中華デジアン総合6at PAV
中華デジアン総合6 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:26:51.15 LwiQ0R+P0.net
仕様:6chアンプ内蔵8chプロセッサー●入力:ハイレベル6ch、AUX(RCA)2ch、S/PDIF(TOSLINK)×1、Bluetooth×1(ドングル接続用USB端子)、miniUSBx1(設定PC接続用)●RCA出力:2ch(PreOut)●定格出力:55W×6(4Ω)70W×6(2Ω)150W×3(4Ωブリッジ)●周波数特性:15Hz~22kHz(-3dB)●S/N比:95dB●入力感度:1.5V~4.5V(LOW)3.5V~11V(HIGH)●入力インピーダンス:2Ω(MIN)●実装ヒューズ:30Ax1●サイズ(幅×奥行×高さ):200x150x44mm●Bluetooth ドングル、日本語取扱説明書同梱※リモートコントローラー(別売・DSP-680AMP REMOTE)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:26:58.90 LwiQ0R+P0.net
URLリンク(www.escorp.jp)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:27:11.19 LwiQ0R+P0.net
URLリンク(www.mycar-life.com)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:27:17.53 LwiQ0R+P0.net
URLリンク(youtu.be)
比較空気録音

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:27:26.97 LwiQ0R+P0.net
調整後を聞いてしまうと取付前は聴いてられなくなります
しかし附属のソフトを使いこなせるか…微妙だ…

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:27:36.51 LwiQ0R+P0.net
これで足らない部分はシステム変更で見直してく
こうして出来上がった音は歪みの少ない音になってるから音量上げてもうるさくない
凄くクリアで気持ちよい音になるよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:27:46.30 LwiQ0R+P0.net
次スレからワッチョイ導入しないか?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:27:57.87 LwiQ0R+P0.net
>>825
いらない
意味がない

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:28:03.76 LwiQ0R+P0.net
次はこちらへ
D級スイッチングアンプ総合スレ 26台目
スレリンク(pav板)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:28:13.66 LwiQ0R+P0.net
> ID:Nc3579uj [6/32]
何やこの連投

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:28:22.56 LwiQ0R+P0.net
>>825
ワッチョイとIP同時導入

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:28:31.20 LwiQ0R+P0.net
次スレは>>980が立てるので>>827には書き込まないこと

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:28:43.57 LwiQ0R+P0.net
コピペオンリーでこの連投ww
自分の意見を求められても薄いことしか書けないかw

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:28:49.90 LwiQ0R+P0.net
アンプで音は変わりませんよ。
アンプを変えたことによる音質改善効果は、完全にプラシーボ効果です。
高音質を謳っている商品は、すべて詐欺商品です。
皆さん騙されないように気を付けましょう。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:28:58.98 LwiQ0R+P0.net
ALC1220だったらさすがにDACは不要なのかな
よく売れてるベアボーンDeskmini310は200番台だったからDACをつけたほうがいいかも
ただLinuxだとDACがそもそも対応してるのかどうかの問題が発生するんだよなー。。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:29:08.20 LwiQ0R+P0.net
Linuxならオンボでも簡単にASIO相当のことができて、
オンボのS/PDIFでも十分にいい音出るんだけどな。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:29:17.30 LwiQ0R+P0.net
メーカー設計のまともなPCならばオンボード・オーディオで十分間に合う。
外付けUSBDACはアクセサリー趣�


317:。用品だね。



318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:29:34.42 LwiQ0R+P0.net
最近の蟹さんはASIOが使えますょ。
ですが,一二年前はドライバーを更新したりすると使えなくなったりしますので,直近は改善されているかもです。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:29:39.65 LwiQ0R+P0.net
PMA-60買ったけど電源ケーブルがありえないくらいゆるゆるでやばい
あと全体的にフレームが歪んでて水平設置しない
初期ロットだろうとは思うけどこれはひどくね?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:29:48.70 LwiQ0R+P0.net
PMA-50はアンブとしてこの価格帯では最低の部類
PMA-390にもアナログ入力で負けているし。
二万円のアンブにも劣るとはね。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:29:58.51 LwiQ0R+P0.net
DDFAはホントに一瞬でブーム終わったな
DENONがステマにバラまいた金の分だけ褒めたら終わり

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:30:06.68 LwiQ0R+P0.net
おれはPMA-50は後輩にあげた
気に入らなかったのではなく使う予定がなくなったから、値段が特に高いとも思わなかった
当時安物中華デジタルなんかだと明らかに出力が小さかったからあまり選択肢はなかった

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:30:20.81 LwiQ0R+P0.net
ここにある情報をもとに手持ちアンプのノイズテストしてみたんだけど
ノイズが強く出るアンプからノイズが弱く出るアンプまであったんだけど
DDFA搭載のPMA50やPMA60やDRA100などのアンプはどうですかね?
90デシベル以上のスピーカーを持ってて若くて耳がいい人テストして教えてください
贔屓やステマなく公平なジャッジでお願い
ノイズ無音なら購入に踏み切ろうと決めた
スレリンク(pav板)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:30:28.07 LwiQ0R+P0.net
デジタル入力なら
ボリューム位置-20dB付近まで無音だよ
こんな音量で鳴らした事は一度もないw
(-20dBがどんな音量か店頭でやってみるがよい
やれるもんならな!)
アナログ入力しかないアンプとは次元が違う
S/N比-120dBとか論外に聞こえるレベル
ちなみに無音ソースを再生しながらテストしてる
再生しなかったらボリューム位置0dBでも無音になっちゃうから
テストの際は注意だね
特に俺はデジイコでマイナス補正
やってるからS/N比の悪いアンプは
使い物にならない
PMA-50はいいタイミングで出てくれたと思う

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:30:37.27 LwiQ0R+P0.net
PMA50とケンウッドLS K711の
セットにスマホの青歯、テレビ
光音声、余ったCDPの光音声を
繋いでいます。音にこだわるより
便利さにこだわるアンプですね。
スマホでradikoや音楽アプリを
使いこなせば、音源が充実して
音へのこだわりを忘れるほど。
アンプとスピーカーの古いセットを
お持ちの方は青歯レシーバーを3000円
くらいで買えば、復活して使える。
ドフはこの発想で古いセットを捌けば
いいのにね。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:30:47.47 LwiQ0R+P0.net
PMA60は、PC用のUSB端子を
削った音はそのままな安いモデルも
選べるようにして売る。ミニコンポ
より小型な寸法にできることを武器に
ミニコンポ市場に殴り込む。
DRA100は廃止。ハイレゾとナスは
手軽でないし、インターネット
ラジオはスマホやPC用だから
アンプで受信するのはナンセンス。
ブルーレイプレーヤーの箱の大きさ
に合わせて、各家庭のリビングの
ラック内に食い込めれば活路あるかも。
DRA100が売れないのは、ナスの設置
に顧客が冷ややかな証拠でもあるし、
寸法が中途半端すぎるから。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:30:55.72 LwiQ0R+P0.net
アンプとしては、 PMA60は
聴き流し


328:用の耳触り良い音。 DRA100は濃密な充実した音を 目指すとか、方向性をハッキリ 分ける。



329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:31:08.26 LwiQ0R+P0.net
「ハイレソ=偽レゾ含む」はデータがむやみに多く取り扱いが面倒だから
SACDの様に消えてゆくだろうね。
オーディマニア以外の、ほとんどの人はCDで満足できる、その証拠に
海外ではCDしか発売しないアーティストだけ。
AMAZONでは、MP3ダウンロードが主流だし、データサイズも小さいから
スマホに残せるしね。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:31:15.33 LwiQ0R+P0.net
音質的にはフルデジタルが優位
少なからず好みの音はフルデジタル
この音を劣化させればどんな音も真似られるが
フォーカスがピタっとくる高解像度の音質は他じゃ真似できない
中華アンプより低ノイズで高音質
もうこの段階で音質は天下無敵
オーディオを知り尽くせば君達もいずれ解かる

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:31:23.51 LwiQ0R+P0.net
PMA60は優しい音だと思った。
ケンウッドのDP7090、LS K711
みたいな耳触り良く、長時間
聴いても疲れない音だと思った。
PMA50持ってるがPMA60の方が
正直いいなと思う。
ラクスマンみたいな濃密で毛布
被せたみたいな音と同じには
出来ないし、50万くらいの
デノンのトップモデルみたいな
克明で明瞭な音とも違うかなと
思った。
デジアンならではの高級な音を
次は期待したいね。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:31:32.65 LwiQ0R+P0.net
中華に比較してお値段も据え置きですが
中華にあるデメリットが完全に排除され
中華にはない高音質を提供してくれます
中華は必要ないですし考える事もなくなりました

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:31:42.24 LwiQ0R+P0.net
この音を知ると中華フルデジは
ただ音が出るだけの玩具だと思い知ることになるよ
中華の半デジアンプは論外
完全にごみ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:31:58.97 LwiQ0R+P0.net
デノンなんかどうでもいい
ダサイぐらい
ただフルデジで音が滅法良い
てことはもはや既に史上最強アンプってこと
DACなんぞ一生二度といらない
DACはフィルムカメラやレコードと同じ
もう時代遅れの技術
日本のブランドのフルデジがこの事を教えてくれた

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:32:05.69 LwiQ0R+P0.net
中華はギャングエラー酷くてPMA-60に買い換えた

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:32:14.65 LwiQ0R+P0.net
中華アンプは
アナログボリュームだから
ギャングエラーは酷いし
アナログ入力でS/N比は悪いし
旧世代デジアンだから高音が汚いし
PMA-50どころか
DRA-F109にすら勝てない

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:32:23.53 LwiQ0R+P0.net
しょせん安物の玩具
中華なんざオーディオ機器とは言えねえよ
ヤフオクの出品業者がスレで大暴れして
「手数料が上がらないようにできるだけの
大人数でクレームと応援よろしく!」ってやってた
普通業者が2ちゃんスレ利用して
住人利用しようと目論む?
中華製品は基地外だよ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:32:32.67 LwiQ0R+P0.net
中華はノイズがきっついし
段付きのギャングエラー
おまけに不都合になれば中国のせいにして逃げるだけ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:32:44.15 LwiQ0R+P0.net
中華DACにも32/384はあるが
中華のように半アナ/デジ/アンプでは
アナデジ変換が騒がしい上に
RCAケーブルをつかう必要が出てきて
音質劣化が激しすぎてとてもDDFAとは
比較できないよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 22:36:23.27 9c3w4Ntc0.net
音量上げられないから美音系が欲しくなるんだよな
その場合は中華アンプで充分とはならないんだ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 22:39:52.54 hN7aUaNS0.net
まあ中華だし、ギャングエラーとそこは察せよ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 22:48:06.65 9c3w4Ntc0.net
予算30万円でよく聴こえる順
オンボードの蟹 +


343: アナログアンプ5万 + 25万スピーカー  DAC 2万    + アナログアンプ5万 + 23万スピーカー  DAC 2万    + アナログアンプ10万 + 18万スピーカー  DAC 2万    + アナログアンプ15万 + 13万スピーカー  DAC 2万    + アナログアンプ20万 +  8万スピーカー オンボードの蟹 + アナログアンプ15万 + 15万スピーカー  DAC 5万    + アナログアンプ5万 + 20万スピーカー  DAC 5万    + アナログアンプ10万 + 15万スピーカー  DAC 5万    + アナログアンプ15万 + 10万スピーカー  DAC 5万    + アナログアンプ20万 +  5万スピーカー オンボードの蟹 + アナログアンプ20万 + 10万スピーカー  DAC10万    + アナログアンプ5万 + 15万スピーカー  DAC10万    + アナログアンプ10万 + 10万スピーカー  DAC10万    + アナログアンプ15万 + 5万スピーカー



344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 22:49:05.66 9c3w4Ntc0.net
>>328
オーディオで良い音、好みの音を追求していくと答えはなかなか見つからない沼にハマってしまいがちです。
自分もいろいろ買っては試し、トライアンドエラーの繰り返しです。
例えばどんなSPだって小音量時の音痩せは避けられないでしょ
それでも音量に合わせて高域と低域をコントロールすれば小音量でも音痩せは感じにくいかな
トーンコントロールは誰でもつまみひとつで好みの音を出せるため最も手軽で便利な機能だと思ってます。
小音量環境や小型スピーカーならそういうトーンコントロール付きアンプやサブウーハー対応のを選んでみては?
メインボリュームだけでなく、そのトーンコントロールも電子式なのでギャングエラーなどの音質劣化に極めて強いのがこれ
Loxjie A30 
アンプ MA12070
DAC  ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003%  108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB
Coax
光入力
Bluetooth QCC3008
ヘッドホン端子
サブウーハー端子
IPSモニター
リモコン付き
17000円
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
リスニングポジションからリモコンで音量やトーンコントロールできます
トーンコントロールで制御できない低域を補強したい場合はサブウーファー端子もありますので
スピーカー構成、リスニング環境に応じてそちらを利用して自由自在にバスコントロールできます

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 22:57:13.79 9c3w4Ntc0.net
予算30万円でよく聴こえる順
オンボードの蟹 + アナログアンプ5万 + 25万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ5万 + 23万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ10万 + 18万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ15万 + 13万スピーカー
オンボードの蟹 + アナログアンプ15万 + 15万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ5万 + 20万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ10万 + 15万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ20万 +  8万スピーカー
オンボードの蟹 + アナログアンプ20万 + 10万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ15万 + 10万スピーカー
 DAC10万    + アナログアンプ5万 + 15万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ20万 +  5万スピーカー
 DAC10万    + アナログアンプ10万 + 10万スピーカー
 DAC10万    + アナログアンプ15万 + 5万スピーカー

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 23:00:39.67 9c3w4Ntc0.net
予算20万円でよく聴こえる順
オンボードの蟹 + アナログアンプ5万 + 15万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ5万 + 13万スピーカー
 オンボードの蟹 + アナログアンプ10万 + 10万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ5万 + 10万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ10万 + 8万スピーカー
オンボードの蟹 + アナログアンプ15万 + 5万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ15万 + 3万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ10万 + 5万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ10万 +  5万スピーカー
 DAC10万    + アナログアンプ5万 + 5万スピーカー

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 23:02:22.60 9c3w4Ntc0.net
予算20万円でよく聴こえる順
オンボードの蟹 + アナログアンプ5万 + 15万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ5万 + 13万スピーカー
オンボードの蟹 + アナログアンプ10万 + 10万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ5万 + 10万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ10万 + 8万スピーカー
オンボードの蟹 + アナログアンプ15万 + 5万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ15万 + 3万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ10万 + 5万スピーカー
 DAC10万    + アナログアンプ5万 + 5万スピーカー

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 23:03:10.60 9c3w4Ntc0.net
スピーカーの周波数特性がこれで
URLリンク(www.audiodesign.co.jp)
アンプの周波数特性がこれ
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
スピーカーの違いは確実にあるが
アンプなんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやDACで最新チップなど追いかけて替えても無駄
この音の違いがわかるか~ブラインドテストで真空管の音を聞き分ける - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
真空管アンプで「いい音」は聴けるのか - YouTube
URLリンク(youtu.be)
アンプで歪が0.00445% → 1.142%と256倍になっても大半の人は聴き分けられない

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 16:51:23.82 kirD4Roh0.net
 ・予算20万円でよく聴こえる順

オンボードの蟹  + アナログアンプ5万 + 15万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ5万 + 13万スピーカー
オンボードの蟹  + アナログアンプ10万 + 10万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ5万 + 10万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ10万 + 8万スピーカー
オンボードの蟹   + アナログアンプ15万 + 5万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ10万 + 5万スピーカー
 DAC10万    + アナログアンプ5万 + 5万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ15万 + 3万スピーカー

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:45:52.21 kirD4Roh0.net
>>118
相対的な話、それまでの環境がクソスピーカーや3インチスピーカーだったりしたらマジでそれくらい世界が変わると思う
低音が重要なジャンルやってるなら尚更
まあガチのスタジオモニターで聴く機会があったら更に考え変わると思うが

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:46:02.33 kirD4Roh0.net
生演奏にはかなわないからもうその話題は終了

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:46:11.58 kirD4Roh0.net
>>125
FYNE AUDIO F502PBってトールボーイスピーカーのほうがサブシステムらしい。HS8ってそんなにいいもんかな?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:46:18.70 kirD4Roh0.net
スピーカーを鳴らし切るにはでかい電源容量のトランス積んだアンプが必要だって言ってるみたいだけど、メインは大したアンプ積んでなさそうなHS8を絶賛しててわけわかんないんだよなこの人

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:46:27.80 kirD4Roh0.net
>>121
それは>>123のツイート主に聞いてみて下さい
話し相手募集してるみたいだしかわいがってあげたら喜ぶと思います

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:46:37.00 kirD4Roh0.net
>>126
もっと勉強しな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:46:49.06 kirD4Roh0.net
なんか結構喧嘩してる奴っぽいし
喧嘩して腹立ったから晒したのかな?
そこそこ遡ったけど該当ツイート分からなかったし結構粘着質なやつだな
それと、奥行きや空間をミキシングで調整する必要あって、HSシリーズ使ってミキシングしてるアマチュアがゴロゴロいるって事は
HS8で目の前に音楽があるって感覚もまああるんじゃね

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:46:55.77 kirD4Roh0.net
>>130
勉強云々じゃなくて>>118からの流れ続けても無駄、不毛、非建設的だろ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:47:04.93 kirD4Roh0.net
ヨドでPM0.3Hを取り寄せ中だけど1週間が過ぎた

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:47:16.16 kirD4Roh0.net
キャンセルしてまともなの買えっていう天の思し召し

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:47:23.30 kirD4Roh0.net
まぁキッチン用って事で

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:47:35.75 kirD4Roh0.net
>>133
今朝届いたわ
>>134
何に使うか知らないくせにアホな書き込みだなwww

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:47:42.15 kirD4Roh0.net
早とちりだったか。すぐ届いてよかったね。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:47:53.42 kirD4Roh0.net
メインのモニターで作ったミックスを
PM0.3に切り替えた時、印象変わらずに聴こえてきたらよしっ!て安心するよね

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:48:00.41 kirD4Roh0.net
あとPM0.3って200hzあたりのダンゴ具合の確認に丁度いいな
メインだと分離して聴こえててもPM0.3で駄目なら駄目
まぁ他の小口径でも同じなんだけどね

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:48:09.96 kirD4Roh0.net
うちはラジカセを使ってますよー

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:48:21.39 kirD4Roh0.net
最近のチェックはスマホのスピーカーだな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:48:28.39 kirD4Roh0.net
低音がポコポコ鳴るのが想像できますね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:48:37.47 kirD4Roh0.net
今の時代、ベースに倍音付加しない処理は有り得ないと思う
倍音付加しないとスマホのスピーカーでベース聴こえないからな
処理無しサイン波でC2~B2とか弾いてもスマホでは全く聴こえない

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:48:46.61 kirD4Roh0.net
ビビるだけですもんね

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:48:56.10 kirD4Roh0.net
cr-3からcr3-xに買い替えを検討してるんだけど買った人いる?
新旧の音質の違い教えてほしい

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:49:08.58 kirD4Roh0.net
CR3-Xってバスレフの穴が大きいから密閉改造もし易いのかなと思ったり

PM0.3hをバラバラにした人は居ますか
まあ結局 密閉改造して プチNS10Mみたいな感じに
AutoEQは使っちゃいますけど

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:49:14.49 kirD4Roh0.net
以前に考えただけで実行してなかったけど、PM0.3Hにオシャレなストッキングを履かせようと思う
スピーカーのゴム部分にストッキングが当たらないのは確認した
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
履かせる時にスピーカーの角でストッキングが破れないように用心して
余った部分は切ってしまうか後ろ側で団子状に纏めるかしてな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:49:23.69 kirD4Roh0.net
なんかやべぇ性癖の人がいない?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:49:33.29 kirD4Roh0.net
やべぇな
何の意味があるのか1ミリも理解出来ねぇ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:49:42.00 kirD4Roh0.net
こういう奴が天才なのかもしれない

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:49:53.91 kirD4Roh0.net
バスレフにちんこ入れちゃう的な?
まあそこは趣味だけど

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:50:01.19 kirD4Roh0.net
>>151
バスレフに出したスピーカーが中古で流れてる可能性あるのか

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:50:10.36 kirD4Roh0.net
もうHS5でいいかなー、安いし
どうせこれ以上のウーファーサイズのもの買っても俺の部屋では活かしきれないと思うし
4~5インチでHS5より良いものってある?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:50:20.20 kirD4Roh0.net
GenelecADAMノイマンあたりいくらでも
値段抑えてもタンノイとかフォーカルとか

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:50:28.27 kirD4Roh0.net
昨年JBL305p購入したんだけど、片方の通電ランプが明らかに光が弱くなってる・・・
これって音質的には問題無いですよね・・・?
サウンドハウスで購入したけど、連絡すれば修理してくれるのかな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:50:42.06 kirD4Roh0.net
不良は不良だしとりあえず言えばいいじゃん

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:50:47.09 kirD4Roh0.net
念願のTASCAM VL-S5がストアに出ていたのでポチした。
EVE SCと比べるわqqq

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:50:56.31 kirD4Roh0.net
Tannoy Gold5(か7か8)使ってる人に質問
これXLRとステレオフォンジャックの両方刺してる場合の切り替えってどうなってる?音声自動認識で切り替え?
画像や取説見ても入力音源の切り替えスイッチないから気になった

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:51:05.45 kirD4Roh0.net
超ニアフィールド限定ならVL-S3で十分モニター用途満たす

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:51:14.60 kirD4Roh0.net
音の好みも耳の程度もまだ分からない初心者にはVL-S3薦めておけば恨まれる事無いだろう
何より安いから不満を見つけるための最初の一台として最適かと思う

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:51:28.12 kirD4Roh0.net
尼で結構売れてるみたいだが実はAliで500円
買ってみたがいい感じだよ。2Pcsで1個なので2個買わないといけない。
Neewer 2個 5インチスタジオモニター アコースティックパッド「黒」1849円
5-inch 2Pcs Sponge Studio Monitor Speaker Acoustic Isolation Foam $4.55

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:51:34.41 kirD4Roh0.net
2個で$4.55だよ。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:51:42.67 kirD4Roh0.net
>>153
狭いコンクリのDTM部屋だとコレが一番活躍する
裏に低音カットのroom controlってスイッチがあっていい具合にボワっとせずに鳴らせる
もっといいスピーカーも持ってるんだがいい配置できんと役に立たんのよね
さすがにヤマハは住宅事情とか真面目に考えてつくってるとおもたわ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:51:51.65 kirD4Roh0.net
釣れますか

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:52:00.83 kirD4Roh0.net
サウンドハウス
コロナのためかVL-S3欠品。予備機で考えていたけどコロナ困るねぇ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:52:13.41 kirD4Roh0.net
パソコン用スピーカーかよ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:52:19.45 kirD4Roh0.net
アマゾンには普通にあるやん

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:52:28.59 kirD4Roh0.net
>>167
値段は違うしポイントも考えたらアマゾンなんかで買うかよ
と言いつつもさすがに半年待ちとか我慢の限界

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:52:37.74 kirD4Roh0.net
1万弱程度の商品の価格差で買い渋って我慢してストレス貯めるなんて…
一日日雇いでもしてこいよw

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:52:46.96 kirD4Roh0.net
貧乏自慢

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:53:00.21 kirD4Roh0.net
日雇いのほうがストレスだろ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:53:05.69 kirD4Roh0.net
今時日雇いの仕事なんてあるのか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:53:15.85 kirD4Roh0.net
>>26
ペアで¥40,000のでしょ?
あれMTMじゃないから
危うくポチるとこだった…
ついでに質問だけど、ADAM A7X持ってて
スモールとしてiLoud MTMってありだと思います?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:53:23.97 kirD4Roh0.net
同じくGenelec 8020持っててiLoud MTMってどうかな?
気になるんだけど比較した意見が欲しい

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:53:33.46 kirD4Roh0.net
日雇い1日じゃもはや1万円稼げない時代らしい

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:53:45.16 kirD4Roh0.net
いやいや、差分だから1万もいらないでしょ…
音屋 \7865+ポイント78
尼の島村楽器 \8721
ポイント加味して差額\934だ
たしかにいまいちに見える。音屋の入荷2ヶ月後だし、今待てばセールとかぶって
むしろ丁度いいんじゃない?ブラックフライデーとか。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:53:52.12 kirD4Roh0.net
>>176
あれ 尼BFでスピーカーも安くなるんだっけ?
それなら悪くないなー

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:54:01.15 kirD4Roh0.net
ああいや、音屋が多分ポイントxx倍かなんかやると思う。2ヶ月後入荷だから丁度その頃かと。
島村楽器はやってなかったような。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:54:11.15 kirD4Roh0.net
>>178


405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:54:19.24 kirD4Roh0.net
2ヶ月金貯めたらもっといいの買えるんじゃ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:54:31.15 kirD4Roh0.net
たぶん一カ月貯金できる予算が千円くらいなんじゃないの

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:54:38.31 kirD4Roh0.net
>>147
サランネットの替わりじゃねえか
おまいらサランネットも知らんのかよ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:54:47.47 kirD4Roh0.net
良い感じになった

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:54:56.26 kirD4Roh0.net
JBLて8でも2.6万で揃うのか。
ウンコ08に匹敵するものがあるな。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:55:05.40 kirD4Roh0.net
>>184
出品間違いで305が届く気がするけどポチってみたわ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:55:17.04 kirD4Roh0.net
>>185
大丈夫と思うよ。SPは買い時があるね。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:55:24.12 kirD4Roh0.net
8インチは持ったことないから楽しみだわ
低音好きだし

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:55:33.29 kirD4Roh0.net
Stereophileのベストバイスピーカー
URLリンク(www.stereophile.com)
What Hi-Fi?のベストバイスピーカー
URLリンク(www.whathifi.com)
日本の主要オーディオショップの売り上げランキング(2020年8月)
URLリンク(www.phileweb.com)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:55:42.52 kirD4Roh0.net
>>153
MSP5

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:55:51.66 kirD4Roh0.net
音家の直輸入品は保証とかどうなの?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:56:03.32 kirD4Roh0.net
HS5とMSP5は
音の傾向の違いはあれど優劣はない

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:56:10.38 kirD4Roh0.net
>>191
プッ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:56:19.53 kirD4Roh0.net
MSPの方がいいとか言ってる糞耳www

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:56:28.69 kirD4Roh0.net
focalのshapeシリーズってどう?ヤマハばかり話題になっててあんま話題になってないからマイナーなんだろうけど

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:56:37.86 kirD4Roh0.net
>>193
2万ぽっちケチってこれとか悔しすぎだろ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:56:49.64 kirD4Roh0.net
>>194
見た目が木目調でインテリアとしてもグッドなスピーカーだよ
Focal Shapeの肝は側面のパッシブラジエータから生み出される自然な低音とエフェクトの見通しの良さ
MackieのHR624/824のようなムチッとした低音が好きならおすすめよ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:56:56.54 kirD4Roh0.net
今はYAMAHAよりマッキーだよな
海外のDTMerもみんなオススメしてるわ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:57:05.64 kirD4Roh0.net
Focal Shapeは低音も高音も減衰し始めてからの落ち方が早いとよく聞くな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:57:14.79 kirD4Roh0.net
focal shape twin使ってるけど、自然な音で最高にいいぞ
予約してから1ヶ月以上は待ったけど

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:57:23.95 kirD4Roh0.net
Shapeは高域が弱いってレビューが多いけど、それは気にならない?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:57:35.39 kirD4Roh0.net
Mackieは華のない見た目してるくせに海外では確かに評判いいんだよな
値段も特に激安ってわけじゃないのに。5インチのとか気になるわ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:57:42.61 kirD4Roh0.net
URLリンク(www.fostex.jp)
ページ更新するとファミコンみたいにバグっていくんだけど

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:57:51.77 kirD4Roh0.net
>>202
ちなみに関連商品のページで起こるみたい

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:58:01.29 kirD4Roh0.net
ページ更新ってWeb屋の仕事だろ
もしかして: ページのリロード
もしかして: ダイナミックHTMLによる動的ページ更新

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:58:10.12 kirD4Roh0.net
「最新の情報に更新(F5)」
web屋でも状況で使い分ける
アスペルガーってどこにでもいるんだなぁ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:58:22.17 kirD4Roh0.net
リロードという言葉が出てこなくて「ページ更新」などという曖昧な言葉を使うのは、認知障害だろうね

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:58:29.73 kirD4Roh0.net
ページ更新って言葉でドヤ顔してるおばさんは
dBaseの事務ソフト開発や、コンテンツ管理システム(CMS)のインストールと運用を自慢できるITスキルだと思い込んでいたり
1990年代Dongara Top500黎明期の国立研並列機導入を嘘だと決めつけないと発狂してしまう
メンヘラ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:58:37.94 kirD4Roh0.net
例のおばさんはめちゃくちゃ頭が弱いよね
50過ぎにもなって高校生みたいな専門知識を振り回しては専門家に噛み付いて、高校レベルの知識を得々と語るゴミクズだとTwitter界隈でもバレてしまった

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:58:47.04 kirD4Roh0.net
長渕剛を聞くにはどれがよいかな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:58:57.25 kirD4Roh0.net
低音にふくよかなサウンドがあってギターを気持ち良く聴けるやつ
低価格だとローランドのMA-10Aなんかがオススメ
なおその用途だとモニタースピーカーである必要は特にない模様

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:59:07.65 kirD4Roh0.net
>>200
俺は特別ならなかった
なっても多少の補正はアンプでできるようになってる

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:59:14.95 kirD4Roh0.net
JBLの104みたいな同軸スピーカーってどうよ?
使ってる人いたらレビューしてくれるとうれC

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:59:25.09 kirD4Roh0.net
モニタースピーカー使う人って
イコライザーは使わない?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:59:34.26 kirD4Roh0.net
イコライザー使うからモニタースピーカー必要なんじゃ…

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:59:42.38 kirD4Roh0.net
あ、モニター自体のキャリブレーションにハードのEQ使うってこと?あんまり聞いたことないけど。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 17:59:53.83 kirD4Roh0.net
URLリンク(news.line.me)

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 18:00:01.18 kirD4Roh0.net
smaartで垂れ流しながら BEHRINGER EQで補正してみたね
まあやる人はやるってだけかと

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 18:00:11.91 kirD4Roh0.net
なんかあれだね(笑)

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 18:00:19.54 kirD4Roh0.net
iMac→Zen dac → White Barrel Y字(4.4mm⇒XLR3ピンL&R) → Mogami Gold STUDIO-06 XLR Microphone Cable, XLR-Female to XLR-Male, 3-Pin, Gold Contacts, Straight Connectors →ヤマハHS5
と接続を考えているのですが、このケーブルの組み合わせでバランス出力された音がHS5から出力されますか?
家で過ごす時間が増えたので、この組み合わせで問題なければ購入したいと考えています。
先輩方教えてください、宜しくお願いします。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 18:00:30.91 kirD4Roh0.net
うへぇ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 18:00:40.78 kirD4Roh0.net
バランス接続にこだわりすぎてアレだけど多分大丈夫じゃね
どうせアンバランスでも音質の変化なんてほぼないよ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 18:00:47.39 kirD4Roh0.net
>>219
アンバランスでもよいからDACからHS5に直で接続した方が良い
変換コネクタかますとその度に音質落ちると思え

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 18:00:56.62 kirD4Roh0.net
ライン出力がRCAしか無いようなIFってなぁ…

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 18:01:05.72 kirD4Roh0.net
>>221
ありがとうございます。
参考になりました。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 18:01:14.89 kirD4Roh0.net
>>222
ありがとうございます。
変換コネクタ毎に音質が落ちるのですね...とても良いことを知りました。
そしたら、音質最優先でY字 4.4mm⇒TRS*2ケーブルにします。
思い切って購入できます、ありがとうございました。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 19:54:09.65 nS2eMGJQM.net
一人で100レス/日とかすげー
キチィ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:04:18.40 gw84wpBN0.net
ちょいとオーディオ興味持った初心者が機器をバカにされ、稚拙な理論持ち出すも経験積んだベテランのオーヲタにフルボッコにされるとキチガイ化するくらいしか手立てが無くなるんだろう。
ウッドコーン馬鹿太郎なんかその典型。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:06:53.16 bGh1azTL0.net
そのベテランがキチガイナンジャないの
始めたばっかの人追い出そうとしてどうすんだただでさえ少ないのに

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:07:01.67 bnKrBZ/8M.net
5レス/日超えるのはすべてあぼーんに放り込んでる
オーディオって簡単だから語る事何にもないんだ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:07:14.64 bGh1azTL0.net
グラフや数式が出てこないから

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:07:23.54 bGh1azTL0.net
どこの板も同じ様なもんだよ
大抵似たようなキチガイがいる

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:07:36.80 bGh1azTL0.net
思い込みの激しい人が自己実現できるのが自室の部屋の中だけだし
それがオーディオだったんじゃないかな。
それで何十年もやって依怙地になったのだけが残ったと。
まともな人はオーディオの欺瞞に気づいて脱出できただろうし。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:07:41.94 bGh1azTL0.net
他の板にもおかしいのはいるがピュア板は群を抜いておかしい感じ。
そのうえ昔に比べて参加者の数が激減したよね。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:07:50.93 bGh1azTL0.net
ピュアオーディオが重箱の隅をつつく趣味だから
神経質で人間的に面倒なやつが多い

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:07:59.86 bGh1azTL0.net
ピュア板のレベルが低下したからだよ。
ケーブル一本替えたことのない奴らがこの板来たってしょーもないことしか言えないの当たり前だ。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:08:08.77 bGh1azTL0.net
アフォーカル馬鹿太郎のキ印具合は酷すぎる
コピペの嫌がらせとネガキャンを交互に
かまうヤツがいて拗らせる
放置すればよいものを

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:08:19.88 bGh1azTL0.net
マウント取るための道具にオーディオを選んだだけ。車より一桁低い金額でマウント取れるので変な奴の比率が高い。さらに技術知識が乏しい奴に難癖をつける理系マウントも有り。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:08:27.06 bGh1azTL0.net
他に情報交換できる場所も多くないから一応見に来るけどほんと地獄みたいな板だよな
もともとピュア民が少ないこともあって新規の住人もなかなか来ないし、どこかの陰湿な隣人がいる限界集落みたいな環境になっとる

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:08:36.04 bGh1azTL0.net
吊り上げやるのはリサイクルSHOPだけかと思ったら、個人でもやるんだなw
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
高知のkef reference5所有 オデオオタ 池xxx
終了間際に評価2の吊り上げIDご登場 しかしだれも釣られず終了して吊り上げ失敗してんのwww
しかもこいつ変態だし
下記評価欄の上から4番 落札者(評価3735)が、この吊り上げ常習犯の出品者
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
ロリ母乳ママ BEST 前原司 武田まこ 小椋まりあ 相田美和 川嶋めぐみ 羽純
って、どんなAVなんだよ
こいつ母乳プレイ好きのオーディオオタとかWWW 最高に面白い
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
こいつの出品に「母乳プレイ好きさんの出品はココですか」って質問してやろうぜっ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:08:44.99 bGh1azTL0.net
吊り上げやるのはリサイクルSHOPだけかと思ったら、個人でもやるんだなw
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
高知のkef reference5所有 オデオオタ 池xxx
終了間際に評価2の吊り上げIDご登場 しかしだれも釣られず終了して吊り上げ失敗してんのwww
しかもこいつ変態だし
下記評価欄の上から4番 落札者(評価3735)が、この吊り上げ常習犯の出品者
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
ロリ母乳ママ BEST 前原司 武田まこ 小椋まりあ 相田美和 川嶋めぐみ 羽純
って、どんなAVなんだよ
こいつ母乳プレイ好きのオーディオオタとかWWW 最高に面白い
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
こいつの出品に「母乳プレイ好きさんの出品はココですか」って質問してやろうぜっ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:08:53.92 bGh1azTL0.net
>>14
当たり前、やりまくり、特に最近は取引の中止で悪い評価付かねえし、やりたい放題よ
いい出品者か悪い出品者かはパッと見で分かるよ、クソみてえな小細工しまくってる奴らな
こいつ高値で売りたそうだなって奴はもれなく釣り上げしまくってるわ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:09:06.33 bGh1azTL0.net
>>13
こういうことをやる時点で
性格の悪い趣味と言われるわけだ。
フ�


468:@イルウェブはコテハンだから表層は多少ましだが 中身はこっちと同じだからな。 それでネットウオッチ板に観察スレがあるという性格の悪さ。



469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:09:12.28 bGh1azTL0.net
特にひどいよな、つうかリアルでもキモさはアニオタに次ぐ。自称インテリが多いぶん始末が悪い

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:09:22.14 bGh1azTL0.net
創造の館というYouTuberがとくに酷い
いまさらの古い書籍内容の無断転載
安いオーディオで経験不足なのに
自分論理的だと思い込む
ケーブルで音は変わらないという
持論をふりかざす
アタマ悪すぎ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:09:30.52 bGh1azTL0.net
↑みたいなキチガイばっか

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:09:39.88 bGh1azTL0.net
創造の土方は、サブ垢100個作って低評価100個付けたくなるほどレベル低い。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:09:50.22 bGh1azTL0.net
いいね、コメント、再生回数も自演だろ
そんなモノで世の中を欺けると思う浅はかさ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:09:57.06 bGh1azTL0.net
>>18
創造の館、コイツは本当にゴミだな、話が低次元過ぎる
その影響を受けた様な雑魚が>>13辺りだろう

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:10:07.06 bGh1azTL0.net
創造の館
基地外動画を見るヤツなどいないだろ
内容デタラメ
測定できた一面でしか判断していない
メーカーのカタログ値を盲信
安い機器、手に入れられたモノだけの判断
あれで論理的だと判断する知能の低さ
高い機器はぼったくりと考える貧乏性

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:10:15.02 bGh1azTL0.net
おすすめ方法
こっちの機械の方がいいと思う←普通の人
お前の機械は駄目だ←マジ基地

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:10:23.98 bGh1azTL0.net
>>24
まあ主張するにしてもそうするべきだわな
お前の機械は駄目だ+説明無しのパターンは最悪だろ
こっちの方が良いからこれは駄目、という言い方を客観的理由付きで述べるなら良いが

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:10:35.78 bGh1azTL0.net
キチガイの共通の特徴として
メジャーな高級機を全面否定すること
B&Wとアキュフェーズをた高いだけと
買えないオーディオ機器の
ネガティブなことを言い続ける
コピペをあちこちに貼り続ける
館主とアフォーカル馬鹿太郎は
あまりにも似ている

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:10:42.33 bGh1azTL0.net
アフォーカルの「ざまあねえなw潰してやったぜ!(爆笑www 」に象徴されるように基地外は自己評価が過大
自身の間抜けな投稿で気が大きくなっている
yotuberなめんなとチェーンソー振りまわした田舎の馬鹿にも似ている
創造の館主もB&W、Accuphaseを否定して、先生に馬鹿と言ったぜと自慢するアタマの悪い小学生に見えてしまうのは私だけだろうか?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:10:52.25 bGh1azTL0.net
創造の館主はB&Wは褒めてるしAccuphaseも褒めてるだけでなくユーザー
アンチはちゃんと読んでないだけ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:11:00.23 bGh1azTL0.net
>>1
つ鏡

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:11:09


483:.18 ID:bGh1azTL0.net



484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:11:20.48 bGh1azTL0.net
なんだかんだで創造の館大好きだなお前ら

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:11:22.74 PhkBjZPe0.net
あぼーんするとウイルスみたいだww

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:11:27.37 bGh1azTL0.net
想像でしかオーディオやってない想像の土方

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:11:36.59 bGh1azTL0.net
>>31
だって基地外+的外れ+貧乏で
笑えるんだもの
創造の主本人だけ分析しきって
論理的にカッコいい動画できたぜと
悦に浸る様子が目に浮かぶ
あんなエンドレスでhappy birthdayをBGMにしたら
気が狂うだろ
もともと狂ってるから感じないのだな

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:11:45.18 bGh1azTL0.net
>>28
そもそもオマエにアンチなんていねーよ
くだらないサイトや出来のわるい
苦痛すら感じるYouTube観てる
暇なヤツなどいない事はきづいてるだろ
みえみえの自演コメントや自作の再生回数で騙せてると思っているのが笑える

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:11:56.17 bGh1azTL0.net
幼児期の魂は断固とした信念をもつ傾向があり、それと相容れない考え方に出くわすと、混乱したり、敵意を抱いたりします。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:12:05.56 bGh1azTL0.net
でもお前ら創造の館の測定値と理論に反論できないじゃん

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:12:12.32 bGh1azTL0.net
俺くらいの忍耐力があると館を3分ぐらいは読んでいられる。くだらなかったわ。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:12:22.36 bGh1azTL0.net
>>36
ここの連中みたいに感情と値段で言い張るのと、
測定結果と実践で示すのと
どっちが聞くに値するかだよな
文系 vs 理系の戦いみたいなw

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:12:30.31 bGh1azTL0.net
まあ、いままで費やした労力とお金が
全く無駄だったって
証拠付きで言われたら、
そら、感情的になるわなw

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:12:39.26 bGh1azTL0.net
>>39
館にはそんな事書いてない。読解力無いな。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:12:51.56 bGh1azTL0.net
>>36
お前かまうと面白いな
顔真っ赤にして、口尖らして
つば飛ばしながら必殺技
誰も理論や測定値に興味ないのがわからないのか?
空気すら読めない基地外
工業高校電気科出身はよくわかるよ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:12:57.49 bGh1azTL0.net
販売店もメーカーも減っていることがすべてを表している。
真っ当な神経持っていればオーディオなどやらないわけだ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:13:06.48 bGh1azTL0.net
アフォーカル馬鹿太郎が極論で乱入
つまんね~

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:13:17.35 bGh1azTL0.net
どれ買ってもほとんど音が変わらないんだからバカな趣味だよ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:13:25.31 bGh1azTL0.net
言うに事欠いてまさかの「オーディオなどやらない」発言w
じゃあ来るなよw

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:13:36.92 bGh1azTL0.net
>>45
すいません。ここしか居場所が無いんです。
馬鹿なので。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:13:42.62 bGh1azTL0.net
ヲーオタがドヤ顔で言ってたことが
全く根拠なしってのも凄い
金かけても音には関係ない
見た目が豪華になるだけだってw

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:13:51.51 bGh1azTL0.net
>>47
えっ?
まともなアンプ、スピーカー、プレーヤー、ケーブルを買ったこともないのか
かわいそう

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:14:00.74 bGh1azTL0.net
>>48
すいません。貧乏なんです。
コミュ障なので。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:14:09.37 bGh1azTL0.net
ほら、お決まりの返しが出てくるw
理屈は決して言えないんだよな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:14:20.48 bGh1azTL0.net
>>50
音に関係ない根拠を言えよ
部品、筐体、インシュレーター、電源が違えは音が違うだろ
アホか?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:14:27.65 bGh1azTL0.net
理屈でいうならただのフツーの家で特性とられても意味ねえよ



507:これが理論派とかいって信じるとかどんだけバカなんだよ。



508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:14:36.79 bGh1azTL0.net
かなり昔の書籍の今さら内容転載で
論理的にオーディオを語っていると勘違い
安物アンプ、スピーカーでオーディオ語る惨めさ
ハッタリで借金してでも最低30万円ぐらいの
アンプやスピーカー使ってないと
話の内容に信憑性がないだろ
真空管ラインアンプで真空管アンプを
語ったらまずい事に気づかないか?
GT-R R32乗ってたから信用された部分が
あっただろうが

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:31:36.32 HWrZvWXV0.net
>ハッタリで借金してでも最低30万円ぐらいの
 アンプやスピーカー使ってないと
 話の内容に信憑性がないだろ
出たw 理屈じゃなくてお金w
ほんとここの爺さん達は面白いな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:31:56.13 HWrZvWXV0.net
単発IDの相手するなって

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:32:06.15 HWrZvWXV0.net
アフォーカル馬鹿太郎と創造の館主
名古屋の二大基地外中年登場
笑える

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:32:12.78 HWrZvWXV0.net
引き寄せてるスレだねw

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:32:21.94 HWrZvWXV0.net
>>54
30万でカネの話っていうの
オーディオやめたら、そんなの他の趣味でもフツーの金額だろ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:32:31.12 HWrZvWXV0.net
ポルシェなら30万円のタイヤは最低レベルだよ
オイルは12リッター6万円
アンプなんて買ったら10年は他に金かからないし
簡単に売れるし70万円が最低ラインだろ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:32:40.33 HWrZvWXV0.net
>>59
こういうマウントじじいだらけだから板が地獄みたいになるんだよな
建設的な話をするとかどうでもよくて、自分の自尊心を満たすことしか頭にないから話が盛り上がらない

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:32:53.85 HWrZvWXV0.net
マウントジジイ

アフォーカル用語で笑う
貧乏を拗らしてるから
悔しくて仕方ないのだな
金持ちの見栄張りだなと
スルーできない

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:32:59.10 HWrZvWXV0.net
>>38
音楽は数字じゃないから

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:33:08.53 HWrZvWXV0.net
>>58
30万って金でしょ
それとも金じゃないのか?


519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:33:17.36 HWrZvWXV0.net
>>60
まあ程度が分かるね

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:33:26.81 HWrZvWXV0.net
オーディオは音楽を楽しむ道具であって
スペックや測定値などどうでもいい
カタログ値など無駄でしかない
出音よりスペック気になるのは本末転倒

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:33:37.95 HWrZvWXV0.net
まぁ小音量しか出せないならスペックなどどうでもいい罠

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:33:45.28 HWrZvWXV0.net
>>65
マスターテープの音をそのまま再現したってツマラナイしね
自分好みの音に追い込み楽しむことに本質がある
数字で全てを語り勝負なんかしてたら、音楽の表現手段である
ヴィブラート、ポルタメント、ドリルなど、消滅してしまうし

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:34:04.66 HWrZvWXV0.net
ドリル 誤
トリル 正
ピアノのペダル操作とかも追加

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:34:13.08 HWrZvWXV0.net
キチガイの糖度の高さも段違いだよね

【ウッドコ_ン太郎】妄言晒し上げスレ【アフォーカル君】 ・
URLリンク(lavender.2ch.net)

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:34:24.26 HWrZvWXV0.net
>>67
問題は君がその「マスターテープ」の音を聞いたことがあるのか
それともないのかだなあ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:34:31.54 HWrZvWXV0.net
>>71
現実的にほとんどの人がそれができないわけだから
お気に入りのCDやレコードを自分の好みの音で聴けるよう努めるしかない
それが達成できれば勝ちなわけ
勝ち負けは他人が決めれないのがこの世界

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:34:41.72 HWrZvWXV0.net
JBL、アルテックのホットな音に熱狂し絶大な支持を贈ったJAZZファン
優雅気品溢れる音からクラシックファンに長年愛され続けたヤマハ、いやタンノイ
好きなを選べばいい

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:34:49.82 HWrZvWXV0.net
JBLアルテックの個性的な汚い音は好きだが
タンノイのとこが良いのか分からない。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:34:59.01 HWrZvWXV0.net
>>68
俺の経験から言うと、単体定価価格で、プレーヤー、プリメインアンプ、スピーカーペアで
5万円→ミニコンポからの脱却、音のグレードが上がったことを実感
10万円→高域に滑らかさが加わり音に粘り起伏がでる
20万円→音像骨格がグッと密度感が増す。ここからがピュアオーディオの始まり
30万→音と空間の表情の違い、演奏者の気配、物理的な無音(CDのトラック間とか)よりも
会場の無音のほうが静粛感がある
ハイエンドの世界が完全に見えてくる
こんな感じかな?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:35:11.49 HWrZvWXV0.net
>>74
クラシックファンはピアニシモの美くしさやハーモニーを大事にする傾向があるからじゃね
タンノイでも最近のではなく、スターリングやGRFメモリー、ターンベリー、オートグラフ、
といった、いわばオールドタンノイを

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:35:17.70 HWrZvWXV0.net
>>72
じゃあ、君が>>72で言ってることと
君が>>67で言ってる「マスターテープの音をそのまま再現したってツマラナイしね」ってのは矛盾してるよね
まあ、どうでもいい話だがね

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:35:26.94 HWrZvWXV0.net
クラシックは古いスピーカーじゃ無理だろ。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:35:36.05 HWrZvWXV0.net
>>78
クラシック音楽ファンだが、これまでで最も感動が得られたスピーカーは、GRFメモリー
上位にはウェストミンスターロイヤルという化け物があるけど
感動はできなかった

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:35:45.14 HWrZvWXV0.net
>>75
よくわからんが、アンプ、スピーカー、CDプレイヤーまたはDAC、アクセサリーの総額で200万あたりがひとつの目安になるね
ここまでは価格と性能が比例して上がっていく
問題はここからで
ぶっちゃけ好みの世界に入っていく

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:35:57.42 HWrZvWXV0.net
>>80
いまはそうだろうか?
90年代くらいまでは100万が目安だったね
評論家の石田氏が、プレーヤー、デンオンのS10、アンプ、サンスイの907XR、
スピーカー、インフィニティのカッパ9の組み合わせでノミネートしていたよ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:36:03.96 HWrZvWXV0.net
今は数が売れないから値段だけインフレしてる印象

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:36:13.21 HWrZvWXV0.net
スピーカーの種類も頂点なんてないしな、結局好みの極化でしかない。
オタイオーディオのハイエンドb&wルームも、普通だったとレビューする人がいるのは
そういうことだ。音響を知ろうと調べていくと、パーツ一つ一つに専門的な知識が積み込まれている。
金を注ぎ込んでもいい音が出るわけないと言うことだろう。消費者側も知識をつけておかないと、
騙され続ける趣味。頭が硬い金だけある老人はもうダメだろうな。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:36:22.38 HWrZvWXV0.net
>>83
ヤフオクなんか見てもダイアトーンの610が人気なのがそれを証明しているね
L3/5やハーベスのHLコンパクト7なんかは、一部の熱狂ファンと
ビギナーの両釣り餌に使えるからね、定価以上の強気だしw

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:36:31.50 HWrZvWXV0.net
部屋から逃げ回っていろいろ言っているうちは無理。完璧は無理だができる範囲で手を入れないと。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:36:44.12 HWrZvWXV0.net
ダイヤトーン

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:36:50.29 HWrZvWXV0.net
キチガイというか、ユーザーの志向のタイプのチョイスがおかしくなったよね
昔は「トスカニーニの熱血なタクトが見える」とか、「ベルリン・フィルの壮麗な美の弦に包まれたい」とかだったが
現在は「女性ボーカルのいろけが」、「濡れた唇が感じる」だもんなw

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:36:59.49 HWrZvWXV0.net
もともとおかしな奴+若い頃はまともな人間だったが劣化した奴+まだ理性を保っている奴(少数)

543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:37:08.65 HWrZvWXV0.net
高度成長期はオーディオ、カメラ、クルマなど工業製品を手に入れる事で満足していた
いまや音楽を楽しむ、未知の場所へ行くなとモノより体験に完全シフトしている
オーディオ機器など好みの音が出ればなんでもいいという層が大多数
スマホやPC、イヤホンで音楽を聴く人たちにプレーヤーやスピーカーは無駄でしかなく

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:37:17.82 HWrZvWXV0.net
オーディオについての本質的な情報がネット上になさすぎるのはみんなわざわざ書かないから。書いて損することあっても得することないから。叩きたい人の目もあるし。「機材買ったよ!」って人が一番自由なので沢山書き込む。ゆえ、オーディオはやばいみたいな空気になる。Twitterでの話。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:37:31.72 HWrZvWXV0.net
>>75
仕組みじゃなくて金額で変わるなんて
斬新な業界だなw
あと変わるのも測定データじゃなくて
粘りとか密度感とか訳のわからない表現だし

546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:37:36.46 HWrZvWXV0.net
キチガイいたw

547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:37:45.60 HWrZvWXV0.net
アフォーカル馬鹿太郎いたw

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:37:55.04 HWrZvWXV0.net
創造の館主いたw

549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:38:03.87 HWrZvWXV0.net
名古屋みたいな中途半端なところで生活するとおかしくなるんだろうか
50ヘルツの60ヘルツの間に挟まれてさ
だれが科学的に分析してくれ
あ、ご本人さんの分析でもいいよw

550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:38:15.27 HWrZvWXV0.net
愛知はキチガイが多いとよく聞くね

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:38:22.61 HWrZvWXV0.net
>>91
少なくとも君はオーディオジャンルに於ける音楽を理解できないようだから、退散したほうがいいよ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:38:31.81 HWrZvWXV0.net
アフォーカルで愛知のキチガイカウント1は確定だな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:38:40.99 HWrZvWXV0.net
URLリンク(lavender.2ch.net)

【ウッドコ_ン太郎】妄言晒し上げスレ【アフォーカル君】
URLリンク(lavender.2ch.net)

554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:38:50.16 HWrZvWXV0.net
創造の館主で愛知のキチガイカウント2は確定
思い込みの強さ、偏った判断、凝り固まった発想
コンプレックスの固まりみたいなヤツ
唯一古本の内容をさも自分の理論のように
YouTubeで語ってアタマ良くなった気分なのだろうな
アホ丸出し

555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:39:01.64 HWrZvWXV0.net
創造の館の自画自賛
自演がよくわかります
そんな猿芝居に誰が騙される?
スレリンク(pav板)

556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:39:08.92 HWrZvWXV0.net
創造の館のリップノイズがとにかく不快で観たくない
口を開くときに聞こえる「ネチャ」「ピチャ」って音気にならない?
BGMの短い曲エンドレスリピートも気が狂いそうになる最後まで見ることができない
創造の館の内容もたまにしか合ってないし、机上の空論だらけで痛々しい
まともなオーディオを買った事ないのだな
指摘してあげる友達もいないのだろう

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:39:19.14 HWrZvWXV0.net
捏造の館 動画語録
アンプは見た目。音に大差ない 正確に増幅するデジアンは素晴らしい 真空管は音が悪い
フルレンジからはまともな音が出ない スピーカーはユニットの振幅が音の全てだ
3way以上はチェック用、鑑賞用は無理
電源と音質は関係ない
最も高音質で再生できるオーディオシステムはスマホのミニプラグ→パワードスピーカー

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:39:27.26 HWrZvWXV0.net
>>103
スピーカーは能率で選ぶ
生々しい音がするのはクリプシュと捏造の館主
むかしアフォーカルがミネオと呼ばれていたころ
クリプシュのBluetoothスピーカーを激推ししてた
やっぱり似てるわ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:39:36.32 HWrZvWXV0.net
名古屋は日本のヘソにあたるところにある
ヘソはゴミアカが溜まるところだから、致し方ないよ
ドラゴンズもグランパスも低迷の一途
名古屋で良いのは、河合その子とそこそこのニューハーフショーパブがあるだけ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:39:49.38 HWrZvWXV0.net
>>104
クリプシュを推すのはHard Rock Cafeのオフィシャルスピーカーだから
そりゃ金払ってスポンサーになってるからだろ
Hard Rock Cafeみたいな観光客向けの不味くて割高な店がかっこいいと思う田舎者らしい発想
やれやれ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:39:55.08 HWrZvWXV0.net
創造主も河合その子も名古屋市ではない

562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:40:04.18 HWrZvWXV0.net
何もできないけどコンプレックスの強い人にとっては良い趣味なんだろうな。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:40:13.61 HWrZvWXV0.net
創造の館は複垢でコメントしたり登録数や再生数を業者から買って注目を集めようとしている
過去動画を見ると車の動画では釣れなかったけど、
オーディオの方が簡単に釣れたから切り替えたって流れ
捏造の館と呼ばれる所以
あんな苦痛しかない動画を観るヤツがいるわけもなく
内容も嘘だらけ、無断転載上等

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:40:22.45 HWrZvWXV0.net
あんなにじめじめした陰気臭の動画もなかなかないよね
目から上をカットした動画があるけど、たまにチラッと見えた時の目がギョロっとして怖い

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:40:35.31 HWrZvWXV0.net
このスレがスレタイ通りのキチガイ誘蛾灯状態になってる

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:40:41.16 HWrZvWXV0.net
狂人そのものじゃ無くて、狂人にレスしてしまう残念な奴なw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:40:50.58 HWrZvWXV0.net
>>112
基地外
アフォーカル登場!

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:40:59.44 HWrZvWXV0.net
>>109
@souzouno_yakata
塗るだけでウイルスからガード!~コロナをマスク無しで対策する | 創造の館
ダイソンをぶっ飛ばす!~最強コスパのコードレス掃除機 | 創造の館
ワンデーコンタクトを安全に使い回しする~消毒液はタダ同然に! – 創造の館
アトピーが治る!~理想のシャンプー ボディソープ | 創造の館
手広くやってんのねwっていうか
何やっても相手にされず自称オーディオ学者になったわけか

569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:41:08.65 HWrZvWXV0.net
何もできない人がマウンティングするには良い趣味だろうね。
だから普通の人はいなくなってメーカーも死んでいった。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:41:21.46 HWrZvWXV0.net
こういう只金かければいいと思ってるここの爺さん連中は
いいお得意様だなw
物理や工学的に全く意味のない物で着飾らせたものを
有り難がってるんだから

571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:41:27.57 HWrZvWXV0.net
>>116
ごく一面からの考察
すでに古くなった書籍のパクりが
物理や工学的に意味があると考える
創造の館の視野の狭さ
なんでも物理や科学でわかるという驕りが無学を示す

572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:41:37.50 HWrZvWXV0.net
>>116
ここの爺さん連中は いいお得意様だなw
↑アフォーカル馬鹿太郎の口癖だなw
貧乏丸出しwww

573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:41:45.94 HWrZvWXV0.net
>>116はマルチコピペだぞ
マウント取るつもりが釣られてどうするw

574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:41:55.85 HWrZvWXV0.net
ピュア板の3行以上のレスは基本コピペ。
貼った本人も読んでないぞ。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:42:08.42 HWrZvWXV0.net
基地外同士の競演

576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:42:13.72 HWrZvWXV0.net
どれも同じ音と断言
アタマがおかしな創造の館
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:42:22.60 HWrZvWXV0.net
>>122
おいおい
こんなところで便乗して
再生回数稼ぐなよ
自演の炎上商法か?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:42:31.79 HWrZvWXV0.net
このスレってガチの基地外が何%なんだろ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:42:41.91 HWrZvWXV0.net
99%はまとも
残りのヤベー奴がスレの半分くらいを埋めているイメージ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:42:52.28 HWrZvWXV0.net
そもそも20人位しか居ないだろ。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:43:01.63 HWrZvWXV0.net
>122
俺も経験があるが、安物のちっちゃなスピーカーには安物のアンプが合うことがある。
アンプウンヌンの前に、どんなスピーカーを鳴らして聴くか?
   これが一番重要なのに。。。。馬鹿な奴だな

582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:43:09.74 HWrZvWXV0.net
3wayスピーカーがモニター用途で鑑賞用には向かない
なんて強い口調で言ってるが、ケンウッドのLS-M7なんか完全に鑑賞向きでしょう
同価格帯のDS800らとは、音調が明らかに異なる

583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:43:18.69 HWrZvWXV0.net
創造の館主
ケーブルで音は変わらない
端子で音が変わる
デジタルアンプが最高
真空管アンプは無意味
馬鹿じゃね

584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:43:27.82 HWrZvWXV0.net
>>130
アフォーカル馬鹿太郎に比べたらかわいい

585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:43:39.73 HWrZvWXV0.net
>>130
アフォーカル馬鹿太郎に比べたらかわいい

586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:43:46.54 HWrZvWXV0.net
【ウッドコ_ン太郎】妄言晒し上げスレ【アフォーカル君】
URLリンク(lavender.2ch.net)

587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:43:55.68 HWrZvWXV0.net
基地外の館まとめ
アンプは見た目
音に大差ない 正確に増幅するデジアンは素晴らしい真空管は音が悪い
フルレンジからはまともな音が出ない スピーカーはユニットの振幅が音の全てだ
電源と音質は関係ない
高音質で再生できるオーディオシステムはスマホのミニプラグ→パワードスピーカー
騙しリンク-yakata.com/shop/2020/05/12/45017/
オンラインアドバイス メール返信1件 \3,000
資料作成 \5,000 設計計算業務 \10,000 結果の保証しません 返金しません
手広い詐欺事業 ツイッター@souzouno_yakata
立花氏は令和のヒーロー!N国党 | 創造の館
NHKをぶっ壊す!~注目参議院選挙 | 創造の館
MP3ハイレゾを越える | 創造の館
5千円の時計はロレックス超え| 創造の館
仮想通貨のマイニグ| 創造の館
6年以上、手広くやってようやく
オーディオ否定→スマホ接続器ヨイショ騙し戦略でバカが引っかかった模様
登録者買い、再生数買いで数字しか見ないバカを釣る
利用形跡がないご本人さま別売アカウントによる絶賛インチキコメント

588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:44:04.82 HWrZvWXV0.net
>>133
TANNOY&真空管ユーザーのクラシックファンに喧嘩売ってんのかw

589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:44:14.46 HWrZvWXV0.net
>>134
コピペじゃなく謎?の編集をしてるけど
館がオーディオをバカにしている事だけは確か。
遠回しにあんなモンに投資するのはアホだと言って、
オーディオどころかCD1枚も満足に買えない、書物は全て立ち読みしかできない
貧乏人からの再生や登録が欲しい、あわよくば疑似コンサルで銭を頂戴!って所

590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:44:26.10 HWrZvWXV0.net
>>134
中国製の安いラインアンプを繋げて測定値だけみて
真空管アンプは意味ないとYouTubeで断言
どれだけ経験値がないのやら
ケーブルで音変わらない原理主義者だから仕方ない
真空管アンプで「いい音」は聴けるのか
URLリンク(youtu.be)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:44:32.59 HWrZvWXV0.net
すげーな
持ってないのに数値だけ見て批判してんのか
toppingスレの測定値だけコピペしまくる中華バカみたいだな

592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:44:42.02 HWrZvWXV0.net
>>136
自信満�


593:Xが無知と無教養をよくあらわしている インシュレーターや真空管を叩いた音で判断も幼稚過ぎる 考察が浅くて本当の理系じゃないね



594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:44:50.93 HWrZvWXV0.net
無視しろよ。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:45:00.12 HWrZvWXV0.net
>>135
音楽をやったことない知らない人なんだろうな
またはアニソンや打ち込み系しか知らない人だろうか
>>138
早稲田の理工とか落ちて、むしゃくしゃしてやってるか
理系の大学出たが会社という集団組織に馴染めず退職
逆恨み的な動画を作ることで発散しているのか、どちらかかもね

596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:45:12.46 HWrZvWXV0.net
>>140
どうみても工業高校出身レベルでしょ
大学目指せるほど賢くない
友達を作れないタイプ発達障害かな
あまりにも周囲が見えていない
独善的すぎる

597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:45:18.84 HWrZvWXV0.net
キチガイ隔離スレみっけ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:45:27.94 HWrZvWXV0.net
アフォーカル馬鹿太郎と創造の館主もいるでよ
よーけ基地外がおるもんで
どえりゃぁ名古屋の馬鹿が大集合なんだわ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:45:37.37 HWrZvWXV0.net
庶民の趣味には高すぎるのに、出した費用に全く比例してくれないで満足出来ない事が多いから
ある程度まで行くと住環境という収入か資産が無いとどうにもならない壁が立ちはだかるから
いい音と信じこんで誤魔化しても音が改善する訳ではないから、最終的に他者を攻撃する

600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:45:46.27 HWrZvWXV0.net
結局
誹謗中傷以外に
誰もまともに
創造の館に反論出来ない
っていう事実で
やっぱり
オーディオってのはウソ、デタラメ、オカルト、
ぼったくりのゴミ業界
ってのがわかるわ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:45:56.73 egWSgBaK0.net
>>469
つか1日で300レス位食ってるから
流石に酷いわ
誰か運営に連絡して

602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:45:57.76 HWrZvWXV0.net
高能率のスピーカー推奨してるが実際使うと都市生活者だと面倒だよ
真空管でないとボリューム下げきれなくて深夜スゲー使いづらいし
100db近い本当の高能率SPこの人実際には使った事無いじゃねと思ったりする
普通の部屋でフルオケと同じ音量出すには100db出せばいいとサラッと書いてるが
理屈はそうだけど、実際に部屋で出した事あるの?出せるの?とかね
みんながベイシーみたいな音響空間をもてるわけでもない

603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:46:04.97 HWrZvWXV0.net
オーディオで良い音、好みの音を追求していくと答えはなかなか見つからない沼にハマってしまいがちです。
自分もいろいろ買っては試し、トライアンドエラーの繰り返しです。
例えばどんな高価なスピーカーだって小音量時の音痩せは避けられないでしょ
それでも音量に合わせて高域と低域をコントロールすれば小音量でも音痩せは感じにくいかな
トーンコントロールは誰でもつまみひとつで好みの音を出せるため最も手軽で便利な機能だと思ってます。
小音量環境や小型スピーカーならそういうトーンコントロール付きアンプやサブウーハー対応のを選んでみては?
メインボリュームだけでなく、そのトーンコントロールも電子式なのでギャングエラーなどの音質劣化に極めて強いのがこれ
Loxjie A30 
アンプ MA12070
DAC  ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003%  108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB
Coax
光入力
Bluetooth QCC3008
ヘッドホン端子
サブウーハー端子
IPSモニター
リモコン付き
17000円
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
リスニングポジションからリモコンで音量やトーンコントロールできます
トーンコントロールで制御できない低域を補強したい場合はサブウーファー端子もありますので
スピーカー構成、リスニング環境に応じてそちらを利用して自由自在にバスコントロールできます

604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:46:14.18 HWrZvWXV0.net
そういう次元の話じゃないんだ
例えばあの館主が安心出来る高級品と勧めてる
アキュのアンプだとほんの少しでももう近所迷惑覚悟せんといけない位。多分クレームが来る
こういうのは買って使わないと分からない
100dbの音量出すなら部屋の遮音等級は最低でもD60は必要だと思うが、
その時点で費用はハイエンドオーディオとそう変わらないし、高級品を否定してる人が
目指す話ではない。理屈と実際が伴ってないのよね

605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:46:23.30 HWrZvWXV0.net
>>147
Rchインプットはどこ行った?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:46:32.47 HWrZvWXV0.net
>>149
4

607:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:46:43.92 HWrZvWXV0.net
発狂中
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)

608:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:46:52.23 HWrZvWXV0.net
>>150
ほんまだありがとう珍しい作りだね。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:47:00.80 HWrZvWXV0.net
ドラム式洗濯機で50dBの音を出しても恨まれないけど
音楽で50dbの音を出してたら壁ごしにガンガン叩かれるからね
北海道のyoutuberでさえもアコギ1本で隣と仲悪くなってんのに
車が要らない生活圏なら真空管でもプッシュブルなんて要らないよ
A級動作で充分過ぎる
サンスイ全盛期の頃のアンプなんて電流不足でリレー壊してんのばかりじゃん
音量上げたって平気平気って思ってるの本人だけだよ
そういう出来事が重なって今の苦戦に繋がってる部分もあるんじゃないのか?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:47:09.58 HWrZvWXV0.net
>>145
創造の館主


611:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 20:47:18.77 HWrZvWXV0.net
スルーしときゃいいのにわざわざ妄想のドカタ本人が出て来て書き込んでんの超笑えるんだけど

612:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 10:54:02.33 oXNgAmkF0.net
総額3万円で最高の音を聴く!入門オーディオ比較 - アンプ編
(AIYIMA/DOUK AUDIO/Fosi Audio/Nobsound/Sabaj/SMSL/Topping) - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

613:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 11:09:18.98 LTgbsVcl0.net
>>594
ここのレビューはフェアで分かりやすい。
参考になった。
「創造の館」は病的で気持ち悪い。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:53:27.62 oXNgAmkF0.net
ちょいとオーディオ興味持った初心者が機器をバカにされ、稚拙な理論持ち出すも経験積んだベテランのオーヲタにフルボッコにされるとキチガイ化するくらいしか手立てが無くなるんだろう。
ウッドコーン馬鹿太郎なんかその典型。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:53:36.77 oXNgAmkF0.net
そのベテランがキチガイナンジャないの
始めたばっかの人追い出そうとしてどうすんだただでさえ少ないのに

616:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:53:45.91 oXNgAmkF0.net
グラフや数式が出てこないから

617:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:53:55.08 oXNgAmkF0.net
どこの板も同じ様なもんだよ
大抵似たようなキチガイがいる

618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:54:06.53 oXNgAmkF0.net
思い込みの激しい人が自己実現できるのが自室の部屋の中だけだし
それがオーディオだったんじゃないかな。
それで何十年もやって依怙地になったのだけが残ったと。
まともな人はオーディオの欺瞞に気づいて脱出できただろうし。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:54:13.77 oXNgAmkF0.net
他の板にもおかしいのはいるがピュア板は群を抜いておかしい感じ。
そのうえ昔に比べて参加者の数が激減したよね。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:54:22.91 oXNgAmkF0.net
ピュアオーディオが重箱の隅をつつく趣味だから
神経質で人間的に面倒なやつが多い

621:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:54:32.08 oXNgAmkF0.net
ピュア板のレベルが低下したからだよ。
ケーブル一本替えたことのない奴らがこの板来たってしょーもないことしか言えないの当たり前だ。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:54:41.19 oXNgAmkF0.net
アフォーカル馬鹿太郎のキ印具合は酷すぎる
コピペの嫌がらせとネガキャンを交互に
かまうヤツがいて拗らせる
放置すればよいものを

623:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:54:52.67 oXNgAmkF0.net
マウント取るための道具にオーディオを選んだだけ。車より一桁低い金額でマウント取れるので変な奴の比率が高い。さらに技術知識が乏しい奴に難癖をつける理系マウントも有り。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:54:59.91 oXNgAmkF0.net
他に情報交換できる場所も多くないから一応見に来るけどほんと地獄みたいな板だよな
もともとピュア民が少ないこともあって新規の住人もなかなか来ないし、どこかの陰湿な隣人がいる限界集落みたいな環境になっとる

625:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:55:09.25 oXNgAmkF0.net
吊り上げやるのはリサイクルSHOPだけかと思ったら、個人でもやるんだなw
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
高知のkef reference5所有 オデオオタ 池xxx
終了間際に評価2の吊り上げIDご登場 しかしだれも釣られず終了して吊り上げ失敗してんのwww
しかもこいつ変態だし
下記評価欄の上から4番 落札者(評価3735)が、この吊り上げ常習犯の出品者
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
ロリ母乳ママ BEST 前原司 武田まこ 小椋まりあ 相田美和 川嶋めぐみ 羽純
って、どんなAVなんだよ
こいつ母乳プレイ好きのオーディオオタとかWWW 最高に面白い
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
こいつの出品に「母乳プレイ好きさんの出品はココですか」って質問してやろうぜっ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:55:18.26 oXNgAmkF0.net
吊り上げやるのはリサイクルSHOPだけかと思ったら、個人でもやるんだなw
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
高知のkef reference5所有 オデオオタ 池xxx
終了間際に評価2の吊り上げIDご登場 しかしだれも釣られず終了して吊り上げ失敗してんのwww
しかもこいつ変態だし
下記評価欄の上から4番 落札者(評価3735)が、この吊り上げ常習犯の出品者
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
ロリ母乳ママ BEST 前原司 武田まこ 小椋まりあ 相田美和 川嶋めぐみ 羽純
って、どんなAVなんだよ
こいつ母乳プレイ好きのオーディオオタとかWWW 最高に面白い
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
こいつの出品に「母乳プレイ好きさんの出品はココですか」って質問してやろうぜっ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:55:27.92 oXNgAmkF0.net
>>14
当たり前、やりまくり、特に最近は取引の中止で悪い評価付かねえし、やりたい放題よ
いい出品者か悪い出品者かはパッと見で分かるよ、クソみてえな小細工しまくってる奴らな
こいつ高値で売りたそうだなって奴はもれなく釣り上げしまくってるわ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:55:38.93 oXNgAmkF0.net
>>13
こういうことをやる時点で
性格の悪い趣味と言われるわけだ。
ファイルウェブはコテハンだから表層は多少ましだが
中身はこっちと同じだからな。
それでネットウオッチ板に観察スレがあるという性格の悪さ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:55:46.25 oXNgAmkF0.net
特にひどいよな、つうかリアルでもキモさはアニオタに次ぐ。自称インテリが多いぶん始末が悪い

630:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:55:55.47 oXNgAmkF0.net
創造の館というYouTuberがとくに酷い
いまさらの古い書籍内容の無断転載
安いオーディオで経験不足なのに
自分論理的だと思い込む
ケーブルで音は変わらないという
持論をふりかざす
アタマ悪すぎ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:56:04.57 oXNgAmkF0.net
↑みたいなキチガイばっか

632:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:56:13.75 oXNgAmkF0.net
創造の土方は、サブ垢100個作って低評価100個付けたくなるほどレベル低い。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:56:25.20 oXNgAmkF0.net
いいね、コメント、再生回数も自演だろ
そんなモノで世の中を欺けると思う浅はかさ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:56:32.76 oXNgAmkF0.net
>>18
創造の館、コイツは本当にゴミだな、話が低次元過ぎる
その影響を受けた様な雑魚が>>13辺りだろう

635:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:56:42.66 oXNgAmkF0.net
創造の館
基地外動画を見るヤツなどいないだろ
内容デタラメ
測定できた一面でしか判断していない
メーカーのカタログ値を盲信
安い機器、手に入れられたモノだけの判断
あれで論理的だと判断する知能の低さ
高い機器はぼったくりと考える貧乏性

636:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:56:50.74 oXNgAmkF0.net
おすすめ方法
こっちの機械の方がいいと思う←普通の人
お前の機械は駄目だ←マジ基地

637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:57:00.32 oXNgAmkF0.net
>>24
まあ主張するにしてもそうするべきだわな
お前の機械は駄目だ+説明無しのパターンは最悪だろ
こっちの方が良いからこれは駄目、という言い方を客観的理由付きで述べるなら良いが

638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:57:11.46 oXNgAmkF0.net
キチガイの共通の特徴として
メジャーな高級機を全面否定すること
B&Wとアキュフェーズをた高いだけと
買えないオーディオ機器の
ネガティブなことを言い続ける
コピペをあちこちに貼り続ける
館主とアフォーカル馬鹿太郎は
あまりにも似ている

639:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:57:18.58 oXNgAmkF0.net
アフォーカルの「ざまあねえなw潰してやったぜ!(爆笑www 」に象徴されるように基地外は自己評価が過大
自身の間抜けな投稿で気が大きくなっている
yotuberなめんなとチェーンソー振りまわした田舎の馬鹿にも似ている
創造の館主もB&W、Accuphaseを否定して、先生に馬鹿と言ったぜと自慢するアタマの悪い小学生に見えてしまうのは私だけだろうか?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:57:28.46 oXNgAmkF0.net
創造の館主はB&Wは褒めてるしAccuphaseも褒めてるだけでなくユーザー
アンチはちゃんと読んでないだけ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:57:37.24 oXNgAmkF0.net
>>1
つ鏡

642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:57:46.14 oXNgAmkF0.net
>>28
本人


643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:57:59.18 oXNgAmkF0.net
なんだかんだで創造の館大好きだなお前ら

644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:58:05.04 oXNgAmkF0.net
想像でしかオーディオやってない想像の土方

645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:58:13.88 oXNgAmkF0.net
>>31
だって基地外+的外れ+貧乏で
笑えるんだもの
創造の主本人だけ分析しきって
論理的にカッコいい動画できたぜと
悦に浸る様子が目に浮かぶ
あんなエンドレスでhappy birthdayをBGMにしたら
気が狂うだろ
もともと狂ってるから感じないのだな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:58:23.03 oXNgAmkF0.net
>>28
そもそもオマエにアンチなんていねーよ
くだらないサイトや出来のわるい
苦痛すら感じるYouTube観てる
暇なヤツなどいない事はきづいてるだろ
みえみえの自演コメントや自作の再生回数で騙せてると思っているのが笑える

647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:58:32.48 oXNgAmkF0.net
幼児期の魂は断固とした信念をもつ傾向があり、それと相容れない考え方に出くわすと、混乱したり、敵意を抱いたりします。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:58:44.01 oXNgAmkF0.net
でもお前ら創造の館の測定値と理論に反論できないじゃん

649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:58:50.76 oXNgAmkF0.net
俺くらいの忍耐力があると


650:館を3分ぐらいは読んでいられる。くだらなかったわ。



651:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:58:59.89 oXNgAmkF0.net
>>36
ここの連中みたいに感情と値段で言い張るのと、
測定結果と実践で示すのと
どっちが聞くに値するかだよな
文系 vs 理系の戦いみたいなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch