20/12/20 08:31:22.33 gg/6xgmp.net
>>583
まずはおめでと
真空管を変えるのにサービスに出せとマニュアルに書いてあるのだろうか?
基本、真空管ってのは消耗品で電池みたいなもの
自分で替えるってのが原則なんだが、
想像するほどにはヘタらない、それは電球とか蛍光灯と同じ
もっとも、ハズレてのがあってすぐにへたるのもないわけじゃないが
JJなら大丈夫だろう
今後だが、まずそのスペアを兼ねてJJ以外の
メーカーのEL84/6BQ5を入手して差し替えてみたら?
メーカーごとに音質が聞き分けられるという困った特殊技能に
恵まれてないことが確認できるといいのだが
で、その上で、今度はその入手した6BQ5でSQN150
と真逆の回路で自分で作ってみる、
たとえば、シングル、3結、無負帰還、チョーク整流、
とかだ、整流管も入れてもいいかも、
それでも音の違いが感じられるかだけど、
まあ、普通は違うのが分かる、分からなければ
無駄になったってことで謝るw
こんな小さな管で3結シングルなんて音が出ない
なんて思うかもだがやってみると出力Wの違いなんて
-3dB程度だと全く問題ないってことも分かる
ちなみに、SQN150なかなかの出来だけど、
これ、半導体プリをオールオーバーにかけてないかな
すくなくともphonoプリはちょっと…と思う