TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47at PAV
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47 - 暇つぶし2ch924:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 17:02:58.14 UJ6fDj1f0.net
デジタル・プロセッシング・クロスオーバー・ネットワークは
高性能なDSPを駆使することで、従来では難しかった帯域分割をデジタル方式ならではの
シャープで急峻なカットオフ特性で低域/高域を分割することができる機能です。
これにより、スピーカー内蔵のクロスオーバーネットワークを通さずに直接スピーカーユニットを駆動することで高純度な音質を実現。
クロスオーバー周波数付近の高域、低域の重なりが少なくなり、透明感の高い音楽再現が可能になりました。
スパっと切れれば硬質振動板で起こる高周波共振する帯域を全カットできるメリットは大きい。
ジョセフオーディオが、高周波共振の強いSEASのマグネシウムウーハーをうまく使いこなしたのは
120db/otb という極めて急峻なスロープを使ったせい。
又、ツイーターに送られる低周波部分を完全に無くせるので、クロスオーバー設定の低音方向への自由度が広がる 。
URLリンク(www.jp.onkyo.com)

925:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 17:06:37.71 UJ6fDj1f0.net
デジタルクロスオーバー
URLリンク(www.jp.onkyo.com)
多くのスピーカーシステム内部には、低域用のウーファーユニットには低域を、中高域用のツイーターには
中高域をそれぞれのユニットに合わせて帯域分割する「クロスオーバーネットワーク」が搭載されています。
一方、スピーカー内部のネットワークを経由せず、入力された信号をダイレクトにスピーカーから再生するスピーカーシステムがあります。
このネットワークを持たないスピーカーシステムを使用するためには、スピーカーへ信号が入力される前に
予めチャンネルデバイダーなどを用いて帯域分割をする必要があります。
ネットワークを介さないため高レベルの信号伝達が可能ですが、帯域分割を行う専用機材が必要で、アナログで行うには大変大がかりで高価なシステムでした。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 21:00:18.70 YuJwo4F/0.net
>>884
確かにプリアンプ出す意味あるのかね。A90で全て兼ね備えてるのに。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 21:18:18.09 tyiKxsrta.net
A90のボリュームは安物のアナログボリューム。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 21:19:35.78 2vOh+rglM.net
>>884
入力が増やせる
電子ボリュームで入力ごとにレベル調整を記憶できる
ヘッドホンアンプがついてこない

929:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 05:20:47.74 M3mSchiMd.net
尼でD90MQA買ったんだけど
3ピン電源ケーブルのアースピン�


930:ェついてない…



931:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 05:56:11.90 EvVmzaNt0.net


932:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 05:57:42.95 2XQ2XZZQ0.net
URLリンク(kanaimaru.com)みたいな話?

933:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 06:30:19.28 GSareLU40.net
>>894
これならシンプルなシステムならヘッドホンアンプ付のA90のがお買い得なわけか。プリとしての音も同じようなもんだし。PRE90は売れないな。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 08:50:47.09 Jy4xu+Ffd.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 09:40:48.19 Mr5xiirX0.net
>>899
日本市場向けに折ってあるんですよ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 09:53:19.99 Qs3HMR6P0.net
アース取っても音が良くなる訳でもないしアースピンはプラグが抜けにくくするための物と考えてる

937:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 09:54:02.36 bufYRbCBd.net
俺のD90はアース付いてたぜ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 09:59:02.92 Qs3HMR6P0.net
付属の電ケーなんて使うアホいるのか

939:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 10:03:46.35 Jy4xu+Ffd.net
うーん出品者に連絡するほどの事では無いのかな?
せっかくだから何か別のケーブル買ってみるか

940:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 10:20:07.65 sBQZp5zl0.net
付属の電ケーは動作確認用位に思っていれば、、、
でも、たいした手間じゃ無いから、一応チャットなりメールで連絡しておけばいいんじゃない

941:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 10:44:15.24 Qs3HMR6P0.net
>>904
当然
あんなので連絡するのはただのクレーマーだから

942:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 11:25:51.61 r+EG2QUL0.net
「プラグの形が気に入らないからなんとかしろ」

943:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 11:34:25.00 0A9uvpKYM.net
>>899
むしろ日本仕様に対応するようになったんだろ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 11:54:25.23 Na9SdoZe0.net
アース取ると普通に音良くなるぞ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:13:59.83 g2/brjiV0.net
A90のボリューム全開にしてpre90で音量とっても音良くならんかなぁ。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:26:41.96 Qs3HMR6P0.net
>>909
環境によるんだよ

947:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:44:02.39 0A9uvpKYM.net
>>909
わけわからんアースループができて最悪だわ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:49:26.18 Na9SdoZe0.net
一点アースなら問題ないんじゃないの?
電源供給してるトランスにだけアース繋いでさ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:51:52.04 HWJQ5LnUd.net
アース付けるとかえって帯電圧上がるのはなぜですか?

950:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:52:18.38 GSareLU40.net
>>910
PRE90は売れないよ、音質的にA90とほぼ同じレベル。ヘッドホンを重視するか他接続を重視するかだけ。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 13:18:06.63 CAi5qsI3d.net
流石に穴空いてるのは草
そのうち埃溜まって火付きそう

952:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 19:37:00.53 PgiR7+QUd.net
髪を切って耳周りがさっぱりしたら高域の聞こえが良くなったわ
お前らもオーオタなら耳周辺の拡散や吸音ケアはちゃんとやってるよな?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 19:47:43.31 gYDP4HBQ0.net
>>917
オーおただから髪剃ってツルツルにしてるぜ・・・

954:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 19:49:36.92 PgiR7+QUd.net
>>918
反射し過ぎな場合は付け毛で調整すると更に良くなるかも知れんよ

955:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 19:49:53.36 MFkocSFe0.net
本当にオーおただからって理由かな?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 19:51:41.40 QPhTjY4z0.net
>>918
あまい
オーオタなら整形して耳の大きさを3倍にするんだぞ
おらはオーオタじゃないからやらないけどな

957:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:24:58.02 SIoM+apF0.net
>>921
でっかくなっちゃった
URLリンク(magicdoor.jp)

958:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:47:46.47 Qv


959:TV1cB5a.net



960:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 14:16:23.35 FFdrZoCd0.net
新しいのが出たからといって、それでDACやアンプ買い換えるのはオーヲタだけだからね。
一般の人達にとってはオーディオの性能はもうとっくの昔に十分過ぎるレベルに達している。
その時からオーディオは「性能が良いのが出たら買い換える機械」から、「壊れたら買い換える機械」に変わったのだと思う。
ピュアオーディオに興味無い人はDAC内蔵アンプやPCオンボ内蔵で十分だし買い替える理由はあまりない
つまりゼネラルオーディオと同じで必要な世帯当たりには行き渡ったってことでしょ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 14:24:33.06 nS5VSuwf0.net
いろんなニーズがある。分かるかな?

962:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 15:59:48.07 kj19CEmm0.net
デジカメの性能だってもうとっくに一般人には過剰性能だけど毎年新型出てるしな

963:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 16:31:54.77 FFdrZoCd0.net
カメラ、釣り、ゴルフ、油絵、書道
これらに共通する
プロと同じもの買えば天下取れると思ってる素人が多いことww
これらは買ったらゴールではありません
買ってからがスタートです

弘法筆

964:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 17:23:17.91 nS5VSuwf0.net
ゴルフやったことある?

965:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 18:27:24.04 Oc2SdC8gM.net
カメラ、撮ったことある?

966:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 18:30:48.75 hbbC8hntM.net
セックスしたことある?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 18:34:14.03 FFdrZoCd0.net
全てに共通するのが下手でも
いや下手だから楽しめるというもの

968:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 18:38:45.30 FFdrZoCd0.net
「男には下手だと認めたくないことが2つある。それは運転とセックスだ」
 スターリング・モス(伝説のF1レーサー)

969:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 19:27:32.70 DIqblrmyd.net
ウレタンマスクしながらオーディオ聞くと高域のきつさが和らぐな
これからはオーディオ聞くときは顔周りの拡散や吸音ケアは必須だね
言うまでもないが服装はブーメランパンツ一丁にネクタイが望ましい

970:sage
21/02/03 20:19:03.99 1IwMKzlp0.net
>>933
靴下位は履かせてくれ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 20:46:36.04 VuGTtKYP0.net
gradoスレかと思った。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 21:05:46.12 4f5r97Kr0.net
てか、場が荒れるとか言ってる奴って、2chに何を期待してんのかと
ほとんど誰も書き込まない、糞つまらんスレのほうがいいのかよ
寧ろ場を荒らして真実を引き出すのが2chの本来の目的だろうと

973:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 21:08:56.88 oKRsX7SM0.net
>>924
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
ae55-xxxx(10回) 7f29-xxxx(3回) 6e33-xxxx(3回) 9117-xxxx(3回) xxxx-8/zi(3回) xxxx-rf97(3回)
c79d-xxxx(2回) xxxx-sos5(2回) cd6c-xxxx(2回) xxxx-MUwh(2回) xxxx-drTW(2回) xxxx-69HX(2回)
IP:126.208.122.189 ホスト:softbank126208122189.bbtec.net
住所:260-0855 千葉県千葉市中央区市場町 緯度:35.6 経度:140.1
IP:153.217.183.94 ホスト:p456094-ipbf314koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
住所:400-0302 山梨県南アルプス市沢登 緯度:35.4754 経度:138.8001
スレリンク(pav板:924番)
924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b59d-JPsz)[]:2021/02/03(水) 14:16:23.35 ID:FFdrZoCd0
新しいのが出たからといって、それでDACやアンプ買い換えるのはオーヲタだけだからね。
一般の人達にとってはオーディオの性能はもうとっくの昔に十分過ぎるレベルに達している。
その時からオーディオは「性能が良いのが出たら買い換える機械」から、「壊れたら買い換える機械」に変わったのだと思う。
ピュアオーディオに興味無い人は10年落ちのDAC内蔵アンプや


974:パワードスピーカーで十分だし買い替える理由はあまりない つまり白物家電などと同じで必要な世帯当たりには行き渡ったってことでしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1610252188/639 639 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 11:46:21.91 ID:FFdrZoCd DAC内蔵アンプやPCオンボのアナログ出力で十分になったからね 音の違いがわかるかわからないか程度のものを金払ってデバイス増やしてまで置こうとはならない ■ デノン オーディオ 総合スレッド Part14 ■ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1602452620/630-631 631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b59d-6rgg)[]:2021/02/03(水) 15:02:53.86 ID:FFdrZoCd0 型番600=だから定価6万円だからね 正しい値段になっただけ DAC内蔵アンプやPCオンボのアナログ出力で十分なのに、PMA-600NEの値上げは認めちゃうんすか?マルチポストのID:FFdrZoCd0君



975:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 21:39:21.56 oKRsX7SM0.net
>>936
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:936番)
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e3-nSQg)2021/02/03(水) 21:05:46.12ID:4f5r97Kr0
てか、場が荒れるとか言ってる奴って、2chに何を期待してんのかと
ほとんど誰も書き込まない、糞つまらんスレのほうがいいのかよ
寧ろ場を荒らして真実を引き出すのが2chの本来の目的だろうと
スレリンク(pav板:654番)
654 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 21:03:05.07 ID:4f5r97Kr
てか、場が荒れるとか言ってる奴って、2chに何を期待してんのかと
ほとんど誰も書き込まない、糞つまらんスレのほうがいいのかよ
寧ろ場を荒らして真実を引き出すのが2chの本来の目的だろうと
スレリンク(pav板:778番)
778 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 21:05:00.70 ID:4f5r97Kr
てか、場が荒れるとか言ってる奴って、2chに何を期待してんのかと
ほとんど誰も書き込まない、糞つまらんスレのほうがいいのかよ
寧ろ場を荒らして真実を引き出すのが2chの本来の目的だろうと

自ら荒らした上で更に荒しを尊重するかの様な発言、クズが極まってるんじゃない?

976:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 22:10:17.28 QbBkLCfAM.net
オーディオショップには3p電源プラグは意味あるのって聞いたら安定させる用途と言われたよ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 13:04:46.53 WzMCxRw20.net
ASRにPA3のレビューが出たね。チップ由来なのか実装が悪いのか不明だが
測定データは悪い

978:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 13:23:31.01 8JnvIlwA0.net
リモコンもなし
電子ボリュームでもない
安かろう悪かろうアンプ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 13:40:08.31 8JnvIlwA0.net
オーディオで良い音、好みの音を追求していくと答えはなかなか見つからない沼にハマってしまいがちです。
自分もいろいろ買っては試し、トライアンドエラーの繰り返しです。
例えばどんなSPだって小音量時の音痩せは避けられないでしょ
それでも音量に合わせて高域と低域をコントロールすれば小音量でも音痩せは感じにくいかな
トーンコントロールは誰でもつまみひとつで好みの音を出せるため最も手軽で便利な機能だと思ってます。
小音量環境や小型スピーカーならそういうトーンコントロール付きアンプやサブウーハー対応のを選んでみては?
メインボリュームだけでなく、そのトーンコントロールも電子式なのでギャングエラーなどの音質劣化に極めて強いのがこれ
Loxjie A30 
アンプ MA12070
DAC  ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003%  108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB
Coax
光入力
Bluetooth QCC3008
ヘッドホン端子
サブウーハー端子
IPSモニター
リモコン付き
17000円
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
リスニングポジションからリモコンで音量やトーンコントロールできます
トーンコントロールで制御できない低域を補強したい場合はサブウーファー端子もありますので
スピーカー構成、リスニング環境に応じてそちらを利用して自由自在にバスコントロールできます

980:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 13:45:52.90 8JnvIlwA0.net
音を変えたいならまずスピーカー
耳からスピーカーまでの距離や鳴らす音量によって適正なスピーカーサイズは変わる
それでもアンプで音変えたいなら別のに買い換えるよりもトーンコントロール
そして電子ボリューム式
いい音で聴く方法
①スピーカーの設置を最適


981:化  耳からスピーカまでの距離、左右の距離、インシュレーター、スタンド高さ、壁からの距離、定在波のデッドニング等 ②スピーカーをマイクロフォン測定  ③1/3オクターブ分析  ④スピーカー本体の調整、改造  バスレフ穴、クロスオーバーネットワーク、吸音、デッドニング等   納得できるまで①や②に戻りくりかえす ⑤どうしても調整できない部分を再生ソフトfoobar2000で31バンドイコライジング



982:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 13:46:46.24 8JnvIlwA0.net
オーディオ自体がもはや最廉価モデルでさえ、人間の聴力の閾値以上の性能を有している今
スペック評価、技術評論すらもスピーカー以外は完全に無意味だし
そもそもその音がどう聞こえてきてどのように感じるかなんてことは
絶対に他人と客観性をもって共有などは出来ない
ましてや人間の聴覚は心理的バイアスによっていかようにでもコロコロ変わる

983:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 13:47:27.57 8JnvIlwA0.net
スピーカーの周波数特性がこれで
URLリンク(www.audiodesign.co.jp)
アンプの周波数特性がこれ
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
スピーカーの違いは確実にあるが
アンプなんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやDACで最新チップなど追いかけて替えても無駄
この音の違いがわかるか~ブラインドテストで真空管の音を聞き分ける - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
真空管アンプで「いい音」は聴けるのか - YouTube
URLリンク(youtu.be)
アンプで歪が0.00445% → 1.142%と256倍になっても大半の人は聴き分けられない

984:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 13:48:07.37 8JnvIlwA0.net
ノイズレスとかハイレゾっていう音楽を聴く上では重要でない要素で点数を稼ぎに走ってしまったのがここのオーオタ
価格とスペックの数字だけで5chでマウントを取れるからである
例え高性能な最新DACが原音に忠実で誇張なき音質だとしても
それは一部の「自称」玄人から歓迎されるだけで、その他大勢からは受け入れられない。
世間が良いと言うものを認めず、否定を繰り返し
「俺はパンピーとは違ぇんだよ、フッ」みたいな厨二精神。
それがDACアンプ使いの精神、及びオーオタに当てはまることである。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 13:48:22.64 8JnvIlwA0.net
DACに回す金があったらスピーカーとかスタンドに回します
それらはスペックや値段で勝った負けたみたいな単純な世界じゃないからお前らには向いてない世界だけどな

986:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 13:49:06.16 8JnvIlwA0.net
アンプやDAC単体ではもうこれ以上の技術はいくらつぎこんでも飛躍は望めない
一つだけ方法はある、それはアクティブスピーカー
オーディオにおいて、まず一番大事で一番完成度が低いのがスピーカー
まずスピーカーをどうにかしなければならない
しかし、単体ではもう難しい、となれば、アンプ内蔵するしかない
そうすれば、まず真っ先に思いつくのが左右どころかウーファーとツイーターで2つの4chマルチアンプ化
ぶっといスピーカーケーブルも要らない
増幅前にユニットの特性にあわせてチューニングしたDSPでクロスオーバーするから
音の鮮度劣化に繋がる太巻きのネットワークコイルもコンデンサも要らない
ほかにもいろいろな手が使える
ユニットの癖に合わせて補正をかけたりユニットやバッフルの補正をしたり
MFBかけたり・・・そしてそれらを組み合わせる、合わせ技
とにかく何をやってもよい、最終的な出音が良ければそれでよい
各社技巧を凝らせば、今までになかったような個性的なスピーカーが登場するかもしれないし
安いのにに音が良い、コスパ最強スピーカーが生


987:まれるかもしれない アクティブスピーカーには可能性がある その可能性の芽を摘んでいるのは当のオーヲタ スピーカーとアンプとDACは独立していなければならないという固定観念 実際、そのような固定観念のない音楽スタジオのモニタースピーカーは アクティブスピーカーが多い、ジェネレックなんかはもう定番中の定番



988:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 13:49:43.94 8JnvIlwA0.net
私が若かった頃はラジオを聴いて好きな曲が流れるのを待っていた
その曲が流れると一緒に口ずさんで笑顔になれた
それはとても幸せな時間
ついこの間のことみたい
そんな時間はどこへいってのしまったのだろうと思っていたけれど戻ってきた
まるで長い間会えなかった友達のように
どれもが私が大好きだった曲
過ぎていった年月を振り返るとあの楽しかった時間が今日を悲しくさせる
多くの事が変わってしまったから

989:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 13:50:06.53 8JnvIlwA0.net
ピュアオーディオは汚いものは汚く鳴らすから素人には使いこなしが難しいかも。
ゼネラルオーディオは素人が好みそうな音に加工して鳴らす
ピュアオーディオはありのままを鳴らすから、汚いものもありのままに鳴る
それが素人にはそっぽを向かれてしまう
結局そこがオーオタの無神経たる所以かな。
汚いものを汚く鳴らして「これが原音だ」と言っても怒るだろ。
綺麗に聞こえるオーディオと汚く聞こえるオーディオ、どっちを皆が選ぶかは言うまでもない。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 13:50:40.77 8JnvIlwA0.net
広い部屋で大音量で聞けて「オケが眼前に」ってのでないなら
オンボ蟹アナログ or 中華のDAC内蔵プリメインアンプで十分
例えばLoxjieのA30なら他になにも要らない
内蔵DACが好みじゃなければオンボからアナログで入れればいい

991:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 13:53:11.95 8JnvIlwA0.net
DAC内蔵アンプやPCオンボのアナログ出力で十分になったからね
音の違いがわかるかわからないか程度のものを金払ってデバイス増やしてまで置こうとはならない
ちょっと音楽聴いてみたいと思っても
いくつもの電源やスイッチを操作してデバイスやソースを選んでやっと音が出る
これでは気軽に聴こうとはならない
挙句に、単にその時の気分や環境の違いでそう聴こえてるだけかもしれないのに
音の良さが感じられないとかでデバイスをとっかえひっかえ繋ぎかえ
機器が1つ増えるにしたがって指数関数的に煩わしが増えていくだけ
自分は過去、ピュアに片足を突っ込んだことあるんだけど、
仮に音が良くなったとしてもピュアオーディオだと音楽ソースを選ぶようになってしまって、音楽を楽しめなくなったことあるから

992:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 13:54:09.20 8JnvIlwA0.net
連投うぜー!と言う人が多いですが
連投だからこそ説得力が増すんですね。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 14:11:30.44 8JnvIlwA0.net
オーディオ選びで一番失敗しやすいのはスピーカー
アンプ、DACで失敗して不満たらたらだという話はとんと聞かない

994:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 15:05:53.38 Wgb8t2ixr.net
>>953
デノンとLoxjieのA30の必死なゴリ押しで
嫌悪感しかない
説得力ゼロ以下のマイナス

995:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 15:09:25.62 qERsHjGOM.net
>>953
説得してもらう必要ないから

996:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 15:10:45.48 NbE07RMpd.net
連投うぜー

997:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 15:25:45.60 JBSR0IX+M.net
一丁前にウザがられてる自覚はあるんだな

998:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 15:36:58.83 R9CSRFzu0.net
説得力以前に誰も読んでないというね

999:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 15:40:50.53 3knprUQD0.net
大漁

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 15:46:04.01 8JnvIlwA0.net
世の中、性格の悪い人間が言うことはだいたい真実なんだよ

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 15:47:09.80 WkvR9PHgx.net
どこかで見た記憶があると思ったら2万円以下のDACスレでだ
これだけの大量のレスをわざわざ打ち込む


1002:なんてよほどやる事が無いのね…



1003:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 15:50:52.21 E50Vkv3Y0.net
>>959
そりゃ、ここはToppigスレだしなw
スレチなことを必死になって書き込む頭のおかしな荒らしには、頭のおかしなバカしか食いつかんし

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 16:28:17.93 8JnvIlwA0.net
お前を筆頭にな

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 16:48:50.64 8JnvIlwA0.net
6chアンプで3ウェイをデジタルネットワークで鳴らす
2chパッシブとの比較録音あり
URLリンク(youtu.be)

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 16:55:17.74 UdW5lzdC0.net
おすすめのアクティブスピーカーおしえて

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 16:56:17.81 8JnvIlwA0.net
(2) こんなスピーカーが欲しかった!女性ボーカルが生々しい3wayスピーカー【MTX AUDIO】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 16:57:12.01 8JnvIlwA0.net
大衆車の純正でもフロト・リアで4スピーカーが標準のカーオーディオでは4chアンプを利用して
フロントだけしかならないかわりに低音高音をデジタルクロスオーバーにするのは当たり前にやっている
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 16:57:42.72 8JnvIlwA0.net
マイクで測定して音場補正なんて、AVアンプやカーオーディオでは相当昔っからやってた。
ピュアオデオオタには音場補正する感覚が無いのがデフォ。
ピュアオデオ業界も客も、古い思考パターンで固定した老害ばかりだから今の現状がある。

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 16:58:12.45 8JnvIlwA0.net
2ウエイスピーカーなら4chアンプが要るということ
標準で4chが当たり前のカーオーディオではハードルが低いから
リアスピーカー殺してフロントだけ鳴らして
DSP入れるだけでデジタルクロスオーバーできる
サイバーナビなら内蔵DSPで可能
fcの調整も自由自在

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 17:08:07.87 u1ExFJvz0.net
なんでこのスレだけ粘着がいるんだろう?
gustardとかS.M.S.Lスレには現れない。
不思議だ。

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 17:33:54.17 8JnvIlwA0.net
DSPの難しいところは何と言っても調整
そのショップが得意としていない機器を入れてもらっても満足がいく音は期待薄だよ
DSP否定派はだいたいが調整作業に失敗している
DIYでインストールできないならばそもそも機器選びよりはショップ選びの方が重要
一つのショップだけじゃなく何箇所かハシゴするのも一興
ある程度知識や経験を蓄えればDIYにも手を出して格安機器に食指を伸ばしてもいいだろう

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 17:45:36.87 8JnvIlwA0.net
困難なオーディオ沼にはまるぐらいならばDSPで済ませておく方がいい

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 17:45:43.11 E50Vkv3Y0.net
>>971
Gustardスレはともかく、S.M.S.Lスレも安物DAC系スレも軒並みやられてる
要するに安物機器しか知らん貧乏ニートが、自分の馴染深いスレに必死に書き込んでるってことでしょ
スレ住民が自分と同じような素人ばっかだから安心だと
チキンな貧乏ニートは高額な機器のスレには怖れ多くて近寄れないとw

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 18:50:29.94 8JnvIlwA0.net
お前を筆頭にな

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 19:09:45.27 u1ExFJvz0.net
>>974
でも中華スレだとここが圧倒的に粘着被害多いんですよね。
TOPPINGに親でも殺されたような勢いや

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 19:20:38.84 E50Vkv3Y0.net
>>976
中華の中じゃ、一番人気だからってのもあるんじゃない?
かまってちゃんって、そういうスレに張り付いて粘着しやすいし

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 19:22:45.64 8JnvIlwA0.net
(3) 【スピーカーカスタム】


1019:コイルとコンデンサーを換えてみると・・・お手軽?高音質化!! - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=PVdq4bnWbDw



1020:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 19:29:26.48 8JnvIlwA0.net
コイルやコンデンサを変えただけでは判別しにくいが
デジタルクロスオーバーでそれらがなくなると一聴瞭然
【スピーカーカスタム】コイルとコンデンサーを換えてみると・・・お手軽?高音質化!! - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
6chアンプで3ウェイをデジタルネットワークで鳴らす
2chパッシブとの比較録音あり
URLリンク(youtu.be)

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 19:44:58.44 8JnvIlwA0.net
URLリンク(youtu.be)

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 19:46:12.39 8JnvIlwA0.net
URLリンク(youtu.be)

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 20:01:49.84 8JnvIlwA0.net
DEQ1000Aと小型パワーアンプ、サブウーハーを取り付けて鳴らしてます。
スピーカーはセパレートでデッドニングもして車の静音処理もルーフ以外はしてますがプロセッサーの31バンドイコライザーの調整でかなりの左右の広がりと音場の見通しの良さが再現できます

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 20:02:42.05 8JnvIlwA0.net
音を変えたいならまずスピーカー
耳からスピーカーまでの距離や鳴らす音量によって適正なスピーカーサイズは変わる
それでもアンプで音変えたいなら別のに買い換えるよりもトーンコントロール
そして電子ボリューム式
いい音で聴く方法
①スピーカーの設置を最適化
 耳からスピーカまでの距離、左右の距離、インシュレーター、スタンド高さ、壁からの距離、定在波のデッドニング等
②スピーカーをマイクロフォン測定 
③1/3オクターブ分析 
④スピーカー本体の調整、改造
 バスレフ穴、クロスオーバーネットワーク、吸音、デッドニング等
 
納得できるまで①や②に戻りくりかえす
⑤どうしても調整できない部分を再生ソフトfoobar2000で31バンドイコライジング

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 21:08:18.42 8JnvIlwA0.net
URLリンク(youtu.be)

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 21:32:08.53 vIdFJHhPd.net
このスレの人は音楽聞かないで正弦波とかスィープとかそんなのばかり聞いてる変態さんでしょ?

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 21:48:25.61 gAJxpnQu0.net
もう「音楽」じゃないな。音を聴くのがオーヲタなのか。

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 22:53:04.39 8JnvIlwA0.net
× 聴く
〇 聞く 

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 07:01:42.45 rkJkrntv0.net
ただ単に「きく」場合は一般に「聞く」を使い、
注意深く(身を入れて)、あるいは進んで耳を傾ける場合には「聴く」を使います。
「音楽を聴く」「講義を聴く」
「音楽をきく」という表現では、“音楽が自然と耳に入っている状態”であれば「音楽を聞く」とし、
“音楽に注意して耳を傾けている場合には”「音楽を聴く」とするのが適切と言えます。
ただし、どちらの場合にも「音楽を聞く」と書いても問題はありません。

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 07:10:08.94 rkJkrntv0.net
↑どっちでもよいと思うけど日本語は面白いね

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 09:18:44.50 2eZlea4q0.net
>>985
その根拠は?

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 09:29:46.92 5S22eAmU0.net
測定値主義な奴ばかりだからな
分からなくもない

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 09:35:19.08 FuuK0cjS0.net
むしろオーディオ機器に余計な金を掛けたくない人間が大半です
とはいえtopping製品(安価中華DAC全般)に手を出すようになってから
以前は気にもしなかった録音の質に過敏になってしまって
クラシックでも音質が悪いものより良いものを優先的に聴くようにはなった

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 09:40:13.76 5S22eAmU0.net
Toppingも解像度は高いけど音楽を楽しませる音質ではないからな

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 09:41:15.76 0nTo8lsJ0.net
「試聴」を「視聴」としてるのを正して欲しい

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 09:53:42.91 XUEkhw820.net
>>988
それで言ったらオーヲタはキモいくらいに「音を聴いてる」じゃん

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 09:57:49.53 uCRyBmPu0.net
オーディオマニアって、金を掛ける額が
ハード>>>ソフト
なんだろ?
ソフトを使ってハードを聴くのがマニア

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 10:00:32.34 5S22eAmU0.net
目的が逆なんだよな
ハードを聴くためのソフトって感じw

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 10:01:47.69 2B/7+8fA0.net
なんちゃってマルチで、チャンデバ入れて、タブレットのアナライザで調整したことある。
中高域のクロスオーバー調整で、ボーカルの定位とか押し出しとか、どうとでも色付けできるのがわかって、原音再生とかどうでも良くなったわ。

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 10:05:20.87 2eZlea4q0.net
>>997
なんだ感じか

1041:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 11:10:20.50 Bs47qv/u0.net
>>992
機器がどれだけ高性能になっても、肝心の音楽ソースが適当に音域カットしてたり低音質なものが多い
オーディオにこだわると、機器の性能を発揮できる高音質のソースしか聞けなくなり


1042:、限られた少数の音源ばかり聴くようになる オーディオに凝ると、色々な音楽を聴く楽しみがなくなる



1043:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 9時間 29分 43秒

1044:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch