【Windows】PCオーディオ総合78.0J【AU】at PAV
【Windows】PCオーディオ総合78.0J【AU】 - 暇つぶし2ch63:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/23 15:19:39.17 SeU/LFSWM.net
255 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f6-1Hc8) sage 2021/12/23(木) 21:29:58.90 ID:M8yLWihP0
高周波技術者でもない素人がジッタージッター言い始めたのは、2010年にMSBテクノロジーが、
PCとサウンドカードを使った簡単で高精度なジッタ測定方法の原理と方法を示して一大ブームになったからなのだ
いろんな機器が測られてオーディオ誌にも載って個人でもジッタが観察され、多くの人がジッタの多寡と音質との相関を経験した
URLリンク(www.fidelix.jp)
この側帯波・スカートの広がり(つまりジッタ)は、ESSのDACで言えばBandWidthというパラメーターで決まってくるということは、当時を知るマニアなら誰でも知ってることだけど、
最近ではESSのBandWidthの話をする人が居ない。ESSの音が~ とか言う以前に、その中華DACのBandWidth設定知ってるの?と疑問に思う。BandWidthで出音の傾向は全く異なるから
そしてジッタの小ささが計測証明済みの機器を使ってる人が、それをたたき台にPCオーディオでもジッタが~と出音から類推して言い出したわけだけど
今では言葉だけが独り歩きしてわけわからんことになってるw
計測できないって思い込みで書いてる人よく見るけど、計測はできるし、実際されてきてるんだよね
自分が使ってるDACがどの程度ジッタを抑制してるかも、もちろん数字で知ってる
その前提でPCオーディオについて書こうとするのだけど、今のpav板しか知らん人にはまず伝わらんよね
258 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f6-1Hc8) sage 2021/12/23(木) 21:49:58.42 ID:M8yLWihP0
思う思わないじゃなくw 実際聴き比べて変化傾向から類推してんだよって話ねw
IFやマザーのクロックも弄ってきてるから、傾向が簡単に纏められるわけで、やってない人には位相雑音の多寡と音質との相関の実際が判らないし、
一度も聴き分けた経験がない人には伝えようがない。林檎食べたことない人に林檎の味と香りは伝えられん
259 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f6-1Hc8) sage 2021/12/23(木) 21:51:49.74 ID:M8yLWihP0
FIFO方式の場合2つのクロックが混在するせいで、必ずジッターが発生する
一般的FIFOの場合、差周波数を30ppm(24.576MHzに対し)、入出力レベルの差を-20dBとした場合、
約300Hzの幅で24.576MHzが変動する。この場合の等価ジッターは1.3ns(p-p)
意味わからなくても、なんかそういう謎理論とかあってPCでもオーディオは難しいんだなーと思っとけば8割方OK


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch