【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】at PAV
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】 - 暇つぶし2ch482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 16:09:27 ZSpTbmtW.net
好ましい音≠価格
であって、環境次第で区別がつきそうだが
極端な話だが、トンコン弄れば容易に音が変わるのが分かるんだし
ただCDプレーヤーは正直微妙

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 16:13:20 fzGfmf8M.net
>>471
まあそうかもなあ。
個人的にはパワーアンプは
ソースやプレイヤー、スピーカーの性格をそのまま素直に出してくれるのが理想だけど
モノのパワーアンプでそんなの探してる

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 18:32:54.80 c955fQrm.net
お店に行ったら、TADアンプすすめられた

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 19:10:32 R8Lf7RzQ.net
>>472
なんの話しなのかわかってレスしてる?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 21:49:22 fih1Z4gX.net
アンプの聴き比べでなんでよりによってソナスのドムスなんていうモニター的な振る舞いはしてくれなくて
スピーカー側の音色の個性を強くて押し出してくるタイプのを使っちゃうのか…と

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 21:04:20.72 0j76fUKZ.net
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 微風感 Vocal and Bass DJ Sound with Open Reel Deck 
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/_yLRNzsEcbg!RD_yLRNzsEcbg#MIX
://youtube.com/embed/_yLRNzsEcbg

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 18:01:51.66 u33MKeZs.net
8畳でニアフィールドリスニングしようと思ってるんだけど、その用途でE1TXってどう思う?同軸だしユニットが近接してるから、行けそうかなと思ってるんだけど。ニアフィールドリスニングでお馴染みの和田氏はYGのHailey 1.2だから、トールボーイも条件を満たせばニアで使えるんだろうか?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 18:19:43 e41L3w0y.net
>>480
>>453読んでね

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 18:48:53 MkCTouic.net
>>481すごく良いスピーカーであることはわかったよ。さらに、ニアフィールドという観点ではどうなのか意見してもらえるとすごく助かるんだけど...。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 20:11:11 WEfyTdZ0.net
>>482
E1TXは視聴距離1.5メートルくらいでも各ユニットのまとまりが良くて、ビシッと定位が定まって良かったよ
これは他のハイエンドクラスのトールボーイでも難しいと思う。いまはYG使ってるけど、スピーカーまで最低2メートルは確保しないと音像がぼやける。
ME1を8畳で使ってたこともあったけど低域も含めて特に不満は感じなかったな。
8畳でE1TXだと低域の処理に苦労するかもね。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 20:18:41 B5HKN6uX.net
>>483レスありがとう。ちなみにYGのどのスピーカー使ってるの?羨ましすぎる。凄い!(*゚Д゚艸)

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 20:57:27 WEfyTdZ0.net
>>484
Sonja 1.2。アメリカから個人輸入した中古だけどね。
E1TXはサイドにはポートがあるけどYGに似た密閉型のような締まった鳴り方するから、
意外と壁が近くてもいけるかもね。
部屋を広く使って空間表現を重視するんだったらME1、中低域の厚みを重視するんだったらE1TXでいいんじゃないかな。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 03:56:19.57 3b4gn977.net
>>480
6畳間でスピーカー間2m、試聴位置0.5mくらいで、
理想的なリスニングポイントからスピーカー側にめり込んだような位置で聞いてる変態だけど、
音場の奥行きは狭まるけどそれでも音像はきちんと定位するし楽しめてるよ
もちろん性能を出しきれてはいないだろうけど、機器の良さを感じ取れるくらいには楽しめるのも事実
理想的な環境構築が難しい中で足掻くのも楽しみかたとしてアリだと思うし自分はそういう風に楽しんでる

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 05:29:47 Sp7yi8eC.net
もはや死に絶えたディナ&TAD・・・
本当に良いSPって限られてるな・・・

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 08:02:02 4BBJ5ec2.net
>>485個人輸入先ってAudiogon?それとも他のサイト?スピーカーの個人輸入にも興味があるんだけど、支払い方法とか輸送時の破損、故障時代理店を通せるのか色々心配があって踏み出せずにいる。アドバイスとかあったら助かる。



498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 10:22:02 I+/aPyiG.net
>>488
故障したら自分で梱包して海外の購入先まで船便で送れば?
日本の代理店は並行品は受け付けないかべらぼうな手数料取るかだよ
閑話休題、うちにステラ扱いのオールドムンドがあるけど故障すればどこかのラボに任せるしかないな
トライオードも手を引いたので国内じゃ純正修理は受けられない
TADがこの道を辿らないことを切に祈る

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 16:12:18 KBsBxAoR.net
故障すればどこかの安田ラボ?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 16:47:30.70 kkFYFEL4.net
パイオニアもTADをどうするのかはっきりして欲しいなあ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 17:16:03.32 6vhncZU0.net
パイオニアの中でもTADが1番将来性ありそうな気がする

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 22:54:19.96 bA2MQjTR.net
>>488
US Audio Martで広告見つけて、YGの公式ページで正規ディーラーってことを確認して直接やり取りしたよ。
支払いはTransferWiseが手数料がダントツで安いので、相手が信頼できればおすすめ。
輸送は念のため商品代金の1%を払って保険加入。
故障に関しては販売店保証が半年ついてた(もう過ぎたけど)、送料は負担しないといけない。
代理店を通せるかは未確認。当たりがよくて美品で今のところ快調だよ。
ヤフオクとかの相場を見ても国内で買うよりは100万近くは安いんじゃないかな。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 09:49:09.15 dQpIdPRx.net
>>492
万年赤字だったのにどこに将来性が?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 10:35:23 sdWZveXZ.net
エステロンのYBとE1TX聴き比べたことある人いる?どっちが良かった?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 10:43:51 R8Qpm8+Y.net
>>495
キミ、一度上京してダイナとSISあたりに予約入れて廻ってきた方が良いと思うよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 21:24:03 rFwaFQJM.net
スピーカーとはいえ借りることは出来ないのかね?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 22:00:54.36 Ja3rdqIB.net
700万のブックシェルフは1台くらいは売れたのか?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 16:46:51.61 sQFTHDPp.net
>>489
ムンドの修理って他の会社になっちゃたんだよね
やっぱり純正修理とは全く違うのだろうか

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 17:03:02.85 TkNIb2Bp.net
sonja1.2クラスの輸送代金いくらなんだろうか
船便の混載で通関までしてくれる業者頼んだのかな?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 09:28:14.26 RhXPQW1t.net
スピーカーだけに特化してラックス買ったところとかが傘下に収めてくれないかねぇ。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 20:21:38.61 Sw/L9eFF.net
S-1000twin買おうと思うんだけどどうよ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 20:44:58.38 LupPNzd8.net
状態良さそうなら悪くないと思いますよ。
まあでもバブルの頃のパイオニアスピーカーの音が気に入るかだけど。
低域は結構伸びるけど少し重い感じだったかもしれません。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 23:34:02.73 OT7v+pH/.net
スピーカー以外の製品は話題にならないね

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 23:41:16.11 V8VFqmIp.net
正直、プレイヤーやアンプは質の割に高過ぎる
海外製品の方がマシに感じるくらい高い

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 23:47:13.41 aYpVBdbw.net
【衝撃シミュ】物質の速度が波動の光速を超えられない理由について明らかになった【想像物理学】
物質と波動と温度が『ニュートンゆりかご』でシミュレーションされている事は衝撃に値する
この動画のブレ振動は邪魔だったが、なんと初期振動を鉄球温度(物質温度)の表現と理解した。
動画では飛出すエネルギー(波動)は伝達されるが、ところが鉄球(物質)の移動は殆んど起きない。
『鉄球(物質)は殆んど動かない』これこそが物質が光速(波動)を超えられない理由なのである。
言い換えると、物質速度は波動吸収され波動速度へ変換されるので、物質速度は減速してしまう。
://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/702791/original.mp4

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 09:10:45.95 w0TvN37G.net
>>505
でもTADにあったアンプって結局TADだって回帰しない?
皆何使ってるのだろ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 12:48:16.66 48pWpKJD.net
TADのスピーカーはTADのアンプに最適化されてるはず
だからアンプも一緒に買いましょう

518:木村知道
20/06/22 23:05:38.75 G5y8SoS+G
パイオニア懲戒解雇のゴミ技術者 痴漢犯罪者 埼玉ホテルで少女にわいせつ容疑で男(61)逮捕
ドリームファクトリー 木村 知道 猥褻痴漢
きむらともみち痴漢 きもいともみち露出 くむらきもみち きむらちみち
PIONEERのCDチェンジャーの故障原因多数の元凶 木村 知道 在日朝鮮人 きむらちみち
後頭部が特にひどいハゲ頭が特徴のパイニア懲戒解雇のゴミ
木村 知道 パイオニア盗撮 在日 きむらともみち きもいともみち きむらきもみち
Faceacebookで目を確認すると、木村 知道(Mike)は kimura timiti埼玉県 川越市
異常痴漢 盗撮常習者 薬中・性犯罪者・Facebookの写真は狂人薬中の性犯罪者の目つき。
オッパイオニア パイオニヤニヤ
他社技術を盗む産業スパイ パクリ多数 懲戒解雇の在日朝鮮人 チョン
ゴミ特許公開公報多数 ディスクプレイヤー情報記録ディスク最終メモリは時代錯誤のゴミ技術
木村 知道は、目が薬中のジャンキー 不正技術盗用技術多数
木村 知道は、埼玉県 川越市における変出者 変態 真性包茎の短小の露出狂
西武線とJR線の川越で盗撮痴漢ストーカーの常習者
エロ キモイ 臭い 音響知識無しの恥人生 パクリの木村 知道 きむらともみち
懲戒解雇後にエロマッサージ器と勘違いして経歴詐称で木村 知道 kimura
株式会社ドリームファクトリーにエロマッサージ器の会社と勘違いして,パイオニアの経歴詐称で入社
インチキ健康美容業界でエロマッサージ器 エロ電気マッサージ器 エロ振動ブレード 他社のパクリ製品を多発
経費の不正計上 キックバック受領 製品の横領 盗難 不正癒着 不正受給

目が薬物中毒者の目 臭い 木村 知道 きむらともみち 偽技術者 低知識 不正 スパイ 産業スパイ
高校からのエスカレーター方式で早稲田大学の理工学部でなくおバカ学部を何とか卒業(今どき学士どまりの)
早稲田大学の卒論も小保方と同じく、盗用論文
小保方晴子と同じく、息をするように嘘をつくゴミく�


519:ク在日朝鮮人



520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 08:42:06 J7mCjcBz.net
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 EGuitar and EPiano DJ Sound with Open Reel Deck take2 
://youtube.com/embed/ZaxPw6_2KPw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 09:27:29 apU8/GMt.net
>>508
営業ご苦労様

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 10:03:12 g8Lnn0Oy.net
今年か来年、JBLのスピーカー買うなら何がいいかな?
部屋は8畳、予算は100万以内

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 11:11:15.90 z/tAul+3.net
>>512
URLリンク(www.audiounion.jp)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 11:16:36 e7hHhsfN.net
>>512
新調おめ
だけど何故このスレで聞いたん?w

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 15:26:45 y9C4C8Ma.net
都内でME1かなり安く買えるお店って何処がありますか?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 10:04:09 U2nYoijd.net
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 Vocal and Bass DJ Sound with Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/OOOdIel8TSo?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 21:30:47 TaS134u4.net
自動運転関連の空間認識の技術をなんかうまいことVRに転用したら不思議と成功し
その勢いでオンパイ買い戻して、VRとオーディオ、またその2つを融合した未来のAVを牽引する企業になる
みたいなメルコより派手な復活よろしく

528:一本鎗鬼左衛門
20/06/27 09:29:48.34
今となっては過去のブランドになりましたな。
もはや興味は尽きましたわ。
音も大したことないし。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 18:45:44 4Ig7zNNN.net
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 Vocal after Trance DJ Sound with Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/O7GocbtQfmY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g 

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 01:42:35 marbgTU7.net
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 宇宙感 Fusion DJ Sound with Auto Reverse Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/HW8pErRc6y8?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g  

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 01:51:34 marbgTU7.net
Chick Corea & Gary Burton - Crystal Silence 
://youtube.com/embed/VnlAPR_ixo4?list=UUcm68cEsQCs43x6vD4k_1Fw

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 14:24:45 cJPRJkZU.net
もうパイのデジアンは新品じゃ売ってないんかな?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 14:32:01 OxTVIht/.net
>>517
メルコといえば、オーディオ用NASのDELAを作ってるのは元TADの人なんだな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 19:25:11.43 3rdZUzAT.net
新品が無いからシマ◯ムセンでA-70DAの中古を買ったら
phonoのカバー端子が折れて中に軸が詰まった状態の物が送られてきた
この場合店に連絡すべきでしょうか?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 19:30:03.84 Da0pJDdi.net
連絡はするが、何かしらの補償を期待するのはどうかな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 19:34:37.48 CIqXpstb.net
中古ならしゃーない

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 20:34:50.52 d8eyl8PR.net
詰まっていることになっていなくて保証付きで買ったのなら
そのままじゃ使えないのだから取り出してもらうくらいのことは
求めていいんじゃないか?
自分でやろうとすると結構大変だぞあれ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 20:39:56.15 GyV4MGkp.net
一応美品で6ヶ月保証有り
箱から取り出したらいきなり端子が落ちて目が点になりました
箱にも破損無し輸送時の衝撃ではなく最初から端子が折れてたと思います
面倒ですが連絡してみます

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 18:24:13.64 xMVKYbMh.net
なんかもう潰れそうなんだって?
ビクターのスレに書


540:いてあったけど 結構悲惨な末路だったね 最後はオカルトに手を出して吸収合併



541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 15:30:41 kr/hJupY.net
シマ◯ムセン?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 05:49:40.93 3MyhAcwu.net
アキュ、エソ、ラックスの中に滑り込んでいこうとしたけど遅かったかな。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 07:03:00 KlqBC+qR.net
AV Watch: パイオニア、TAD中核技術を採用した車載用スピーカ.
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 07:13:51 XcKEtC9P.net
TAD-ME1が可哀相で仕方が無い・・・
MARTENが輸入されるので!
需要激減の嵐とても太刀打ち出来ないからな
○シナウディオ○が消滅するか?
どっちが早いかな・・・

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/21 10:05:18 PQQlrVAb.net
マジレスするとアクトン使ったSPとTADじゃ好みが相当分かれるからな
あとマーテンはフックシェルフでも価格帯がME1より上になる
取り扱いがあのゼファンだし

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 10:23:41.35 wdy3Pm3u.net
業務用ユニット無くなったら木下さんは廃業になるのかな。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 20:58:33 3KyHxwHH.net
アンドリュウ大正解

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 01:01:02 KzK7aGRF.net
将来的に伸びしろが果てしないのがMARTEN!
忠実に重低音ドンドコは苦手だけどな・・・
適応能力も想像以上だしその音の速さが
理解出来るかどうかだろうな♪
TADもどうぞどうぞどうぞ買うのは自由ですよ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 05:54:23.45 Vef0X+ol.net
こんなところでステマしている時点で大変そうだな。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 17:07:14 BVMntGvO.net
しかも頭悪い日本語で

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 17:42:44.59 QxlMrdB8.net
デノンとマランツ
メイン・プリの単独モデルが知らない間に消えた
プリメインだけや

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 18:57:33.05 QsaCQtI2.net
>>534
ルーメンの音離れは確かに良いよ。
でもなんか音色に、いくらなんでもこれは?という癖があり杉な感が...

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:03:25.48 ehEe2WIf.net
AIMP 4K OPUS - HiTune AUDIO - Test Power Violin DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/6OmkAn59bx0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:13:20.72 ehEe2WIf.net
リフォーム例 費用2700万円 ... 
://suumo.jp/remodel/ki_0000004/jitsurei/sb_0000111935/?ar=040
://img01.suumo.com/jj/resizeImage?src=%2Fgazo%2Freform%2Fjpg%2Fjitsurei%2F0000004%2F0000111935%2Fimage_980307.jpg ://img01.suumo.com/jj/resizeImage?src=%2Fgazo%2Freform%2Fjpg%2Fjitsurei%2F0000004%2F0000111935%2Fimage_980308.jpg
仮設解体工事・廃材処分: 1,500,000円
木工事: 2,300,000円
内装工事: 1,200,000円
資材: 11,500,000円
床暖房・設備・電気工事: 1,800,000円
屋根・外壁・外構工事: 4,700,000円
耐震補強、他: 4,000,000円 

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:31:34.15 ehEe2WIf.net
日本家屋に置けそうなのは200インチだった
://precious.ismcdn.jp/mwimgs/c/4/-/img_c41a047a8082859f2e7cf00db7f1712e154387.jpg ://i.imgur.com/Ql28Jpl.jpg ://fist-sound.com/theater/upload/save_image/07251744_51f0e55938c90


556:.jpg



557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 01:33:44.73 ehEe2WIf.net
EXCLUSIVE で聴く NON-NFB の音 (^^♪
Pioneer C-Z1   ://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/amp/c-z1.html
Pioneer M-Z1a   ://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/amp/m-z1a.html
Pioneer model2401twin   ://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/speaker/model2401twin.html
://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/amp/c-z1.JPG ://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/amp/m-z1a.JPG ://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/speaker/model2401twin.JPG

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 21:12:53.18 ehEe2WIf.net
アンプの音は存在するのか
://youtube.com/embed/fvVYQGc3-pk?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 21:13:31.53 ehEe2WIf.net
B&Wのスピーカーは世界最高峰なのか
://youtube.com/embed/PKdHAIu6ong?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 21:39:14.98 ehEe2WIf.net
ブラインドテストで真空管の音を聞き分ける 
://youtube.com/embed/nCe4yts8oQM?list=UU0l4tjS60zEod6OCC97-9BA

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 10:45:14.56 SJ6e/Tk9.net
地図屋さん売るニュースが出てますね。いよいよ終わりかな。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 12:22:38.89 7b0Lda0E.net
音響はもうとっくに売られてるから、そっちとは無関係

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 12:54:45.35 m/4WZeCc.net
TADは残ってる

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 05:31:57.64 H54jhg8d.net
TADはオンパイ側じゃないことを知らない人がいるんだな。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 05:34:05.19 +iF7r7tq.net
DJ Sound Of My Dreams Nonstop - DJ Soda Remix
://music.youtube.com/watch?v=X1pW0MaZaH4&list=RDAMVMX1pW0MaZaH4

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 23:33:42.79 uStLATXr.net
TAD (D1000MK2→M1000→E1TX)で揃えました。
モニター的だけど、自分的には文句なし。すべて名機と思う。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 00:53:54.53 y0hvKEDy.net
>>554
おめでとう

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 21:12:32.96 KAAZVMUi.net
売れないねえ!w
ヤフオクでB&WとDENONプリメイン転売して
アフォーカル連呼してるクズ野郎!
東京都のYahoo!ID:fkxxt674のカスがw
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
★新品未開封 B&W805D3 正規品 メーカー保証付 値下交渉可能
現在 757,800円 (税0円)
送料 落札者負担

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 21:28:10.76 E+5lJJw+.net
日本の主要オーディオショップの売り上げランキング(2020年8月)
URLリンク(www.phileweb.com)
JBL強し

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 21:46:00.67 KAAZVMUi.net
>>557
売れないねえ!w
ヤフオクでB&WとDENONプリメイン売ってるアフォーカル連呼してるクズ野郎!
東京都のYahoo!ID:fkxxt674のカスがw
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
★新品未開封 B&W805D3 正規品 メーカー保証付 値下交渉可能
現在 757,800円 (税0円)
送料 落札者負担

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 20:01:13.23 aj9VK3ZQ.net
>>554
金あってよいなあ
いつかm1000でバイアンプしたい

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 23:47:00.72 7/BLOgOw.net
E1TX試聴したらすごく好きな音だったので俺も買おうかと思ってるんだが、不思議とネット上だと所有者全然見当たらないんだよな

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 07:49:07.41 9RcIKO1R.net
>>560
金あったら俺もE1TX買いたいよ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 23:32:17.01 AIx3dX//.net
週末に実験的に懐かしのDVD Audio(96kHz/24bit)の音源を
D1000MK2のDACに同軸ケーブルでつないで音出ししてみたら
すごい音が出て驚きました
いままで自宅で出た音の中で最強だったかもしれない
D1000MK2のDAC、なかなかあなどれませんよ
音楽再生専用のPCが欲しくなりました

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 14:44:19.80 0fLMbmGJ.net
>>560
俺もそう思った。
売れていない?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
2020/


577:11/08(日) 18:58:09.65 ID:6/pNV6RI.net



578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 23:31:20.54 Vc+bi50G.net
試聴ではE1TX良かったけど、家では低音持て余すからME1でいいわ
って人はいるだろうな

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 22:05:14.94 hYocft80.net
パイから新しいCDプレーヤーが出るな
金が有れば買いたいけど

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 22:23:27.79 Zxix+A7A.net
>>566
PD-50AEはいいよ
パイオニアブランド最後のCDプレーヤーになるかも

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 23:13:29.47 gQOn3EhX.net
PD-50AEきたぁっぁぁぁぁっっっっぁあああああ!!!
国内台数限定らしい。
でも、アフターサービスできるかが不安。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 23:34:50.07 Zxix+A7A.net
3月になればPD-70AEも再生産されるからまつかな

583:1000ZXL子
20/11/11 01:22:47.30 3NyQ3c0o.net
25万用意して待て ヽ(´ω`)ノ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 06:56:57.75 Qn/jAYWy.net
>>569
マジすか

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 11:53:39.39 9lrU9lMO.net
>>569
今まで注文を受けてる分だけだよね?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 12:26:14.57 8HTOkrtQ.net
この表現だと、今後の購入もできる気もする。納期はともあれ。

URLリンク(www.jp.onkyo.com)
既にご注文を頂いているお客様、またご購入をお考えのお客様には、大変ご迷惑をおかけすることになり、誠に申し訳ございません。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 14:02:18.01 AHGhkCLW.net
資金繰りどうにかなってきたのかな。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 19:52:21.11 n5oPfJjJ.net
>>570
50で良いかな

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 22:17:33.01 psUUaq0g.net
>>574
年度末を乗り切るまで貯金を崩せない危機状態に思えるな

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 02:13:01.09 bZZ3Lxqt.net
A-70Aの後継機はよ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 15:43:12.71 fh8skwj3.net
アンプも無駄を削って価格をちょっと下げて出せばいい

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 17:09:20.30 VU1RPrjO.net
PD-50AESビックで予約したが、もうほとんど売り切れっぽい?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 17:15:52.95 ZOoiLwzU.net
パイオニアのCDドライブ
1台は持っておきたいな。
30しか買えんがw

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 17:35:33.15 zFtflU9g.net
💗流行クールビズ冷和💗   
://youtube.com/embed/Dj6kcpys_Tg?start=133

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 17:57:21.48 95Af1lGu.net
PD-70AEも予約可能だよ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 18:39:57.55 yPS1co0X.net
PD-70AE
どこで予約出来るの?ぜひ欲しい

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 18:49:47.73 1Gjdlg0a.net
元π社員としてはPD-70AE持っておきたいが金が無い

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 18:52:40.44 ESzrWInm.net
アバックならパイオニアの販売数多いから押さえられそう

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 19:54:22.86 zFtflU9g.net
くいだおれ太郎2014 / Kuidaore-Taro 
://youtube.com/embed/fF6KBo1V1Zk?list=UUG9JjgdzKMBU5Ey5VD8uo1A

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 23:59:32.33 bOR2KiaJ.net
PD-70AEは良さそうです
無かったのでマランツを買ってしまった
待っていればよかったよ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 02:08:53.69 pG8RnZtI.net
最近のはレガートリンクコンバージョン搭載していないのね

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 10:34:18.57 F7HlLUkc.net
昔あったCDを裏返しにセットしてターンテーブル方式のプレーヤーはもう出さないのかね
あの頃のオーディオが一番楽しかった

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 10:38:31.63 Aqlulkmd.net
俺もターンテーブルは持ってた
それでCDを聴いていた頃が懐かしい
本当にオーディオが楽しかった

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 10:47:12.31 9RT3fw2f.net
手間をなくす方向性ばかりで
楽しませようとするニーズを
ないがしろにしてる気はするな。
そういう客が増えたんだろうけどさ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 19:41:32.41 oB7gnobP.net
ただでさえ先細ってるのに客に手間を押し付けてどうすんのよ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 21:05:47.87 QkKykKNZ.net
もうDLNA以前には戻れないわ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 10:27:19.55 Dme6wkn2.net
>>592
そういうゼネラル思考の客はゼネラル行っておけって。
きちんとした客を育てなかった弊害なんだよな。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 10:54:04.73 vfiKQJa8.net
>>594
いまのパイオニアはゼネラルじゃん
いまさらハイエンドになったって客がつかんよ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 11:08:54.80 7fCkPudm.net
パイオニアは映像をやり始めてからオーディオを捨てたんだよ。
一応単品のラインナップはあったけど売れないから営業は力を入れてなかったし。
困った時のオーディオ頼みなんて専門店には言われてたな。
なので新たな顧客や次世代を育ててこなかったのはその通りでしょう。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 11:55:32.58 AK8vagDx.net
ゼネラルの中でも高級な路線を目指していけばいいんじゃないかな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 13:47:18.91 L3CZ/rbc.net
ある程度値段のするものは結構良心的な製品が多いのがパイオニアだけど、安くていい製品も作ってほしいな
今までは老舗イメージを利用したハッタリだけの安物多かったから

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 16:13:58.04 iHi7iZpK.net
TADのフラッグシップブックはGENELECのフラッグ級と同じ位に音がいいね・・・

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 19:12:00.24 PfqcOLk7.net
>>589
あれは憧れだった
今はアップローディングの、上から被せるタイプを使っているが。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 00:48:00.57 WWMwzC8Q.net
フラッグシップモデルの後継機は登場することがなかったな・・・
URLリンク(audio-heritage.jp)
URLリンク(audio-heritage.jp)(2).JPG
URLリンク(audio-heritage.jp)(1).JPG
URLリンク(audio-heritage.jp)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 09:25:02.09 AVH4lFH9.net
流石にSACDの回転数まで上げられないし、振動が多い分、今より読み取り精度が低いのかもな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 11:40:24.27 cDpkCtv5.net
PD-T09はレガートリンクの出来が悪くて位相がおかしかった
ターンテーブルはエソテリックのVRDSに比べるとイマイチだった
PD-HS7でようやくまともになってきたが、それまでは音が薄くて聴いてて楽しくなかった

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 12:27:31.47 HPl7bAYR.net
さっぱりした音だったのは憶えてる
ターンテーブルが楽しいから音楽を聴くのも楽しかったよ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 23:25:03.01 zfZMUfrP.net
パイって、差し引き無しでソースに忠実ってイメージだけど。
だから人によっては面白味に欠ける。
エソもそんなイメージ。
両方とも持っていないけど。
(パイで所有しているのはLDプレーヤーとやっすいスピーカーのみ)

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 01:09:53.36 9vZNNg3o.net
持ってないのかよ…

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 20:10:05.71 yioIVgxl.net
いつまでも昭和の思い出を反芻しててもな
時代は移り変わったんだよ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 20:29:24.65 3dltVb3h.net
70と50コストカットすげーしてるのに3万しか定価かわらんとか5万は頑張れよ
そりゃUSB入力端子つけられんわな
かなり状況はまずいんだろうな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 20:33:15.47 EewSbHsI.net
限定生産で量産効果が生まれてないしな

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 23:55:21.25 yeEiIVFZ.net
MQA対応とトップカバーが二重になったのが進化点?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 12:59:34.09 7/yefIRQ.net
AV Watch: パイオニア「USB接続でPCオーディオ高音質化」のDRESSINGが進化.
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 20:22:24.28 CBqeTwxZ.net
>>610
5kg軽いんだから箱はコストカットしまくりでしょ
ソフトウェア的な進化だけだな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 22:29:51.76 3kdGksp5.net
それでも良い音がしそうで期待できる50AE。
でも視聴会は中止でやる気あるのか?

627:1000ZXL子
20/11/18 22:34:11.78 MVwhD022.net
右耳ににきび って、3回早口で言ってみ?w ヽ(´ω`)ノ言えないから。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 05:23:14.15 tCMGJEtL.net
こういうタイミングでまたなぜUSB10万円みたいなの出すのかな。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 08:07:39.96 bPtHDMZC.net
オカルト商品売るなよ
アコリバかよ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 08:27:41.14 BEqg3k6E.net
それ無関係
よく調べろよ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 08:28:29.07 BEqg3k6E.net
50AEのほうね

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 08:32:38.02 EcbyhyNQ.net
ホント勘弁してほしいよな
ここでも混同する奴がいるくらいだから一般的には推して知るべし

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 08:43:56.46 XkCMzev9.net
能無しの親爺が本業をどうにか修めた息子は老舗へ養子に出して自分は今でもぁゃιぃ壺を売ってる感じ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 09:35:55.96 bPtHDMZC.net
>>611
URLリンク(hayabusa9.5c...cgi)

さすがにパイオニアブーイング
( ・ε・)

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 12:47:46.15 sBNy0QGM.net
>>618
何の話?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 12:50:48.43 drArNqTh.net
10万円をusbに刺すかょ
終わった感が半端ない

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 12:50:57.40 oaECcTPC.net
>>622
オンキョー&パイオニアの新型SACDプレーヤーのPD-50AEの話でしょ?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 14:01:07.19 rFvaN+mC.net
なんか頭がおかしい人がいる?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 14:10:46.42 5bH/TugP.net
みんな大好きですよね?おっパイが・・・

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 16:34:45.56 1SRXO9+t.net
ステレオ屋という店でも19万で買える。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 22:26:00.05 FXO0vTeC.net
話題沸騰だな
パイオニア、USBに挿すだけでパソコンの音質が向上するモジュール発売。10万円 ★2
スレリンク(newsplus板)

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 22:27:20.11 CF3IvVHF.net
Hits Blues (mini HI-FI). 
://youtube.com/embed/PTgSxJ-mR0E?list=UUGU0FElwp4GfhFFdAatjrKQ

643:木村知道恥の道
20/11/19 23:34:22.10 JITa50xMR
ドリームファクトリー ドクターエアの木村 知道 わいせつ 痴漢
パイオニア懲戒解雇のゴミ技術者 痴漢犯罪者 埼玉ホテルで少女にわいせつ容疑で男(61)逮捕

きむらともみち痴漢 きもいともみち露出 くむらきもみち きむらちみち
PIONEERのCDチェンジャーの故障原因多数の元凶 木村 知道 在日朝鮮人 きむらちみち
後頭部が特にひどいハゲ頭が特徴のパイニア懲戒解雇のゴミ
木村 知道 パイオニア盗撮 在日 きむらともみち きもいともみち きむらきもみち
Faceacebookで目を確認すると、木村 知道(Mike)は kimura timiti埼玉県 川越市
異常痴漢 盗撮常習者 薬中・性犯罪者・Facebookの写真は狂人薬中の性犯罪者の目つき。
オッパイオニア パイオニヤニヤ
他社技術を盗む産業スパイ パクリ多数 懲戒解雇の在日朝鮮人 チョン
ゴミ特許公開公報多数 ディスクプレイヤー情報記録ディスク最終メモリは時代錯誤のゴミ技術
木村 知道は、目が薬中のジャンキー 不正技術盗用技術多数
木村 知道は、埼玉県 川越市における変出者 変態 真性包茎の短小の露出狂
西武線とJR線の川越で盗撮痴漢ストーカーの常習者
エロ キモイ 臭い 音響知識無しの恥人生 パクリの木村 知道 きむらともみち
懲戒解雇後にエロマッサージ器と勘違いして経歴詐称でドクターエアに木村 知道 kimura
株式会社ドリームファクトリーにエロマッサージ器の会社と勘違いして,パイオニアの経歴詐称で入社
インチキ健康美容業界でエロマッサージ器 エロ電気マッサージ器 エロ振動ブレード 他社のパクリ製品を多発
経費の不正計上 キックバック受領 製品の横領 盗難 不正癒着 不正受給

目が薬物中毒者の目 臭い 木村 知道 きむらともみち 偽技術者 低知識 不正 スパイ 産業スパイ
高校からのエスカレーター方式で早稲田大学の理工学部でなくおバカ学部を何とか卒業(今どき学士どまりの)
早稲田大学の卒論も小保方と同じく、盗用論文
小保方晴子と同じく、息をするように嘘をつくゴミくず在日朝鮮人



木村 知道さんの自己紹介
職歴
パイオニア
1989年4月1日~2019年6月30日

644:618
20/11/19 23:23:54.86 sBNy0QGM.net
>>624
と思ったけど、613と614で話が繋がらない…

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 03:51:02.51 2jol6v8X.net
>>628
ミスリード狙いの頭悪いタイトルだな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 06:54:36.44 95tupDTH.net
>>631
いつまでスレ違いの話ししてんの?
ここはオンパイスレじゃないんだよ?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 13:45:55.94 W819dLdu.net
://i.imgur.com/zUScHya.jpg

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 06:50:12.39 wKzl8UP1.net
USBはパイオニア本体じゃん

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 08:16:47.09 qJY0u8zI.net
理解できてないのはあなただけですね

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 08:33:02.68 Rqo+puC6.net
USBに挿すだけで音が良くなる10万円のオカルト商品を売っているのはこちらですか?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 09:18:21.49 ZkvmQE/A.net
TAD製品買ったとかそういう話題はないの?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 12:31:24.44 sRLHcnDL.net
>>560 だけどE1TX納品待ち

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 12:38:28.27 isVf7Gv1.net
>>639
おめで鯛だな・・・他に無かったのか?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 13:14:50.06 xCSenxKZ.net
E1よりE1TXのがいいのか?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 13:50:04.25 ZkvmQE/A.net
>>639
今は何を使っているんですか?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 15:17:25.05 sRLHcnDL.net
>>640 >>642
検討中他に聴いたのは803D3, 804D3, PL300II, A3, Persona 3f, Beethoven CGR, Electa Amator IIIくらいかな。S507も聴きたかったけど試聴できるところがなかった
今はCoax311使ってる
音は断然TADが好きで迷わなかったけど、デザインだけは悩んだなwまぁ認知バイアスかもしれないが実物見たら悪くない

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 17:23:23.04 wFtUa96V.net
E1TXいいねえ
うちはデカいの厳しいのでME1にするか悩んでるわ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 17:26:17.75 OAULXCa4.net
R1TXとCR1TXも誰か買ってあげて…
あの価格だとライバル多過ぎて無謀な気もするけど実売だとどのくらい割引してくれるんかな?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 19:00:05.57 xPqKKP1A.net
調べると安い店あるよね。ダイナとかユニオンじゃなくて調べて買うといいよ。
そう考えるとE1TX辺りはコスパが良いと思う。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 22:04:29.35 AmAIN18j.net
>>643
僕もいろいろ試聴したけど、
音はE1TXが断然好みで、即決した。
今でも全く後悔してないよ。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 22:59:49.86 YbKQWlSP.net
>>644
デカいといっても奥行きが10cmほど伸びてるくらいでしょ
カタログで幅が10cm広いのは足が張り出してるからじゃないかな?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 23:07:51.93 dpbdNtJn.net
R1TX、CR1TXはE1TXを圧倒するだけのものがあるのかね?
それとも値段だけ圧倒的なのか

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 23:59:43.52 AmAIN18j.net
E1TX、外観がミスター・ノーみたいな感じ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 00:38:58.49 zDI0ToV4.net
>>648
設置面積の問題もあるけど高さも問題なんだ
うち床聴きだから

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 02:05:31.48 tA4iHSvP.net
>>649
旧CR1もちだけど仕上げの美しさは多分勝ってる
あと中高域の微�


666:ャ音の空気感の良さはベリリウムミッドが効いてる気がする ただアホみたいな価格差を考えたら捨てる程お金がある人向けだとも思ったよ ハイエンド方面でコスパを気にするのもあれだけどME1とME1TXのコスパが凄く良い



667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 05:39:24.35 uSZGBbKi.net
俺も注文したけど、年末だからなのか、売れているんだな。
納品は12月。まずは既設を引き上げないといけないから二便に分けて対応。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 19:24:39.67 J3W8azuy.net
E1TXとCR1TX聴き比べしてみたいな

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 15:35:36.62 19YjxiF7.net
CE1次回生産未定って言われたんだけど、もしかしてモデルチェンジくる?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 10:37:24.03 iF/HqMed.net
>>655
CE1TXが来るなら関心はあるけれどパイの母屋も苦しい時だしE1TXとME1の狭間で製造休止の方かも

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 11:09:50.70 zP1vlEhz.net
ME1の方が売れて、CE1は受注がないのかもな

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 12:11:03.62 ERBU02TZ.net
好みの問題ではあるがCE1のが好きなだけに残念だな
値段倍するからなあ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 12:27:07.57 lh7WzTvG.net
下手すると整理されちゃうかな。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 17:11:53.93 bkrCLqS9.net
ME1とE1TXで一皮剥けたようなサウンドになったから、その技術をもとにネオCE1が見たい気もするね。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 18:32:35.23 zP1vlEhz.net
E1の後継がME1のラインで展開されたから
CE1だけ独立モデルになっちゃって浮いちゃった感じだね

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 20:29:16.40 1NTHyzeQ.net
そうは言ってもCE1を作ったから今のME1があるんだろ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 22:56:16.94 iIxXtMyu.net
今となってはCE1はプロトタイプME1というべきかな

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 23:16:52.77 1NTHyzeQ.net
ンなコト言い出すと、CE1のプロトタイプは E1ってコトになるぞ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 09:23:07.73 z2n8eYBu.net
TADの下位(といっても結構な額ですが)の高域は圧延ベリで落ち着きそう
上位のR1/CR1との価格差が相当開いてしまったから間を埋める製品を出せるかな
無理なら蒸着ベリ+マグネシウムのユニットはフェードアウトしそう

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 19:30:22.01 lQzVaFk2.net
逆木一の動画でTAD訪問のが上がってた
URLリンク(www.youtube.com)

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 19:31:44.56 lQzVaFk2.net
なんかタッドっていう人もいるけど、
中の人はみんなティーエーディーって言ってるよね

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 21:00:59.53 MLoQ4zXy.net
ケフも中の人はケーイーエフ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 21:01:57.30 MLoQ4zXy.net
でもBOSEは中の人もボーズw

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 21:02:54.40 fSx2mvGr.net
ANAも中のひとはエーエヌエー

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 22:02:27.20 AGBdTwOP.net
スピーカーの話は出てきたけどアンプ買った人とかいないの?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 22:14:56.08 TUXQlVSb.net
AIMP 4K OPUS - HiTune AUDIO - Test Drumn Synthe DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/9yj_74eaZ3I?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 17:17:15.30 7ZWJaYPv.net
M1000に買い替え
設置して2ヵ月
低域→スピード感抜群、締りのある音
深さやパワー感では、より高価格帯のものにはかなわないが十分満足いくレベル
中高域→高解像度、美音

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 17:34:10.77 q7mmYWQF.net
YoutubeでTADの人と評論�


689:ニの人の対談動画上がってたぞ TADのポリシーは俺の好みに上手く合う気がしました https://youtu.be/oeMokow-Ktc https://youtu.be/rbDuMojCWaA



690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 19:48:56.46 2mNjt8G9.net
>>674
書き込む前にスレ読めば?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 09:47:19.36 JPXGabmK.net
>>674
オーディオ的知識に欠ける逆木のバカ動画か?
入力側の話しかできない経験不足だしなあ。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:16:12.08 pNSWcg84.net
逆木みたいなのは有害。PCのせいでデジタルだけわかってオーディオがわからない
インチキライターが跋扈してオーディオ誌のレベルが低下した。
編集もよく考えないと。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:33:18.93 UIUYy2OQ.net
客観的にいうと、オーディオが衰退したのはこういう偏狭なマニアのせいもある

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:36:49.80 OcktpKZZ.net
偏狭なマニアや販売店が跋扈し、それにメーカーも次世代を育成をしてこなかったツケw

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:17:04.62 mW0ggNcG.net
あの人はオーディオが分かってないね
まずはまともなオーディオを学んで欲しいよ
家のシステムもショボいしあんなんで評価されてもな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 03:43:47.38 VYeIlMpt.net
好きか嫌いや知識の深浅はおいといて
違う切り口から考える異端な人が加わるのはありだと思うよ
評論家全員がそうなるのは困るだろうけど

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:11:39.84 KnZaV6SX.net
オーディオとは聴くもので、別に学ぶものではありません。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 11:48:19.72 3ZF+MEmm.net
でもオーディオ雑誌のオカルトぶりを見ると中学理科程度の知識くらいはきちんと押さえておくべきだと思うの

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:35:41.77 AW/Xd8Bt.net
>>683
同じことをムーの編集部にも言ってみなよw

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:38:44.49 EizuuwrQ.net
ムーはオカルトだとわかるじゃないの
やばい陰謀論は扱わんし
プロレスだよ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:39:43.78 KnZaV6SX.net
>>683
嫌なら見なけりゃ良い(自分もたまに見るけど眉に唾つけながら話半分よ)
「オーディオをやる」という表現も、なんか違和感を覚える。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:01:28.77 3ZF+MEmm.net
>>686
俺は嫌どころか暇なときに本屋で楽しく立ち読みさせてもらってるよ
ただ日経の広告欄によくある「株で資産爆増」みたいな本よりさらにタチは悪いと思う

703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 16:16:35.81 6QBnTLTI.net
オカルト幻想の世界にトリップするんだからオーディオキメるという表現がいい

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 19:24:49.24 Ut5KHRyl.net
どこのスレか忘れたが、直流でもコンデンサまで電流が来ているから
そこまで来た電流が熱になって消えるという御仁が居たな
そんな人も混ざっての5ch

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 22:56:23.23 qCrP3OQh.net
C2000検討中なんだけど
どなたか持ってる人もしくは試聴経験のある人
いかがでしょうか?

706:キモ痴漢木村恥道知道
20/12/06 22:18:01.52 FrQRCux5M
リームファクトリー ドクターエアの発火ネックマッサージャ 木村 知道 わいせつ 痴漢
パイオニア懲戒解雇のゴミ技術者 痴漢犯罪者 埼玉ホテルで少女にわいせつ容疑で男(61)逮捕
 リコール隠蔽
きむらともみち痴漢 きもいともみち露出 くむらきもみち きむらちみち
PIONEERのCDチェンジャーの故障原因多数の元凶 木村 知道 在日朝鮮人 きむらちみち
後頭部が特にひどいハゲ頭が特徴のパイニア懲戒解雇のゴミ
木村 知道 パイオニア盗撮 在日 きむらともみち きもいともみち きむらきもみち
Faceacebookで目を確認すると、木村 知道(Mike)は kimura timiti埼玉県 川越市
異常痴漢 盗撮常習者 薬中・性犯罪者・Facebookの写真は狂人薬中の性犯罪者の目つき。
オッパイオニア パイオニヤニヤ
他社技術を盗む産業スパイ パクリ多数 懲戒解雇の在日朝鮮人 チョン
ゴミ特許公開公報多数 ディスクプレイヤー情報記録ディスク最終メモリは時代錯誤のゴミ技術
木村 知道は、目が薬中のジャンキー 不正技術盗用技術多数
木村 知道は、埼玉県 川越市における変出者 変態 真性包茎の短小の露出狂
西武線とJR線の川越で盗撮痴漢ストーカーの常習者
エロ キモイ 臭い 音響知識無しの恥人生 パクリの木村 知道 きむらともみち
懲戒解雇後にエロマッサージ器と勘違いして経歴詐称でドクターエアに木村 知道 kimura
株式会社ドリームファクトリーにエロマッサージ器の会社と勘違いして,パイオニアの経歴詐称で入社
インチキ健康美容業界でエロマッサージ器 エロ電気マッサージ器 エロ振動ブレード 他社のパクリ製品を多発
経費の不正計上 キックバック受領 製品の横領 盗難 不正癒着 不正受給

目が薬物中毒者の目 臭い 木村 知道 きむらともみち 偽技術者 低知識 不正 スパイ 産業スパイ
高校からのエスカレーター方式で早稲田大学の理工学部でなくおバカ学部を何とか卒業(今どき学士どまりの)
早稲田大学の卒論も小保方と同じく、盗用論文
小保方晴子と同じく、息をするように嘘をつくゴミくず在日朝鮮人

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 23:02:29.14 ay64Iqq3.net
t1exフルオケいける?デモでも流さないんだよなー
やっぱり不得意なのか

708:名無しさん@お腹いっぱい。



709:sage
それはE1TXのパチもん?



710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 01:50:54.37 4dLyEh4M.net
すみません、自分で書いておいて笑ってしまいました。
いけなくはないけどスタジオ録音系の方がより得意って感じでしょうか。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 08:40:18.01 zcHpk7U0.net
どちらかと言えばクラ専門の小野寺さんも
ステサンでソナスやマジコ、マーテン、あのアバロンを差し置いてE1TXに三星なんだから
フルオケも全然オケでしょ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 08:41:47.71 zcHpk7U0.net
ついでに和田ぽんも三星だけど・・・・
こっちは全く当てにならないか
なんつってもマジコA5には星一つだしw

713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 09:37:34.85 fjN8VoKI.net
E1TXほしい

714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 14:24:54.28 /iUt9fgk.net
普段フルオケもよく聞くが俺は不満ないな
低域がタイトで速い傾向なのは確かだと思うから好みはあるかもね

715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 21:11:21.67 eyUHcmmd.net
フルオケの場合、音の余韻が若干控え目かな
響きが豊かなプリと組み合わせるといいかも

716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/17 16:14:25.54 +gZShda2.net
>>697
お願い買って。TADのモチ代にご協力をお願いします。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 04:33:11.48 oHGMem5G.net
低音スカスカ高音シャリシャリ
最低なスピーカー【B&W 805D3】
stereophile誌が測定した【B&W 805D3】周波数特性
URLリンク(www.stereophile.com)
URLリンク(www.stereophile.com)

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 05:33:44.69 hurL7uoF.net
欲しいけど俺が買ったらTAD潰れたりしてw

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 18:47:06.04 ToMLYIpb.net
>>701
スカスカってことはないだろう
それに、これぐらい高音が上がっていた方が分離感も増し、響きも綺麗にきこえるかと

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 00:11:37.88 RAv78+G4.net
低音スカスカ高音シャリシャリ
最低なスピーカー【B&W 805D3】
stereophile誌が測定した【B&W 805D3】周波数特性
URLリンク(www.stereophile.com)
URLリンク(www.stereophile.com)

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 02:37:02.34 WspAMbip.net
>>703
必死だねえw
805 D3がおとされると必死になって擁護して回るカスw
お前、805 D3だけ、なんでそんなに必死なの?www
お前、やっぱり販売元の
D&Mホールディングスのバカ社員なの?
D&Mが倒産間近で焦ってんの?w

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 08:47:23.00 fXqRO2Vy.net
どちらも倒産寸前だから仲よくしようよw

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 15:25:34.66 HdsX8I3z.net
売れてないのかね。スレも動かない。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 19:24:49.90 g47qG+CY.net
そろそろアンプを出して欲しいよね

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 20:17:26.57 gN6kRkoU.net
TADでローゲインなパワーアンプ出してほしい

726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 22:19:51.89 0EJNF2UM.net
やっぱりアキュ、ラックス、エソの方がスレが動いているよなあ。
この辺りが現実か。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 01:23:50.54 yFB4vB3E.net
TADのアンプって、TADのスピーカー使ってる人しか買ってないイメージ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 17:02:58.80 CyXTzkU/.net
TAD値上げらしい
今でも十分過ぎるほどお高いのに…
URLリンク(www.phileweb.com)

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25 19:38:33.11 HtK0I8OM.net
スタンド含めると、スピーカーは結構上がるね
駆け込みがひと段落後危ないかな?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/25


731:20:56:05.35 ID:WKtzvqNO.net



732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 21:10:56.74 pbCrM9kR.net
AIMP test - PIONEER CT-F1000 - Compress VU Meter Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/vsmwDDNJ6ME?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 21:11:53.84 pbCrM9kR.net
AIMP test - PIONEER RT-707 - Direct Drive Auto Reverse Stereo Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/wr55WA2U2Aw?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 21:13:21.12 pbCrM9kR.net
AIMP 4K OPUS - PIONEER RT909 - Test Album 美風感 Moon Voice in Trance CERN DJ Sound with Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/O7GocbtQfmY?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 15:30:36.87 D0TVUneP.net
TEACのオープンリールの出力端子DBX対応なのにのノイズが多いのを思い出した
TEAC関係って超ローノイズ化のノウハウが無いようだ一言でいうならTEACは五流以下
TANNOYのアクティブスピーカーはパッシブスピーカーに改造して使うべき?
://www.youtube.com/embed/YDvWLZZJlGY?start=1018&end=1034&playlist=YDvWLZZJlGY

736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 15:31:08.63 D0TVUneP.net
ボリウム最大でもスーパーツイターからノイズが聞こえなかった構成
SN120dB超ローノイズパワーMOS FETステレオパワーアンプ。
トランスレスアクティブスピーカー化して価格を抑えれば生産可能では?
://audio-heritage.jp/DIATONE/amp/da-p15.html
://audio-heritage.jp/DIATONE/amp/da-p15.JPG
://audio-heritage.jp/LO-D/amp/hma-7500.html
://audio-heritage.jp/LO-D/amp/hma-7500.jpg
://audio-heritage.jp/LO-D/amp/hma-9500mkii.html
://audio-heritage.jp/LO-D/amp/hma-9500mkii.JPG
『SN120dB超ローノイズパワーMOS FETステレオパワーアンプ』
50年前の技術でSN120dBは(所さんの)ただものでは無いアンプのようだ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 15:48:46.33 D0TVUneP.net
ナゼパワーMOS FETやMOS FETは超ローノイズ化できるのか?
入力側の(電流が流れない)限界まで電流ノイズを最小限にできるのだ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 05:14:44.44 PrHoeNcd.net
AIMP 4K OPUS - HiTune AUDIO - Test Dramn Bass Trance DJ Sound with Spectrum Analyzer   
://youtube.com/embed/zG-_Ata5WDU?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

739:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/29 08:29:03.75 swo7mjZ7.net
コピペして回るカスw

740:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 21:59:12.72 jEObxXWN.net
TADの社長が変わったんやね
相変わらず累積赤が増えとるね

741:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 03:15:13.58 GGDazyNe.net
売れないねえw
ヤフオクでB&WとDENONプリメイン転売して
ここでアフォーカル連呼してるクズ野郎!
東京都のYahoo!ID:fkxxt674のカスがw
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
★新品未開封 B&W805D3 正規品 メーカー保証付 値下交渉可能
現在 757,800円 (税0円)
送料 落札者負担

742:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 09:45:41.54 8Qte3Eg+.net
今時珍しい国産スピーカーの会社なんだから昔の古い国産機にしがみついていないで買ってもらうようにしないとな。
営業なんか考えろ。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 12:10:47.56 Lje5B3Dp.net
パイオニアのネットワークプレーヤー N-70AEの音が出なくなって、電源落としたり、ケーブル繋ぎ直したり、マニュアルみて設定し直したり。結局アップデートをしたら直った。音まで良くなった。
アップデートの通知か、自動アップデートにしてくれないかな?壊れたかと焦ったよ。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 12:49:12.62 b4rkIymu.net
たまに初期化した方が良いよ
パソコンと一緒で動きがもっさりしてたり音が劣化してたりする
初期化したら本来の音質に�


745:゚る



746:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 17:19:53.85 dROn5Pfo.net
>>726
N-70AEええなぁ
買い逃した

747:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 16:34:49.33 HVFFNq6X.net
この間、TADの600万のスピーカー聴いてきたけど、ひどい音質
ただ「音がしっかり出ている」だけで音質はかなり低い
これが50万なら「ふーん、まあこんなもんかな」という感想だけど600万だよ
結局、技術力がないメーカーが高いスピーカー作ったってそれだけの高みの音質を再現できないからこうなる
あと100万のブックシェルフと200万のフロア型も音質悪かった

748:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 19:30:44.29 7eSDsssR.net
>>729
何処で聞いて来たのかにゃ(゚∀゚)?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 19:34:38.29 ti94s9Nb.net
>>730
釣りはスルーしよう

750:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 19:41:03.65 JA/66E5m.net
50万の音しか出てなかったのか

751:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 20:58:54.37 7eSDsssR.net
>>729の返事がない
ただの荒らしだったようだ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 08:33:55.66 38G2uLNm.net
置いてある場所が極めて限られる機種でいい加減な書き込みしてもなあw

753:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 10:03:46.88 Od9hJCbY.net
中国地方の某所でme1視聴したけど
アンプとかのせいか酷い音だったよ
期待して行ったのにがっかり
大阪辺りに行けばまともに視聴出来る店ありますか?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 10:19:02.94 9QBTquNL.net
PA用スピーカーならありだが、TADのフラッグシップでボーカルを聴くと顔面の直径が1メートル以上ある巨人になるし、ドラムセットは巨大化するしでコンシューマー向け製品としてはゴミだと思った

755:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 10:22:35.68 8iM3+KEe.net
悪質D&Mホールディングスのボッタクリ
DENON Marantz B&W DALI 代理店
Q:D&M税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本人からボッタクってるチート為替手数料の通称。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。
下記がピアノブラック税込定価比較(実勢価格は各国共多少割安)
805D3 4500£(57万円) →99万円D&M税42万円
804D3 6750£(86万円) →164万円D&M税78万円
803D3 12500£(160万)→313万円D&M税153万円
802D3 16500£(211万)→388万円D&M税177万円
800D3 22500£(288万)→486万円D&M税198万円
Q:ピアノブラック税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本で独自に導入したボッタクリ税の通称。
イギリス本国含め海外ではプレミアムカラーを除きカラバリによって価格が変わる事は無い。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。
Q:なんで日本ではホワイトモデルが受注販売な上に定価オンリーで納期3ヶ月なの?
A:輸入代理店であるD&Mの勝手な都合。
イギリス本国含め海外では在庫品でディスカウントあり。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 10:47:40.38 xddNJWWx.net
>>710
デノンとマランツのスレも動いてるよ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 11:13:50.01 V9FaTzDr.net
>>736
猿でも分かるホラ吹くな
TADは同軸なwww

758:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 13:32:48.59 7aAzJiyL.net
低音スカスカ
高音シャリシャリ
最低なゴミスピーカー【B&W 805D3】
stereophile誌が測定した【B&W 805D3】周波数特性
URLリンク(www.stereophile.com)
URLリンク(www.stereophile.com)

759:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 1


760:4:14:04.11 ID:8URu7kVm.net



761:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 14:36:31.19 jzGIJGka.net
随分といい加減だなw
Fostexスレにも書いたがマトモなレスは無かった
でもこちらの方が体験的に理解している人は多そうな気はする
いわゆるビッグマウスの問題だな
HiFi再生、日本語だと高忠実度再生って事になるが、録音あっての再生だ
当たり前じゃん、と思うだろ?思うだけで理解してる訳じゃないからこういう話になる

762:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 14:45:47.46 jzGIJGka.net
一般的なボーカルの録音知ってるだろ、マイクに極く近付いて録ってる
そんなソフトを本当に忠実度の高いスピーカーで再生して比較的近い距離で聴いたらどうなるか?
これがビックマウスの正体だと思ってる。実際そんな装置でオフマイク録音のボーカルを聴くと
ちゃんと実物大になるからだ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 17:03:40.87 l8oGDbpN.net
結局録音がどうなのかというイメージが持てないと音質評価は難しいよね。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/11 19:01:32.92 8URu7kVm.net
バンドやってる友達にちょっと協力してもらって録音した音源なんかは音質はともかくチェック用に便利だよね

765:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 08:44:12.89 8xojP+aY.net
悪質D&Mホールディングスのボッタクリ
DENON Marantz B&W DALI 代理店
Q:D&M税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本人からボッタクってるチート為替手数料の通称。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)とのこと。
下記がピアノブラック税込定価比較(実勢価格は各国共多少割安)
805D3 4500£(57万円) →99万円D&M税42万円
804D3 6750£(86万) →164万D&M税78万
803D3 12500£(160万)→313万D&M税153万
802D3 16500£(211万)→388万D&M税177万
800D3 22500£(288万)→486万D&M税198万
Q:ピアノブラック税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本で独自に導入したボッタクリ税の通称。
イギリス本国含め海外ではプレミアムカラーを除きカラバリによって価格が変わることは無い。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)とのこと。
Q:なんで日本ではホワイトモデルが受注販売な上に定価オンリーで納期3ヶ月なの?
A:輸入代理店であるD&Mの勝手な都合。
イギリス本国含め海外では在庫品でディスカウントあり。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)とのこと。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 07:27:55.12 xGv5Xzlk.net
だから金田系とかソフトも自分で作る人が出てきたんだろうな。
昔の高城の頃の問題は今も引きずっているんだな。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 23:13:19.91 nDiRtHDF.net
>746 
こういう貧乏クレーマーが居るからオーディオ業者も大変よね。
文句があるなら買わなければいい それだけ
値付けは当然売る側が自由に決めればいい。
800D3も1000万ぐらいにすればこういう貧乏人は逆に寄せ付けなくなっていいと思うが

768:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 07:13:22.55 g8LMICSs.net
>>748
TADのスレでD&Mさん応戦しないでよw
それよりD3人気も陰りが出ていて大丈夫?w

769:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 08:48:26.89 gsSAvO5n.net
>>749
おまいもTADのスレで、何D&Mディスってんだwww
ちな、ME-1と805D3はどちらも優れたスピーカーだが、出音つーか音色つーか、音楽のテクスチャーつーか
まあそんな様なもんが明らかに違うので、試聴すればどちらが自分の好みか迷うことはないだろう

770:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 09:29:11.83 3/66Z46E.net
>>1
悪質D&Mホールディングスのボッタクリ
DENON Marantz B&W DALI 代理店
Q:D&M税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本人からボッタクってるチート為替手数料の通称。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。
下記がピアノブラック税込定価比較(実勢価格は各国共多少割安)
805D3 4500£(57万円) →99万円D&M税42万円
804D3 6750£(86万円) →164万円D&M税78万円
803D3 12500£(160万)→313万円D&M税153万円
802D3 16500£(211万)→388万円D&M税177万円
800D3 22500£(288万)→486万円D&M税198万円
Q:ピアノブラック税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本で独自に導入したボッタクリ税の通称。
イギリス本国含め海外ではプレミアムカラーを除きカラバリによって価格が変わる事は無い。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。
Q:なんで日本ではホワイトモデルが受注販売な上に定価オンリーで納期3ヶ月なの?
A:輸入代理店であるD&Mの勝手な都合。
イギリス本国含め海外では在庫品でディスカウントあり。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 09:54:50.43 YONwvt+/.net
723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/01/07(木) 16:34:49.33 ID:HVFFNq6X
この間、TADの600万のスピーカー聴いてきたけど、ひどい音質
ただ「音がしっかり出ている」だけで音質はかなり低い
これが50万なら「ふーん、まあこんなもんかな」という感想だけど600万だよ
結局、技術力がないメーカーが高いスピーカー作ったってそれだけの高みの音質を再現できないからこうなる
あと100万のブックシェルフと200万のフロア型も音質悪かった

772:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 10:08:13.41 sd3waKp9.net
そもそも600万のブックシェルフって1セットでも売れたのか?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 11:34:06.24 tLGSAPJj.net
>>1
悪質D&Mホールディングスのボッタクリ
DENON Marantz B&W DALI 代理店
Q:D&M税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本人からボッタクってるチート為替手数料の通称。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。
下記がピアノブラック税込定価比較(実勢価格は各国共多少割安)
805D3 4500£(57万円) →99万円D&M税42万円
804D3 6750£(86万円) →164万円D&M税78万円
803D3 12500£(160万)→313万円D&M税153万円
802D3 16500£(211万)→388万円D&M税177万円
800D3 22500£(288万)→486万円D&M税198万円
Q:ピアノブラック税ってなに?
A:輸入代理店であるD&Mが日本で独自に導入したボッタクリ税の通称。
イギリス本国含め海外ではプレミアムカラーを除きカラバリによって価格が変わる事は無い。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。
Q:なんで日本ではホワイトモデルが受注販売な上に定価オンリーで納期3ヶ月なの?
A:輸入代理店であるD&Mの勝手な都合。
イギリス本国含め海外では在庫品でディスカウントあり。
嫌なら自分で個人輸入しろ(D&M社員)との事。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 05:26:33.84 a66kTsRZ.net
D3中止が本当ならきちんとTADの営業は拡売に勤めてよw。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 03:13:48.73 VNwywFVI.net



776:D&Mざまあねえなw潰してやったぜ!(爆笑www B&W 800D3シリーズが突然生産完了という一方的な通知。 http://www.avcat.jp/main/avnews/2021/01/17/bw-800d3 800d3シリーズ生産終了 後継モデルの予定は今のところなし、あっても1年以上先 B&Wの日本における正規輸入代理店である 株式会社ディーアンドエムホールディングスに 現地メーカーより下記製品に関して 突然の生産完了という一方的な通知があったとのこと 以下のモデルはすでに在庫がなく生産完了 800シリーズWhite全モデル 800D3/B 802D3/MR 805D3/PE HTM1D3(全色)HTM2D3(全色) スタンドFSHTMD3(S/B) 後継モデルに関する予定は今のところなく、 仮に新製品が発売になるとしても 1年以上先になる可能性が高いとのこと



777:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 16:23:35.96 YkXeBEWg.net
TADよりB&Wの方が先に倒産するとは思わなんだ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 19:34:39.50 wS3V5WGk.net
外国は判断早いから

779:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 19:40:45.84 khScaN3W.net
ノーチラス以来のB&Wの栄光も終わりか

780:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 08:16:27.85 uFDzbmbb.net
20年くらい頑張ったんだから一世代区切りがついたでしょうね。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 09:14:49.55 L9IClmYh.net
>746 沈没前に技術の無い奴らが残るのが世の中の常でしょ
     早期退職者募集と同じですよ
     スキルとノウハウのある技術者は各方面から誘われるんです「

782:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 11:00:37.46 JU138aAH.net
805D3がStereophileで5年連続でレコメンドに選ばれて、
これはStereophile史上の最高記録らしいが、その栄光も終わりかw

783:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 11:04:11.51 OJmrBztJ.net
勝手にB&Wが倒産したことにして偽情報を流すのD&Mにバレて風説の流布で逮捕されたらいいのにな笑
とりあえずD&Mに通報しておいたよ(はぁと
ヤフー掲示板に虚偽の提携情報 風説の流布容疑 投稿した男逮捕
URLリンク(www.nikkei.com)

784:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 11:19:19.28 JU138aAH.net
さすがに倒産はしてないだろ?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 11:34:33.90 OJmrBztJ.net
751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/01/20(水) 16:23:35.96 ID:YkXeBEWg
TADよりB&Wの方が先に倒産するとは思わなんだ
752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/01/20(水) 19:34:39.50 ID:wS3V5WGk
外国は判断早いから
753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/01/20(水) 19:40:45.84 ID:khScaN3W
ノーチラス以来のB&Wの栄光も終わりか
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/01/21(木) 08:16:27.85 ID:uFDzbmbb
20年くらい頑張ったんだから一世代区切りがついたでしょうね。
755 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/01/21(木) 09:14:49.55 ID:L9IClmYh
>746 沈没前に技術の無い奴らが残るのが世の中の常でしょ
     早期退職者募集と同じですよ
     スキルとノウハウのある技術者は各方面から誘われるんです「
756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/01/21(木) 11:00:37.46 ID:JU138aAH [1/2]
805D3がStereophileで5年連続でレコメンドに選ばれて、
これはStereophile史上の最高記録らしいが、その栄光も終わりかw

786:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 11:40:05.78 L9IClmYh.net
なんだ,ガセネタかよ。  

787:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 15:52:39.96 JU138aAH.net
生産完了は本当なの?
後継機が出ないってのはコロナのせいかね
イギリス悲惨なことになってるし

788:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 17:59:17.36 ZABLP/lv.net
完了は本当かもね
要するに一機種のバリエーションを絞るってことでしょ?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 18:54:29.97 PVrcpDI8.net
ざまあねえなw潰してやったぜ!(爆笑www
B&W 800D3シリーズが突然生産完了という一方的な通知。
URLリンク(www.avcat.jp)
800d3シリーズ生産終了
後継モデルの予定は今のところなし、あっても1年以上先
B&Wの日本における正規輸入代理店である
株式会社ディーアンドエムホールディングスに
現地メーカーより下記製品に関して
突然の生産完了という一方的な通知があったとのこと
以下のモデルはすでに在庫がなく生産完了
800シリーズWhite全モデル
800D3/B 802D3/MR 805D3/PE
HTM1D3(全色)HTM2D3(全色)
スタンドFSHTMD3(S/B)
後継モデルに関する予定は今のところなく、
仮に新製品が発売になるとしても
1年以上先になる可能性が高いとのこと

790:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 19:37:17.83 qOe4RohO.net
705 S5くらいにイギリス60万、日本99万になるな

791:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 19:42:40.81 OkB/gV6b.net
記事本文の書き方が紛らわしいな
>シリーズが在庫限りで生産完了
>下記製品に関して突然の生産完了
>以下のモデルはすでに在庫がなく生産完了
全シリーズが生産終了するのかバリエーションの整理なのか

792:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 21:02:41.42 yVTDkbQt.net
800ラインのD3シリーズ全製品生産完了だよ。
で書いてあるモデルはほぼ受注生産だったのでメーカーにフリーな在庫無く


793: 販売店が個別に抱えているもの以外買えない状態。 802D3/Bや803D3、804D3、805D3などは数が出るため作りだめしてあって メーカーから出荷はできるけど新しくは作らないという話。 実際には802D3/Bももう在庫無いみたいだけど。 Sound United的には800ラインみたいなバカ高いのは うちらのビジネスには要らんって判断でしょ パワードスピーカに向かっていくんじゃない?



794:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 07:52:57.51 ZszWD0Ya.net
最大のライバルが勝手に白旗挙げて降参したのはTADにとっては神風が吹いた形だな
僥倖というしかない

795:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 08:42:04.09 Zyl21HTH.net
>>773
そんなのせいぜい国内でのせっまい話だろ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 11:02:17.44 natipHs2.net
別会社として日本代理店だったD&Mが今まで中抜きしすぎてたから今更現行の値上げも出来ないし、同じグループ傘下になったことで次期モデルもアホみたいな中間マージンも取れなくなるから旨味もなくなって詰んでる状態
まあ自業自得だわな

797:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 11:25:38.70 zY/U3wZN.net
>>774
今のTADにとってはそれだけでもだいぶ違うと思うよ。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 17:16:16.34 +uN/80o2.net
M1000って対応するプリないよね。
D1000と直結しろということ?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 19:29:28.57 VvH8OBDS.net
>>777
>平野社長によれば「SACDプレーヤーをデジタルメディアのコントロールセンターとして、
>プレーヤー+パワーアンプ+スピーカーというミニマムな構成でTADの世界を楽しめるようにした」とのことだ。
URLリンク(www.phileweb.com)

800:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 05:32:00.84 77XCUDq9.net
直結しても音痩せしないように作ってあればいいんだけどねぇ。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 08:14:45.74 g7AOvT/a.net
ここのスピーカー、バイアンプにすると効き目有りますかね?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 17:53:52.99 BJsqFwo6.net
バイアンプの効果は、ありま~す

803:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 18:41:09.47 LMpFmWxJ.net
もはや懐かしい

804:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 19:51:48.77 /Jt2c55O.net
略してバヤリース

805:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 05:20:27.23 a23cT0Dm.net
なんでスイッチングのアンプをラインナップしたのかな?
コストダウンのため?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 08:07:38.89 ZRyc6s8f.net
パイが高級アナログアンプ出しても競争力がないからじゃね?
アキュはおろかラックスにも負けたくらいだから

807:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 08:51:29.66 xjxYFT1V.net
TADのスピーカーのユーザーでアンプもTADの人ってどのくらいいるのかな?
相性は良さそうだけど。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 09:55:20.66 kGHj33KL.net
エクスクルーシブのアンプの良さは今でも語り継がれているくらいだし設計思想の転換でしょ
スピーカーの中高域をホーンからCSTに置き換えたような

809:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 14:19:01.69 1jPQLewd.net
エクスクルーシブ時代は技術者も、オーディオつくりたーい、で入社
いまのTADは、良い会社に入りたーい、で入社したら巡り巡ってTAD
確かに設計思想が違います。
昔は、俺ならこんな機器にするぞどうよ?。
今は、極々僅かな残った部分の高SN、ここ追うのがマニアっていうっ人種だろ?。
といったところかな。 

810:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 22:


811:26:15.44 ID:a23cT0Dm.net



812:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 17:18:25.08 p7fwbxCE.net
出る音聴けばわかるだろ。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 05:48:22.08 AhwCiQSH.net
ティグロンのケーブルを高く売るのは止めましょう。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 05:54:57.09 tQ3JHJXo.net
>>791
そろそろe-onkyoで毒されたせいで
「何でも許されるんだ」
とオカルトに走るか?
オカルトグッズ専門業者アホリバカ関口奇怪販売グンマー石糞嫌の法則

815:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 08:12:15.41 wVQisorU.net
>786 アコリバの味方するわけでもなんでもないけどさ。。
 自分の装置がボロだから効果を確認できないだけで、オカルトとか言うなよ。
 マジでオマエのオウチがボロオーディオなだけだから。。。ついでにスキルもな。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 09:27:43.07 tQ3JHJXo.net
>>793
石糞嫌本人乙

817:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 14:34:11.04 wVQisorU.net
>786 残念ながら本人ではない。あなたがあまりにも哀れで仕方ないから
教えただけだよ。 あなたもオーディオを初めてみたらっどうかね?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 15:42:10.63 x/5/1U8c.net
>>795
石糞嫌本人乙

819:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 00:53:26.96 TNdOgStz.net
どのスレでもそうだけど、
本人乙とか業者乙とか、本気で思ってる人はビョーキだよね

820:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 05:33:36.15 k+vNHeRc.net
いや、実際にいるから。
クラウドワークスとかピットクルーとか請け負う業者が存在しているし。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 06:31:30.74 HGoKeeaq.net
石糞嫌は本ヒトモドキが孤独にやってるから草生えるw
赤字で大変みたいだねwww

822:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 09:17:09.85 FGzB3FXG.net
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
お金のある企業はこういうところに頼む。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 09:32:08.64 nxXXdSk7.net
バブル後に出たハイコンポを今のオーディオ機器として、普通にセッティングすれば
オカルトグッズの交換は認識できます。   
  それが高いか安いかは別よ。
それすら認識できないという人は、ご自宅での自分の使い方を根本から見直さないと
やってること違います、それオーディオじゃないです、ってことですよ。
ここにくるなら、オーディオ初めてから来いってことだ。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 09:38:38.07 nxXXdSk7.net
>M5というパワーアンプ出すんだけど放熱フィンが振動して音に良くないということで
共振を防ぐデザインにしたんだけど、世間に発表すると狂ってると言われるので
内緒にしています。だけど放熱フィンは共振で音質に悪さをします。
これ、1980年代初頭、これもオカルトと言いたいんだろうが音に出ちゃうから
やったんだよ。 オカルトと言ってるバカたちは1980年のレベル達していないとう
ことだわ。  
 
 ピュアスレに来ないで欲しいわ。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 10:41:34.68 FGzB3FXG.net
オーディオの衰退とともにデジタル領域の電気の話ばかりで空気と振動という視点からの啓蒙がなくなったからなあ。
これでダメになったのでしょうね。
鉄ちゃんみたいな、物量バカ的なリーダーもいなくなったしね。世代交代に失敗したのでしょう。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 10:51:35.09 FGzB3FXG.net
URLリンク(ishinolab.net)


827:.html これのトランジスタの話とか https://ishinolab.net/modules/doc_serial/audio_history_japan/serial001_014.html こちらのケミコンと聴診器のくだりなんて面白い話ですね。



828:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 11:17:28.67 X5Ko+hB5.net
意味のないことを誰もしなくなっただけだよ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 11:51:58.79 nxXXdSk7.net
振動という視点、とか言っても、電気屋にはどうしようもないからね。
電気と物理でオーディオは成り立ってるから個人じゃ電気だけで精一杯でしょ。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 14:20:41.96 aRaIiKJZ.net
昔から音響工学とゆものがあるんじゃよ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 17:27:47.07 nxXXdSk7.net
音響工学ではどんな種類の木材が良いとされていますか?
電気屋はリッター数言うだけでホームセンターの合板使って
音質云々言ってるのが笑えるんだが。。。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 17:29:35.20 KtobZeSl.net
1行目では知らないような素振りだが
ホームセンターの合板は笑う対象であると知っているのかね

833:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 18:22:11.16 mhkvOLr6.net
>>808
音響工学では箱は剛体条件

834:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 19:23:05.00 nxXXdSk7.net
ホームセンターの合板使う人、哀れで悲しくなっちゃいます。
それがどれほど音質低下しているのか知らぬが仏なんですかね。
もっとひどいのが、コンクリートとか石材で箱作っちゃう人。
ドブに金捨てて残念無念。剛体だけどね

835:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 20:33:59.12 +RCo5iUJ.net
>>811
流石にエンクロージャーを石で作ろうと思ったことはないが
御影石のインシュレーターを流行らそうとしていたのが居たのかネタにはなっていたので
墓石屋から墓石の切れ端をキレイに切り揃えたやつを貰って使ってみた
あまり芳しくなかったので無垢の杉板(建築廃材を焼板にしたやつ)に戻した
まあ使っているスピーカーがエンクロージャー鳴らしてナンボ、スタンドも楽器のうち、なHarbethなので相性問題だったかもしれないが
そのうちアホリバカ関口奇怪販売がグンマー特産・貴陽石のインシュレーターを霊感商法で売り始めオカルトの尾瀬沼もとい泥沼に嵌る悪寒、これぞまさしく石糞嫌、に1ウォンw
石系では軽量発泡コンクリート(俗に言うヘーベル板)製エンクロージャーのやつを聴いてみたこともあるけど感心しなかった
しかし、これこそグンマーコンクリ屋・アホリバカ関口奇怪販売がやるべきネタだと思うんだがwww

836:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 21:01:11.54 KtobZeSl.net
アホリバとかコピペしまくってるピュア板の著名偏執メンはハーベス使いかw

837:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 21:40:10.10 T0L8edbW.net
>>813
石糞嫌本ヒトモドキ乙

838:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 21:55:56.60 v7+vnRP5.net
ハーベスのユーザーって趣味が良さそうなイメージなのに
なんでこの板のユーザーはコイツとかラファみたいなアタマオカシイやつなんだろ?
バカだからハーベス買って賢く見せたいのかな?

839:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 22:00:11.02 LkQcbiLX.net
>>815
石糞嫌本ヒトモドキ乙

840:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 22:05:44.25 Tg8fHl8N.net
これは「フォーカル」って書けば全力で釣られてアフォーカルと喜んで連投コピペするやつだなw
あ、石糞は「コビペ」「連打」だったなwww「.」

841:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 22:22:14.80 v7+vnRP5.net
>>816
バカ自慢して嬉しいのかな?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 22:24:37.27 5fy2hPjH.net
>>818
石糞嫌本ヒトモドキ乙

843:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 22:41:06.35 v7+vnRP5.net
おっと!
無駄に二酸化炭素を排出する地球環境と地球上全生物の敵の
生きている汚物に触ってしまったかw
えんがちょカギ閉めた、っとwww

844:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 22:44:24.71 CXl6KG8p.net
>>820
石糞嫌本ヒトモドキ自虐自爆自滅自演乙

845:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 00:40:39.00 mXzLHFsQ.net
>>820
バカがコピペを始めたと思ったら、いちいちかまってないでとっととNGに放り込んどけよ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 04:55:38.78 ynm3s722.net
>>822
石糞嫌本ヒトモドキ自演乙

847:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 09:34:08.33 RBG8dnNQ.net
>806 剛体でも結局鳴くんだから鳴いたときの音を想定する。
インシュは揺り戻しで上のスピーカーの音と共振するから、共振時の音を
考えると、人に心地良いと感じる素材の中から選ぶ。
 杉板はそちらの試した中では良さそうだと感じられるが全盛期のメーカーが
使わなかったところからするともっと良い木材は多数あると思う。
自分の検証でも害は少ないがこれはという良さもは無かった。
 剛体素材では、ケヤキ、花梨、は良くないので使わないこと。何度やってもダメだ。
 逆に杉より良い材料は、興味あれば言うが余計なお世話か。
スピーカー台にしても箱にしても、電気的には同数値、同ユニット、同部品でも
木材の素材で恐ろしく音が変化するので、そこのところは音質上重要な選択になる。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 10:16:04.31 emkbVF8L.net
>>824
あ、ヒッコリーにグンマー特産の貴陽石の粉をまぶして尾瀬沼もとい泥沼に嵌るんですねw
石糞嫌さん乙ですww
ヒッコリーなら上に肉を吊るして燃やした方がよさそうですwww

849:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 10:36:43.69 RBG8dnNQ.net
グンマー特産の貴陽石が効果があるかは知りませんが、備長炭などを電源の元に
ある程度の量を置くことで、高域の汚れが取れたのを感じますが、システム構築が
しっかりしていないと認識できません。  
わからないのは自分のシステムが、オーディオによく似た音が出るだけの電化製品、
だと思っていただければ結構です。
当然、スピーカーの箱や台の素材なども、全くわからない、ということになります。
そういうひとは貧弱な球アンプで鳴らすのが関の山です。  
一番笑えるのは、それでオーディオ雑誌を見ることです。
やってることが違うのに、自覚がありません。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 19:49:09.21 m+TNb/ZC.net
>>824
一枚板ではどんなに厚くしても鳴くので、補強とか制音吸音組み合わせる

851:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 08:45:33.99 7kns6JtN.net
補強とか制音吸音組み合わせしても共振はしちゃうのよ。
その時に、どんな音が乗っかってくるか? 電気畑屋は頭で無視するんだけど、
出てくる音は聴いて恐ろしく違っちゃうのよ。
だから、そこは素材で押さえとかないといけない。
 その素材ホームセンターには売ってないのよ。。笑

852:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 22:29:54.58 Ib3J91aB.net
>>828にあれこれ語り他者を見下すほどの実績と経験があるのか疑わしい
脳内発酵しただけという印象を受ける

853:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 23:12:10.69 +O/GAP6I.net
>>828
物理的に振動0出来ないのはわかるが、耳に聞こえないくらい小さく出来るので絶対この素材とかありえへん。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 23:27:38.44 rGFEkAZi.net
比重がでっかいものと減衰率がたっかいものでも貼り付けとけw

855:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 04:59:47.46 zLLVN3m+.net
>>829
それ、オカルトグッズ専門業者アホリバカ関口奇怪販売霊感商法詐欺師グンマー石糞嫌本ヒトモドキだからw
ヒッコリーとかホームセンターに売ってる件
燻煙用だけどなwww

856:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 05:03:51.96 zLLVN3m+.net
圧電効果のある石(水晶・トルマリン・貴陽石)でスピーカーの振動を電波に変えよう、がアホリバカの商品ポリシーw
石糞嫌本ヒトモドキのデムパが最も強力www

857:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 10:39:27.08 jWTlpR3Z.net
値上げ前の駆け込み需要はどうですか。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 13:45:10.33 ZAh0+RPF.net
>823 耳が悪いのか、昭和のアッチコッチステレオ、なのか知らないが
 自分でやってみたらどうだ?。
電気畑屋は多いが物理畑屋がほとんどいないのがオーディオスレの弱点
元スピーカーメーカーの技術屋に訊けばわかるさ。
各メーカーで箱の素材選びが違うんだが、各社先輩から継承された素材があるのさ。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 17:32:05.02 oWCgYWvb.net
USBDACの質問はここでいいのかな
U-05についてですが、パソコンの音楽データを再生しようとしていますが、
起動するたびにU-05がパソコンに認識しない状態で、
3時間ほどすると急に認識して、タスクマネージャーからもドライバが確認できるようになります。
本来pcデータをU-05で再生するには、公式サイトからドライバをインストールしなければならないはずですが、そのドライバをインストールしなくてもなぜか使えている状態です(パソコンとU-05を起動してから約3時間後)
一回ドライバを削除し、ドライバをインストールしようとすると、U-05をパソコンに接続してください、とエラーメッセージが出て正常にインストールもできません。
U-05を一回リセットしやり直しても同じようになってしまいます。
前のパソコンでは、正常にできましたが、新しいpcの Windows10 バージョン2004にしてからこの症状が出ました。
ご助言できましたら、お願いします。スレ違いなら誘導できましたらありがたいです。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 17:34:27.89 oWCgYWvb.net
パイオニアサポートにもメールしましたら、
本体リセットして、再起動してインストールしてくださいと返信ありましたが、それもできない状態で困っております。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 19:19:48.70 q87YKuiz.net
Windowsをクリーンインストールし直したほうが安定するだろな。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/18 23:41:29.94 PO9OmGOR.net
インストールには関係ないように思いますが、ウイルス対策ソフトは入れておりますか?
また、ファイアウォールの設定については、何かQ&Aみたいなものはありませんか?

863:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 04:48:29.85 tP/bYw8d.net
ファイヤーウォールやアンチウイルスなどは、入れてないです(期限切れ
前のパソコンでは無料のものを導入していましたが、特に問題ありませんでした。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 11:15:38.98 BQD4XvKu.net
>>836
・PC側のUSB出力ポートを別のに変える
・USBケーブルにフェライトコアをかます
・USBケーブルを短いのに変える

865:833
21/02/19 13:44:47.86 GqRR7EON.net
>>840
ですか。
では、ちょっと思いつかないですね。
832の言う通りクリーンインストールかな。
3時間後って何だろう?サービスの遅延起動にしても桁違いだし…
後気になるのは、BIOSが最新か?とかその設定ぐらいか。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 17:35:28.66 tP/bYw8d.net
ご返信くださった方ありがとうございます。
とりあえず出来ることはしてみたいと思います。
ちなみに
パソコンとU-05を起動してから3時間のあいだは、モニタ(アイ・オー・データ�


867:@EX-LD4K432DB)についているスピーカーから音が出るはずなのですが、これが音が出たり、出なかったり(無音状態)で、正直訳がわからない状態ですね。 ありがとうございました。



868:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 18:24:33.80 QdNl7cjo.net
Windowsはトラブったら再インストールが鉄板なんだけどな。2.0はまだしも3.1の頃からは。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 06:38:38.22 DUrtI3TJ.net
>>836
こっちはオンキヨーパイオニアじゃないから本来はダメなんだけどね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch