カセットテープ総合スレ TYPE LX(Ver.60)at PAV
カセットテープ総合スレ TYPE LX(Ver.60) - 暇つぶし2ch533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 03:19:50.52 uI7Wnt+n.net
後にMA-EXがダイソーに流れて来て100円で売られることに
ヨドバシでも流石に100円にはならなかったけどワゴンにつまれて大量に150円位で売られてたな
Matal-ESをまとめて買ったな、あとK-METALとか
一緒にMD2000のブランクMDも一緒に買ったから2000年頃の話か

534:1000ZXL子
21/10/24 00:40:17.95 KbXLpmmH.net
ダイソーでメタルテープが100円だった時期に、
もっと買い集めていればよかったと公開する令和である。ヽ(´ω`)ノ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 02:32:37.17 8bDrCl/4.net
MDも100円だったよね
SONYの青、緑パッケージのやつよく買ってた
カセットデッキスレから来たけど
MDの録再機もいよいよ生産終了になるみたいだね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 10:08:28.40 s8vfpPU/.net
>>234

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/24 19:59:57.95 uOGfdX7D.net
80年代のオーディオでも充分だ、音だけでなくメカの動きを目で楽しめた。デジタルみたいに複雑でなくてもいい、シンプルなのがいい

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 05:35:07.70 UTen+UhU.net
寧ろ、デジタルの方がシンプルだと思うが

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 09:15:47.69 fgcm6HaY.net
あのような高性能メカを量産できてたことは逆に驚きだけどね。
ロストテクノロジーとして尊ばれるだろうね。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 14:10:14.99 F0dl6kDQ.net
カセットデッキ、ビデオデッキ、両面再生機能付きLDプレーヤー、LDチェンジャー
CDチェンジャー、カセットチェンジャー
この辺見てるとマジで文明の利器と痛感する
あとえぐい所ではVHDのチェンジャーとか

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 17:10:14.30 UupqNgu7.net
>>534
俺的には、シングルレコードのジュークボックスだな
小さなガラスで中が見えて、クルクルと回転するシングル棚から選んだシングルをロボットアームでつまんで
ターンテーブルにのせて
針を降ろすまでがメカメカしかった昭和40年中期~50年頃

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 17:43:02.81 9RB9psLW.net
磁気研の国内生産
新モデル出たけどどんなもんなんだろう?
一応周波数特性も乗せてて自信有りそうだが・・・
ただ音楽用じゃ無くて一般用って表記が気になる
ハーフも黒ハーフだし試しに1本突撃してみるかな
URLリンク(www.yodobashi.com)

543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 17:56:43.86 mKIg5S1S.net
>>536
このハーフ何処かで・・・

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 18:59:58.68 xGxscWY9.net
音楽用って書いてあるじゃんと思ってよく見たら、
製品ラベルには一般用って書いてあるのか?……

545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 19:15:22.40 ahVkwrur.net
高確率でゴミ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 19:19:09.54 qQIrlZMh.net
>国内生産
箱詰めだけ国内でやっても国内生産を謳えるからな。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 20:36:40.76 w944s8Sz.net
>>536
あーこれなぁ。
騙されたと思ってお試し発注したよ。取り寄せらしい。
マクセルURに比して、どんなもんなんだろうね。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/25 22:48:40.08 cxal2pWq.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 12:37:42.45 WPCgl11L.net
氏ね、クソドフ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 12:42:30.05 3BRpafoM.net
流石に初回ロットはまともだろう
2次ロット以降どうなるかわからんけど

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 16:59:27.38 BkK9a1Qg.net
初回ロットだけはまとも・・・磁気研あるあるだね
てことは今のうち何本か買って置いた方が良いって事かw

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 17:20:45.32 UWKUjMvF.net
>>543
気持ちは痛いほどわかるぞw

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 18:47:41.22 dr6+DW49.net
>>528
早くヤフオクに流して。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 21:29:35.87 WPCgl11L.net
>>早くヤフオクに流して。
外人どもの餌食になって終わりだから止めとけw

555:1000ZXL子
21/10/26 22:45:52.07 b6HJtsPA.net
>>547
むしろ、ワタシがヤフオクで買ってるよ、メタルテープは。ヽ(´ω`)ノ くれっ!

556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/26 23:46:26.42 lziFKW6l.net
>>528
2500本でしたっけ?
25本でいいのでください

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 00:03:49.79 VF1yk4W3.net
>>542
エー買っちゃったの
当時新発売の時買ったのまだ未開封の
未だ持っている
何故かという使用したやつがメタルなのに余りにも音が悪くて、
仕舞い込んだため
バイアスが調整できるデッキを
持っていないことも敗因。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 00:07:26.54 1f+6kWqt.net
Metal-XRは値段なりだなと思った
後に出たXRSは投げ売りの時に安く買って1本使ったけど覚えてない

559:1000ZXL子
21/10/27 00:09:55.85 cZJl4Va7.net
>>550

その数字はどこから出てきたのか?w ヽ(´ω`)ノ
未開封のメタルテープは100本も持ってないよさ。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 05:15:13.40 Ki8lHgye.net
>>536 加工(製造)室にあるやばそうなパッケージエヤコン
めちゃくちゃ埃振りまいていそうだなぁ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 06:05:11.83 nNPReo43.net
>>551
>バイアスが調整できるデッキを
>持っていないことも敗因。
メタルは他のポジションのテープより元々最適BIASの範囲が狭いので
多少のオーバー・アンダーなBIASでもすぐに感度低下を起こすので
本来は、メタルテープは最適BIASを与えた上で、録音EQを操作してF特制御するのが正攻法
このあたり、TEACのV7000などのシリーズで実際にメタルテープのキャリブレーションを取ってみると
わかりやすい。
V7000やV8000は、元々BIAS制御の範囲が狭いんだが、メタルテープのBIAS制御は実質出来ない。15kHz位の周波数で、やっと変化が認められる程度
まぁ各社のテープで最適BIASが全然違うので、パネル面から多少でもBIAS制御出来るデッキの方が
少しは使いやすい。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 07:22:16.10 Lj9Z3I3b.net
Metal-XRは出た当時、555ESIIで使ったらめっちゃ高域もっさりしてて噴いた。
555ESIIはメタルのキャリブできんかったからね。
つまりは前世代のMetallicよりロースペックだったのだが。
後に555ESGで録り直したら普通の音になったな。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 07:57:25.08 MLhpnp6R.net
もともと廉価版だったような?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 08:56:07.57 P8mpSO84.net
Metal-XRはSONYのメタルで初めて46分定価500円を切った廉価モデル
故に高級ノーマルのHF-PROと比べてもぱっとしなかったのが当時の印象
メタルでさえ有れば高音質と思い込んでた世代には人気だったけどね
この廉価版が後のCD-ingIVやCD-ixIV等に受け継がれるが
そちらも音質はお察しの通りで結構スカスカな音という印象
メタルだからと言って決して高値で買ってはいけない

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 20:42:54.89 UnEfOvnK.net
結局メタルテープって普及せずに終焉したって事でいいのかな?
最初の46分で定価1,250円の時代の時はともかく46分で500円でも売れなかった?
一般の人はノーマル3本パック品で充分すぎる性能だったしデッキ使っている人達でも
別にメタルでなくてもっていう感じなのかな。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 21:09:12.27 wumY5/Kw.net
腐ってもメタル
ノーマルは逆立ちしてもかなわない

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 01:05:40.95 PLrq+urK.net
それは使いこなし次第

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 04:42:26.36 C8c+S9h3.net
長屋(普及ラジカセ)にシャンデリア(メタルテープ)は似合わんぞ。
そもそもMETALどころか再生は何とかなるCrO2ポジションもない。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 05:01:40.55 icxejneU.net
ウイ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 07:25:00.22 DJsi4den.net
でも同条件で高域下がったからといって
そのテープが基準のよりロースペとは限らんだろ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 09:04:53.24 +oM3Jrje.net
高域が出てれば良いテープと思ってる輩が一定数いたために
高域が持ち上がって落ち着かないテープばかりになった80年代後半

572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 09:20:05.14 WI1mM4sL.net
マクセル→低音重視
TDK→バランス
ソニー→高音重視
富士→見た目と価格重視
こういう印象

573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 09:30:48.64 Ggqtf+Fj.net
昭和48年のオーディオ雑誌読んでるけど、音楽を聴く事に対しての姿勢が今よりも遥かに上のように感じる
エネルギー感が凄い

574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 10:13:02.36 U1acciCU.net
安物メタルは周波数特性以前にジャリジャリと音の粒子が荒い
まあ高級メタルでも高域にチリチリとした粒子感あるけど

575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 10:51:43.71 pydUnX2t.net
バブル期に出た低価格メタルの中でも、
ソニーのXR/CDix、マクセルのUD/CD's/Po'z、アクシアのPS/J'z、誘電のPH/OW辺りは、
意図的にスペックダウンしてた感があったな。調整必須。
TDKとデンオンは標準クラスのコストダウン版っぽい感じで、割とそのまま使えた。
ソニーは同社の、マクセルはティアックとかでそのまま使うと、高域落ちが酷かった。
アクシアと誘電は逆に中低域がめっちゃ痩せる感じ。
無論、きちんとキャリブレーション取れば本領発揮はするのだが。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 11:30:27.85 Bzwgjf7J.net
永いことメタル使っていないな
理由はデフレラジカセやモロコシウォークマンが再生も
対応してないのが多いため
ARとかAXIAの2層塗りの方が
多用している
Kメタルはなんか他社より傷んでいるの多い気がする。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 18:56:14.07 fwDAMnkw.net
>>566
シャリシャリ音の元祖はTDKのADなんだけどな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 19:04:09.32 fwDAMnkw.net
>>568,569
キャリブレーションによる正規化次第でしょう
パワーダウンしてると言っても、ノーマルを凌駕するエネルギー感は維持されてるし、
取り立てて音が痩せてしまうわけじゃない
キャリブレーションをすることなくそのままデフォルトで使う、とか、
相応のクラスのデッキを使わない、とかだと、
このあたりでは個性が丸出しになるかもしれないけど、テープのせいじゃないな

579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 19:10:04.78 XjzIAZ5F.net
無論、きちんとキャリブレーション取れば本領発揮はするのだが。
と書いてあるが?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 19:17:31.43 fwDAMnkw.net
>>573
同じことを別の言葉で言ってるだけで、
責めてるわけじゃないよ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 20:43:20.21 NgEyuRaD.net
HIDISCのMAGLAC C-60届いたよ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
家に帰り着いたばかりなんで、画像だけだが勘弁してくれ。
レポートはまたの機会に。
スマソ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 21:42:26.04 TKpyvGSB.net
クソ品質と分かっているか買いたくなってきた

583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 21:44:54.67 NgEyuRaD.net
俺もクソ品質だと思ってるが、まぁ騙されたつもりなので、ヨシとしてる。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 21:53:34.16 pydUnX2t.net
>>575
勇敢なる人柱殿に敬礼!!(`・ω・?)ゝ
レポよろであります!!

585:1000ZXL子
21/10/29 01:28:56.83 edk4ZuCu.net
>>575
お、来たね。
テープの音質のレポ愉しみだん♪ ヽ(´ω`)ノ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 08:15:56.11 321hDF0U.net
>575です。
なんか気になるのは、このテープは「一般用」って書いてあるんだよね。
磁気研的には実は音楽用ってのが別に有って、でもラインナップがC-120だけみたいなんだな。
まぁ磁気研だけに品質は察して余りあるんだが、なんだか訳わからんぞ。
暇見て使ってみるけど、カセットデッキは複数あるんだが、みんな分解したり整備中だったりして
今のところすぐに実動出来るのがDRAGONしかないと言う状態
DRAGONに掛けるのはなんか怖いんだよな。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 08:20:07.91 vTRgCUHf.net
>>580
やめとけ
貴重なデッキが汚される

588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 13:49:26.92 goxc+hy+.net
なんで皆わざわざ糞見たいなテープを
好んで使うんだ?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 19:37:34.57 FRamqHwD.net
若いバージンを試したいから

590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 19:49:32.67 3Y01YNwi.net
糞には糞がお似合いだから

591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 19:52:38.56 ykmBo/Ew.net
久しぶりの新製品だぞ
気にならないのか?
磁気研だから全く期待できないけど、もしかしたらAR-X級のものが出るかもしれん。
小数点以下の可能性だろうが。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 20:10:16.52 D4nHLdLw.net
某復刻品も品質最悪だった
ただ高いだけw

593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 20:13:14.02 PV/t0EUf.net
小数点以下どころか、これこそ正に微レ存……。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 21:38:09.74 l35rwQ4R.net
>>584
そう言う言い方は、反感を買うぞ。
いかに匿名掲示板とはいえ、暗黙のルールは存在するはずだ。
戦争にも暗黙のルールが存在するようにな。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 21:41:49.55 l35rwQ4R.net
>>585
近年だと、ナガオカCCが一応LHの範疇に入る物だったし
少し古くなるが、初期の薦田ノーマルがなかなか良かった。
現行だと、UR一択になるな。
ワイルドカードとしてなら、UD60FMが最近は珍しい、マジものの音楽用だった。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 06:33:43.91 B76Bh2wc.net
写真上げるのなら
外観より中身が見たかった
ハーフの精度とか
写真何枚か上がってるから期待したけど外観だけ
だから584みたいな事言う人が出てくるw

597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 07:26:19.93 FcTEytGk.net
>575です
>>590
なんだコイツは、俺はおまえと違って毎日暇人じゃ無いんだよ。
家帰った"ばかり"で、画像だけでスマンと書いてるだろ。
それともなにか?、私生活犠牲にしておまえの要求に応えろってか?。何様だよ。
今日は休日だから、今から急ぎ他のデッキ組み立てて、テストしようと思ったがもうやめだ。
レポートはしない。こう言うウマシカな奴がいるからアホくさくなった。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 07:41:54.76 Fu4I8T46.net
おだててレポートやらせるのが一番得なのにバカすぎるだろ。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 08:20:39.06 2nI4VJ1l.net
>>591
ハイハイ、わかったわかった
朝早々からぶちギレご苦労さん
どうぞどうぞご勝手にwww
590はただ感想を述べただけだろ
批評は一切認めないってか?
>>糞には糞がお似合いだから
まさにこの通りだなwww

600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 08:28:09.21 /JJKNY3J.net
>>234
地元のリサイクルマートでソニーのAHFを1パック10本入を500円で買ったわ、未開封
情報サンクス
1本が50円って内容だな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 08:38:33.81 VgzpSH6T.net
朝みたらなんかオカシくなっててびっくり
UD60FMってステレオの付録だったやつだよね
少し前にステレオ時代にも付録に付くって話出てたけどどうなんだろね
磁気研究所のテープはダイソーで売られてたの過去に買った事あるけど
ハーフの中にゴミが混入してたりととても使うう気になれなくて
即ゴミ箱送りになった経緯があるからあまり良い印象無いな
光ディスク類もあまり評判良くないよね、この会社

602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 08:45:28.80 VdLkXkgk.net
>>591
要は
「載せてたやっただけでも有りがたく思え」
って腹ですね?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 10:54:35.11 hdWUq7bZ.net
ここでレビューしても
その内容をyoutuberや個人サイトが
無断引用で金儲けの道具に利用してくるだろうから
やめておいたほうがいいと思う

604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 11:03:29.60 u3i2iNTY.net
>>593
ほんとその通り
カスに限りなく近いとしか言いようのない新てーぷなんて 
いちいち取り上げるレベルではない
にもかかわらず何か良いところあるとの知見を示したいのなら
それ相応の状況証拠を出さなきゃね
更に上の人はたんに質問してるだけで何も悪意はない

605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 14:42:51.83 39ChGcIu.net
上の人、「糞には糞」とか言ってる時点で悪意がw

606:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 15:21:35.52 Fu4I8T46.net
しょうがない
俺が自分で買って確かめる
俺の機嫌がよければレポート公開するから

607:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 15:31:39.13 18iZXdsY.net
>>599
それ最初に言ったのは584の人
でもハーフの出来は気になるな
マク○ルのインチキ復刻UDと同じ品質だったら確実にイラネ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 16:24:17.07 39ChGcIu.net
磁気研って時点で地雷臭がね……(´・ω・`)
前にでた誘電スタンパのCD-R/DVD-Rの出来が出来だけに。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 16:47:53.95 LawXd8Qd.net
中のテープがダメタメでもハーフがまともだったら・・・
と考えたけど流石に部品取り目的で300円以上は高杉かw
ダイソーで100円で買った磁気研製は部品取りにもならなかった
乳白色のダイソーノーマルの方が数段マシ(テープ以外はUL、URと同じだったよね)
車で昔使ってたUD、AR、PSがハーフ傷だらけだったから入れ替えのドナー目的でよく買った
ダイソーノーマル

610:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 18:19:07.97 k8M/4xLP.net
>>575
このハーフ復刻UDと同じやつじゃないか?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 19:41:17.36 LawXd8Qd.net
ハーフを横からとか見れば直ぐ判るのでは?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 23:00:23.47 hdWUq7bZ.net
発表当初のプレスリリースを見直してみたけど
ノーマル、オーディオ用、プロオーディオ用テープ全てを生産予定とあるな
今回の新モデルはノーマルってことなんだろう
Mullan,National Audioのパンケーキを使ってるらしいけど
オーディオ用、プロオーディオ用ってのはハイポジかメタルだったらいいな
…可能性は低いだろうけどw
仮に品質が本物だったとしたら
ヤフオクで闊歩してる転売ヤーも
少しは静かになるんだろうかw

613:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 23:43:49.04 dgoNK6SJ.net
ヨドバシの画像に
>録音・再生特性は既存大手ブランド品と同等の性能です。
とあるからテープはマクセルURとほぼ同じものなんじゃないかな?
それにYouTubeの動画でもそんなことを言ってたし

614:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 23:53:26.22 dgoNK6SJ.net
インドネシアのPanggung Electric Citrabuanaだが、やはりパンケーキの生産を行ってるみたいだな
マクセルURや磁気研究所日本製はここのテープで間違いないかと
URLリンク(www.panggung.com)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 23:59:59.78 hdWUq7bZ.net
>>608
あらら、だったら現行URより安いなり何なりの要素がないと
嬉しくないよねw
それでも従来の中華テープに比べれば大したもんだと思うわ
このまま更に高品質化してくれたらいいんだけどな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 06:09:22.79 AlO52pAi.net


617:el="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>608 これ最新の情報かな? 一頃ここでパングンもカセット撤退でパンケーキの在庫が尽きたらURも終了みたいな噂無かったっけ?



618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 08:04:22.88 1t3y9P3M.net
対象市場:
海外(日本、米国)
現在の顧客:
Maxell Corporation
他に売り物あるの?
マクセルが発注しないと会社つぶれそうだぞ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 11:03:22.55 NIBOq3Zb.net
URLリンク(64.media.tumblr.com)

620:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 11:57:48.29 UJQc6sr8.net
>>611
パングン電気はインドネシアの大手電機メーカーだから会社が潰れることはない
URLリンク(www.panggung.com)
>>610
Audio Cassette Tapeの写真に写ってるマクセルURは現行品じゃないかな?
確か一度は撤退したが、ACMEから設備を譲受して再開したんだったと思う

621:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 12:02:25.10 UJQc6sr8.net
あと、磁気研究所日本製のハーフだが、写真を見る限り東京電化製のものとは違う気がする
恐らくはハーフもパングン電気製の可能性がある

622:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 13:05:04.58 ifwnWMUg.net
>>612
URLリンク(i.imgur.com)

623:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 13:23:45.94 zN1ihFKO.net
>>614
もしそうだとするとmade in japanとは一体w
テープを日本でハーフに装填しました、ってことか…

624:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 16:51:01.78 2Bdh9V0c.net
>>616
最終組み立ての何割以上かをその国で行えば メードインその国 に出来るんだよ。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 17:47:45.77 UJQc6sr8.net
>>616
最も東京電化製も中国製のテープを巻いてただけだからな
TEAC公式がYouTubeに何か載せてるな
URLリンク(youtu.be)

626:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 17:53:30.10 hFiABjKF.net
末期少し前のカセットテープやビデオテープは裏みると
テープ:アメリカ
組立:日本
みたいによく記載されてたな

627:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 23:03:30.96 zeqmuqdQ.net
>>618
1200って結構でけーのな

628:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 00:03:46.36 6z0f2qSz.net
GX-9700EVくらいか、ちょっと低いくらいだよ
あと中身スカスカだからとても軽い、片手で鷲掴みして振り回せるよ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 05:01:05.49 C2aBc3tF.net
初級編ってなってるから
中級編、上級編ってやるのかな

630:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 05:29:17.38 eApkFcol.net
>>615
あーあ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 21:59:28.25 domtWxt3.net
久々にオーディオ趣味を再開した者だがオークションやフリマ等を見ると
当時の音楽用テープは恐ろしいほど高額(むしろよく残っていたなあと思う)なので
中々買えない。
比較的安価なTDK DJ、BEAM やSONY FX、CDIX MAXELL CDs、SOUND、MY等は
音楽用テープなのだろうか?それとも昔でいうCHFやDレベルなのか。
昭和の終わり頃までしかテープを買ってないので薄いケースタイプの事がよく分からず困る。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 22:14:52.35 7XhIbUdF.net
DJ、BEAM 、CDIX、CDs、辺りまでは一応音楽用でない?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 22:55:00.02 +nMOEinL.net
>>624
音楽専用(AD,UD,BHFクラス)
DJ1, BEAM 1, CDix I (ハーフが黒い物), CD's1, My1 (最終型を除く)
音楽・一般用(D,UL,CHFクラス)
FX, CDix 1(ハーフが白い物), SOUND, My1 (最終型)
>>621
GX-9700EV←9100EV?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 01:28:30.03 xXmE985o.net
ハードオフで捕獲したヘッドホンステレオに
CDix1の150分が入ったままだったわ
今見ると本当にテープ薄いのな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 01:52:15.81 xXmE985o.net
>>624
1本1本タイプやメーカーが判るようになってる出品物は
転売屋や代行が古いテープ目当てで高値を付けてくるよな
マクセルの新型UDでも
録音時にバイアスを浅くできれば
そこそこの音質にはなるんだけどね
バイアスや録音レベルを微調できるように
改造したKX-880SRで録再してみたけど
思ったより良かったよ
と言っても、80年代のテープには
箸にも棒にも引っかからないレベルだけど…
磁気研の新型がどれほどの品質なのか楽しみだな

636:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 10:04:12.48 PRxDfLhK.net
>>627
反対側が透けて見えるくらい薄いよね
これではマトモに録音出来ないのも納得

637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 10:04:34.92 UeLs9evS.net
AMラジオを録るならD(DS)一択だな
帯域のエネルギーバランスがぴったし
AEになったらワイドレンジでハイ上がりになったがAMにいらない帯域が強調される

638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 10:12:47.41 vP6tH9DU.net
>>630
その用途で
ダイエーの「繰り返しに強い」シリーズ愛用してたわw
セハンだっけ、これ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 11:45:41.26 xXmE985o.net
刻印
URLリンク(i.imgur.com)
フェルトがでかい
URLリンク(i.imgur.com)
バネに指紋?錆び?あり
URLリンク(i.imgur.com)
巻き取りが妙に重い
リーダーテープにシワあり
(旧モデル同様)

640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 12:09:17.77 JdtbAoN3.net
>>630
ADやODの方がいいよ
バイアスを手動で調整したらいいだけ
いくらAMラジオでも性能悪いテープの方が良いなんてならない
それはたまたま安物の周辺機器とフィットしてるだけ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 12:13:50.62 xXmE985o.net
周波数上限は17000Hzくらいか(±3dB)
低域が少し落ちてるのはデッキの問題かもしれん
555ESGで測定、こんなもんか
URLリンク(i.imgur.com)
聴感は個々人で頼むわ
磁性体があんまりきれいじゃない印象
カビが生えてるように見えなくもないレベルw
あと妙に軽いw

642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 12:16:37.81 drnrfOiJ.net
>>632
刻印は東京電化製のものと同じだな
(設備が同じものだし)
あとは音質かな
俺もヨドバシで1本だけ注文したからブログに書くかも(UD60FMのブログの人)

643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 12:45:46.87 6b7Tj2nN.net
>>632
ハーフは写真見た感じ電化の白ハーフや復刻UDみたいな
バリや金型修正後も無くて良い感じだね。
テープは周波数特性ともかく過去の磁気研は殆どのテープで
ドロップアウトが酷かったからそこが改善されているのか興味あるな

644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 12:49:09.06 xXmE985o.net
>>636
2,3回同じところを録音再生しただけで
盛大にドロップアウトしたから
あまり期待はできないかと…
テープ自体が薄いのか、すぐ跡がつくし…
と言っても、従来の中華製よりはだいぶマトモだとは思います

645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 13:34:16.07 2/Iae/YW.net
>>634
>周波数上限は17000Hzくらいか(±3dB)
>低域が少し落ちてるのはデッキの問題かもしれん
えらいフラットだなぁ、と思ったら、レベルスケールが結構ワイドだった。
20Hzで概ね3dB落ち位かな?。高域は多分555ESGの性能限界でしょうね。
ちょっと低域が薄くないっすか?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 15:02:18.63 HgmPo3E5.net
レポ乙
>指紋っぽい変色
パッド貼り付けたり組み立てたりするの手作業だったりするのかな・・・

647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 16:08:20.79 2/Iae/YW.net
>>637
>2,3回同じところを録音再生しただけで
>盛大にドロップアウトしたから
最初にリンペーサで一往復させたらどうだろうか?。
余計にドロップアウトするかな?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 22:41:43.68 9hCfrXv3.net
フェルトの表面がまっ茶色に……(( ;゚Д゚)))

649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 23:24:19.97 xXmE985o.net
>>638
他のデッキだとここまで落ち込むことはなかったから
555ESGのヘッドの限界だと思うわ
自作カビ取り機にかけたら大変なことになりそうだw

650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 20:37:28.43 c/dCZzdX.net
URLリンク(i.imgur.com)
音はURやフランス製のカセットより良い。
しかし途中で停止してリバースする。
中身をくたびれた30年物と交換したら滑りが良くなってまともに使えるようになった。
これはハーフがダメ。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 20:53:47.95 FyIIq7g4.net
>>643
途中で止まるほどなのか…
ハーフはオリジナルなのかな?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 20:58:00.57 MuK4hE5p.net
>>643
ハーフ以上にスリップシートがアレなのかもな
末期のCDIX2(テープ韓国、組立タイランド)を開けて録音してみたら、先頭30秒位はハーフ泣きが酷いものがあった
音質は今のよりも良いんだけどな

653:1000ZXL子
21/11/03 22:25:04.39 eysHsiYP.net
そうねー
スリップシートとか、ハーフの中のテープに関わるパーツは
かなり重要だよね。
出来の悪いヤツだと、早送りとかすると、鳴くし・・・ ヽ(´ω`)ノキュウキュウと

654:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 00:10:06.85 d2EzeW87.net
なんか例の復刻のやつとスリップシート同じ様な・・・

655:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 21:41:18.38 3QZhrOnw.net
ヤフオクで使用済み中古テープが出てるけど、さすがに中古は……と敬遠してたけど、
ハーフやスリップシート移植目的の部品取り品として入手する価値があるんだなぁ。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 21:56:27.25 MTUO6oaG.net
俺も写真撮ってみた
URLリンク(i.imgur.com)
テープは現行URより焦げ茶色に近い感じ
写真でもパットが微妙に透けてるのが分かると思うが
昔の高級ノーマルみたいな透明感があるね
コバルトが多いとこんな感じになるのかな?
ただ、表面には磁性体を塗った筋というか
跡が確認できるからラッピング等は
行っていないと思われる
後で録音してみて、特筆すべき事が有ればまた報告するわ

URLリンク(i.imgur.com)
ハーフに関して写真の通り標準型ハーフとしては
近年希に見るほどバリや凹みもなくカッチリしてて良い感じ
側面の突部分のズレもなく出来は悪くないと思うんだが
>>643の報告のように途中で止まる程なら
形状にどこか問題があるか、スリップシールの問題かも?
録音してしてみてもし走行が悪いようなら
スリップシールだけ取り替えたりいろいろやってみる予定

657:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 21:59:30.92 GuOFDdds.net
大昔のDとか旧世代のTDKは使い込むと鳴きが酷かったな。
誘電の三角窓ハーフは引っかかりがちだった記憶がある。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 22:07:20.24 MTUO6oaG.net
URLリンク(i.imgur.com)
ごめん1枚貼り忘れた
ハーフ内はこんな感じ、リーダーテープの端が
リールからはみ出してるMaid in Japanを名乗るなら
この辺はしっかりと処理してほしい
テープの巻きが最初からガタガタな所を見ると
ハーフ本体よりはスリップシールか
リールが悪さをしてそうですね

659:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 22:34:12.91 lPAPg5W9.net
>>648
カビてるシートは使えないことが多いよ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 22:49:12.68 7oo/LXr+.net
>>651
リーダーテープの余りはカッターで切った。
俺以外も同じ状態か。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 23:01:41.72 MTUO6oaG.net
今録音しつつモニターで音聞いてるんだけど
高音域もしっかり出てるし音質自体は悪くない
下手したら音質自体は現行URより上かも?
テープ表面の塗り跡が目で見えるぐらいだったので
ドロップアウトの有無が気になったけど
ドロップアウトするほどではないが
無音部でヒスノイズに混じってかすかに
ポツポツというノイズが乗るね
この点においては 現行URの方がだんぜん優秀
まー曲が始まれば全然聞こえない程度なので
周波数特性とノイズの少なさどちらを取るかって所かな?
一回、早送り→巻き戻しをしてから録音開始したが
走行は安定しているからその辺りは個体差有りそう

662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 23:33:56.92 7oo/LXr+.net
やはりテープ自体は良品か。
どこ製のパンケーキだろ。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 01:35:53.81 C+XJjodG.net
URでもFOXでもないとしたらNationalAudioか
まさかのmaxell協力の下でのUD60FM絡みか…
ハーフのデザイン割といいね
ディズニーまがいのロゴは微妙だけどw

664:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 04:58:46.78 oZbZqrgi.net
>>654
>ポツポツというノイズ
それ従来品にもある最初から入ってる謎のノイズじゃなくて?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 04:59:35.02 FYzQ2sv6.net
ヘッドの防磁シールドはプラ板か・・・
そこは金属板にしてほしかった。
ほかの方も指摘しているが巻き乱れが多いな
PLAYで乱れるのなら一度、シートなしでPLAYしてシートかハーフか
確認してみるのも。(テープが逝った、別のカセットハーフで確認してもらいたいところ)

666:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 05:02:19.74 VRwZmm6J.net
>>651
テープの段付き予防には少し残しておいたほうがいいんだけどな
少しでも残るともっとひどい段がついてしまう
かといって、ギリギリにすると安物ハブでは抜けてしまう

667:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 06:01:02.72 lnJon0u0.net
>>658
>ヘッドの防磁シールドはプラ板か・・・
>そこは金属板にしてほしかった。
あれは遮磁板と言って、むか~しはカセット用の小さいヘッドでなるべく出力を稼ぐために
コイルの巻き数を増やしたり、ヘッドの製造技術が未熟で、そのためヘッドのインピーダンスが高くて
誘導でノイズを拾いやすく、磁気遮蔽のためにカセットハーフ側に金属板を付けたんだよ。
カセットテープが世界中に普及して、メーカー各社の開発が進んで
低インピーダンスのヘッドが量産出来るようになって、ノイズを拾う事はほぼ無くなったから
遮磁板も実質不用になったんだけど、新しいカセットテープが超古い機種でも使えるように
コストが掛かるのを承知で、互換性のためにわざわざ遮磁板を残したんだよ。
1970年代位以降のレコーダーなら、ヘッドはほぼ低インピーダンスヘッドになっているから
本来はもう不要なんですよ。
だいいち、金属挟んだり磁気遮蔽の特殊加工もなにもされていない単なるプラ板なら
磁気遮蔽効果は皆無だから、ハッキリ言ってあんな物は単なる飾りです。
実際見ていないから解らないけど、本当に単なるプラ板なら
コスト高になるのに、わざわざあんな物を付ける意味が解らん。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 06:11:10.01 lnJon0u0.net
俺も、今度テープ入手して確認してみる。
画像のコントラストが高すぎてハッキリしないけど、アルマイト加工されたアルミ板か
塗装か何か表面処理された金属板の可能性もあるしね。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 06:39:04.54 bTlOSPZT.net
感触は金属。
端が鋭いから怪我に注意。
URLリンク(i.imgur.com)

670:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 08:34:39.93 lnJon0u0.net
>>662
あー
金属っポイね。だったら付けるの分かる、ってか今時分よく付けたな!って感じ。
良!

671:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 20:08:11.50 lnJon0u0.net
>>659
>テープの段付き予防には少し残しておいたほうがいいんだけどな
同感
以前は国産でも残してたやつ有ったし。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 20:14:08.93 lnJon0u0.net
>>661
自己遅レスで申し訳ないが、磁気遮蔽だからアルミは無いな。多分スチールだね。

673:635
21/11/05 20:20:38.45 agkVfGbJ.net
俺も磁気研究所日本製を開封して録音してみたが、90分でも音は良いな
磁気研究所中国製もあるから同じ曲を録音してみたがやはり酷かった
60分テープなのにノイズが酷いし、テープ表面も明らかにムラがある
あと、テープはマクセルUR(パングン電気)やナガオカCT(中国製テープ)とは明らかに違うな
NACとかRTMのテープなのかな?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 21:46:42.10 X/tlqgIe.net
>>666
磁気研はファーストロットだけ。じゃなきゃ良いな。
性能だけど、感度とF特は使うデッキで差異は出るが、パソコンが有ればなんとかデータは取れる。
後はMOLが判れば最高だけど、精密測定は面倒くさいので
とりあえずWaveSpectrを使って315Hzを入れて歪み率が3%の時の出力を測れば
非常にザックリだが、他のテープと一応比較出来るデータが取れるんじゃなかろうか?
12.5kHzのMOLも取れれば良いんだが、多分パソコン内蔵のサウンドカードだと
性能限界で取るのは難しいと思う。
同じ事をURやFOXでもやって、磁気研と比較すれば相対的に性能が見えて来ると思うんだが。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 21:49:37.43 bTlOSPZT.net
環境はあるが意味がよく分からない。
ホワイトノイズを入力すればいいの?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 22:37:38.21 agkVfGbJ.net
>>667
東京電化から専門の人を入れてるみたいだから、品質が下がることは暫く無いとは思う
測定は俺には難しいから、他の人にお願いしたいと思う

677:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 00:58:56.12 v60ziPll.net
意外に高評価なんだね
こちらで今日届いた60分テープは
音が小刻みに震えたり
結構大きなドロップアウトがあったりで散々なんだけど…
ハーフが悪いのかな?
それとも品質のバラつき?
まあ音質は悪くなさそうなのは何となくわかるw

678:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 02:49:39.52 QudYp2Cm.net
別ハーフにテープを移植すると安定した
あのデカいフェルトはヘッドタッチが悪いような気がする

679:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 03:43:41.85 QwOLfqtk.net
好印象の人はデッキが良いのかも知れんw
クローズドループ・デュアルキャプスタンだのパッドリフターだのハーフスタビライザーだの付いてれば、ハーフ自体の性能はかなり影響が抑えられるからなぁ。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 04:22:55.45 n482do1w.net
大したテープじゃなさそうだな
レポート乙

681:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 14:34:37.88 OEaE//w7.net
>>672
>>654だけど録音した機種はTC-K777ESIIな
確かにクローズドループ・デュアルキャプスタンだわ
BIAS調整の時ほんの半メモリだけBIAS浅くする感じで
ほぼ調整いらなかったから、かなり好印象だったよ
で、みんなの書き込みをまとめると
テープの出来はかなり良いがハーフはいまいちな感じかね?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 14:41:40.76 OEaE//w7.net
そー言えば東京電化がテレビ取材受けてたとき
評価してたデッキも中道の682ZX辺りだったはず
この機種もクローズドループ・キャプスタンだな
パッドリフターも中道だから普通についてるし
評価機がそれだとすると納得かも


683:



684:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 16:24:22.06 a+081G64.net
>>675
680ZXじゃなかったっけ?
違ってたらスマソ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 17:44:21.86 v60ziPll.net
>>672
>>632の人も555ESGって書いてるから
デュアルキャプスタンみたいだけどねw
まあコンディションやテープ、ハーフ側の当たり外れもあるってことだな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 23:54:18.21 QudYp2Cm.net
以下妄想。
復刻版UDの本格的量産のために、マクセルの工場で高性能パンケーキの製造が開始されていて、それが磁気研にも提供されているのでは?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 02:20:24.18 PvGPIuPM.net
上でドロップアウトするって書いたものだが
バラしてみてびっくり
ハーフにびっしり磁性体が…
URLリンク(i.imgur.com)
15分ほど録音再生しただけでこんなに…
そりゃドロップアウトするわ
URLリンク(i.imgur.com)
俺はハズレを引いたらしい
当たりを引いた人はおめでとう

688:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 04:54:49.60 e4VvXHNW.net
品質が安定してないのか
やはり磁気研

689:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 05:16:31.51 QODz93ph.net
うわぁ バインダ(ベースと磁性体をつける糊)に問題ありだな。
エッジ部の汚れだけなら巻き乱れをできなくするようにハーフ変えればいいけど。
昔FUJIのFXでも数年たつとぽろっととれる事象があったからそうでなければいいが。
Rangeでもトリック再生不可だった。 DR/ER/URの2期以降はかなり安心できるけど。
TOSHIBA/FUJIFILMのオープンリールも残念。 SONYやTDKのシンクロよりもひどかった。
URLリンク(auctions.afimg.jp)
SONY TC-272使っていたけどあれヘッド上部のケースだけ取ることができないから
走行ルート掃除は面倒だった。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 06:23:45.90 BxPsJ4qu.net
>>681
東レなど過去に磁気記録媒体用のバインダーを作っていた所はすでに製造中止していた。
今はどこのバインダーを使っているのかわからない。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 07:45:43.71 OL4vFtFw.net
>>679
Scottiのインターナショナルバージョンも似たようなもんだったよ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 07:57:31.33 jmWMAKNI.net
>>674 >>677
777ESIIはNewBHF、555ESGは最終型HF-XかX-Iが基準テープだったから、あり得る結果かも。
ウチにある555ESII(777ESIIと同時期の弟分)は旧BHFや現行URだとほぼ無調整でもイケるけど、
555ESGはBIAS限界まで下げてLEVELをちょっと上げないとダメだから。
基準テープの性能進化が激しくて、センターメカ世代のソニーは結構テープを選ぶ気がする。
※コバルト被着化された最終型HF-Xは、他社デッキで見る限りかなりハイバイアスかつ高感度。
 実使用した感覚的にはNewAHFや初代HF-ESとほぼ同じ。
 BHF~初代HF-SあたりはむしろADやUD/UD Iより低いくらいなんだがw

693:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 11:19:24.01 Wg/CucUv.net
>>683
スコッティ?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 11:35:19.37 SQmQVLsJ.net
ティシュ?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 11:40:17.61 ruha9TUP.net
せやで

696:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 13:25:15.38 dfycM3HV.net
続々と人柱報告が上がってて助かる。ようやくテープスレらしくなってきたね。
貴重な往年の名デッキで特攻する勇士たちに敬礼。
上の方で買う買う詐欺してたバカ。買って検証すると言ってスレ住人の態度が気に入らないと検証投げた購入自慢したいだけのバカとは大違いだ。
このバカどもはデッキもテープも持つ資格無いから勇士達に無償提供してさっさと手放して消えて欲しい。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 14:22:44.36 fNXJ5jAv.net
君がいうところのバカが
気を利かせてレビューしてくれてるのかもしれないぞw

698:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 14:57:29.84 2Mixp2Nw.net
>>688
えらい自己中発言ですな。
しかも、自らを犠牲にしてビューしてくれているのに
人柱&特攻表現とは、いやはやなんとも・・・

699:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 16:49:57.27 mad6pYFk.net
田亀源五郎が所有してる海外のカセットテープがなかなか凄い
東南アジアとか中東あたりでネット上に情報もないであろう当時の現地の人しか知らないようなやつ
多分LP化もCD化されていなくて本当にカセットでしか聞けないのも多いだろう
ネットを駆使しても海外の人間が簡単には辿り着けない秘境のような凄いロマンを感じる
日本の昭和のカセットテープも海外需要があるか知らないが秘境度としては似たようなものか

700:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 17:48:46.41 ewAjODuU.net
>>234
今日はお宝市場でJHFの未開封品を5本ゲット @1本85円
いやマジでハードオフさようなら

701:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 18:35:23.21 ETG4astZ.net
>>えらい自己中発言ですな。
しかも、自らを犠牲にしてビューしてくれているのに
随分と恩着せがましい事w
あまりあからさまにこういう事言うと
「別に頼んでないし~」
ってなっちゃうよ
逆に何も言わないと
「わざわざやってくれてるんだ~」
ってなるのに

702:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 18:44:37.65 e4VvXHNW.net
>>688
せっかくの新製品祭りに参加せず遠くから批判するだけ。それ楽しいか?
今からでも遅くない。お前もレビュー祭りに参加しろ。
絶対面白いぞ。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 18:49:48.17 ILgFETWl.net
>>648
一時かなり落札したよ。保管状態によるけど8割は全然OKだった。
今となっては未開封より狙い目だと思うよ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 19:08:50.05 SQmQVLsJ.net
>>692
裏山鹿

705:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 19:27:39.92 PvGPIuPM.net
>>684
なるほど、テープが高性能だった時代のデッキは
当然ながらその性能に合わせて調整されてるわけだからねー
そう考えるとK75らへんはEQ,BIASともに
ノーマルテープ用に2種類用意されてるから
今となっては調整の幅が広いと言えるのかな
たまたま近所のHOで安値でころがってたから
修理して試してみるわ
>>695
最近妙に値上がりが激しいよね

706:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 19:53:44.72 z6nvveL0.net
>>697
>そう考えるとK75らへんはEQ,BIASともに
>ノーマルテープ用に2種類用意されてるから
>今となっては調整の幅が広いと言えるのかな
良いところに目をつけたね。
実際その通りで、現代のBIASの浅いテープには、TC-K75のBIAS LOWの設定が
なかなかマッチしてるよ。
TC-K75自体キャリブレーションの範囲が割と広いから、低い録音感度もギリギリで補正で出来る。
しかもLR独立で調整出来るから、そこそこ聴ける音にはなるよ。
これで、録音EQも調整出来ればモアベターだったんだけどな。
ヘッドもSFヘッドで耐久性も良いから、程度の良いデッキだったら20kHzは簡単にクリア出来る。
現代のテープは、特性が70年代以前のLNに近いから、LNが普通に売っていた時代の
古めかつキャリブレーション付きデッキと、相性が良いのかもしれないな。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 20:25:10.48 jmWMAKNI.net
今こそ、'70年代のフラットデッキスタイルの復活を!! (違

708:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 21:45:05.21 mBPvXDhg.net
>>684
777ESIIはNewBHFとあるが、HF-Sで調整されている。
(取説に記載してあるので間違いない)
但し時期的に初代HF-Sと思われるので差は僅少なので問題はないが。
typeIIはUCXと思いきやUCX-Sの方で調整しているのが意外である。
typeIVはMEATAL-S、さすがに-ESでフラット調整は777ESIIでも無理かw

709:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 21:45:41.42 2FDgVIcd.net
みんなは何を録音してきいてるの?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 22:12:22.02 jmWMAKNI.net
>>700
あ、時代的にはHF-Sでしたか、訂正どうもです。
しかしハイポジがUCX-Sってとんでもないな……。
あんなん基準にされたら他社のは殆どバイアス目一杯下げないと合わないような…(( ;゚Д゚)))
Metal-ESフラットにならない問題はこの頃から言われてましたねー。
555ESIIはそもそもメタルは調整不可なので諦めてましたが(´・ω・`)
555ESGでも結構いっぱいいっぱいだったような……
自社デッキでも調整が怪しいようなテープ出してどーすんだ、ソニーw
アレ、パイオニアT-1000Sのオートキャリブレーションでも時々外すもんなー。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 22:57:16.86 e4VvXHNW.net
>>701
YMO テクノポリス
YMO ライディーン
エウレカセブン get it by your hand
グラディウスII heavy blow
グラディウス2 巨像惑星のテーマ
交響曲ドラゴンクエスト ジプシーダンス
ファイナルファンタジー10 雷平原
吸血姫美夕 美夕八千代
ケロロ軍曹 恋するシューティングスター
ぽにぽにだっしゅ 少女Q
マクロスフロンティア ライオン
スカイガールズ Virgins High!
神様ドォルズ 不完全燃焼
LUNAR Silver Star Story Pretty Girl
サクラ大戦 帝国歌劇団
マチカネフクキタル Lucky comes True!
ようこそジャパりパークへ

712:1000ZXL子
21/11/07 23:01:27.03 SBHxyHlA.net
あにめさんが来た。ヽ(´ω`)ノ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 23:01:50.64 mBPvXDhg.net
>>702
重箱の隅をつついた指摘で申し訳ない。
ちなみに無印777はBHF、JHF、例のヤツ、METALLICとなっている。(777ESは持ってないので不明)
SONYはハードも製造していたから自社調整テープの兼ね合いで頻繁にモデルチェンジ出来ない事情もあったと思う。
旧BHF,AHFとNewBHF,AHFの差が大きく次代のHF-S、HF-ESとの差があまりないと感じられる。
パッケージやハーフ、名称が変わらないマイナーチェンジの方が音質の差が大きく
名称とハーフを大幅にフルモデルチェンジした方が差が少ないと思う。
NewAHFの時にSingleCrystalGammaに磁性体も変わったし。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 23:39:52.04 Wg/CucUv.net
UCX発売してからのUCX-Sなら
基準テープはUCXになったんだろうけど
UCXってけっこう後に発売されてるんだよな...

715:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 00:06:53.95 muvYl8ud.net
ええ…?
ガワが目的ってことなの?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

716:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 00:37:59.10 Qdl83nrA.net
>>707
URを詰めて再出品するんだろ。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 01:17:55.02 muvYl8ud.net
>>708
なんでもありだね
そして同じような事を考える奴が複数いると
このように高騰して利鞘が削れる、と😂

718:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 02:36:16.95 MCLX0wPF.net
かっさらってったのはまた糞代行かよw

719:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 21:38:35.40 QIBTUyd+.net
何でテープ抜き取ったんだ?
カビでも生えたのか?
もしそうだったらハーフの中にまだカビ菌潜んでそうw
糞外人どものデッキ感染して手持ちのテープも巻き添ったら「ざまぁ」なのにwww

720:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 22:46:48.34 Qdl83nrA.net
>>711
頭悪いな。
それともバカなのか。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 00:10:53.58 jFaoE7YZ.net
マジで「ざまぁ」なのにwww
中国につづいてロシアも締め出されれば良いのにwww

722:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 10:26:06.74 Cr5kbbIy.net
UCX-Sとか二代とも使ったけどノイジーなクソテープだったな

723:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 10:32:48.40 dM4yEbF+.net
>>714
ん?
それってデッキ側の問題じゃ...

724:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 13:52:56.25 KTsyYd17.net
カタログには「1800ガウスの音」みたいな事謳ってたっけ UCX-S
スマホで書き込むと広告と横に出る丸い↓みたいのホント邪魔
消せないの?コレ
広告はしゃーないけど

725:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 19:05:55.30 6irtFUAB.net
>>700
metal-esをいくつかもらったんだけど、ダメなテープなの?
えらい高音の出が良い音するけど。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 20:16:18.36 zc5CbxPY.net
>>717
ダメテープではないと思うが、使用デッキが分からないから想像だけど
BIASがチョイ浅いのと、デッキの録音EQがテープとマッチしていないと思う。
まぁ音に関しては、自分が気に入った音なら細かいことは気にしない方が良いと思うよ。
どうしてもフラット特性を志向したいなら、キャリブレーションが付いているなら突き詰めるか
中のBIAS調整VRを調整すれば良いんじゃないかな?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 21:48:35.06 OmCodz6r.net
>>717
3種類あるけどどれかしら

728:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 22:19:40.90 F43LCeL7.net
標準ケースの初代と2代目(A型)は上級グレードで中身はメタルマスター系と同等。
薄型ケースの最終型はかつてのMetallic~Metal-S相当の標準グレード。
磁性体が「Extralloy」(エクストラロイ)で尚且つ二層塗布なのが初代と2代目とマスター。
磁性体が「Dynametal」(ダイナメタル)で単層塗布なのが3代目、XRS、ES-IV、Metal-S等。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 23:41:13.17 OmCodz6r.net
最後のMetal-ES STAMINAカセット!? 緑のやつ
はカセット末期の時にヨドバシで150円から200円で投げ売りの時にまとめて買った
XRSもどこかのディスカウントショップで安かったのでこっちもまとめて買った
MA-EXはダイソーに流れてきたけど最終Metal-ESは流れて来なかったな
初代Metal-ESを買ったのは小学生の時
ゴールドのパッケージが店頭にズラリと並んで輝いてた光景は今も忘れない

730:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 00:09:49.73 fmbRX6fO.net
>>721
てことは最終型、Metal-Sの末裔


731:の方だね。 ソニーのデッキはそれが基準になってるから、もしあればベスト。ほぼ無調整でイケる筈。 TDKやマクセルと比べると若干バイアス浅め・感度高めだったと思う。 といっても好みの範囲だと思うから、キャリブレーション出来なくてもそこまで悪くならない。 初代と2代目、本家本元のESの方は、当のソニーのデッキでも調整範囲ギリ、 況してや他社のデッキで合わせるとか極々一部の機種を除いてほぼ無理ゲー、 なんて言われてるからなぁ……。  まぁ、難し事考えずに素のド派手な音を楽しむのもそれはそれでアリなんだけど。



732:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 02:43:59.93 L27ec4UF.net
K75直ったー!
球が行方不明だったり樹脂が派手に割れたりで大変だったけど…w
磁気研新テープでも現行URでもいい音で鳴るね
磁気研テープのほうがテープらしい鳴りをする、ような気がするw
解像感では現行URが一枚上手かな
相変わらずドロップアウトは残念だけど…
周波数も磁気研テープで19500Hz(±3dB@-20dB)まで取れるし
古いのに凄い機械だね
これを更にブラッシュアップしたのがESシリーズなのかー
転売や代行が静かになったらオクで狙おうかな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 03:29:08.90 ySbOnnXN.net
>>719
URLリンク(i.imgur.com)
これの右下です。
ティアックV1010で無調整だと、他のも同じようなハイ上がり傾向でしょうか?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 04:38:24.37 F3KHaEHM.net
>>724
左側は全て初代で右側は全て2代目ですね~
V-1010ならBIASは可変出来るし3ヘッド機だから録音しながらテープとソースを
モニターボタンで切り替えて聞き比べてみれば?
そしてそれに応じてバイアス量を調整
初代Metal-Sはシルバーに輝いたパッケージだったなぁ・・・
SもESも当時は46分でも800円以上したお高いテープですヨw
2代目も買ったけど2代目は忘れた

735:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 04:49:57.82 F3KHaEHM.net
>>723
修理成功オメデトさん !!
うちもかなり前にK75手に入れて手付かず状態・・・
K65使いです
>>転売や代行が静かになったらオクで狙おうかな
高級機は海外代行が、普及機は千葉のドラゴン(カセットデッキスレ参照のこと)
がしっかりストーカーの如く張り付いてるから無理でない? 777なら話は別かもしれないけど
そのうち弾が無くなるかも・・・

736:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 05:44:28.48 NIFmSSbc.net
K75も、最近妙に相場が上がって来てるよね。
耐久性の良いS&Fヘッドに加えて、マニュアルCALやメタル対応
今のノーマルテープも使いやすいバイアス2段構えだからなぁ。
音もなかなか良いし。
うちのK75は入力VRのギャングエラーが酷くて、一番使う10時~12時近辺でLRに2dB強の差があって
VR自体を特注のミニデテントに変えるか?抵抗噛ませて補正するか?考え中

737:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 07:24:51.07 F3KHaEHM.net
Kxx系はメカのプラ部分がクラックするのが頭痛の種

738:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 21:29:55.64 4o/H6eEO.net
ヤフオク転売ヤーはここやテープスレ見てるらしいからもう値上がり始めると思うよ。

>>723
悪いこと言わないから今日からでも入手に動いていた方が良いよ。
もうカセットデッキもテープも値上がりする事はあっても値下げする事なんて100%ないから。
もし万が一この先値下がりすることがあってもその時はもう辛うじて外観留めてる程度の修復不能のオブジェしか残ってないよ。
そのうちカセットバブル落ち着くだろうと高を括っていたらDRAGONとGX-9100EVとKA7ESが手の届かない所へ行ってしまった人より。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 21:51:12.40 iOaSf0qB.net
そういえば前スレに書いたが、
磁気研究所日本製のパンケーキとシェルは
パンケーキ
フランス(RTM) TypeI
アメリカ(NAC) TypeII/TypeI
中国製(ACMEの在庫品?) TypeI(音楽)/TypeI(会話)
シェル
イタリア
香港
中国
と書き込んでたな
ソースは磁気研究所YouTube公式チャンネル

740:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 22:10:45.20 iOaSf0qB.net
そして、その公式チャンネルに磁気研究所製ハイポジションテープに関する動画が上がってる

741:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 22:18:19.64 2bcRkTpW.net
見た見た。
マジに真摯に開発してるんなら期待できるが、磁気研だからなぁ。
またファーストロットだけ、なんで可能性もあるし。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 22:36:42.89 fmbRX6fO.net
磁気研チャンネルで開発の人にMDR-CD900STを付けて歌って欲しいw
"The First Lot"

743:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 22:37:44.62 1Zz5xUjS.net
シャレで磁気研プラズマ蒸着テープなんてのをJAXAと共同開発してたりして

744:1000ZXL子
21/11/10 23:52:50.80 EFTRI/vR.net
>>731
ハイポジくるん? ヽ(´ω`)ノそれは楽しみだ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 03:14:12.59 VX1Hyrap.net
磁性体から検討してるのかー
順調にいけば磁気研テープを転売ヤーが買い占めるようになるのか…?
ドロップアウトだけは本当に頼みます
ピンチローラーがまっ茶色だぜ😂

746:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 03:51:27.78 VEMzGsM3.net
>>ヤフオク転売ヤーはここやテープスレ見てるらしいからもう値上がり始めると思うよ。
スレチだけどビデオテープまで値上がりし始めてる
以前は殆ど入札者いなくて捨て値で買えたのに

747:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 16:10:40.00 UXT32bzj.net
外装フイルムはsonyなのに中身はスコッチとか変なカセットが。。。
中華の偽物?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 17:30:42.05 Piz+aB5d.net
SONYロゴの偽物で有名どころは
SOMY SQNY SONI か

749:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:50:48.16 Mbpp5B3d.net
尚、「SONI」はオープン初期のソニーもその綴りだったのでますますややこしいw
※東通工時代の「ソニ・テープ(SONI-TAPE)」のことね。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 00:06:35.46 kR7ZpVAs.net
10年ちょい前にTDKのDの偽物を海外オークションサイトで見かけたけど
外装フィルムはもちろんケースやハーフまでほぼ完全にコピーしていたのにリールだけ中華製独特のデザインの奴でもろバレの奴があった。
そこまで頑張ったんだからリールもTDK仕様にすればよかったのになぜそこだけ手を抜いたんだろうかと不思議だった。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 03:10:28.65 pRVPDCrL.net
某社のデザインそっくりなカセットテープが露店のように田舎の会館とかを巡業してる怪しい安売り市で売られてたな
メーカー名は無し
ただ「DAINOREC」文字が・・·

752:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 04:38:42.66 67ikEPio.net
>>740
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
紙ベース時代 アセテートベースでもSONI-TAPEはしばらく継続 PYとかつくとSONYに

753:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 13:44:46.26 43RrZXcZ.net
ハブと言えば初代AD-Xの前期のハブが真っ白な奴と後期のハブが少し透明感のある奴は全然音が違う

754:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 14:13:22.60 DuPyJqdH.net
どっちがいいの?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 15:54:03.27 lzBnygNj.net
TDKのハブは真円度は高いが巻き取り面はいびつだった。
成形時の問題を解決できなかったのだろう。
半透明樹脂に変えてからは良くなったけどデュアルモールドハブには叶わない。
ソニー、マクセルは早い時期から巻き取り面が平滑つるつるだったから
使用する樹脂が違っていたのだろうね。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 16:17:34.11 Q+Qwd9Mo.net
ここでは評判がよろしくないとされるTDKの「イルカ印刷」ハイポジション、
自分の糞耳では酷評されるほど悪くないと感じた。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 19:55:30.56 CRaPeEV6.net
>>747
TDKのイルカのハイポジは中のスリップシートが悪くて
ハブが回りにくくなったり、テープの巻き乱れがよく出来たりする
ネジ止めじゃないので分解すると別のハーフを用意しないといけない
など音質よりも物理面でのマイナス要素が大きい

758:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 21:14:01.52 zvgWk/cC.net
>>742
DAINOって…恐竜かよw
>>741
昔、場末のディスカウント店で「Media XLII」なる初代XLIIのパチモノを捕獲したことがあった。
パッケージの「Hi-Level Bias TypeII」までパクってるくせに何故か差し色は銀で、しかもノーマルというw
そういや中東地域ではほぼ唯一まともなテープを生産していたトルコのRAKSも、
'80年代のデザインはTDKの丸パクリだったな。 塗布平滑度が今ひとつだったが音質は悪くなかった。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 23:12:18.73 3RzhBfYR.net
TDKは嫌いじゃ無いが
イルカはダメだ
音がどうとかでなく直ぐ傷んでアラが出るので
使いものにならない
Sony の最終型のハイポジの方がいい

760:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 00:03:37.67 haWNqqWo.net
磁気研テープ、ドロップアウトが酷いって書いた者だけど
磁性体剥がれも酷すぎてS側キャプスタンやピンチローラーが
すぐまっ茶色になるなw
放置してたらテープを噛むようになったわw
上で書かれてたクリーニングを剥がれなくなるまで
何度も繰り返したら
何とか使えるようになったわw
音は悪くないね、うんw
ハイポジも楽しみにしてますw

761:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 03:54:10.10 9LSw5aqo.net
やっぱり粗悪品じゃん・・・

762:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 07:13:59.89 XXjdE05h.net
音は悪くないって……それ以前のような気が……(( ;゚Д゚)))
少なくとも磁性体はマトモなんだろうか。バインダが問題かー……。
これがダイソーテープなら文句を言う気にもならんが、あの価格じゃなぁ……(´・ω・`)

763:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 16:31:33.53 IDB6CAne.net
>>751
>磁性体剥がれも酷すぎて
過去スレにもあったけど、もしかしてこんな感じ?
スレリンク(pav板:399-411番)

764:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 17:26:16.22 s91GTw9g.net
オートリバースで20回くらい聞いたらコレ
コレじゃハイポジも期待できんよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

765:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 21:03:06.25 mzkKSriT.net
>>755
流石メードインジャパン!
誇らしい!w
つーかさあ、ちゃんと仕事しろよ磁気研さんよ
これクレーム出したらクレーマー扱いなんだろ、どうせw

766:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 21:15:29.66 UPK7kShT.net
今度ス�


767:eレオ時代の別冊についてくるハイポジテープも磁性体がヘッドにつくってあったから、似た感じなのかな そんなテープに1500円あまり出せない



768:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 22:22:39.30 UPK7kShT.net
これこれ
URLリンク(cdn.shopify.com)

769:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 22:37:19.58 s91GTw9g.net
>>758
これが磁気研製の?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 23:19:34.81 UPK7kShT.net
>>759
磁気研究所とは別のお話になりますが、海外製ってかいてあったような気が。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 08:11:22.34 oEQ4yd0m.net
>>760
やっぱ、韓国製ですか?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 10:30:31.50 5239uN7v.net
>>754
流石にそこまで酷くはないけど…
でもあからさまに音が飛ぶことが増えたのは事実
データレコーダーでは使えないレベル(使わないけど)

773:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 11:20:55.11 XzY5F9Xb.net
磁気研タソには謹んで「デッキブレイカー」の二つ名を贈ろうw

774:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 14:17:14.80 2CdZiae2.net
>>578
頑張ってくれたみたいだけど
遠慮します‥

775:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 20:09:51.93 Ltn/4cEf.net
磁気研のテープ、あんまり日本製とかMADE IN JAPANとかアピールして欲しくないな。
東芝のオーレックスブランドのハイレゾ対応ラジカセとかマクセルの復刻UDとかみたいに
外人アナログオーディオマニアがウッキウキで個人輸入して裏切られたとようつべでこき下ろして結果的に日本製品全体の評判下げることになるから。
何かワザと日本の評判下げるためにやってるんじゃないかと疑ってしまう。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 20:20:21.68 5239uN7v.net
これで中古テープがより一層高騰するんだろうね
俺もリバースデッキでエンドレス再生中だけど
リバース側だけキャプスタンがまっ茶色になっちゃったw

777:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 21:29:04.88 ZPQSuY56.net
>>765
東芝の家電は中共の業者だからね
シャープは丸ごと台湾だけど

778:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 22:13:58.63 2CdZiae2.net
昔Toshiba とsharp 好きだったのにナー
今sharp のラジカセでテープ聞きながら
書き込んでいる

779:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 22:42:58.67 XzY5F9Xb.net
>>765
余所のブランドに乗っかって商売するのは連中の常套手段だから……。
旧東独系の歴史あるカメラメーカーとか酷いモンよ。日本のヤシカとかも。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 23:52:11.00 KBHY+GlU.net
>>シャープは丸ごと台湾だけど
もうPCパーツのメーカーだもねw

781:1000ZXL子
21/11/15 00:00:38.48 Dpkqsr5Y.net
今となってはシャープは台湾ホンハイの子会社だからねえ ヽ(´ω`)ノ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 01:58:34.98 lEkTLaSx.net
利権者の言いなりにばかりになってて
しかもユーザーを大切にしない日本の糞メーカーどもは
とっとと海外のメーカーに吸収されちまえwww

783:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 03:29:27.13 Wy3C3coQ.net
在庫なし

784:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 09:43:41.63 4HRlxtta.net
>>772
直りそうな物でも「補修期間過ぎた」をテーマソングにして見もしないで門前払い
新しいものを押し売りしようとする考えのメーカーばかりだからね日本の国内メーカーは
補修パーツとかなら管理の手間とかあるから仕方が無いだろうけど
アップデータですら提供してくれない
CD-ROMのオーダーフォームは未だに残ってて入力したけど案の定音沙汰無し
サポセンに電話してアップデータのファイルをメールとかで送って貰えないか頼んだけど
こちらも「サポート終了してる」の一点張りでどうにもならず
結局個人情報抜かれただけ、東〇の糞サポセン、良い物作ってるのにメーカーはホント糞
海外のPCメーカーとかは未だにWin95用のドライバも提供してると言うのに・・・

785:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 10:01:09.75 U0yTNsUb.net
買っちゃった奴は汚れは酷いが音質は全盛期のテープ並に良好!
ってことにして情弱相手に売りつけるといい。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 12:33:25.22 E3T3w12U.net
>>758
ハーフ見る限りNACのハイポジそっくりだな

787:777ゲッター
21/11/15 18:48:42.63 /zzJ6NNk.net
TC-K777

788:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 04:18:26.86 +2o7DygG.net
>>761
韓国製ならダイソーの\100ハイポジで
いいやって感じ(まだ新品少しあるので)
ただし偽ハイポジには当時 驚いた

789:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 12:56:33.70 tyllJk+d.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
SONYなのに中身scotch ?
なんだこれ?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 14:59:28.49 7W/BpUAu.net
>>779
ってか、ノークレームノーリターンの言質は禁止になったの?
何故かそこだけ半角ハイフンになってて草

791:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 16:27:45.43 d+c5+Dsh.net
しかもscotchの方はノーマルっぽい

792:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 16:34:17.32 Wo29Zcv5.net
外装フィルムを偽装??

793:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 17:30:41.40 NDbFgKxa.net
今日の朝日新聞から。
カセット 手触り感と柔らかさ
URLリンク(i.imgur.com)

794:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 19:58:49.93 D5n5l9gH.net
>>779
これ通報したけど通報内容は「偽ブランド品など第三者の権利侵害が疑われるもの」で良かったのかな?
近い内容の選択肢がこれしかなかった。
「中身を違う製品とすり替えている」って選択肢が欲しい。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 20:10:46.71 Di1nfNlL.net
>>779
お願い足します
中国人だなw

796:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 20:49:45.23 orPJj0on.net
scotchの996はSONYのOEMだったと思う
確かXIとXIIだったかな
パッケージ梱包ミスかエラーの不良在庫が大量に出てきたとか?

797:1000ZXL子
21/11/16 20:52:42.23 /jVdiipI.net
でも40分テープとか使いづらい分数だなあ ヽ(´ω`)ノ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 21:24:54.83 D5n5l9gH.net
Scotch996って40分なんてあったんですかね?
包装フィルムの中の分数違う可能性はあるんでしょうかね?
X1相当ならノーマルでも上のグレードだから欲しいな。
X1ヤフオクでそのまま出すと500円/本超えるから。
ScotchのS1(中国製SKCのOEM)なら要らないけど。

799:1000ZXL子
21/11/16 21:33:06.69 /jVdiipI.net
中身の996の分数とか、怪しいよねw
ヽ(´ω`)ノ46/60/90くらいしか、ラインナップしてない気もする<996

800:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 22:01:54.17 GxZEVuvI.net
738だけど出品のやつは多分自分が中古屋で見たのと同じだと思う。
同じ県だから同じ店かもしれない。
ざっと見て100本はあったので。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/16 22:43:01.57 FtbFpr3h.net
996シリーズはC-46始まりで上はC-74と90だったから、
少なくともC-40と80は外装通りの分数かどうかは怪しいw

802:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 02:47:38.67 TJZ/ztKS.net
996は恐らくソニーOEMで間違いないよ
ハーフにCDixのとよく似てる特徴がある
正規の包装ミス品だろうね
80と40の巻き径が同じっぽいし分数も多分合ってないな

803:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 07:21:59.81 gtfaW7EC.net
>>785
単に おねがい(い)たします
って事で、一文字足らずなタイプミスだろ。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 08:16:07.67 jKU1Z1kN.net
カセットもエラー品はプレミアつくのかねー
硬貨みたいに

805:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 09:33:19.10 c3gBIFkv.net
そのラベル違いのやつ、2巻パックのやつもあって外装はcdixハイポジ、中身の2巻外装はメタル、肝心の中身はscotchノーマル(ケーススキズなしだけどカビっぽい白汚れ)。
その出品のやつと同じ40分cdixのは見える範囲だとscotch、SONYのノーマルが入ってるのがあった。
開け口のビロピロ部分も糊付けされていて開けにくいとか、どういう経緯で出たのか、全くわからない。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 09:51:56.28 Pt3umkdZ.net
エラー品ならODでネジが一本ついてない奴があった
いくらでも捏造できるから意味ないが

807:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/17 14:16:35.53 CKx090CB.net
>>793
大変もうわけございませんが
パイポジ
分る範囲
中国人だなw

808:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 15:17:26.93 gpEe1WPZ.net
確かに誤字脱字の傾向が
中華詐欺メールに近いっちゃー近いな
まあ興味本位で落としてみたくもあるがw
磁気研新テープがもっとマトモだったらなぁ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 22:51:43.69 1DQ1iwHO.net
最近、A1 Colorを発掘したのでV-8000Sで録音してみたが、
バイアス2目盛り下げただけで感度は無調整でイケた。
海外製OEMと軽く見てたが、今の基準だとかなりまともなテープだな。
音質的にはパック品専売の復活ULに近いかも。

810:1000ZXL子
21/11/18 23:37:41.81 R7EXkYY7.net
新品のハイポジテープが付録だってさ。ヽ(´ω`)

【数量限定スペシャルパック:ハイポジカセット付き】ステレオ時代 80's
通常価格¥3,300
URLリンク(nekopublishing.myshopify.com)

811:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 23:47:46.56 gpEe1WPZ.net
>>800
※サンプルテープのテストの際、若干の粉落ちが見られました。
…😰

812:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 05:40:13.35 5BXxRfYM.net
>>800
これな!
カセットテープ関係なく、誌面内容に興味があったから一応予約はしたよ。
テープはおまけみたいなもんだな。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 12:15:21.40 VZZ8ZEad.net
売上落ちるの覚悟してでも
予め欠点を伝えなきゃいけないレベルの粉落ちなんだろうか

814:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 14:25:12.23 ysUqUtuI.net
>>803
値段が値段だからだろうね
当時物の品質を期待しないでくれって予防線張ってるしw
磁気研のパイポジも結構なお値段で
粉落ちが凄いんだろうな
ちなみに磁気研テープの粉落ちが酷いって書いたものだけど
あれから10往復程度使うことで
ほぼ粉落ちは無くなったよ
代わりにハイ落ちするようになったけど…w

815:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 16:40:03.41 xSj1z4gh.net
やっぱリンペーザじゃね?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 17:42:05.32 8B6Knw8K.net
売ってないものを勧められても。
自作方法でもあるん?

817:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 18:11:41.02 wczVAjdH.net
簡単

818:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 07:36:33.34 BunR0tb9.net
結局は粗悪品

819:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 10:21:11.14 h03BGHGv.net
ローラーやヘッドを徹底的に掃除するチャンスが到来すると聞いて・・・

820:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 10:30:32.83 /k/ZJlI4.net
掃除する前に徹底的に汚れてしまうのだがそれは。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 10:33:44.38 /k/ZJlI4.net
>>806
極端な話、良質のティッシュをカセットに嵌まるサイズに折り折りしてテープで留めるだけでもイケる。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 14:04:01.33 4YzWqR+t.net
わいは日本製紙クレシアが出してるワイプオールっていう
けばだたない紙タオル(キムタオルの対抗商品?)を細く切って折り畳んでメンディングテープで
貼り付けて使ってる。ドロップアウトに効果あり。これで磁性体が
剥がれたことはない。
ティッシュだとケバが出て余計汚れそうな気がする。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 14:56:35.12 K/+YSbZ5.net
ティッシュ使ってトラブったことないよ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 15:40:06.17 /k/ZJlI4.net
"良質の"ティッシュ。
  ↑ここ重要。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 18:14:31.19 r5whaAia.net
マスクの不織布も適当な大きさに加工して使えそうな気がするけど。

826:1000ZXL子
21/11/20 22:24:17.13 Xv38iXqB.net
粉落ちするようなテープは、ヘッドを編摩耗させる事必至なので、
大事なデッキにはゆめゆめ使ってはならないぞ。ヽ(´ω`)ノ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 23:15:01.04 wCTQZA2j.net
オープンリールのSLHテープも粉落ちが凄かったらしいな
トーチャンが粉落ち嫌ってMaxellを愛用してたの思い出した

828:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 23:19:32.06 7Zymk9FB.net
>>814
再生紙でなければ問題ない
繊維があまりにきめ細かいと汚れがこびりついてしまい、それがもとでテープ傷がつくのでかえってよろしくない

829:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 12:19:11.92 yoX6YbEU.net
ウホッ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 21:03:39.64 ItNtQJiS.net
カセットテープの録音時のパラメーターで質問です。
バイアス←分かる
感度←よく分からない
音量←分かる
感度って何ですか?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 21:59:20.25 bLeHNi+N.net
あるカセットテープに±0㏈(レベルメーター読み)でテスト信号を録音したとしよう。
再生した時にレベルメーターを見たら-3㏈だった、これは感度が低いといえる。
逆に再生時に+2㏈だったら感度が高いと言えるのかというとこれは疑問。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 22:39:50.83 x47h1AG7.net
>>821
>逆に再生時に+2㏈だったら感度が高いと言えるのかというとこれは疑問。
すまんが詳細を解説してくれないか?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 06:05:46.97 gYRrILso.net
つまり、感度の低いテープは音量を上げればOK?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 06:12:20.23 rVg6i1fR.net
>>821
カセットデッキ本体を疑わんのか
その±0㏈テスト録音テープを、他の数台のデッキで再生した際に、同じ結果ならハナシは分かるが

835:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 08:33:01.24 QCxvKQbi.net
感度の話なんでデッキの話は他でやれ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 09:05:54.54 dk6fGw6s.net
凄い主観

837:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 12:12:34.26 /75XE/gl.net
SONY BASICって性能的にはどんなもんですか?
HFより下っぽいけど、あえて別のテープ作ったのかな?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 17:59:59.52 ooUTF6Hl.net
ハーフは透明ハーフ2代目HFとほぼ同じっぽいけどね
ダイソーでよく売られてたな、BASIC
カセットとMDがあった

839:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 23:26:09.37 PycxK7VK.net
BASIC、確認してるだけで少なくとも前期型と後期型がある。
前期型はハーフが比較的しっかりしててケースも肉厚。
使った感じはほぼ国産HFだった。
後期型はハーフが貧弱でケースも薄め。全体に軽い。
使った感じは悪評高き米国産HFっぽい。
以上から、各時代のHFの廉価版(ハーフやケースやインデックスの簡略化)と見たが、如何に?
尚、同じソニーの廉価テープでFX-Iというのもあるが、これは見た目で解るけど韓国メーカーのOEM。
兄弟機にデンオンC'Do-1、コニカKX-Iとかもある。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 02:00:28.44 nqqTTw6O.net
SONYのBASICは型番で国産と海外産と見分けられるますね。
C-60BAS→国産
C-60BASA→海外産
海外産はパターンが複数あって韓国製造、米国製造、タイ製造、米国製造/タイ組立、韓国製造/タイ組立、
最末期には韓国製造/中国組立、中国製造があってこれは完全に韓国SKCのOEMだった。
リールのデザインが全然違うのとハーフの精度がボロボロなのですぐわかる。流通量はとても少ない。
ハーフは他の人も言う通り、二代目HFで、国産時代はHFのデッドストック品使いまわしてるのかと思うくらいしっかりしてました。触って懐かしさをすら感じました。
テープは同時期に売られてた自社開発最終モデルのHFそのままでした。キャリブレーション設定がそのまま流用できたからです。
HFとBASICはマクセルのURと最近までダイソーにあった白いパッケージのURみたいな関係だと思います。
中身は一緒、ハーフとケースとパッケージと恐らく卸値と最低注文数を変えているんだと思います。
BASICは量販店やディスカウント店向けの大量格安販売専用モデルとお年寄り向けモデル。
年配の方にはHFの薄型ケースは評判悪くてBASICのケースが持ちやすくて開けやすくて評判良かった。
施設で「青いソニーのテープ買ってきて。赤いのは要らない」と言われた99~00年頃の記憶。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 02:58:50.27 mLBsQZfE.net
ウチのおっ母様が同じ事言うw

842:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 07:35:30.66 wvrtvR8D.net
サンクスall
紙が無いから良く分からないけど、レタリングからテープ国産、組み立てタイのモデルだと思う
聞いてみた感じは案外悪く無いと思った

843:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 07:43:26.30 LOgSvYkG.net
>>830
詳しい説明どうもです
手元に100円で買ったのあるけど
C-60BASでテープ日本組み立てタイ
青というより紫って感じかな~

844:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 10:12:08.73 mLBsQZfE.net
そうそう、青紫に近い藍色だよね、BASIC。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 12:38:59.77 T1c64p5W.net
昔の西友にはBASFのカセットやSchotchが置いてあった
他店ではあまり見かけない覚えがある

846:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 14:20:03.52 mLBsQZfE.net
こちとらド田舎につき西友どころかダイエーも無かったぜorz

847:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 15:52:48.39 7hGbtcsV.net
昔は近所のホームセンターとかディスカウント店で買ってたな
貧乏で特価品ばかり買ってたからデンオンだのアクシアだの変なのが混ざってる

848:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 16:08:59.55 mLBsQZfE.net
消防の頃は碌にブランドも知らず安いの買ってたから、
フェアメイトとかのヘンなメーカー買ったりもしてたな。
厨房からかなー、メーカーとか気にし始めたの。
デンオンやビクターはレコード屋、コニカや富士はカメラ屋、
ナショナル、東芝、Lo-Dは町の電気屋くらいでしか見なかった。
アクシアは他社より安めで重宝したよね。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 16:22:53.30 LOgSvYkG.net
DENONは大学生協で結構メインで扱われてた

850:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 16:27:24.62 NEg7GeFz.net
安くなったものしか買ってないので、特にこだわりはなかったかな
それでもTDKとDENONがほとんどを占めてた時期があった
SONYとMAXELLって意外と安くならなかった

851:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 22:56:50.12 8szDGHdW.net
フェアメイト、懐かしい
中学当時、友達がオールインワンのコンポ買って嬉しそうにしてたっけな
CDは付いて無かった

852:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 04:50:00.93 u+8gZfty.net
マクセルはXLブランド戦略でコバルト酸化鉄磁性体で高性能グレード差別化していて高価格でUDが身近だったな
MOLは低かったがUDⅡとかよく使っていた
TDKだとTypeΙのSD AD AD-S OD AD-X TypeⅡのSAの下に安いグレードSRがあったのでそれをよく利用していた

853:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 08:03:51.07 2GecPuIM.net
SFってのもあったな
2世代続いて初代はあの曰く付きの・・・

854:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 22:59:37.63 VGVOJXLU.net
カセット板ではおなじみ、水色の悪魔w
ただ、俺の現役当時はデッキやラジカセの性能がアレだったんで、
そんなに変な音だと思ってなかった。 てかあのグレード、大体高域厨だったな。
そしてその反動で後継機のSRは極端な低温厨に……。
SFもSRも、初代はキャラを立て過ぎたきらいがあって、音質が偏り過ぎ(´・ω・`)
AD2になってやっとこさバランスがまともになった。

855:1000ZXL子
21/11/24 23:01:50.99 SL+CR804.net
水色の悪魔こと、初代SFは、ナカミチのドラゴンでキャリブレーションをきちんと取っても
一筋縄では、ソースと同じような音質にならないで、SF独自の音を出してくる。w ( `Д)=3

856:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 11:19:03.33 sU36qHNS.net
最近出てきた新型テープがことごとくいまいちな品質なのを見るに
UD-FMのテープはどこから引っ張ってきた物なのかが非常に気になるな

857:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 12:54:10.23 uPzSuEnC.net
>>845
DRAGONは録音EQが固定のキャリブレーションだから仕方がない。
SFとDRAGONの録音EQがマッチして無いんだろうね。
録音EQも調整するABLE搭載機なら、また違った結果が出たかも?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch