なぜピュア板はキチガイを引き寄せるのか?at PAV
なぜピュア板はキチガイを引き寄せるのか? - 暇つぶし2ch900:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 03:16:47.08 2IsTR62Z.net
低音域では、スピーカーで発生する制動電流が流れ難くなると音質が悪化すると言われてきました。
従って、制動電流を流れ易くするためにその経路のインピーダンスはできるだけ低くする必要があります。
これまで制動電流にダンピングファクターが大きく関係しているということで、
パワーアンプの出力インピーダンスとスピーカーケーブルのインピーダンスがよく取り上げられてきました。
パワーアンプの仕様にダンピングファクターが100と記述されている場合、その出力インピーダンスは0.08Ωです。
また、直径Φ2mmのスピーカーケーブルでは往復10m分のインピーダンス(直流抵抗)が約0.26Ωとなっています。
これまで述べてきたLCネットワークによるインピーダンスの増加分は、これらのインピーダンスに比べ、かなり大きくなる場合があり、
その影響の大きさをご理解頂けると思います。
ちなみに、LCネットワークに使用されるコイルとして空芯コイルを使用するか、それともコア・コイルとするか、
また、コイルの線径は太い程インピーダンス(直流抵抗)が低くなって好ましいがどの程度まで太くする必要があるのか迷うところです。
線径 Φ1.4mmを使用した5.9mHのコイルとして、空芯コイルでは約0.9Ω、コア・コイルで約0.3Ωの例があります。
確かに空芯コイルとした方が直流抵抗が0.6Ω高くなってその影響も考えられますが、
それに比べると100Hz以上の帯域におけるLCネットワークによるインピーダンスの増加分はさらに大きなものであり、
これらの音質への影響�


901:フ方が大きな問題と言えます。



902:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 03:17:04.57 2IsTR62Z.net
又、メリットを100%発揮するためにはスピーカーの内蔵ネットワーク回路をパスするようにSP内部配線を変更しないといけない。
そんなことするのはSP自作マニアくらいで、実際に運用する奴が少な過ぎ。
プロ用音響機器はその辺は色々と進んでる
URLリンク(www.jp.onkyo.com)
スピーカーの改造なしで妥協してもメリットはある
URLリンク(www.jp.onkyo.com)
別にマニアックすぎるんじゃない。
お前らがついてこれないのはデジタル技術の進歩についていけないっていう、オールドオーディオファン特有の症状。
PCやスマホみたいにマニュアルがほぼ無いってわけじゃない。国産メーカーの家電品なんだから取説読めば使える。
それだけ良い音が出せるデバイスなりノウハウが有るオンキョーなのに売らなくなったのは、
前述の通り、AVアンプはATMOS搭載に舵を切り、ATOMOS用にデバイスを刷新したのでデジタルチャンデバを搭載できなくなったから。
又、AVアンプとして出したので、ピュアオデオファンに対するPRはほぼゼロ。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 03:17:40.36 2IsTR62Z.net
デジタル・プロセッシング・クロスオーバー・ネットワークは
高性能なDSPを駆使することで、従来では難しかった帯域分割をデジタル方式ならではの
シャープで急峻なカットオフ特性で低域/高域を分割することができる機能です。
これにより、スピーカー内蔵のクロスオーバーネットワークを通さずに直接スピーカーユニットを駆動することで高純度な音質を実現。
クロスオーバー周波数付近の高域、低域の重なりが少なくなり、透明感の高い音楽再現が可能になりました。
スパっと切れれば硬質振動板で起こる高周波共振する帯域を全カットできるメリットは大きい。
ジョセフオーディオが、高周波共振の強いSEASのマグネシウムウーハーをうまく使いこなしたのは
120db/otb という極めて急峻なスロープを使ったせい。
又、ツイーターに送られる低周波部分を完全に無くせるので、クロスオーバー設定の低音方向への自由度が広がる 。
URLリンク(www.jp.onkyo.com)

904:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 03:17:51.40 2IsTR62Z.net
デジタルクロスオーバー
URLリンク(www.jp.onkyo.com)
多くのスピーカーシステム内部には、低域用のウーファーユニットには低域を、中高域用のツイーターには
中高域をそれぞれのユニットに合わせて帯域分割する「クロスオーバーネットワーク」が搭載されています。
一方、スピーカー内部のネットワークを経由せず、入力された信号をダイレクトにスピーカーから再生するスピーカーシステムがあります。
このネットワークを持たないスピーカーシステムを使用するためには、スピーカーへ信号が入力される前に
予めチャンネルデバイダーなどを用いて帯域分割をする必要があります。
ネットワークを介さないため高レベルの信号伝達が可能ですが、帯域分割を行う専用機材が必要で、アナログで行うには大変大がかりで高価なシステムでした。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 03:19:03.50 2IsTR62Z.net
1、2mのスピーカーケーブルを変えて音が劇変すると強弁するなら
伸ばせば100mくらいもありそうなコイルの銅線をなくせばとんでもないことになることくらいわかるだろう
やってみて変化がないというならまだしも食わず嫌いで試しもせずにあーだこーだ言ってるわけだからね
そうすれば、まず真っ先に思いつくのが左右どころかウーファーとツイーターで2つの4chマルチアンプ化
ぶっといスピーカーケーブルも要らない
増幅前にユニットの特性にあわせてチューニングしたDSPでクロスオーバーするから
音の鮮度劣化に繋がる太巻きのネットワークコイルもコンデンサも要らない
ほかにもいろいろな手が使える
ユニットの癖に合わせて補正をかけたりユニットやバッフルの補正をしたり
MFBかけたり・・・そしてそれらを組み合わせる、合わせ技
とにかく何をやってもよい、最終的な出音が良ければそれでよい
各社技巧を凝らせば、今までになかったような個性的なスピーカーが登場するかもしれないし
安いのにに音が良い、コスパ最強スピーカーが生まれるかもしれない
アクティブスピーカーには可能性がある
その可能性の芽を摘んでいるのは当のオーヲタ
スピーカーとアンプとDACは独立していなければならないという固定観念
実際、そのような固定観念のない音楽スタジオのモニタースピーカーは
アクティブスピーカーが多い、ジェネレックなんかはもう定番中の定番

906:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 03:20:04.65 2IsTR62Z.net
スピーカー内蔵のクロスオーバーネットワークを通さずに直接スピーカーユニットを駆動することで、高純度な音質を実現。
クロスオーバー周波数付近の高域、低域の重なりが少なくなり、透明感の高い音楽再現が可能になりました。
メリットを100%発揮するためにはスピーカーの内蔵ネットワーク回路をパスするようにSP内部配線を変更しないといけない。
URLリンク(www.emotion-jp.com)
URLリンク(www.phileweb.com)

907:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 03:21:07.93 2IsTR62Z.net
定位を重視し、位相特性を良くするのにはフルレンジSPを使うのが良いとする考えもあるが、
フルレンジSPは、定位感を強く左右する中高音域での分割振動が避けられず、
これによる位相の乱れや、周波数特性に生じるピークやディップが、頭部伝達関数を狂わし、
物理的には、定位に関しても一概にフルレンジスピーカーが優れているとは言えない。
物理的に見て最も定位感が優れているのは、駆動源と振動板が同じで分割振動が生じず位相特性も優れている、フルレンジのコンデンサーSPであろう。
ただ、コンデンサーSPは色々な理由から迫力ある低音再生が難しく、さらにメインテナンスを怠れば壊れやすいなど難点がありあまり普及しないのではなかろうか。
いずれにせよ、現在のオーディオ・システムで最も未完成なのがスピーカーシステムであり、周波数特性を重視すると音像定位感が損なわれ、
定位感を重視すると周波数レンジを我慢する必要があるといった二律背反の傾向があり、主にどの様なジャンルの音楽を聴くかによって自分の好みに合ったシステムを構築する必要がある。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 03:22:07.14 2IsTR62Z.net
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれでブックに変えたよ
集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音
広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
13cmのブックシェルフで十分
昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。
URLリンク(variouskraft.com)
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz~100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「 JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。
URLリンク(variouskraft.com)
URLリンク(variouskraft.com)
URLリンク(variouskraft.com)
URLリンク(variouskraft.com)
URLリンク(variouskraft.com)

909:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 03:23:10.85 2IsTR62Z.net
小口径をニアフィールドで聴くのと、
大型スピーカーを音量下げてニアフィールドで聴くのとでは、部屋の外に漏れる低音の音量が違う。
また、大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
至近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。
逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。
俺は大型スピーカーが悪いとは言ってない、
せっかくの大型ウーファーが小音量再生で能力を出しきれないのは残念なことだが、
日本の住宅事情で音漏れ対策の為に音量を絞るのは仕方ない事だと言っている。
何より小型スピーカーを良い悪いと言う前に、おまえらそれらで一度でもボリュームノブを13時より右で聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から13cmに戻せとは言わないが、今度スピーカー買う時に覚えていればやってみてくれ
今、大きいのに替えようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな

910:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 03:25:36.59 2IsTR62Z.net
音量上げられないからスピーカーは美音系が欲しくなるんだよな
5万以上する単体DACを用意するならアンプはD級だと物足りないだろ
その場合は中華アンプで充分とはならないんだ
D級は中高音に雑味があるから小音量で美音再生するならAB級のほうがいい
DENON PMA-600NE 4.5万円
8万円のDACに7000円のD級とかバカの選択

911:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 03:25:58.19 2IsTR62Z.net
集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

912:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 03:26:55.20 2IsTR62Z.net
美音系を突き詰めていけば
スピーカー内蔵のクロスオーバーネットワークを通さずに直接スピーカーユニットを駆動することで、高純度な音質を実現。
クロスオーバー周波数付近の高域、低域の重なりが少なくなり、透明感の高い音楽再現が可能になりました。
メリットを100%発揮するためにはスピーカーの内蔵ネットワーク回路をパスするようにSP内部配線を変更しないといけない。
URLリンク(www.emotion-jp.com)
URLリンク(www.phileweb.com)

913:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 03:27:35.60 2IsTR62Z.net
小口径のフルレンジをニアフィールドで聴くのと、大型スピーカーを
音量下げてニアフィールドで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。
また、大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径フルレンジは距離を取るほど質が落ちる。
逆に言えば、至近距離で聴かなければ小口径フルレンジの良さは聴けていない。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 03:28:37.68 2IsTR62Z.net
低音は本当に抜けるから気をつけよう
ピアノ可マンション住の音楽生がミニコンポの音漏れ苦情で追い出された話もある
15センチ以上はポツンと一軒家の一人住まいでないと危険

915:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 03:29:15.32 2IsTR62Z.net
長くオーディオをやってきた人でも、大型システムは別として、最終的に13cmウーファのスピーカーに行き着くというマニアは多いのです。
 近年はオーディオの聴き方がパーソナル化していて、リビングにドンと大きなスピーカーを設置するのではなく、
自分の部屋で、パソコンを使いながら聴くという形に変わってきています。
そういった事も考えると、13cm径ウーファのブックシェルフは、プライベートなシステムとしても使いやすいと思います。
なんか既視感を感じると思ったら
13cmウーファーに関する記事があった
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

916:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 03:30:35.46 2IsTR62Z.net
URLリンク(sanzoku.mitelog.jp)
やって見りゃ分かるけど


917:部屋に合った大きさってのはあるよ どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね 防音ルームでない部屋では音量自体も上げられないし ~6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー ~8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー ~12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー ~20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー 20畳~・・・大型スピーカー だいたいこんな感じだね 一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない 大は小を兼ねないのがオーディオ それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする 売らんかなステマの多い事・・・www



918:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 03:41:32.24 2IsTR62Z.net
モニター系システムは汚いものは汚く鳴らすから素人には使いこなしが難しいかも。
DALI、JBL、Wharfedale、FOCALは素人が好みそうな音に加工して鳴らす
モニター系スピーカーはありのままを鳴らすから、汚いものもありのままに鳴る
それが素人にはそっぽを向かれてしまう
結局そこがオーオタの無神経たる所以かな。
汚いものを汚く鳴らして「これが原音だ」と言っても怒るだろ。
綺麗に聞こえるオーディオと汚く聞こえるオーディオ、どっちを皆が選ぶかは言うまでもない。

オーオタが聞いているのはsoundであってmusicではない
オーディオマニア→同じソフトをハードを変えて聴き比べて、ハードによる音の違いを愉しむ人
オーディオマニアって、金を掛ける額が
ハード>>>ソフト
なんだろ?
ソフトを使ってハードを聴くのがマニア
目的が逆なんだよな
ハードを聴くためのソフトって感じw

919:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 05:31:20.76 22/PhHOc.net
>>873
大杉という根拠が不明だが。
データはあるのかな。そうやって貧乏を隠す捏造書き込みが多いからあれる。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 07:20:11.16 rqXPv1YA.net
>>897
80%はその通りかもしれません。
>モニター系スピーカーはありのままを鳴らすから、汚いものもありのままに鳴る
→録音の酷いソフトは聞くに耐えない音で鳴るが、秀逸録音(1960年代の英DECCAの初期盤LPレコードやGGGのSACD)のソフトは大変な耳のご馳走になる。
>オーオタが聞いているのはsoundであってmusicではない
→確かに聞くに耐えない音で鳴るソフトでは音楽どころではなくなる。拷問に近い。
>オーディオマニア→同じソフトをハードを変えて聴き比べて、ハードによる音の違いを愉しむ人
→これも確かにしている。複数のスピーカーシステムを所有しており、同じスピーカーシステムであっても入力系(LPレコードかSACDか)や球アンプ(2系統あり)もいずれにするか?等。発熱の無い石アンプは夏専用。
>オーディオマニアって、金を掛ける額が
ハード>>>ソフト
なんだろ?
→確かにハードに2~3,000万円(オーディオルームまで入れるとプラス1,000万円)
ソフトに2~300万円だと思う。
初期盤LPレコード(2~300枚)/1970年代の邦盤LPレコード(2~300枚)
SACD/HQCD/CDのみしか発売されてないCD(それぞれ1/3ずつ)→計5~600枚。
計算してみるとソフト1枚1,800円~18,000円と幅が広いが(SACDの平均価格は4,500円)だいたいのへあ

ソフトを使ってハードを聴くのがマニア
目的が逆なんだよな
ハードを聴くためのソフトって感じw

921:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 07:37:13.99 rqXPv1YA.net
>>899
失礼。スマートフォンを操作中、薬指が「書き込み」に触れてしまった。
80%はその通りかもしれません。
>モニター系スピーカーはありのままを鳴らすから、汚いものもありのままに鳴る
→録音の酷いソフトは聞くに耐えない音で鳴るが、秀逸録音(1960年代の英DECCAの初期盤LPレコードやGGGのSACD)のソフトは大変な耳のご馳走になる。
>オーオタが聞いているのはsoundであってmusicではない
→確かに聞くに耐えない音で鳴るソフトでは音楽どころではなくなる。拷問に近い。
>オーディオマニア→同じソフトをハードを変えて聴き比べて、ハードによる音の違いを愉しむ人
→これも確かにしている。複数のスピーカーシステムを所有しており、同じスピーカーシステムであっても入力系(LPレコードかSACDか)や球アンプ(2系統あり)もいずれにするか?等。発熱の無い石アンプは夏専用。
>オーディオマニアって、金を掛ける額が
ハード>>>ソフト
なんだろ?
→確かにハードに2〜3,000万円(オーディオルームまで入れるとプラス1,000万円)
ソフトに2〜300万円だと思う。
初期盤LPレコード(2〜300枚)/1970年代の邦盤LPレコード(2〜300枚)
SACD/HQCD/CDのみしか発売されてないCD(それぞれ1/3ずつ)→計5〜600枚。
計算してみるとソフト1枚1,800円〜18,000円と幅が広いが(SACDの平均価格は4,500円)だいたいその平均価格を3,000千円だてして
3,000円×5~600枚=150×180万円
ハード(オーディオ機器)価格:ソフト価格
=10:1
・疲れた時は音楽より音に癒やされる。
・再生音により同じソフト(LPレコードだろうとCDだろうとEテレクラシック音楽館の録画の音だろうと)の演奏自体が異なる演奏に変わる。
(一例:昨年末放送されたクラシック音楽館の→ポリーニのベートーヴェン作品110 111」のテレビの音はお爺ちゃんの音であったが、球アンプ→50年前の英国製モニタースピーカーシステムに繋いで聞くと「ひとりの芸術家の枯淡の演奏」となる。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 07:47:33.41 7vlgBhRP.net
スレタイ通りに本物の基地害のラファ爺さん、颯爽登場❗

923:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 08:15:10.19 n7/+gg+7.net
>>901
だまっときゃ潜伏先がわかるのに

924:Mrs.i☆RisGlow
21/02/15 08:38:22.28 rqXPv1YA.net
>>902
先ずは>900訂正箇所
1. 3000千円だて(×)→3000円だと(○)
2. 150×180万円(×)→150~180万円(○)
あたなのほうが賢い。確かに此処はふらっと立ち寄り書き込んだ。居座る気は無い無い。
・【潜伏先】は、少なくとも「901」には100%分からないでしょうねぇ。
・あなた「902」にも、おそらく分からないと思います。
・【私以外の書き込みが殆ど無い】(たまーにレスがあっても誹謗中傷の類いは100%無し)ですから、誰にも迷惑はかけておりません。
今日は行きも帰りも都合上車移動となります。今夜はホテル泊の予定です。

925:Mrs.i☆RisGlow
21/02/15 09:21:24.31 rqXPv1YA.net
>>902
・【あの】スレッド
には二度とお邪魔しません。
・覗く事も、その後しておりませんし、今後も100%ありません。
・あの「モーツァルトの駄作について、しつこく聞いてくる知障」に伝言して戴けると助かります。
・【フィガロ/ドン・ジョバンニ/魔笛/レクイエムラクリモーサまで)】だけでモーツァルトの殆どすべてがある。
敢えてその他の楽曲を挙げれば・・・
1. クラリネット協奏曲(限るシフリン盤)
2. クラリネット五重奏曲(限るシフリン盤)
3. ピアノ協奏曲K.595(限るバレンボイム&E.C.O.盤)
4. ピアノ協奏曲K.488(限る内田&テイト盤/グード&オルフェウス盤)
5. ピアノ協奏曲K.482(限るバレンボイム&E.C.O盤)
6. ピアノ協奏曲K466(限る菊池洋子SACD)
7. 交響曲K.183(限るAMADEUSサウンドトラックSACD盤→1楽章のみだが)
8. 交響曲K.550(限るカザルス&マルボロ響盤/ワルター&コロンビア響SACD)
9. ピアノソナタK.310(限る菊池洋子SACD盤/ピリスデンオン盤/リリー・クラウスモノラル盤)
10.ピアノソナタK.545 2楽章(限るピリスデンオン盤)
となる。他には要らないと。
このスレッドで書きたいことは書きました。もう用はありません。
では失礼いたします。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 09:22:04.24 CAPTaS/O.net
⬆ このバカ、自分に追っかけがいるとでも思っているのであろうか?
実に境界性パーソナリティ障害そのものでクソワロタwww

927:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 11:39:21.18 pSSCb0du.net
館を叩くスレだったか
あれは正直意味がわからん
音は少しは変わるだろ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 11:46:17.25 tmmdvogG.net
電子レンジ
儲からないから中古再生センターの集約をしたおかげで捌ききれてない
利益率の高い商品から再生してくからパーツとかジャンクとかは後回しになってる

929:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 13:32:10.90 p1sivUIF.net
老人禁止長文禁止にしろよ迷惑

930:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 13:42:58.90 cMlRB3tn.net
牛丼屋では味噌汁よりも積極的に豚汁にする派だね。野菜喰えるし
レンコンは歯にさわるから無くてもイイ派。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 15:30:14.41 64adAANJ.net
 
XXXXは常識
とか
YYYYを使わないのはニワカ
とか
ZZZZでないのは信じられない
など
自分の価値観上塗りレスは良くないんだよな
それぞれ価値観が違うからこそ世の中は発展し、面白いワケで
全員がみんな、全て、一斉に同じ考え、同じ思考、同じ趣向だと
今よりももっともっともっとツマラナくなる
自分の考えイズ・ベストな人は、オーディオの北朝鮮
と言われても過言ではない

932:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 17:39:06.98 HJ66Lswm.net
>>904
ベーム最後の録音、80年の第九はどう?
あのキンキン1stVnセクション、どのシステムならほぐれますかね?
>>899
おっと、テラークの悪口は、、、w

933:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 01:31:01.33 sbjCkquC.net
ケーブルで音変わるのは確かなんだが、良くなったのか悪くなったのかがわからん

934:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 01:35:03.42 KIT7Xsz5.net
>>849
架空の嫁の話は瀬戸キチガイ一郎の十八番だ
まだやってるキチガイ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 08:04:32.66 v4cSeI6y.net
>>912
そんなの比べてどっちか気に入った方を使う
どっちでも良ければもう何だっていい
と昔から言われているやんw

936:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 09:26:57.00 Ak07UL0U.net
厳密に音質の良し悪しを問題視するのならかつての高城さんくらいに自室で録音再生して比較とかそれくらいやらないと。不安定な要素が多い中では困難。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 10:27:26.50 cj025n5E.net
>>910
なんつーか、こう、自分と違う機材や、違う考え方に遭遇したら
戦闘態勢に突入する人がたまにいるよな
へぇーそうなんだ、とか、おぉ!そりゃ面白そうだねなど
相手の立場になったり敬ったりなどがなく、敵対するような内容が全く皆無なレスなのに
いきなり一発目の返事が罵倒から開幕する人がいる
ハタからみると、ワケもなく突然怒ってるように見え、かつ精神疾患にも見える

938:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 11:06:32.35 V6W+A6j8.net
>>916
いるいる。
しかもそれなりに長年オーディオやってるにもかかわらず、
人によって言ってる事が違ったりするわけで
誰もが納得する唯一の回答なんてないって前提で
コミュニケーションしないと罵倒合戦になっちまう。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 11:49:20.49 0ap9rMmy.net
>>917
解像度って前にピュアオーディオスレで聞いたけど
みんな違う答えが返ってきた
定義すらないらしい
で、度だから単位は?って聞いたら
何故かキレ出した

940:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 12:17:36.25 lCSSeK0+.net
⬆ 利口なつもりなのかにゃ🐱?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 18:16:58.90 Jlj5IbLX.net
頭悪そう

942:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 18:29:02.00 Ll7EvCn7.net
>>918
解像度は画質で使われる言葉
SNの良さを表しているのかな

943:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 18:39:28.05 r8Jgt3Qi.net
解像度って感覚は正にあるね、情報量密度SN歪みが整えば解像度は上がる

944:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 20:13:04.64 6JXF


945:J2tR.net



946:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 21:04:10.44 8kusOWfq.net
まず自らの豆腐並みのメンタルを鋼鉄に鍛えるべき
AIだの機械任せにしてもろくなことはない

947:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 23:58:19.60 VNULlpeY.net
>>245
これだわ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 08:27:37.37 mhJzVPcQ.net
キチガイ工作員の管理するスレ
【オカルト専門】アコースティックリバイブ26dB【関口奇怪販売】
スレリンク(pav板)
【オヤイデ】小柳出電気商会総合28【グンマー石糞猿ホイホイ】
スレリンク(pav板)
【撤退済】OPPO 14台目【グンマー石糞猿ホイホイ】
スレリンク(pav板)

949:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 11:44:57.79 lf4Gmsd+.net
     -r―r- 、
  /> 土 王  \
  {メ__,ノ} ト、__   }
  人 乂_ノ 乂_ノ ノ
  / 〉  -―-   〈\
  { { ( 0 0 )  } }
  ト \`__―__´_/_,_|
  |干   凵   キ /
  ∨       └ヲ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

950:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 12:25:14.22 +BY78KBh.net
URLリンク(i.imgur.com)

951:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 13:40:01.33 fjX5So13.net
失礼な人間の多さは群を抜いているよね。この趣味。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 14:14:23.60 bEy8SPCZ.net
実際PCトラポはトンデモなくいい音だすが普及しない、キチガイと偏屈だらけだし

953:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 15:18:34.61 0MIP81ZH.net
URLリンク(i.imgur.com)

954:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 16:26:00.98 qEinZ4yi.net
>>931
大雨降ったらどうするんだあ

955:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 16:31:43.97 oLBpEg1Z.net
とんでもなく良い音聴かせたったらええがな
その後どうするかは聴いた人の問題だ
実の所そこまで良いとは思わないんだと思う
なんだかんだ言っても長く続けてるマニアの音は
そう簡単に変えられないものになってる場合が多いんだろうな

956:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 19:04:42.44 VDUE03ki.net
PCトランスポートがなんで音がいいかというと
データ出力の帯域だろうな
音声も映像もピックアップからそのまんま出すんじゃなくて
大量のメモリやCPUでバッファリングしながら流してるだろうからな
安定性は段違いだろ
当然バッファリングするからエラー処理も余裕をもってできる
つまり
PCのメモリからスルスルとデータが流れる
そっちの方がいいに決まってる

957:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 19:06:55.88 VDUE03ki.net
だからソースがPCなら回転精度やピックアップの問題はなくなる
一旦全部メモリ上に展開してバッファリング、エラー処理して整頓して流す
これだけの処理をPCのパワーでやる

958:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 19:15:37.26 KOJWxy5A.net
むしろバッファって音悪くなるんじゃね?
オーディオプレイヤーのバッファは少なくしたほうが音がいいと言われてるし
昔CD-Rを焼く時もバッファせずオンザフライのほうが音が良いと言われてた

959:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 19:15:44.65 lIbi9J29.net
つまりオンボードの蟹DACが最強

960:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 19:18:21.57 M2Eoxmrs.net
隙あれば自分語り

961:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 19:23:21.79 bEy8SPCZ.net
>>936
いや精度を上げていくと高パワーでしっかりバッファかけた方が逆転する、ジッタと呼ばれる歪みが少なくなる、音質は低クロックでも変わらないが音の出方が後から後から重ねられるハイエンドの音になる

962:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 19:25:37.35 29L0JwQS.net
スレチ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 20:48:44.57 Q9q319lx.net
いうてディスク廻したほうが高音質なんだよなあ。
PCのノイズが悪さしてるんじゃないかと

964:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 22:18:53.61 F817DYhM.net
比較せずに言い切っちゃうのな老害は
おーこわ

965:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 22:19:13.21 5t3ahQnv.net
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

966:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 23:37:15.67 UuE6mKWj.net
>>916
面白いって言い方が嫌いらしい
正しいオーディオしろって言われたことがある
なんかいい歳して独身のオヤジだったけど。
クルマとかいろんな楽しみ方があるのは理解できないみたいだった

967:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 00:05:16.23 sjsPFxoi.net
オーディオは音はほとんど変わらないなあ
これ趣味にならないぞ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 01:40:11.05 lN0Vn9vT.net
音量上げられないから美音系が欲しくなるんだよな
5万以上する単体DACを用意するならアンプがD級だと物足りないだろ
その場合は中華アンプで充分とはならないんだ
そして、音量上げられない場合に重要になってくるのがボリュームのギャングエラー
A07はこれが致命的なのにこれに言及する人が1人もいない
思うに、A07推しのやつは音質二の次で音量正義のPA派だということだ
音数の多い音源を大音響で聴くのでないなら第一候補にはならないはず
俺はAIYIMA A07が悪いとは言ってない、
せっかくの300W大出力が小音量再生で能力を出しきれないどころかギャンングエラーの不安がつきまとうのは残念なことだが、
日本の住宅事情で音漏れ対策の為に音量を絞るのは仕方ない事だと言っている。
何より中華アンプを良い悪いと言う前に、おまえらそれらで一度でもボリュームノブ微小で聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今からA30に変えろとは言わないが、今度中華アンプを買う時に覚えていれば検討してみてくれ
今、買い替えようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな

969:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 12:40:06.10 oMoDKcmo.net
 
今なら放送禁止だろうな
URLリンク(www.youtube.com)
(ネットで調べると分かるが、こういったのが当時山のように存在する)
こういったのを何の抵抗も無く普通に当たり前に当時聴いてた子供世代が
現在のキチガイを作った感は多少はあるかも
(というか、普通だったので自覚が麻痺)
令和な今なら一発でアウト
教育ってやっぱ大事だわ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 14:48:59.69 tyb0rBI9.net
ウホッ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 18:30:38.73 yxGdl9xE.net
予算10万円
どれが一番よく聴こえる?
PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 8万円スピーカー(ELAC DBR62、BRONZE100、Wharfedale11.2)
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円  + 9万円スピーカー(B&W607S2、JBL630、 FOCAL Chora 806)
PC-USB       + PMA-60     5万円     + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
オンボードALC1220 + PMA-600NE 5万円      + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
PC-光        + PMA-600NE  5万円     + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
DAC 2万円     + PMA-600NE  5万円     + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
DAC 8万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M4、FOSTEX P802-S)
DAC 5万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 4万円スピーカー(FYNE F300、Wharfedale220、BRONZE1)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 7万円スピーカー(OPTICON1、KEF Q350、B&W607、BRONZE50)

972:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 18:37:39.00 rIFmYSZY.net
>>949
レス、整理しとくで
&&((((((((()))))))++++++++++++++++++---------....0000000000000000000000000000
11111111111111111222222222222222222222222223333333445555555555555555
66666666677788889AAAAAAAAAAAAAAAABBBBBBBBBBBBBBCCCCCCCCC
CCCCCCCCCDDDDDDDDDDEEEEEEEEEEEEEEFFFFFIJKLLLLLLLLMMMMMNN
NNNNNNNNOOOOOOOOOOOPPPPPPPPPPQQRRRRSSSSSSSTTUUWWWWWWWW
XYZZZaaaaaaaaaaaaabbbbbbcddddddeeeeeeeeeeeeeeeeeeeffffffhhhhhhhillllllnnn
oooooprrrrrrrrrrrttttuuu、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、えがくこどよるれアアアアアア
アアアオオカカカカカカカカカググググスススススススススドドナナナナハハピピピピ
ピピピピピプププププボボママヤヤロロロロンンンンンンンーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーー一万万万万万万万万万万万万万万万万万万万万万万万中中中
中中予光内円円円円円円円円円円円円円円円円円円円円円円円番算聴華華華華華蔵))?

973:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 20:52:09.05 alg21Sii.net
うんうん正しい荒らし方
老害の悪態やマウントや自分語り長文、誤った理論長文ウザジョークなどなど
見るに耐えない

974:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 21:15:08.60 QhHjqJW9.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

975:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 23:58:11.77 Az3jg6VS.net
そもそもマニア=キチガイのための板なんだから

976:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 04:59:23.86 upNOZhdu.net
良い音とは?の判断基準が昔はある程度はあったが
近年では薄らいだ、というか見えなくなったし
優秀録音を称した新譜の激減、てかそれも死語になってる

977:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 10:55:39.45 PY9ime99.net
>>316

978:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 11:15:31.10 TuSyUBIv.net
ピュアでなら老害撒き散らしていいと思ってるようだが、それは違うぞ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 11:36:43.16 rZ/WO9le.net
>>914
ピュア板で老害撒き散らしてるなら後々普通の生活でも撒き散らすようになる

980:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 12:50:01.24 upNOZhdu.net
昔のアナログ録音のマスタリング技術しか競うものがなくなったからな

981:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 17:11:12.85 Er2dK6nm.net
>>954
良い音の基準なんて昔からねえよ。
つうかさあ、そういうのウザいから

982:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 18:44:26.60 6AOcZXTD.net
ありそで、なさそで、ほらほーら、やっぱりわからない~

983:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 18:48:25.24 gJT3xH3s.net
ええんやで(ニッコリ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 19:11:30.77 GtnaCfuP.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

985:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 21:59:10.24 zS0MEh4I.net
セパだと、オーオタが変なことする率が上がるんですよ。
アホみたいなACアダプター付けてみたり、
バカみたいなRCAケーブル使ってみたりするリスクが増えるんです。
プリメインだと、いじれるところが減るんで、メーカーが作った音がそのまま出てくる率が上がるわけです。
たとえば2万円のプリメインの総合能力を10。
2万円のDAC+2万円パワーアンプの総合能力を12だとする。
ところが2万DAC+変なACアダプター、変なRCAケーブル、2万パワーアンプ+変な電源ケーブルの総合能力は6です。
2万円プリメイン+変な電源ケーブルの総合能力は8です。
この意味わかりますか?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 22:24:13.95 IMSAolVV.net
昨日デジアンスレで後釣り宣言してるのいたけど、見たの何年ぶりだろう
ちなみに自分で老害を名乗ってたが、本当にそうだという自覚はないだろうな

987:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 23:13:39.24 yZ4qsUqR.net
>>959
デッカとテラークがいつも高評価されてた時代だよ
クラシック聴かない人は知らないかな

988:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 23:21:55.59 Iah597ST.net
>>965
なに?クラシック聴いてるとオーディオ上とか
バーカ
カンゼルなんて音しかウリねえじゃん、それでもあの程度。もっと古い録音のことでも言うのかと思ったよ。だから低脳なんだって

989:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 05:36:36.31 goXAWgkZ.net
>>966
シンシナティポップスなら実演聴いてるし、おっしゃる通り
テラークの録音とはかけはなれてるな
否定ばかりせず、実例あげろよ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 05:41:38.07 goXAWgkZ.net
言っておくが、自分は1950年代からの各レーベルのレコーディング資料
機材、マイクの位置図などの資料を持ってる
権利とスペース上、ここでは明かせないのが残念だがね

991:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 06:11:17.12 OmZ0Skme.net
www

992:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 06:40:23.82 PiUUzf5b.net
言っておくが、俺は長年
クリプトンとクリプシュが同じ音に聴こえる
名前が似てれば音も同じだ
オーディオなんてそんなもんだ
みな大して変わらん

993:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 06:48:26.35 PiUUzf5b.net
ピアノとかフルートとかタンバリンとか、目の錯覚だから騙されるな
周波数だけを聞け
周波数は同じなら楽器など存在しない
みな同じだ
アハハハ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 09:10:19.37 23DF6bx1.net
オーディオスレにたむろするジジイの大半が低級オーディオシステムなのに
マウントの取り合いをしているのは、マジ滑稽だわ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 09:11:20.02 7+S9HdGO.net
>>963
そもそもその足し算が意味不明なので
わかりません

996:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 09:13:35.38 Ey1Z1iKE.net
>>963
アタマが悪く
経験がない事はわかった

997:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 09:30:51.10 /qPZ3Zvq.net
スレタイの意味がよく分かる。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 12:56:06.13 SLYdSLzy.net
>>968
あはは、生演聴いたネタかぁ。それとオーディオ関係ないじゃん。
あと秘密の情報。ウケる。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 12:58:26.49 SLYdSLzy.net
>>968
権利とスペースの関係上だって
超バカじゃん、つうか妄想酷すぎて病気なんじゃないの

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 16:22:15.08 gbdiadb6.net
部屋が貧相な場合、機器が一定レベルまで行くと、部屋と機器の不釣り合い感が目立つからね。
オーディオの為に設計された部屋を持たず、部屋を変えられないなら、オーディオ趣味は中級まででやめておいた方が良い。
大型スピーカーは大部屋&大音量向きだから、リスニングルームまで完璧じゃないと難しい。
四苦八苦しているうちに、一戸建てをリフォームしないとダメと気付いて辞める。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 18:54:47.58 AF1Ikl8l.net
>>978
部屋が貧相の場合の頼みの綱
そこでBOSEたんだよ

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 20:39:02.35 6mmtRch1.net
ショップの試聴室でもうるさいほど音量上げるよね、キチガイそのもの
耳と頭がおかしい人向け

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 20:44:15.20 OmZ0Skme.net
耳が遠くなってる爺さんなんだから
しょうがない

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 21:02:00.89 aPUY3ktN.net
ヲイヲイ実物大の音圧出してこそオーディオだろ

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 21:51:04.12 OkLSsTpH.net
音量上げたほうが音質が良く聞こえるからだよ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 22:05:55.63 vTnJyBAC.net
低音は本当に抜けるから気をつけよう
ピアノ可マンション住の音楽生がミニコンポの音漏れ苦情で追い出された話もある
自由にやりたきゃポツンと一軒家の一人住まいでないと危険

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 22:06:32.65 vTnJyBAC.net
俺は大型スピーカーが悪いとは言ってない、
せっかくの大型ウーファーが小音量再生で能力を出しきれないのは残念なことだが、
日本の住宅事情で音漏れ対策の為に音量を絞るのは仕方ない事だと言っている。
何より小型スピーカーを良い悪いと言う前に、おまえらそれらで一度でもボリュームノブを13時より右で聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から10cmに戻せとは言わないが、今度スピーカー買う時に覚えていればやってみてくれ
今どんなのにしようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 01:50:31.54 c7YAPBJ3.net
>>983
それが耳も頭も悪いキチガイだって自覚しろってんだよ開き直るなってより少しは日本語理解しろカス

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 05:39:26.71 BsT5f2wH.net
音大生のピアノとか関係ないじゃん
どうせ五流音大だろ
キチガイスレ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 05:41:11.22 BsT5f2wH.net
>>986
定住民おつ
お前のための
お前にふさわしいスレ
キチガイスレ

1011:名無しさん@お腹いっぱい。



1012:
アフォーカル馬鹿太郎の自演 つまらない



1013:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 09:56:57.63 tEe7mJCL.net
>>983
おしいしい音量って確かにあるからね
小音量である程度満足できる高音質を得ようとすると、オーディオルーム自体のS/Nが十分に確保され
システムレベルもプレーヤー、アンプ、スピーカーの基本3点セットで500万円以上の製品でないと無理かな
>>985
音源によってボリューム位置は大きく変わるでしょ?
聴くのはほぼクラシックだけど、ジャズとかのディスクをかけると大音量であわててボリューム下げるものね
ちなみにプリはC-3900だけど、通常は9時の位置でDECCAとかTELARCの録音だと10時近くまで上げないと
せっかくの録音が楽しめないことが多い

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 09:58:46.20 nBaGEr0d.net
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 12:31:52.28 5AqQHf1O.net
オーオタの中のクラオタが一番おかしいやつが多いい印象

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 12:34:55.17 yDoqB/7W.net
暗っSick聴くとバカにする音楽コンプの奴が来るぞw

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 12:41:17.57 yDoqB/7W.net
早速来たかww
日曜くらい外出ろよ、根暗キッヒーww

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 13:01:10.43 4YQw+1dm.net
キチガイ工作員の管理するスレ
【オカルト専門】アコースティックリバイブ26dB【関口奇怪販売】
スレリンク(pav板)
【オヤイデ】小柳出電気商会総合28【グンマー石糞猿ホイホイ】
スレリンク(pav板)
【撤退済】OPPO 14台目【グンマー石糞猿ホイホイ】
スレリンク(pav板)

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 13:07:55.63 Pnf94z+q.net
大手もガレージもショップも広告媒体もよってたかってステマしまくってるから

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 15:14:45.99 jrIaH6hP.net
>>990
DECCAって録音はいいよね
DECCAのカートリッジも一番音がいい
だから柳沢先生も使ってる

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 15:15:27.55 jrIaH6hP.net
訂正
>>990
DECCAって録音いいよね
DECCAのカートリッジも音がいい
だから柳沢先生も使ってる

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 15:16:11.64 jrIaH6hP.net
>>996
何でもステマにされても・・・

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 15:17:00.41 ONLm+gYI.net
1000

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 21時間 37分 11秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch