20/02/16 18:10:56.86 DOv6yEg4.net
乙であります!!
ところでふと気付いたのだが、なんでデッキスレの55台目だけ残ってるんだろう…?
つスレリンク(pav板)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 20:26:10 LKLsn/s5.net
バブル期(1987年)のニュース映像
URLリンク(i.imgur.com)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 22:10:03.52 PclaEAUC.net
usenオリジナルの業務用のJ-POPのインストだから、カセットデッキに録音するしかないんだよ、
TEACのV-610辺りならそれほど高くないし、古すぎないからあちこち傷んで無いよオススメかな?
5:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 22:14:20.24 DOv6yEg4.net
むしろ末期のV-1000/6000系(**10,**30)もいいんじゃない?
'90年代の製品だし、運が良ければメーカーで修理してくれないかな。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 10:32:41.20 T4KYnip4.net
ZX 7 録音する時の キャリブレーションで 感度は0まで持っていけるが バイアスの調整で0まで持って行けなくなった やはりヘッドの摩耗だろうか 老化した 耳には 同時モニターしても ほとんど 違いは分からないのだが。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 10:38:28.96 vQRJOM9y.net
過去の特定の機種に思い入れがあって絶対に欲しい、というなら中古一択だけど、
とりあえずカセットテープをそこそこの音質で楽しみたいならW-1200一択だと思う。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 12:11:08.04 OvNA9Lde.net
>>6
多分ヘッドの摩耗だと思う。研磨して回復すれば良いけど。
ただ、ZX-7だとLCH:R155/R156、RCH:R255/R256で多少は高域再生レベル(再生EQ)をコントロール出来るから
ここの抵抗を調べてハンダジャンパーされているかどうか見てみた方が良いと思う。
ハンダジャンパーで抵抗をバイパスすれば、高域レベルはアップしますが、2~3dB程度
ヘッドの状態が良ければ5dB位上がる事もありますが、ヘッドの状態が悪そうなので、多分無理でしょう。
あとは、オレンジキャップ:ニッセイAPSが劣化しているかも知れないので、ここも要チェック。
オーディオ回路だけで無くBIAS回路にも使っていて、BIAS回路のAPSが劣化すると
引きずられて周囲のトランジスタ(多分2SC945LのPランクかな?)も劣化するので、一緒に交換した方が良い。
BIAS回路に不具合があれば、当然録音にも影響がでますよ。
ご自分で出来なければ、IDKへGO!
まぁ、貴方の個体の場合は多分ヘッド摩耗だと思うけど。良いデッキだけに勿体ないね。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 12:22:30.37 OvNA9Lde.net
まさか?と思うけど、アジマスエラーって事はないよね?
本体のインジケーターは意外と反応がブロードなので、AC電子電圧計を繋いで、スマホ発振器で良いので15kHz位の周波数を入れて
パネル面のアジマスツマミを回して最大値を取ってみて下さい。
ナカミチは、リサージュ法じゃなくてレベル最大法が規定のアジマス調整方法だったはず。
簡易にやるんだったら、BIASキャリブレーションの時にパネル面のアジマスツマミを回して
レベルメーターを最大にするやり方も有ります。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 23:35:03 RKTaRvvW.net
>>6
なんだよネタかよ。
困ってるだろうと思って色々考えたのに、もう知らんワ。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 02:23:23 FQkRLTHo.net
>>5
多分メーカー修理可能だと思う、
12:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 08:41:34 8t14A5KQ.net
>>9 ZX 7オーナより、アジマス 調整をする時 OK の位置が常に 変わる場合調整用ベルトの劣化も考えられるか、それも 原因の一つかな ま、とりあえず 修理に出してみるわ。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 11:44:50 fAyIxIFv.net
>>12録音ヘッドのアジマス調整にベルトは使用していないのでベルトの伸びとかではないですね。
目に見えない磁性体がヘッドギャップ周辺に固着していることが原因で高域特性が劣化することもあるので、
まずは基本的なヘッドクリーニングです。録音再生ヘッドの両方ね。
綿棒にクリーニング液付けていつもよりほんの少し強めに擦ると固着磁性体がとれて音質復活
というのを何度も経験済みです。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 17:20:01.99 v6jhIqJ/.net
整備中の40年物のカセットデッキのワウフラがあまり良くないので
キャプスタンモーターもノーメンテだし、まあこんなものかな?と思っていたが
速度調整の半固定VRを交換したら、かなり良くなった。劣化で抵抗値がふらついていたッポい。
どうも、抵抗体自体が劣化してたみたいでした。
多回転型に交換したから、速度調整がやり易くなった。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 20:07:25 2H6Kvrx/.net
>>13
ナカミチのヘッドはコア材とケースの隙間に充填剤が詰まってない。
剥げ落ちた磁性体がそこに詰まってても不思議ではないよね。
他社のヘッドではまず起きない。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 20:38:37 6qi3yKiq.net
オクで保管品(箱がボロボロ)のデッキなどが沢山出てきたね。
昔廃業した家電店の倉庫にでも残ってたのかな?
17:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 20:45:49 2H6Kvrx/.net
未使用であってもベルトはボロボロだろうし
メカも固着してそうだからベテラン向きだね。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 21:31:42 2EQaZSfM.net
>>16
出てるって言ってもどうせおいくら万円なんでしょ?
19:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 23:30:05 jTICpvp+.net
>>7
昔のテープにバリバリ録音するなら
過去の名機1台持っていたい所だけど
再生だけならかなり音良いんだよなW-1200
良くあのちゃっちいメカでこれだけの音出すと感心するレベル
ワウフラもWRMS0.25%の割りにはピアノのロングトーンでほんの少し感じる程度だし
デュアルデッキだから1台で再生中にもう1台で巻き戻し等他のテープの整理も出来るし
カセット始めて最初の1台ならかなりお勧め出来る機種だと個人的に思う
20:初心者@おしるこ
20/02/19 00:35:25 rpPkxovs.net
皆様、先日は色々な質問にご意見をいただきありがとうございました。
知人からナカミチのZX9というデッキを譲っていただく事になりました。
去年メーカーにてメンテナンスをしてもらったとの事ですが、オープンリール移行のために不要になったとの事です。
知人もあまり詳しくはないそうですが、今後もメーカーで継続して修理を受け付けてくれるそうなので決め手にしました。
そこそこいい音との事で期待です。今週末に引き取り予定です。
未だメーカー修理してくれるなんて凄い事ですね。
ありがとうございました。
21:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
20/02/19 00:42:01 lfiTEkbz.net
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
22:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 01:04:41.85 AJyLsj+X.net
>>16
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
ここの事だよね。
まだそんなに高値ついてないけど箱が恐ろしく変形してるのが気になる。
明らかに中身にダメージ受けてるのではレベルで潰れて変形してるし
段ボールの変色具合から雨に当たった(若しくは水没品)っぽいけど
いったいどんなひどい場所に保管してたんだろう。
>>7 >>19
TEACのW1200って意外と良いの?
以前ここのスレでボロクソに叩かれてたのと5万近くする価格でスルーしてたけど。
90年代末~00年代前半のAEとHFをメインで愛用してる身としては、寧ろこっちの方が良いのかな?
23:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 02:21:53.49 i9UMPfRK.net
>>21
釣られんぞw
24:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 08:42:01.36 GR97VrLm.net
>>TEACのW1200って意外と良いの?
良くても悪くても現在新品で手に入る物はこれ一択のみ
ま、今を基準にして見れば極端に粗悪な物ではないと思う
サブ機として買ってみたい気もするけど5マンは流石に高いな
現在製造するとそれだけコストがかかるって事なんだろね
だけどいつ生産中止になっても不思議でないから欲しいならかっておいた方が良い
かもよ
メカとかは自社生産でないから・・・(下手すればデッキ自体どこかのOEM !?)
25:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 09:10:29.48 MpNh8Zqu.net
>>24
事前に回路がわかれば、R/PEQやらBIASやら録音感度やら弄って、どのくらいカリカリいけそうか?解るんだけど
W1200はまだ回路図公表してないみたいだし、現状実機合わせで行くっきゃないから、5万はちょっとキツイな。
まぁでも最新のデッキのパフォーマンスがどんなものか?興味はあるが。
ヘッドギャップはどの位だろうか?、1.2μ位かな?
26:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 09:28:01.95 kJO7EDCj.net
メインはドラゴンと555ESGを使ってるが再生までこれらの機種を頻繁に使うと
ヘッドの消耗が心配なんで再生専用にW-1200買って使ってるけど悪くないよ
過去スレではスペック表だけ見てワウフラが30年前の10倍だとか
ドルビーCやメタル録音が無いとか無い物ねだりで叩いてた人が多かったけどね
5万は最初ちょっと高いとも思ったが、
ダブルデッキって事を考えれば1デッキ辺りは2.5万だし
現行機種も合わせて使ってあげないと
売れないって理由でメカ生産が完全に終了してしまうと困るから
個人的支援の意味も一応ある
てか未だにカセットテープ単体デッキが新品で売ってる事自体奇跡だよ
あとURに録音を試した結果レベル調整をきちんとすれば
音が悪いと感じる事は無かった
ただ、録.音するなら気分的にもやっぱりキャリブレーション機能は
欲しいしドラゴン含め過去フラグシップ機の録音能力は桁外れなので
過去機も手放せない
27:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 20:55:11.06 WV0AcP8V.net
走行系のメンテナンスがきっちりと出来ていればの話。
素人が適当にいじくった個体は見るべきものがないからゴミ。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 00:12:35.46 SUg6Ey9R.net
22です。皆さんアドバイスありがとうございました。
来月の給料でW-1200購入しようと思います。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 13:18:54 9nVAak8L.net
>>28
USB出力端子は使うの?
30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 01:21:48 j2pNnSC9.net
>>22
古い納屋みたいな処に放り込んでおくとこうなる
風雨や埃が適度に吹き込む状態
うちの田舎の納屋に積んであった段ボールがこんな状態だった
31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 09:49:27 chUNj33+.net
ん~。未開封だからビニール内に湿気が言ってない事を願うしかないよね。 ぼろ屋の
押し入れだと蓋を開ければ大掃除・さび落としから始めなければならないのは確かだ。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 11:41:42 l7+cGTna.net
当時20万円以上の高級機ならば二重三重の梱包になってたけど
それ以下はミラーマットでくるんであるだけなので湿気は張り込むだろうね。
さび落としだけで済めばいいが下手すりゃ素子の足が腐食してぽろっと逝く。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 15:18:27.59 /HtjCLZa.net
中身開封している画像が無いのは、そう言う所なんだろうな。
当たるも八卦当たらぬも八卦。掛けだがどっちにしろ対戦車地雷級だな。
入札される方、心して当たらよ。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 20:16:43.44 chUNj33+.net
コロナウィルスでイベント中止が多く、天気も今一。 家でまったりカセット連休日和じゃないかw
35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 19:44:24.23 w70Uddls.net
昔、貰ったヤマハの中核以下機。そこそこいいじゃんと思ったら、ドン柄の中に小さなブラック・ゲート
コンデンサ発見したのであった。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 20:01:23.40 j4SE0heQ.net
ヤマハの開発者にブラックゲート信奉者が居たようだ。
CDX2200はMUSEの中にBGが二個だけ装着されてて最後の詰めだったようだ。
37:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
20/02/23 23:28:09 +kX5MX2S.net
ヤマハ、やるじゃん。w ヽ(´ω`)ノ
38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 01:10:50.35 CYBGY2xi.net
URLリンク(audio-heritage.jp)
これが欲しい. . .
39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 03:22:36.60 OT78oTZz.net
俺も狙っていた時があったが、トレイ故障の修理が困難な物が多いようですね。
プリのCX-10000はM5とセットで使ってた。