気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 100rpmat PAV
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 100rpm - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 22:31:30 GhiHeTaM.net
>>1

神様、私に人よりも大きなイチモツを下さい~♪

3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 23:31:11.97 neyRVbmX.net
お乙

4:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 15:56:47.77 6HDZk4RP.net
ぬるぽ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 18:20:41 urhhpjtt.net
ガッ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 18:54:50.46 SVllbeUT.net
ギッ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 22:16:31 0erg1egE.net
乙でございます

8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 22:43:32.23 5dgt5zh+.net
フェアチャイルドのアームでも付けとけ>>2

9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:00:19.91 xEdMlEMR.net
LP12でアガリ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:04:14.67 yQHhAIpb.net
あがりおめ!

11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:10:09.14 wFW9Qs4g.net
>>9
そんなノイズだらけのプレーヤーであがりとか笑えるw
DDもそうだがモーターがカートリッジに近い配置のプレーヤーはノイズを拾うからあがりにはなり得ない
出来るだけモーター部をカートリッジから離して設置する事が大事だからそういうプレーヤー以外はいくら値段が高くても初心者向け

12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:14:59.41 xEdMlEMR.net
>>11
LP12はLP12でもうちのはURIKAⅡ仕様のKLIMAX LP12だぞ
そこいらの安物MAJIKと一緒にされたらかなわんは

13:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:17:01.62 yQHhAIpb.net
一生大事にしてね!

14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:19:10.88 xEdMlEMR.net
>>13
LP12は他の売りっぱなしのメーカーと違ってアップグレード出来るところもおすすめ点
新しく部品が出れば交換してもらって一生使えるぞ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:21:02.69 t8RJaA34.net
代々木のMusic Bar 新宿三丁目のrpmなど LINN LP12を店で鳴らしているのを見かける。セッティングのせいかあまり良い音で鳴っている印象はない。LINN JAPANのセッティングと聞くが。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:25:43.04 ccI7w6zA.net
>>1
ついに100回転突入か

17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:32:08.44 t8RJaA34.net
LP12の部品代の高さに驚く
単なるベアリング
KAROUSEL Upgrade Kit  定価 \ 135,000(税別)
単なるフォノイコライザーUrika II
¥500,000(税別)
単なる電源Lingo
¥280,000(税別)
すべて工賃、油代別
油は8000円から
客をバカにしてるだろ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:36:01.97 7rWJN8J9.net
↑ 底辺自慢?
普通はブラックカードとはいわずとも、ゴールドカードでニコニコ1回払いだろ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:38:01.07 K+Og3UVW.net
今はそんなもんだろう。イギリス商法というか貴族商法というか
そこもまた魅力でしょう。そこそこお高いけどお求め易いベーシックモデルも
ちゃんとラインナップしてる訳だしグレードアップもできる
歴史と実績がある、最高のブランドのひとつだね

20:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:39:03.81 t8RJaA34.net
LINN LP12 URIKA Ⅱ 仕様 ¥2,960,000(税別)
モノの価値がわからないヤツが買うプレーヤーだろ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:39:20.08 sB2vtpdv.net
さすがにLP12はボッタクリの宗教グッズだと思うわ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:39:21.37 7rWJN8J9.net
そういや前スレの>>999はDP-100Mの間違いか?
初夏の軽井沢の早朝に吹く風のように爽やかなイヤミかw

23:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:45:14.84 SVllbeUT.net
貴族の音楽は聴いても貴族の商売に払う金はねえ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:45:49.69 K+Og3UVW.net
お前ら、ホント値段でしか判断できないんだなw

25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:58:47.82 STGUIQB4.net
ばつ アップグレード商法
まる 死ぬまでボリます商法

26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 23:59:28.27 K+Og3UVW.net
アップグレードも出来ないような30年も50年も昔の
ポンコツプレーヤー使い続けるようなマニアにボッタクリなどと
誹謗中傷されても痛くも痒くも無いだろw
LINNはその間コツコツ改良を重ね商売を続けファンを獲得してきた
だから今でも高くても売れて倒産する事なく継続して商品を供給できている
そこいらの儲からなくなったから辞めて、儲かりそうなら再参入
などというメーカーとはブランド価値が違う、頑張って欲しいメーカーだよ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 00:00:06.52 +eQeGtDr.net
>>17
13万で最高級ベアリングが手に入るなら安いと思わないか?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 00:05:40.79 75Yp6xjP.net
>>27
そこらのDVDプレーヤーのベアリングと同じじゃないか

29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 00:08:47.88 +eQeGtDr.net
>>28
ベアリングキット
税別13万
工賃税別5万
油税別8000
そこいらの中華DVDと同じはずないだろ
英国の一級職人の作品だべ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 00:11:48.24 KZ54SGxl.net
どうでもいいからテクニクス買え
買わないとまた辞めちゃうぞw

31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 00:13:38.01 +eQeGtDr.net
スレチ
あれはシコシコキュッキュのDJ用だろ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 00:13:47.09 XWGmQqNJ.net
>>27
13万円でREGA P3とMCカートリッジがLP12の40万円のモデルより断然良い音しますけど
最高級のベアリングじゃなくて別にいい

33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 00:15:14.00 zAfAgidr.net
ご領主様への年貢か

34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 00:34:33.63 75Yp6xjP.net
私の予想だと
富裕層は10年以内に壊滅的になるからリンは廉価版を出すか潰れるだろうね

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 00:40:40.44 FEgLMfBO.net
フローティング式ベルトドライブのターンテーブルを
EMTとTHORENSが共同開発して製造販売したのが
THORENS TD125とTD150
TD150をブラッシュアップして製造販売したのがLINN LP12
EMT928のコンシューマ向けがTD125という位置付け
発売当時はTD125とLP12が同じ価格帯でした
ここまで調べたので寝ることにします
おやすみなさい

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 01:05:46 KZ54SGxl.net
その頃には生き残ったサンスイが安物プレーヤーを
ひとり供給し続けている事だろう
オーディオブランドにおける真の勝者にサンスイはなる!アル

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 01:09:47 +eQeGtDr.net
枯山水
はい、次

38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 05:33:10.24 BI6cMi2b.net
大量生産品と同程度の技術水準のものでも、ちょっとだけ寸法変えて
特注したらべらぼうな値段になるわな

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 06:11:45 E4QJAdYP.net
つまり?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 07:29:31.51 5nIenYSO.net
お布施

41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 07:43:38.73 9TbOdMsj.net
という
信者とかお布施って書いてないと高額商品とそれらのユーザーへの劣等感を紛らわせられない人

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 07:50:59.17 lRjisP72.net
てか持ってもいないLINNディスってないで
それこそREGAのP3でも使えばいいじゃん?
テクも定価で十万か
ならアベちゃんのお小遣いで買えるな
ついでにチューデンのカートリッジもw

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 07:56:21.41 5nIenYSO.net
気軽に布教活動するのも自由だ
カルトの中に入ってしまえば至福なんだから邪魔しないでね

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 08:30:09 EvIODrUF.net
レコードプレーヤーは LUXMAN PD-171Aがいい
村上春樹やオーディオ雑誌の編集長も使っている
LINN LP12ほどブランドや歴史はないが、いま新品で入手できる最良のプレーヤーだと思う
トーンアームの生産終了で入手困難になるので早めに入手したい

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 08:44:43 KZ54SGxl.net
音は知らないのでデザインだけでいうとテクニクスは良いと思うけどラックスマンの
デザインはは許容できないんだよな、、、まあ音さえ良ければ我慢はできると思うけど

46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 10:44:36 oBfpJDmj.net
>>35
違います独neumann turntableをパクった独THORENSと
米AR XA turntable を又パクった
英ARISTON AUDIO RD11
を又パクったのが英linn lp12です。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

47:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 11:03:55 lRjisP72.net
ラックスのデザインは昔の PD441とかを継承しているのだが
そのPD441もB&Oのベオグラムが元ネタ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 11:04:20 hW5oGEye.net
ぱくりだらけなんだね

49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 11:05:44 B9OOzSke.net
そもそもユニバーサルアームがSMEのパクリ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 11:10:08 29OesUog.net
イギリス製ラジオなんかも中見ると手作り感いっぱいで
高そうには見えないんだけど音は最高なんだよね
みたいなことを期待してLP12欲しいなあと思うわけです

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 11:12:00 hW5oGEye.net
LUXMANはPD-121が木村準二氏のデザインと聞いたことあるよ
氏はその後PL-901とかPL-910とかKOMAをデザインしてる

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 11:16:31 Kkj4bIfs.net
45回転非対応のLP12イラネ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 11:17:57 B9OOzSke.net
イギリスが落ちぶれた理由だな
自動車産業も壊滅

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 11:25:41 oBfpJDmj.net
イギリス人は舌はだめだが代わりに耳に特別の細胞があるらしい
lp12は45回転使える

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 11:30:18 EX2RErLQ.net
>>44
PD171AL使っていますが、とても気に入っています。主張しない大人しめのデザインも落ち着いていていい。好きなトーンアームをつけられて、アームベースも多種揃ってるのもよし。
唯一の不満は、手前にあるライトが盤を乗せるときにすごい邪魔。取り外したままにしてますが、ターンテーブルが回ってるときにはライトが欲しいんだよね。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 11:33:40 hW5oGEye.net
回ってるときのライトは何に使うの?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 11:45:18 TXW9sdDa.net
ラックスマンのデザインいいと思うけどな
あれを許容できないほど酷いデザインと感じる人もいる
デザインは難しいんだね

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 11:49:07 hW5oGEye.net
最高のデザインてどんなんだろう?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 12:15:32 2wYB8ua+.net
俺はYAMAHAのGTシリーズみたいな分厚い感じのデザインが好き

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 12:19:41 FEgLMfBO.net
LUXマンは昔フローティングDDドライブのターンテーブル作ってたね

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 13:05:28.91 qyiw04re.net
>>60
フローティング?
まあ確かに脚はインシュレーターになってはいるが、あれをフローティングとは普通言わないだろう
それともバキューム吸着式のことか?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 13:10:16.75 EvIODrUF.net
音のよいオーディオ機器はデザインが良い
魂を入れて作っているのがわかる
奇をてらわず、機能性を追求している
ラックスマンやRegaのレコードプレーヤーが好き
愛されるブランドは本気度となにか芯の太さを感じる

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 13:17:55.42 FEgLMfBO.net
>>61
URLリンク(audio-heritage.jp)
これじゃなかったかな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 13:33:01.67 qQhuvIfE.net
>>61,>>63
PD441,PD444は磁気フロートな、モーターの中に磁石が仕込まれている
モーター単品だと回転部分は上に押し上げられて回転しなくなっている
それにターンテーブルを載せると下に落ちてちゃんと回る
タンテの重さの一部を磁石で持ち上げて保持する感じ
バネで浮かすフローティングとは違うね

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 14:11:39.33 qyiw04re.net
なるほど、詳しいねえ
ラックスのモーターは松下製だと思ったけど、その磁気フロートの仕組みはラックスが独自に取り付けたのかな?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 14:24:45.41 qQhuvIfE.net
日本サーボ製

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 14:37:45.94 hW5oGEye.net
日本電産じゃなくってよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 14:39:53.77 tzIfQQai.net
ラックス【老犬ブルドッグ音】かぁ・・・

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 17:52:25 wiXN/uFe.net
>>59
オレは全く正反対だな、regaのデザインが至高

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 18:02:18 8FgEp4ZX.net
デザインはLP12が最上かな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 18:41:18.09 xpWm1S/w.net
>>69
rega本当に美しい
ガラスのプラッターが綺麗
スイッチまで裏面にして
ほれぼれする
音がよく楽しい

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 19:26:46.38 oBfpJDmj.net
LUXKIT A522はrega互換
モータだけ違う。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 20:14:19 XWGmQqNJ.net
>>72
へー 知らなかった!

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 20:40:11.76 asupGLVe.net
rega planetが好きかな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 21:42:06 LfYAmbc9.net
>>71
しかもあのデザインは理詰めの結果なんだよね。
生活空間に置いておいて美しい、使って楽しい、それで十分なのでは。音はもちろん良い。
rega使い20年の感想です。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 21:53:31 SdgGzToV.net
RP10のセラミックプラッターは気になるねぇ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 22:35:07.44 PD/RNM9h.net
やっぱ見え見えのステマなの?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 23:09:16.79 zAfAgidr.net
航空宇宙産業用に開発されたって言えばただのスポンジでも理詰めなんだから
簡単に騙せる

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 23:11:57.12 16rYnyZj.net
アルミットのはんだは今でもNASAで使われてるのか?
それとも当時スペースシャトルで1回使われただけ?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 23:14:57 XWGmQqNJ.net
>>77
ステマなら微妙に機種名を間違えたりしない
輸入元はステマできるほど体力ない

安いのだから買ってみればいい

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 23:15:26 PD/RNM9h.net
でもファブリースはスボいと思うw
あれってNASAなんだろ?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 23:16:33 PD/RNM9h.net
アァヨツパラツテるカラなw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 23:18:13 zAfAgidr.net
セラミックプラッターとかちゃんとレーベルの所カットしてあんのか?
それともゴムシート使えとか

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 08:06:43 ms1/3PZi.net
>>83
レーベル部分は確か凹んでいたはず

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 17:13:02 mPtnI1FZ.net
増え続けるシェルリードとアルミネジの保管てどうしてる?
ごちゃごちゃに混ぜてしまうと使うとき探すの大変

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 17:43:22 khLbK2Rj.net
ホムセンの電線とネジで充分だから必要になればホムセンで買うから古いの取っておくことは無いな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 20:41:47.69 5/f6YfCY.net
ホムセンってホムセのこと?
ホムセのねじって磁石にくっつくやんw
いや言ってみただけ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 20:47:38.47 nl09bApP.net
>>84
表面が「完全に平ら」って書いてあるぞ
他のRegaも平らにしか見えないな
これだけ絶賛してるのに使ってるヤツ居ないのかよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 21:09:26 xCiL4lqA.net
おかしなヤツが紛れ込んでいるな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 21:34:16.00 5/f6YfCY.net
ステマだからさw

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 21:41:35.46 xCiL4lqA.net
ステマをするほど売れている商品じゃないし
的外れな質問する馬鹿はいつものアラシ野郎か

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 21:54:05.49 V8Ytb+AH.net
そういうのが気になる人は溝に当たる部分に両面テープ貼って
ターンテーブルに貼り付けて聴けば良いんじゃないの
接着剤でもいいけどレコードの枚数*2のターンテーブルが必要になりそうだし
みんな言うほど金持ってなさそうだから不可能だろ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 22:57:53.78 ms1/3PZi.net
ググったら確かに真っ平らだな
これだとミゾ部分が浮いてまうな
ステレオ誌のテストで石田さんが「アームは(だけは)高級」と書いていたのはこのことかw
REGAもノリタケかTOTOに作ってもらえば良かったのに

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 23:10:42.57 yOOOoMd1.net
ノリタケは過去にセラミックベースをやってたね
他にアナログ関連でセラミックと言えば、昔のグラハムのアームパイプ
個人的にはチタン製になってからの方が音は好み
sme 3009 s3もその点では好き

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 23:16:02.17 azQokwZy.net
あ、5/f6YfCYの話じゃ無かったんだ…

96:1000ZXL子
20/07/10 23:18:01.15 gejapW2Z.net
パイオニアに、アルミナセラミックスの交換アームがあったげな。(´ω`)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 08:44:42 jedlyGUv.net
仲間が高校のときパイのセラミックアームのプレーヤー使ってたな
千葉県東方沖地震でラックから落ちて外れたプラッターの直撃受けて臨終した

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 08:49:34 Jel3Pitf.net
今の時代ならドライカーボンやチタンのアームかな
軽量素材を使った工業製品は高価なわりに費用対効果がよろしくない

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 10:54:14.33 jQ+UBJeP.net
SME SeriesIVやVなんて現物を手に取ってみると肉厚あってぼってりしてる
当時加工技術をアピールし話題にはなったけど今後プレミアとか付かないかも?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 12:06:15 llfSa/pn.net
>>99
肉厚って、パイプカットしてみたの?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 12:09:29 3NvulqGh.net
ありもしないボクの最強のアームや至高のプレーヤーなんかどうでも良いだろ
高額すぎて買えない物はまだ良い、存在はしている

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 12:13:12 1OQ9Fbeu.net
>>99
実効質量は現行最軽量の部類なんだぜ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 13:03:35.99 ZbnBCF3L.net
シリーズV使ってたけど良くも悪くもなかったな
買った値段で売れたわ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 13:18:32.82 jQ+UBJeP.net
>>102
もうディスコンだよ
同じSMEの3009R + S-2シェルと実効質量は変わらない

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 13:23:36 ZbnBCF3L.net
S-2シェルって高く売れるのかな
もう使ってないのが何個かある

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 13:50:50 7MZcHnl5.net
S-2シェルってまだ人気あるはず
3009とかの出品でも付いていないのが多いと思った
ついでに調べてみた、オク単独出品で、ここ1年、8千円から1.7万円だた

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 14:01:16 1OQ9Fbeu.net
>>104
ん、13g近くあるみたいだけど

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 14:02:45 jQ+UBJeP.net
>>107
ソースは?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 14:05:12 G3GgiU+B.net
Series Vの実効質量10~11gとあるからストレートアームとしては普通程度じゃないかな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 14:18:18.07 1OQ9Fbeu.net
V、IV、300は確か9.5くらい

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 14:58:54.30 jQ+UBJeP.net
>>110
オルトフォンによるとそれらは Low mass arms じゃなく Moderate mass tonearms に分類されてる
私の使用した印象と同じだ ハイコンカートリッジには向かない
URLリンク(www.ortofon.com)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 15:09:15.99 1OQ9Fbeu.net
それ、間違いだらけ過ぎない?Ortofonひどいな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 23:23:36.80 G3GgiU+B.net
どの辺が?

114:1000ZXL子
20/07/11 23:29:10.91 ZyjgzdmJ.net
デンマ~~クッ!ヾ(`Д´)ノ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 07:37:44 duVYV60H.net
電マで逝った?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 08:03:43.94 v7lds1tF.net
スタビライザーは使った方が良いの?
安心感はあるのだけど
プラッターの慣性と盤面の安定には効いていそう

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 08:20:48.78 BI0Y8Ll5.net
>>116
盤によりけり
凸った盤には効果的だけど、凹んだ盤には外周が浮いて逆効果
またスタビライザーはレコードの振動を抑え過ぎて、音が死ぬので良くないというメーカーもあれば
プラッターに密着させた方がいいに決まってんだろと、初めから付いて来るメーカーもある

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 08:40:56 UMp7ssnk.net
スタビライザーは使わなくても良いような感じだが、明らかに滑りやすい盤とシートの時は使いたくなる
何のリスクもないアナログアクセサリーなので使わなくても文鎮がわりにもなるし持ってて損は無い
DENONのちっさいやつはEP盤のアダプタにもなる優れものでオススメだけど
ディスコンでもしかするとプレミアム付いてるかもしれない
現在生産されていて値段が安いものはテクニカぐらいかな、他はあっても高いと思う

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 08:49:49 UMp7ssnk.net
それとプラッターの慣性モーメントにはほとんど何の役にも立たたない
軸周りに重量増やしてもデメリットの方が多い、単純に盤とシート、プラッターの
密着度上げるだけのもんだと思っていい

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 08:58:18 0qLF1KDg.net
>凸った盤には効果的だけど、凹んだ盤には外周が浮いて逆効果

同じ盤の裏表やん

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 09:08:35 BTkZnfja.net
>>116
あまりに重いと軸受けを傷める可能性大
せいぜい400g程度までか
(専用スタビライザがあるものは除く)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 09:14:10.08 wcr6EP7K.net
重すぎるのは軸受にも悪いが、盤を無理矢理反らせるような形になり良くない。
最適値があると思う。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 09:46:46.92 iv8fdg7Z.net
デンオンのEP


124:アダプター兼用スタビは良いものだが気がついたら持ってるプレーヤーが33回転専用でござった



125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 11:05:08 rlpHp7mh.net
そんなプレーヤーあったんだ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 12:26:05.10 D3TwAOD8.net
>>119
それだけじゃなく、振動モードも変わるよ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 13:31:34.63 UMp7ssnk.net
あなたが落としたスタビライザーは、この金のスタビライザーですか?
銀のスタビライザーですか?
き、き、金のスタビライザーです!!!
没収ーとです

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 13:54:43.72 IB6CwOcq.net
↑それ言って面白いと思ったの?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 15:22:35.34 UMp7ssnk.net
純粋に金のスタビライザーが欲しいです!
AD-3が150g、これを純金で作ると350-400gのスタビライザーになる
材料費で250万円前後、、、これは欲しい!
ぼったくりでも良いから50万円で売ってくれ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 15:30:15.12 UnG/EKgU.net
50万円のスタビって相当だなぁ
知る限り一番高いDurand Tonearmsのスタビライザーでも3500ドル

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 17:48:54.79 sPFWTQZt.net
うちのは520g、90mm、金属の種類は不明、ストロボ縞4環

132:名無しさん@お腹いっぱい
20/07/12 17:53:52.69 1iT8tVUY.net
アイコール のバキュームスタビライザー

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 18:12:13.15 sC3mR0WD.net
audio-technicaスタビライザー AT618a

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 19:31:53 lo0z/lVJ.net
また昔の話でアレだがかつてはスタビライザーもいろいろと出てたな
今は無いようなのは中古でもやたら高くて手が出ない
バキューム式もいろいろ出てたっけ
テクニカなんか今でも続いてんだから出せよ、昔はいくつも出してたんだから
最近そのAT666を偶然手に入れた
これはなかなかいいぞ
大抵ポンプがイカレてるようだし付いてなかったが簡単に代用品が見つかった

135:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
20/07/12 19:35:49 KQSeNOri.net
オルソニックのコレットチャック式とかよさげ ヽ(´ω`)ノ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 19:37:56 lo0z/lVJ.net
オルソニックも持ってるけどコレットチャックは最近安いのが出回ってるよ

137:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
20/07/12 19:40:38 KQSeNOri.net
>>135
そうなの?
リンクして味噌汁 (´ω`)製品に

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 20:39:49.67 dHsb1tBk.net
>>136
ダメだどうしてもNGワードで書き込めない
尼で探せばすぐ出るよ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 20:40:57.48 dHsb1tBk.net
ただしセン子の好きな
旧デンオンの先細スヒンドルには付かない
オルソは付いた

140:1000ZXL子
20/07/12 20:43:28.14 KQSeNOri.net
>>137
そっか、検索してみるよ。たんくー。(´ω`)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 21:12:51.85 5E2ksOaV.net
尼で売っているこれの事?
MayRecords POM製レコードクランプスタビライザー ターンテーブル ビニールクランプ振動ダンパー レコードプレーヤー用 75g

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 21:27:52.30 ZgPCqqUo.net
それだね、軽いほぼプラ製で軸受けへの負担を気にするなら良さそう

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 21:34:08.30 rlpHp7mh.net
ミッチェルのパクリっぽいね
本家はPOMじゃなくてアルミだけど

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 21:39:48.66 UMp7ssnk.net
今時スタビライザーなんて無いかと思ってたら変なのいっぱいあるんだなw
デザインセンスが日本とずいぶん違う、欧米のものとも違うような気がする
やっぱ使わない方がいいわwww

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 22:55:38.95 MerJNf3n.net
>>137
>>140
これなら貼れるかな?
URLリンク(www.)あまぞん.co.jp/dp/B07YXWCVQY

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 23:35:15.62 RDR+qMO0.net
今の新譜のEPレコードって定価\1400とかするのね!
\700の頃しか知らなかったからビックリ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 00:59:52.93 8BnWI+ar.net
LPなんて¥7000よ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 02:46:18 KnT4R6bx.net
>>145
EPは500円だろ
700円なんて末期

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 06:08:33.09 dTAR6qD9.net
LPも2500円だったなぁ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 09:29:23 h8YpuCPl.net
EPの新譜なんてあるのか知らんかったわw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 10:01:44.23 ukWdqhZ5.net
レコードに興味ないとそうなるわな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 10:04:32.59 3dAcg0/6.net
EPには興味ないわ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 10:22:50 7awrcUwx.net
LPで出てないのがあるじゃん

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 10:43:38 3dAcg0/6.net
jazzしか聴かんもんでスマンノ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 13:39:25 14k6Ayp9.net
EPの方が回転数が早いので高音質

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 13:45:19.88 qpXvbKjC.net
45回転のLPも良い音

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 13:59:53.84 cxHMR67b.net
ちあきなおみの紅い花
EP発売希望
神様お願いします

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 18:47:19 esCWZkLZ.net
>>154
ところがEPは位置的にLPの最内周に当たる部分だから内周歪みが問題になる

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 19:37:40 14k6Ayp9.net
>>157
うちのはカッティングマシンと同じリニアトラッキングだから問題ない

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 19:51:24.37 qpXvbKjC.net
>>157
ダイレクトドライブだけだろ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 19:57:39.14 14k6Ayp9.net
>>159
URLリンク(online.stereosound.co.jp)
ベルトドライブのもあるぞ
うちのはDDだけど

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 20:06:54.96 FMMoIih3.net
本来の内周歪はトラッキングエラー角によるものじゃなくて、線速度が落ちることが原因だよ
そういう意味ではLPの内周よりはシングル盤の内周の方がいい

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 20:20:23 Q1vj1kUe.net
だからカラやんはCDに入れ込んだんだな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 20:26:19 bBEG/bq/.net
内周、つまり盛り上がってエンディングに近づくほど音は悪くなると言うwww
悲しいアナログ、欠点だらけのアナログ、CDもあるハイレゾもある
なのになぜこれほどまでに人を魅了するのでありましょうか
音楽が良いのか、録音が良いのか聴けばそんなこと忘れっちゃうもんなw
いやぁ今日も素晴らしいであります

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 20:27:07 oWERSER4.net
内周から外周へカットすれば良かったのにね

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 20:53:38 bBEG/bq/.net
CDは内周から記録、LDはどうだったっけ?とググると内周からだった
たまには検索して見るもんである、もっと面白いものが見つかった
BBCでLDのデジタル化プロジェクトやってる
URLリンク(www.domesday86.com)
エゲレス人、性格は悪いがやることはやる奴らだ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 21:01:44 HhEfpSz8.net
ダストカバーって今の製品でも傷付きやすいんですか?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 21:09:22 bBEG/bq/.net
プラッチックだからね、昔はガラスのもあったんだっけ?
高級品はアクリル、安物はポリスチレン、今時はポリカーボのなんかもあったりして
なんにしてもプラだよプラ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 21:34:53.94 qpXvbKjC.net
プレクサスで磨けばダストカバーの傷はきえるよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 21:35:46.49 txfcdAyz.net
内周から外周へ記録された例外的なレコードがあったような気がするが
記憶違いかどうか自信はない。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 21:42:10.47 d1jM9WE5.net
内周歪って
オレの仮説じゃ説明できてない(できないのではなくやってないw簡単に思いつかないww)のだがw
確かに昔はあったが今は全然無いw
だから理由がつけられるのだろうとは思っている
線速度が落ちると同じ波形が激しく短い間隔で刻まれ
摩擦が大きくなるとか?
今思いついたんだけどww

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 21:46:28.76 FMMoIih3.net
カッターヘッドと針先の形状の違いによる歪み

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 21:50:29.39 0FYakinT.net
ウシコロシきましたね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 21:50:34.45 d1jM9WE5.net
その手の歪ってみんな聞けてないと思われw
歪って言ってるのってビビりだろ?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 21:57:17.03 FMMoIih3.net
そっちの意味で使ってる人のほうが多いかも
ビビりやすいのも線速度が落ちるからだけど

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 22:06:56 TzX1qS6X.net
45回転7インチシングルが8~9の音質としたら
33回転12インチは6~7だね
あとEPは本当は33回転7インチ(コンパクト盤)のことね これは5~6くらい

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 22:27:55.35 Q1vj1kUe.net
>>175
テケトーにホラこいてんじゃねえよwww
シングル盤なんかショボいプレーヤーでもトレース出来るよう、Dレンジをそれほど取ってはいないぞw
最近の45回転LPとは別もん

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 22:32:06.95 TzX1qS6X.net
バカだなあミゾの深さと幅見てみろ
ゲインがLPよりだいたい3dB以上上がってるぜ
日本盤はもちろん、米盤なんて異常だぞw

179:1000ZXL子
20/07/13 22:40:29.55 +LWkJlP6.net
ヒント
(・`ω´・)ノ ジュークボックス。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 23:06:16.35 Q1vj1kUe.net
>>177
ショボいプレーヤーで自衛隊の野砲がちゃんとトレース出来るか?
寺悪の大砲がトレース出来るか?
な、それとこれとは別もんなんだよ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 23:06:38.49 d1jM9WE5.net
不思議とハドフで100円で売られてるダンス系っつーの?
ボロボロでずごんばごんすごい音なのに全くビビらないよね?
オフセットショートではシランけどw

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 00:01:54.44 CAUNBgsp.net
URLリンク(mixi.jp)
テラークの1812はまともに再生できない

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 00:03:28.23 CAUNBgsp.net
URLリンク(mixi.jp)
CD盤でもおかしい

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 00:10:15 qxrm/peS.net
>>181
オレに300円で売ってくれれば試してみるw
もしくは980円w

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 00:28:31 CAUNBgsp.net
>>183
mixiの方へどうぞ
あの人はたくさん持ってるみたいだよw

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 00:55:05 az/wc/dv.net
アナログだと、手を替え品を替え調整してる内に
ものすごくいい音になってたりする。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 01:11:48.23 ZBYh/C0n.net
入手困難てほどもないよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 01:18:13.85 qxrm/peS.net
ところでサンサーンスのチンポニー3番もすごいもんじゃね?
あのパイプオルガンを再生できるのかと
まずはCDで確かめてみるシルw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 01:21:12.43 qxrm/peS.net
これのこと?
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o407904832
聞いたことねぇ〇流奏者くね?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 01:29:37.63 ZBYh/C0n.net
エリック・カンゼル有名じゃん

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 02:34:46.68 CAUNBgsp.net
それ廉価版だろ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 02:59:56.78 U007ZraJ.net
4月に出た78回転ディスク誰も買ってないの?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 08:02:46 j2O4hK/o.net
>>191
ユニオンのジャズTOKYOじゃ売り切れてた
今年TIASが開催されてたら、あちこちのブースでかかっていたかも



194:Aベちゃんからのお小遣いも入ったことだし、持ってたらこの後イバれるかと思い、買うつもりだったんだがな



195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 08:29:05 po3X9pjk.net
俺的には好きな音楽をいい音で聴きたいだけだからテラークとかどーでもいい

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 08:53:40 j2O4hK/o.net
最初されたはっぴいえんどの「ゆでめん」を聞いたら音が良くてびっくり!
同時に買って来たmoon childの「escape」のEPは音が悪いぞw
EPは45回転だから音がいいなんて言ってたやつあ、シングル盤聞いたことがあんのか?w
URCは金がなかったから、逆にシンプルな録音だったのが音の良さの秘密かあ?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 08:55:19 qfpcVDWw.net
1812年とかオルガンとかどうでも良いわな
俺には騒音にしか聴こえないし

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 09:01:39.52 j2O4hK/o.net
しかし45回転といえば昔出た45回転の高音質レコード
76cm倍速回しだの、ダイレクトカッティングだの能書きは立派で、確かにそれなりには音がいいのだが
本当に感心するのはなでしこジャパンのエースだw
今は亡きDAMで貰った?45回転の山本剛「ミスティ」は良かったが、ありゃ元々神成録音でメチャ音がいいからねえ
オーディオアナログとかのジャズの再発物は知らん
きっと素晴らしいんだろうねえヽ(´▽`)/

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 10:03:16.16 po3X9pjk.net
>>194
全然違うレーベルで比べても仕方ない
うちではEPの関白宣言とLPの夢供養の同じ時期のフリーフライトレコードでは関白宣言の音質の良さが際立ってる

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 10:55:02.09 FtFxRhoMF
>>197
なぜ? 違うレーベル同士を比べるのも趣があるけど。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 11:06:05 6iS2kZH9.net
山本剛のはTBM盤ならあるけどたしかに音いいね
テラークだとマゼール指揮の春の祭典が録音も演奏も抜群だったな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 11:44:33 3pJIM4J/.net
>>199
マゼール・クリーヴランド・テラークのあれの演奏が抜群?(録音は良い)
いたるところで指定テンポをメチャクチャ遅くしてテヌートして止めるように演奏してるのでズッコケるあの演奏が抜群?
(くどいが録音は良い)

例:「祖先の霊のよびさまし」の直前の
     「ダンダンダンダン・・・・・・・・・」の連打を途轍もなく遅くしてテヌートするのは戴けない演奏だな。
     「リズムありきのバレエ音楽」の演奏ではない。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 11:49:45.76 6iS2kZH9.net
ウィーンフィル版の方がくどかったな
俺は好きだが

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 11:57:01.45 0piJpJE0.net
ヴィーンフィルの何よw

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 12:00:17.56 6iS2kZH9.net
マゼール指揮の春祭の話

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 12:29:55 j2O4hK/o.net
>>200
マゼールはバレエ付きだったのかな?
演奏のみなら遅いテンポでやってみたかったんだろう
ジャズなんかじゃ原曲よりも早くしたり遅くしたりなんかたりめー
爆風スランプもペギー葉山の「学生時代」をアップテンポで演っていた
私の記憶が不確かならば、エイトビートで16ビートではなかったと思った
そういやわりかしゆったりしたテンポで演奏されることの多い「黒いオルフェ」もMJQ、ありゃMJOの方だったかな?
ハイテンポでイケイケノリノリで演っていて
これはこれでマリガンの演奏と甲乙つけ難し

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 16:57:20.19 MUputxr3.net
>>156
ちあきなおみ良いよね。 自分はLPをリマスター重量盤で出して欲しい。
そういえばちあきさんのLP「あまぐも」のジャケットって「Waltz for Debby」の丸パクリって最近知ったわ…

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 17:29:23.76 6iS2kZH9.net
言われてみればそうだね
夜へ急ぐ人のLPバージョンかっこいいわ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 17:43:45.08 lywRXEyw.net
紅い花聴くと5chでバカな事で騒いでいるうちにそうやって人生終わってゆくんだなーとおセンチになりますねん。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 19:49:11.96 KtQOo9l7.net
レコード童貞のワイ
ラックスマンのプレイヤー買うことにした
この価格帯のプレイヤーに使う価格バランス的に適切なフォノイコはいくらくらい?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 19:57:53.04 zVJFHKYV.net
いくらのプレイヤーか知らないけれど
ラックスマンのフォノイコにしておけば?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 20:00:54.21 KtQOo9l7.net
>>209
プレイヤーの価格はだいたい50万弱
ラックスからフォノイコ選ぶと50万か10万になる

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 20:37:45.86 kjnJqX42.net
>>208
ラックスマンのプリメインアンプならフォノついている

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 21:01:16 z1f1w4Rz.net
>>208
ご予算おいくらか知らないけれど、安いやつだとプロジェクトのPHONOBOX/S2/SLなどはいかが?
定価3万円

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 22:16:46 an3LCnbW.net
レコードデビューでプレーヤーが50万! よほどのお金持ちなら止めないけど
その後のレコード購入の予定は? 2~300枚くらいじゃすぐに飽きるよ。

安物買ってCDより音悪いじゃんってなっても本末転倒だし、金ありゃそれが正解か。
フォノイコは俺もハイエンドは聴いたことないけどEARのフォノボックスが俺が聴いた
中では抜けてた。 

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 23:03:22.57 ngplRYGeM
50万も予算があるなら、78回転に対応できるプレーヤーがいいのだがね。
SP盤はとても奥が深いから。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 23:40:10.35 MUputxr3.net
お金があるなら素人さんでもどうぞ高級品お買い上げ下さいって思うわ、それでこの業界が活性化するなら尚更。
お金に余裕ないのに奥さんの反対押し切って、とかいうならどうかと思うけどw
あと、高級プレーヤーはいざとなりゃ高値で売れるしね。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 00:35:30 Nsn32GZY.net
普通のサラリーマンで金持ちじゃないが去年ギリギリで年収1000万超えたくらいの収入はある
スピーカーも802D使ってて50万のプレイヤーはそんなに高級機でもないだろ?

でワイの質問は50万弱のプレイヤーに相応なフォノイコの予算はどれくらいか?という質問

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 01:46:46.81 2wcmGfSs.net
そうなんだ
50万クラスのフォノイコがいいんじゃないかな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 01:56:50.29 jd3o+WxR.net
これから金かかるだろうなぁ
ラックスマンなら色々なアームが乗るからreedあたりまで冒険出来るし、そうなるとフォノイコも3桁クラス
先の事はさておき、初めて買うなら、フェーズメーションのEA-200でも十分楽しめるだろうし、予算が許せばEA-350
フェーズメーションは割とカチッとした音がするので、もしかしたらPD-151の方が合うかも

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 02:07:14.01 CYn4hDgM.net
>>216
プレーヤーを値段で判断してる時点でどんな安物フォノイコ使っても音差なんて分からねーだろw
トーンアームやカートリッジは何を使う予定なんだ?
2、3万程度のカートリッジか?w
後出しじゃん�


222:ッんはやめろよ



223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 02:54:22 v/yh8QI4.net
>>216
・10~70万円位までの単体フォノイコライザー
・CL-38uCみたいなフォノ入力がしっかりしているプリアンプ
・MM(または昇圧トランスやヘッドアンプ経由のMC)からADI-2 Pro FS みたいなAD/DA

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 07:53:02.03 O06I5Od8.net
>>216
好きな音楽ジャンルくらいは書かないとな
とにかくクラを綺麗な音で聞きたい人が、マンレイなんか買ったらえらいこっちゃだし
我が家でヘドバンだあっ!
って人がクリアオーディオ買ったら・・・

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 08:32:02.49 CyPeFWYG.net
という決めつけを避けた風の決めつけ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 08:44:47.57 hcKIhBtI.net
安いフォノイコ2-3台買って音の違いを楽しむ、、、
いうは易しきよしこの夜、面白そうだけどそんな事出来んわなw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 09:00:01.14 O06I5Od8.net
>>223
合研ラボなら狩野英孝だが・・・
その分合わせた値段のフォノイコ買った方が、結局お得?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 09:34:43.58 Nsn32GZY.net
色々調べてるけどレコーダーからフォノイコ、プリアンプまでバランス接続したら幸せになるらしいね
その条件で探したらsoulnote E-1が良さそう
価格20万
でもデザインがゴツゴツしてるね

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 09:36:08.80 UPMqVKTQ.net
サビキ釣りされてんじゃね?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 11:13:15.48 +LurWu0u.net
合研ラボ良さそうね
ビクターのDDで軽くLP-12超えててワロタ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 11:20:28.37 Z8yC8nO6.net
>>225
フルバランスにするならアキュのC-47だろ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 11:20:38.24 yDclNt2q.net
カートリッジの寿命で針飛びが頻繁になることはありますか?
針圧が低すぎなのでしょうか?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 11:22:10.51 9eCYonwe.net
寿命というかダンパーが硬化して針飛びすることはある。
もちろん針圧が低すぎても針飛びする。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 13:33:22.29 iTJMhD9K.net
アームのおしりが下がり過ぎていても針飛びするよ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 13:36:42.88 Pi1YynO8.net
アームリフターが下りきらず再生中のアームに触れていて針飛びが起きたというオチなら過去に見たけど、まさか・・・ねw

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 14:44:51.81 FfxKKBxq.net
オーロラサウンドのVIDA supremeを買えば解決上がりだとは思うのですが
資金が貯まるまでのフォノイコライザー、針を探しています
お勧めを教えて下さい
合研ラボの3~4倍の解像度
フラットバランス
写実系、精細が好みです
最低何万円以上積まなくて行けない
何万円以下は音質の差が激しくて買わないほうが良いなどアドバイス頂けたら幸いです
よろしくお願いいたします

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 15:03:04.21 YjypEpkM.net
>>233
今アンプは何を使っていますか?
イコライザ付きのアンプに買い替えるほうが良いかもです。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 15:32:04.01 O06I5Od8.net
>>233
ご予算とよく聞く音楽ジャンルぐらいは書かないと
使っているオーディオ機器も書いてくれるとなを良し

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 17:58:19.43 V245mxo5.net
>>234
ありがとうございます
今はアンプがヘーゲルH80
スピーカーはTD712zMK2です
どちらも感度があまり良くないデッドな音と感じています
ですのでこの2つの機材より精細で写実力のある針、フォノイコライザーが希望です。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 18:02:29.85 V245mxo5.net
>>235
ありがとうございます
あいみょん、宇多田ヒカル、サカナクション、ジェイムスブレイクなど歌ものを聴きます
クラ、ジャズ、アニソンは聴きません

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 21:28:29.36 seVFyhqu.net
CDで...

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 21:33:34.47 hQB7FdRy.net
デジタル機器で録音している世代のミュージシャンの楽曲を
アナログで聴こうとは御主只者ではないな(´ω`)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 21:40:22.53 jtxQaxNT.net
>>237
いずれ買い替えが前提なら、フォノイコはプロジェクトのPHONOBOX
/S2/SLでいいんじゃないかな?
定価3万でも抵抗とキャパシタが変えられるし、音もバランスがいい
カートリッジもテクニカのVM型でいいんじゃないかな?
もちろんもっといいカートリッジを使えば、更に幸せになれますがw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 21:58:17.95 2wcmGfSs.net
そのクラスだと合研からのグレードアップにはならないんじゃないかな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 22:39:35.51 Llei4vci.net
合研てそんなに良いかぁ?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 22:44:38.29 hl2OKFMI.net
(ステマw)  いつものw

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 22:56:13.44 YjypEpkM.net
合研ラボ、中身を晒している写真を見るとひどいはんだ付け、アマより下手
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 23:01:11.04 zbeMcMQO.net
ガレージメーカーが良い音なら、ある程度の規模になっているはず
素人工作でも良い音なら、専門店で売っているはず
人気のフォノイコライザなら数が出ているはずだがシリアルナンバーが少なすぎる

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 23:02:34.51 jHwejtdZ.net
完全にアマチュアレベルだね
まあ、自作のが音がいいって人もいるから

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 23:04:08.88 +LurWu0u.net
このスレで買った奴居ないの?
買った人のブログでは高評価の様だが

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 23:13:14.60 hQB7FdRy.net
CR型なのかな?
QUAD33のフォノ基盤に似ているような
古い音源のレコードに特化したような音作りなんじゃないの

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 23:14:29.31 hl2OKFMI.net
watz買って改造してみたいのだが
ひどいの?   いやそういう噂は無いんだけどw

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 23:24:43.96 2wcmGfSs.net
ちなみに百万超えで有名なコニサーのフォノイコの基板はこんな感じ
URLリンク(www.hifido.co.jp)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 23:28:04.80 iTJMhD9K.net
エメラルドグリーンの抵抗はどこのだ?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 23:35:38.59 SeB0QmQV.net
オクターブのフォノイコライザーが欲しい

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 00:04:21.83 4u8O8dCN.net
>>240
ありがとうございます
スイッチで調整効くのは良いですね
テクニカのVMもカラバリあって楽しそうですね
自分の好みのカートリッジの方向性もさぐれそうです

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 00:35:29.24 pmCi0ccF.net
>>244
半田付けも酷いけどそれ以前にパターンの作り方が素人すぎるw
パーツの足は伸び放題曲がり放題で危険極まりないし
これ2000円くらい?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 01:30:51 4rLnugDV.net
>>251
俺が持ってるDALEのタンタル金皮と同じ色だから
多分そうだと思う

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 10:18:54.46 276B9eUmp
だから中国人に作業させるなって!

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 11:59:39.13 OAZihlCj.net
>>254
パターンの書き方の基本としらないんでしょうね
ジャノメ基板での配線をそのままパターンにしたような
それと、よく見たら基板のねじ止めが片側しかない、片持ち、ありえない、ひど杉
スペーサーが大きめのナット、スペーサーが無い時は仕方なくやるよ、でもそれは自分で使うものだからだね

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 12:22:02.79 nDNoaRGD.net
>>254
5万円、10万円当たり前
これ買うひと見る目ないよね
ヤフオクで飛びつく素人が痛々しい

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 12:43:09.19 f8gsfgRv.net
気に入らないなら自分で作ったらええがな
それでも2000円じゃ作れないし、今どきだとケースすら買えないかもしれない

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 12:44:38.46 UPftPXAc.net
ジャックの近くにあるコンデンサの配線も酷いものだ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 12:44:41.44 Y71G21tL.net
>>259
ゴウケンLABOウザァ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 12:49:26.70 f8gsfgRv.net
昔の雑誌を探し出して見てみれば分かるけど、プリアンプ、フォノイコは難易度が高かった
今はキットなんかで安いのが出てるけどIC、オペアンプの性能が良くなったことが大きい
IC自体の値段は恐ろしいほどに安く、それでいてビックリするぐらいの良い音がする
つーわけで作れよw いやまじでw 2千円じゃ無理だが2万円はしないと思う

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 13:31:18.37 SKdwtc7m.net
そうだ合研と全く同じパーツ仕入れて自分で作れば良いんでね?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 13:40:32.85 OaH3MAsl.net
んだな、文句があるなら自分で作れば良い
ワイは市販のはどうしてこんなに高いのにこんなに音が悪いんだろと思って自作した

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 13:45:50.19 hy3BnqBS.net
値段なりの音、安物グループではある

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 14:10:00.02 nDNoaRGD.net
オーディオテクニカの昇圧トランス音がよかった
ところでフォノイコライザーと昇圧トランスはなにが違う?
MCとMM?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 14:14:58.22 U77G2+/z.net
>>266
信号をイコライジングするかしないか

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 14:15:28.27 OaH3MAsl.net
すごい釣り針きたな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 14:26:33.77 w43k/20p.net
ID:nDNoaRGD
ID:nDNoaRGD 玄人様の御発言
>これ買うひと見る目ないよね
ヤフオクで飛びつく素人が痛々しい
ところでフォノイコライザーと昇圧トランスはなにが違う?
MCとMM?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 15:04:06.37 w43k/20p.net
>>244
4trで構成されていてディスクリート設計ということだけで今どき素晴らしい
2個trが近くにあるからppの 2段アンプでNFBイ型とCR型あるようだどっちかわからないが
CもWIMAみたいだ。少なくともクリスキットよりもどこぞのピーコでない点評価できる。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 15:30:36.22 nDNoaRGD.net
>>270
合研ラボ様
詳しい解説ありがとうございます

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 15:36:55.51 w43k/20p.net
赤の他人 素人だよ 

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 15:39:19.58 774ScuGT.net
ヤーキンの真空管フォノイコ良かったよ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 16:45:43 OAZihlCj.net
>>270
パターンを見る限りppではないと思う
昔ながらのPNP,NPNの直結回路、しかもBASEが真ん中のトランジスタ
1つ目のトランジスタの右側の足と次のトランジスタの中央の足がパターンで繋がっている
それで、直結2段の回路の間にイコライザ素子がある
写真のやつはCRイコライザのようで、空いているパターンを使うとNFになるようだね
どうでしょうか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 16:56:07 0im6GVTP.net
なるほどー

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 19:03:32.43 qsEDb7yw.net
>>263
なんでゴミの真似をしてゴミフォノイコをわざわざ金払って作らなきゃいけないんだよw
合研って学研の間違いじゃないのかって思うくらいだわw

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 19:17:56.88 p2+10QLN.net
>>276
学研に失礼だ。



281:d子ブロックで電子回路の動作を習った人はここに必ずいるだろ。



282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 19:26:09.76 nDNoaRGD.net
懐かしい
電子ブロックあったね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 20:12:12.98 t46VoAc5.net
電子ブロックでフォノイコ作れないかな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 21:57:52.92 ctpB2Y0d.net
>>277
復刻版持ってるぞ
拡張キットも欲しいけどなかなかない
懐古趣味で買っただけだから使ってなく飾ってるだけだけどw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 22:11:11.56 xBVHiJce.net
>>274
FET2個使ったカスコードアンプだと思う

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 23:08:59 KrnifmMB.net
合研さんstereoで特集されてて
評価リファレンスが
BOSE+サブウーファー
寺垣スピーカー

だと・・・?!半分?府に落ちた気がする

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 23:54:11 f8gsfgRv.net
ま、確かに綺麗な内部構造、基板だと音まで良さそうに思えるもんな
高級機メーカーは実際そこまで気にして作ってる
ただ逆にカッコだけの場合も、、、あるかもw
昔は気にしてたわけでなく自然と設計者のセンスがダイレクトに反映されていたからこそ
そういう部分にも只者でない感が漂っていたので、凄みが違う、とは今見ても感じる

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 00:21:47.47 2ovgwoVq.net
>>283
ほんと知識レベル低いなお前w
あの中身を見てちゃんと作れば普通の人ならあの1/2~1/4のサイズになる
つまりレコードプレーヤーに内蔵されたフォノイコレベルなんだよw
AT-PEQ3の方がマシなレベル
そういう意味では只者ではないなw 数千円のレベルの物をおいくら万円で売ってるんだ?w

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 00:57:03.68 zvr09XoV.net
>>284
じゃあ高級なフォノコって
何の部品で回路規模大きくなってるの?
ケース?トランス?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 02:02:25.78 asgU9GrU.net
シンプル化を徹底したと言われていたSY-Λ88II(1981年)
URLリンク(audio-heritage.jp)(3).JPG
URLリンク(audio-heritage.jp)
URLリンク(www.niji.or.jp)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 02:30:42.70 TBfhpldt.net
88シリーズでは代ごとに劣化していったとも言える
99は孤高の別格、シリーズ化など不要

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 02:39:22.93 zvr09XoV.net
>>284
じゃあ高級なフォノコって
何の部品で回路規模大きくなってるの?
ケース?トランス?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 03:10:20.12 Vz1Lfvuj.net
>>288
頭悪w
お前のその疑問は、
ショボいアンプと高級なアンプってなんの部品で回路規模が大きくなってるの
と言ってるのと同じ事
フォノイコもただのRIAAカーブ復調するだけの物じゃなく増幅もしてる事すら知らないんだろうなw
そして人に聞く前に自分で調べろ無能が

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 07:40:16.80 UNOoytRq.net
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
こんなレコードプレーヤーはインテリアでしかない

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 07:43:10.39 b/p/VQor.net
と相手が知っていてツッコまれ
晒しものになっている可能性から目を逸らすために喚き散らすいつものパターン

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 08:52:55.86 X82grKag.net
>>287
東芝がピュアつくってたのか!!
赤字アンプって(笑
劣化していったのはスチコンとか良い部品が生産終了したから?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 09:02:10.29 F8MzprWR.net
スンマソ
>>289に変わってオレが�


298:モる シッタカしてごめんなさいm(_ _)m 本当はアンプの回路図も読めないんですぅ それに>>283さんは合研ラボのことを凄みがあると言ってないのに >>284で合研ラボのことだと勘違いしてしまうほど日本語にも不自由なんですぅ(ノД`)



299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 09:24:44.06 QXjoR0Go.net
>>292
λコンじゃね?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 09:51:08.07 OFj38cDn.net
URLリンク(2001odakun0801.my.coocan.jp)
長岡鉄男のダイナミックテスト評価
素直なアンプみたいね

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 10:12:36.71 EcRV3idq.net
中古で買ってもこれらの高級コンデンサは劣化しちゃってもう駄目なんじゃない?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 10:16:16.31 QXjoR0Go.net
フィルムコンは電子部品の中では一番もつんじゃないかな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 10:55:05.84 asgU9GrU.net
懸念されるのは電解コンデンサ、電力担当は特に。
例外はあるけど低電流経路のフォルムコンデンサは長持ち

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 11:03:06.95 gZY++xVs.net
リスニングだけだと手持ち無沙汰になるのでアレヒのDJミキサー使ってるうちに耳慣れして他のフォノイコは不必要な駄耳になってしまった。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 11:17:57.07 nAqwXJep.net
λコンはダメになるのが多い

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 12:18:56.95 zvr09XoV.net
なるほど!
電流が多く流れれば寿命もみじかい
入コン?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 14:01:05.39 QXjoR0Go.net
Vコンはどうなの?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 14:25:26.10 F8MzprWR.net
>>301
λ(ラムダ)コンデンサーのこと
私の記憶が不確かならば、当時東芝が開発して自社高級アンプに採用した
オーディオ用高音質コンデンサー
他にもΣコンなんてのもあったし、テクニクスも竹を使ったコンデンサー作ってたような?
そして伝説のブラックゲートに・・・

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 16:08:48.75 pz8yFvcg.net
>>297
そんなことはない

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 16:10:37.56 pz8yFvcg.net
>>292
NECですらピュアオーディオやってたのに

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 16:36:21.87 +j1XYkCm.net
>>305
ウェスタンエレクトリックの子会社でしたから…。(大昔)
で、NECをやめた人がホーンスピーカーのドライバメーカーを創業してましたし。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 16:45:37.80 hgJ57uFB.net
どちかっつーと電話機器

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 16:48:54.30 h2J/lrOT.net
京セラもアンプやCD作ってたな昔

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 16:50:33.70 +j1XYkCm.net
便器メーカーですらオーディオ機器作ってたな。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 17:27:23.00 UTigg+0W.net
シャープも思い出してやってください

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 17:29:07.46 hgJ57uFB.net
オプトニカはガウスだっけ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 17:31:51.27 hgJ57uFB.net
それに高級デジタルアンプとかやってたから
最後までとんがってたなシャープ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 17:48:25.99 QXjoR0Go.net
京セラはPL-901とPL-910があるじゃないか

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 17:48:47.25 78mCDThk.net
パソコンパーツメーカーもターンテーブル作ってた

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 18:00:56.64 QXjoR0Go.net
RSコンポーネンツが自社ブランドのMMカートリッジを出してた

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 18:30:15.29 zvr09XoV.net
>>303
自社開発なんて、、
そんなに拘ったパーツ作って使えた時代があったんですね
ブラックゲートは一時期凄い流行った気がします
ゴールドニッカスとか、オーグラインとか

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 18:41:28.73 TBfhpldt.net
開発したのは太陽通信だけどね
東芝に売り込んだんだな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 18:48:06.67 TBfhpldt.net
>>311
オプトニカのガウスは米ガウス社のSPユニットを組み込んだんだな
サンスイがJB


324:Lのユニットを使ったSPも出してたのと同じ



325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 18:50:11.09 asgU9GrU.net
Vコンの岡谷やラムダコンのタイツウは今も元気にキャパシター作ってるが
オーディオに向いてる物はあるのかな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 19:14:36 X7GzQBhC.net
オデオ用じゃ儲からんからね
汎用ならいくらでも需要はある
スレリンク(pav板)
こっちで訊いてみたら

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 22:52:27.17 wqmY6KQ+C
現在、マランツTT15-S1(クリアーオーディオ製 25万)にフェーズテックT-3、MC??20Wで聴いてるんですがストレートアームでカートリッジが容易に交換できないので現行国内メーカーのを追加で考えてます。
PD-171AとGT-5000だとどちらがおすすめですか?SL-1000Rはとても手が出せません。この予算で他も含めて。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 22:54:00.87 wqmY6KQ+C

MCスター20W(文字化け)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 11:02:24.81 rVtFP9E9.net
超弩級プレーヤーへ購入希望者からの質問が来た

■□【全国発送可】THORENS REFERENCE 超弩級レコードプレーヤー トーレンス リファレンス□■005806001W-3□■ URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 15:35:53.59 5uT82hq4.net
ごちゃんでも悪評高いこんな店に質問とはね
内容が関係ないSP-10MK3が有るかってのがアレだが

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 17:51:20.10 x4JW4Hwt.net
そんな悪評高いんか?
何か買った覚えがあるけどw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 18:06:10.78 5uT82hq4.net
ヤフオク関連スレに取り沙汰される常連
だいたい送料高杉
送料で儲けるなどもっての他
別垢吊り上げの常習犯らしい

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 18:39:03.30 60406bam.net
ヤフオクは個人出品者以外はみんな釣り上げをしてるよ
メルカリみたいに定額じゃないと買いたくない

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 21:33:28.37 y13BfWTL.net
>>325 悪評とかは知らんけどいつも商品説明が雑過ぎるとは思う。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 02:01:51.78 LUqYnONF.net
FR-64とFR-64Sでは出音にどれ程の違いがありますか?
お使いの方お聴きになった方それぞれの印象など教えてください
よろしくお願い致します

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 02:58:47.86 uUR2VlYH.net
元の差が埋もれるくらい個体差が発生してないか?何十年物って

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 07:06:02.12 J5WkXr/B.net
>>329
そのくらい古いものだと
経年劣化で
FR-64同士を比べても個体によって全然違うでしょうね…
でもSの方が対応可能なカートリッジの幅が広いし
Sのほうが「機能的に」はやはり進化していますね

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 07:23:43.63 HIRrBF5e.net
FR-64とFR-64Sはアームパイプの材質が異なるために音が異なるようですね。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 08:44:34.80 LUqYnONF.net
なるほど個体差とカートリッジの守備範囲も考慮しなくちゃいけないですね
しかし高値ですね
パイプ素材はアルミとステンレスのようですね
どう違う�


340:フか興味がります 機会があれば聴いてみたいものです



341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 09:02:31.17 TbNfIrrR.net
SMEなんかでもアルミとステンがあるね
自分が好きなのは3010Rにテクニカの18gシェルの組み合わせ
低音がカッチリ締まって伸びる
アルミパイプとS2シェルだと低音が曖昧で緩い

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 09:15:46.75 bdC98ASB.net
FRのアームが今でも高値で取り引きされているのは、それだけ造りがいいってことなんでしょうね。
今ならIkedaのアームかな。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 09:22:50.37 zz5+NWHk.net
FR-64SはSPU等のハイマス・ローコンカートリッジ使わない人にとっては選択肢にすら入らない

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 09:47:57.28 QL1OKck2.net
>>336
何言ってんだ?
昔からほぼSPU専用じゃんw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 14:07:12.36 E1qxHedI.net
元々は自社の中針圧カートを想定してたんじゃない?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 15:12:09 QL1OKck2.net
FR時代のMCカートリッジって、そんなにハイマスローコンではなかったような?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 16:00:09.26 E1qxHedI.net
ミドルじゃね?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 16:47:27.21 GRTqYgOw.net
MCカートリッジ使ってる人はフォノイコとのバランス接続試した?やっぱ違いでかい?
試してみようと思いつつフォノイコとケーブル見てたけど、そもそも5pinとアンバランスのケーブル自体があんま無いな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 16:55:21.85 xspx0BAm.net
URLリンク(archives.mijinko.jp)
こういうヘッドアンプは今でも使いもんになるんだろうか

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 17:15:58.76 YSIfEErQ.net
>>342
壊れてなければ現行のどのフォノイコ(トランス昇圧機種は除く)の
MCポジションよりローノイズだよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 17:20:03.01 TbNfIrrR.net
昔はレコードを聴くための機材を作ってたけど今はレコードも聴ける機材を作ってる会社が多いからね

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 17:28:10.58 ntqOX5F2.net
>>342-343
「ローノイズ」である事を認識できるスピーカーがあれば、な。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 17:39:26.52 xspx0BAm.net
>>343
マジか
昇圧は俺的には論外

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 17:58:12.71 YSIfEErQ.net
>>346
そのソニーのやつ含め国産ヘッドアンプをいろいろ試したが
部品の劣化なのかハムノイズが出る個体が多かった
DENON HA-1000は、複数使った経験上例外的にほぼ劣化しないようなので
一度使ってみて損はないと思う
外国製ヘッドアンプも劣化はしにくいが、そもそも国産ほどノイズが低くないので
あえて使う意味は無い様に思う

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 18:15:43.17 YSIfEErQ.net
ステンレスにも色々種類があるけど錆びやすいステンは一般的に固くハガネに近いのもあるし
錆びにくいステンは一般的に柔らかく鉛に近いのもある
鉛に近い絶対錆びないステンは長年にわたってチカラが加わると徐々に変形するし
ネジなどに使って一度噛んでしまうともう外れない

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 18:38:45.12 pKGAldzg.net
>>348
ステンのねじのかじりは、同種の場合に起こる

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 19:31:32.70 bNUcToP0.net
ヘッドアンプで使うようなローノイズなFETをもう作ってないんだっけ?
ローノイズな需要なんか他にいくらでもありそうなのに本当なのか?
ICで済んじゃうから作らなくなったのか?
なにがなんだかわからない~

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 19:36:21.18 eHK1xj0/.net
JFETは大手が撤退して一時期なかったけど最近別のところが作り始めたみたいだよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 20:22:10.89 ksk4CsDY.net
HA-1000は3台か4台ある
1台こわれた
ぼそぼそすごい雑音を出す
電源電解コンデンサ取り換えたけどダメw
そのほかはおk
HA-55は2台か3台ある
みんなおk
HA-500も2台か3台
みんなおk
HA-1000とHA-55はともに良いと思う
HA-500は別によいと思うw
今は全部トランスにしたけどw

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 20:36:52.74 eHK1xj0/.net
そんなにたくさん何に使うの?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 20:40:05.29 6clQjgCw.net
AU-1000も面白いよね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 22:57:55.53 ksk4CsDY.net
いやw集めるのが趣味なんよw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/20 23:09:02.46 eHK1xj0/.net
頑張って集めてね

364:1000ZXL子
20/07/20 23:26:01.36 MG3UbxT2.net
トランスVSヘッドアンプ ( `Д)=3

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 00:04:23.15 o+1eRkFL.net
>>341
知り合いはカートからパワーアンプまでオールバランス接続したらものすごく良くなったと感激してた。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 00:14:13.36 Aavsg1Fe.net
>>358
そうか、とりあえずカートリッジだけでも試してみたいが、フォノイコ買わないとな・・・
じっと手を見る

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 00:14:48.11 frmf+V9Y.net
DJでトランス、ンドンドンドンドンドンド

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 00:27:04.88 frmf+V9Y.net
ヘッドアンプはマークレヴィンソンが出したのが評判良くて
その辺りから流行りはじめた、という話
しかし一部ではやっぱりトランスでないと、と当時から
こだわりのトランス派がいて今に続く

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 00:43:44.03 Aavsg1Fe.net
今ヘッドアンプをあまり見かけないのは、フォノイコのゲインをノイズを出さずに大きくとれるようになったからじゃないかなー?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 02:31:56.06 GznRyIJC.net
ハイゲインフォノは手抜きの安物のイメージ
実際そんな音がする

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 03:02:45.79 dZswwjgU.net
>>358
俺はお前の知り合いじゃないがフルバランスにしたら見違える様にSNが上がった

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 07:13:46.07 6Y1zSEo5.net
気のせいじゃね

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 07:15:44.46 6Y1zSEo5.net
フルバランスにすると3dbS/Nは悪くなるんだぞ。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 08:24:12.27 A15tEBvd.net
ハイゲインEQの問題はその名のとおりハイゲインであることではなく、MM/MCでゲインを切り替えなくてはならないところ。
最適設計ができないので、だいたいMC側が割を食う。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 08:26:20.85 A15tEBvd.net
フルバランスの問題はカートリッジやアームがバランスのつもりで作られていないこと。
(アームは割と何とかなることも多い)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 08:33:23.13 ysT6ZL/U.net
MC専用フォノイコ結構あるね
切り替えSWないのは非常に良い

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 09:19:08.07 6Y1zSEo5.net
>>368
そう、そう、デジタルDACチップは完全バランスで出力しているが
カートリッジはバランスとして作られたのはハイフォニックのBナンバーだけだ
今は全てアンバランス仕様しかないんだよな。
それをバランスで使用させようとするメーカーの目論見は
プロ仕様という高級なイメージで他の機器との差別化と
倍のアンプが必要になるので高く売りつけられるからだよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 09:42:41 6JEwgezN.net
>>366
kwsk

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 09:49:41 0hd1eeyy.net
MCのバランスはバランス対応昇圧トランスあればおk?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 10:07:58.69 fTSBGuw2.net
MCなら直受けでOK

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 10:38:01.86 74gmB/X1.net
以前Pioneerが高出力型のMC出してたけど普通のプリメインでは結構いい音で鳴ってた

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 11:35:20 L2mUzDrh.net
>>372
バランス対応フォノイコがないとダメ
アームケーブルも当然バランス用でないと接続出来ない

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 11:36:22 L2mUzDrh.net
おっと!

単に繋げて


384:音が出りゃいいつーんなら、バランス対応トランスのみでもオケ



385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 19:22:57 NO1pKv6J.net
>>370
アンバランスじゃなくてフローティングだよ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 20:30:25.41 jtAO5CcH.net
カートのバランス接続って
2線シールド線で
カートの+と-を2線で送って
アームGをシールドで送るだけで(ステレオなら4線シールドw)
何ら特別なものは必要としないだろ?w
規格品のアーム端子からでもそれは問題なくできるw
でもってトランスも信号G(カート-)をトランスケースとか
シャーシにつながないで次に送ればおk
港の自作トランスはほとんどが信号Gをシャーシに落としてるから
それをみんな取っ払うw
別に全然いいよ?     (つまり特にいいものでもないということw)
うちのはみんなそうなってる
カートがソレ対応とか対応じゃないなんで全然関係なく使えるしw
そうしておいてそうしないのに戻す理由は全くないww
シンドーとかオルトとかPH53とか持ってるけどw
コリンズもバランス接続だったかw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 20:42:48.42 jtAO5CcH.net
実はチョトよくわからない現象(アース系w)が起こったりするんだけど
とにかくあーのこーので全く問題なく使えているw
だれかこの現象を説明してくんないかなー

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 20:48:03.00 A15tEBvd.net
カートリッジの中にはヨークとか金属部分があるわけだが、それは電気的にどこにつながっていると思いますか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 21:09:59.67 jtAO5CcH.net
シランw
トランスのヨーク?もよーくシランww

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 21:21:39.52 74gmB/X1.net
レコードは音質劣化要因が多過ぎる
・ワウフラッター
・ベルト 糸 DDで全然違う
・アームの質でも変わる ストレート ユニバーサル リニアトラッキング
・足を変えるとCDより変化の度合いが大きい
・VM MC MMカンチレバーの質 シェルの質で大きく変わる リード線の接点は別売りヘッドアンプや昇圧トランス噛ませば6点の接点による音質劣化
・ターンテーブルの硬さで大きく変わる スタビライザの質も大きく変わる
こんないい加減な装置だ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 21:22:41.74 N5G0BMOV.net
で?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 21:27:08.53 jtAO5CcH.net
シーーーw
いつもの人www
かまってほしいのw
カワイソスwww

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 21:28:00.83 GznRyIJC.net
なに変えてもぜんぜん変わらん言う人もいるしな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 21:30:08.38 NO1pKv6J.net
呼んだかな?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 21:38:36.37 jtAO5CcH.net
移植して硬くしたのか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/21 22:00:02.36 9prgFUhn.net
>>382
そこがオモロイとこやろが

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 07:03:01 KqLxCayJ.net
なぜバランス接続が必要なのか分かってない

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 08:58:35 Sy2cMCiT.net
必要ではないよ
メリットなら分かるが

399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 16:22:01 754eLrVr.net
連休だ、GoToだ、自粛だ、ならばオーディオだ
アダムサヴェッジの1day工作にならってあたくしも1Dayオーディオ工作で
アナログオーディオしてみました、懸案のFET一石MCヘッドアンプです
秋月に注文した2SK2881で作り上げし秘伝の1石ヘッドアンプですぞ
ケースもシールドもなし、ハムだらけになるかな、と思ったけど
とりあえず動作実験ということで、、、、、なんとハムもノイズもなく
意外なほどまともな音www

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 17:07:01 754eLrVr.net
1石ヘッドアンプ+MMポジションとMCポジションで聴き比べてみてるけど
ほぼ変わりなし、プリメインアンプ内蔵のプリなのでポジションと言っても
ゲインを切り替えてるだけらしい
ヘッドアンプの方が繊細さ、滑らかさで勝る感じもするけど、若干大人しめ
MCポジションの方がわずかに荒いけど線の太さ勢いの良さみたいなものには優れるかな、と

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 17:26:55.21 754eLrVr.net
などと書くと必ずケチをつける連中がいて、、、だったら自分で聴いてw
FET1石MCヘッドアンプ+MMポジション pass: mctest
URLリンク(whitecats.dip.jp)
MCポジション pass: mctest
URLリンク(whitecats.dip.jp)
アンプはパイオニアA-717

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 17:52:49.70 rBYFW1zS.net
MCポジションの方がレンジが広くナチュラルに聞こえる
ヘッドアンプ+MMはレンジ狭いが骨太で押し出しが強く悪くはない

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 18:32:12.60 754eLrVr.net
まず音が出るのか?wってところから疑問だったので
ちゃんと音が出た事がビックリなくらい、思った以上に
感触は良かったのでもう少し色々やってみても良いかも

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 18:38:03.63 Wa7x1dCz.net
うむ
お金がないときは自作に限る!

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 20:30:25.53 EgrhxWZv.net
>>393
なんだこの風邪ひきな音質はw
へたくそなクリーニングだな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 20:51:03.90 nkjKI9Sh.net
いい音だよ
ハイ上がりなのは元々なのかな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 21:31:05.36 EgrhxWZv.net
>>398
全体的にビリついてるのが分からないのかw

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 21:31:42.15 fTAPSFR9.net
こういう時は「MCカートリッジ+MMポジション」も
入れた3パターン紹介する方が好印象

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 22:10:14.54 7YeJb0sC.net
文句言ってんのはいつもの池沼爺だろ
普通にまともな音
もともとこんな録音じゃないのか

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 22:37:26.76 EgrhxWZv.net
文句と受け取るか、アドバイスと受け取るかは、その人の自由だけど

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 22:43:13.66 vF5APkii.net
スピーカーならいいかもしれないけれどイヤホンだと気になるな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 22:56:46.23 754eLrVr.net
FET1石MCヘッドアンプ、回路図見ればわかるけどこんなものが実用になるの?
っていう代物で長年それはオレの疑問でもあった。ずっと引っかかってたんだけど
今回実際作って音出してみて、確かに実用になるわwww、とわかったので大満足
今はIC、OPアンプでハイゲインでローノイズなアンプが簡単にできるから
あまり必要性はないんだよね。音質的な面白さは追求する人はトランスに行きそうだしね

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 23:00:17.57 754eLrVr.net
ただ、オレが探し出してきた元記事がそうなんだけど、これって超簡単な回路なので
ヘッドシェルに載せられるんだよね、そうするとちょっと面白いかもしれない

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/23 23:11:36.92 FO6aW77E.net
数値的には歪みが良くないんだよな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 00:58:19 w8wnQ0TA.net
昔、ビデオデッキの画質を向上させるために
ヘリカルスキャンヘッドの回転体にアンプを配置したって話があったな

パワードスピーカーや完全ワイヤレス イヤホン、
マイク付きポータブルPCMレコーダーなんかも
トランスデューサーの間近に回路がある。
部品・回路に物理的な制約が強いが、それを補って余りある
メリットが得られるかどうか

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 01:05:07 6e9QY178.net
ヤマハが出してたのもヘッドシェルに入ってるのは1石かそこらでしょ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 01:36:02 Ac4DwnCD.net
レコードプレイヤーを初購入
そして新品のレコードをさっそく針の操作をミスって傷つけた

418:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
20/07/24 01:37:47


419:brdg218S.net



420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 01:48:27 y+uOI1A3.net
レコードより針が心配だ
レコードを傷つける程のミスってターンテーブルに載せる時やジャケットに収納する時とか針が関係無い事故が多くない?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 03:58:11.85 DkUg1DWl.net
>>409
100円のレコードで半年は練習
それでもしくじる時はしくじる

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 08:54:42.55 oNAZqff1.net
実験には結果の考察が必要だ、というわけで朝から聴き直して、ま、悪くはないけど
必ずしも満足いく音質ではない訳で、そこにネタ、、、、捏造歪曲のネタではなく
話題、考察のネタが生まれたのであーる
音の肌合いはなんかFETっぽくて悪くはないけど、全体的に大人しいというか平担
ダイナミックさに欠ける音、という感じ
部品は極小なので原因は限られる

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 08:59:40.18 oNAZqff1.net
FETそのもの、抵抗、コンデンサ、電源の電池、電源電圧
配線だとかプラグジャックだとかそういう部分もあるかもしれないが
とりあえず以上、それだけ、と思うかもしれないが実際変えて試してみようと思うか?w
めんどくさいんである、またそのうち気が向いて試したら報告するわw

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 10:36:25.52 fxTkUTjg.net
トーンアームにアンプ内蔵は良さそうね

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 11:07:45.10 Ac4DwnCD.net
>>411
自分も針が心配
目視レベルでは変形などないし、音にも自分の耳では差異を感じないから気にしたいようにしてる

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 11:21:18.29 05059Qv/.net
むしろアンプの基板でアームを作る
電源ケーブルが極細になるけど
ええい、リチウム電池も載せてしまえ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 11:46:00.41 xUEFSG5F.net
プラッターの方を動かせばいいのですよアームはガッチリ固定して

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 12:05:34.85 ns3pzjc/.net
>>418
それ、SONYのCDプレーヤー

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 13:38:59.05 kEyM4NcY.net
液体針先クリーニング液、誰も使いきったことない説

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:06:03 bqAfVyMk.net
>>420
使ってるよ
使い切る事はない
汚れが増えたら交換

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:34:47 kEyM4NcY.net
何年も前に買ったのまだたっぷり残ってる
光に透かすとゴミ浮いてるわ
使う時沈殿させて上澄みだけ使うもんなんだろうな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 14:41:44 S11h07aD.net
歴代のレコードの汚れが沈殿して秘伝のクリーナー液を作るんだよ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:20:08 KOEP7/sR.net
>>409
オーディオが上手く鳴り出したら全く気にならないくらいのダメージです
過渡特性が良いとパチパチいわなくなるのでオーディオチェック用には最適のソフト

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 15:20:46 fxTkUTjg.net
>>419
有ったねそういや
いつの間にか消えたけど

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 18:55:47.33 6e9QY178.net
>>418
アームを固定してプラッターを反りに合わせてゆさゆさ動かすとかアホすぎて無理だわ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/24 23:36:47.61 zOFjbg3l.net
Transrotor Dark Starってどうですか?

437:1000ZXL子
20/07/25 01:16:57.29 QfsEB/lh.net
ガラスのタンテシートにフェルトのやつを重ねて使ってみる。
まったり落ち着いた感じになるな・・・ヽ(´ω`)ノ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 01:57:04.25 O8j/+jBD.net
ガラスに革を貼り付けた


439:シートは偶々手に入れたがまだ使ってないな



440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 02:12:17.22 URu9vctD.net
>>427
>DARK STARのプラッターやベースの主要な材料は
>POM材(ポリアセタール樹脂)です。
>POM材の内部に真鍮が入った黒色の重量級のプラッター
エンジニアリングプラスチック POM
 歯車、ねじ、軸受け、ファスナー、歯ブラシの柄

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 08:13:04.36 3elif783.net
どうですか?じゃねぇんだよ、やるんだよ
とノッポさんもおっしゃっています
ぶっちゃけ~そんなこと聞くような奴は悪いことは言わないからテクニクス買っとけって

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 11:15:48.55 qi8Q3tiL.net
アクリルって湿気で曲がるんだけど
いいのか?
ちなみに塩ビは曲がらないw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 11:23:55.79 lA3N8xvS.net
REGAの高いやつも筐体の中はウレタン。
ウレタンは湿気でボロボロになる。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 11:37:39.85 IloMs9ZW.net
硬質ウレタンは湿気は大丈夫じゃね

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 11:58:51.70 xWZE3N/s.net
ナイキのウレタンソールのスニーカーも最近のやつは加水分解しにくくなっているそうだよ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 12:18:56.57 ltp2c892.net
ヨーロッパは日本よりも湿度が低いからなー

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 12:44:33.67 lA3N8xvS.net
大丈夫なのかなー
だれか買ってみてよ。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 12:50:47.52 +rCH9mGm.net
>>434
ウレタンの硬質か軟質かなんてのは無関係。
配合材料によって変わってくる。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 13:03:57.74 8YAWWMIQ.net
誰かこれトライしてくれ
俺の収入じゃ軽く買って試してみるって難しい
町工場が造る高級レコードプレーヤー 驚異の精密加工
URLリンク(www.nikkei.com)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 13:18:07.75 7NItSO+P.net
>>439
オフセット角が確認できないので、ピュアストっぽいね
画像が少ないからハッキリと確認できんのがなんとも

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 13:38:27 IloMs9ZW.net
>>438
硬質ウレタンは加水分解する成分がないんじゃね

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/25 13:56:55.10 M+bi6EUC.net
>>440
オフィシャルページでピュアストレートと謳ってた
説明は間違ってたけど
前にどこかのスレに上がってたよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch