暇つぶし2chat PAV
- 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 01:19:22 o2aC6NNx.net
頭の中をアモルメットがぐるぐる回ってしまって正しい単語が出て来ん
トランス 材料 鉄心 でググってやっとわかったよ、ったく

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 13:44:31 xfoYOWjd.net
日立は安全第一、日立メットで、今日も一日頑張ろう!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 15:42:13 dkF2nIUJ.net
ファインメットに対する対意語はアモルメットなんじゃないかま
原料はアモルファスなんだし

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 16:47:29.71 JlwEXceU.net
>>241
「おやじギャグ」と「脳」
URLリンク(www.n-daiichi-law.gr.jp)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 21:50:38 GRo2IgVb.net
オリエントとオリエンタルの関係みたいなもんだな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 06:46:55 8ChyI/Fv.net
最近は手が震えてハンダ付けができなくなった
無理してやるとハンダブリッジだらけになる
もうダメだ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 10:30:19 qg9vGxM+.net
おいくつですか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 12:59:06 XVwriTPB.net
棺桶に入れば手が震えることもなくなるな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 13:09:43 gZAoHAT1.net
普通手首机につけて作業するよ、それでも震えるのは病気だよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 13:17:07 dEJb+AY+.net
手首机につけてはんだ付けしてる奴なんか見たことない

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 13:22:39 gZAoHAT1.net
>>252
見にこいよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 17:03:49 NLTsMdFX.net
一杯あおって作業に入れば桶

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 17:14:04 Qj8t7l5h.net
>>254
高電圧でそれやったら、死にやすいなぁ…

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 17:14:08 uAF3IAJb.net
>>254
高電圧でそれやったら、死にやすいなぁ…

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 17:15:17 uAF3IAJb.net
うげ、WiFiでダメで4Gで書き込んでみたら、WiFiのほうも書き込めていたパターン…

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 17:15:30 sGc3DpDM.net
スピリタス飲んでから845PPアンプを作るか……

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 18:04:24 w5xlPVTz.net
アルコール消毒しないと思った通りに鳴ってくれなくなるぞ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 19:13:26 hsv7lq4O.net
殺す気満々w

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 20:42:30 8/FKW4zH.net
>>258
211は?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 20:42:53 8/FKW4zH.net
>>258
211は?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 16:47:11 L9boq6SR.net
感電も直流なら気持ちいいよな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 19:48:35 iLyFHIcR.net
直流は痛いだけ
気持ちいいのは交流

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 20:16:58 0wers060.net
半波の味を知ったらもう

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 21:25:46 PcflRqtN.net
交流で感電 いいんじゃなーい

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 21:38:26.05 R8Cun1M9.net
交流の方が少ない電流でイッパイ感じるらしい。
直流はしびれたと感じた時には死んでる。
伝聞の話だ


275:が。



276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 21:49:58.19 1Zk09wEh.net
よーし 211 845 送信管で感じてみよー

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 23:10:31.15 ROkauLuj.net
交流はプラスマイナス電圧の波があるから、ちょうど、0Vになったとき触っても感電しない?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 23:42:34 KbEn6WGa.net
>>267
>直流はしびれたと感じた時には死んでる。
>伝聞の話だが。

死んでるのにどうやって伝聞出来るんだよw

>>269
1秒間に50回触ったり離したりが出来るなら可能だろうな
だが高橋名人ですら1秒間では16連射が限界だった・・・

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 23:43:32 8atGeA7D.net
>>269
感電しない。

280:私の息子は845
20/01/29 23:50:55 nchk+YH9.net
HEY GUYS

死刑制度の有る国で感電処刑する時は直流が用いられまする。

COMING SOON。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 00:02:59 5445099o.net
>>272
そんなことはない。
米国の電気椅子(ほとんど廃止されたが州によっては今でも希望すればできるらしい)は、当時電力会社として直流送電を行っていたエジソンが、競争相手で交流送電のウェスティングハウスのイメージを落とすために、感電しやすい交流を用いて開発したもの。
そして電気椅子で死刑にすることをウェスティングハウス(する)という動詞として使った。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 00:05:14.26 hvoxtivF.net
電源部のコンデンサからの強烈な一撃が一番気持ち良いね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 09:32:58.83 xSWXcJUA.net
>>273
それの死に損ないが
東芝?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 10:47:55 MqQKHMEx.net
>>275
現在ある原子力のウェスティングハウスは>>273のウェスティングハウスと元は同じ会社(の原子力部門)。
ただし>>273のウェスティングハウスは放送のCBSを買収してから自分がCBSに名前を変えてしまい、放送以外の部門の売却を始め、原子力部門も売却された(原子力のウェスティングハウスはこれ)。
そのCBSはバイアコム(元はCBSからスピンオフした会社)に吸収された後、会社分割で新会社のCBSができていたが、再び統合しバイアコムCBSとなった。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 20:31:22 Sno7/9Vb.net
大昔、WHの2A3を1本千円ぐらいで買った。
使わずに長期保管で7~8年ぐらい前にオクに出したら10倍ぐらいの値段で売れたっけ。
今は中華製300Bより価値のある昔の2A3。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 20:32:32 Sno7/9Vb.net
そうそうメイドインカナダになっていた。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 21:10:54.87 lmjm1euW.net
エジソン vs テスラはテスラの勝ちで終わったが、この先逆転の可能性があるらしい
交流送電より直流送電のが効率が良い
変圧が簡単な交流だったが半導体技術の進化で最近は直流に注目が集まっている

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 22:07:54.89 H2WyhQsM.net
それは、超電導で送電ロスが小さくなるという前提だね。
ま、上位互換(コンパティブル)は今でも結構議論にはなるが。
エジソン、単純に三角関数が理解できなかったという話だが。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 22:25:57.27 lmjm1euW.net
いや、とりあえず超伝導は関係ない
高圧、長距離になるほど直流の方がコストが安くなる
電力業界の知り合いがこれからの長距離送電網は直流になると言ってた

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 22:40:25.08 5445099o.net
そもそも送電するだけなら直流の方がロスが大きくなる理由はない。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 23:23:02.67 xX98HtdK.net
直流はケーブルが行き帰り2本いるんですか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 05:36:21 9MKEQauv.net
>>283
はい

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 07:56:42 NmnZRCzq.net
直流伝送になったら、アース接地は+ですか、マイナスですか?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 08:40:44.21 IqvH3Zfg.net
送電するのに直流なら2本、3相交流なら3本の送電線が要る。
同じ本数の送電線なら直流の方が1.5倍送れるってこと?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 09:01:12 nJfHUJzW.net
>>286
3相交流なら一本で済む

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 09:30:45.78 U+PRT/qU.net
直流の送電電力VI[W]
三相の送電電力√3VIcosθ[W]
直流は線1本あたりVI/2[W]
三相は線1本あたり√3VIcosθ/3[W]
力率cosθが1.0なら、三相交流の方が1.15倍効率が良い

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 10:22:25 NmnZRCzq.net
50Hz.60Hzの短距離なら表皮効果もわずかかな。
直流なら変圧できないから、もろ100Vないし、200Vを送電するのか?
もともと、需要家が100VDCでいいなら、発電所から直接100VDCで送電し、超電導で
ロスはなし、かと思た。そもそも、送電にロスがあるから高圧送電なので。
(交流だと変圧にトランスの損失があり、長距離だと電線ロスがある。)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 10:22:48 NmnZRCzq.net
エジソンの呪いか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 11:13:57.40 nJfHUJzW.net
巨大なスイッチング電源みたいな物は単純なトランスより壊れるわな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 12:12:07 9MKEQauv.net
直流は変圧器が使えなかったので、エジソンのときは100Vを送るのに110Vくらいで送り出していたが、それでもクソ太い電線を使わないと電圧が下がってしまった。
ちょっとしたトリックで
━━+100V
━━  0V
━━-100V
のように3本の線を使い、ある家は+100Vと0Vの間、またある家は-100Vと0Vの間を使うと、負荷がバランスすれば0Vの線には電流が流れなくなる。
実際には完全にバランスはしないが、0Vの線を流れる電流が小さければ細い線で済ますことができる。
たとえば全部で10kWを送る場合、+100Vと0Vの間で50A使い、0Vと-100Vの間で50A使うと合計10kWになり、0Vの線には電流が流れなくなる。
負荷の一部が不要となり切られるとして、-100V側の負荷が全部切られると(電力は5kWとなる)0Vの線に流れる電流は50Aとなる。
つまり50A流せる電線3本で最大10kWまで送ることができる。
これを2本の電線でやると100A流せる電線が2本、つまり50A流せる電線4本分が必要となり、1本分節約できることがわかる。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 12:43:20 ojN//oAG.net
エジソンは学問をやっておらず交流回路が理解出来なかったので直流にこだわっていた

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 12:56:08.20 upWA/wrt.net
そりゃエジソンは実業家でΩの法則すら理解できないヘタレだったからな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 14:08:46 wkVIgoKv.net
そうなの?納得。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 15:02:01 9MKEQauv.net
エジソンが早い時期に直流で送電を始めてしまったことが原因である。
当時はまだ実用的な変圧器もなかったのだ。
エジソンが電球を発明した(正確に言えば実用になる電球を発明した。
電球は存在したが30分とか数時間で切れてしまい、とても実用にならなかった。
エジソンは寿命だけなら現在の電球と遜色ない1000時間とか2000時間もつ電球を発明した)
ことはよく知られているが、つまり電球すら使われていなかったわけで、家庭に電気などきているわけがない。
エジソンは電球を使うためにはまず電気がなくてはならないということで、世界初の送配電システムを作った。
それが直流送電だったのである。
交流送電は後から考えられた。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 15:18:13 lloAqfEJ.net
いいかげん板ちがいな気がするが
直流だとなぜか片方の電極だけが
熱を持ったり劣化が進んだりするようなんだ
それで交流送電よりも多大なメンテナンスがかかるはず

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 16:02:35.91 dv2dKb7/.net
直流点火はフィラメントが�


307:ミ減りするとか言われてるよね 実際はどうなん?



308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 16:40:40 gVTbMJpu.net
大嘘

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 16:49:27 NmnZRCzq.net
もともと、この手の真空管は、熱電子雲コントロールの電子ポテンシャルで動作する。
電子雲ありきのシロモノ。なので、カソード麺は、常に同一電位になるってのが出発点。
なので、片ヘリは起きないのだ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 22:39:11 yehGG3O7.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
わろた

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 22:50:03 /Hhwbv6j.net
>>285
プラス接地。
アース板電蝕の問題でマイナス電源になる。
鉄道は都市圏の近距離中距離電車は大部分が直流だよ。
交流は例外が少しあるけど新幹線と電車本数が少ない地方の長距離線に限られる。
ちなみに東海道新幹線は東京駅まで60Hz。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 23:43:19.21 8yYzQTA2.net
>>302
それでもウェーバッカよりは遙かに安い

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/01 15:12:40 fKKS4Fx1.net
ウェーバッカって、スターワーズに出てた?
あの、キスがすきな狼男だっけ?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/01 16:28:14 JbFCi04P.net
WAVACな
てかアンカ―間違えたw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 10:47:53 /ttaWFgV.net
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 3
スレリンク(pav板:448番)
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 22:07:47.42 ID:mNVQL/S6
ポタキャラ行ったとき基盤×1の奴聞いたけど少なくとも手持ちのhugo2よりはかなり良かったよ、素性は良いんじゃないかな
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け98
スレリンク(av板:971番)
971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e10-s5Rz)[sage] 投稿日:2020/01/21(火) 21:15:39.29 ID:o50riFIE0
969 以前は Hugo2に刺していたんですけど、
今は某AK4499DAC製品を開発しているところから現行品をお借りしています。
# アンチも多いので名前は伏せます。
# D8000 AK4499DAC で検索するとすぐ見つかると思います。
ちゃんと D8000 proの低音が締まっているので、アンプはつけてないです。
個人的には、高音がもっと伸びてくれると嬉しいのですけどw
970 HD6XXも K7XXもほとんどプラなので、質感は変わりません。
仮に HD650/HD6XXより K714を購入する理由があるとするなら、高音を重視しているかどうかですかね。
HD6XXは、どうしても高音伸びませんから。
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
スレリンク(pav板:610番)
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-FRUu)[] 投稿日:2019/12/25(水) 11:22:22.18 ID:hwLFe6Si0 [1/2]
逢瀬オーディオで今開発中のDAC(AK4499)が気になっている
完成品の予約が25台に達すれば単価が30万以下になるらしい
この価格になるなら予約するかも?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 10:48:09 /ttaWFgV.net
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
スレリンク(pav板:691番)
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-/YBf)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 20:55:20.01 ID:Qq0lz1bN0
キツネdac買うか逢瀬のAK4499買うか迷ってる
スレリンク(pav板:693番)
693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-tgR8)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 22:55:14.59 ID:a8+iXF8N0
AK4499_Feb2019.pdfのP109、110の External I-V Conversion Circuit Example


317:で OPA1612使ってるけど、ToppingのD90も逢瀬のAK4499DacもみんなOPA1612。 他のとか、オリジナルとかないの? ヤフオクで4499を4個乗せたのを出してる人くらい? https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/860 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-ol1H)[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 15:50:24.26 ID:BjRsIuXr0 逢瀬のAK4499クラウドファンディング 141セットって?これまじかよこれ 金どぶ捨ててもいい奴多すぎ 【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ5 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1575101877/918 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 00:39:47.47 ID:pCmROVIH 国産なら逢瀬の4499とかなら250kくらいでいけるのでは?



318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 10:48:30 /ttaWFgV.net
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
スレリンク(pav板:344番)
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 23:57:11.08 ID:GXhqy0Mb0
343カイガイガーとか書いてる日まで自分で聴きに行けよ
Hugo2も値段の割にたいしたことないぞ
特に据え置きで考えてるなら論外
新作にこだわるなら同じ予算でX-DP10買ったほうがまし
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
スレリンク(pav板:347番)
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/31(水) 09:24:58.75 ID:ZY9eRp5T0
思想とかどうでもいいんだけど上の>>343が据え置き環境で使うDACとして検討していたから
その状況下ではhugo2なんかよりよっぽど音がいいよって答えただけだよ
hugo2は据え置きDACやプリとしてはこの価格帯の据え置き製品に並びえないしX-DP10に関しては明らかに音質的に上
X-DP10に外部クロックを入れれば差が広がるす10Mで更に明確化するだろうな
ポタアンDACとしては私は専門外なのでコメントを控えるが
最近のハイエンド製品ラッシュを見るからにhugo2が抜けた性能だとも思わないね
まあそもそもバランスヘッドホン対応してない時点で元からのハイエンド層ではなく
予算の潤沢な初心者狙いの製品だろうけども
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
スレリンク(pav板:512番)
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 10:48:47 /ttaWFgV.net
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
スレリンク(pav板:400番)
400 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:14.14 ID:LYGihwO3
昨日初めて逢瀬スレ見ました。1も大体見ましたよ。
予想通りここは酷いインターネットですね。
逢瀬たたきはDAC関係のスレで良く見かけるのでミドルDACの業者さんが依頼者なのでしょう。
Chordスレでフリービット、InfoSphereあたりのドメインを使ってるのがバレてます。
ここもワッチョイ入れたら面白いでしょうね。
スレリンク(pav板:770番)
今時工作なんて意味あるんでしょうか?
まともなひとはもうこんな所見てないと思うのですが。
特に逢瀬のお客さんは耳もいいし賢い人が多いので、工作なんか真に受けないと思います。
耳のいい人が増えてくるミドル帯以降は工作をみて


320:買う人はいないです。 みんな試聴して自分の耳で判断してます。 ちなみに ChordスレではHugo叩き 逢瀬スレではHugo評価が高い 面白いですね。 一見対照的ですがネット工作を依頼した業者はHugoを脅威に感じているってことです。 Hugoと同価格帯の据え置きDACを扱っているどこかの業者が工作の依頼者でしょう。 Hugoが据え置きDACを簡単に超えたら困るわけです。 だから据え置きには絶対に勝てないって必死に書いてますね。 ましてやそれを超えるDAVEを同価格帯で出されたらもっと困る。 じゃあどこが工作を依頼しているのか。 ミドルDACを扱っていて、スレがほとんど荒れてない、不自然な絶賛コメントが多い、 こういうスレの業者がネット工作をやってる可能性高いと思いますよ。 そういうのを考えながら2chを見るのは面白いかもしれません。



321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 10:49:47 lH7tFvA7.net
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
スレリンク(pav板:401番)
401 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:44.23 ID:LYGihwO3
祭りは当日殆どの人に直接感想聞きましたけど、
DAVEよりうちのほうが好印象って意見は2-3人いましたね。
とくにDAVEは高域に違和感があるって意見が共通しています。
DAVEはもちろんいい音ではあるのですが、
ノイズ測定上もうちはDAVEに勝ってるので全然根拠の無い話じゃないですよ。
祭りの当日は測定値もひっそり置いてありました。
数人の人には見せました。
まぁ逢瀬のまともな感想はツイッターで探した方がいいです。
華がないとか万○堂さんの印象そのまま持ってきてるだけだし、
国産大手との比較は音作りのポリシーが違いすぎて比較対象にならないです。
国産大手の音が好きならそっちを買えばいいだけです。
音の方向性が違うのに価格だけで比較しても意味ないです。
そういう判断が出来ないでミドル価格帯以上の製品を買うのはリスク高いです。
リクエストがあったのでツイッターの感想はあとでまとめてここにはります。
検索しにくい会社名ですので。
■祭り当日に本当に来ていただいた方へ
光ブースターについての詳細はここでは書かないでください。
工作業者に情報を与える必要はありません。
業者は自分で調べて情報を見つけてきてください。それが仕事でしょう?
光は音が悪い。それでいいじゃないですか。
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
スレリンク(pav板:406番)
406 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:52:10.42 ID:LYGihwO3
自作自演については完全否定しときます。
だってバレたときのリスク考えたらどうでしょうか?
「うちはネット工作してる会社」だって公言するようなもの。
その記録はネットで永久に残る。
まともな判断が出来るなら自作自演はやらないですね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 10:50:28 lH7tFvA7.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
スレリンク(av板:16番)
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
スレリンク(pav板:761番)
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中


323: X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ 露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです 逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513 513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8] 今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。 そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの? ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。 本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。 それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。 流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。 幾つか答えます。 492 153.151.145.166 = フリービット株式会社 普通の人はこんなプロバイダ使わない。 ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。 丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。 工作が無くなったら見事に過疎化してますね。



324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 10:50:52 lH7tFvA7.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
スレリンク(av板:242番)
242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/09/27(木) 10:56:33.58 ID:36kwA0vu0
一時期にしろ世話になった代理店を「ゴミライ」と言い放つ人格者
ピュアAU板ではワッチョイ**19でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
スレリンク(pav板:215番)
215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b19-jLVh)[sage] 投稿日:2017/08/23(水) 22:20:52.88 ID:6ORhXUGq0
206 207 自社取り扱い製品のステマ書きに来たらパニックになったんですねゴミライさん
失せろボケ
スレリンク(pav板:705番)
705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 02:28:27.43 ID:EwTbdpe70
695 判ったから失せろゴミライ
スレリンク(pav板:719番)
719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:31:37.46 ID:EwTbdpe70>>714>>715
確かにPSはPWD~NWDは野太い厚みがあった
CHORDはスペックステマばかりしてるけど、実際の音は明らかに脚色のある音だからかなり好みが分かれやすいね
とりあえずラックスの電ケーがあるならアナログケーブルもその方向で変えるか
あとクロック精度が上がるとある意味で艶が増したような音になるからX-DP10の外部クロックイン活用したらどうか
スレリンク(pav板:720番)
720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:41:36.57 ID:EwTbdpe70>>718
色々試して今はハイエンドプリ導入したけど
しょうもない製品かますくらいならボリューム操作できるDAC直結のほう推薦するよ
特にiTubeとかレンジが明らかに狭くなるわSNも台無しになるわ
このクラスのDACに入れるのは水道水の貯水タンクに汚物をぶっこむようなもん
CHORDの人工的な音色が気に入らないならなおのこと合わない

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 19:24:02.74 QDpwu3GA.net
ここも荒らしの攻撃対象か

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 00:07:56 OrX2Stps.net
一次220V二次24Vのトランスを110Vで使用した場合、二次は12Vですよね?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 00:10:44 t3ZSqQat.net
うん

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 00:19:27 zNmuTclO.net
24V1Aなら12V1A

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 01:15:37 SKuvh6wD.net
>>315>>316
ありがとうございます!

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 03:15:16 ivwovRSu.net
12GN7Aという魔法の真空管

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 14:35:47 ZzuLSz7J.net
悪魔の真空管?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 14:46:29 85AI6zae.net
とうとう魔法が使えるようになったか、おめでとう

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 00:05:20 aEDl+v/d.net
このひと?


>タイトル:12GN7Aを使った高感度2段増幅によるシングル・アンプとプッシュプル・アンプを作る
著者:藤井 秀夫
シリーズ名:製作特集
出版地(国名コード):JP
出版年(W3CDTF):2003-07
NDLC:ZN33
対象利用者:一般
資料の種別:記事・論文
掲載誌情報(URI形式):URLリンク(iss.ndl.go.jp)
言語(ISO639-2形式):jpn :日本語
見る・借りる
国立国会図書館オンライン(雑誌記事索引)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 01:34:39 a2UuEQ8y.net
違うだろ、そういう記事で触発されたアホなやつだろ
記事はこれもあるね
URLリンク(www43.tok2.com)(05)12GN7A-single-stage-PP-power-amp_HujiiH.pdf

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 09:30:40 j0Cmp6il.net
あそびにはいい

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 21:23:20 boczRmmQ.net
やっぱ本人の線じゃね?別人ならひていするだろ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 10:33:54 tdsip3/K.net
12GN7A Ic2合成って何?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 14:28:00 BkKSYczg.net
その人の記事よく読んでたけど確かだいぶ前に亡くなったよ
戦前か戦中の世代でしょっちゅう日本はクソって書いてた
Ic2合成は
URLリンク(www.ne.jp)
これと同じような回路

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 18:30:54 tdsip3/K.net
スクリーングリッド電流をプレート電流に乗せ換えて負荷への出力電流をUPする方法だと
思てたが、 >>322の記事では肝心の回路の記載がなかったので。
F井氏は、トランスの人だったんじゃね?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 18:58:15 Qz2k4+YJ.net
久しぶりに何か作ろうかと思う

おススメがあれば教えて欲しい
ちな、およそ音よりも外見で選ぶ主義

嫌いなタイプ、300B 2A3みたいなやつ
好きなタイプ KT88  845でも211はイヤ
まあ好き  EL34
茄子管はすき、トップハットが嫌い、特に300Bみたいなミミズク型は反吐が出るぐらい嫌い

トリタンの色が好き、でも感電が怖い
メタル管、イラナイ
MT使いたくない、前段もGTがいい
MTなら背が低くてどんぐりみたいのならいい つまり長さが直径の1.5倍以下
GTもベースからガラスがはみ出てるのがいい、6L6GCみたいのがいい
ベースが大きくて、ガラスが小さいの、6V6みたいのはイヤ

てっぺんに電極出てるのが嫌い、だけどニコチャン大王は好きだった

基本、欧州系が好きで、アメリカ球がデザイン的に嫌いなんだと思う
ロシア東欧アジアの球で姿形がいいのがあれば教えて下さい

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:02:35 6Ut3qGs+.net
>845でも211はイヤ

典型的なあふぉ
845は211のグリッドピッチを広げただけの粕玉じゃ
DA30もしかり

義務教育からやりなおせ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:03:56 4izow59H.net
>>329
義務教育はやり直せないんじゃなかったかな
制度的に無理

845と211、長さが違う気がする
面倒だから調べないけど

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:09:58 6Ut3qGs+.net
オリジナルの300B 2A3は糞だが2A3Bは別格

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:13:56 4izow59H.net
>>331
そういう、糞とか別格って、音を言ってるのかな?

音だったとして、回路構成とかでも違ってくるし、
そもそも、個体差だってある
古い球だと経年変化とかもある(のか?)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:15:20 4izow59H.net
で、違うとして、何をもっていい音って言うのかってのがあって

どうせ、真空管だから、歪率とか周波数特性とか、みすぼらしい数字しか出ないから
だとすると、プラセボなのか、ないしは、好みの問題っていわれそう

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:18:02 6Ut3qGs+.net
音はどれも大したことない
所詮小出力の真空管だし
好みを言えば300Bはブーミーで嫌い

あくまで見た目だ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:21:23 6Ut3qGs+.net
>歪率とか周波数特性とか

こんなものは特性の一部でしかない
大きく作用するのは過度特性だ

一般に大きいほど共振が大きく個性的な音になる

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:23:19 4izow59H.net
>>334
そそ、それでいい、音なんてのは、あまり気にしちゃダメ
てか、真空管だから音がいい、てなことは、あまりない

ただ、音も鳴るおもちゃとして真空管アンプを作りたいので
で、みためでオススメを頼む

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:25:25 4izow59H.net
アンプに個性があってはいけないと思うけどな

過渡特性は、NFBに大きく依存する
3極管ってのは、5極管にNFBを掛けているのと等価、逆説的だが

でも、とにかくそんなのどうでもいいので、外見だけで頼む

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:29:31 4izow59H.net
IDがなぜか変わってしまった

328=330なんでよろ

IDで出てきた真空管で作るとかもアリかもな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:32:40 6Ut3qGs+.net
トップに電極でてるけど真空管でそれなりの音質求めるなら813の酸欠
211をパラにしたような特性

URLリンク(lampizator.eu)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:36:51.77 4izow59H.net
>>339
だ、か、ら、
音質求めてないって
813ってのは811の多極管かな
ところで義務教育やり直しとか言ってる割に
誤字が多いぞ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:37:01.31 94sO0gmc.net
まあ、真空管自身のルックスで決めるというのはありだな。
なら、球が立ち並ぶPPのほうがいいだろうし、なんならOTLにして…

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:39:05.61 4izow59H.net
ちがた
かっこいいね、トリタンだし
でもやっぱプレートキャップがイヤだな
発振どめをかねて、くるくるカールさせるとか、
すこし工夫が欲しい

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:40:55.73 6Ut3qGs+.net
>>340
誤字にマジレスするとか教養がないな
音質もそれなりに重要
やっぱり鳴らしてみて糞過ぎると壊したくなる
糞芝の6GB8のブラックプレートなんてのはどう?
糞芝になってから造りが雑になってるから出来ればマツダ時代がベター
URLリンク(tubedatabase.co)

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:44:33.61 4izow59H.net
でも、やっぱりヤダな、送信管は
命を縮めたくない
感電とかだけじゃなく、放射線とかも半端なく出そうだし
なにより出力が無駄に大きい、夏は使えない

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:48:32 6Ut3qGs+.net
あとF2a11とか

URLリンク(www.jogis-roehrenbude.de)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:48:59 4izow59H.net
>>343
教養ある人間は、そもそもハンダゴテとか
握らないじゃないのかな、所詮、下層民のすることだよ

ブラックプレートが嫌いなんだな、これがw
なんか、イメージが悪くて
テカテカしてたりすると、もう見たくもない

6G-B8なあ、確かにかっこいいよね
あともう少し、短ければベストなんだが

苦労して入手したいほどのルックスではないな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:50:57.47 6Ut3qGs+.net
苦労なんてしないよ
ヤフオクでゴロゴロ転がってる
さてビデオでも見るか

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 19:51:08.51 4izow59H.net
そうそう、F2aとかって、欧州系のは、ほんと、デザインがいいんだよな
絶対に設計の時に見た目を考えてると思う
ロシアとかでジェネリック作ってないと入手困難なんじゃないかな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 20:36:27 U/+xwt47.net
kt90 120 150

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 21:29:50.07 9qIAyRM0.net
良い音とか悪い音という表現を馬鹿なお前らが使うのが問題
好きな音、嫌いな音に言い換えろ
音楽も写真も絵も料理も演技等もお前ら専門家でもないのに
良い悪いで話すから自分が有能だと勘違いしだす
いいか、素のお前らは無能だぞ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 22:19:28 4izow59H.net
KT90 MTだよね?

KT120 88とちょと違うんだな、似てるけど、かっこよくはないかな

KT150 こういうのって大嫌い、最近中国管でもあるよね、あと、新宿やロンドンでも

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 22:20:39 4izow59H.net
>>350
すまん
君が考える以上に無能なのかもしれないが、
真空管の音の区別って、ほとんど出来ないんだ、
VT25がキンキンするとか、それぐらいかな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 22:24:53 4izow59H.net
EL34って、本来は、細長くて間延びしてるんだけど、
たとえばテレフンケンの球、手にすると、すごく緻密で
精密に作られてるのが解る
文字のシルクスクリーンひとつとっても、位置決めとか
おそらくドイツ人が眉間にしわ寄せて、神経質にやったんだろうなっていう

そういう侵しがたい美しさとかが好き

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 22:39:46.93 xh7JBLld.net
>>351
>KT150キライ
おめえ音聞いてねえだろ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 22:41:03.00 4izow59H.net
>>354
だから、音なんてどうでもいいんだって
どうせ、自分にはわからん

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 22:44:38.13 4izow59H.net
てか、たとえば300Bとかの聴いても、
あのブサイクな姿みてるだけで、マイナスのイメージが重なって
聴いてられないわけ
コクーンのも同じ、
たとえまともな音だとしても、見苦しい形のモノが身近にあるだけで耐えられない

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 23:14:13 s8xWRmMi.net
お前の好みなんて知ったこっちゃねえよクズ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 23:26:50 o0rMuo2m.net
ほらWE信者がお怒りに!

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 23:44:59.72 4izow59H.net
>>358
ま、300B信者っつか、WE信者だろうな
WEってついてりゃ、トランス、スピーカ(エッジボロボロ)
から、はてはリード線、スイッチでもありがたがるっていうw

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 05:40:35 rcKPEYsI.net
>>1
※部品の増減や変更による、音質の違いやその有無の議論は、特に定量性や客観性に乏しい場合、このスレでは不適当です。

>>351-353
>>355-356
カキコミの前に一呼吸して1レスにまとめろや
ムダ使いしなさんな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 05:58:55 wsWEM82B.net
ほらWE信者がお怒りに!

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 06:49:29 Prkhg/Wf.net
わかります。
嘲りの対象がいないと不安なんですね、あなた。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 10:53:42 N3YiKiUd.net
初心者向けキットや完成品に300B使う中華メーカーが悪い

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 11:10:10 xinKI3WM.net
こらここに、ウエしたんの踏み絵があるニダ。踏んでみ。
・・・・・ウエしたん教狩りニダ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 11:23:10 NDUW6b1/.net
確かに、以前は、高嶺(高値)の華
いつかは、俺も、みたいな存在だったしな

パーツ屋とかからのお金もらったり、現物の提供受けて、まるで
天使の歌声でも聴こえてくるかのように喧伝されてたのを真に受けて
必死の思いで入手したとすれば、それだけですでにplaceboで嵩上げされてる

でも、WEってのは単に映画劇場用のPAとして、信頼性が高かっただけのこと
信頼性、耐久性が高いからって、音がいいかどうかは別の問題だし

安く出回って、「大したことない」って判明して困るのは、それまでの嵩上げ分で
儲けてたの(プロも、転がし屋も)とか、必死で小遣い叩いて買ってしまった連中だろな

入門用に300B結構じゃないかな、あのブ格好が気にならなければ、だが

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 11:29:29 NDUW6b1/.net
>>364
まあ、それ言うなら、
「このWE300Bを踏んづけて割ってみぃ」ぐらいかな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 11:29:41 QbIc3vJT.net
そのおかげで12GN7Aのような超高性能管が安価に手に入る。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 11:45:29 RVXbShl8.net
届いたWE300Bが割れてたことならある
俺は受取人だったんで差出人に割れてたよって連絡して返金してもらっただけだけど
差出人と運送業者はもめてたな…

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 11:51:36 OsiTi//g.net
どんな梱包だったかまで書かないと

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 11:56:14 RVXbShl8.net
元箱に入れてあっただけだったからなぁ
60サイズで届いたから嫌な予感はしてた
60サイズじゃちょっと上から押されたらアウト
300Bは80サイズじゃないと安全な梱包はできない

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 13:50:10 OsiTi//g.net
それは9割型、発送した荷主が悪いわな
プレーヤーと真空管は輸送トラブルの多さの一二を競ってる感じ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 13:50:57 NDUW6b1/.net
自分は聴き分けることができない自信があるが、
傍熱管と直熱管とで、音に違いがあるらしいので、
そしてその違いが、直熱管のほうがいいとされてるから、

そうすると、直熱管で、かつ安心安全な低圧動作、つまり
受信管となると、300Bとか2A3ぐらいしか残ってなかった
で、どうせ復刻するならっていうことで、300B

46とかでも作る手間はそんなに変わらないだろうけど
というかそんなに変わらないなら、プレート損失大きいの作った方が
高く売れる、っていうことでやっぱり300B

今じゃ、相当管もない復刻もされないような駄球の方が入手困難で高い

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 13:59:40 RVXbShl8.net
845使って低圧で作ってごらん
300Bなんかより遥かに素晴らしい音が出るから
450Vもかかってれば十分
300Bは低圧シングルで8w取れるだけの真空管
中高域は良いけど低音は全然ダメ
845は低圧でもカチっとしてズドンと決まる低音が出る
中高域は若干キラキラするからダメな人はダメかもしれない

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 14:14:18.87 EAJLgMRs.net
WE300Bとか大きさのわりにやけに軽いから
割れやすいのかな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 14:14:40.00 NDUW6b1/.net
>>373
ソケットが高い

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 14:15:53.95 NDUW6b1/.net
>>374
形が悪い
真空で外圧がかかってるのに、応力がかかりやすい
カタチになってる

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 14:18:01.46 NDUW6b1/.net
送信管の低圧動作はかつて流行った時期があったけど、
やはり特性曲線の湾曲部を使うので、わざわざ送信感を使う
メリットはなくなる
だったら、受信管の(受信管としては)高圧動作の方がマシ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 14:36:06.67 RVXbShl8.net
>>375
ソケットなんかヤフオクで一個1300円で買える
ソケットよりも50Φを超える穴を明けるのがたいへんかもしれない

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 14:42:22.09 RVXbShl8.net
>>377
作って聴いてからだね
ほとんどの人は特性がうんたらかんたら言うけど音を聴いたら黙ってしまうよ
5ちゃんじゃなければ俺んちで聴かせてあげるんだけどなぁ
俺は「四の五の言ってないで作ってみなさいよ、845は低圧でもしっかり845の音がでるから」って佐久間さんにケツを叩かれたクチ
お礼をする前に逝ってしまったけどさ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 15:19:54 NDUW6b1/.net
>>379
ありがとう
GE管なんだろな、
PSVANEとかっていう金ピカのってのはどうなの?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 15:56:17 RVXbShl8.net
自分は散々バカ高い真空管つかって辟易してるんでもう845もRCAだGEだセトロンだなんてのは使いませんよ
中華やロシアで充分
プスバンのキンキラ金はカッコ悪いので落とし込んで見えなくしてますよ
というよりも落とし込まないと背が高すぎて他の部品たちと見た目のバランスが取れないでしょう
中華はもうかなり使えるレベルまで来てる
プスバンのキンキラ金845は使える球ですよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 16:14:44 NDUW6b1/.net
オリジナルのアルミベースも微妙っちゃ微妙だった

あの、金色、溶剤で落とせないかな、たぶん塗装でしょ?

845はいつも高かったけど、GE211はかつては捨て値で売られてた

シャーシ加工、鉄工所とかに頼むとなると、結局かなり高くつくな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 16:19:32 RVXbShl8.net
あのベースは確か真鍮に金色メッキ
金色落とせば五円玉色が…

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 17:47:33 yp0Cm5Ni.net
300Bに変えると音が違うとか
「俺には違いが分かる」っていう馬鹿は命をかけて
ブラインドテストをやって欲しい

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 19:14:39 SM0XgGjZ.net
300Bが最高です!
キリッ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 19:33:33 2KQ+Gkl3.net
300Bを割と使うけど、現行品でそこそこの出力が得られる上に参考となる作例が多いだけだからなぁ



399: あと直熱管によるPPアンプの音が好みに仕上がりやすいって言うのはある。 要は使いやすいってだけよ、ちょいと高いけど



400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 19:38:34 NDUW6b1/.net
>>383
地金、真鍮なんだ、いいこと聞いた
てか、なんで落とさないの? 簡単に落とせるでしょ 焼けてくるといい色になりそう

>>384
解る人には解ると思うよ、特に比較試聴だったら誰でも区別はつくさ

でも解りたくはない、解ったところで、それがイイ音ってことでもないし
ブラインドテストは過去何度も失敗の歴史、だから雑誌とかではタブーなんだな
球ソムリエとか、広い世の中にはいるのかも、だが

てか、300Bは、いい球だって、直熱でそこそこの出力だせるし
ただ、自分は、あの外観がキライ、それだけのこと
あと以前は、トランス結合じゃなきゃとか、色々迷信、いやお作法があったけど、
今はそんなこと言うやつもいないし

高圧安定化電源が簡単な今ならロフチンホワイトとかやってみるといいのにな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 19:41:17 NDUW6b1/.net
>>386
PPっての、一番、好みが分かれるところだよね

正弦波出してる分にはいいんだけど

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 20:11:16 Prkhg/Wf.net
耳で聞いてないね。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 20:17:49 NDUW6b1/.net
>>389
んじゃあ、逆に聞くけど、何聴いてるんだってことだな

都はるみだろうが、サザンだろうが、何でもいいいけど、
CDじゃないだろうね、まさかね

でプリはどうしてるって話になってくるよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 20:43:04 sPrJIw2I.net
まあ、綺麗なおねーちゃんに注いでもらったビールはうまいって言ってるレベルだから、本人が満足してるならそれでいいような。味が変わるはずないって突っ込むのは野暮というもの。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 20:49:41 NDUW6b1/.net
>>391
プアな音源でも、さらに輪をかけてプアな再生装置だと
それなりのに変えると音は変わることは変わるな

アンパンマンのテーマソング、まともなので聴くと
コーラス部がすごく美しいw

自分は、基本はビールはどうでもいい、注いでくれる人の
衣装にこだわってるっていうレベルだって言ってるのに、
ビールの味がわからん人だとかいい出すんで、だったら
何飲んでるの、まさか、発泡酒しか飲んだことないのに
でビール語ったりしてないよね、ってとこ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 20:52:12 Prkhg/Wf.net
>>390

>正弦波出してる分にはいいんだけど

これはどういう意味なのかな。
クロスオーバー歪みのことだろうか。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 21:23:43 rOSvCOYG.net
>>388
そんな貴方に全段差動

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 21:26:05 rOSvCOYG.net
にしても、全段差動の市販のアンプがないのが謎。
必然的に石とのハイブリッド構成になるのが嫌なのかな?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 21:35:01 NDUW6b1/.net
>>393
過渡特性もあるよね
あとは偶数次歪と倍音再生の関係かと

ただ繰り返すけど、単に聴感でPPアンプだとかって
分からない自信があるw 比較試聴ならあるかもだが

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 21:38:32.82 NDUW6b1/.net
>>394
いやー
だからさ、シワが気になって、そこを伸ばすと、
こんどはあっちが…っていう感じになる
だったらシワとか気にしないであっさり行ったほうがいい
PG接続とかってやったけど、で、音も変わった音したけど、
いいかどうか、って分からんかったよ
ま、スピーカーだよな、問題山積でいいかげんな素子は
だけど、それでもアンプの違いとかってのも
ある程度は出るもんだな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 21:40:14.40 NDUW6b1/.net
最近はNFBとかかけないんだろうか
おしなべて三結、あったとしてULあたりなんですかね

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 21:50:51.58 r0ZXee71.net
NFBでもPFBでも好きなように掛ければエエやん

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 03:54:01 ss79Ownv.net
自作で怖いのは、寄生発振だな特に最近は、インバータ電源がどこにもあるから
飛びつき発振が怖い

高周波に強い送信管で、強力なやつほど、知らないうちに脳みそが軽く温められてるかもな

アナログ時代は、TVIとかで分かったりしたけど
携帯が繋がりにくい、wifiがおかしい、ぐらいか、なかなか気がつかないだろうな

寄生発振どめのための、高耐圧のpF程度のコンデンサでプレートからアースに落とすとか
あと、グリッドにいれるコイルとかってみないな
あまり誰も気にしないんだろうか

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 04:04:50 ss79Ownv.net
その他、電子線とか、イロイロ怖いことあるわけだけど
逆にいいことも

高圧電気が流れることにより、空気中の酸素が電離されてオゾンが発生する
(真空管アンプを運用すると独特の臭いがするのはこのオゾンの臭い)
これ、普通はあまりよくないのだけど、時節柄、コロナウィルスには効きそうな気が

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 08:38:27 AFIZIegH.net
>>395
著作権の懸念なんじゃないか。
許諾とらないと訴えられる可能性もあるんでメンドイ。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 08:52:32 D2DpLW71.net
>>402
全段作動アンプの何処に著作権が絡むのか不明。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 09:09:30.75 8l83rYIa.net
メーカーが手を出さない時点で全段差動は何かしらネガティブな面があるのであろうな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 09:14:10.91 D2DpLW71.net
全段差動だと、どうしてもA級アンプになるので出力電力が小さくなる。
それだと売れないとメーカーは考えているのだろうね。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 10:16:49 ss79Ownv.net
>>404
大出力管には差動アンプは無理ってわからないか…

だから、回路図とかしか眺めてないからそうなる

>>405
むしろ、巷にはA級しか出てないようだがw
出力電力は中国製のメーカーすら誇ったりしない

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 10:17:33 ss79Ownv.net
ああ、むしろ回路図しか眺めないから分からないのか

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 11:04:43 RZ/Tm/U8.net
でもな、例えば EL34ppアンプ
AB級PPアンプ出力 50W
A級PPアンプ   出力 20W   どっちを買うか?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 12:51:35 hM3cV8s0.net
うちのEL34は元はULで使ってたけど今は3結AB級PPの20Wで落ち着いてるよ
結局は半導体アンプと変わらない音になってるよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 13:14:42.57 RZ/Tm/U8.net
すきづきだよ。A級PPは黒川さんの6L6pp製作記事が有名だけど。
聞く曲が違うのかも。なんかA級PPは音の伸びが不足するような感じでAB級ppの方が好きだな。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 13:24:57.90 ss79Ownv.net
>>409
だからさ、PPなんての、真空管アンプの音を求めるなら
止めたほうがいい
出力トランスが小型で済むとかのメリットはあるだろうけど
肝心の音が、アレなんで、しかも負帰還かけたら、
どんどんトランジスタっぽくなる
って理論的にはそうだけど、聴き分けられない自信はあるな
ただ、出力管が4本ってのはデザイン的にアリなんだよな
2本だと、なんかみっともない、なかなかキメに欠ける
だからといって、パラレルってのも、止めたほうがいいんで
そうだ! スペアの球置スペースとして2本分を使うってのも
いいかもしんない、いいね、これ、ハッタリが効いていて
逆に、いまPP持ってる人は、OPTを買い換えれば、あとはシングルに
改造するのそんなに大変じゃないでしょ
余る2本分のところは球置き場と割り切ってしまえば
出力が半分以下になっても対して「音の大きさ」には違いがないのは実感すると思う
>>408
この時代、出力W数で決めるやつっていないんじゃないかな
倍半分でも3dBしか違わない、結構そのあたり分かってるやつが買うんだと思うよ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 13:43:24.37 ss79Ownv.net
>>410
A級PPって、何のメリットもない、デメリットのファクターだけを
増やす気がする
まあ、コアボリュームの節約ぐらいはあるか…
だが、失うものが大きいからな
PPやるならABだろうし、それとA級PPとを比較して
劣るところはない

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 19:46:23.12 ss79Ownv.net
A級パラレルとか、A級PPやるぐらいなら、A級シングルx2のBTLの方が筋が良さそうに思うけど
てか、直ぐに実験できる(出力インピーダンスに注意)んだが、どうだろう
もっとも実際の運用となると、シングル用のトランスが4つ必要になって、コスト的に不利だが
お上品な球マニアは、BTLとかってバカにして、あまり試したことないのかな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 20:21:54.14 RZ/Tm/U8.net
>>413 トランスの特性を知らないから、こういうなるアホなこというんだよね。
シングルトランスはギャップコアといってインダクタンスを犠牲にしている。
それがPPトランスだとギャップ不要となり低域特性がよくなる。馬鹿にするには
それなりの理由があるというだから。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 21:22:42.09 ss79Ownv.net
>>414
直流磁化って知ってるか?w

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 21:33:29.11 BQ8mcJZK.net
>>406
EL34やKT88の全段差動の実例いくらでもあるけど?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 21:44:44.14 ss79Ownv.net
>>416
安定的に運用できるか、ってことなんだけどな
特性表でもじっと睨んでごらんw

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 21:51:21.30 ss79Ownv.net
で、安全のために色々工夫する必要がある
そういう面倒臭さを施した上で、その回路を採用したところで、聴感上、すごくいいとかじゃないんだったら
シングルの方がいいってことになるんじゃないのかな
技巧を凝らして、そういう限界に挑戦する、自分で作って、常に監視していれば、ズレても調整できるけどな
商売としての売り物に、将来的に事故にもつながるようなのは出したくないだろう
作例とかがどの程度、そういった制約を考慮して設計してるのかは知らない
回路図をみたら、誰でも解ることだが、丸腰ってことは、普通ないんじゃないかな
知らんけどw

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 21:54:47.38 ss79Ownv.net
>>414
PPの場合、コアボリュームの点で有利だ、ってのは
すでに書いてあるけど、見落としたかなw
ただ、不平衡電送なのに、上下を分割するっていうことの
不自然さを考えたことあるかな?
PPの根本的問題はそれだ
でも、じゃあPPってヘンな音なのかっていうと、それほど
ヘンじゃないんだな、これがw
だから困る
で頭の中で正弦波しか考えずに、理想のアンプだっ!
みたいに思って作ってしまう

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 22:25:50 BQ8mcJZK.net
>>417
かつては大メーカーからOTLが出ていたぐらいだし、
全段差動の安定性で問題になるとは思わんなぁ。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 22:56:31.16 FcUY9skm.net
>>411
>だからさ、PPなんての、真空管アンプの音を求めるなら
大きなお世話。俺はシングルよりもPPの方に自分の好みの音があると分かったんで。
お前がシングルの方がいいと思うのならそうなんだろ。お前の中ではな。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 22:58:30.55 FcUY9skm.net
>>412
全段差動だとA級PPしかない。だが出力は家庭で聞くには十分だからな。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 23:22:49.77 ss79Ownv.net
>>414
まあ、俺の趣味だとかって言ってたら、進歩も発展もないと思うがな
あ、414がそうだとは言ってないが
むしろ、自分は、PPがいいって言ってるやつの耳が腐ってるとか
アホだとか言ってないのだが
414は、アホだといったのだから、きちんと答える必要があると思うけどな
PPは偶数次歪が「理論上」消える
これも、一種のモデル波形ならそうなだけで、
もし完全にそうなら、倍音成分も一緒に消えそうだが
実際には、それほどはヘンな音にはならない
ビンカンな耳には倍音が削られたほうが好みだ、
みたいな人もいるのかもしれないが、自分にはわからん
言いたいのは、理論で言うほどは、いいことってのは
それほどではない反面、理論が対象としてない、ないしは
解析できないファクターについて、もう少し考えたほうがいい、
ってことなんだが

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 23:27:51.70 ss79Ownv.net
>>420
OTLなんて、今、繋ぐか? 
高価なスピーカーだぞ、
そんなリスク負うやついるのか?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 00:02:54 j3MxUfUP.net
>>423
5chは学会では無いのでなんの基礎知識ない者も書き込めるので、マトモな議論は不可能

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 01:30:55 m8J5esrZ.net
>>425
そうかな、自分が基礎知識が欠けてることについては自信があるけど、
5chにも、結構すごい人もいる、と思っている
なので、こうやって回答を待っているところ

PPが好きなら好きでいいけど、じゃあ、BTLとの違いとか
試してみてくれたらいいんじゃないかとは思う
まあPP一台で頑張ってるなら仕方ないけどな

BTLは不平衡電送の1つの解なんだろうけど、
疑似平衡電送で、トランス分割以外に、例えば、
ダイオード


440:分割とかってアリなのかな? バカバカしくって誰もやらなかったのだろうか ダイオードや二極管で過渡特性を気にするなら、トランスだって PK分割だって、過渡特性問題になりそうな気がするが、違うかな



441:>350 >384
20/02/25 01:40:09 QU2a1ier.net
お前らには俺が心を鬼にして憎まれ口を言わないと駄目な奴がいる

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 01:54:20 m8J5esrZ.net
>>427
どうでもいいけど、IDの最後の方、プルミエみたいで
かっこいいゾw

例えば、OPTをSPBoxに入れたことあるか?
自作なんだからそうすればいいのに、雑誌とかでは
絶対にしないな
なにしろ金メッキの端子が売れなくなる

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 01:56:18 m8J5esrZ.net
あ、NFBかけてたらダメだぞ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 02:24:18 1EovM67q.net
学校の教室のSPはトランスを背負ってたな。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 02:32:30 U2ycLbA2.net
>>423
なんでPPだと倍音成分が消えるんだよ?
歪みとは、正弦波を入れているにもかかわらず倍音成分が出てくるのであって、入力に入っている倍音成分が消えるなどということではない。
勝手な思い込みを語るなよ。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 02:46:33 iyNDkcJ+.net
最近変な人が連投してない?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 02:48:41 qNwyZlVf.net
>>423
倍音が消えるとか気の狂ったこと言っていたヤツがこの前金田式スレにも湧いていたけど、お前か?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 02:49:13 qNwyZlVf.net
>>432
あからさまにキチガイだからNGID叩き込んだほうが良さげ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 05:19:28 O5FMKDlx.net
事の始まりがアンプを作ってみたいから良い真空管を教えてくれの人だろ
何かレスがあれば耳学問振りかざして否定してるし
気の毒な人だと思う

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 06:13:26 NMfhAkYr.net
高調波歪とは何を測っているかを理解していないから>>423のようなことを平気で言う。
入出力の関係は本来比例つまり直線が望ましいが、実際には必ずしもそうならない。
入出力が比例していなければ正弦波を入れると形が変わり、正弦波でない歪んだ波形となって出てくる。
正弦波でない波形は周波数成分が単一でなくなるが、元の正弦波の各サイクルごとに同じ歪み方をするならば、元の周波数の整数倍の周波数成分(高調波成分)となる。
これが高調波歪で、正弦波を入れてもともとなかった高調波が出てくるから歪なのであり、またその原因は非直線性にある。
つまり非直線性を見る手段として高調波歪を見ているのであって、高調波自体が問題なのではない。
もともと高調波を含んだ信号を入れてその高調波がそのまま出てくる理由は非直線性ではないし、それは歪でもない。

ある緑色のアンプの音が良かったとして、アンプを緑色に塗れば音が良くなるわけではない。
しかしこのことがどうしても理解できず、アンプを片端から緑色に塗りまくる池沼が世の中にいることは>>423を見ればよくわかるであろう。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 07:30:42.77 YCgoHdPW.net
DCアンプの初段にも採用されてる差動回路が不安定だとか
根本的に頭が悪い人なんだと思う

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 07:48:50 7pkQ7h7z.net
SRPPBTLがアップを始めました

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 11:15:24 m8J5esrZ.net
>>437
頭が悪いとかは否定するつもりはないけどな

DCアンプの初段ってのが、まあ「頭のいい人」には
憧れなんだろうかw

で、初段管ですら、一定の配慮をしないといけないのだが
出力管で大出力、高電圧だと、結構苦労が多い
それをしないでも音は鳴る、でもそれでいいのか?
ってことなんだがな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 11:17:52 m8J5esrZ.net
>>435
アンプだけに、耳学問ってのは、称号だな
ありがとう

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 12:43:04.79 m8J5esrZ.net
ここに巣食ってる連中ってのは、少しでも自分とは違うことい言うやつは
よってたかって叩く、ってのがデフォなのか
PPい


456:いですよね、300Bいつかはって思ってます!みたいな初々しい相手に 優越感に浸るために入り浸ってるんか?w アホとか無知って言われても一向に構わんが、モノ考えることしない、 もとい、モノ考えないで鵜呑みにすることの訓練が利いてる団塊の世代とかは、 こういうとこに来ないほうが精神衛生上いいんじゃないのか



457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 13:02:54 +oHPletP.net
ブログ開設して持論を説いて下さい

458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 13:06:52 UtVWz8Yk.net
いや
WE信者や佐久間信者は普通にバカにされてるよ
お前のようなあまりに基礎知識がないやつもだけど

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 15:39:30 TFEXnLVf.net
佐久間アンプは前衛芸術だよ
前衛芸術として見るとなかなか面白いアートだよ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 16:08:27 V59KrEPq.net
ダイオード分割って言うてるくらいだから
上半分と下半分をぶったぎって別々に増幅するんだと勘違いしてるのかな?
そう考えると少し質問の意味が解る気がしないでもない…

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 17:33:43.01 ca26hrcS.net
>>439
消えろキチガイ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 19:16:56 d+NVsTBv.net
>>441
>PPいいですよね、300Bいつかはって思ってます!みたいな初々しい相手に
>優越感に浸るために入り浸ってるんか?w

何言ってんだ?
PPを貶して優越感に浸ってるのはお前自身だろ

>>411 ←お前
>だからさ、PPなんての、真空管アンプの音を求めるなら
>止めたほうがいい

>>426 ←これもお前
>PPが好きなら好きでいいけど、じゃあ、BTLとの違いとか
>試してみてくれたらいいんじゃないかとは思う
>まあPP一台で頑張ってるなら仕方ないけどな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/25 21:58:51 nsgtF+qy.net
シングルが人気あるのは日本くらいだよ。
米国も欧州も中国でさえPPの方が人気ある。
シングルは安物、高級品はPPと相場は決まってる。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 00:46:25.46 i1kpAoxs.net
ケーブルで音が変わる、ってのは科学的に説明できるし、ある条件を満たせば、
老人の耳でも区別はつくはず
だが、PPてのは、平衡電送、トランス結合じゃない限り、理論的にはオカルトみたいなもんで
まともな音が出るはずがない
でも実際にはそんなにヒドイ音でもないから不思議なんだ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:34:09 qw0WzfX0.net
一気にレベルが下がったな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 05:53:54.11 E7EWbvFu.net
目で見て音を感じる類いの人でしょうね

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 07:50:27 xmhVXFEQ.net
真空管アンプ自作初心者をたたくスレ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 09:18:51 pLNikPMl.net
件のキチガイ、荒らしに走ったか…。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 10:43:12 i1kpAoxs.net
>>379

おかげで、845 211 805A のどれかの
低圧動作に決めることにした、ありがとう


シングルで、それを2つBTLで4本、
OPTトランスが4つ、っていう構成でいく
4本にするのはあくまでもデザイン上でしかない

低圧動作といっても、過去の作例だと極端に
50Vとかあるけど、まあそれはともかく、450V位
ってことかな

あと、イントラ結合したいのだけど、トランスって売ってるかな?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 10:44:24 i1kpAoxs.net
>>450
ほー

どのあたりのレスが高尚な議論が花開いてたんだ?
具体的にレス番で指摘してみw

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 11:05:31 7k0Rjcdh.net
佐久間アンプでも作ってトランス屋のカモにでもなればいいさw

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 11:08:15 rPfT7SNV.net
とんでもないゲテモノ好きだったというオチ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 11:20:10 i1kpAoxs.net
ほんっと、団塊の世代のconformismってのは救いがたいな

まあ、為政者とかメーカにとっては都合のいい扱いやすい大衆だったんだろうけど

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 14:51:10 cwdVZpOr.net
そんな言わんとできたら感想聞かせとくれ
ウチの近所になぜか845だか211だかをたくさん飾ってる街の電気屋があるからちょっと興味がある

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 18:39:34.77 i1kpAoxs.net
>>459
ああ、言い過ぎました、すみませんでした
不愉快に思われたら謝ります
んで、着々と構想中w
例えば、EL34、300B、2A3、なんでもいいけど、
そのシングルアンプ持ってたら、それをそのまんま
ドライブとして使う、ってのもアリなんじゃないかなと
上にも書いたけど、NFBをかけず、さらに発振防止策をとれば、
ドライブ段ブロック(ようするに現有のシングルアンプね)+
出力段+出力トランス(SPBox近くに設置+電源部
でどうかなと
ただ、送信管はマジに発振すると、大変なことになるので、
そのあたりはどうしようかと
ただ低電圧なら、そんな大げさなドライブも
必要なさそうで、そのあたりは考えちう
低電圧なら固定バイアスだろ、って思うけど、
低電圧で、そもそも適正運用あきらめてるだから
セルフバイアスなんだっていう考え方もありそうではある
みんな必要以上に固定バイアス恐怖症なんじゃないかな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 20:58:54.18 fspKTIzS.net
>>424
スピーカーケーブルに
ヒューズは?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 21:56:30.88 i1kpAoxs.net
>>461
DC成分が問題なわけ、DC成分だけを阻止しないといけないんだけど
それってヒューズは関係がない
なので、OTLアンプは、電解コンデンサー入れてたのもあったぐらい
でも、今、電解コンデンサーを直列に繋いでるアンプなんて誰も買わないよね
百歩譲ってっていうか、一応、なんかヒューズでも入れておきたいっていう人のために
言っておくと、信号電流AC分を考えると、P=I^2xR
ここで、R=8ΩとするとP=8Wなら、I=1A ということで、1Aのヒューズとかでもすぐに飛ぶ
それに、スピーカーケーブルの材質とかコダワッてるのに
ヒューズみたいの入れるのおかしいでしょ
まあ、半導体アンプでも経年変化でDCバランスがズレまくって
ても気がつかないで使ってる人も少なくないのかもね
ただ、真空管アンプだとDC分のズレって、自分は怖くて使わないし、
平気だって言う人は、ホントどういう理屈からそう言えるのか不思議だな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 21:56:31.24 i1kpAoxs.net
>>461
DC成分が問題なわけ、DC成分だけを阻止しないといけないんだけど
それってヒューズは関係がない
なので、OTLアンプは、電解コンデンサー入れてたのもあったぐらい
でも、今、電解コンデンサーを直列に繋いでるアンプなんて誰も買わないよね
百歩譲ってっていうか、一応、なんかヒューズでも入れておきたいっていう人のために
言っておくと、信号電流AC分を考えると、P=I^2xR
ここで、R=8ΩとするとP=8Wなら、I=1A ということで、1Aのヒューズとかでもすぐに飛ぶ
それに、スピーカーケーブルの材質とかコダワッてるのに
ヒューズみたいの入れるのおかしいでしょ
まあ、半導体アンプでも経年変化でDCバランスがズレまくって
ても気がつかないで使ってる人も少なくないのかもね
ただ、真空管アンプだとDC分のズレって、自分は怖くて使わないし、
平気だって言う人は、ホントどういう理屈からそう言えるのか不思議だな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 22:31:08.88 E7EWbvFu.net
DC検出の保護回路実装すればいいのに。
メーカー製アンプじゃ常識なんだから。
てか、自作アンプって保護回路はタブーなのか。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 22:44:18.51 vz6h4Vg9.net
そんなもん付ける必要何処にある
スピカ飛ばしゃあ武勇伝だわ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 22:52:31.41 i1kpAoxs.net
そういう検知装置とかってのが、発想が基本的に問題なんだと思うよ
つまりすごく問題を静的かつ理念的に捉えているってことだから
動作点とかって、電源投入後からでも変化するし、さらに長いスパン取れば、
しょっちゅう変わるよ
なので「検知装置」だとしょっちゅう調整しないといけない
DCが流れても、すぐにスピーカーが飛ぶわけでもないしね
気がつかないうちに、だんだんダメにしていくってこともあるかも

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 22:57:05 rPfT7SNV.net


483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 22:58:06 vz6h4Vg9.net
おまえはおまえで
高額スピカーを使ってる人間の気持ちをわかってやれ
とレス付けとく

ちなみにアタシはOPTが保護回路と思っとる

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/26 23:27:48.70 i1kpAoxs.net
>>468
レスつけとくって、レス番つけないと、言われた本人がわからないな
ところで、中国製のトランスってのは、どんな感じなんだろ
トランスってのは、パーマロイの劣化とかもあるだろうし、
古びた、しかも、当時だってそんなに評判は良くなかった
日本ブランドの買うよりは、新しい分良さそうだが

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 00:49:43.82 oYQHRH+k.net
>>466
今はマイコン制御でどーにでもなるよ。
外見上半導体とのハイブリットになるけど。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 09:01:36 FnNdxowr.net
オーディオの音ってのは空気の振動だけを感じてるんじゃない 脳内のイメージを脳内で再現するために物理的な音をトリガーにしているだけ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 09:12:18 GOthWfaY.net
真空管アンプだとOTLでもない限り、保護回路は気にしてないでそ。

OPTでDCカットも高域発振のフィルタもやってくれるので。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 09:16:49 fO7nFf33.net
>>472
だから、そのOTLの話題について書いてんだけどw

OTLは、危ない
いや、昔売ったし、大丈夫
そんなの、コンデンサーはいてった、それでもいいのか
なら、ヒューズ
いや、ヒューズ無理、
じゃあ、検知回路とか
そんなのスピーカとの間に介在させるか?←今ココ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 09:19:36.13 OSMYlliB.net
OTLはトランス買えない、果ては安い水平管しか買えない人のアンプだと思ったわ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 09:23:28 fO7nFf33.net
>>472
高域発振は、甘く見ないほうがいいかと
OPTのL分で、止まる部分もあるけど、
それだけじゃ万全じゃない
送信管だと、しらないうちに、リスニングルームが電子レンジ状態
ってことも

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 09:27:54 fO7nFf33.net
>>474
そういうことがあったのか…
むしろ、OPT嫌いで、鉄と銅の塊からいい音出るはずがない、
みたいなこと書いてる人は見た気がする

OPTなんてのは、いくらでも工夫が可能なのに
雑誌記事で値段だけはいっちょ前の特定の会社のじゃないとダメみたいな
風潮で、それで諦めちゃう人かもいたのかもな

25E5とかだっけ?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 09:32:17 OSMYlliB.net
鉄も銅も使わないのに加銅鉄平とはこれ如何に

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 13:02:47 CijI3138.net
真空管っぽい音じゃなきゃ真空管使う意味無いだろ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 15:50:30.69 FnNdxowr.net
見た目のためだよ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 16:04:12.84 OSMYlliB.net
中華なんか半導体アンプの上で真空管光らせてるだけのアンプもあるらしいからね

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 20:55:13 CijI3138.net
コタツのヒーターでも載せとけ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 22:52:47.04 IDm1bUGJ.net
>>473
真空管OTLは電源部接地型と非接地型がある。
有名なラックスマンのMQ36は非接地型。
バランス崩れても電源部の電解コンデンサがショートでもしない限りはDC成分は出力には出ない。
欠点はステレオの場合、電源部共有化できないこと。
つまりモノアンプ2台構成の回路になる。
MQ36はそうなっている。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 11:59:39 6Jh8m9sr.net
>>482
あのさ、漏れ電流とかって考えたことないでしょ
つまり理論倒れ、頭の中で、ダイジョブって考えてるだけのこと

それにパンクだってするし

そういう怖いもの、自分のスピーカー繋ぐかって
ことなんだよ

もうこの話題はヤメ、ろくでもない屁理屈みたいのしか出てこないし

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 12:28:50 wjC40bv2.net
本当にこいつバカなんだな
トランスだってレアショートとかあるのに

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 12:35:25 uDnKvQpy.net
確率が全然違うで

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 12:35:57 t2MjpskT.net
OTLで喜んでる人ってスピーカーなんかはリサイクルで500円くらいの買ってきて楽し


502:んでるんだろ



503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 13:52:34.31 Zxdl34tK.net
1:1トランス入れるとか
ヒューズ入れるとか
安全対策はある
音の純度と利益相反だが

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 15:32:44 tYwtbRar.net
>>487
あ・の・ね

屁理屈こねるなって言ったよね

条件反射みたいに、書き込む前に、よく自分が描くこと考えてから書けよ

ヒューズっていう愚答についてはすでに応じた
直流分を遮断して交流分を通すような「ヒューズ」探せだしたら
また書き込みに来い

トランス
意味分かって書いてるのか??
OTLだぞ、OTLにトランス入れるのか???
まさに屁理屈

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 15:43:01 tYwtbRar.net
>>484
バカ呼ばわりした以上は、きちんと答えよ

もしかりにOPTがショートした時、どういう理屈で
スピーカー破壊に至るのか??

オームの法則すら分からないで書き込んでるんじゃないだろうな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 15:44:28 MGTSPY++.net
そうか、自作アンプは自分で安全対策すると音の純度が下がるからしないのか。
リレーやらヒューズやら検出抵抗やらが目に焼き付いてしまうから音の純度が下がるんのか。
メーカー製だと見なかった事に出来るから問題無いんだね。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 15:59:03 C6r+kFKd.net
>>482
電源部非接地型というのをよく知らなかったので見てみたが、こんなの出力にコンデンサを入れるのと何が違うんですか?
「出力にコンデンサは入っていない」と言うだけのためのもののように見えるが。
しかもそのために電源部を共用できなくなっているとか、何でそんなことをするのか理解できない。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 16:05:17 t2MjpskT.net
OTLも全段差動も超三結も本当に良いものならメーカーの定番商品になってるって
無いってことはまあ、そういう事だ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 16:58:03 V1ULG7Gt.net
そうっすね

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 19:18:41 QX8IAgcf.net
キチガイ、粘着し続けるなぁ…。
まあ、粘着するからこそキチガイなんだから、当然なんだけど。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 19:43:13.36 tYwtbRar.net
>>494
自己紹介乙www
お前がわからない話題なら、黙ってみてれば良いんだぞ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 19:45:19.79 tYwtbRar.net
>>490
なぜそうひねくれたっていうか、頭固いかな
だからこそのトランス出力なんだろうよ
インピーダンスのマッチングでトランスが嫌なあら
むしろ、ハイインピーダンスのスピーカーを目指した方が
まだ筋がいい

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 19:49:18 tYwtbRar.net
普通の回路、普通の動作なら、特性表見てロードラインひいて、それでオシマイなので、
雑誌の記事にはならない、
なので手を変え品を変え、いろんなのが試みられてきたんだろな

超3とか、PGとか、流行ったねー

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 19:58:01 tYwtbRar.net
今風ってことなら、スイッチング電源を多用しての、
大型PTレスってことなんだろうけど、
ホント、発振とかの問題どうなんだろうね、
特に送信感を使った場合

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 20:23:11 yGWgctfW.net
ま、使いこなせないなら無理に使わなくてもいいよ。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 21:15:11 QX8IAgcf.net
>>495
自殺まだ?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 21:29:08 tYwtbRar.net
>>500
陰湿だねぇ〜

5chに入り浸ってる人種の中でももっとも社会的
適合性を欠いてる人たちの典型例だな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 21:41:41.77 tYwtbRar.net
スイッチング電源を使いこなす、ねぇw
単に基板買ってきて組んでるだけなんじゃないのw
てか、そういう楽を求めるやり方として成立してるんであって、
自分で基板起こすぐらいなら、普通のB電源なんじゃないかな

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 22:44:30 MGTSPY++.net
単に買ってきて組み込んで無問題ってのはまず無いでしょ。
製品の選定、実装方法、トラブルシューティング、、、
使いこなすってのはそういう事。

スイッチング電源ってノウハウの塊だから、夢にも自作しようなどと思わないほうがいい。
特にパワー系。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 22:50:26 UzkTCd8y.net
>>492
メーカーの経済と自作の経済は違うから

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 00:10:42 RT0AfJaT.net
電源メーカーというものがあり、機器メーカーは電源をそこから買ってきて使う。
自分で作るよりいいものを安く買えるからだ。
ただしその用途にその電源が適しているかを判断する必要がある。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 00:22:31 Su8vILjX.net
スイッチング電源の本いくらか読んだけど難しいだけでなく1次側でやるのは危険でな・・・

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 00:36:40.32 RT0AfJaT.net
今だとノイズ規制とかあるから下手に自分でやらない方がいい

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 04:41:37 C8uFQ6nw.net
半導体のハイブリッドが落とし所としては良いのではないか。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 09:45:03 UYhkdvIC.net
電源は単に電源だと思うので使いたければスイッチングでも何でも使えばいいと思うが、半導体電源だと気にする人もいるんだろうか。
まあ小型軽量になる以外はスイッチング電源を使ってもメリットはあまりないと思う。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 11:01:46 YoLUImK5.net
>>509
きれいな直流を入力信号に忠実に
変調するのがアンプだと考えると
単なる電源っていう考え方にはならない

小型軽量化、ってのはすごく大きいメリットにはなる
コストダウンも

商用100Vと一応切断されるというのも、メリットかもしれない

ただ、ノイズまみれ、とくに、高周波的にってのが
最大のデメリット

直熱管も、直流点火が手軽にできるっていう
メリットはある(ダイオード整流は、かなり問題があって、
止めたほうがいい)けど、高周波成分が残ってると
中長期的な安定性の点で問題はありそう

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 14:31:16 C8uFQ6nw.net
まあ、高周波って言うけど、スイッチング周波数でとなると、そこにもオカルト入るんだよなあ。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 15:03:38 YoLUImK5.net
>>511
アンプのそばにおいてた生卵が温泉卵になってた、
あたりは、「オカルト」なんだろうな、人によってはw

TVIとかって、デジタルだとないだろうから、なかなか気がつかない、
そこが問題なんだ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 15:15:23 IcHgSgt6.net
アンプのそばにおいてた生卵がヒヨコになってた、
あたりは、「親鳥のような優しい電源」ってか??

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 15:36:56 YoLUImK5.net
>>513
metaphorの本質を踏まえない返しは、何の笑いも齎さない

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 16:21:31.63 YoLUImK5.net
>>480
その言い方だと、日本では良心的な商品に溢れてるかのように聞こえるが…
たとえば、「真空管アンプ」って大々的に謳ってて(ただ、たしかに小さくハイブリッドって書いてもいる)
小出力パワーICのクリップ付近の歪感でもってるようなの、
あんなのをありがたがってるのが多数いる以上、真空管が灯ってるだけのを嗤えないんじゃないか

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 18:13:01 4c0rva4m.net
まだまだ粘着が続く

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 20:18:04 qn0oCxV4.net
オクターブもハイブリッドだよな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 22:02:19 YoLUImK5.net
>>516
つ鏡

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 22:06:53 YoLUImK5.net
>>516
そうやって、何も主張することも、反論すら出来ず、
ずっーーーと、ここにいて監視してるって、お前の人生において
意味があるか、少し考えてみたらどおかな?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 22:21:31 NcPAVBdn.net
音質に大いに影響するOPT使うのは大いに問題ありとはここの連中は考えないのか?
昔1万円で今は10万円で落札されているOPT使うのもバカらしい。
SW電源使った真空管OTLアンプは海外製で存在する。
日本に入って来ていないだけ。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 23:22:50 4c0rva4m.net
>>519
まだ自殺しないの?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 23:24:04 YoLUImK5.net
>>520
そう居丈高になるほどのことかな?
そう考えるのであれば、是非とも自分で試してみたら
海外製で存在するっていうなら、今ならいくらでも
入手は可能だろう
大いに問題だ、って思いながら、その問題な装置で
無理して聴いている位不幸なことはないだろう
自分は、自分のスピーカーに繋ぐ気になれない、
理由は何度も書いたとおり

理想増幅器は現実には存在しない
特性曲線が一直線でないというだけでも明らか
なので、どこかに妥協する他ない
その妥協の仕方のひとつとしてOPT方式がある
それだけのことだ

正弦波とか矩形波入れてオシロ睨んでる人たち
には耐えられないのかもしれないが、幸い、
聴き分けられない駄耳を持ってるので、
真空管に火が灯って、それなりの音楽が聴こえてこれば
自分としては満足している

トランスを通すとダメというヒトもいるし、
トランスこそ至高とかっていうヤツもいたりもする
自分にはその違いが耳では分からないだろう
というか比較試聴ぐらいなら違いが分かったとして、
どっちがいい音とかまでは分からない、分かりたくもない

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 23:25:05 YoLUImK5.net
>>521
>>516
暇なんだね

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 23:35:07 YoLUImK5.net
OTLで真空管だと、むしろコンデンサースピーカーあたりがいいんじゃないかな

それが「イイ音」なのかどうかは別として、アンチトランス派なら、満足するんじゃないのかな

541:私の息子はEL34
20/03/01 04:10:17 GWW/jdB3.net
HEY GUYS

真空管パーツを整理していると
TAMURAのチョークコイルA-4003は4ヶとプリアンポ用PTのPM-P1が1ヶその他が出て来ますた。
上記同等品は現在外装を少し変え型番もA-4003aとなっているようですが
驚いたのはその値段。漏れが買った時は1ヶ8000円だったのに現在は38000円位するようです。
PTやOPTは一体何倍に値上げされているのでせぅ。
これじゃ~もぅ新規にTAMURAのトランスを使用してアンポを組み立てることなんぞ出来まへん。

COMING SOON。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 04:44:18.81 28Ws/wyD.net
タムラなんて特性が特別良いわけでもないし
音も籠ってる感じがするし
カッコも皿に悪くなったし
どこがいいのかさっぱりわからん

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 05:11:51 raDv+Zh4.net
スイッチング電源がノイズまみれだったらパソコンなんてうごかないが?ノイズ量を確認してノイズ対策すればいいだけで

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 07:27:01 /SaLJ7bX.net
>>527
アナログとデジタルの違い
要するに、端数を切り捨てることができるデジタルとは違うってことだよ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 07:33:34 awi1mTr3.net
>>528
スイッチング電源の仕組みを判った上で言ってる?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 07:34:44 /SaLJ7bX.net
>>525
それでもタムラが、うはうは儲かってしょうがない
っていう話は聞かないから、要するに、需要と供給の関係

トランスは上がったし、ろくでもないメーカーのが
未だに幅きかせてるのは残念だが

真空管、特に出力管はかなり安くなってる
でもmTが高くなってて、そっちのほうがオドロキだよ

これも需要と供給の関係で、出力管は
未だに作ってるけど、mTは儲かりそうじゃないってことで
撤退したから、じゃないかな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 07:35:40 /SaLJ7bX.net
>>529
パソコンとアンプの仕組みの違いが分かってない人
に言ってくれ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 07:36:47 raDv+Zh4.net
300Bで初段から終段まで作る

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 07:47:09 PUr6NAfZ.net
売れなければ儲からないから単価に跳ね返る
これは仕方ない
上杉アンプの卸値を突然400%アップして佳郎ちゃんがぶちきれて絶縁したのは記憶に新しい
タムラの民生用トランスなんかは中華に作らせたところでたいした儲けもないしボランティアの域
むしろ止めたくて仕方ないところ
音も昔の山水やラックス、タンゴの方が良いから未だに売っているのがよく分からない

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 08:23:48 y4W8oFk2.net
12GN7A NOSのような超絶高性能管は今でも安く購入できる

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 08:29:43 GbkwDKq7.net
買えるだけで使うものにならないという、、、、
初心者スレなんだから使えるようにまでして持ってきてくれ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 08:31:24 /SaLJ7bX.net
>>532
整流管だけは困るぞ
二極管動作させても実用にならない

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 08:56:46 y4W8oFk2.net
整流管とか昔からセレン使ってただろ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 09:15:43 /SaLJ7bX.net
>>537
GN7Aのヒトかいなw

失礼ながら、学生時代現国苦手だったでしょ?

整流をどうするっていう話じゃなく、

mT管が高くなった
じゃあ、いっそ安くなった300Bで初段、ドライバーも
でも、整流管も300Bで、とはならんぞ

っていう流れなわけ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 09:39:10.33 H2WVXSFG.net
>>538
「初段から終段まで」に整流管が含まれると勝手に思い込んでいて、
「失礼ながら、学生時代現国苦手だったでしょ?」
などと平気で言ってしまうのだから草生える。
池沼「失礼ながら、学生時代現国苦手だったでしょ?」

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 09:47:53.35 /SaLJ7bX.net
>>539
初段から終段までに整流管も含まれるとは
書いてないんだが
ホント論理的な読解能力のない人たちだな
初段から終段までやるなら、いっそ整流管も、とならないか
という話なんだが
で、こっからさき話を広げるとすれば、
整流管ってのがいかに特殊なのかっていう方面だと
思っていたんだが、ワラワラと揚げ足取りが出てくるw

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 09:47:58.37 /SaLJ7bX.net
>>539
初段から終段までに整流管も含まれるとは
書いてないんだが
ホント論理的な読解能力のない人たちだな
初段から終段までやるなら、いっそ整流管も、とならないか
という話なんだが
で、こっからさき話を広げるとすれば、
整流管ってのがいかに特殊なのかっていう方面だと
思っていたんだが、ワラワラと揚げ足取りが出てくるw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 09:48:39.35 /SaLJ7bX.net
>>539
初段から終段までに整流管も含まれるとは
書いてないんだが
ホント論理的な読解能力のない人たちだな
初段から終段までやるなら、いっそ整流管も、とならないか
という話なんだが
で、こっからさき話を広げるとすれば、
整流管ってのがいかに特殊なのかっていう方面だと
思っていたんだが、ワラワラと揚げ足取りが出てくるw

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 09:50:41 /SaLJ7bX.net
大事なことだから(ry

ま、とにかく、なんで初段から終段までに整流管を含めると誤解しているだろうと
いう邪推が働きうるのかが不思議だが

いくら初心者スレっていっても、レベルが低すぎるんじゃないだろうか

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 09:55:16 5V/srtjX.net
頭に血がのぼってさらに発狂しているのに草生える

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 10:05:30 PUr6NAfZ.net
だいたいこのスレが伸びてるときはこんな感じ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 10:18:42 39rLGlM6.net
この性格が直せないと5chは難しい

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 13:52:53 sXsB76al.net
>>546
いやリアル社会でウザがられてここに逃げて来たんだろう

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 15:33:53.60 pgILhrqy.net
>>547
なんでそんなうざい奴が初心者を救うスレなんかに逃げてくるんだよ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 16:58:06.35 /SaLJ7bX.net
>>546
お前の考える5ch適性性格ってのは、
521名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/29(土) 23:22:50.02ID:4c0rva4m>>523
>>519
まだ自殺しないの?
みたいなやつなのかw

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 18:54:20.37 MNTR8E5F.net
>>549
君の問題を解決する方法の一つとして、自殺がある。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 20:16:00 /SaLJ7bX.net
>>550
匿名掲示板だから何言ってもいい、と
思っていたら大間違いだからな

警告しておく

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 20:17:14 6p8Vz3xl.net
いちいち上げて書くところもホントうざい

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 20:25:14 /SaLJ7bX.net
>>552
空欄のデフォで、アゲになるっていう環境もあるんだが
知らんのか

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 21:16:46.97 LDAVlnuG.net
>>551
消えろキチガイ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 22:28:18 /SaLJ7bX.net
>>554
IDわざわざ変えてきたのかw

なんと小心な

そんなことやっても、アクセス解析の前には無駄だ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 01:59:26 I8Gy/VDx.net
>>555
まだまだ粘着し続けるキチガイさん

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 19:16:59 hoZtl9Jd.net
サンバレーの動


574:画が1番参考になるね



575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/13 22:46:47.07 ORc3Xn8M.net
845が届いた スペアを兼ねて6本
固定バイアスにするか、セルフバイアスにするか
低電圧なら固定…と思うが、なぜかみんなセルフにするのは、事故が怖いのか
とりあえずはSEPPドライブ(簡単だからw)でやってみようかと

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 08:43:35 pLnOIVAf.net
845とかのトリタン球はフィラメントの立ち上がりがとっても早いんねん。
固定バイアスだとバイアス用のマイナス電源の立ち上がりが間に合わず、
電源投入時にドバっとIp流れるアンプになったりして球を痛めルンよ。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 08:46:41 z43ZdsUt.net
工学的センス

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 09:21:11.77 i/Hl4fTD.net
B電圧遅延させたらええんちゃうん?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 10:41:05.01 z43ZdsUt.net
フィラメントも長持ちさせたいならゆっくりup、ゆっくりダウン
金持ちでポンポン取り替えならバシバシ入切


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch