子、山口百恵、サザンオールスターズ、リックアストリー
ベリンダカーライル、チャカカーン、ライオネルリッチー、寺尾聰、五輪真弓、うしろ髪ひかれ隊
ゴダイゴ、キャンディーズ、矢沢永吉、井上陽水、ABBA、森進一、ピンクレディー、ディープパープル
ストーンズ、ハイ・ファイ・セット、かぐや姫、円広志、井上陽水、尾崎豊、岸田敏志、松山千春
  
  
などなどの曲をオンエアーしていた
熊本に住んでいる友人だが、何故かデムパが届いてて、こちらでもラジオで聴けている
とのコトだが、今時はネットでラジコで視聴だろうな

956:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 11:10:21.24 5caBHC9w.net
山口百恵の録音は酷い。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 11:42:43.68 9ICnR5zP.net
バカにしないでよ!

958:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 12:16:58.90 5caBHC9w.net
こっち(オーディオ)のせいか?

959:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 14:57:43.28 Lg7UqIhd.net
昭和のおぢさんのなうりすにんぐ。
ふぁんきーっ!!
Caetano Veloso / Bicho (昭和52年)
URLリンク(youtube.com)

960:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 18:00:44.40 3ptYG0Fc.net
>>936
半分くらいはHDDの中に入ってるよ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 00:02:48.08 AG+QXSig.net
オージーロック初期の名曲!
Crow - Evil Woman
URLリンク(youtu.be)
オジー初期の名曲!
Black Sabbath - Evil Woman, Don't Play Your Games with Me
URLリンク(youtu.be)

962:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 01:09:13.77 QZv7pj+g.net
久しぶりにソカでも聴こうかなと昭和のおぢさん。
Lord Kitchener - The Spirit (昭和54年)
URLリンク(youtu.be)

963:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 08:22:31.70 HWyCYHEK.net
オジーもすっかりお爺だな

964:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 03:19:10.21 Mg8AonTU.net
せやで

965:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 09:07:59.00 SaH5MV9R.net
生まれたときからオジイやで

966:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 11:01:00.83 POwYggPZ.net
人気サックス奏者も若い頃からケニー爺だしな

967:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 18:07:24.25 93Qx/mDn.net
cdpはいくら音が良かろうが、とっかえひっかえが不便すぎて馬鹿らしいから要らんな

968:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 22:21:57.44 YxGn5jY7.net
>>948
> cdpはいくら音が良かろうが、とっかえひっかえが不便すぎて馬鹿らしいから要らんな
それより収録時間の少ないアナログ聴きのオイラです

969:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 22:44:40.96 EeQ7oCWA.net
 CDプレイヤー重くて小型でUSB録音機能ついてるのが欲しいTEACあたりの安くてヘッドフォンミニジャックなんかついてるのが欲しい

970:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 23:17:25.08 P7Sw2rc4.net
アリアナ・グランデ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 00:04:39.25 ShqWPi2j.net
いいね!

972:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 00:44:06.33 EDEXuwrl.net
昭和のおぢさんの今日の1曲。
もしかするとMichael McDonaldなんかは子供の頃こういう曲を聴いてたんじゃないかと思うんだが。
"What A Fool Believes"と比べてみよう。
Tito Rodríguez - Tu A Mi Me Perteneces
URLリンク(youtu.be)

973:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 00:46:30.50 EDEXuwrl.net
なにしろマンボーが続くのでマンボでもと思ったが、
これはマンボ風味のチャチャチャなのだ。
マンボ - チャと言ってもいいだろう。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 07:33:59.08 S7q+aZpo.net
マンボと聞いて、マンボじゃない「Mas que nada」を連想してしまった。
名曲だと思う。意味は全く不明だが…
セルジオ・メンデスとEMILIE-CLAIRE BARLOWを聞いている

975:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 08:16:07.15 Y0NwLJ4b.net
ルンバ、ビギンもよろしく

976:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 09:17:27


977:.76 ID:ShqWPi2j.net



978:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 09:35:53.58 S7q+aZpo.net
ルンバは掃除機?
ビギンは沖縄?
そういえば、マンボといえばNo.5だったな

979:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 14:57:17.82 cCtAU75x.net
Mas que nada
「しかし、まあ、なんだね」
みたいな感じだね。
大した意味はない、人に声をかけるときに使うあいさつのようなもんだと。
と昭和のおぢさんは知ったかぶる。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 14:58:37.78 cCtAU75x.net
ビギンは村野武範
と昭和のおぢさんなら分かるはず。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 15:03:51.08 cCtAU75x.net
マンボNo.5と言えばこれかな、と昭和のおぢさん。
Markolino Dimond com Frankie Dante - El Quinto De Beethoven
URLリンク(youtu.be)

982:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 15:07:02.45 eeY6nBsp.net
Paramore / Riot!

983:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 15:12:52.11 S7q+aZpo.net
>>961
「キッスは目にして!」を連想した

984:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 21:55:56.48 yc7heZaO.net
ユーロプログレの名曲!
ドイツ 導入編
Nektar - Recycled Parts1(side A)
URLリンク(www.youtube.com)
ドイツは沼なのでお茶を濁して去ります事をお許し下さいw

985:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 02:08:16.56 8v4VOzRu.net
AshraとかClusterもええやん

986:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 15:07:58.48 TwouPDz0.net
今日はトスカニーニの管弦楽曲集だよ
スケーターワルツ 美しく青きドナウ なんて最高だよ
古いモノラル録音だけどメチャクチャ音質が良い 音質確認用にうってつけだよ
モノラルJAZZのすごい迫力と同じような感じで鳴る

987:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 16:33:52.07 Q3lTSkdk.net
コルトレーン 至上の愛シアトルライブ

988:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 17:23:19.32 pfKRAteM.net
VANHALEN / F@U#C%K

989:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 21:27:20.72 wydlv4aZ.net
URLリンク(youtu.be)
Crass
Fight war not wars destroy power not people

990:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 21:56:10.65 iCChjTtt.net
ユーロプログレの名曲!
アメリカ 導入編
Pavlov's Dog - Julia
URLリンク(www.youtube.com)
ユーロじゃ無ぇじゃんと仰る気持ちは重々承知の上での暴挙ですw

991:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 21:59:51.70 kuPCnzzY.net
暴挙で名曲なのじゃ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 01:09:11.69 4gYaMUB3.net
イージーリスニング名曲!
当時大ヒットしたらしい変拍子だらけのかっこいいイージーリスニング
Mason Williams - Classical Gas
URLリンク(youtu.be)

993:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 04:02:17.62 zBlU8l2I.net
Running out of Heroes - Charlie Dore
URLリンク(www.youtube.com)
いつのまにか年齢制限されてる

994:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 09:22:57.43 v9DuGsAf.net
ほんとだアカウント持ってないと聴けない

995:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 17:12:10.71 Opeuhzmu.net
リー・モーガン

996:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 17:26:31.83 7rgpWBDc.net
おっさんになったら演歌聴け
坂本冬美を聴け

997:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 19:13:16.42 01l5ksUH.net
 今夜はNokkoの「Viaje」BMGfunhouse2000より昼の月~恋はあせらず1197Sonymusicエンターテイメント 悲しみのウクライナやロシアの子ども達へ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 20:51:12.84 2spkea1M.net
おっさにんになったら中島みゆきの古いのが骨身にしみる。
(まぁ、もともと昔聴いてたんだが)

999:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 21:30:51.89 YwA/NzS2.net
ずっと真夜中でいいのに。
いいぞ。若い平�


1000:ャ世代だけに聴かせて置くのはもったいない。 高級オーディオで聴くと録音の良さと歌唱力がよくわかる。 バックの演奏も良い。



1001:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 23:53:42.46 S2TA3F4s.net
ユーロプログレの名曲!
オランダ 導入編
Ekseption - Julia
URLリンク(www.youtube.com)
Julia にハズレ無しと言う格言を提唱させて頂きたしw
こんなのも有るしねw
URLリンク(www.youtube.com)

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 23:57:04.91 gmrx99jl.net
Masturbation/兵士トナッテ戦場に向カエ!

URLリンク(youtu.be)

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 14:27:54.03 i6s4Q/BF.net
戦えウクライナ
と昭和のおぢさん。
Franco Et Le Tout Puissant OK Jazz - Kamikaze
URLリンク(youtu.be)

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 23:09:40.46 jNqAY751.net
ユーロプログレの名曲!
多国籍(イギリス拠点) 導入編
Esperanto - Eleanor Rigby
URLリンク(www.youtube.com)
このジャンルでは珍しいカバー曲

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 02:01:34.83 1UwR54Qg.net
エスペラントはどれもいいね
オリジナル盤が安いのもいい

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 23:04:19.33 i4X2sQnx.net
ユーロプログレの名曲!
スペイン 導入編
TRIANA - Abre la Puerta
URLリンク(www.youtube.com)

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 00:54:22.84 09Iqi9eG.net
戦えウクライナシリーズその2と昭和のおぢさん。
あのTake 5がなんでこんなタイトルになったのか?
その話はまたいつか。
Soul Syndicate - The Soviets Are Coming (昭和55年)
URLリンク(youtu.be)

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 01:00:53.92 09Iqi9eG.net

原曲?はソビエトじゃなくてロシアになってるのだよと昭和のおぢさん。
VAL BENNETT - The Russians Are Coming [昭和43年]
URLリンク(youtu.be)

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 15:06:34.83 ZQRWUSCD.net
クラシック隠れた名曲! チャイコフスキーの2番!
Tchaikovsky: Symphony No. 2 `Little Russian`
URLリンク(youtu.be)

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 21:55:01.57 MeOOfQJX.net
ユーロプログレの名曲!
イタリア
Quella Vecchia Locanda - A forma di
URLリンク(www.youtube.com)
※音量注意
6秒辺りから演奏は始まっていますが、常識的なボリューム位置では聞こえません
もし聞こえる位置まで上げてしまったとしたら・・・終盤には恐らく後悔すると思われます
30秒毎位に音量が上がっていきますので、対応必須の難曲ですからw
美旋律の極みと言えましょう
やや単調で盛り上がりに欠けるきらいはあるものの

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 23:07:17.71 aqdcdOOr.net
名作やね

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 00:30:26.71 zslkhMiK.net
サンバ名曲!悲しみのサンバ
バーデン・パウエルの代表曲だけどオリジナルテイクからは想像もできないぶっ飛んだ演奏
Baden Powell - Samba Triste
URLリンク(youtu.be)
このテイクのレコードはないみたいだったので近い演奏探したら
灯台下暗し、日本企画盤のLive in Japanだった

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 00:54:23.01 Z7iwa267.net
戦えウクライナシリーズその3
「モスクワ」というタイトルの曲なのだが、さあどこの国の曲でしょう?
と昭和のおぢさん。
Trío Fronterizo El mosco
URLリンク(youtu.be)

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 01:00:48.59 Z7iwa267.net
戦えウクライナシリーズその4
"Russians Are Coming"邦題「アメリカ上陸作戦」(昭和41年)のテーマ
なおこれは�


1015:Rメディ映画と昭和のおぢさん The Russians Are Coming Movie Theme https://youtu.be/XBOQdkIu6fM



1016:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 01:03:26.14 Z7iwa267.net
>987のタイトルもおそらく映画のタイトルだけを拝借したものと思われる。
ジャマイカ人は映画とかドラマとか好きみたいだからね。
と推測する昭和のおぢさんである。

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 01:11:47.45 Z7iwa267.net
戦えウクライナシリーズその3の差し替え
モスクワはスペイン語でMoscúなのだ。Moscoでは無いのだねw
Choco Valdés Y Su Combo - Noches de Moscú
URLリンク(youtu.be)

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 07:37:56.58 AIWkuTJy.net
そういえば、
「モスクワ、モスクワ、ホニャララ」ってのが流行ったのを覚えてる
40年くらい前かな

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 09:07:07.89 8k2wid21.net
次スレ
昭和のおっさんってオーディオで何聴いてんの?5
スレリンク(pav板)

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 09:15:32.09 AIWkuTJy.net
めざせモスクワ  ジンギスカン(Moskau / Dschinghis Khan) ・訳詞付き
URLリンク(www.youtube.com)

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 17:45:11.55 Kkp7YD5S.net

まだ残ってるな。
戦えウクライナシリーズその5
「モンターニャ・ルサ」訳して「ロシアの山」とはジェットコースターのこと。
と昭和のおぢさん。
Henry Fiol - Montana Rusa
URLリンク(youtu.be)

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 18:51:27.66 IxjiaBpB.net
1000get

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 4時間 19分 15秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch