■ デノン オーディオ 総合スレッド Part13 ■at PAV
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part13 ■ - 暇つぶし2ch487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 17:33:44.69 UDmICEIRd.net
>>459
エソテリックはディスクリートに移行していくんじゃない

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 17:36:19.27 xzZV9DlTa.net
>>468
03グレード以上はもうディスクリートDACに変えてるね
値段も凄まじいけど…
05、07の中下級クラスは当分汎用DAC使いそうな気はするけどね…

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 20:49:55.71 1waIYzOR0.net
DENONのAL32 を使ってる機種ではDACをそのまま使ってない設計になってるよね。
汎用DACは大きくデジタルフィルター機能とD/A変換機能を持ってるけど、AL32は音決めに大きく影響する前者をショートカットして、
単にD/A機能だけを汎用DACチップに行わせてる。
そういう意味ではAL32搭載機種は半分ディスクリートDACを搭載しているともいえる。
音決めの心臓部はDACチップに任せず自社で決めるってことだ。
なので最新AKとか使うことに意味が薄い訳だし、デジタルフィルターをカットしてD/A部に直接データを流し込める仕様じゃないとそもそも使えないらしいよ。
まぁちょっと事情が違うからDACチップが古いうんぬんは的外れな指摘かもしれない

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 21:05:18.86 3W9L1L6x0.net
>>470
古くても性能が他と比べて優れているならいいんだけど、測定すると
ものすごい他社DACより性能が悪いので、なんで性能悪いのに使い続けてるのかが謎なのよ
Denon AVR-X3500H は、8ドルの CM108 USB DAC とほぼ同性能
URLリンク(www.audiosciencereview.com)

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 22:26:37.26 1waIYzOR0.net
>>471
まぁ無理に性能悪いパーツ使う必要は自分にもよくわかないけど、開発者たちが音決めしていく過程


492:でこの場所にどのパーツ使うのが結果が良いかにコミットしてる訳だから、好きにしてくれれば良い 結果的に音が気に入らなければ我々も買わないんだからそれでいいんじゃない?



493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 22:30:45.10 3W9L1L6x0.net
>>472
まあ、そうだな。う~ん、同意するけど、10年選手のPCM1795+AL32 のシステムが続く
現状のデノンでは、自分は買えないかなぁ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 23:07:22.95 1waIYzOR0.net
新しいものがベターとは限らない

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 23:29:42.46 dTvuLAP30.net
>>471
それって、むしろAVR-X3500Hが ○○AL32 Processing を搭載していないからでは?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 23:41:28.52 dTvuLAP30.net
>>471
AVR-X3500Hは PCM1795でもない
>The AVR-X3500H with AKM 32-bit D/A converters features high resolution audio decoding with multiple lossless file types, including ALAC, FLAC and WAV at up to 24-bit/192-kHz. It is also compatible with 2.8/5.6-MHz DSD files (DSD is the audio coding format of SACD).

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 05:04:00.12 nXeyClsM0.net
al32良い説とそうでもない説どっちなんだ
機能の切り替えができれば比較して分かりやすいんだけども

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 05:12:50.86 7lGYhV1Aa.net
AL32なんて技術がいいなら、中古で充分ってこったね

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 06:28:11.40 nvx+Vdir0.net
>>477
Denonこだわりの音が好みかどうかって話で、良い悪いという音のクオリティの上下方向の選択じゃないと思うよ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 07:44:56.92 N3wc2IXT0.net
AL32は、サンプリング周波数が低く、ビットレートが低いデータの時にすんごく有効
CDの44.1kHz/16bitsがハイレゾに近くなるね、逆に全てデータ配信のハイレゾになれば不要かな
単なる直線補間と違って予測して曲線補間してるから本当に大元のデータになっているかは別として音は良くなるね

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 09:59:21.92 nvx+Vdir0.net
DCD-SX11にUSBで11.2Mhz入力してDACとして使っても素晴らしい音だよ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 12:08:33.16 nXeyClsM0.net
>>480
それじゃあ、例えば音質の悪い動画でも映像内の人物の音声が良く聞こえたりするのかな?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 12:13:17.80 SuxIrGO/0.net
>>482
そう、なんでもいい音になる
CDがハイレゾで聴ける
MQAは不要

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 14:27:21.96 8X4zJip2r.net
信者や工作員にかかると鰯の頭でも神さまになっちゃう

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 15:30:54.24 ApA7nT1N0.net
>>480
だからそういう補完はESSだって旭化成だってもっと上手にやってるんだよね

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 17:29:02.53 8X4zJip2r.net
映画やゲーム、スマホ音源やYouTubeを家族と使うなら
コレにサブウハと評判の良いブックで最高やできっと
ピュアならDACはアンプ同様に重要だから単品DACかCDPやNWPですね
つまりね、何が言いたいかと言えば
アンプより上流は趣味、下流は家族経費で
旦那が


507:買いやすい訳よ、これが商売のコツ



508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 21:13:56.66 nvx+Vdir0.net
>>485
AKMもESSも当然技術的にはきちんとやってるんだけど、音の仕上がりの考え方の差が明確にあるでしょう
旭化成がマジで音楽的な評価できて、自社コンセプト決めてチップごとにロジックチューンしてると思う?
ニュートラルにしか作らないし、それを目指してるでしょう。AKMやESS特有の特徴なんてないんですよ
それは実装するオーディオメーカーの仕事。
それを丸ごとやってるのがDENONで、デノンの音ってやっぱり特徴があると自分は感じる。
ドンシャリとかそういう話じゃなくてね。
あとはそれの好き嫌いだよね

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 21:53:57.42 q8FoJ5VT0.net
DACチップ変えたら基板設計は一からやり直しだろ
コスト的に嫌だから変えないだけ
その証拠にPMA-A110は基本設計はそのままにして
USB-DAC入力にアイソレート回路増設するだけに留めてる
中華DACみたいにチップメーカーの回路図そのまま使うなら変えられるだろうな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 22:50:22.53 8X4zJip2r.net
バーブラウンだっけ??
7.8年ぶりに聞く言葉、10年前の最高峰
オンキヨーC1VLとかの時代の
間違ってたらごめん

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 23:01:15.90 Gprdm7aJ0.net
>>489
バーブラウン、TIに買収されたよね?
初期のCDPは、バーブラウンのDACが多かったよね?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 23:25:33.44 2JMIxCfR0.net
んでも未だに「BB」のネーム入りで製造販売されてる。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 00:24:30.05 l1gQiWPH0.net
>>487
なんで旭化成よりデノンの方がオーディオ的追求が上だと思い込めるんだw
規模も人材も段違いで旭化成が上なのに

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 00:26:33.68 eVYFeH0ha.net
デノンはもう虫の息だよ
技術者も出て行ってるし、
国内では比較的売れているメーカーでも
こんな状態だから、
ソニー以外の他のところはいつ撤退するか秒読み
ガレージメーカーしか残らない

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 00:45:39.80 yE02Cxmc0.net
>>492
旭化成のDAC開発担当何人いるか知ってるのか?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 00:55:06.36 yE02Cxmc0.net
>>493
だからSound Unitedに買収されたんだろ?
でも昨年の経常利益率10%あるね
虫の息ってどういう意味で?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:01:49.42 eVYFeH0ha.net
>>495
中の体制
もう新しい技術は出てこないだろうね
メーカーのノウハウって言っても結局個人に紐づいとたんだよね

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 04:57:25.79 O8d4q7Baa.net
>>284-300 >>308-309
こんなヤバい製品ばかりできちんと対応しないDENONは危なくて買えないな

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 06:43:41.27 ZiqoXUUt0.net
てかオーディオが高額過ぎる
それだけ原価が高いってことなの?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 07:31:18.47 zbAIWNCc0.net
今の2,000万円と30年後の2,000万円が同じだと思うな
年に3パーセントの速さで運用しないと実質的にどんどん目減りする
日本人の所得の伸びを無視して車は年に2~3パーセントずつ値上がりするからな

マツダ アクセラ ハッチバック
2004年4月 1,485,750円(消費税5パーセント込み)

マツダ3 ハッチバック
2019年5月 2,181,000円 (消費税8パーセント込み)
2,181,000÷1,485,750≒1.46794548208
1.46794548208の15分の1乗≒1.025921178233553
年平均約2.6パーセントの値上がり
年平均約2.6パーセントの値上がりを図にするとこうなる
15年前 2,000万円 → ㉂


521:3;🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗 13.46台 今 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗 9.16台 15年後 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗🚗🚗 6.23台 30年後 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗 4.24台



522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 07:31:51.59 yCAjHWA70.net
スマホくらい売れまくれるなら安くる

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 07:48:41.77 dKcvoQZe0.net
まずは性能だな。中華メーカーが実測120dBで、こっちは80dBでは話にならない
好きな音云々言っても、ここまで差があると空しいだけ。せめて110dBくらいまで
性能差を縮められれば、あとは感覚の好き嫌い、日本製、日本メーカーの強みで
多少高くても勝負になる。40dB差は擁護できないよ。怠慢と言われても仕方ない
性能の底上げを頼みます

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 08:26:06.57 PrwGgmcOM.net
スペックバカ登場
童貞か!

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 08:28:49.30 7++lWLnFa.net
>>498
大量に売れるわけじゃないのに開発費がかかるから高価になるんですよ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 08:40:18.63 V0GpCTh60.net
>>499
クルマはワールドワイドな商品だから、価格は、世界経済の平均値になるらしいね
先進国の所得は上がっているのに、日本がそれに追従できていないから、日本だけ
すごく値上がりしているように感じる

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 08:43:04.09 dKcvoQZe0.net
>>502
フェラーリかランボルギーニかは好みの問題だけど
フェラーリかマーチかは、そもそも土俵が違うので成立しない。
GT-R持ってこいということ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 09:01:05.36 PrwGgmcOM.net
アタマ悪そう

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 09:04:49.75 O8d4q7Baa.net
>>284-300
>>308-309
こんなヤバい製品ばかりできちんと対応しないDENONは危なくて買えないな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 14:19:01.83 l1gQiWPH0.net
>>494
コイツの言うことはとことん的外れだなw

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 22:01:40.94 V/Yn8SGK0.net
昔はどんな家でもステレオかラジカセ位あったものだ。今はスマートスピーカーか何もない
家はかなりあると思う。オーディオ売場は極端に狭くなった。ヘッドホンは増えてるが。
サンスイ、ナカミチ、赤井・・・消えたオーディオメーカー・家電メーカーオーディオ部門は、
数知れず。数が出なければ、開発費を少ない償却台数で割り込むから当然高くなる。
初代PMA-2000は10万円。この流れのPMA-A110は33万円。
数が出ない→単価UP→市場縮小の負のスパイラル。極端に高いオーディオ製品など、
一部のマニア向けの市場になってしまった。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 22:08:40.81 9lcRoCZz0.net
Bluetoothスピーカーのコーナーは拡大してる

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 22:10:47.27 V0GpCTh60.net
>>509
10万円の商品を100人に売るより、1000万円の商品をを一人に売る業
界になったってことだね

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 23:02:00.46 6T+6qiNH0.net
海外よスピーカーメーカーもBluetoothスピーカーに力入れてるもんな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 23:04:41.84 yE02Cxmc0.net
稼いで良い音聴こう~

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 03:56:02.66 SpGH3RAV0.net
価格上げたところで需給によって上がっただけだし
990万円分音がよくなるわけでもないだろうしなあ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 05:31:15.52 yF2WFhn/d.net
>>284-300
>>308-309
こんなヤバい製品ばかりできちんと対応しないDENONは危なくて買えないな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 08:54:12.70 XXH1ZHE10.net
>>515
買わなくて良いから買ってよい製品はどこの何?
晒して著

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 09:51:12.60 tSXJSoRo0.net
>>515
刑事告訴が怖くないらしいwww

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 13:53:10.91 cLuCGrbl0.net
al32ってPCM信号にしか適用されないんだね
持ってる音源や動画がPCMとは限らないし
CD再生する時にしか恩恵が無いと考え�


541:ス方がいいか 全ての音声フォーマットに対応したアップサンプリング技術を持った機器があったらいいな



542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 14:51:51.65 LFDAiE1e0.net
>>518
動画なんて全部PCMだろ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 14:52:45.16 LFDAiE1e0.net
FLACとかAACもPCMだし、かなり恩恵あるだろ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 17:02:41.79 lQ2ttshNa.net
わざわざDSD配信とか言ってなきゃ普通はPCMだね

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 17:06:31.73 cLuCGrbl0.net
>>520
調べたらほとんどのコーデックは全てPCMと記載されてるページもあったんですが
各コーデックの表にリニアPCM、MP3、AAC、FLACというように区別されてるページもあるんですよね
WAVだとリニアPCM以外のコーデックも格納が出来るみたいです
手持ちのファイルがPCMかそうでないのか確認する方法として
コーデックチェッカーで最適なのないかな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 19:05:33.42 LnKyIeeL0.net
もしかして、AL32デバイスまでエンコードされたまんまで送られてると思ってるのか?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 19:41:22.21 NkYi+LgXr.net
全部wavに戻されてバッファちゃう、変換負荷減すためにwavリッピング推奨では
厳密には知らんけど
なんにせよAL32でピュアするのはアカン子

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 20:26:59.05 I2rugseX0.net
PMA-SX1 Limitedって凄い音するんだねえ!
初めて聴いたけどかなりビビったよ!!

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 20:40:03.27 IhUi2HG1M.net
>>525
どんな環境で聴いたんだよ
ねたか?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 21:27:51.47 hVU3qQhOH.net
>>522
( ´,_ゝ`)プッ
自分の無知を晒しちゃって、恥ずかしくないのか?
見てるほうが恥ずかしいんですけど。
知能程度低いんだから、発言しないほうがいいですよ(嘲笑

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 22:08:34.44 KcjSKmPe0.net
PMA-150Hも同じ Linux kernel 3.10.74
URLリンク(assets.denon.com)
脆弱性一覧
URLリンク(www.cvedetails.com)

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 22:34:23.95 o37E/gci0.net
>>522
コーデックチェッカーなんて不要です
なぜならDSD音源以外は全てPCM方式、つまりパルス符号変調方式で記録再生だからですよ
その意味ではDSD以外は全部AL32がかかると思っていて良いです。ただし768Kで伝送するとアップサンプルにはならないはず。
Ultra AL32になると768Kでも掛かりそうですね。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 23:26:02.20 KcjSKmPe0.net
Remote code execution
URLリンク(www.cvedetails.com)

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/14 23:59:26.67 tSXJSoRo0.net
金もなくてただ死ぬまでの無駄な時間が過ぎるのをただ待つだけのリンク貼りアスペは自分の意思で貼り付け欲求も止められないんでしょ?マジで可哀想www

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 03:30:52.70 XAqLHCGaa.net
>>284-300
>>308-309
こんなヤバい製品ばかりできちんと対応しないDENONは危なくて買えないな
>>517
刑事告訴?
さっさとやれやDENONのクズ社員のカスが

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 08:22:21.85 ekMjPQee0.net
>>529
それで、どうやったらPCMとそれ以外のコーデックを見分けたらいいですか?
拡張子が同じでも異なる物が世の中には多数あります
AL32が有効になるのかそうでないのかを知りたいのです

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 08:27:27.17 OtKvquoQM.net
くだらないスペック、カタログデータ、脆弱性を気にするのは例のコピペバカだろ
あたまの悪さ丸�


558:oしだな パラサイト無職中年



559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 09:55:40.91 MASvxglZd.net
>>533
>どうやったらPCMとそれ以外の
世の中には、PCMとDSD しかない。それの圧縮方法が、圧縮無し、圧縮しても壊さない、判らないように細部ごまかして圧縮があって、あなたがたくさんあると想っているのは、圧縮の方法のいろいろ。
PCMの場合は
1) PC → USBケーブル → デノンプレイヤー の場合は、PC側のソフトで全てPCMに変換される (44.1/16, 48/24, 96/24等)
2) 音源入れたNAS → LANケーブル → デノン の場合はデノンのソフトが音源を自動認識する。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 11:48:03.31 mJwH4THr0.net
>>533は別の方ですが、ありがとうございます
圧縮方法はいくつもあるけど、DSD以外は全てPCM信号だから
AL32の機能は働くということですね
今回、ULTRA AL32が登場したことで
今後、より安価なDenonのフルデジタルアンプでの実装もあり得るなら
待とうかな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 12:22:05.81 YVd5Ib4zM.net
>>536
世の中もっと優れたアップサンプリングを積んだSACDプレーヤーはいくらでもあるの知らないのか???

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 13:25:55.25 zfECHIqXr.net
アイソレーターは付けると音が窮屈になる子供騙し、余程ガチなものでもない限り

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 14:34:00.46 ueoc1CLc0.net
>>537
どんなのでしょう?
AL32は信号変化を予測して内挿する信号を作るから優秀と言えば優秀だよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 16:55:00.44 mJwH4THr0.net
しかし残念なのはUSBDAC専用機として無い事ぐらい?
それならDACとしてパーツとかもっと充実して性能も良くなりそう
SACDプレーヤーはUSB接続できないし

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 18:22:45.55 mg+aJWkod.net
>>540
SX11はできるよ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 00:21:40.94 KI9EY0rA0.net
>>540
DCD-SX1, SX1 Limited もできるよ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 00:43:43.27 xksgR02p0.net
今の時代はUSB-DACとネットワーク機能がついていれば十分でCD再生は必要ないよね

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 01:38:30.47 NPgLCagu0.net
>>543
まともなCDPを使えば考えが変わる
音の違いに驚くはず SX1LTDのプレーヤー&アンプで聴いてみて
ネット回線つながってなくて聴けるし
データが飛んだり、アプリの不具合もない

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 01:38:45.93 NPgLCagu0.net
>>543
まともなCDPを使えば考えが変わる
音の違いに驚くはず SX1LTDのプレーヤー&アンプで聴いてみて
ネット回線つながってなくて聴けるし
データが飛んだり、アプリの不具合もない

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 01:38:48.05 NPgLCagu0.net
>>543
まともなCDPを使えば考えが変わる
音の違いに驚くはず SX1LTDのプレーヤー&アンプで聴いてみて
ネット回線つながってなくて聴けるし
データが飛んだり、アプリの不具合もない

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 01:42:16.12 yZwd/xEIa.net
>>284-300
>>308-309
こんなヤバい製品ばかりできちんと対応しない
DENONは危なくて買えないな

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 08:34:34.49 U+5J89vs0.net
ここ数回のやり取りなんだかわからないけど、DCD-SX1をUSB DACとして使っているよ
CDを回すことは無くなった、PCでCDをリッピングしてミュージックサーバーに入れている
AL32のおかげかSACDも必要を感じない、MP3でさえちょっと荒れているかな、程度で聴けてしまう
SX-1は、デジタルのスペックがちょっと低いのが残念、本当に残念、改造アップグレードしてくれないかなぁ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 10:01:25.10 taQqaEhQ0.net
HAP-Z1ESが最高すぎる
ルーター通す必要ないのにアプリで快適、デノンと違ってシークもできる
音もSACD開発したSONYならではのノウハウか知らんけどアプコンも不自然さがない

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 10:04:00.13 UILQ/hGO0.net
だが音が荒い。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 10:51:01.65 4RpvTWb1r.net
AL32はもうみんなそっとしておきたいのに無理な擁護が続き悪目立ちしてる
そもCDという構造的不利に対しAL32の相�


576:ォであってCDを離れればカス ALを擁護してる人はどのチップと比較して絶賛してるのか 単品DACを所有した上での感想なのか



577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 10:56:13.14 sBkkp2zod.net
AL32やたら押す人がまともなDAC使ってるとは思えない笑

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 11:11:49.73 toiUTwN1d.net
近年のDACはアップサンプリングとスムージングかけるので、何らかの音質改善はどこも石もメーカーもやっていますよね。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 12:33:02.39 /FCzzA6sa.net
>>284-300
>>308-309
こんなヤバい製品ばかりできちんと対応しない
DENONは危なくて買えないな

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 12:43:40.15 oM4BSEYxM.net
>>554
刑事告訴が怖くないらしいwww

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 15:07:17.36 jgoke05R0.net
これまた中華連中の工作だろ・・
ちょっとまえまでSMSLの製品馬鹿みたいに持ち上げて他の製品に噛みついてたけど
あっちの連中ってやり口が大雑把で極端すぎる

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 16:02:41.18 8S8wbNb80.net
デノンの社員が必死やな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 16:25:33.78 jgoke05R0.net
>>557
そこそこボカしておいてやろうと思ったがケンカ売ろうってならきっちり言ってやるわ
アンチ書き込みやらコピペ荒らししてる奴のワッチョイ、並べると
ワッチョイ bf02-c+eV
ワッチョイ bfc3-b3rt
アウアウウー Sa21-vHPE
アウアウエー Sa52-JUQn
アウアウエー Sa52-Pz3d
アウアウエー Sadf-VpQy
アウアウエー Sa52-Pz3d
アウアウエー Sa0a-rkNf
ご覧の通り 「ワッチョイ bf**-**」 「アウアウウー Sa**-**」 ばかりなんだよねぇw
必死なのはどなたかなぁ?しかもこのスレだけじゃないよな。お仕事ですか?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 16:34:03.34 az5hXz18M.net
工作員は中華デジアンスレにひっこんでろよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 16:34:36.79 IdqZXBm20.net
逆にAL32のどこが他のDACのアップサンプリングより劣ってるのか
説明してほしい
AL32はデノンの独自のアルゴリズムを使ってるんでしょ?
単なるアップサンプリングとは違うように思うけど

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 16:37:28.72 8S8wbNb80.net
>>558
おっさんよ、オレは>>557しか書き込んでいないぞ
だからお前のドヤ顔の推測はハズレ。こ~れは恥ずかしいぞ笑

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 16:54:15.04 jgoke05R0.net
>561
お前が認めるわけないのなんか最初から分かってるよ爺、涙目否定・恥ずかしいぞ?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 16:58:47.74 4RpvTWb1r.net
USB入力のDDCは何?ドライバー当たるん?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 16:59:09.50 U+5J89vs0.net
>>553
アップサンプリング時にホワイトノイズを足すのを言っているの?
だったらそれはどこもやっているけどもっとすごいことやっているの?
AL32は計算で出しているから優位性はあるよね
まあでもハイレゾデータならその恩恵は少ないだろうね
それよりもオーバーサンプリング以外のDACの性能で決まりそうだね
AL32を通すという事はDENONのアンプなりCDPを使うという事だからDACはそこそこ
ハイレゾデータだったら外部の高級DACを使うほうが良いかもね、比較してないから”かもね”だけど
CDデータなりハイレゾデータなりをAL32を通したデータを直接高級DACに入れてみたいね

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 16:59:46.84 8S8wbNb80.net
>>562
そーかそーか、それならお前は逮捕逮捕言ってるから早く>>554を警察なりD&Mなりに通報したらいい
オレは>>554が逮捕されても一向にかまわんぞ
お前は小心者だから5ちゃんねるでしか強く出せない小男ジジイ
ほら早く通報しろよ笑
ほらほら

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 17:04:20.78 m/Eug3B30.net
さすがに、4分前に 別の「ワッチョイ bf**-**」が書き込みがあってから
>>561火消しレスってのが出来すぎてるわ。これ「ワッチョイ bf**-**」が他にもい�


592:驍セろ!って 見せたくてやったんだろうけど出来すぎてて、逆に工作操作疑惑が確定的になってる(スレ全体でも「ワッチョイ bf**-**」は10もない) 別の「ワッチョイ bf**-**」で書き込んで元のワッチョイで書き込むのは 同じサーバー経由の複数回線で書き込めないとこの技は出来ないから 中華が組織ぐるみでやってるって証明でもあるな



593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 17:09:02.59 8S8wbNb80.net
>>566
こいつにとって、アンチデノンは全員中国人か?笑
オーディオで細かい事しこしこやってる陰キャって頭がおかしいな
1日中5ちゃんねるやってるからそうなるんやろうけど

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 17:11:40.05 jgoke05R0.net
>>567
こいつに取ってって、お前を疑うレスは全員同じ奴だと思ってるのか?逮捕逮捕言ってるのも俺じゃねえよ
頭がおかしいなってお前にそっくり返してやるよクズのバーカ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 17:13:30.07 4tVyRqMPM.net
中華の人は日本で工作しないでください

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 17:15:04.28 8S8wbNb80.net
>>568
なんだお前、まだ通報してないのか笑
やっぱり口先だけの小心者やなw
小男くん、いくら5ちゃんねるでいきがってもな、現実世界で堂々と生きて周りの人間から好意を持たれないとお前の人生、底辺のままだぞ
お前からは、陰キャのにおいがプンプンするねん

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 17:18:12.82 8S8wbNb80.net
>>569
お前のレスは>>568に言っている事になってしまったな
ありがとうございますw

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 17:18:48.98 m/Eug3B30.net
> ID:8S8wbNb80
そもそもでノンの機械が好きだったり情報を集めるためなら>>557のようなこと言うわけないし何故そんな発言を?
最初から害する目的で書き込んでいたわけでまともな人じゃないよねキミ明らかに。
なんのためにこのスレ見ていたんだい?
つまりそういうことだよね

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 17:22:17.70 8S8wbNb80.net
>>572
無知なお前に教えてやろう
オレはB&Wハイエンド機のオーナーだ
デノンの最高級機より高い製品を持っている
無知は知らんのやろうけど、B&Wハイエンド機のオーナーの間ではD&Mはそうとう嫌われてるぞ
D3のスレッドみてみい。さんざん叩かれとるから

だからお前は、底辺&バカ&貧乏人なんだよ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 17:38:38.55 4RpvTWb1r.net
B&Wスレでも口の悪いD&M社員常駐だし疑われる要素はある、実際AL32擁護は普通思考ならあり得なくね

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 17:46:33.72 8S8wbNb80.net
デノンの業務時間が終わったようだな
お前の会社は悪質だからB&Wの代理店の権利をラックスマン、フォステクス、オンキョーあたりの善良な会社に譲れ
じゃあな、クズども

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 17:53:42.98 jgoke05R0.net
>573
無知なお前に教えてやろう。お前が言ってることは自分が荒らしだと公然と認めてる
5ちゃんガイドラインにも外れてる行為だよキチガイ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 18:37:23.76 4RpvTWb1r.net
いやぁまぁ俺もD3持ち(新品)なんですがB&WとD&Mは同じ親会社の傘下でありながら
50万円のSPをDENON経由90万円はバカにしてると思うわ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 19:12:48.21 /FCzzA6sa.net
>>284-300
>>308-309
こんなヤバい製品ばかりできちんと対応しない
DENONは危なくて買えないな

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 19:13:44.11 /FCzzA6sa.net
PMA-60スレに貼ってやるとするか

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 19:24:14.78 /FCzzA6sa.net
貼っといてやったぞDENONの欠陥品売り付けるクズ共

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 19:40:02.15 /FCzzA6sa.net
>>284-300
こんなヤバい製品ばかりで
きちんと対応しないDENONは
危なくて買えないな
DRA-100も評判悪過ぎる
>>294
PMA-150HはONKYO A-1VL以下か・・・
>>297
PMA-150H 価格.comレビュー
中低音は薄く感じ軽い音
クラシックやジャズなどではベースの音がやや物足りなくスケールが小さい

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 07:43:53.91 f1Zso257a.net
故障の無いまともな製品作れねえわ
きちんと修理や返品対応もしねえで金だけ巻き上げてるなら、とっとと廃業しちまえよ
悪質企業【DENON】デノン

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 12:13:15.62 VdQKD8H4a.net
>>552
これに尽きる

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 18:11:24.81 Dm7N3Pxq0.net
>>583
DENONのDACはAL32が付いていることが売りだからそれは困ったね

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 20:49:39.64 C+e0cv3p0.net
>>584
>DACはAL32
どこの会社もあれこれ技術入れているところだから。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 00:58:58.79 otFTzlCB0.net
B&Wハイエンド機のオーナーや欠陥品と評価してるメーカーのスレッドに
何でわざわざ来るの?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 07:42:15.52 efQI7M1ta.net
>>584
ピュアオーディオやる人間からすると
余計なことするゴミ技術だからなぁ
家電だからありなんだろうけど

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 07:53:45.14 8LqH1jjy0.net
>>587
余計なことかなぁ、ちょっとしたピュアのアシストだと思ってるよ
普通のDACはオーバーサンプリングやるのにホワイトノイズを足すんだよ
それよりもよほどましかと思うよ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 08:24:30.21 efQI7M1ta.net
>>588
いや、それピュアオーディオじゃないから笑

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 11:20:25.39 BL9+ArSG0.net
逆に比較してどこがどうダメなのか教えて欲しいんだけど
何で答えてくれないの?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 13:11:26.68 Wu5flZDIr.net
DENONのAL32についてピュアオーディオ視点でディスってるのって、世界中の論評でも見たことないよね
誰か見たかい?
自分もAL32は音として満足してるから知りたい

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 13:26:19.33 etox+T1M0.net
評論家や雑誌はメーカーの提灯持ち乞食だからどんな音でもディスる事はないよ
過去レスでしっかり否定されてるのに何で毎回擁護がでるんだ?
工作員ウザ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 15:02:14.49 8LqH1jjy0.net
ランダムノイズであるホワイトノイズはピュアオーディオで、その代わりとして計算しているAL32は家電という論理のおかしさ
同じようなことはケンブリッジオーディオのCDPでも行われていて、そのヨウツベは以下、
URLリンク(youtu.be)
AL32はもう少し複雑にやっているね、元のデータも少しいじっているみたい
よそで使っているDACが何か素晴らしいことをしているという証拠が何も出ていないんだよね
おそらく特許で守られているのと計算しなけりゃならないのでお金がかかるので他社はやらない機能なんだろうね
なので、他社工作員は証拠を出さずに徹頭徹尾ディスるしかない

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 15:40:17.31 6qclBqx70.net
Denonのアンプは低音がボワーとしてるね

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 16:16:50.69 ulvp44lS0.net
低音の精細さに欠ける
素人向けの安いスピーカーみたい

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 16:36:17.39 7be2UOW80.net
>>593
もうこれ私は中の人です宣言じゃないか

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 20:35:11.72 efQI7M1ta.net
オーディオやってる人ならわかると思うけど、このくだり
何年か周期で起きてるのよね
日本メーカーはこういうの好きだよねエセ高音質化技術
で、毎回鵜呑みにする信者が現れる

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 21:26:27.51 ljKQ0mYp0.net
エセの技術とエセではない技術の境界線は何なのか?って、話じゃないのかね

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 21:52:41.46 ulvp44lS0.net
音が良ければなんでもいい

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 23:15:20.43 oA6Cqw680.net
そんな昔からこの板も見てなかったから2015年末頃より過去の議論は知らない。それ以降は議論なんてしてないんじゃない?
それに今はDACチップ側も進化してるし、結論がどこかで出て確定するような話じゃ無いのでは?
自分は単に色々買って買い替えて試して、一番音やデザインが気に入ったのがDCD-SX11だったから、愛用してるけど特に他がもっと気に入ればそのうち乗り換えると思う派。
中の人でも関係者でもない、音楽をいい音で聴きたいと思ってる某外資IT企業のサラリーマンでしか無い。
あえて世界中の論評でっていってるのは、日本の提灯評論ではなく、海外含めた信頼性のある評価サイトやForumでの評価でDENON AL32がオーディオファイル向けじゃ無いとか、音が陳腐だとか見たことないな?という意味で。
あるなら原文読んでみたい
論拠もなく、保有もしてないアンチAL32派とか、DAC型番ばかり気にしてる派よりも内容のある比較論ある人いたらぜひご教授くださいな

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 23:32:27.06 Ls77u/mfM.net
>>600
ご教示な

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 23:38:01.96 oA6Cqw680.net
>>601
専門的な知識や見解がある人に聞きたいから教授って意図的に書いたよ。
既定の知識を教わりたいというそっちの意図じゃない

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 00:00:50.72 58BmgO5BM.net
>>602
冷静なモノの見方はいいね。ただオーディオは個人の好みによるし、環境やソフト、接続機器、ケーブルで大きく異なる。
客観的に評価しているように見える海外媒体もスポンサーの言いなりはある話。国内の媒体も広告バーターの提灯記事が多いが、ライターの正直な好みによる記事はよく読めばわかる。
販売店はマージンの多いほうを勧める。デノンは比較的販売店が売りたがる商品で間違えない。量販店で人気はデノンとマランツ。
違うメーカーのSACDプレーヤーを使っているし、デノン商品はまったく持ってないが、DCD-SX11の音は良いと判断している。メカ部分はアキュフェーズから部品供給を求められているほど。同じ価格帯ではトップだと思う。ただしデザインは好みではない。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 08:51:03.68 NhU9Vyyr0.net
>>597
過去の議論がどんなものか教えて下さい
どういうところが似非技術で、まともな技術がどんなものか教えて下さい
>>585
各社のAL32に変わる技術がどんなものか教えて下さい
>>587
データ補間するのに計算で出すと家電なのですか?
直線補間だと余計に変だと思いませんか? そのほうがピュアですか?
ホワイトノイズを使うのはピュアなんですか?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 09:14:05.04 ZDo0YHv40.net
>>604
>各社のAL32に変わる技術がどんなものか教えて下さい
マランツのSA10のページとか、SONYのDSEE HXとか、


632:多くの社に書いてあるよ。(SONYのスマホの宣伝とかにも書いてある) https://ja.wikipedia.org/wiki/DSEE



633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 09:32:43.31 4lr1k4Rt0.net
DCD2500NEの購入を検討しているのですが、音質的にどうでしょうか?
例えば、むかしのCDも良い音で再生してくれる?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 10:55:32.68 8oOTP72Hr.net
>>606
据え置きSACD機としては間違いない音質を出してくれる機種
むかしのCDは昔かどうかよりもどんな音源か次第
良い感じで補って聞かせてくれるけど。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 11:30:48.56 4lr1k4Rt0.net
>>607
10万円台の機種では最善ですかね?
買いかなあ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 11:46:51.13 WUpj0p400.net
>>606
いいですよ。うまく言えないけどすごく鮮やかな感じになります。一度お気に入りのCD持って試聴してみては。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 12:45:48.84 yWupgUMl0.net
>>600
過去レスを読んでとこを否定したいのか明確に
あと文章読めるのか?110周年モデルのアンプのAL32がカスすぎると言われてるわけで
CDPの話してるのはあんただけ
今だにCDPなんて、正直どうでもいいよ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 13:02:03.50 58BmgO5BM.net
>>610
それ言ってるの粘着質な荒らし馬鹿だけじゃん
キモいな

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 13:33:28.18 Wa0oEdpc0.net
>>610
何でアンプのAL32がカスなの?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 13:52:24.42 ZKWcwqJ90.net
>>612
110周年モデルのAL32がカスっていう意見の人は聞いて評価してるわけじゃなくて、部分的なパーツの設計が古いってケチ付けてるだけでは?
相手にする価値ないと思うな

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 13:58:04.30 ZKWcwqJ90.net
>>610
DCD-SX11はCDPのCD再生じゃなくて、USB-DACとしてのAL32について話してるんだよ
DENONのAL32は計算ロジックは同世代なら中身は一緒だよ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 14:29:26.83 yWupgUMl0.net
>>614
10年前のバーブラウンPCM1795にDACとして金出すのはやめとけという善意ですよ
打ち込みスマホ用コンプ録音の現代には不適格
20年前のCD聴くだけならお好きに

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 14:44:58.01 ZKWcwqJ90.net
>>615
なんか返す言葉もないくらい何もわかってない無駄な善意による主張だと理解しましたので、この話題から撤退しますーw

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 14:51:28.94 WUpj0p400.net
>>616
そうだね。615は放っておこう。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 14:58:24.21 yWupgUMl0.net
アンプにDAC内蔵するだけでもデジタルだし両者の性能劣化するんじゃないの
カスと理解し買う分にはいいけど絶賛して売ろうとするのはどうかと思うわ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 17:32:55.99 ZKWcwqJ90.net
>>618
それさ、DENONと関係ない一般論だね
一体が嫌なら別体の買えばいーし、上位機種はDACだけ切れるのあるし、設計仕様とかスペックとかカタログみてばっかりじゃなくて実際に聞いてどうかだよ、大事なのは
カタログ見て誰でもわかる話はする価値なし

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 17:57:14.68 +Ofx26R3a.net
チラ裏
ようやくPMA-800NEとDCD-800NEが購入できた
買うの決めてから納品までが長かった…
中級以上のモデルはそこそこ在庫あるけど、エントリーモデルはホントにないね…
店の人も600、800は入荷してもすぐなくなっちゃうと言ってたから、買い時を逃すと痛いね

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 18:30:28.57 ZKWcwqJ90.net
>>620
入手おめ!
そうなんだー、売れ筋はタマが不足してるのか。
COVID-19影響なのか? 家の中でスピーカーで音楽聴きたい人が増えたからなのかねー?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 19:46:08.26 xQKdhFzE0.net
3万円の中華DAC+オーディオ電源にAL32USB接続は音質勝てるんか?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 20:14:04.22 eEKgjotA0.net
やたらAL32目の敵にしてる人がいるけど、そういう人は一昔前のK2デジタルマスタリングとかの音源も当然嫌いなんだよな?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 20:17:05.36 eEKgjotA0.net
>>604
ほほい
URLリンク(s.kakaku.com)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 20:40:32.29 +Ofx26R3a.net
>>621
ありがとう!
外出�


653:ゥ粛でオーディオ始める(再開)人が増えてるのはありそうだね あと、感染予防の観点から製造現場の人数を減らしてるらしく、今までと同じペースでは生産できないようだ でもエントリーモデルが一番数売れるから供給が追いつかない負の連鎖になってる



654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 22:26:25.64 Tv93tRGn0.net
この前通販でDCD-SX11を買ったけど
7月末に注文したところ
店にもメーカーにも在庫がないとのことで
8月末に品物が届いた
生産が全体的に遅れがちになっているのだろう

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 03:32:01.57 x3CfEjeU0.net
>>623
それ、いい技術の例えとして使ってるように聞こえるけどギャグだよな?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 06:04:04.27 5SqoPdmV0.net
ピュアオーディオで一番大事なのは技術手法、最新チップ、高スペックよりも何よりも結果の音と個々の好みでは?
なぜに仕組みにこだわる?
数字や最新技術で考えたらば真空管、アナログプレーヤーなんて論外レベルでは?
でもそれなりの価値もある。最新かどうかは問題じゃない。いい音ではある

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 08:35:23.30 9GM4tWrg0.net
アタマの悪いヤツ、まともな機器を持ってないヤツがカタログデータにこだわっているだけ。
アップコンバート技術、DACチップ、バランス回路を騒ぐヤツは何かおかしい。
実際聴いた感想なしで技術が古いはお笑いでしかない。
真空管アンプ、アナログプレーヤーは単なる懐古主義と思ってるのか。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 08:38:27.31 0DP71WxH0.net
DACチップ以降のアナログ回路の調整で音決めをしている。
ことを知らないようだね。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 08:56:13.56 p011Iwt8M.net
どんな最新チップを使っていようと、メーカーが使いこなせないと良い音をだせないのを知らないようだな。
良い音を出すにはDACを使っての経験と知見が必要で、最新DACが最良の音を出しているとは限らない。
最新DACを採用した中国製小型アンプの音は決してよくない。
使いこなせるDACがメーカーにとって最良という事を理解しろ。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 09:11:30.32 HdjLe9xwa.net
まあそうなんだけど、最新のDACも使いこなしてみせてほしいんだよね

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 09:18:00.97 LJdhaPBe0.net
AL32と他社の比較ね、
ケンブリッジオーディオのATF:似たようなことやっているね、AL32のほうが少しだけ精緻みたい
    でこれはアナグラムテクノロジーズの技術なんだけど、なんとナグラのDACにも使われていたそうな
パイオニア:タイトルだけは出しているんだけど、中身の説明なし、良い技術だったら宣伝するだろうにね
マランツ:自社開発なんだけど、普通にノイズシェーパーディザーを使っているようだ、これホワイトノイズを足しているんだろうね
ソニー:高音がフェードアウト時に途中でカットされる場合に継ぎ足すのと20kHz以上の信号を加えるんだそうな
    本来あるかないかわからない信号を足すのは家電的だね、20kHz以上を足すのは昔からあるね、ホワイトノイズを足すんだろうね
というわけで、AL32はなかなかスジの良い技術のようだ、おしまい

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 09:24:43.34 9GM4tWrg0.net
スズキやダイハツに水平対抗6気筒エンジンをあたえても良いクルマは作れない
それなりのエンジンは使いこなす経験と技術が必要
クルマはエンジンだけでなく、タイヤやブレーキなど多くのほかの技術とのバランスで成り立っている
デノンは660CCエンジンで頑張るのが身の丈
いきなり4000CCは使いこなせない

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 10:11:37.92 wjyd3f8Zd.net
>>284-300
>>308-309
こんなヤバい製品ばかりできちんと対応しない
DENONは危なくて買えないな

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 10:12:03.94 wjyd3f8Zd.net
故障の無いまともな製品作れねえわ
きちんと修理や返品対応もしねえで金だけ巻き上げてるなら、とっとと廃業しちまえよ
悪質企業【DENON】デノン
>>284-300
こんなヤバい製品ばかりで
きちんと対応しないDENONは
危なくて買えないな
DRA-100も評判悪過ぎる
>>294
PMA-150HはONKYO A-1VL以下か・・・
>>297
PMA-150H 価格.comレビュー
中低音は薄く感じ軽い音
クラシックやジャズなどではベースの音がやや物足りなくスケールが小さい

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 10:15:47.10 yH2D/r7zM.net
でたネガキャ


666:ン連投馬鹿



667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 11:08:14.85 tfoHLSSrr.net
日進月歩のDAC界隈で10年前の技術未だに使ってるなんて、それで称賛は詐欺に近い

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 11:18:52.29 x3CfEjeU0.net
>>633
昭和のおっさんって感じ
もうほとんど壊滅状態の国内メーカー比較に出してんの

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 11:19:30.03 x3CfEjeU0.net
不具合ほったらかしだからデノンのアンプは買う気しない

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 12:20:27.27 zvsSlbTtM.net
>>640
それ古いネットワークプレーヤーの話だろ
アプリがAndroid スマホとの相性わるくて
さんざんCSにクレーム入れて新品にしろと
恫喝してたのお前だろwww

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 14:39:38.51 EL/TlXV5r.net
ネガキャンご苦労さん
長年日本で一番売れてるブランドへのひがみにしか聞こえないが、買わなくていいよw

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 15:17:13.78 w+TUq4Ez0.net
A110はバイワイヤ対応じゃないのか
ラックスもアキュもスピーカ端子はA、BあるのにDenonの上位機は
なんで1系統しかつけないん?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 16:16:50.55 oXEq/n3h0.net
>>643
>スピーカ端子はA、Bあるのに
A, B 切り換えにリレー使ったりするのは「音が悪くなる」から。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 17:53:42.33 LJdhaPBe0.net
>>639
605,624がそれらを紹介してくれたからだよ、他に何かあるかい? 教えて著
AnagramTechnologiesは24ビットなので今はちと古いが、当時としては最新
URLリンク(ameblo.jp)

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 18:11:42.60 +Usd7d2Bd.net
USBスピーカー端子は、余計な引き回しをしなくて済む1系統で良いよ。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 18:12:43.71 +Usd7d2Bd.net
,646だけど、USBの余計な文字が入ってしまった。連投すまない

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 18:24:14.25 w+TUq4Ez0.net
バイワイヤ対応スピーカーだから気になるんだよね
アンプ側2 スピーカー側4なケーブルだと、配線図的にジャンパーケーブルで
繋いでるのと変わらないような気がするんだけどどうなんだろ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 19:16:58.65 e6U2WOZQ0.net
PMA-S10ⅢL(A,B端子有)とB&Wノーチラス804を
バイワイヤ接続している
(アンプ側にAB切り替えはない)
今のアンプはバイワイヤ接続を考慮していないのかな

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 19:49:21.86 0DP71WxH0.net
>>648
アンプ内部でAとBへ二分岐してるだけなのだからSP端子が何個あろうと同じ。
アンプ内部でジャンパーケーブルが繋がっていると考えてもいいよ。
バイワイヤを信奉してる奴はいい加減に目を覚ませ。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 20:16:07.85 w+TUq4Ez0.net
>>650
つまりアンプ側にA、B端子あっても逆起電力を考慮した回路になってるわけじゃないのね?
シングルワイヤ+ジャンパケーブルで良いような気がしてきた

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 23:18:45.81 eaZ/L+Jn0.net
アンプ側2、SP側4のバイワイヤケーブル使うか、アンプにバナナとYラグで2組接続すればいいじゃん。
SP2組を1つのアンプで使い分けたいならわかるけど、バイワイヤの為にアンプ側に2組の端子は必要ないよ。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 23:20:57.69 eaZ/L+Jn0.net
あ、ごめん>>648で同じこと言ってるね。失礼しました。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 23:25:44.22 0DP71WxH0.net
>>651
逆起電力を阻害する回路を搭載したアンプはどこから発売された?
それが出来たなら大々的に宣伝してバイワイヤ接続を推奨するはずだが?
逆起電力に関してはあれこれ考えると眉唾ものばかりなんだよね。
何処かのメーカーが逆起電力の数値データを提示して悪影響の度合いを数値比較してくれた?
未接続のスピーカー端子にテスターを当ててウーハー振動板を叩くと針が触れる、
これが逆起電力ですでは何の説得力も無いから。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 23:27:49.90 LJdhaPBe0.net
>>651
(1)半導体アンプを使うという事はそれだけでバイワイヤの効果があるという事、真空管アンプはダメ
(2)スピーカーケーブルに抵抗があるということをわすれているのでは?
  スピーカーとアンプは0Ωの線でつながっているのではないという事だ
  アンプ内部の配線が30cm程度、スピーカーまでの配線がその10倍以上あるなら十分にバイワイヤの効果があるよ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 23:48:55.97 oXEq/n3h0.net
>>655
>十分にバイワイヤの効果があるよ
細いケーブルで10mではダメですが、2mぐらいなら無視かなぁ
バイアンプは全く音が変わりますので、スピーカー逆起電力は確かに悪影響はあるのでしょうね。私にはバイワイヤーは良く判りませんでした。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 00:08:28.38 +Wry0+360.net
>>655
ケーブル抵抗で減衰させるってことなのか
Loop resistance - 0.006 Ω/mって書かれてるケーブルを1.5mだと
バイワイヤにしても効果薄そう?
個人の好みだろって言われそうだけど、バイワイヤできるスピーカー使ってる人
ってバイワイヤかシングルワイヤかどっちで使ってるんだろうか

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 01:20:25.48 k1AuiUHO0.net
>>657
組み合わせをいくつか試して、一番自分の環境と好みに合ってるのを選択してる。
環境次第&好み次第で答えは常に違う。正解は人それぞれだよ
自分はアンプからシングルワイヤ、SP直前でアコリバのバイワイヤアダプター使って分岐させてる。
これが一番好みだった

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 02:02:44.11 Um86TR4Ud.net
自分はrubicon6で色々やってみたが、好みのケーブルをシングルで繋ぐのが、一番自分の好みだった。ちなみにアンプはSX11
パイアンプでやるなら、それなりに効果あるかもね

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 02:44:58.23 FBxj28VEr.net
バイワイヤの効果はあったのでシングルに戻そうとは思ってない
高音と低音でケーブルの種類代えても出音変わる

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 04:53:15.23 TkcIdTpEa.net
故障の無いまともな製品作れねえわ
きちんと修理や返品対応もしねえで金だけ巻き上げてるなら、とっとと廃業しちまえよ
悪質企業【DENON】デノン
>>284-300
こんなヤバい製品ばかりで
きちんと対応しないDENONは
危なくて買えないな
DRA-100も評判悪過ぎる
>>294
PMA-150HはONKYO A-1VL以下か・・・
>>297
PMA-150H 価格.comレビュー
中低音は薄く感じ軽い音
クラシックやジャズなどではベースの音がやや物足りなくスケールが小さい

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 07:36:44.27 P0QH4yVQ0.net
>>657
全然違います
ここで説明するのはスレ違い、アンプのダンピングファクターとバイワイヤーで調べてください

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 09:04:49.37 NZ9yN40Q0.net
>>655
SPケーブルによる損失はごくわずかだ。
メートルあたり10mΩ以下のSPケーブルはざらにある。
それを一往復しただけで「有害な雑音成分」が消滅してくれるのか?
ならば{極低レベルの雑音}ってことになるけどな。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 09:59:08.43 cZ0IItQrd.net
スピーカーケーブルを二股にしてその道のりの長さ自体によって逆起電力の影響を遠ざける効果よりも、逆起電力をいったんアンプ側に戻してショートさせる効果が大きいという事ですね
クリプトン渡邉氏×生形三郎、スピーカーの真価を引き出す「バイワイヤリング接続」の魅力 (1/4) - PHILE WEB URLリンク(www.phileweb.com)

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 10:09:33.88 r09mKAq/r.net
ケーブルネタは難しいよね
理屈ははっきりしないのに、何しても音は微妙に変わるという。。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 10:41:31.62 hYr8Zn2V0.net
理屈はハッキリしてるじゃん全て抵抗値違うのだから

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 10:50


697::43.81 ID:gYfthygvp.net



698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 11:43:44.94 gJlo5Dph0.net
DCD-A110のQuad-DACは期待できるのかなぁ
いまさらSX11購入もいかがなものかと、

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 11:48:12.93 r09mKAq/r.net
>>666
ウソだろ、本気で言ってる?
そんなもんじゃ全く説明不能だよ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 11:58:35.74 uUkXud+Id.net
>>668
好みは別としてSX11の方が普通に良いぞ
同一メーカー内で下の製品の方がいい音だったら音決めしてる人間がクソ耳だと世間に知らせるようなもんだし

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 13:06:57.33 NZ9yN40Q0.net
>>664
アンプに戻してどうやってショートさせるの?
概念的な説明ばかりだがこれで納得するとでも?
「バイワイヤリングのために弊社のバイワイヤ用SPケーブルを買ってください。」
が趣旨だろ。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 13:47:06.92 +Wry0+360.net
アンプに端子ABある場合、下の図1、図2どっちの感じでアンプと繋がってるの?
URLリンク(i.imgur.com)
図1みたいになってるなら、逆起電力をいったんアンプ側に戻してショートできるのかなって思うけど
図2だとA,Bそれぞれ直接繋がってるからBから来た逆起電力はAにも流れるよね?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 14:09:48.22 O3LXWrTs0.net
>>671
うん俺も渡邉はヤバいと思ってる
記事鵜呑みでネットなら何でも正しいは軽率
ちなB&Wユーザーはバイワイヤ至高が常識

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 15:16:50.49 GBwx+9Snr.net
>>672
図2の方のつながり方でもケーブルには抵抗があるから、スピーカー側のターミナルで分岐するか、アンプ直近で分岐するかでツイーター側に行く逆起電力の比率が変わるってことですよ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 15:21:27.00 +Wry0+360.net
>>674
じゃケーブルの抵抗が十分低くてスピーカーケーブルがそれほど長くなかったらやっぱり
バイワイヤの効果は低いってことにならない?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 15:22:42.98 GBwx+9Snr.net
>>675
そのとおり!

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 15:49:28.10 l8rTqgKDd.net
アンプには負帰還回路があるの忘れんな

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 15:59:56.00 GBwx+9Snr.net
忘れてないけど?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 16:52:27.41 s37DHOhl0.net
サブで寝室にPMA-150Hどうかなと考えてて、今さらながら
>>297
の価格レビュー見てみたんだが笑っちまった
>まず、デザインと豊富な機能はとても良く、ブルートゥースでスマホとも接続できるなど大変便利になりました。
>以前はUSBケーブルをいちいち繋がなければならなかったのでそれに比べとても快適です。
USBからブルートゥースwに!?
ついでに名前が Wolfgang-Amadeus(笑)
こんなジジイのレビューに何の価値があるんだよ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 16:54:53.34 EFgTe6/G0.net
デノンは世界的に話題にもならない時点で

711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 17:09:37.43 P0QH4yVQ0.net
>>672
あの、A,B端子2個あると説明がちとややこしいので割愛するけど、実際に聴いてみて判断してよ
AとBの2つの端子を使ってもAの端子1個に2つの線をまとめてもどちらもバイワイヤだからね
それと、その線を繋いだまま、スピーカーの方でショートバーを付けとシングルワイヤになるから音を比較をしてみて
ショートバーの種類とか2本の線はそのままか、どちらかにまとめるか、そういうのは自分でやってみて

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 17:15:52.65 P0QH4yVQ0.net
>>679
価格が半分とかかいてあるけど、150Hはオールインワン機、FMチューナー迄入っている
アンプとして比べるなら4分の1の価格だね
こちらは寝室で小さいブックシェル�


713:tとで使っているけど問題ないよ



714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 17:49:46.88 NZ9yN40Q0.net
>>672
図2が正解。
ケーブル抵抗があるから~はケーブルの抵抗値は10Ω以下/mが理解できんようだ。
その程度の伝送ロスで消滅する雑音成分ならば
シングルワイヤになってても主信号にかき消されて判別不能だわな。
改めて問う。
スピーカー実働状態における逆起電力の強度と周波数はどういった数値なのか?
これの具体的な測定データがあり影響大とする比較試験データが無ければバイワイヤに賛同はできない。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 17:58:34.49 lkIGQOx1a.net
>>683
10Ω/mってスピーカーケーブルとしてはとんでもない抵抗値だって感覚もないんだな
だめだこりゃ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 18:25:52.32 Frt8wgkK0.net
>>675
その通り、低い
ゼロではない
マイナスでもない

717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 18:36:29.77 Frt8wgkK0.net
>>672
681にほぼ賛成だけど補足
S シングルワイヤリング
B1 バイワイヤリングして、スピーカー端子にショートバーはつけない
B2 バイワイヤリングして、スピーカー端子にショートバーもつける
C バイワイヤリングする線材を束ねて、シングルワイヤリングにする
こまけえことを言うと、S=B2ではない
特にスピーカー側で発生するノイズや歪みについて同じではない
客観的な理論は確立されていないから、4通りで試してみて良い音、というか、好きな音の方法を選ぶ
面倒ならB1が一般的なのでそれにする
ショート事故などに注意。不安なら実験しないで SかB1

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 18:47:30.11 +Wry0+360.net
バイワイヤで音が変わるのはなんとなく想像つくんだけど
(極端な話2本で繋げば抵抗値1/2の別のケーブルに変えたのと一緒?)、
バイワイヤ自体の目的は逆起電力対策なんだよね?
逆起電力の影響を気にするなら、抵抗値はそこそこで長さがあるケーブルじゃないと
効果が薄いとか言われちゃうと、なんか違和感を感じてしまう
(ケーブルは短く済む方が設置環境としては良いはずと感じるんだけど)

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 01:00:47.28 kEiCbkNX0.net
ごちゃごちゃいうやつはバイアンプ、線の長さも抵抗も気にせず済むよ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 01:05:20.09 Py6qiZ7a0.net
バイワイヤリングなんかたいして効果ないよ
アクティブ駆動が一番いい
スピーカーが唸りあげるよ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 06:31:59.06 q2E85A4P0.net
バイアンプにするのが音的には良いのだろうけど、TVも光でつなぐ関係で利便性も確保したいので
A110が気になっていたんだけど、現状1600NEでバイワイヤ接続しているので、A110にする場合
スピーカーとの接続がなやましいと感じていただけなんだけどね
ただ、アンプ側に2系統あってもなんか特別な回路とかついてる訳じゃないって知れて勉強にはなったよ
今はカナレの4S6G 2組でバイワイヤしてるけど、QEDのsilver spiralとジャンパ線注文したから
シングルワイヤでどんな感じに変わるか見てから考えるよ 

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 09:19:47.89 kaoby8fsr.net
>>690
ジャンパー線は要注意。音がかなり変化する。品質悪いの使うとマイナスにしかならない。
変化させたいならいいけど、そういう意図がないなら、スピーカーケーブルを短く切って接続すべし。
もしくは途中で皮膜だけ剥いて、上と下に両方繋ぎこむと接点不良や接点増加により劣化は防げるよ
コスト的にもベスト
ジャンパーケーブルは必要悪

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 10:20:39.29 SAJUsYBq0.net
A110でもスピーカーケーブル替えてバイワイヤリング接続すれば良いだけでは

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 11:11:09.12 t3ch/EwAd.net
QEDの銀メッキ線の癖ががっつり


725:乗ってバイワイヤとの差どころじゃなくなるな



726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 11:14:03.47 n6AB/Vk40.net
同一ケーブルじゃないと意味ないし、QEDは安物ケーブルしか途中むきできない、グダグダなのはデノンの伝統か

727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 11:22:20.92 PgZgIQKXd.net
URLリンク(youtu.be)

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 11:31:12.74 8vLPKbWC0.net
>>690
QED Signature Genesis Silver Spiral ジャンパーケーブルはかなり音がよくなる
スピーカーのクラスが変わった気がした
なかなかのコスパ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 12:59:08.41 q2E85A4P0.net
>>691
そこら辺も気になったので、ジャンパー線もQEDのsilver spiralで一緒に注文しました
>>692
アンプ側に2系統あっても逆起電力対策で特別なことはしてないならシングルワイヤで
特性の良さそうなケーブルに変えときゃ不満ないんじゃないかなって考えました
(バイワイヤで音が良くなったと感じるのは、逆起電力対策ができてそう感じるのではなく
特性が2倍良いケーブルに交換した効果と同じことが起きてそう感じるのでは?と思っている)
>>693
銀メッキ線の癖ってよく見ますが、自分は初体験なので良いと感じるのかなんだこりゃって
感じるのか今から楽しみだったり

730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 13:03:09.43 q2E85A4P0.net
>>686
日本とUKで値段差ありすぎだよね
ケーブル類は日本で買わずにみんな個人輸入したくなる感じ
USBケーブルも半分くらいの値段で買えちゃうし

731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 13:04:50.87 q2E85A4P0.net
アンカミスりました
>>686 ---> >>696

732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 14:05:19.13 ySZvmHRq0.net
自分もQEDのそのケーブル欲しいけどみんなどこで買ってますか??

733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 14:15:30.65 q2E85A4P0.net
自分はスピーカー買ったことがあるUKのショップで買ったよ
URLリンク(www.analogueseduction.net)
ターミネートしてないケーブルも置いてあって問合せから相談すれば
ジャンパ線作ったりもしてくれるよ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 14:20:47.47 q2E85A4P0.net
>>672の図2の場合でも、アンプ回路側の抵抗が端子A側に行く経路より
低そうなので、実はBからきた逆起電力はほとんどアンプ側に行って
これをアンプ側に戻してショートって呼んでるのかな実は...
やっぱもう1組ケーブル買った方が結果が良くなりそうな気もしてきたw

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 14:25:30.19 8vLPKbWC0.net
>>700
URLリンク(www.futureshop.co.uk)
QEDのスピーカーケーブルやRCAケーブルを6回ほど買ったが、一切トラブルはない。スピーカーケーブルは端子付きがおすすめ。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 14:45:15.63 urxVPRZp0.net
>>703
QEDはピュア的ニュートラルだよな
一品缶だと倍だからPayPal使うといい
電ケーはどう?小柳出と比較して

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 15:14:48.50 iriIrrO+0.net
国内代理店、販売店の悪口を書き殴ると、あちらの店舗に、日本からの客は断れと
圧力をかけるかもよw

738:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 15:21:08.43 q2E85A4P0.net
日本国内に代理店がある場合、日本に出してくれない店もある感じがする
ケーブルスレ見ればfutureshopはすぐ見つかるとは思うんだけど、どこのメーカーの
ケーブルかはfutureshopで日本から買えないとか見たので名前出さない方が良いかなとちょっと思ったw

739:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 15:25:10.95 NbWFSAJ60.net
PMA-1600NEの後継機、そろそろ出るかな?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 15:31:34.77 8vLPKbWC0.net
>>703
オヤイデは使った事ないけど、ゾノトーンやナノテックシステムズより断然QEDが好み
スピーカーケーブルだけで今年5回お


741:かわりしている 家中のスピーカーケーブルがQEDになってしまった



742:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 15:41:28.14 cKLOGatQa.net
>>702
考え方はそれで合ってると思います
アンプ端子のところで分岐してればウーファーからの逆起電力はツイーター側に行く前にアンプのNFBでほとんど吸収されるはずってところですかね

743:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 15:56:00.09 5LAVh+XP0.net
>>697
アナログケーブルに銀メッキは良くない

744:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 16:02:52.32 83bnnGyaM.net
>>710
それお宅の古いアンプとスピーカーのせいだから

745:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 18:00:14.02 TwrcuUlu0.net
>>708
あり、日本の電気事情にも相性良いのなQED
今度試してみっか

746:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 18:39:26.40 BJinMf/gd.net
故障の無いまともな製品作れねえわ
きちんと修理や返品対応もしねえで金だけ巻き上げてるなら、とっとと廃業しちまえよ
悪質企業【DENON】デノン
>>284-300
こんなヤバい製品ばかりで
きちんと対応しないDENONは
危なくて買えないな
DRA-100も評判悪過ぎる
>>294
PMA-150HはONKYO A-1VL以下か・・・
>>297
PMA-150H 価格.comレビュー
中低音は薄く感じ軽い音
クラシックやジャズなどではベースの音がやや物足りなくスケールが小さい

747:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 20:49:29.62 kEiCbkNX0.net
>>700-712
うちは、国産愛用中ですよ
URLリンク(avctnegy.music.coocan.jp)

748:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 01:06:39.73 o3mzM9jAd.net
QEDのあんな高域がシャリつく銀メッキ線がニュートラルだとか言ってる奴、耳大丈夫か?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 02:22:25.12 cZQj0Kst0.net
>>715
お宅の古いスピーカー、アンプのせいですよ
早く最新のスピーカー、アンプに入れ替えをおすすめいたします

750:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 06:39:59.43 vJHGapGWd.net
2015年製のスピーカーと2018年製のアンプが古いというのかね?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 07:38:03.72 2fQoqhU80.net
>>716
なんでこんな必死なの?関係者?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 08:51:14.74 Oi/Day4x0.net
自分が使ってる機器をけなされると、自分のオーデイオ人生を否定された気分になるんだろう

753:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 11:40:56.26 dKYj+Ico0.net
銀メッキ線がいいなら銀単線のほうがさらによくない?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 11:45:16.42 hHuMo/F2r.net
>>715
バカ!システムに問題があるのに
他人の耳けなしたり商品の責任にする

755:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 14:26:42.36 gXuik6IvM.net
貧乏なんで二重シールドの同軸ケーブルで問題ありません
駄耳なもんで

756:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 23:35:22.02 6bIakJm+0.net
皆さん全問正解できますか。聴く環境に影響ありますが。
URLリンク(www.npr.org)

757:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/24 05:20:13.62 ZHmaFEDJa.net
故障の無いまともな製品作れねえわ
きちんと修理や返品対応もしねえで金だけ巻き上げてるなら、とっとと廃業しちまえよ
悪質企業【DENON】デノン
>>284-300
こんなヤバい製品ばかりで
きちんと対応しないDENONは
危なくて買えないな
DRA-100も評判悪過ぎる
>>294
PMA-150HはONKYO A-1VL以下か・・・
>>297
PMA-150H 価格.comレビュー
中低音は薄く感じ軽い音
クラシックやジャズなどではベースの音がやや物足りなくスケールが小さい

758:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 07:26:39.24 32fPnXqj0.net
おれもQED Signature Genesis Silver Spiral持ってるけどニュートラルだと思うよ
同じ銀メッキ線でもバンデンハルD-352は軟らかいのでそれと使い分けてる
銀メッキしてるから高域シャリシャリとか言ってる人は経験不足だね
恐らくスピーカーの短所が目立つようになっただけでは?
今は欧米で人気っぽいTellurium Q Black MkIIが欲しい

759:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 12:26:31.80 5687EPQ3d.net
いや、どんなSP使ってんのか知らんが銀メッキ線の癖からは逃れられてないぞGENESIS。
ま、気付かずに使ってるんなら幸せだなw

760:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 12:56:08.16 22NEFnO+0.net
いろいろスピーカーケーブル、スピーカーを使ってきたけどQED Signature Genesis Silver Spiral はとても自然でバランス良いよ。ジャンパーケーブルも使っている。
B&Wやヴィエナアコースティックをつないでいるがクセはまったく感じない。
例のB&Wネガキャン粘着馬鹿太郎の嫌がらせとしか思え


761:ない。



762:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 14:08:01.47 SzxnyFAC0.net
スピーカーケーブルスレでもないのになんでそんなに必死なん?
業者?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 16:55:15.05 Z8y/qSC/0.net
逸品館のパンフレットのオススメ製品に、PMA-SX1 Limitedが掲載されはじめたよ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 17:05:49.20 22NEFnO+0.net
メーカーからの販売促進費だな
清原のホラだろ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 18:17:31.82 D7uA506md.net
>>727
いろいろの中身詳しく書いてみな。
書けないだろうけど

766:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 18:28:54.96 22NEFnO+0.net
>>731
自分のシステムなり、ケーブルを紹介するのが先だろ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 18:37:07.74 n/l1P63iM.net
>>731
どんなSP使ってんのか知らんがQED 買えない悔しさがにじみ出て痛々しいな
貧乏が溢れているぞ
ま、中古機器やパワードスピーカーで満足してるなら幸せだなw

768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 20:28:43.06 rlNf5m8m0.net
ケーブルスレでどうぞ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 22:19:15.13 75rVLKLl0.net
>>729
よくわからんが逸品館でPMA-SX1 LimitedとQED Genesis買わなきゃ!

770:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 22:29:31.87 22NEFnO+0.net
>>735
デノンはもっと安い店あるし
QEDは個人輸入するケーブル

771:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 23:00:29.00 yQnCwbtP0.net
PMA-sx11ってラックスマンのアンプ級に発熱すごいですか?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 00:58:02.42 kDZsVYnR0.net
>>737
ラックスのどれと比較してるかわからないけど、A級レベルまでは行かずとも、発熱はデノンのアンプの中では断トツにあるよ
天板に1分くらい手を置いておいたら火傷できるレベル。50℃は超えてくる
発熱気になる人は買わない方がいいと言える熱さ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 01:52:29.30 u25gIEDq0.net
SX11持ちだけど、>>738の言う通りかなり発熱するよ。
多分A級アンプなみ、50℃は越えてると思う。
出来たらオープンのラックで、天板上15cm位は空けた方がいい。
けどアンプの高さもあるから難しいんだよね、奥行もあるし・・・
音は間違いなくいいけど、コンデンサの劣化が心配です。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 01:55:55.62 IQpdHghG0.net
>>738
情報感謝です
ラックス505とか507と比べてと言うことです
部屋が狭いので蒸し風呂状態に加えてあの独特の匂いが生理的に無理なんです
アンプ選びが振り出しに戻りました

775:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 07:21:29.02 tsjP1jJ7d.net
>>732
ほうらな。書けないだろw

776:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 07:51:49.33 nPRNeb/k0.net
>>739
コンデンサの耐熱は85度か105度だから問題は少ない
>>740
発熱だけで言うとデジアン、マランツがデジアン採用したから検討してみては?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 08:46:01.85 aNgOlJLlM.net
>>742
コンデンサの寿命は温度と時間との関係がある。一般論として10度で二倍寿命が変わると言われてる。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 10:33:07.90 fiRfkGrr0.net
QEDはちゃんと価格差なりの音質差あるから結局上までいっちゃうよね、商売上手

779:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 11:52:38.80 Q9McODF8a.net
故障の無いまともな製品作れねえわ
きちんと修理や返品対応もしねえで金だけ巻き上げてるなら、とっとと廃業しちまえよ
悪質企業【DENON】デノン
>>284-300
こんなヤバい製品ばかりで
きちんと対応しないDENONは
危なくて買えないな
DRA-100も評判悪過ぎる
>>294
PMA-150HはONKYO A-1VL以下か・・・
>>297
PMA-150H 価格.comレビュー
中低音は薄く感じ軽い音
クラシックやジャズなどではベースの音がやや物足りなくスケールが小さい

780:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 13:47:58.89 /a7uC5lr0.net
>>745
アンプの不具合をしようとしていつまでも放置ってのは聞いたことあるわ
小型アンプで探してたけど、候補からこのメーカーは外した

781:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 13:57:44.80 nPRNeb/k0.net
ディスるならちゃんとした文章書こうね

782:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 16:48:22.85 9tV/E0


783:lA0.net



784:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 17:00:32.86 /a7uC5lr0.net
>>748
機能性で売ってるような製品なんだから
不具合は修正して欲しいわ
音質で売ってるならまあ多少使い勝手悪くてもしょうがないかで許されるけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch