中華デジアン総合8at PAV
中華デジアン総合8 - 暇つぶし2ch797:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 15:29:34.91 owmFJZiL0.net
>>756
アクティブに繋ぐならこれです
item/1005002333215929.html
分配したあとで片方を普通のステレオアンプに
もう片方をアクティブサブウーファーに繋げばイナフ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 15:48:47.53 FQbWM+aS0.net
>>758
おおなるへそ
アクティブには直でいくって感じすね
ありがとうございます
勉強になります
ちょっち混乱してきたんすけどこのアンプは6Ω 許容入力120wのパッシブスピーカーに繋げるにはデカすぎるって感じですか

799:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 16:23:34.13 owmFJZiL0.net
>>759
ボリューム絞ってもそんなに音は痩せないので大丈夫かと
普通ボリューム全開で聞くことなんてないですし

800:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 17:55:21.49 sIwfD8ew0.net
item/1005002197536780.html
前に書き込んだこれ買った者だけど直ぐに電源スイッチ壊れてずっとオン状態になったww
切れっぱなしにならなかったのでまだマシか
海外ではボリューム調整が逆回りってのもあったな
知人に見てもらって直らなかったらそのままで使うか、音は良いんだがなー

801:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 17:55:35.94 FQbWM+aS0.net
>>760
ありがとうございます

802:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 18:32:26.76 q+auiqk10.net
>>757
ありがとう お願いします
それと、基板に↓の部品乗っかっているか見てくれると嬉しいです
URLリンク(i.imgur.com)

803:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 19:07:04.46 fPB/LNVc0.net
カー用の3wayクロスオーバーとアンプ2台で2.1chを構築している自分みたいなヤツいる?
今はサブウーファ用のアンプに3116使ってて、これを3225に変えてもあまり意味ないかな?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 19:41:45.72 owmFJZiL0.net
>>764
多分それこそめちゃくちゃ効果がある
うちもURLリンク(www.hlabs.com)使って
15インチPAサブウーファーx2にitem/1005001895408314.htmlで鳴らしてるからね
3116は力不足で7498EでようやくまともにドライブしてA07入れたときこんなに動くのかと感心したもん
で、ACアダプターで動かすA07よりitem/1005001895408314.htmlは更にしっかり動いた
>>730にすればもっとしっかり動いてくれるかもと思案してるところ
こんな事ができるのもクソ田舎ならではやなw

805:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 20:22:20.77 QbPmvMoQ0.net
>>763
調べてみた処やはりRL逆のままでした。
あとはそのかに足チップは付いてますよ。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 22:15:42.92 4wD1Yxfl0.net
部屋の片付けしてたら
DigiFiのUsbアンプ付き雑誌が未開封で出てきたわ
これも中華デジアンにはいるのか?

807:764
21/05/12 22:54:47.20 fPB/LNVc0.net
>>765
レスありがとー
rcaプラグにフィルターが内蔵されているモノがあるんですか?面白いですね。
つか、15インチ2発はヤバすぎw
フルボリュームならうちの窓ガラス割れるわw
うちは10インチ1発なのでモノアンプがベストなんですが、電源別体の600wが欲しいのにボードの製品しか無いようで、そのボードに高さ的にジャストサイズのアルミケースが見当たらないです。素直にA3001買うかなぁ…

808:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 23:22:24.27 owmFJZiL0.net
>>768
目の前が海岸で反対側は山みたいな地域だからなーw
そのRCAフィルター前はEbayで買えたんだけど今はなくなってて国内で手に入らないかも…
確かにその条件だとA3001しかないかもですね

809:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 00:09:47.35 BiqtHWfo0.net
AIYIMA 3255 パッシブサブウーファー出力付き
/item/1005002345840885.html
これなんですけど
周波数コントロールがあるみたいなんですけど別途ローパスフィルターは必要なくてパッシブサブウーファーつないで周波数をコントローラで指定すればそこから上はカットできるって理解であってますか
AIYIMAのサブウーファーのみのアンプのレビュー見てたらそのアンプはそうみたいな感じだったんですけど

810:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 00:14:56.00 pflrUu6m0.net
>>770
説明を見る限りそうなってると思うんですけどどうなんでしょうね
ショップに直接メッセージ送ってみてもいいかも、Google翻訳で伝わりますよ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 00:38:01.46 BiqtHWfo0.net
>>771
ありがとうございます
そうすよね
逆にそれができないなら何のためのコントローラーだって感じすもんね
アリで注文以外したこと無いすけど返信とかくれるんすね
ヤフーショッピングよりまともかもしれんw
ホームシアターセットに付いてるようなオンキョーとかのパッシブサブウーファーを中古でクソ安く買って繋げてみようかなぁ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 04:10:46.83 wF1gJgD80.net
>>767
D級アンプっていう括りでいいんじゃね?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 16:00:02.65 GyP3WKBY0.net
>>766
おー ありがとう
なるほど 基板は純正と同じということだね

814:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 17:52:27.01 pflrUu6m0.net
>>761
もったいないなー、見るからに音は良さそうなのに
やはり変態機器は不具合の住処なんやなw

815:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 17:12:27.43 nT5GqDeQ0.net
ACアダプターをコンセントに挿してるだけで機器を未使用でもアダプターが暖かくなるんだけどそういうもんなの?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 17:20:47.72 dbw/liC10.net
そういうもんじゃね

817:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 18:01:30.58 nT5GqDeQ0.net
初期不良とか不具合かもしれないと思って怖いから就寝前にはコンセントから抜いてた(´・ω・`)

818:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 18:10:11.96 dbw/liC10.net
50℃超えたらまずいかもしれんけどほんのり温かいくらいは大丈夫
まあ抜いてたほうがスタンバイ電力食わないからスイッチ付きコンセントでON/OFFすればいいんじゃね

819:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 18:17:51.46 dbw/liC10.net
おすすめはこれ
尼/dp/B01AR7J7YA

820:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 18:20:21.53 IpZfm2kG0.net
基本的に大丈夫と思ってもソフトスイッチは火災問題から逃れられないからな
でもTVやPCは電源指しっぱなしでソフトスイッチ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 21:14:58.86 QsTkWS320.net
見回してみたら部屋の中で8個のアダプターが年中無休状態w

822:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 21:25:51.88 xUsUSt0r0.net
>>687
susieとtank揃ったのでA07に試しましたよ。
何度も付け外しして聴き比べたけど、よりいっ


823:そうクリアーになって音が近くなって、音の密度も上がりました。 最初付けて視聴してもなんか良くなってるような気もする・・・って程度しか感じなかったんだけど、 だったらいらんわって外したらなんか物足りないの。 んで何度も視聴してあったほうがいいに行き着きました。



824:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 01:39:14.31 KU7nUcTv0.net
ふーん、04が届いたら試してみるか‥
プチスージーは持ってるけど何かを得る代わりに何かが失われたみたいな印象しか
ないんだよなー、タンクを足すと違うのかな。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 01:48:59.60 4ODL39yh0.net
>>776
3端子レギュレーター使っていたらそういうことある
逆に3端子レギュレーター採用していると凄い上等な電源ともいえる
損失がデカいから今ではあまり使われなくなったんだ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 13:18:29.92 extlHw0p0.net
>>74
おかげさまで今やっとボリューム取り替えできました。あれだけキチンと教えてもらったのに配線を反対に繋げてしまって最小音がツマミの1番右に来たりして結構しっちゃかめっちゃかしました笑
これは良いですね。他の人にも勧めたくなりますね。やっぱりA型ボリュームはしっくりときます。
>>75
中華アンプ総合スレ9の中に出てきます。レスの37に説明がありましたが、これはボリューム交換よりも更に簡単です。ジャンパーで繋ぐ人や裏面をコードで結線するやり方やらあります。これもずいぶん効果を感じました。
コイル鳴きを抑える方法やらホンマにこの板で教えてもらって楽しい引きこもり?をしています。ありがとう。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 13:19:46.65 extlHw0p0.net
思い切り誤爆しましたごめんなさい

828:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 20:00:29.51 U3adne2r0.net
>>784
TANKはスイッチング電源には向かないと思う。
スージーは効果が大きかったら使ってる電源が悪すぎるということ。
良質な電源なら変化ないと思う。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 22:51:49.40 KU7nUcTv0.net
>>788
なるほどー

830:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 13:02:27.45 zo05guJD0.net
ローノイズは正義
特にD級アンプの場合は電源周りのノイズ対策は効くよ
手っ取り早く音が特進するから

831:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 17:09:34.82 sOKD80gg0.net
>>783
またNFJのステマかよ
ダイオードとトグルスイッチで、susie とか tank をバイパスできるよう組んで
再生中に切り替えてみればすべてが分かる
オカルトということが

832:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 19:02:12.48 vtQXJg4K0.net
>>411
>>407が言ってる出力直前のチップ抵抗はzobel回路だとおもうんだけどここも大手メーカーのデジタルアンプではアキシャル抵抗(カーボンとかキンピとか)付けてるの?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 10:07:23.90 kOEMDiGU0.net
分家スレができて電源アクセサリーくらいしかここで語る話題がないのな。閑散としてら。
一定内の電圧で働くようにコンデンサーかませて調整させた信号がなんでオカルト扱いになるんだアホ。それなり適正化されてるわ。
スピーカーケーブルやインシュレーターを語るのを異常に嫌う輩がいるが言わせれば同じこと。
ただ、それが数万円分の効果があったとか言われるとちょっと待てやと思うけどね。それ以上でも以下でもなし。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 11:35:36.99 UfHLXm5H0.net
ハンダ分家スレは必要なかったかも。
総合スレなんだから色んな話題が出てきてそれで良かったんだよ。
ここ本家で語る事が無くなってしまった


835:為に必然的にコピペキチスレの方に 流れて過疎ってしまうんだ、スレチ捜査員もうざいしね。



836:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 11:49:42.76 W3TvyH040.net
長文脱線君が出て行ってくれたから良いとしよう

837:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 12:59:14.07 UfHLXm5H0.net
それは言えるw

838:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 13:35:10.38 UfHLXm5H0.net
コピペおきっちゃ知らない奴がキチスレで書き込んでんのな。
知ってる奴ならloxjie A30なんてワード出て来たら拒絶反応なんだけどねw

839:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 13:58:18.83 AdFYhf3Y0.net
>>797
何かあったっけ?
中華2万円以下スレを何スレも食いつぶしていたSMSL押し付け野郎は覚えてるけど

840:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 15:01:27.82 UfHLXm5H0.net
>>798
ここの前スレを見てみなはれ
そのSMSL野郎と同一人物かはわからん。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 15:22:44.66 AdFYhf3Y0.net
いやあ同レベルなら同人でもいいじゃろ
匿名だと同じような発言する奴はIDワッチョイ変わろうが同一人物でいいわけじゃん

842:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 15:39:58.83 AI4+6wHa0.net
こっちに書いたほうがいいみたいなので、
S.M.S.L SA300 持ってるんだけど、Desktopオーディオもうワンセット組みたいんだが
今ならアンプは何を買うべき?
スピーカーは余ってる、Audio proのImage12です。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 15:45:28.00 7Hdi3VZR0.net
>>801
好きなのでいいじゃん
コーデックの良いBT付きアンプだとスマホで気軽に音楽が聴ける
多少音が悪くても気にならない

844:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 16:58:09.20 UfHLXm5H0.net
>>801
まあこっちが本家なのでここに居た方がいいね。
自分はImage11持ってるよ、SA300使ってるなら同じ様なのにしないで単品を
組んだ方が面白い。
Image12って低音出る?ウチの11は低音出ないからAIYIMA-A07は実に良い。
もっとも普段はもう少し大きいSPを使ってるけどね。
A07と球のプリを組んで使うととても面白い。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 11:35:09.38 JQF2HRx+0.net
>>803
球のプリって中華製の6000円くらいで出ているやつ? 
それとももっと本格的なやつ?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 12:48:37.11 LcvPxumk0.net
>>803
>>802
ありがとうございます。
Image12はドンシャリ傾向ですが、あまり低音はでないです。
USBとBTが欲しいから
AIYIMA D05あたりにしようと思います。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 14:55:51.51 P/4GDdtzY
[DES JAPONAIS ENTRE MAL DU PAYS ET MAL DE PARIS]13 décembre 2004 à 03:27
パリ症候群
URLリンク(next.liberation.fr)
Ils se moquent de mon français et de mes expressions», «ils ne m'aiment pas», «je me sens ridicule devant eux
彼らは私のフランス語と私の表現を笑います。「、」彼らは私を好きではありません」、私は彼らの前でばかげていると感じます
, une dépression qui peut se transformer en délire de persécution ou conduire à des tentatives de suicide


848:et qui se déclenche au bout de trois mois en France.パリに落ち着くと、彼らは毎年「パリ症候群」と呼ばれる奇妙な状態で沈む百人以上の日本人です。これは、迫害のせん妄になり、自殺未遂につながるうつ病です。 フランスで3か月後に開始されます。Bernard Delage, président de l'association Jeunes Japon, précise, en évoquant la rigidité de la société nippone de type patriarcalジュネス・ジャポン協会の会長であるバーナード・ドラージは、日本の家父長制社会の硬直性を想起させて特定していますCe sont, en général, des jeunes filles très gâtées et protégées. Mal préparées aux libertés occidentales, elles déraillent.一般的に、彼らは非常に甘やかされ、保護されている若い女の子です。 西洋の自由に対する準備ができていないため、脱線します。Les rapports sociaux sont très différents : l'esprit de groupe à la japonaise s'oppose à l'individualisme occidental.社会的関係は非常に異なります。日本のグループ精神は西洋の個人主義に反対しています。Les Japonais privés de ces repères éprouvent rapidement un sentiment d'insécurité.これらのベンチマークを奪われた日本人は、不安感をすぐに感じます。



849:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 18:41:39.34 EjsU37ao0.net
>>804
自分はAIYIMA tube-T7とかFX tube-01を使ってる。
A04やA07で使うならこれ位のが丁度良い、特にA04とT7の組合わせは
とても良い。
801さんには07を薦めたけど、ImageのSPを使うならという条件で
普通に組むなら04との方が美しく気持ちよいと思う。
>>805
なるほどその様な事情ならそっちの選択の方が良いですね。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 19:40:30.94 rAcai6JV0.net
>>801
同じSMSLだけどDA-9は全く別物だよ。
買ってみて音の進化に驚いた。
SA300もAIYIMA A07も不要になる。
Sabaj A20aもデザイン違いだけで音は同じ。
騙されたと思って買ってみて。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 21:25:43.52 0m9YJzc30.net
スマホからBTで音楽聴いたりテレビに繋いだりしたかったから自分はD05使ってるわ
聴き比べしたいからAIYIMAの真空管付のパワーアンプも買ったけどやっぱトータルで見るとD05の方が良いかな
どっちも気に入ってるけど評判の良いDA-9やA20aも気になる

852:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 21:32:27.46 GIe8iN8i0.net
AIYIMA A04は電源付いて8,200円で高値安定だね。バッテリーレスでいいので安いのは出てないのかな。A07の方はノーブラのが5千円ほどで出てるけど

853:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 08:48:22.06 ppD0Pxou0.net
3255(大音量)と3221(省エネ)に二極化してて3251の新作が出ない流れなんでA04は消えていくかもしれんね

854:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 09:00:19.75 smt0cUUh0.net
中華プリで真空管じゃないやつって無いのかな
調べても基板だけか本格的なクソ高いやつしか見当たらない
プリ管は大体寿命1万時間らしいけど�


855:「ざ寿命来たとき替えの管が手に入るか心配



856:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 09:05:22.84 ppD0Pxou0.net
>>812
これとかどうよ
item/32920490858.html
リレーと抵抗で音量切り替える超古典的なやつ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 09:32:34.23 cA2C8kZB0.net
セレクター兼ボリュームコントロールで
こんな感じのやつもあるぞ。ゲインはおそらく3dBくらい。
/item/4001175243081

858:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 09:48:22.24 ppD0Pxou0.net
両方組み合わせたみたいな感じのリモコン付き見つけた
item/33015826815.html

859:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 09:49:04.85 cA2C8kZB0.net
あとはtopping L30 とかA50sとか ヘッドホンアンプだけどプリでも使える。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 11:10:25.76 2pJWPzx1r.net
>>808
音は同じって両方買った?
形は全然違うけど
後者は単なるパワーアンプで前者はDAC内蔵じゃなかったっけ?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 12:41:51.33 BOwLFm1c0.net
>>812
10000時間ってどれ程使えると思う?
普通に使っていれば使い切る頃にはもっと良いのが出てそっちに乗り替えて
るんじゃないかな。
ヴィンテージ管使うのでなければ、中華アンプで使う位のものならまだ世界
には腐る程有るから大丈夫だよ。
気になるなら予備を1セット買っておけば全く安心。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 13:29:09.17 smt0cUUh0.net
>>814
これ良さそうだな㌧クス
>>818
俺の場合BGM用にほぼ常時鳴らしっぱなしにするから1万時間なら2〜3年ってとこかな?
電解コンは秋月でも共立でもよりどりみどりだけど

863:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 13:50:23.01 60ac9Pt2d.net
スレチかもしれんけど、soundfortてここの住人的にはどうなの?
一応国産だし見た目も好みなんだけど。やっぱaiyimaとかと比べるとダメなのかな。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 14:06:35.87 ppD0Pxou0.net
>>820
基盤画像見ても良さそうに見えないんよね…
音が良さそうな感じの基盤ってA07みたいな左右対称にパーツが揃ってる形じゃん
あと300Wアンプが出て盛り上がってるところに18Wとか言われても…ってのもある

865:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 21:14:47.75 NoXO8yYR0.net
>>817
DA-9はBTに対応してるだけでは

866:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 10:01:28.47 gkPBtrk50.net
>>817
最初はDA-9を買った。でも音は素晴らしかったけど他に不具合があって返品。
その後A20aを注文、音質はDA-9と同じだけどディスプレーがちょっと安っぽい。
値段が3万円以下だから気軽に手が出せるけどSA400やA1はちょっと無理。
>>820
貸出サービスを利用して1週間使ってみた感想だけど、ローエンドもハイエンドも伸びない丸っこい音。
A07の比較対象には全然ならない。結局自分には合わなかった。
ただ音の好みはいろいろだから、このまったりとした音が好きだと言う人もいる。
後はあまり音量を上げないデスクトップ用途ならいいけど、すこし音量をを上げるとすぐに限界を感じる。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 10:09:26.41 gBhUIUirr.net
>>823
両方買っての感想だね
ディスプレイなんて音質に関係ないからa07 より本当に良いなら買おうかな
因みにDA-9不具合ってのは?差し支えなければ聞いておきたい

868:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 10:26:09.71 a7+JCd8n0.net
>>823
詳細レポありがとう。
まったりというと、俺が今使ってるTP60もまったり系と言われるから、合わないこともないのかな。TP60に別に不満はないけど、でかくて邪魔だからも


869:ちょっと小さいのにしたい。 DA-9気になる。でもこれbluetooth受信てことはDAも内蔵だよね。いらない機能にコストかかってると思うと微妙だな。あくまでなんちゃってDAのレベルで、アンプに予算かかってるならいいんだけどね。



870:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 10:50:46.27 tCZWSZ680.net
SMSL専スレあるから聞いてみたら?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 12:31:27.62 6WHy4ntn0.net
>>745
これ届きました。(アマゾンで注文した同じもの)
トーンをONにするとやはり音質は少し落ちますが、とは言え自分には許容範囲で、
ブックシェルフスピーカーの弱い低音を増強出来るメリットが大きく音質には満足しています。
が、電源ON時にブルートゥースを探す挙動をするときがあり、接続されてないにも関わらずLINE入力が有効にならないことが度々あります。
正直これは大変不便です。
>>746
操作してみてご指摘の意味が分かりました。
てっきり押し込んでオンオフだと思っていたのですが、左に回し切るとオフ、右に回してオン&トレブル調整だったのですね。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 12:38:15.31 6WHy4ntn0.net
ブルートゥースとLINE入力の切り替えはこのリレーで行っているようです。
URLリンク(i.imgur.com)
写真からするとHFD4/012-Sのようです。
URLリンク(i.imgur.com)
データシートをみるとこんな感じ。
URLリンク(i.imgur.com)
仮にブルートゥース接続時が3-4、6-5、LINE接続時が2-3、7-6だった場合、
リレーをとっぱらって2-3、7-6をジャンパーしちゃえば常時LINE接続になったりするんでしょうか?
>>748
ポップノイズありませんでした。ほんと良かったです。
カチッというリレー音がするのでちゃんと制御されてるようです。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 13:22:01.23 6WHy4ntn0.net
色々と試しているのですが、リレーの切り替え音が無くてもUSB DACの電源オンオフで音声が出るようになったりするので、
一概にリレーが原因でもなさそうです。
もう少し使い込んでみます。
連続書き込み失礼しました。
ちなみにA07も所有していますが、低音に不満ないならA07で十分だと思いますw

874:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 13:33:42.37 SwAjBtOl0.net
レビュー乙
BT切り替え物理スイッチがあるところはAiyimaのほうが良かったぽいですね…
>>735的にはそよ風は1なのかも

875:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 13:39:49.37 SwAjBtOl0.net
>>829
AiyimaにメッセージでA07の横に電源が付いてるだけのシンプルなの出して!って伝えときました
OKと返ってきたのでそのうち出るといいな

876:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 14:04:08.18 6WHy4ntn0.net
>>830
そうですね。切り替えスイッチはあったほうが良かったと思います。
このブルートゥースはパスワードもなく簡単に接続出来てしまうので。
ちなみに内蔵されている電源ってどれくらいの出力なんでしょうかね?カタログ等にも載って無いようで。
流石にA07付属の32V/5Aよりは強いと思うのですが。
A07+電源のみのシンプルバージョンも良いですね。
ブルートゥースほんといらないです・・・

877:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 14:06:40.59 KUWZdtMH0.net
>>831
あそこは安請け合いするからなーw
出して呉れるといいな。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 14:11:50.11 SwAjBtOl0.net
>>832
電圧は不明だけど350W電源であることは間違いないかと
item/32377749984.html

879:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 14:21:05.76 6WHy4ntn0.net
>>834
ありがとうございます。
A07付属のアダプターより高出力のようですね。
A07にLM4562を入れて好印象だったのでこちらにも入れる予定です。
本日注文したので、蓋を開けて中を見るのが楽しみです。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 14:22:55.79 lpEAbFxs0.net
>>831
AIYIMA「横にACアダプタ付けといた�


881:諱I」



882:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 14:24:48.96 SwAjBtOl0.net
>>833
ほんにのう
>>836
違う、そうじゃない

883:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 14:57:29.78 KUWZdtMH0.net
wwwwww

884:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 18:47:27.27 hspGxvmg0.net
まあ、アダプターの中身を剥き出しで並べてくれるだけでも好みの素子で組めはするからw

885:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 13:51:11.37 LPeJ+87C0.net
BRZHIFIの電源内蔵3255
いいなあと思うけどAIYIMAみたいな空芯?コイルじゃない
なんか銀色のケース入りみたいなコイル
まあ俺耳じゃあ分からないかもだけど

886:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 14:19:48.07 Gsec8lR90.net
>>840
どうも防磁コイルみたいなのだぜ
item/4000860168705.htm
磁力干渉はかくなるかも?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 14:27:33.47 LPeJ+87C0.net
干渉防止かあなるほど
空芯のは空芯で結構密着してるしな
まあ聞くしかないか

888:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 16:10:26.00 OcSu4wbF0.net
ドーナツ型の芯はトロイダルコアコイル
干渉は空芯よりは減るけど、それでも小型アンプみたいに接近してると影響はある
秋月で売ってるような四角いフェライトで完全に銅線を覆ったタイプのやつはまったく干渉の心配をしないでいい

889:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 16:13:28.73 OcSu4wbF0.net
基本的にはBRZHIFI以外でも国産デジアンやハイエンド帯はほぼ同じようなを防磁コイルを使ってるはずだ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 16:39:45.29 QxLiQHnC0.net
Brzhifi 電源内蔵TPA3255の続報をさせて頂きます。
item/4001026972641.html
>827で挙動が怪しいと書きましたが、最初の2~3時間その現象があったのですが、その後症状がでなくなりました。
現在は電源ON OFFを繰り返しても安定してLINE入力側からの音が出ています。
URLリンク(i.imgur.com)
内部全体写真です。理路整然でかっこいいです。
URLリンク(i.imgur.com)
電源は36V 9.5A出力の様です
URLリンク(i.imgur.com)
電源部の大きい方のコンデンサは400V
URLリンク(i.imgur.com)
電源部の小さい方のコンデンサは50V
URLリンク(i.imgur.com)
オペアンプ周辺
URLリンク(i.imgur.com)
入力部周辺。ワイファイとLINE入力を切り替えるリレーが曲がってついてる・・・
URLリンク(i.imgur.com)
搭載されていた5532オペアンプ。 左A07搭載品 右Brzhifi搭載品
なんだか見た感じA07の物のほうが質感が良いです。あとBrzhifiのは端子が茶色くくすんでいました。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 17:06:46.52 QmpdyO2D0.net
Brzhifiの5532は印字がほとんどのAMPでよく見るやつだね。
AIWIMAのは初めて見たな(自分のもこれだった)
最近よく地金が出てるみたいのが目に付く。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 17:29:23.90 Y1+wIlRea.net
>>845
これは…
あんまり音よくなさそうな中身ですね…

893:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 18:07:24.61 KuFS6K690.net
>>845
電源部いいね。あとスピーカー端子のところ、コネクター外して
直接 端子に半田付けする改造ができるな。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 18:58:51.49 QxLiQHnC0.net
電源内蔵になって3ピン電源コードになったので、電源ケーブル交換も考えているのですが変化ありますかね?
スピーカーケーブルやオペアンプ交換した時ほどの変化は無いのかな。
>>846
パチもんじゃなかろうかとちょっと疑ってしまいましたw
>>847
自分は見た目も音も気に入ってますねー
>>848
ですね。
でも自分の耳では直結させても変化を感じられないと思うので今のところはやらないつもりです。
あぁでもベルデンのケーブルが転がってる・・・

895:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 06:11:04.56 bo


896:Y+cgXz0.net



897:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 07:18:45.92 QC2XnukV0.net
>>850
中華アンプは他にTopping TP22とSMSL SA300しか使ったことありませんが、その中ではダントツですねー
単に自分の好み(シャープ1bit機の音が好き)にドンピシャだったというだけかもしれませんけど。
TP22からSA300(あとONKYO CR-D2)にしても違いがほとんど感じられなかったけど、A07にしたら”これだ!”ってなりましたよ。
それらと比較して音がクリアーで前に出てきます。
で、欲が出てトーンコントロールも試したくなってBrzhifi 電源内蔵を買ってみたところです。
ただ、A07とBrzhifi電源内蔵を比べると、A07の方がタイト(特に低音)でファットな音がするような気がします。
Brzhifiはまだ2日ちょっとしか鳴らしてないし、オペアンプは昨日入れ替えたばかりなのでまだ比較するには早いですけど。
TPA3255機には総じて満足しています。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 07:24:55.01 A8NtXg2D0.net
A07はゴツくて野太い音って感じだけど
それに対してそよ風はどういう傾向にあるのか聞きたいところ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 07:26:31.16 A8NtXg2D0.net
>>851
おっとかぶった
その情報が聞きたかったんです㌧

900:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 07:32:31.21 A8NtXg2D0.net
コンデンサがA07は太いの2本、そよ風は小さいの4本って感じだから
多分A07に対してハイスピード傾向のさらっとした音じゃないかと予測してます
自分もそよ風モノラルitem/1005001444877472.htm届くの楽しみ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 08:20:49.91 QC2XnukV0.net
>>854
そのあたりが影響してるのでしょうかね。
トーンコントロールをオフにしても、やはりゴツくて野太い音感はA07の方が上のような気がします。
ただ、鳴らしこむほどにA07はその傾向が強くなったのでBrzhifiにも期待してます。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 08:24:26.73 A8NtXg2D0.net
逆にそのサラッとした傾向を生かしてオペアンプをLM6172あたりにするというのもいいかも
防磁コイルはどう影響するんでしょうねえ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 08:33:49.11 4C3OdcSD0.net
SMSLのQ5からデノンに代えて3か月くらい経つけどそんなたいした差はないな
まあちょっと良いかなとは思うけど、なんか他に思いつかなくてな

904:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 12:36:52.56 78R/XvMm0.net
07は未完の大器という感じでこの武骨ともいえる圧倒的な解放感が好き。
うるうると足元に這って来る様な低域が苦労しなくても出てくれるのがうれしい。
04が少しこなれて来たので比べてみたが、纏まりという事では04の方が上なんだけど
07に比べるとこじんまりとした優等生に聴こえちゃう。
今04のオペアンプを模索中でウチの環境では推薦されてる2604は今一なんだなー。
(電圧可変式の電源使ってるので同じ条件で比べられる、07は45vに04は30vに設定)

905:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 12:48:49.87 pw61XZHw0.net
>>845
あの値段にしては平均的な中華アンプよりは良さげな作りに見える
なによりツメツメに詰め込んでる感じがしなくて音に余裕ありそう
オペアンプも4つも使ってるのが(たくさん使えばいいってもんじゃないとしても)
バッファをケチってない感じするし
トンコンのオンオフがあれば言うことなかったが贅沢言いすぎか

906:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 12:56:00.41 QC2XnukV0.net
>>856
LM6172ですね。覚えておきます!
>>859
オペアンプ4つ同時なんでしょうかね。トーンON時用に2つ、OFF時に2つなのかなーと勝手に思ってました。
あとトーンコントロールのHIGHがトンコンオンオフスイッチを兼ねてますよ。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 12:57


908::09.22 ID:A8NtXg2D0.net



909:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 13:27:53.10 1vNmCDXQ0.net
>>860
配線見えづらいけどおそらくボリュームそばのがバッファ用でIC側の2個が正相逆相処理をLR独立、電源そばの1個がトンコンだと思う

910:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 13:30:58.87 boY+cgXz0.net
3255機は価格帯上げると Sabaj A10aあたりと競合するよな
トンコンとボリュームの性能はA10aが上だろうし 悩む

911:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 14:34:39.94 34yO1yM00.net
上の方でA20a絶賛されてたけど、出力違うだけで基本同じならA10aにしてみようかなとか考えてる。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 17:33:20.20 boY+cgXz0.net
電源ユニットが違うのではないか。音の違いがあるとすれば、そのせいかと。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 19:15:46.47 QC2XnukV0.net
>>862
なるほど、オペアンプってそれぞれ分散して役割を持たせることも出来るんですね。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 01:56:27.94 Vlc8vy4L0.net
vivy61歳は心をこめて歌うやり方を知っているのか

915:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 02:20:17.64 Vlc8vy4L0.net
すまん誤爆

916:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 14:19:45.11 YygT3oee0.net
>>845
A08もこの電源使ってたなー
これACのLの配線どうなってるん?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 14:23:17.80 YygT3oee0.net
直でゴムぶっかけてるように見えるけどここはちょっと怖いなw

918:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 15:17:00.44 9+2qbs6a0.net
>>855
あとは入力カップリングがA07は電解10uF、そよ風はフィルム1uFってのも関係してそう
アンプICに入る前にはローカットフィルタが形成されてるからそこでの違いかもね

919:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 15:44:17.98 U5O4t08J0.net
/item/1005001895408314.htmlはこんな感じ
URLリンク(up-img.net)
URLリンク(up-img.net)

920:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 16:07:25.33 U5O4t08J0.net
>>871
なるほどこっちもだわ
URLリンク(up-img.net)
この辺は会社の方針かもなあ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 20:15:19.44 Wb1AatuO0.net
A07のカプコン10μFじゃなくてフイルムの1μFでもいいのかなー?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 21:01:39.83 KYlecNWp0.net
A07とBrzhifi電源内蔵使ってて感じたのですが、これ初期エージングありますね。
A07は1週間くらいでノイジーな感じが薄れてきてクリアーさが増してきます。
耳が慣れただけだろという人もいますが、Brzhifiに換えた直後はまたノイジーな感じがしましたし、
その後何日か鳴らしたらノイジーな感じが薄れました。
>>869
ACLの配線汚いですよね。
写真からすると被覆のないリード線を直接繋いでゴムコーティングしてる感じですよね。
コピー品で同じ様なのも多いし、でも>>872さんのみたいに綺麗なのもあるし、ここは気になりますね。
>>871
あえてその様なパーツ選別をして区別化してるのでしょうかね。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 22:02:50.24 U5O4t08J0.net
>>875
同じ型番でも仕様がコロコロ変わるのが中華製品ですからなあ
価格を考えるとこちらのロットがあたりと見たほうがいいのかも

924:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 22:30:21.61 nxo5SpAv0.net
基板を見るとドンドンパーツが安っぽくなるのが中華
評判の良かった最初のロット以外は……を地で行く

925:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 22:50:17.19 Wb1AatuO0.net
そうなんだよなー
商品画像見てポチったのに手元に届いたのを開腹してのけぞった事有るものw

926:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/24 22:59:45.86 U5O4t08J0.net
早いもん勝ちなところはある
だいたい初期ロットが一番いい
たまにSU-8みたいに改良されることもあるけど

927:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 00:09:16.02 TFNh3QRj0.net
tpa3251の話題が少なくて寂しい。
オペアンプを高いスルーレートの型に交換して、電源に気をつけたらかなりいい感じになるんだけどな。
誰かが 1bitアンプの音が蘇ったと書いていたけど、nMODEの偽物くらいの音には仕込めると個人的には思っている。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 00:31:44.42 X+bSfkw20.net
基板二枚の変態アンプのこと? あれ、もう手に入らない・・・

929:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 00:33:01.19 PWNWkZqc0.net
>>880
過去何度も書かれてるけれど
レギュレーターギリギリとかまで印加するのは止めた方がええよ
壊れるぎりぎりまで車をチューニングしてるようなものだから

930:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 00:38:24.96 LxX6McvC0.net
>>845
出力LPFのコンデンサがセラコンなのね
右のNE5532偽物でしょう

931:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 04:31:38.21 I3NIpfL+0.net
>>872
こっちの方は配線が曲線から角になってたり、そよ風の緑の偽SANYOっぽいあれが・・・
と一長一短だなあ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 06:29:51.08 a7JTfacs0.net
過去何度も書かれてるけれど A04A07どっちも使用レギュレータは80V
呆け老人は何度言っても記憶が振り出しに戻るな

933:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 06:33:29.03 I8CBvEO30.net
>>880
1bitアンプ云々のは私です。ちなみにA07なのでTPA3255ですね。
他の人も言ってたら勘違いですけども(^^;
>882
オペアンプ偽物ですか・・・
ちなみに今はNFJで買ったLM4562を入れています。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 06:54:12.67 a7JTfacs0.net
あれっ A04A07の話しじゃなかったのか、すまんかった

935:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 06:59:09.51 pS6SixOG0.net
>>881
あれは3221x2
3251はA04くらいしかない
多分大出力は3255、省エネは3221って役割分担ができちゃって
半端なポジションの3251の出番がなくなってきたんじゃないかと
スマホカメラか一眼かみたいな棲み分けでコンデジが消えてるみたいな

936:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 07:30:13.88 zcwVfjFH0.net
き、消えてないもん(震え声)

937:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 10:06:22.11 TFNh3QRj0.net
ポップとか発熱とか表面的なことしかわからないけど、それらで見る限り3251の方が3255よりも新しいのだと思ってたけど違うのかな?
確かに3255は派生アンプが生まれているのに素性のいい(と思われる)3251の方が消滅しそうな流れだね。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 10:12:05.97 TFNh3QRj0.net
airpluseのアクティブスピーカーの内蔵アンプになってるくらいか

939:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 14:25:39.38 4fFhZ2arJ
日本をよくしようとしても無駄だし、日本の貧富の差を縮めても無駄だ。

「お前らが俺を脅し、俺が気弱になり、俺が日本をよくしようとした結果」、
「お前らが付け上がり、世界中を搾取し、特に米国を搾取した」
のが、世界の混乱の原因だ。

では、日本が地獄の底に叩き落とされ、日本に滅んでもらわないと、解決しない。

そもそもお前らは、「俺がこれだけ力があるのなら独裁者を目指すはずだ」とか陰口たたきまくっただろ。挙句に俺のことを「バカのくせに」とまで言っていた。
では、お前らが、「俺がお前らを助けたり、日本を貧富の差のない素晴らしい社会にする」と期待するのはおかしいだろ。

お前ら日本が滅びれば解決だ。
日本・ドイツ・中国・韓国・香港・台湾が滅びれば解決。

レーガン派が出てくると、お前らジャップは、「これからは競争社会だ」とわめき、米国をバブルにし米国に輸出を増やす。
自称リベラル派(クリントン派)が出てくると、お前らジャップは「弱者救済だ」とわめき、日本の内需拡大を潰そうとし、日本の内需を縮小しようとする。
この二つの間を行ったり来たりしてごまかそうとしているのがお前らジャップ。

お前ら日本は悪の枢軸なのだ。もう日本を治療する方法は無い。日本が滅びないと地球は平和にならないんだ。
今すぐ、日本・韓国・中国・台湾・香港・ドイツ・ウォールストリート・EU・NATO・米国防省・米トップ1%・米軍需産業は滅びろ。これで地球は平和になる。

今すぐ、ドイツ・韓国・日本・中国・台湾・香港は滅びろ。
今すぐ、ウォールストリート・EU・米トップ1%は滅びろ。
今すぐ、NATO・米軍需産業・米国防省は滅びろ。
これで地球は平和になる。

Black Lives Matter! Black Voters Matter!

940:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 14:15:12.77 pS6SixOG0.net
>>890
32までが世代(一世代前が3116とか)で
その次の2とか5とかが大音量とか省エネとかの使う目的
最後の数字はその中での通し番号
だと思う
多分いっぺんに出てる

941:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 14:38:17.29 NRV4SB4h0.net
3250って鳴かず飛ばずだったな、出力が小さ過ぎたのか。

942:641
21/05/25 14:43:21.05 IfD+YZ0K0.net
私の耳では、、、
A10a>>A07>A08かな。
A07とA08はほとんど同じだけど、
低音の量感でA07が勝る感じ。
A10aは高域の広がりでA07を超えますね。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 14:44:34.61 NRV4SB4h0.net
3251は素性がいいというけど、こじんまりとしてて3255程の面白みが
ないんだよね。
04、07と持っててもやっぱり07の方を繋いじゃう。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 15:03:29.88 pS6SixOG0.net
お値段張るしボリュームも何もついてないしでかくてクソ重いけど
ZEROZONEの3255は音が雄大でいいぞ、はんだ付けもごん太だし

945:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 16:44:47.12 JSb9ePED0.net
ジェロゾンは高いねん
高いし重たいのが嫌なんゴ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 17:09:50.01 zcwVfjFH0.net
ali expressが英語表示出来なくなって
全く意味不明の謎翻訳してるところ部分が読めなくなったな

947:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 17:15:04.69 pS6SixOG0.net
>>898
わかる
マジで動かしたくねえわこれ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 17:46:29.46 NRV4SB4h0.net
>>886
いずれにせよ中華ものに入ってる5532は怪しさいっぱい。
今は安いから偽物使う訳ないという方もいらっしゃるけど・・
中華で作ってるであろう5532は偽物そっくりの本物って感じw

949:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 17:58:26.85 pS6SixOG0.net
>>901
大量に流れてくる中古オペアンプを確認もせず取り付けてて
偽物か本物か確認する人件費すら惜しいって感じ
場合によっては本物もあるみたいな

950:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 20:59:31.05 NRV4SB4h0.net
間違って本物使っちゃったみたいなw

951:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 21:01:36.29 pS6SixOG0.net
わざと偽物にするというのにも人件費かかるからな…w

952:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 21:59:57.56 Hidh9g6/0.net
item/1005001895408314.html
aiyima 3255 電源付き
・電源付きで良さそう 
item/4001053840941.html
aiyima USB DAC付
・DAC、イコライザーが付いてる
・アマゾンで売ってるから初期不良でも面倒くさくない
・電源アダプターがちょっと不安(アマレビュー有)
・ちょっと価格が高い
どっちかで迷ってるんすけどどっちがオヌヌメすか
基本PCを直接繋ぐ感じなんですけどPCのイヤホン端子からRCAで繋ぐのとUSB接続って結構違うすか
Spotifyの糞音質(160kbps)でBGMで使う場合ってあんまRCAとかUSBとか関係ないすかね
電源も付いてるし上にほうでいいかなと思ったり下の方はUSBで繋げるしイコライザーもアクティブサブウーファー(多分使わない)もあるけど電源ついてないし
みたいな感じで迷っちゃって
スレ見てもレビュー見ても両方良さそうだと思いますて
好みとしては低音効いててキレてる感じす

953:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 22:48:12.17 pS6SixOG0.net
>>905
低音効いてるほうがいいなら3255一択で
PCの音声出力は基本糞だからこの辺を一緒に買えばいいんじゃないかと
item/1005001976448999.html
item/33011541366.html
/item/4000930884841.html
(+ item/1005001624953351.html)
イコライザいらないならA08という手も

954:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 23:13:41.50 Hidh9g6/0.net
>>906
3255がいいんすね
なるへそ1個目と2個目を買えばusb接続できるってことすね
これなら3255で安くusb接続できますね
a08も見てみたら良さそうすね
確かにトーンコントロール要らないならa08が良さそう
一応pcには無料のイコライザーソフト(音質的にいいのかはわからないけど)入ってるしa08が良さそうな気がしてきますた
いきなり第一候補がa08になったような気がするw
助かりますたありがとうございます
優柔不断なもんで即決できないけどa08かなり良さそうす
ありがとうございます

955:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 21:02:36.84 P8vksPgG0.net
オペアンプ5532でマイケルジャクソンのthrillerとか聴いたら最高に楽しい。
80年代の音楽。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 01:47:52.88 vfyHZyrq0.net
3255アンプに5532オペアンプ、何ともややこしいw

957:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 02:45:35.09 6xpbF3St0.net
TPA3221の音質ってTPA3255や3250あたりと比べてどうなんかね
AIYIMA T-4ってトンコン付真空管パワーアンプが気になってる
ニアで聞くので大して音量は出さない

958:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 12:47:52.84 weKdIgSZ0.net
>>909
5532をテキサスが出しててOPA5532とかだったらもっとややくしくなるところだった…

959:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 17:27:41.45 R+mFNpEir.net
a07やa04の出力インピーダンスが何Ωか分かる人いる? 
DFを計算したくて知りたいんだけど

960:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 18:03:49.69 hijU+OSM0.net
>>912
8~4Ohm
好きな値で計算してください
実際に使用する際はぐるぐる変化するの参考地にしかならないだろう

961:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 18:46:57.12 aQCprMng0.net
>>913
範囲が分かっだけ有り難いです
感謝

962:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 00:38:08.86 uzZpKAhS0.net
>912>913>914
まるで頓珍漢な掛け合い漫才みたい
出力インピーダンスが「8~4Ohm」なわけないだろう
DFすら理解していないで感謝が面白いw

963:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 01:02:53.05 hSI7Ldh30.net
>>914
8~4Ωという値を本当に信じてるの?
出力インピーダンスが8Ωのアンプに8Ωのスピーカーを接続したらDFは1だよ!
そんな訳ないでしょ。
出力インピーダンスの高い真空管アンプでもDFは20くらいはある。
TPA3255やTPA3251のICチップでは大体0.1Ω(100mΩ)以下だと思う。
データーシートにきちんと載ってるかは定かでないけど、これに出力フィルターのコイル抵抗や
スピーカーケーブルの抵抗が最終的な計算では加算される。
ダンピングファクターでネット検索すれば必要な知識はいっぱい出てくるよ。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 01:13:23.24 AfYxyAzP0.net
ダンピングファクターでヒットする「プロケーブル」というサイトは、どこを読んでも害悪でしかない大言壮語の誤謬だらけなので、参考にしないようにね

965:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 05:12:19.51 Alg4j6qb0.net
>>916
繋ぐのはスピーカーじゃないんですよ
特別なヘッドホン(50Ω)でメーカーがスピーカーアウトに接続推奨してまして
手持ち真空管アンプは8-600Ω
石はほぼ0Ωなんですがa07に繋いだ場合を知りたくて
平面駆動だから出力インピーダンスの影響はほぼ受けないんですが一応

966:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 07:31:17.44 TTcXAv7Xa.net
よくわからんけど、出力インピーダンスが8Ωもあったら
4Ωのスピーカーなどは負荷に電圧がかけられなくて、電源電圧低いのは振幅取れず困りそう

967:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 08:57:30.93 +wiKfwRur.net
>>919
じゃあウチの石アンプ並みに0.1Ω以下ぐらいに考えてもいいのかな?
真空管アンプが高いからパワーアンプに繋いで出力インピーダンス下げられるなら有り難いと考えてる
海外ではスピーカーアウトにハイエンドヘッドホン繋ぐのも割合普通に議論されてるんだけど日本では少なくて情報がない
URLリンク(www.head-fi.org)

968:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 09:56:23.53 wJXoZ5b70.net
パワーアンプにヘッドホンを直接接続するとトラブル時に鼓膜が破れるかも知れない
音質的には解像度がよくなるがアンプの残留ノイズが極少である事が前提だ
S/N良くても残留ノイズが多ければ使えない

969:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 09:57:29.26 uzZpKAhS0.net
>>918
直接つなぐのなよいけれど
インピーダンスマッチングは必要でしょう
例えば8Ωスピーカ推奨出力端子にそのまま50Ωインピーダンスのヘッドホン接続は
完全なミスマッチングでアンプ側が暴れるから
当然8Ωのダミー負荷で整合しなければならないよね

970:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 10:08:10.04 uzZpKAhS0.net
>>921
鼓膜もそうだけど
それが起きた時にはヘッドホンも昇天かとw
だからアッテネータの組み込みが必要
これをすれば残留ノイズも圧縮できるというもの
昔の真空管パワーアンプのヘッドホン出力はそのように作られていた

971:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 10:20:43.49 wJXoZ5b70.net
>>922
一般的なスピーカーだってインピーダンスマッチングしてないよ
定電圧駆動ではそもそもインピーダンスマッチングという概念がないでしょ
ダンピングファクターが200とかはどう説明するの?

972:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 11:13:55.86 uzZpKAhS0.net
>>924
なんか勘違いしてないかな
そもそも>>920は真空管のパワーアンプが前提になっているよ
真空管のパワーアンプの出力端子は4,8,16Ωと細かく振り分けられているよね
あなたにその理由がわかるかな?
単なる出力側からみたアンプの内部抵抗(出力インピーダンス)の話じゃないのよね
D級アンプは出力段LPFがあるからそのLPFのインピーダンス特性が起因して
接続する負荷によって周波数特性が変化するでしょう
つまりクオリティファクター値が変化するのは常識だよね

973:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 11:39:10.58 3Hvnztlj0.net
ID:uzZpKAhS0はいちいち無知をあざ笑うって言うスタイルでないと会話出来ないのかね
すら理解してないで~だの
その理由が分かるかな?常識だよね?だの
その話し方がすでに幼稚だよ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 13:05:53.93 r2ggcB9g0.net
> (ワッチョイ abc3
この人は頓珍漢を連呼する例のアレ

975:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 13:11:07.20 JCM2JkIU0.net
まあ色々な人が居るから不愉快な物言いの人も中には居ますよね。
良く分かっているプロ的な人も居る反面素人も参加している訳で、相手が自分より
知識が下とみると馬鹿にした態度に出て来るのはいただけません。
良く分かっている人同士の知識の応酬なんてのも素人には内容は分からないのですが
違う面で知識の優位争いが垣間見えて面白いのです。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 16:20:39.56 3MR/WkleM.net
>>920
ちょっと寄っただけで、A07とかデジアンとか全く詳しくないんだけども
ここの最後では負荷抵抗への印加電圧から算出とのこと
URLリンク(www.cqpub.co.jp)
こちらの概算では、オン抵抗を出力インピーダンスに当てはめています。
図3より負荷8Ωにへかかる電圧は、概ね5Vx8Ω/(8Ω+0.5Ωx2+0.2Ωx2)=4.26Vp-p(1.5Vrms)
BTLなので2倍(電圧3V)をスピーカー8Ωへで、出力は3^2/8=1.1Wくらいで合ってる?
URLリンク(www.njr.co.jp)
>>919を書いた理由だけ。参考になるかはわからぬ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 17:07:43.85 R19vHTUi0.net
良くは分からんがヘッドホン使用に300Wはいらんやろ
無入力スタンバイ機能もあるし3221アンプ選んだほうがいいんじゃね

978:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 17:13:06.68 R19vHTUi0.net
3221ならおすすめはこれ
例の変態アンプに片方だけ使ったやつ
item/1005002414543904.html
item/1005002412285041.html
tem/1005002310603441.html
item/1005002181845937.html

979:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 17:19:02.83 +wiKfwRur.net
>>930
50Ωで最低5Wから10Wで良好な出音になる
そんなヘッドホンアンプはまず無いのでメーカーも最低2Wからって言ってる(ハードル高くて売れないもんね)
xlr4pinをバナナプラグに変換のアダプターが最初から付属していて中に抵抗が入ってる(耳やヘッドホンの安全の為)
ただ自作するなり抵抗抜くなりして繋ぐだけの音質よりは落ちるので抵抗無しで使うのが多数

980:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 17:26:00.18 wJXoZ5b70.net
>>925
インピーダンスマッチングの話をしてたのに話をすり替えてないですか?
真空管アンプだって定電圧駆動を目指してる事には変りないですよ
ダンピングファクターが1の真空管アンプなんて存在するのであれば教えていただきたい

981:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 17:27:58.56 3Hvnztlj0.net
オマエさんももう止めろって

982:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 18:33:27.39 AfYxyAzP0.net
>>933 ここ読んでみ? 意味が解れば良いけど
URLリンク(ja.wikipedia.org)

983:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 23:24:25.73 mcvY33CD0.net
A07でレコードを聴こうと思い、フォノイコライザーがなかったのでDENONのPMA-390REのプリアウトを利用したけれど、明らかに390の方が良かった。
これは390のプリアウトの品質が良くないと言うこと?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 07:55:31.46 o9X/CR8S0.net
>>929
>こちらの概算では、オン抵抗を出力インピーダンスに当てはめています
この見解は間違いだよ
これは単に最大出力電圧の考察でその限界に生じる損失の理由に0.5Ωの存在を説明しているだけのことなんだよ
もっと分かり易く言うと、
最大出力の振幅電圧は電源電圧と同等ではなく、FETのオン抵抗やLPFのインダクタの直流抵抗成分による損失で
実際の出力はそれより低くなることを説明している
実際の出力インピーダンスは負帰還量によって確定される
高忠実度を求められるアンプは高調波歪を低減させるため負帰還処理されている
この負帰還は同時に出力インピーダンスを下げる作用もして、
十数dBの負帰還量で1/10程度まで下げられる(出力側から見た見かけ上の動作)
前出のFETのオン抵抗=0.5Ωなら、見かけ上0.05Ωになるということ
この0.05Ωに、LPFのインダクタの直流抵抗の成分が加わったものが実際の出力インピーダンスということ
「見かけ上」になる理由は、最大出力付近から負帰還の作用がが弱くなり、飽和すると
FETのオン抵抗成分が損失となって、出力インピーダンスが上昇するからだよ
要するに、負帰還が有効の範囲だけの結果だから「見かけ上」

985:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 08:22:27.39 o9X/CR8S0.net
>>933
あんた何も分かってないのね この場合のインピーダンスマッチングを
同軸ケーブルとかの話じゃないの
出力抵抗と入力抵抗を1:1に整合するのと勘違いしているんじゃないの
真空管アンプの出力端子4,8,16Ωとなっているのは、この数値が出力インピーダンスではなく、
スピーカという負荷抵抗の数値とマッチングが必要だからそうなっているんだろう
このマッチングが何故必要なのかあなたは理解してないね

986:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 08:38:02.35 qfaaLip3p.net
>>920
昔TPA3251d2evmをオンオフ法で測ったら0.087Ωでした。3255もあんま変わらないかと
ほかいくつかはこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
a07とかncoreのいくつかあるから週末測ってみても良いけど…

987:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 08:43:12.61 MpSqJPBt0.net
>>939
有り難う
a07でもお願い出来ますか

988:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 09:03:38.77 CIhkKjMzM.net
>>937
アホなこと言って申し訳ないけど、D級も負帰還かけられるんですね。検索したらわんさと
よく電源に気を遣えとか、たぶんフルデジタルの方の負帰還が難しいとか見かけて
同一視というか思いこんでました。ありがとうございます。
ヘッドホンの方も目的に沿う様で良かったですね

989:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 09:05:13.65 bKGM0O6k0.net
A07安いのにほんと音いいね。
たまに音楽じゃなく音を楽しんじゃう時があって、いやこれはあかんやろってなっちゃう。
これ以上グレードアップしたらもう音楽じゃなく音を楽しむ領域になっちゃいそうだからワイはここで打ち止め。
糞耳はお金かからなくていいねw

990:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 09:15:42.11 o9X/CR8S0.net
>>933
>ダンピングファクターが1の真空管アンプなんて存在するのであれば教えていただきたい
"1"ピッタリはどうか分からんけどその付近なら、出来損ない中華アンプにいくらでもありそうだけど
ちなみに、TUBE-P01J のダンピングファクターは0.5付近だよ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 09:55:46.95 o9X/CR8S0.net
>>941
D級動作はアナログだから、負帰還は簡単にできます
D級アンプと同じ原理のスイッチング電源をデジタル電源とは言わないでしょう

992:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 10:31:27.70 yp6dvhJCd.net
>>944
あれ、てことは、デジタルアンプでも、普通のトランジスタとか真空管アンプみたいに、帰還量の調整で全然音変わって来るってこと?
同じチップ使ってたらほとんど同じ音、は言い過ぎにしても似たような音になると思ってたんだけど。やっぱりアンプだから設計の腕も大きいのかな。
素人が割って入ってすみません。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 10:32:41.60 o9X/CR8S0.net
>>940
横から失礼
自分のA07では
IMP=0.129Ω
DF=62
という数値があります

994:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 10:44:57.16 o9X/CR8S0.net
>>945
そういうこと
負帰還の一例は、ディスクリートで設計された古い回路で分かります
検索すれば、ソニーとかのが見つかるんじゃないかと
実験ならOPアンプで簡単にできます これも検索すれば見つかるでしょう

995:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 11:37:55.18 +6+P7FLx0.net
>>936
それってよくあるあるの一つかも。
自分も同じ事経験してるけど、プリ部分の流用は相性が有るんじゃない。
それで単体のフォノイコ買いました、中華のフォノイコ安いけどオペアンプ
を替えてやるとかなり良くなるよ。

996:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 11:39:38.08 +6+P7FLx0.net
>>936
それってよくあるあるの一つかも。
自分も同じ事経験してるけど、プリ部分の流用は相性が有るんじゃない。
それで単体のフォノイコ買いました、中華のフォノイコ安いけどオペアンプ
を替えてやるとかなり良くなるよ。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 11:41:11.46 +6+P7FLx0.net
あれ、ダブっちまった(汗
すみません。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 11:57:50.29 CTdhGQWeM.net
検索してると、なんかローパスフィルター後段でのNFBはHypexは特許だとか色々出てきますね

999:934
21/05/29 12:06:37.92 obNxM4wj0.net
>>948
なるほど、やはりそうですか。ありがとうございます。
となると昇圧トランスからの出力を390行きとA07用に分岐させて、そこにフォノイコをかませればいいわけですね。
セレクターがいるな。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 12:16:31.11 CTdhGQWeM.net
コピペとかしてたら間違えてた。Hypexは特許→Hypexの特許
かと思えばフィルタレスとかも聞くし、ほんと色々

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 14:19:53.12 MpSqJPBt0.net
>>946
有り難う御座います

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 15:31:02.35 +6+P7FLx0.net
>>952
余計なお世話かもですがAIYIMAのTUBE-T3が真空管式フォノイコだけど
とても良いです。
同じものが3ス


1003:トアから出てますがAIYIMAのが一番安いです。 球が6J2付きで来たらラッキー、3段階にゲインが変えられますが07には 一番低い39dbでも音が大きくなるきらいは有るかな。



1004:950
21/05/29 16:14:39.03 obNxM4wj0.net
>>955
情報ありがとうございます。
引き出し探したら、古いオーテクのフォノイコが出て来たので、ひとまずこれでやってみます。
飽き足りなくなってきたら、T4検討します。

1005:950
21/05/29 16:15:44.98 obNxM4wj0.net
あ、T3でした。

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 19:04:09.39 o9X/CR8S0.net
>>939
D802やVX2などのフルデジの出力インピーダンスはFETのオン抵抗のまんまみたいだね
ダンピングファクターはできの良い真空管アンプ程度
やはり負帰還は必要なんだな

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 20:49:24.17 b+cfFqRy0.net
>>955
余計なことかもしれませんが、私の理解では
AIYIMAのTUBE-T3はOPアンプによるフォノイコライザーです。
入力信号はTL071とJRC2068Dによるフォノイコライザーアンプを通り、
その後にフォノ・AUXの切替スイッチを経由してJRC2068Dの3段階ゲイン切り替えのバッファーアンプに入ります。
最後RCA出力する手前でゲイン1倍の6J2のカソードフォロアを通しています。

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 00:53:44.71 S2JxFZje0.net
>>959
いえいえ、詳しい内部の構造が良く分かりました、有難うございます。
オペアンプが3個使われておりますが入れ替えて遊ぶとしたら、
どの部分を替えると効果的ですかね?

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 14:46:44.95 EulRRS1kd.net
AC電源の中華デジアンは100-240ボルト対応が多いけど、やっぱり200ボルトの方が良い音になる?

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 10:59:48.97 dU05aTsG0.net
>>961
変換後のDCに差異はないから、同じ。

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 11:39:10.40 6cCb9AUE0.net
昇圧が効くのはリニア電源やね

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 15:56:58.51 5GfHCBzE0.net
>>895
海外のフォーラムでAIYIMA A08は電源の入り切りでポップノイズが出るという話が出ているけど
実際に使ってみてどうですか?

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 18:06:25.83 9AaNZVMC0.net
>>964
横から失礼
本体のスイッチでもACアダプタ側のON-OFFでも殆んど聞こえないよ

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 18:53:34.91 jDIb


1015:eWh/0.net



1016:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 21:02:07.01 5GfHCBzE0.net
>>966
挙げたアンプのほとんどを使っているけど、自分は今後はma12070が台頭してくると思う。
音はいいし発熱が殆ど無い。これから夏に向かってTPA3255は36V以上の電源電圧だと苦しくなる。
SMSL DA-9とSabaj A20aはあの値段でとにかく凄いよ。
 

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 21:03:25.29 5GfHCBzE0.net
>>965
情報ありがとう。その様に伝えておきます。

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 01:32:48.51 OwFYHwmM0.net
メイン基板の下にあるRCA基盤から最初に入ってくる配線から白いリレー回路2個に繋がってて
そのリレー回路がLRでポップノイズ対策になってるように見えるね

1019:893
21/06/01 01:38:03.78 V7pKu3jd0.net
>>964
A08でポップノイズを感じたことはないですね。

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 01:53:11.00 58V5A/nR0.net
俺の勘違いならすまないが
普通はポップノイズ対策はスピーカー側に遅延リレー入れる
パワーアンプの電源が入ると一瞬直流がスピーカーに流れるからのはずなんだけどなぁ

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 08:41:42.90 EoUMA4TD0.net
>>971
>パワーアンプの電源が入ると一瞬直流がスピーカーに流れるからのはずなんだけどなぁ
正常な設計なら流れないですよ
正常な設計のリレー動作は、初期状態がブレークのオフで、
本体電源スイッチのオンや外部電源接続直後から経過する所定時間後にメークのオンになり、スピーカの信号経路が導通しますので
最初の電源が導通した時点では一瞬たりとも電流は流れません(ポップノイズは発生しない)
ところがこのリレー動作モードが上記の逆に設計されているものが世の中にはあるんですね 知人から聞いたのですが驚きました
それはFXなんとかという製品ですが、問題があったので販売店にクレームしたところ「省エネ設計でそうなっている」と言われたそうです
つまりアンプ動作中はリレーのコイルに給電されないからということらしい
この逆モードのリレー動作だと、外部電源接続前や本体電源スイッチオフの初期状態でリレーはメークのオン状態でスピーカの信号経路が導通しています
この状態から本体電源スイッチのオンや外部電源接続直後にリレーはブレークのオフ状態になり、スピーカの信号経路が遮断されますが
リレーの動作には立ち上がるまでの遅延時間があり、電源が供給されたからこの遅延時間の間スピーカの信号経路は導通状態になりポップノイズの原因になります
なお、「外部電源接続直後」とは、本体電源スイッチのオンの状態で外部電源の接続を意味しています

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 10:08:53.76 6P3Wux/q0.net
>>971
従来のディスクリートのアンプだとそうです。
最近のICチップを使ったクラスDのアンプだとチップ自体に
ポップノイズを制御できるMUTE機能などを持ってる。

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 10:10:53.30 6P3Wux/q0.net
>>960
この機械は安易にOPアンプ交換しちゃだめだよ。
一般的なOPアンプとちょっと違うからね。

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 12:13:26.86 jN50Bpfa0.net
>>974
了解しました、ありがとうございます。
宜しかったら一般的なものとどう違うのか教えて頂けると
有り難いのですが。

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 15:48:39.63 6P3Wux/q0.net
>>975
チップのデーターシートをダウンロードして比較してみて。

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 15:56:00.93 6P3Wux/q0.net
>>944
どうもその分類の仕方は日本だけかもしれない。
海外ではPWMでスピーカーをドライブするアンプはすべてクラスD
として分類しているように思える。

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 16:59:35.42 EoUMA4TD0.net
D級アンプをデジタルアンプというのは本当に合点がいかないね
50年以上前にトーア


1028:がハンディメガホンに採用した方式 帯域は3~4kHz程度だったけどね 今時にになってデジタルなんてw



1029:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 18:39:10.45 OTlElWha0.net
3221ダブルの電源スイッチ故障の者だけど、工場が部品送ってくれたから直します

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 20:09:43.25 UgODhcVM0.net
そよ風とaiyimaの3255サブウーファー電源付きのことについて知りたいところをアリの公式ショップに問い合わせてみますた
そよ風
bassのつまみは周波数コントロールらしいす
ウーファーだけの音量調整はないらしいす
aiyima
3255は1枚だけらしいす
以上報告す
そよ風の方はアリのレビューがすごく良いけどなぜウーファーのボリュームコントロールを付けなかったのだろうか
多少値段が上がっても付いてた方がいいと思いますが
不便じゃないのかなぁ
私事ですがウーファー付きを考えてたけど使用する部屋が隣の家側なのとBluetooth切り替えがあった方がいいのでaiyima3255電源付きが最有力となりますた
/item/1005001895408314.html
こちらす
これ買われた方順調に動いてますか
特に気になるところとかはないすか
なんか密閉型スピーカーとの相性が良いとのレスをチラチラ見ますて密閉型を狙っております
最初はKENWOOD lsf-555(今使ってて気に入ってるので)を買おうと思ってたんだけど前スレで777と相性悪いというのを見てしまいますてw
これを気に密閉型スピーカーもいいかなとw
まだ決まっていませんが
以上私事ですた

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 20:50:18.35 aLkp6g5S0.net
>>980
tpa3255にサブウーファー加えて密閉型で鳴らしたいと?
デスクトップオーディオですか?

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 21:56:16.76 UgODhcVM0.net
>>981
サブウーファーはやめますた
デスクトップオーディオではないす
ちょっとピュアとは違うジャンルの音楽だと思いますので…
筋トレ室で音楽かけながらトレーニングと思いますてedmとかHIPHO…
なんでもないです!!
ピュアじゃないくて申し訳ない!!
いや申し訳ない!!
低音がいいみたいなんで申し訳ない!!

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 22:19:49.45 aLkp6g5S0.net
>>982
いいじゃないすか、筋トレの音楽用。
ただ、密閉型スピーカーは構造的に低音域が苦手なんだよね、、、
前にAIYIMA A07をBOSEの101ITに繋いだらすごく良かったってレスをどこかで見ました。
絶対的な重低音ではなく量感という意味とは思いますが個人的にも合うのではと思いますがどうでしょう?あと、AM5ⅲとかも良さげだなあ。
お使いのLSF777の高級感はないですが。

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 22:26:32.31 aLkp6g5S0.net
ちなみに私は安普請な組み合わせで楽しんでます
スピーカーはユニット単価600円でフォステクスの1番安いハコに入れてます笑笑
URLリンク(i.imgur.com)

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 23:36:09.55 UgODhcVM0.net
>>983
ありがとうございます
密閉型聴いたことないので分からなくて…
密閉型はVictor sx-500 spiritを狙ってます
ネットで見てるとsx-500シリーズはパワーあるアンプで鳴らすとスゴイとあったので
spiritが中古だと1番安そうなんでw
ネットいわく密閉型はキレが良いみたいすね
奇遇ですね!!
Bose101itも持ってますw
Boseシリーズではitの低音が評価いいみたいすね
密閉型に拘らずもう1セット101itという手もあるのかもしれない…
トレーニングスペースが3畳くらいしかないのでかなり近くで慣らすことになるのでsx-500サイズのスピーカーだとデカすぎてパフォーマンスがでる音量まであげられない心配はちょっとあるんすよ
密閉型は音量上げないと低音が…みたいなのネットで見ますて
ちょっち悩


1036:みますね なんだかんだsx-500と3255の組み合わせが気になってるんすけど優柔不断すね… まあ実際に聴いてみろとか好みの問題だって話になりますよねw あっ使ってるのは555の中古ですw 777の廉価版みたいな感じす



1037:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 23:38:50.64 UgODhcVM0.net
>>984
自作スゴイすね
自分も自作できたら安くて良いものを作れるのに…
羨ましいす
自分は昔(1990年あたり)の高かったスピーカーを中古で買ってコスパいいなって満足するのが限界です
好みなの作れて安くもできる自作のコスパが最強すね

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 00:23:42.94 w2xmlAZR0.net
自分も家内のドレッサーを4畳ほどの部屋に置かれてその横でミニマルリスニング(というと聞こえが良い)しています。
狭い部屋で聴くものとしてはスピーカーはやっぱり吊りよりはスタンドが良いす。
密閉型はVictorとかYAMAHAテンモニとかは名作ですがもっと小型のやつをオクで安く見つけられないかなあ。
と思ってたらオク歴見るとimage11とかtangent evoがまあまあ安くなってる!この辺りホンマにいいすよ。

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 09:22:56.17 /lnRMCgm0.net
>>984
下のやつ何かと思ったらプリンタか?
しかもブラザーか
俺もブラザー派w

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 10:06:43.88 hdc3LX550.net
>>984
低音でユニットが飛び出てきそう

1041:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 12:16:44.05 y8eWfx180.net
>>980
>>765です
うちはサブウーファー動かすのに使ってますが馬力ありますねえ
その後も順調に動いてますよ
あとトンコロの仕様については>>735のようです
ちなみにヤフオクで買ったこれx2
URLリンク(www.youtube.com)
トンコロの低音上げると押し出しがすごいですね

1042:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 12:24:00.25 y8eWfx180.net
トレーニングスペースの仕様から考えるとトールボーイがおすすめなのではという気が

1043:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 13:10:53.85 9SQkBUfH0.net
設置自由度が無いのでトールボーイは後々困るよ

1044:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 15:29:52.12 7whWFRTM0.net
え? なことないけど?

1045:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 16:05:22.45 vUpDpdIH0.net
スピーカーの指南まで始まったよw

1046:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 23:39:28.83 777cKfz+p.net
トールボーイが軽々と鳴らせる自体素晴らしい。
少し前の先入観が変わりますね。

1047:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 23:57:24.16 Gc70wcir0.net
>>987
ありがとうございます
いろいろ見てみます
>>990
順調ですか
ありがとうございます
トンコロで低音ビシビシ良さそうすね
トールボーイはちょっち置く自信ないんですんません
ありがとうございます

1048:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 09:18:35.17 ThYskiYE0.net
>>995
= びろ

1049:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 08:31:50.11 r9vq9dxp0.net
アマゾンのA07レビューにアダプターにPSEマークがあるってレビューあったけど以前は無かったよね。
最近のロットはPSEマークつくようになったの?

1050:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 10:09:23.51 BuFaFm2G0.net
aiyima a07も価格がずっと乱高下していたが最近は6,999円で安定してるね。
tpa3255のアンプの中だと3eAUDIOのコンピュータ入りの奴が尼で2万くらいまでで買えたら最近出ているMA12070のハイエンド戦隊と比較できると思うけど出ないね。あと、3250チップのもNFJ以外に出してくれ。

1051:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 13:28:04.58 /bknfJr80.net
唐突な質問恐縮です、アリなどのサイトでDACやデジアンのはだかのボードが出てたりしますが、
アレ配線しケース付けるだけで倍額


1052:くらいになるとすれば買い得かなと ハンダ付けしか出来ない素人が手を出していのでしょうか、ご指南頂けるとありがたいです



1053:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 14:20:48.10 eZDiFbYr0.net
>>1000
初心者に説明するために答えると
ケースが必要だろ(1500円前後)
穴あけで0.2mm精度のエントリー工具必要(5000円~2万円)
その他工具(5000円~5万円)
オーディオボードをケースに取り付けたり色々雑費(5000円)
面倒だから他略
趣味じゃなければケース付き買うべきと思います。

1054:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 14:33:13.19 twHw0GX60.net
1000になった

1055:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 23時間 31分 57秒

1056:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch