20/02/25 06:13:26 NMfhAkYr.net
高調波歪とは何を測っているかを理解していないから>>423のようなことを平気で言う。
入出力の関係は本来比例つまり直線が望ましいが、実際には必ずしもそうならない。
入出力が比例していなければ正弦波を入れると形が変わり、正弦波でない歪んだ波形となって出てくる。
正弦波でない波形は周波数成分が単一でなくなるが、元の正弦波の各サイクルごとに同じ歪み方をするならば、元の周波数の整数倍の周波数成分(高調波成分)となる。
これが高調波歪で、正弦波を入れてもともとなかった高調波が出てくるから歪なのであり、またその原因は非直線性にある。
つまり非直線性を見る手段として高調波歪を見ているのであって、高調波自体が問題なのではない。
もともと高調波を含んだ信号を入れてその高調波がそのまま出てくる理由は非直線性ではないし、それは歪でもない。
ある緑色のアンプの音が良かったとして、アンプを緑色に塗れば音が良くなるわけではない。
しかしこのことがどうしても理解できず、アンプを片端から緑色に塗りまくる池沼が世の中にいることは>>423を見ればよくわかるであろう。