21/11/17 09:51:56.28 Pt3umkdZ.net
エラー品ならODでネジが一本ついてない奴があった
いくらでも捏造できるから意味ないが
807:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 14:16:35.53 CKx090CB.net
>>793
大変もうわけございませんが
パイポジ
分る範囲
中国人だなw
808:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 15:17:26.93 gpEe1WPZ.net
確かに誤字脱字の傾向が
中華詐欺メールに近いっちゃー近いな
まあ興味本位で落としてみたくもあるがw
磁気研新テープがもっとマトモだったらなぁ
809:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 22:51:43.69 1DQ1iwHO.net
最近、A1 Colorを発掘したのでV-8000Sで録音してみたが、
バイアス2目盛り下げただけで感度は無調整でイケた。
海外製OEMと軽く見てたが、今の基準だとかなりまともなテープだな。
音質的にはパック品専売の復活ULに近いかも。
810:1000ZXL子
21/11/18 23:37:41.81 R7EXkYY7.net
新品のハイポジテープが付録だってさ。ヽ(´ω`)
【数量限定スペシャルパック:ハイポジカセット付き】ステレオ時代 80's
通常価格¥3,300
URLリンク(nekopublishing.myshopify.com)
811:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 23:47:46.56 gpEe1WPZ.net
>>800
※サンプルテープのテストの際、若干の粉落ちが見られました。
…😰
812:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 05:40:13.35 5BXxRfYM.net
>>800
これな!
カセットテープ関係なく、誌面内容に興味があったから一応予約はしたよ。
テープはおまけみたいなもんだな。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 12:15:21.40 VZZ8ZEad.net
売上落ちるの覚悟してでも
予め欠点を伝えなきゃいけないレベルの粉落ちなんだろうか
814:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 14:25:12.23 ysUqUtuI.net
>>803
値段が値段だからだろうね
当時物の品質を期待しないでくれって予防線張ってるしw
磁気研のパイポジも結構なお値段で
粉落ちが凄いんだろうな
ちなみに磁気研テープの粉落ちが酷いって書いたものだけど
あれから10往復程度使うことで
ほぼ粉落ちは無くなったよ
代わりにハイ落ちするようになったけど…w
815:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 16:40:03.41 xSj1z4gh.net
やっぱリンペーザじゃね?
816:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 17:42:05.32 8B6Knw8K.net
売ってないものを勧められても。
自作方法でもあるん?
817:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 18:11:41.02 wczVAjdH.net
簡単
818:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 07:36:33.34 BunR0tb9.net
結局は粗悪品
819:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 10:21:11.14 h03BGHGv.net
ローラーやヘッドを徹底的に掃除するチャンスが到来すると聞いて・・・
820:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 10:30:32.83 /k/ZJlI4.net
掃除する前に徹底的に汚れてしまうのだがそれは。
821:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 10:33:44.38 /k/ZJlI4.net
>>806
極端な話、良質のティッシュをカセットに嵌まるサイズに折り折りしてテープで留めるだけでもイケる。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 14:04:01.33 4YzWqR+t.net
わいは日本製紙クレシアが出してるワイプオールっていう
けばだたない紙タオル(キムタオルの対抗商品?)を細く切って折り畳んでメンディングテープで
貼り付けて使ってる。ドロップアウトに効果あり。これで磁性体が
剥がれたことはない。
ティッシュだとケバが出て余計汚れそうな気がする。
823:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 14:56:35.12 K/+YSbZ5.net
ティッシュ使ってトラブったことないよ
824:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 15:40:06.17 /k/ZJlI4.net
"良質の"ティッシュ。
↑ここ重要。
825:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 18:14:31.19 r5whaAia.net
マスクの不織布も適当な大きさに加工して使えそうな気がするけど。
826:1000ZXL子
21/11/20 22:24:17.13 Xv38iXqB.net
粉落ちするようなテープは、ヘッドを編摩耗させる事必至なので、
大事なデッキにはゆめゆめ使ってはならないぞ。ヽ(´ω`)ノ
827:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 23:15:01.04 wCTQZA2j.net
オープンリールのSLHテープも粉落ちが凄かったらしいな
トーチャンが粉落ち嫌ってMaxellを愛用してたの思い出した
828:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 23:19:32.06 7Zymk9FB.net
>>814
再生紙でなければ問題ない
繊維があまりにきめ細かいと汚れがこびりついてしまい、それがもとでテープ傷がつくのでかえってよろしくない
829:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 12:19:11.92 yoX6YbEU.net
ウホッ
830:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 21:03:39.64 ItNtQJiS.net
カセットテープの録音時のパラメーターで質問です。
バイアス←分かる
感度←よく分からない
音量←分かる
感度って何ですか?
831:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 21:59:20.25 bLeHNi+N.net
あるカセットテープに±0㏈(レベルメーター読み)でテスト信号を録音したとしよう。
再生した時にレベルメーターを見たら-3㏈だった、これは感度が低いといえる。
逆に再生時に+2㏈だったら感度が高いと言えるのかというとこれは疑問。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 22:39:50.83 x47h1AG7.net
>>821
>逆に再生時に+2㏈だったら感度が高いと言えるのかというとこれは疑問。
すまんが詳細を解説してくれないか?
833:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 06:05:46.97 gYRrILso.net
つまり、感度の低いテープは音量を上げればOK?
834:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 06:12:20.23 rVg6i1fR.net
>>821
カセットデッキ本体を疑わんのか
その±0㏈テスト録音テープを、他の数台のデッキで再生した際に、同じ結果ならハナシは分かるが
835:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 08:33:01.24 QCxvKQbi.net
感度の話なんでデッキの話は他でやれ
836:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 09:05:54.54 dk6fGw6s.net
凄い主観
837:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 12:12:34.26 /75XE/gl.net
SONY BASICって性能的にはどんなもんですか?
HFより下っぽいけど、あえて別のテープ作ったのかな?
838:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 17:59:59.52 ooUTF6Hl.net
ハーフは透明ハーフ2代目HFとほぼ同じっぽいけどね
ダイソーでよく売られてたな、BASIC
カセットとMDがあった
839:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 23:26:09.37 PycxK7VK.net
BASIC、確認してるだけで少なくとも前期型と後期型がある。
前期型はハーフが比較的しっかりしててケースも肉厚。
使った感じはほぼ国産HFだった。
後期型はハーフが貧弱でケースも薄め。全体に軽い。
使った感じは悪評高き米国産HFっぽい。
以上から、各時代のHFの廉価版(ハーフやケースやインデックスの簡略化)と見たが、如何に?
尚、同じソニーの廉価テープでFX-Iというのもあるが、これは見た目で解るけど韓国メーカーのOEM。
兄弟機にデンオンC'Do-1、コニカKX-Iとかもある。
840:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 02:00:28.44 nqqTTw6O.net
SONYのBASICは型番で国産と海外産と見分けられるますね。
C-60BAS→国産
C-60BASA→海外産
海外産はパターンが複数あって韓国製造、米国製造、タイ製造、米国製造/タイ組立、韓国製造/タイ組立、
最末期には韓国製造/中国組立、中国製造があってこれは完全に韓国SKCのOEMだった。
リールのデザインが全然違うのとハーフの精度がボロボロなのですぐわかる。流通量はとても少ない。
ハーフは他の人も言う通り、二代目HFで、国産時代はHFのデッドストック品使いまわしてるのかと思うくらいしっかりしてました。触って懐かしさをすら感じました。
テープは同時期に売られてた自社開発最終モデルのHFそのままでした。キャリブレーション設定がそのまま流用できたからです。
HFとBASICはマクセルのURと最近までダイソーにあった白いパッケージのURみたいな関係だと思います。
中身は一緒、ハーフとケースとパッケージと恐らく卸値と最低注文数を変えているんだと思います。
BASICは量販店やディスカウント店向けの大量格安販売専用モデルとお年寄り向けモデル。
年配の方にはHFの薄型ケースは評判悪くてBASICのケースが持ちやすくて開けやすくて評判良かった。
施設で「青いソニーのテープ買ってきて。赤いのは要らない」と言われた99~00年頃の記憶。
841:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 02:58:50.27 mLBsQZfE.net
ウチのおっ母様が同じ事言うw
842:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 07:35:30.66 wvrtvR8D.net
サンクスall
紙が無いから良く分からないけど、レタリングからテープ国産、組み立てタイのモデルだと思う
聞いてみた感じは案外悪く無いと思った
843:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 07:43:26.30 LOgSvYkG.net
>>830
詳しい説明どうもです
手元に100円で買ったのあるけど
C-60BASでテープ日本組み立てタイ
青というより紫って感じかな~
844:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 10:12:08.73 mLBsQZfE.net
そうそう、青紫に近い藍色だよね、BASIC。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 12:38:59.77 T1c64p5W.net
昔の西友にはBASFのカセットやSchotchが置いてあった
他店ではあまり見かけない覚えがある
846:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 14:20:03.52 mLBsQZfE.net
こちとらド田舎につき西友どころかダイエーも無かったぜorz
847:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 15:52:48.39 7hGbtcsV.net
昔は近所のホームセンターとかディスカウント店で買ってたな
貧乏で特価品ばかり買ってたからデンオンだのアクシアだの変なのが混ざってる
848:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 16:08:59.55 mLBsQZfE.net
消防の頃は碌にブランドも知らず安いの買ってたから、
フェアメイトとかのヘンなメーカー買ったりもしてたな。
厨房からかなー、メーカーとか気にし始めたの。
デンオンやビクターはレコード屋、コニカや富士はカメラ屋、
ナショナル、東芝、Lo-Dは町の電気屋くらいでしか見なかった。
アクシアは他社より安めで重宝したよね。
849:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 16:22:53.30 LOgSvYkG.net
DENONは大学生協で結構メインで扱われてた
850:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 16:27:24.62 NEg7GeFz.net
安くなったものしか買ってないので、特にこだわりはなかったかな
それでもTDKとDENONがほとんどを占めてた時期があった
SONYとMAXELLって意外と安くならなかった
851:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 22:56:50.12 8szDGHdW.net
フェアメイト、懐かしい
中学当時、友達がオールインワンのコンポ買って嬉しそうにしてたっけな
CDは付いて無かった
852:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 04:50:00.93 u+8gZfty.net
マクセルはXLブランド戦略でコバルト酸化鉄磁性体で高性能グレード差別化していて高価格でUDが身近だったな
MOLは低かったがUDⅡとかよく使っていた
TDKだとTypeΙのSD AD AD-S OD AD-X TypeⅡのSAの下に安いグレードSRがあったのでそれをよく利用していた
853:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 08:03:51.07 2GecPuIM.net
SFってのもあったな
2世代続いて初代はあの曰く付きの・・・
854:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 22:59:37.63 VGVOJXLU.net
カセット板ではおなじみ、水色の悪魔w
ただ、俺の現役当時はデッキやラジカセの性能がアレだったんで、
そんなに変な音だと思ってなかった。 てかあのグレード、大体高域厨だったな。
そしてその反動で後継機のSRは極端な低温厨に……。
SFもSRも、初代はキャラを立て過ぎたきらいがあって、音質が偏り過ぎ(´・ω・`)
AD2になってやっとこさバランスがまともになった。
855:1000ZXL子
21/11/24 23:01:50.99 SL+CR804.net
水色の悪魔こと、初代SFは、ナカミチのドラゴンでキャリブレーションをきちんと取っても
一筋縄では、ソースと同じような音質にならないで、SF独自の音を出してくる。w ( `Д)=3
856:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 11:19:03.33 sU36qHNS.net
最近出てきた新型テープがことごとくいまいちな品質なのを見るに
UD-FMのテープはどこから引っ張ってきた物なのかが非常に気になるな
857:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 12:54:10.23 uPzSuEnC.net
>>845
DRAGONは録音EQが固定のキャリブレーションだから仕方がない。
SFとDRAGONの録音EQがマッチして無いんだろうね。
録音EQも調整するABLE搭載機なら、また違った結果が出たかも?
858:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 12:56:23.54 uPzSuEnC.net
>>846
メーカー曰く新開発磁性体らしいが、製造面でも、カレンダー処理もシッカリしてるし
大陸みたいな適当な製造業者じゃないと思う。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 15:44:28.75 u38g1hgn.net
>>838
昭和までは大手家電メーカーと販売契約した個人電気店があった。
東芝のお店、日立のお店、ナショナルショップ(これは今でもある)などでかい看板を掲げてた。
オーレックス、Lo-D、テクニクスのカセットはそのような店でしか入手できなかった。
ナショナルはパナソニックショップになって今でも存続してるが他の契約個人店は無くなった。
860:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 19:53:01.15 q9vEiwn4.net
特約店ってやつだね
統合される前はNationalが赤、Panasonicが青で2つ並べて看板掲げてたっけ
統合後はNationalの看板の所はxx電気店とかみたいな看板で埋められてる
日立は日立のロゴの看板掲げてたな、赤と黄色の
861:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 19:56:42.10 30MBlD3c.net
>>850
確か日立チェーンストールだったなw
今どきポンパなんて知ってる奴がどんだけいるのやら?
しかも、TVのスイッチを入れても
画面がジワ~ってなってて
ちゃんと見える様になるまで待たされるとかwww
862:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 20:53:46.46 ip6+bTUK.net
>>849
Lo-Dの赤が塾の購買で売ってた
LL教室で使う用に売っているのだが、設備の方はナショナル(現・パナソニック)だった
どんな出入り業者なんだか未だに謎
ちなみにナショナルのオングロームとかは家電量販店でも普通に買えた
第一産業(現・エディオン)とベスト電器しか知らないが
高島屋とか三越とかの百貨店ではMEDIA(当時マグネチックメディアコリア、後のセハンメディア)やSMAT(当時・鮮京マグネチック、後のSKC(現地ではSKM))なんてのも売っていたので買った
催事で入っていた外部業者(在日のポッタリチャンサ)かもしれないが
コロムビアやDENONのテープ(どちらも日立マクセルのOEM)は百貨店のレコード売り場なんかで普通に買えた
当時は値段も高くはなかった
863:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 20:59:28.94 ip6+bTUK.net
ちなみに今時の百貨店は客をナメ切った法外な値付けで売っているけどな
オープン価格をいいことに観光地の売店もビックリな値段なのは一体何なのか
864:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 21:34:09.61 w0i8KRs3.net
>>852
デンオンは独自開発。ハーフも別物だし、磁性体の種類からして違うのもある。
少なくともマクセルにはコバルトドープ酸化鉄は無かったはず。
865:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 22:59:58.84 l3yNa40T.net
>>854
マクセルは最初期のCHROME DIOXIDEとCR(どちらも本物のCrO2)以外は全てコバルトドープ酸化鉄。
DENONはCDと5HがCrO2、DX8・HD-X・HD-XSがメタルパウダをコバルトドープでハイポジ相当に弱めた複合磁性体、それ以外はコバルトドープ酸化鉄。
866:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 03:35:33.70 idnIyk+k.net
>>855
いやいやいや、エピタキシャルの説明を見たこと無いの!?
あれはTDKのアビリンと並ぶ代表的なコバルト被着酸化鉄磁性体よ?
デンオンは初代DX5/DX7はコバルトドープをはっきりと謳っているけど、
少なくとも広窓ハーフ世代以降はDX8系列を除き"コバルト被着酸化鉄"と明記されてる。
例) S60.3総合カタログ
DX3(新広窓ハーフ);NonPoreコバルト被着酸化鉄
DX4(新広窓ハーフ):ニューNonPoreコバルト被着酸化鉄
DX7(旧広窓ハーフ);(ビデオグレード高密度記録用)コバルト被着ガンマ酸化鉄
HD6(初代/新広窓);ニュー超微粒コバルト被着酸化鉄
HD-S(初代/新広窓);ニュー・ハイテクノローム磁性体(←メタル+コバルト?)
時期的にマクセルは初代UDI/IIの頃。
UDIも初代からノンポア系だったけど、コバルト被着を明記したのは'88年の2代目から。
(初代=ポアレス・フェリクリスタル、2代目=ノンポア・エピタキシャル)
DX4と同格のXLIは前身のUD-XL以来ずっとエピタキシャルだけど、その歴史の中で"ノンポア"を謳ったことは無い。
ついでに言うとDX8系列と同格のXLII-Sも初代からエピタキシャルで、最終型だけBM化されるけど、少なくともメタル系は無かった。
デンオンも'90年代にはBM系磁性体が増えてるから、一部の磁性体の素材については共用してた可能性はあるかもね。
ただ、何もかもOEMというのは流石に……ステレオコンポをOEMしてたのはあったけど。
867:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 06:11:51.54 O5AzZo25.net
>>850
URLリンク(www.suzuki-dc.co.jp) シャープ
URLリンク(pbs.twimg.com) 三菱(旧) 名前がCMで有名だった
家電専業チェーンと偶然 奥様とってもワイド ネ ネ。
URLリンク(live.staticflickr.com) サンヨー(旧)
新ロゴは柱看板のみ。
百貨店系のテープ
長崎屋
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
TopValu(Maxell)とかBUBU は有名なのでパス。
868:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 07:15:45.28 w3f8EFEh.net
>>820
これに回答できる奴はいないのか?
くだらん長文を書くくせに基本的な事を知らないんだな?
869:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 07:57:10.08 owIL+8WF.net
>>857
平壌もとい平塚の元布団屋をこっそり百貨店のカテゴリにするなw
あそこはスーパーマーケットのカテゴリ、しかも今やドンキの100%子会社
時代的にBUBU(ダイエーPB)と同類
870:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 08:50:18.15 owIL+8WF.net
>>858
ggrks
一定基準の磁界で録音したものを再生した時に出てくる出力の高低差を「感度」と表現
基準デッキを基準テープで使った時の再生レベルを0dBとして
被験テープに同じ信号を同じレベルで録音した時に再生されるレベルを基準テープと比較して
+なら「感度が高い」−なら「感度が低い」となる
磁気録音はNRをかけてなくても高域のイコライジングをかけているので
例えば録音で-10dBの信号が再生で-10dBにならないと音質が狂う
そのデッキの基準テープより感度が低いテープを使えば音がこもり、感度が高いテープを使えば音がシャラつく
基本のEQに更に複雑なイコライジングを上乗せするNRを使うと感度差の影響がより激しくなる
キャリブレーションできるデッキの場合、低い周波数(400Hzとか)でBIAS調整を最大の出力が得られる点にしてからレベル調整で基本(低域)のレベル差を埋め、高い周波数(メーカーのポリシーによって6kHz~12kHzと結構差がある)でEQで高域の細かいレベル差を埋める、最後に高域信号でBIASを微調整する
キャリブレーションは2点とか3点の特定周波数で合わせているだけで、当然その他の周波数の信号では合わない
アナログなので同一品種のテープでも結構な個体差がある上、1本のテープでも場所によってムラがある
周波数特性も個体差も個体内のムラもある
個体差はキャリブレーションした時にそこそこ埋められるがあくまでキャリブレーションした時にたまたま使った場所の結果でしかなく1本の中のムラは埋めようがなく
品質ムラが少ない製品を選ぶ以外に方法がない
しかもキャリブレーションは自己録再の辻褄を合わせているだけで、別機種で再生したら当然合わない
なので低い妥協点で折り合うしかない
録音するのは大抵「音楽」であって背景のプロセスがどうであれ最終的に読んで字の如く音を楽しませれば勝利なので
わざとシャラつかせる方向にずらして調整して録音しておくと大半の人が幸せに過ごせるw
871:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 09:05:55.18 jANnEcW1.net
>>858
んー
そうじゃないと思うよ。
丁寧に答えている方もいるけど、ぶっちゃけ答えるのが面倒臭いんだと思う。
ある意味、こんな事はデッキ板にいるなら当たり前、って感じだからね。
まぁ初心者には優しくはないかな?
でもそう言う感じのカキコをするなら、まず貴方が回答しないとね。
872:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 09:10:52.66 MwHRQoVf.net
URでBIAS調整頑張るよか、割りきってトーンで高域上げた方が楽でバランス崩れない
873:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 09:56:21.99 SVGFN+QI.net
コンピューター設計で制振特性を追求したというThat`sのCD-1Fを使ったことがあるが
売り文句と正反対の霞のかかったノイズ感満載の音
874:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 14:26:13.66 vaKe6LC2.net
経年劣化もあるのでは
875:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 17:09:28.40 MiFO7nKr.net
>>863
That’sのSUONOフォーマットは普通のハーフで制振性は普通だよ。
音が曇るのはデッキ側の要因が大きい。
オリジナルSUONOは制振性に特化したドーム形ハーフが特徴で当時のThat’sハイエンド機。
このハーフはカーオーディオのようなスロットイン型でイジェクト出来ないトラブル頻発。
早々にディスコン、SUONOフォーマットとしてモデルチェンジし凹凸の無いハーフになった。
876:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 20:26:44.92 H6Q/AJb9.net
>>862
ほんとそれ、やっとその意見がでてきた、URであーだこーだやっても結局ラフに録ったXL1に遠く追いつけない、料理は調味料ではなく素材だ
877:1000ZXL子
21/11/27 00:30:12.27 gVF
878:63Es7.net
879:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 01:01:15.75 INE8SoHL.net
令和の時代にカセット笑
メタルテープ笑
880:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 01:59:00.05 wfvA833C.net
わからない奴はどーでも良いよw
881:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 03:56:51.48 P5gNW9A6.net
ま、こーゆー奴は趣味の一つも無い哀れな社畜なんだよw
察してやれ。
882:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 08:15:46.76 AqzPE/r4.net
>>That’sのテープのハーフは、三画窓のやつが好きかな?
That’sで初めて買ったのが白ハーフのそれだったな
EVE-1みたいな種類だったような
883:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 08:17:46.62 lN6Mw1s9.net
>>535
ナツカシス
884:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 08:30:12.70 PUQoCPta.net
>>862
>割りきってトーンで高域上げた方が楽でバランス崩れない
気持は分かる。趣味だから自分の好きな様にすれば良い。
ただ、失われたものからは取り戻せない。
俺も趣味でデッキ修理とかやってるから、高域が出ないなら出ないで
出るように中身を弄ります。
885:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 09:45:18.64 NOu/etvn.net
URの高域は、BIAS弄るよりイコライザーで補正する方が良いと思われ
録音時にグライコ通して補正したらどうなんだろ?
帯域ごとに減衰量調べて補正したUR補正で録音すれば、再生は何も要らないし
886:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 10:36:22.41 MLmcsXGE.net
>>820
録音して再生するとテープごとに再生レベルが異なること。
例えばAというテープで0dBで録音し、再生で0dBの出力が出たとする。
一方でBというテープで同じように0dBで録音し、再生したら1dBの出力が出たということなら、
感度はBテープはAテープより1dB感度がいいという事。
ふつうはAテープを標準テープとして、それを基準として感度が?dB高い、低いという。
おわかりいただけただろうか。
887:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 10:38:40.73 AqzPE/r4.net
ま、現行のテープに出来るだけ良い音で録音するのも腕の見せ所なんだろうけどネ
高性能なテープが簡単に手に入らなくなった昨今
あのドフですらマクセルの響が58円で売られてた頃が懐かしい
今じゃ絶対にあり得ないw
AEの30分ですら500円とバカ値付けてるからね
完全に糞、糞ドフ
888:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 10:42:12.27 1xNG2TpJ.net
>>おわかりいただけただろうか。
アンビリバボーの心霊特集を思い出したw
889:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 10:44:32.74 9fj/2pg2.net
必死に調整しても糞音質笑
ボケボケの音でジジイが通気取り笑
オーオタキモい笑
890:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 10:51:34.16 ukkuUx91.net
昨日の収穫
SONY JHF 10本パック 1本88円 未開封品
@リユースショップ エコモール
(`・ω・´)ゞ
891:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 11:27:10.11 LnIkKy7I.net
ジジイはカセットで演歌聴くのか?笑
892:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 11:47:11.54 /hkvNcaz.net
>>874
NR使わないならそれでもいいな
基本的には、バイアス、録音感度の他に、録音EQをいじる必要があるんだけど、
機能がなければ改造するにしても、時定数とかある程度の知識が必要になるのでハードルが少々高い
893:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 13:11:41.67 AqzPE/r4.net
>>878
>>880
>>オーオタキモい笑
わざわざID変えて愚痴言ってるオマエの方が余程キモイよ
894:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 14:08:20.49 5lOSoD81.net
>>882
よぉ~ハゲジジイオーオタ笑
895:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 14:19:37.05 5lOSoD81.net
カセット笑
令和の時代にカセット大爆笑
896:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 15:37:03.85 PUQoCPta.net
>>881
>基本的には、バイアス、録音感度の他に、録音EQをいじる必要が
まぁ本来は、1kHzピークBIASか4kHzのオーバーBIASで
その状態で録音EQを調整してフラットな特性を出して
最後に録音感度を調整して録再のレベル差を補正する。
まぁ歪み率やらMOLやらSOLを考えて、違うやり方もあるし
1kHzピークBIASは基本オープンデッキのやり方で、カセットには適当じゃない
と言う考え方もあるから各社の特徴が出る。
それでもBIAS、録音EQ、録音感度をセットで調整するのは
アナログオーディオテープレコーダーの基本です。
897:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 17:48:52.81 AqzPE/r4.net
>>883
残念だなw
まだ髪はふさふさだしじじいって歳ではないんだわ
898:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 17:54:27.53 WgQumlA9.net
効いてる効いてるwww
899:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 19:55:23.56 qHc1QeOg.net
>>886
構うな
荒らし目的のガイジはスルーに限る
900:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 20:00:31.79 P5gNW9A6.net
木の芽時でもないのにヘンなのが居着いたなw
ここ数日、小春日和だったから?
901:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 20:19:24.15 wfvA833C.net
変な奴には関わり合わない事
902:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 21:38:57.78 10gQPdl2.net
ハイレゾ<<CD<<<<<カセット笑
903:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 21:41:13.70 10gQPdl2.net
カセット笑演歌でも録音するのか?笑
904:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 02:41:15.48 Tlhq1DK5.net
>>879
10本って事は箱入りのやつ?
905:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 07:16:37.85 XYj9KKaf.net
カセット笑演歌ってどんな歌だ? 笑笑笑
906:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 12:49:06.73 XFuro2Ev.net
>>879
うらやましい!ヤフオクなら10本2万円コースだな。
うちの地元のドフはJHF46分が3600円でガラスケース内に鎮座しておるぞ。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 14:02:31.60 3vpHFPWg.net
>>894
892は「笑」の用法もいい加減なところを見るに、めっさお爺ちゃんかガキの二択かね?
908:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 14:47:17.47 dsDcy/vs.net
エアチッェク笑
音が良いと言う思い込み大爆笑
オーオタキメー笑
909:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 14:56:01.19 qYVHjRx4.net
>>897
オオタキ?
一瞬、プラモのスレかと勘違いしたわw
910:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 15:41:05.64 3vpHFPWg.net
オオタキ……久々に懐かしい名前を聞いた。ここは俺の奢りだ。
アリイ、イマイ、エルエス……何もかも皆、懐かしい……
911:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 16:46:47.69 GW6y6u9N.net
必死に調整しても無駄なのに笑
カセット使ってる何て恥ずかしくて普通言えないよ笑通気取りのカセットオタクマジキモい笑
912:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 16:53:22.57 GW6y6u9N.net
DAT>MD>>>>>カセット笑
913:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 17:07:48.44 2yvbupI+.net
>カセットオタクマジキモ
ここでならともかく世間一般の人だと
これじゃあどこで区切れば良いのか分からないだろうよw
こいつはちゃんとした日本語を教わってないのか?
あ…もしかすると非一条校卒なのかー!
だからあのミンジョク特有の火病を起こしてるんだなwww
914:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 17:23:03.70 GW6y6u9N.net
>>902
カセットオタク効いてて草
915:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 17:23:18.45 jAA4cp7y.net
未就学未就労の俗に言うリアルホロン部
あ、一応は外国公務員(人民軍偵察総局204所サイバー心理部隊員)として扱うんでしたねw
916:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 17:27:52.49 GW6y6u9N.net
エアチッェク大爆笑
917:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 18:25:59.12 2yvbupI+.net
>>903
IDも顔面もキムチレッドに染めつつ
「カセットオタク効いてて草」だとよwww
つ[鏡]
918:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 18:32:26.56 GW6y6u9N.net
>>906
ジジイにはカセットがお似合いだよ笑
919:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 18:34:58.68 GW6y6u9N.net
>>906
効いてる効いてる笑
920:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 18:35:47.04 QJcVx7v/.net
>エアチッェク・・・
どう言うキー入力をするとこう言う文字列が打てるんだろ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ほぉ・・・納得したwww
921:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 19:01:43.31 rcWnpeU5.net
>>909
まぁ、日本人ではないとは思ったが・・・なるほど
922:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 19:14:21.14 GW6y6u9N.net
カセット笑
エアチッェク笑
ノイズボケボケの音を柔らかいと思い込む笑
923:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 19:16:20.90 n4m/NKTF.net
NGID推奨:GW6y6u9N
荒らしにレスする方も荒らしです
スルーするように
924:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 19:49:04.02 DrnsGMsY.net
>>911
カセット笑演歌ってどんな歌なんですかぁ~?
www
925:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 20:32:17.71 Tlhq1DK5.net
912の方の言う通り
仕事から帰って来て覗いて見たら偉い事になってるな
ってかこの前までカセットデッキスレに湧いて荒らしてた奴てしょ、あのキチガイ
誰も相手にしてなかったけどw
926:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 21:18:33.95 dbvQHW5M.net
カセットテープに何を録音するかは重要だな
デジタルソースなら、もうスマホやCD-Rでいいじゃんって気もするし
海苔音源との相性も悪い印象有るし
927:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/28 21:59:15.03 3vpHFPWg.net
海苔音源には安メタルが比較的相性良かったかな。CDixとかCDingとかUDとか。
'90年代前半はまだカセットがメインだったから、AvexやBeing系はそういうテープが多かった。
演歌も嫌いじゃないので島倉千代子や石川さゆりは聴くけど、
中級クラスのノーマルが相性良いと思った。逆に高級機は音が良すぎてアカンw メタルも同様。
ハイポジもソニーやデンオンあたりの中低域が太いのは良いんだけど、大体は繊細すぎてイマイチ?
ソニーはBHF~初代HF-S、TDKは黒ハーフ銀ラベル世代のAD、マクセルは無印UD後期型と国産UR、
デンオンはDX1/DX3~RD、富士はER~初代PS-I、コニカはGM-I~SS、ビクターはDA1/DA3~GF。
ここに挙げたテープ以外だと線が細すぎるか、全体に音が派手すぎるという感じ。
昭和50年代くらいのテープが演歌の湿度感というかちょっと蔭のある感じに合うと思う。
演歌に合うテープはSP時代やLP初期の古い歌モノとの相性も良いね。
928:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 14:00:26.50 jsPFXGn6.net
初代UCXにオフコース入れたりしてたな
929:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 14:51:00.12 j3gYL9XT.net
秋葉原行ったろ
久しぶりにエフ商会でも寄るかな
930:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 18:22:16.95 sAU9bM8j.net
もう潰れてるよエフ商会は
931:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 19:40:17.76 nJKqcD7P.net
秋葉原行ってきた、酷い惨状だった
ラジオ会館全体がフィギュアだアニメだって店ばかりの魔境になってた
ラジオデパートはまだ昔の雰囲気有るがシャッター街と化してた
とりあえず秋月と千石はまだ生きてたから、コンデンサーとベルト買ったわ
これでカセットデッキ直すかな
932:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 20:04:57.73 JRcCAwHi.net
>>920
たぶん、今でも19時でシャッター下ろすからな。
でもまぁ、最近のオタク趣味はヒドイもんだな。
933:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 05:37:29.55 W7PXiHM0.net
F商会は旧ラジオ会館追い出されてジャンク通り(コスプレ女が立っている)近くに移転して営業していた頃は寄っていたがいつの間にか閉店していたね
タケルという焼肉屋の向かい辺りにあったかな
934:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 08:12:51.75 LxJxhGa6.net
ラジオセンター?の宝田無線手前側端っこにあったのはエフ商会じゃないんだっけ?カセットそこでたまに買ってたけど
935:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 12:32:34.72 /XgvpvFX.net
>>923
>ラジオセンター?の宝田無線手前側端っこにあったの
あのお店は何気にレアなメディアを結構売ってたな。
家庭用の統一一型オープンVTR用の1/2インチテープの新品を売ってたのには驚いた。
1インチの放送用VTRのテープも有って、一体誰が買うんだろう?、と思った事がある。
936:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 12:43:00.95 /XgvpvFX.net
>>920
>とりあえず秋月と千石はまだ生きてたから、コンデンサーとベルト買ったわ
今秋葉原で大変なのは、トランジスタなどの半導体類の入手だな。
リアル店舗で扱っている店がめっきり減って、結構大変
ネット通販の方が100倍楽
だけど、ランク指定や同一ロット指定は、ネット通販だとなかなか!
特にロット指定はやってくれるショップはかなり少ない。
やってくれるショップも数買わないとやってくれない時もある。
昔は、大通りに面して何軒も有ったのに、これも時代の流れだね。
937:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 13:19:40.14 B/42nAC9.net
電気屋の街からすっかりオタクの街になっちまったな、秋葉原
終いにはとんでもない事件起こす奴も現れるし・・・
938:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 14:29:41.25 883tnqEm.net
オタクの集う街なのは昔からだろ
電気オタクがアニメオタクに変わっていっただけ
939:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 19:12:37.98 vgfzokbu.net
何十年ぶりに行ったんですかって話ですな
940:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 19:23:02.24 w2Nib1hh.net
198x オーディオ、半導体の街
199x アニメ、ゲーム、パソコンの街
200x アニメ、フィギュア、メイドの街
201x 旅行者向けのお土産とメイドの街
最近は行かないのでわからん
941:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 19:35:24.39 /XgvpvFX.net
>>929
アマチュア無線が抜けてる。
時代的には1980年代がピークかなぁ?
942:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 20:58:19.07 THGSxYyE.net
>>オタクの集う街なのは昔からだろ
電気オタクがアニメオタクに変わっていっただけ
アニオタよりは電気オタの方がよほどマシw
943:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:22:30.72 X7x+N+ne.net
何とか無線とか、ラジオ何とかなんて名称が有るから無線やラジオの時代も有ったのだろうな、知らんけど
944:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:34:11.40 7Y9gf3iE.net
旧ラジオ会館のテープメディアショップって、
エフ商会と、もう一つなんて名前だっけ?
945:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:42:52.93 kOXjY2LD.net
>>933
富士音響
946:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:44:16.84 kOXjY2LD.net
エフも富士音も
テープよりフロッピーディスクを主に売っていた印象
947:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 22:58:22.04 7Y9gf3iE.net
>>934
店自体はフジオンっていってなかったっけ?
948:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:13:55.43 cLBdaF2l.net
>>932
1950年~ラジオの街
1960年代~真空管の街
1970年~無線の街
949:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 00:28:23.89 horFMVTV.net
ラジオセンター裏出口の前の店ソフネットはよく行った
何時からか2Fにメディア類が移動し徐々に売場面積が減ってDVD-R BD-Rなどが少なくなり箱に入ったフィギュアやプラモだらけになっていた
もう一店ブックオフが出来たラジオ会館裏通り沿いに支店がありそこもパチンコ屋に立て替えられてしまった
950:1000ZXL子
21/12/01 00:31:35.07 bFJjpS1I.net
旧ラジ館のおもひでか・・・ (´ω`)
951:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 01:18:19.12 ga4/6Hfj.net
訂正 ラジオセンターでなくラジオデパートだった
952:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 05:13:59.70 rKF7klXO.net
>>935 富士音響はカセットより放送局放出品のオープンリール買っていたな。
リールにJOQRのハンコ押されたやつ。1トラ19㎝モノかなと思って7号のそれ
聞いてみたが、残念バルクイレーサーできれいさっぱり消えていた。
白箱入りはリール売りよりかなり高かった。
親戚の人がくれたSONY TC-272で確認した。一緒にくれたテープは
URLリンク(web1.nazca.co.jp) や
URLリンク(web.thn.jp) だった。
中にはその人が務めていたハンコ押されていたのもあったけど、上録音して消されていたな。
フロッピーはPC-9801Vm2買って間もなくFD2HDはそこで求めた。
ま、秋葉初めて行ったのはアマ無線の免許取って初めてのトランシーバー買う時だったが。
953:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 06:24:43.37 rCCQYs21.net
放送局払い下げのオープリールのテープやベーカムのビデオテープは
ラジオライフの通販ページにもよく載ってたっけな
954:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 06:47:06.17 NnwL/nRz.net
何の雑誌かは忘れたが(トラ技とか無線と実験とかか)
昔は放送局払下品の中古販売の広告がよく出ていた
測定器の類しか買わなかったけど
定期的にキッチリ較正されているものが数万円なので都合が良かった
最近は秋葉に出店して店頭在庫を置いている業者が居なくなってしまい
仕方なく岡山の業者からチューナーのチェックのためにAMステレオ(C-QUAM)が出せる菊水のSSGを買ったりとかしてるが
955:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 13:42:18.92 kmvIDbuG.net
アキハバラデパートつて言う駅あったよね
956:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 17:38:56.26 ktWntkLz.net
グライコ搭載デッキなる変わり種が有った@TEAC W880RX
UR用に良いかも知れないと思ったが録音時に使えるか分からん
957:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 22:08:09.59 mwT0G2zt.net
>>945
80年代前半にも、NECからグライコ搭載の3ヘッド機がリリースされてたの思い出したわ
初代A-10が出た頃の製品
958:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 10:37:02.56 x0KQN3dv.net
スペアナ搭載のデッキはSONYから
一応オートキャリブレーション付き
959:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 10:24:05.34 vMF040yl.net
一番ハイファイ感、ピュアオーディオ感があるのはUX-S
960:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 10:25:11.56 G+kwarUQ.net
40年以上前の2ヘッドデッキとHFの相性は案外良いな、これはこれで良い音だと楽しんでたが、
久しぶりに3ヘッドデッキでメタル使ったら全然違ったわ
また時間掛けてHFレベルに戻していかねば
俺の資金はそのレベルなのだから
961:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 07:34:04.15 KLQ3uonC.net
一方、MDさん……(´・ω・`)
【さよならMD、店頭からも辞書からも 平成に刻まれた思い出は消えず】
つURLリンク(www.msn.com)
962:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 17:56:01.32 oLo/4tc9.net
丁度、部屋を整理してたらKAOの未開封MDが出てきた
未開封のメタルテープやハイポジと共に
963:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 18:44:57.68 KLQ3uonC.net
デッキスレのV931の人かな?
KAOはDATやFDも出してたね。3.5"2HDは仕事でお世話になったわー。
MDと言えば、登場当初PUFFYがCMやってた「ゼウス」ってどうなったんだろ?
964:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 19:46:14.10 QWG0gL4b.net
行動圏内のハードオフやセカストに並んでた
未開封MD(1枚20円~50円)を粗方買い占めたら
次から1枚300円に値上げされてしまった…
965:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 20:05:10.02 wuzYeY42.net
>>953
同じく。
300円のハイポジ買い占めたら最近800円になった。
966:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 20:44:51.63 QWG0gL4b.net
>>954
需要があると判断されたら仕方ないよな
NPOが運営してるリサイクルショップが穴馬だけど
店も弾数も少ないのがネックだよね
今はたまにあるハードオフの値付けミスに期待してるわw
967:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 21:26:42.39 eP+u6Zsx.net
値上げした途端に売れない現実
968:1000ZXL子
21/12/04 22:10:35.63 O/6hoBz/.net
今日、ハードオフの大泉学園店にいってきたけど、
CDing2の60分が550円だった。。。w ヽ(´ω`)ノ買うには高いなあ・・・
969:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 08:52:10.42 3dNwlM/o.net
100円ショップで売ってるとつい買いたくなって、キティちゃんの54と46が買ってある。何故かハイポジ。全然使ってない。
970:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 10:39:28.88 kfgSE3c5.net
カセットテープ全盛期でも定価500円位はしてた訳だから、その後の物価高騰を考慮したら千円位の貨幣価値だと思われ
欲しいなら買っても良い値段だと思うけどね
俺がドフで買ったテープは324円が一番だけど
971:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 17:49:25.19 8Kt5e/vS.net
ただ当時と違って定価で買う時代じゃないからね
まあ大枚叩いてでも欲しがる人がいるのも事実
972:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 10:52:26.26 AiqeBzjH.net
UX-ProやMasterってUX-Sと磁性体違うらしいけど音質はどう違うの?
973:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 11:54:36.46 RFniME5c.net
>>959
時々そういう説を言う人が出てくるけど、
カセットテープ全盛期(1980~90年代)から2021年まで日本経済において
500円のものが1000円になるようなインフレは起こっていないからw
974:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 12:52:29.55 ppeYMzOk.net
>>595
最近の製造品ならばその程度のプライスでも買う人はいるだろう。
しかし未開封とはいえ製造から20年経過した品物にそのような価値はないよ。
975:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 14:11:09.04 5pU/QlHa.net
10年前はmetal-masterやfermoが青箱に108円でぶん投げられてた。
今や海外製造時代のCDingノーマルですら330円
976:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 15:59:36.98 80Pc8r4A.net
>>962
車はかなり高くなってる
VTECのシビックSIRが170万円で買えた
typeRだって初期は220万円位たったのが今や400万円超
今や200万円で買えるのは軽自動車のN-ONEだ
977:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 16:09:29.95 80Pc8r4A.net
テープも相場上がったが、デッキの値上がりが酷いな
以前ならビクターなんて見向きもされなかったのに、今やTD-V721のジャンクが2.7万円まで上がってた
以前ドフで2100円で買えて、安いのに音が良くて気に入ってたが、もう買い直す気にもならないよ
978:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 16:54:00.38 8dVpsOP0.net
手頃な価格でアナログの音を楽しめる意味で使ってたわけで、値段が高くなればもういいやと言う感じだな。
音質だけで言えば最近の1万程度のデジタルの音に足元にも及ばないのは歴然だし。
979:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 17:20:13.94 ff0SZouE.net
ドフはもう完全にリサイクルショップではなく骨董屋
980:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 17:59:48.05 TKS8UDvw.net
逆に?HFやAEクラスと合う2ヘッドデッキで安価に楽しむのが良いのかもな
981:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 18:21:57.10 EeXYToMG.net
>>965
むっちゃん万十が、俺が高校の時は90円だったのが、令和3年現在170円だわさ(ハムエッグ)
元祖長浜屋ラーメンが、俺が高校の時は一杯250円だったけど、令和3年現在 480円だわさ
(ちなみに替玉は当時一杯30円で現在は100円)
(´・ω・`)
982:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 18:31:20.24 dJni849v.net
次スレですよ
つスレリンク(pav板)
983:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 22:21:34.14 XXkNmNOQ.net
年寄りの自慢話に花を咲かせてるスレはここですかぁ?
984:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 10:39:49.38 ulqNpM89.net
高級デッキだとノーマルテープでもそこそこ鳴るが、ちゃちなデッキだとメタルとの差が激しい
985:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 17:03:09.86 VtKf4o8c.net
>>973
ナカミチZX7を用いてノーマルテープを録再したらまさにそれ。
店頭で視聴した際に店員に「メタルテープ・・・じゃないよね?」と質問したくらい。
その場で購入を決めたよ。
986:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 18:04:42.15 jBcBnGAr.net
シブ5時 でカセットテープ特集とか
Nakamichi DRAGONで聞けば ~90年代の大手メーカテープなら問題なく性能発揮できるよな
987:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 19:05:17.85 5Wx0OVvc.net
スレ的には並み以下のデッキにこそ良いテープを使うべき
当然、高級デッキにも相応しいテープを
988:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 07:51:01.11 8f66dX6S.net
ラジオをエアチェックする程度ならそんなに凄いデッキじゃなくていいんだよ
受信状態が悪いのが大半なんだから
レコードやCDなら録音せずに直に聞いたほうがいい
989:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 08:16:17.58 kcV99qUZ.net
今はラジオも簡単、短時間でダウンロードする事もできるからな
それをテープに録音
ま、AM放送とかは独特のノイズがラジオの雰囲気出してるってのもあるけど
990:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 08:23:39.15 9rdACXmN.net
ネット経由で録音したことがないけどネットラジオのFMならもう電波ではなくて
放送局からの直接データだからCDクオリティに近いビットレートじゃないかな
CDまではないと思うけど
812 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/08(水) 07:12:37.25 ID:z/2ICvMF
パソコンでラジコ(NHK)
でwaveで録音
って感じじゃね?
ハサミソフトでカットだのナンだの編集も含め
991:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 09:40:32.42 Hie3J7V8.net
良いチューナーだとAM放送も歪み低いツルツルの音でびっくりするよ
992:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 12:02:37.70 hzCUifM8.net
>>980 通信型受信機持ち込んだりすると帯域の狭さ故 がっかりな音になるがな。
近接周波数障害がないので混信雑音は低減されるけど。
993:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 12:12:32.30 M9496Vb0.net
>>979
ラジコは低レートの圧縮音源でCDとは程遠い
それを嫌って未だ電波での受信にこだわってる人も多い
994:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 12:39:48.73 4yTB7WgU.net
ラジコはHE-AAC 48kbpsだから音質はあまり良くないな
正直受信状態の良いFMの方が明らかに音が良いし(PCMの32kHzサンプリング相当)
995:962
21/12/08 12:41:47.93 iXGwOd1A.net
>>965
いや、車とか個別に価格が上がっていることを否定したいわけじゃないんだよ。
959の書き込みは、物価高騰により昔の500円は今の1000円位の価値がある、と
インフレで貨幣価値が下がっているせいだと思い込んでいるフシが感じられたので
それはないと言いたかっただけ。
996:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 13:09:25.46 zwnal1ZK.net
FMをパソコンに録音が最強か
(´・ω・`)
997:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 13:11:09.60 FyIPci0v.net
>>979
俺はラジコからは録音してないわ
別のwebサイトだな
998:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 17:25:48.77 ohJbMo4z.net
最近カセットテープだけじゃなくてDATテープも値上がりしてるのか
自宅からDATデッキを発掘したがテープ無くて確認出来ないや
999:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 17:57:19.43 Wx2B6297.net
カセットテープもMDもDATカセットもストックはしてある
なるべく新品おろさず消して良いもので上書きする
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 05:17:05.20 R5Yl8Qun.net
アクシアのA2っていうハイポジションのテープってどういう質なの?
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 05:52:39.06 3VrWm/cs.net
>>987 初期のDDSテープが入手できればチャンスがある。
一般にはあまり普及しなかったけど HPのWorkStation(hp-9000)のバックアップ用に推奨
当時はDDSが入手難でDAT使っていた。 難点として、走行系に絡みやすい(普通のカセット以上)
HDDが安くなると高速バンクアップやミラーリングでHDDを。
SATAに代わって使わなくなったけどATAの500GBクラスのHDDがバックアップ結果として
何台も納戸に・・・
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 07:44:37.99 lzuloxgw.net
>>962
シングルCDは高くなったぞ
昔は1000円だったのに今は1700円くらい
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 07:55:37.03 AWl4SN6i.net
近所の唐揚げ弁当、平成中期頃350円だったけど、令和3年現在 520円だわさ
(´・ω・`)
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 08:43:18.34 D74/P5y4.net
日本は先進国でも稀に見る経済政策失敗国で、経済成長率は先進国中唯一のマイナス成長となっている。
しかも国の収入が減ったのを単純に税収増でカバーすると言う、どこの先進国も行おうとしない政策を取っていて、しかも、法人税を下げて、減った分を一般国民からの税収を増やして補填する政策で、結果大増税になっている。
しかも財政出動もせず、通常運転のみで国を回そうとし喉元過ぎれば熱さ忘れる的思考なので、本気で対策しようと考えていない。だから、クーポンや商品引換券みたいな愚策を考えつく。
コ
1005:ロナ対策も、人流を抑えたければ1人につき無条件て30万程度出すので、1ヶ月間絶対に家を出ないで、と言っていれば、既に収束していたはず。 企業の収益は実は増えているのだが、増えた分は内部留保に回してしまい、労働者には還元しない経営が標準化されてしまっていて、設備投資やコロナ打撃で被った企業減収は、労働者の給与を減らすことで補填し、内部留保は全く放出していない。 企業側は、世の中風潮が不況の方が都合が良く、不況なら、労働者の給与を下げる良い理由になるので、好景気をアピールしない。 法人税を下げ、かつ労働者の給与を下げて、内部留保を確保して経営に必要な最低限の経費を除いた余った分は、全て経営者側に流れているのが現状
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 08:46:39.85 /ymprcC+.net
>>ラジコはHE-AAC 48kbpsだから音質はあまり良くないな
だからタイムフリーをダウンロード出来たりする非公式ソフトも野放しなのかな
FMはともかくAMはラジコと実際に受信するのとではどちらが音が良いのかな
自分の住んでる地域はAM入り難いからいつもAMはラジコで聴いてるけど
>>990
ちょっと横道に逸れるけどHPのサーバー用のHDDってHPでカスタムされますか。
HDDはWD製なのに「MB1000EBNCF 1000.2 GB」と見慣れない型番表示されて
USBの変換基板で外付けしてデータをコピーすると全然転送速度上がらない
ファームは「HPG0」
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 09:20:34.21 D74/P5y4.net
直接的は見方をすれば、会社が大変大変、と言いつつも企業トップは超高級車に乗り、自らの報酬は年々上げているのが、良い証拠である。
ハッキリ分かりやすいのは、某国に逃亡した某自動車会社の元トップの報酬や待遇。まさに日本国と労働者からの搾取である。
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 09:22:12.34 R4jtFTLX.net
>>994
AMはチューナーにもよるんじゃないかな?
ラジカセとかの安物チューナーだとラジコ以下の音質にしかならないし
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 09:25:57.46 hW2Xre1k.net
>>992
お、おう
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 12:19:04.39 CvAL5vXQ.net
AMは実際に受信するとどうしてもノイズが乗り易いからな
あと今でもステレオで受信できるのかな、昔は対応してる機種をよく見かけたが
最近は・・・
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 12:37:58.41 OGcMSaBt.net
当スレはまもなく~ DAT倉庫へ入ります
お先へ行かれる方は次スレの方へ起こし下さい
スレリンク(pav板)
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 12:58:36.66 GVqf2cy7.net
質問いいですか?
1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 185日 14時間 50分 42秒
1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています