■ デノン オーディオ 総合スレッド Part13 ■at PAV
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part13 ■ - 暇つぶし2ch308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 19:32:13.44 JL0MjvgDa.net
PMA-150H 価格.comレビュー
中低音は薄く感じ軽い音
クラシックやジャズなどではベースの音がやや物足りなくスケールが小さい
機能は十分、音質はもう一歩
PMA-2500NEを約3年半使ってきましたが自宅の棚のリフォームでオーディオ格納スペースが小さくなり、新発売の小型アンプPMA-150Hに買い換え5日間使用しての感想です。
DENONの音が気に入っていたので試聴せずブランドを信用して購入しました。
音質は・・・・、PMA-2500NEと比較すると言う事ですので値段も約半分なので比較しちゃいけないのかも知れませんが・・・
ちなみに使用スピーカーはJBL 4312A、古いスピーカーです。
出力音圧レベル93dB/W/mなのでやや能率が低い方でパワーアンプにはパワーが求められるほうかも知れません。
さて、PMA-150Hで聴くと高音はきれいですが中低音は薄く感じます。
軽い音と表現する事も出来ます。
クラシックやジャズ等ではベースの音がやや物足りなくスケールが小さく感じます。
録音ソースにもよりますが、特に小音量の時は音につやが感じられなくなります。
大音量時はそこそこ「良い音」に聞こえます。
仕事で普段PA機材を扱っており、Allen&HeathのMixWizardミキサー、
エレクトロヴォイスのパワーアンプQ99、
ElectroVoiceスピーカーSX300+SB122で音楽を聴くと、
とてもリアルな音で演奏者が目の前でプレイしているかのような生々しい音を聴いているので、尚更PMA-150Hの音は軽く感じるのかも知れません。
小型スピーカーと組み合わせてリビングでのテレビの音をグレードアップしたりBGMとしての使用であれば、このような音の方が向いているかも知れませんが、ピュアオーディオとしては後一歩、質感の向上が欲しいところです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch