● 長岡鉄男 総合スレ 26 ●at PAV
● 長岡鉄男 総合スレ 26 ● - 暇つぶし2ch362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 20:50:19.27 U1SMK0Ff.net
ふと思ったけど、小音量再生なら、鉄ちゃんのアプローチを見習うよりも、
サブちゃんの方を見習うべきじゃないかと。
磁気回路があまり強くないフルレンジと、後面解放のエンクロージャー。
もっとも、小音量再生であっても、ワイドレンジを志向したいのなら、話は別だけど。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 21:12:17.12 kf+BqhcM.net
ボーカルさえ再生できれば桶なサブロー方式は却下します。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 07:31:11.35 7VgHOkKY.net
ただ、ニアという聴き方自体を大きく広めたのは間違いなく江川三郎なわけで、その功績は忘れちゃいけないところ。
ただ、そこからトンデモなところに行き着いちゃうのも江川三郎だけどさw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 13:45:00.14 biFK9jNx.net
いまLANケーブルをスピーカーケーブルにするのが流行ってるよ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 14:15:24.93 R0jBPrfe.net
DF下がるじゃん

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 14:30:43.90 bhfvFhRa.net
>>364
トンデモって言われるけどな
あの人が裸のユニット持ってニッコニコしながら「ほら 面白いでしょー」って顔の両脇までそれを持ってきて聞いてるのは確かに面白いぞ
今までの現実が軽くぶっ壊される感じは あれはアレで正解だと思う

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 14:37:28.27 PBJEhQxu.net
いや、ほんとそう。あれはあれで面白かった。やる気はないけど読み物にはなるじゃない。オーディオなんてやり尽くした感あるから。
あとじいさんになってからはダメだったけど、ケーブルで音変わるって最初に言い始めたのはあの人だし。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 15:32:58.59 4cMAIdj0.net
エガワはカルト教祖だったからなあ
鉄ちゃんのセミナーとは明らかに雰囲気が違って異様だった
今でもテクニクスに恨みを持った信者がテクニクススレやプレーヤー関連スレなんか荒らしてるし

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 20:28:48.85 /H+OJZ8P.net
ニアフィールドリスニングには、メリット・デメリットが有るが
江川さんは区別が付いていないようで、微笑ましい感じだったな。
本来のニアフィールドリスニングはいわば真剣勝負。
オーディオを追求していくと必ずぶち当たる部屋の影響が最初から皆無。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 20:48:26.28 biFK9jNx.net
それを極めるとヘッドフォンになりました・・・

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 21:03:41.56 NBBJT1Hn.net
ニアフィールドリスニング用のスピーカーは、鉄ちゃんも製作しているよね。
ニアピンとか。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 21:07:54.74 cKQY36+W.net
極めるとおっぱいスピーカーじゃ?
phileweb.com/news/audio/200808/25/8300.html

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 21:33:40.47 nN0MD7b1.net
まぁジャズ喫茶のデカいユニットとかデカい球使った真空管アンプだって
元々は映画館とか大型施設向けのモンで
それを喫茶店内の至近距離で振動板を極力揺らさず質のいい音を取り出してる訳で
ある意味ニアフィールド

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 21:35:54.36 DWFUeREo.net
>>367
江川さんってそんな感じだったの?
俺はオーディオフェアとかで見たような気もするが、よく見たのが東京文化会館にコンサートに行った時に受付の辺りで居たので初対面だけど話をさせて貰ったけどコンサートの当たり障りのない会話だったけど、何で居るの?と思ったくらいかな?
後で、コンサート等の仕事が本職で副業でオーディオ評論家をやってるとか。
顔はステレオとかで散々見てたけど本人を初めて見た感想は思ったよりと言うかかなり小さいおっさんだなってのが正直な感想。
その頃はオーディオ評論家家と思ってたから少し違和感があったかな。
72年くらいの雑誌で長岡さんと江川さんともう1人のオーディオ評論家が3万円でコンポを組むみたいな企画だった。
もう知ってる人は居ないだろうな。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 22:05:47.03 biFK9jNx.net
オレも中学生の時小遣いで電動丸ノコ(当時6千円ぐらいだったと思う)を買ってもらい
FE203×1発から始まりFE203×2発のバックロードまでを作った。
ちょうど実家のそばに材木店があったので厚さ15ミリのサブロク(今で言うコンパネ)を
重いので1枚ずつ担いで運んで自分の部屋に持ち込みマジックペンで線を引いて切った。
長岡先生の指定では板厚18ミリ以上21ミリが理想だったけど値段が倍以上したので
15ミリで妥協した。重いしw
6畳洋間の実家2階の子供部屋の中で板を切ったので部屋の中が轟音とオガ屑だらけになり
親に発覚、メッチャ怒られながらも、もう後には引けないので掃除機を小まめにかけならが切った。
木ネジ組立は事前にドリルかキリでの穴あけ作業が必要だったので手間とコストの関係上
全て釘と木工用ボンドの叩き込み一発勝負で組上げた。板厚が薄くなった分の寸法を
考慮しなければならなかったので結構計算が大変だった記憶がする。
完成後同級生のオーディオ友を呼んで聴かせ自慢したら、そいつも俄然バックロードを
自作すると言い出し、丸ノコを貸出すことになったが、指でも飛ばされると困るので
オレが彼の家まで丸ノコに帯同して出張し板を切ってやる事になった。
たしか夏休みでそいつの家の屋上のベランダまで電源を引っ張って
カンカン照りの中サブロクを切ってやった。そいつの綺麗な姉ちゃんが
出してくれた麦茶が冷たくてうまかった。
たしか1975年の夏だったと思う。今考えると自分も中学生で丸ノコでよく
指を飛ばさないで済んだと思う。自分の子供がもし同じ事を言い出したら
絶対にさせられないw
こんな事が許されたのも時は空前のオーディオブーム。すごい時代でしたw
させないと思うw

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 22:38:48.94 NBBJT1Hn.net
中学生でオリジナル設計のBHを、丸ノコで手作りとは、すごいの一言だな。
今も自作は現役かい?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 23:00:04.28 biFK9jNx.net
>>377
1995年にスーパースワンを作ったのが最後。
板は確か東急ハンズで精密にカットしてもらって
自宅で組上げたw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 23:42:21.85 T0QA1LoX.net
エヴァにだけは乗らんでくださいよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 07:47:40.33 gQSs+WmT.net
>>376
綺麗な姉ちゃんだけで前後の文章がどうでもよくなった

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 15:24:07.64 owrR4bu3.net
バスレフとか密閉とか作るの面倒になって
オクで落としたスピーカーのユニット入れ替えて楽しんでいる。
開口部とか落とし込みの口径とか調べるのが逆に面倒で却って不自由。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 19:05:51.55 mHBVWUbn.net
>>376
小説化希望w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch