【コスパ】DALI OBERON/ZENSORシリーズ 14【未知】at PAV
【コスパ】DALI OBERON/ZENSORシリーズ 14【未知】 - 暇つぶし2ch41:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5b-tg7g)
19/11/13 22:57:41 DHiLV/X50.net
>>40
ダリはオプティコンから上がDenmarkの本社工場生産
ダリはダリって書いたのは魅力も含めてのことで
別にディスってるつもりはないよ
俺だったら多少予算より高くなったとしても
がんばってオプ2選ぶね

42:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2917-lFxd)
19/11/14 01:38:19 m1w7kY8T0.net
opticonとoberonは高さ以外はウーファー口径もoberonのほうがでかいんですがでかけりゃいいってものでもないんでしょうか?
重さはopticonのほうがあるみたいですが

43:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-DRuu)
19/11/14 05:45:17 VqCAFRbCa.net
オプティコンは飽きるよ
味がない
ダリっぽさもあるけど愛着の湧かない
なんか嫌味な感じ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 11:23:48.64 W73U/rPD0.net
OBERON7アウトレット
URLリンク(online.nojima.co.jp)

45:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 12:14:27.48 +vPgE7HHM.net
安いじゃん

46:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f8-zGDE)
19/11/15 13:27:12 yydzL+AZ0.net
>>43
ほんとそれ

力感一杯みたいな。オプ買うなら絶対rubiconにした方がいい。

47:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2917-lFxd)
19/11/15 13:34:54 XFkKkgGh0.net
>>42
高すぎじゃない?
>>46
oberonは?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 13:56:04.05 04vPT+8H0.net
RUBICON買うんならEPICON買えよw

49:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-iGNt)
19/11/16 13:31:00 in8JKCEw0.net
吉田苑のOberon5-ref買ったか視聴できた人いないですかね?
Oberon3を買って低音の緩さが気要らず手放したけど値段的に手ごろなので興味もってます。
もしかして、あまり変わらないかな?

50:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1935-Hp1p)
19/11/16 13:35:12 GPN6NLEU0.net
>>49
低音の緩さを感じたならトールボーイにするよりブックシェルフで別の物を試した方が良いと思う

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-lFxd)
19/11/17 16:09:53 TUrl+nvXd.net
説明書によるとZENSOR3は内振りせずにまっすぐ置くように書いてあります
ホームシアター用途でもそのほうがよいのでしょうか

センターはまっすぐだとしても
リタは内振りでしょうか

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-DRuu)
19/11/18 00:07:53 DGbh/Dxla.net
>>49
センソールで3の低音がボワついて5買ったら満足したので買って良いと思う
ウーハーの大きさが小さくなって二個に増えて箱で鳴らすから締まった鋭い低音になるよ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 22:14:30.63 d8f2ozfp0.net
>>50
それでソニーのブックシェルフHW1に変更したらだいたい満足できたんですが、欲が出てきて今度はトールボーイを買いたくて検討してます。
できればNA5ESpeあたりが欲しいんですが値段を考えると、どうせならトールボーイにしたくなってきまして。完全に沼ですね。
>>52
吉田苑のサイトみたらそのあたり改善できてそうな期待しています。
ただ、Oberon3を使用してた時、他の人もいってるようにアルバムによってはボーカルもので声が奥に引っ込んでる聞こえるのがあるのも気になりました。

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd9d-0A5k)
19/11/18 22:32:19 bqaeA7fl0.net
>>53
イコライザーをかけることに躊躇いが無ければ、位相を補正すれば前に出てきますよ。

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de4-wiCk)
19/11/18 23:10:02 lqE9iOpL0.net
素直に家電量販店でOBERON5買えば良いのでは?
吉田苑なんかにオカルト代金支払う必要などこれっぽっちもない

56:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e114-iGNt)
19/11/19 09:14:37 qOrcmU3r0.net
今普通のOberon5が約93000に5%還元だから
改造で4万位多めに出すなら、別のもっと良いスピーカー買ってしまいそう
まぁ、まず普通の5を聞いてから考えてもいいんじゃないかね

57:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-iGNt)
19/11/19 17:43:49 E7uAXlhG0.net
>>55
助言ありがとうございます。おかげで冷静になれました。

>>56
5をお店でじっくり聞きこんでからに考えることにします。ありがとうございます。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 08:58:06.38 WRIqymIId.net
ZENSOR1からOberon1への買い替える場合音質向上を期待して良いですか?
傾向としてはどの様に変化しますか?

59:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4204-m6rY)
19/11/20 09:02:39 uefRtf7G0.net
散々出てきた話題だからこのスレとか過去ログ嫁

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0274-N0Va)
19/11/20 23:16:37 dXj5BEdf0.net
>>58
ほぼ同じでzensor1の方が良い

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69e8-lvYm)
19/11/21 12:27:15 +xH56J+y0.net
>>58
URLリンク(www.whathifi.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch