デジタルアンプ総合スレ 24台目at PAV
デジタルアンプ総合スレ 24台目 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/16 04:25:34 ijTCsuO9.net
://i.imgur.com/QFPJEMS.gif ://i.imgur.com/Sq9tP9K.png ://i.imgur.com/QFPJEMS.gif

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/16 05:55:50.65 JuS28+vH.net
>>279
ありがとうございます

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/16 05:59:23.07 ijTCsuO9.net
Clarion フルデジタルスピーカーシステム【01DRIVE】 
URLリンク(youtube.com)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/16 13:56:56.26 XGB3Zb50.net
トランスやダイオード、スイッチ、コンデンサ
配線等色々変えて聴き比べた。アルミケースは穴だらけで配置も見た目もよくない素人仕事で
あまり見せたくない。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/16 14:09:28.66 ijTCsuO9.net
こんな純銀線カートリッジケーブル使っているよ (金メッキ接触で見た目だけ良い)
URLリンク(img21.shop-pro.jp)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/16 14:11:53.07 ijTCsuO9.net
音質は関係なかった・・・( ^ω^)・・・金メッキ接触重要

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/16 14:13:30.26 ijTCsuO9.net
音を良くするので無く、接触不良で音が悪くならない様にするのが目的

307:
19/10/16 18:21:54 WMiaUgHN.net
自分事ですが、良いアンプモジュールをいかに100%の実力を
発揮させるシステムをつくるかという事で
満足感と愛着がある。
そうでなければ 、自分はよりハイスペックな物を買い続ける事になると思う。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 04:20:12.75 AbNaoevL.net
ステレオって、2量子ビットのアナログコンピューターですね。
アナログコンピューターとしてのピュアな精度が求められる。
『忠実』という言葉も『アナログコンピューター』としてふさわしい。
そして『忠実』はアナログ計算機としての『精度』でもあるわけです。
『オペアンプ』とかありますが正に『アナログコンピューター素子』です。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 04:35:07.44 AbNaoevL.net
忠実にMcIntoshを並べる・・・それが忠実という充実感
://youtube.com/embed/mbrPxqnUtNk

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 04:40:00.87 AbNaoevL.net
アナログが量子的である理由
例えば10kHz~20kHzの間にどれだけの周波数成分や位相成分が含まれているか?
アナログには無限の周波数成分と位相成分を含むことができるが、デジタルには限界がある。
無限の周波数成分と位相成分の取扱いが量子ビットとしての期待値を持つことになる。
音波という量子波を取り扱うので、ステレオセットは2量子ビットシステムと言える。

311:
19/10/17 05:34:38 AbNaoevL.net
これからは、軽量トランスレス、超ハイパワー!

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 06:54:56.16 AbNaoevL.net
Drum Percussions - High End Audiophile Test - Natural Beat Record 
URLリンク(youtube.com)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 07:11:29.94 336X7AIo.net
>>299
次はネルソンパ�


314:XAmp作るかな



315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 07:15:50.38 MUzookRB.net
デジアンはなぜ高音がチャカチャカするんだ?
チャカつかないデジアンってあるの?

316:
19/10/17 07:31:06 AbNaoevL.net
チャカつかないデジアン・・・( ^ω^)・・・デジアン アクティブ スピーカー・・・( ^ω^)・・・デジタルマッチングが大切

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 07:32:24 AbNaoevL.net
デジアンはなぜ高音がチャカチャカするんだ?・・・( ^ω^)・・・それはスピーカーのせい

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 07:34:09 AbNaoevL.net
チャカつかないデジアンってあるの?・・・( ^ω^)・・・フラットになるように アクティブスピーカー化するのさ!

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 07:36:09 AbNaoevL.net
The Studer Vista 9 Arrives @ tonzauber [Stereo] 
URLリンク(youtube.com)

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 07:45:29 AbNaoevL.net
>トランスやダイオード、スイッチ、コンデンサ
ハイエンドはパーツ選びから始まります。
例えば、電源系以外で電解コンデンサーを使用しないとか・・・
例えば、信号系にスイッチ接点を持たずフルデジタル化とか・・・

321:
19/10/17 08:05:00 AbNaoevL.net
これをBluetoothで無線接続・・・( ^ω^)・・・信号系に接点が無く良好

マスターモニタースピーカーに最適 ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
(これで良い音が出ていれば全てのハイレゾアンプで良い音がする理論)
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     D級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/

322:
19/10/17 08:07:55 AbNaoevL.net
そしてこれを再生してテストする

Drum Percussions - High End Audiophile Test - Natural Beat Record 
://youtube.com/embed/jlStjuTYpI8?list=UUt2BwfPqNkIeRx48HJokj3g

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 08:10:20 AbNaoevL.net
物理耳特性
://i.imgur.com/LaqSoCE.png

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 08:23:29 VKCkmvva.net
以前はSX-11使ってて今はpioneer A-70Aだけど
違いなんて分らんかったわ
糞耳かね

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 09:50:15.03 aBPvuRgM.net
>>303
ncore

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 12:47:15 AbNaoevL.net
ネルソンパスAmp (出力4.5W)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp) URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 12:57:31.75 AbNaoevL.net
>>302
それは4.5W+4.5W AB級アンプ

>>309
あれは20.0W+20.0W D級アンプ
最大音量で鳴らしてもほぼ歪まない
(近所からクレームが来るくらい大きい音)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 13:02:41.08 AbNaoevL.net
D級アンプ回路図の例
URLリンク(i.imgur.com)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 13:08:40 AbNaoevL.net
>トランスやダイオード、スイッチ、コンデンサ
ハイエンドはパーツ選びから始まります。
例えば、電源トランスを排除し軽量化D級高出力を図るとか・・・
例えば、電源系以外で電解コンデンサーを使用しないとか・・・
例えば、信号系にスイッチ接点を持たずフルデジタル化とか・・・

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 13:12:29 AbNaoevL.net
>>314
ネルソンパスAmpは3300μFの出力用電解コンデンサーがあるのでピュア的にダメでしょう。

331:
19/10/17 13:19:27 AbNaoevL.net
これをBluetoothで無線接続・・・( ^ω^)・・・信号系に接点が無く良好

マスターモニタースピーカーに最適 ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
(これで良い音が出ていれば全てのハイレゾアンプで良い音がする理論)
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     D級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/

そしてこれを再生してテストする
Drum Percussions - High End Audiophile Test - Natural Beat Record 
://youtube.com/embed/jlStjuTYpI8?list=UUt2BwfPqNkIeRx48HJokj3g

物理耳特性
://i.imgur.com/LaqSoCE.png

332:
19/10/17 13:29:02 AbNaoevL.net
DIY: Portable Mp3/Mp4 Bluetooth Speaker 
://youtube.com/embed/X8LvGd6B5ko?start=1111

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 13:38:46.09 AbNaoevL.net
AIMP 4K OPUS - Pure HiTune - Live Duo Improvisation 嵐台風 Jazz DJ Sound with Spectrum Analyzer 
URLリンク(youtube.com)

334:
19/10/17 13:45:14 AbNaoevL.net
ダイナミックレンジ120dB証明書
://i.imgur.com/xwgmj4e.png

おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1

おまいらの物理耳特性!
://i.imgur.com/LaqSoCE.png

おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。(元祖)
://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/OTTO.jpg

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/17 16:59:34 JDS7Z96p.net
>>314
初心者向けのAmp camp ampじゃなくて、
20W+20WのA級のクローン。
Firstwatt
大音量出す事はない。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/18 02:42:13 hJQbhiLl.net
A級よりD級を極める方が未来的と思います。
街灯が蛍光灯からLEDに一斉に変わりました。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/18 03:48:15 hJQbhiLl.net
URLリンク(www.sound-pit.jp)
URLリンク(static.wixstatic.com)

338:
19/10/18 03:49:29 hJQbhiLl.net
DIY: Portable Mp3/Mp4 Bluetooth Speaker 
://youtube.com/embed/X8LvGd6B5ko?start=1111

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/18 04:16:26.37 hJQbhiLl.net
Clarion フルデジタルスピーカーシステム【01DRIVE】 .
://youtube.com/embed/HofkpIWtzk8?list=UUqUuk1hxQ92j4fpVnWfBOIg

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/18 04:23:20.12 hJQbhiLl.net
URLリンク(www.sound-pit.jp)
URLリンク(static.wixstatic.com)
URLリンク(static.wixstatic.com)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/18 05:00:20.16 hJQbhiLl.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/18 13:09:26 hJQbhiLl.net
マスターモニタースピーカーに最適 ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
(これで良い音が出ていれば全てのハイレゾアンプで良い音がする理論)
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg

消費電力と最大出力に注目!      超ハイレゾモニタースピーカー
AB級アナログアンプらしき製品     D級デジタルアンプらしき製品 
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_cwx90/     ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/

343:
19/10/18 13:22:34 hJQbhiLl.net
AIMP 4K OPUS - McIntosh MC1.2kW - GrassHarp PanFlute SuperBass DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/5n96gPN32Sg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/18 15:04:54.12 1RRKKKmc.net
D級作ったからA級も欲しくなった。
8万位で出来ると思うがシャーシが高い。
箱の大きさ考えるとRcore
諦めてトロイダルにするかな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 01:24:25.19 8cM18Q1e.net
くっきりはっきりした音が好みなんですが
デジアンでよく言われる寒色系の音ってそういう感じですか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 02:31:47.59 ebfvgul/.net
少し歪っぽくて、歯擦音が目立って声がジャリジャリするってのが安いD級アンプの典型的な音なんじゃないかと思います。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 07:11:46 Z2RyB/O5.net
>>333
寒色系は、ハイ上がりで低音が硬い感じ。
ムンドとかオンキョーのインテックとか。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 11:46:30.08 ELAUOw0g.net
あとTEACが寒色系ってよく言われるね

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 18:04:02 zeH/McXA.net
>>335

なるほど
ハイ上がりというのは高音が強調されてる感じですか?
高音で硬めの音が好きなのですが、デジアンに望むのは難しいですか?

>>334
同じデジアンでもデノンから最近出たPMA-150Hのような高めの価格帯のデジアンは
また音の傾向が違うのでしょうか

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 19:21:52.00 PqW8w6Rs.net
>>337
PMA-150Hは
>>151 のパワー段の写真見た限りだと少し歪っぽさのあるフェライトコアのコイル使って音作りしてるように思えます。
歯擦音やブレスが多めなボーカル曲を注意深く聴くとややザラッとした質感が感じられるかもしれません。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 19:40:34 UNWKm4It.net
>>337
デジアンの仕組みに、そういう傾向はないと思う。
良く出来たのは無色で馬力があるよ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 22:06:26 HyOXGIsB.net
>>336
そんなことは無い
301とか逆にウォーム、と言うか、
ドライ感が少なくて下まで良く鳴って驚いた。
ただ安物は皆定位も悪いし
何より強音がグシャッとなるのがダメ
DAC部も解像不足感は否めな


353:い パソコン・オーディオの利便的使い方には文句ないかもしれんが それ以上は無理



354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 14:26:13.44 MX5cQVHW.net
>>338
THDが0.002%だけど歪みに感じるもんかね
そこらのアンプじゃなかなか出ない数字だけど

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 16:45:06.03 fza/CiJD.net
>>339
なるほど
逆に自分の求めるようなメリハリ効いた音はアナログアンプのが良いんですかね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 18:42:12.39 rkUxHyl4.net
>>342
メリハリだったらデジアンもあるよ。
アナログらしさを求めるならアナログだと思う。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 19:32:34 fza/CiJD.net
>>343
予算10万ぐらいで考えてるのですが
アナログらしさというと暖色系ですかね?
それよりも輪郭がはっきりしてるような感じのデジアンでおすすめ教えてください

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 19:44:41 rkUxHyl4.net
>>344
自分ならこれを買う。
URLリンク(www.audiophonics.fr)

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 21:10:59.36 hdqrqjAf.net
>>344
安すぎてメインに使うには納得いかないかもしれないけどNFJのFX-50という中華D級ひとつオモチャに買ってみなよ。音場とか透明感とかはともかくすごいスピード感。くっきりポンポンくる。
この一点に限ればパイのA-70AやA-50DAでは全然勝てない。このスピード感のままもうちょっと綺麗に鳴る中華じゃないちゃんとしたアンプを俺も探してるとこ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 21:25:16.91 fza/CiJD.net
>>345
これは国内のお店かamazonjpで買えないでしょうか?
輸入という形は自分にとってハードルが高いので。。。
せっかく教えてもらったのにすみません
>>346
安いデジアンも興味はあります
使用予定のスピーカーが8Ωの能率88dbなのですが
パワー不足になったりしないですか?
ちなみに6畳ほどの部屋でニアフィールドでの視聴環境です

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 22:47:20.16 T511kwnI.net
>>347
環境が同じではないから正しく答えられないけど、電源16Vを使って8.5畳でS-PM30やDS-66Z(普段は別の部屋でM-5000Rに接続)で特に不足は感じないよ、ちゃんとパンチ力を感じる。
けど、これ以外の音質は大手メーカー製アンプを超えるわけじゃないからね。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 07:36:52 SAI1mBdh.net
ニアフィールドだと残留ノイズ聞こえそうだな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 10:47:45.68 6cmXZhy0.net
>>347
国内では買えないんや…すまんな…。
これの廉価バージョン使ってるけど、
一応、FX-50を1回り上回るindeedを、更に2回り上回る音ではある。
これ欲しい。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 12:34:48 I8QNRtvZ.net
オレはindeedでいいや怪しげだったけどindeed hifiで買えたし
中華直送のまだるっこさ無いし

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 15:06:32.66 le0fC5W/.net
ダイレクトマーケティングやな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 16:39:23 tz8VJdNt.net
安い中華D級アンプの基板見てこれは!というのは見たことないな。
なのに中華アンプ信者はいい音出てると思ってるらしい。
俺には信じられん。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 19:40:49 tbzO7R/X.net
値段を考えると中華デジ庵は良い音出てる。
その先は10倍の価格帯

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 01:21:59.01 mOEsHf6y.net
あの『イギリス


369:』は海賊国家?問題の『アメリカ』は侵略国家?そして『トルコ』はテロ国家?であるらしい! 大問題の『トランプ』がトルコが侵略しやすくなるようアメリカが撤退したとされる問題で物議を呼んでいる。 シリア北部で戦闘拡大も  http://youtube.com/embed/jh2IHt3Sppw?list=UUkKVQ_GNjd8FbAuT6xDcWgg トルコ軍 シリア北部を空爆 中東に新たな火種  http://youtube.com/embed/mUmYQYMTsf8?list=UUoQBJMzcwmXrRSHBFAlTsIw シリア政権軍が部隊展開 トルコは軍事作戦続行(19/10/15)  http://youtube.com/embed/e3KdOSv-06w?list=UUGCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ 「テロ対策とうそつくな」 共謀罪廃案目指し抗議集会  http://youtube.com/embed/3eokJiSYeK4?list=UUwJXtk_1CKlCrh7YJDP2uPw 【大相撲】土俵の上のピアノを浴衣で弾いてきた!【両国ストリートピアノ】  http://youtube.com/embed/zZ-TkZJLkAM?list=UU-re3cAbDJ-3u1Lzt6AK8Jw Cosmic Journeys - Hubble: Universe in Motion  http://youtube.com/embed/IN1KJ8LYW3U?list=UU1znqKFL3jeR0eoA0pHpzvw



370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 07:51:17 AbvT43cM.net
>>353
音像定位がどういうものなのか知るまでは、そんなもんよ。
需要と供給が成立してるんだから、あんまりそういう言い方をしてはいかん。
他人のプライドを傷つける。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 08:35:02 P0a9PEJM.net
中華デシアンは値段の割にって前提で音が良いって評価はよく見るけど、値段の割にとかいうところ読み飛ばす人良くいるね。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 09:01:33.50 ThQDcqQf.net
オーディオなんか趣味にする人間は中高齢者も多い
過去の名機も知っていてINDEEDと比較してる
一言で10万、15万と言ってるけど、それ以下のアンプの非力さも良く知ってる
INDEED評価は欧米が先で、日本は後から知っただけ
シンセン(日本の秋葉原)で手に入らないし、供給量も少ないから評価が少ない
興味半分で買って見て「ホントだ」と思っただけで
別に代わるモノがあればすすめもしない

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 21:27:24 lkoZ2eEV.net
そもそもなんで「中華アンプ」なんて名称付けたかが謎
「中華アンプ」に実装されてるチップはどれも欧米メーカーのチップで
単にそれを人件費が比較的安い中華で組み立てただけの話なのに

チップと電源で音が決まるんだから組み立てた国がどこかなんてどうでもいい話

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 22:28:11.16 QWpm5UlX.net
中華アンプの設計は中華じゃないんか?
もしくはガレージメーカーとも呼べない個人設計のやつ
数千円のアンプはそんな印象だな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 23:22:10.36 lkoZ2eEV.net
チップメーカーのデータシートに書かれた推奨回路を実装することを設計とは言わんよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 23:51:40 oJ8MknkD.net
日本や欧米のメーカーが設計してしっかり品質管理してるなら俺も組み立て国は気にせんけど
中華メーカーはそのへん怪しいからなぁ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 02:31:24 GfHoWX6h.net
マランツのpm12もデジアンになるんでしょうか?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 05:05:32.87 eqX7dHdp.net
廉価中華アンプの心臓チップはセカンドソースやコピー品がほとんど アンプに限らず家電品はみんなそう
パナ、サンヨー、東芝の古い型番はもはやオリジナルは流通してない
使い勝手いいTDAやTPAは純正も使われてるけどコピー品ゴロゴロ
lepy2020+などのTA2020は韓国メーカチップだがコピー品もある
ヤマハのYDA138も中華アンプに実装はコピー品がもっぱらのはず
心臓以外のプリ段4558もコピー品があたりまえのように入ってるし、
VR類も質が悪く二連のアンバランスやガリ、Bカーブ選定など設計手抜きが中華あるある
そういう残念な感じ踏まえて、おもしろがって遊ぶのが中華

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 06:27:43 bdUCYCOv.net
>>359
回路でも変わるから。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 07:34:50.16 i2EQZfRu.net
>>359
常に改造してるが、チップよりも回路のほうが変わるんだがw
例えばフル改造したTA2020よりも、TPA3116のほうが音がいい。
理由は後者がチャージポンプが4つ・独立してるから。2020は共用一つ。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 09:49:32.87 Hi/8mzp0.net
真空管の頃だって、同じ管球でも設計や配線次第で音は全然違った
チップや石になってもそれは同じ
増してやコピー、コピーのコピー、出所不明のコピーまで出回る中華
オリジナルなんて言葉が空虚な世界の中華製
LEPY製だって何種類あるのか解らない
中華は今、玉石混淆の極地
同じチップだからって信用ならないくらい違うから面白い
ある意味ブラインドテストかな?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 11:39:17 SiZXi/sJ.net
>>363
D級

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 12:51:00.24 FWynPqrC.net
中華アンプは中華アンプだな。
使用チップや設計元がどこだろうが 製造元が中華なら中華だ。
基盤のペラさからはじまってエッチング回路の薄さ、コンデンサや抵抗、端子のしょぼさ
付属電源のしょぼさ
それら すべてが中華品質。
まぁ 日本製だったとしても耐久性がちょっとマシ 電源がっちょっとマシくらいしかないけど
電源の差は聞き比べて明らかにわかる。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 12:58:02.32 ZCEnt4kC.net
日本製もほとんど中華製だし
最終組み立ては違うかも知らんが

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 17:16:14 GfHoWX6h.net
>>368
D級=デジアンじゃないってことですかね?
フルデジタルアンプというのもただのデジタルアンプとは違うのかな
わかりません

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 18:11:41.66 eqX7dHdp.net
カーオーディ含め、国産オーディオアンプそんなに中身見てはいないが
ラジオを殻割した感じでは国産廉価品は中華に準ずる
パナやソニーはラジオチップ、アンプチップは純正品使ってるが他のオームなどはセカンドソースのもの
チップ自体の性能差はないが仕入れ先のQCレベルがセカンドソースでは低くなりがちで
完成機器の歩留まり、品質、補償に跳ね返れば安易にコピー、セカンドソースは使いたくないつうことだろか
ただパナやソニーでも安いラジオはSW、VRなんかは安っぽく、初期不良がなくてもやがて不具合はでがち

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 19:15:41 M6oxHvi3.net
D級アンプICメーカー推奨のベタGND設計がモヤモヤサウンドの元凶だったりしてな。

388:241
19/10/29 22:56:37.82 SPyagOck.net
>>373
ベンダーにとっては、当社製品の採用可否を左右するEMC/EMIの評価性能が優先だろうしな。
リファレンスデザインの評価基板はそういう方向


389:になっていると思う。



390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 01:21:36 xpNf1ku1.net
D級のモヤモヤは、安ボリュームのせいだね。昔PCオーディオに使ってたときは、ボリューム抜いてPCで音量絞ってたよ。ビット落ちしてもそのほうが良かった。
その次が出力フィルタの次数の多さ。大体多段でしょ?あれのせいで高周波の位相が狂いまくってモヤモヤする。整理して一次(つまりC一発)にすると、スッキリする。
その次が出力コイルのヒステリシス。防磁→トロイダル→空心の順に曇りが取れてく。被覆の静電容量の小ささが特に重要で、エナメルを巻くよりテフロン被覆で巻くと、隔絶にスッキリする。
その次がカップリングとデカップリングコンデンサの質。よく知られてる改造箇所。つまり前述の3箇所はそれ以上に支配的。
これ以下はアンプICに要求される個別のパーツだから、一言では言えないけど、チャージポンプはほんとに大事。正負電源要求しないD級アンプICにおいて、いわばマイナス側の電源の質そのものだからね。

電源の質はモヤモヤじゃなく、低音の歪の少なさや弾むような音色、音楽全体のダイナミクスに対して支配的で、オーディオの良さは低音が支えてるので、電源よくないと嘘くさい音色になるね。
ベタGNDは関係ないと思うよ。ベタの貫通ビアの数が少ないほうが問題とおもう。電源インピが高かったら何やっても無駄だし、逆に低いとコンデンサの質とか色んな粗が隠れていくと思う。

D級でいい音出そうと思ったら、手巻きコイルとECHUと低インピ電源さえ押さえとけば、どのチップでもそこそこ行けるのではないかな。電源ははじめは車載バッテリーの13.2Vフロート運用から始めてみたらいいよ。
未聴のHypexは聴いてみたいなぁ、自分のアンプよりいい音するかなぁ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 01:45:27 v8sZclch.net
脳内オーディオ楽しそうだな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 17:52:19.55 R2FCMI2K.net
この人基板描いたことあんのかな?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 18:02:05.37 47XbMxYG.net
脳内オーディオルームだろどうせ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 19:34:45.10 CUfq75rB.net
バッテリーにすると低音の弾む感じが出るようになったな
まぁアンプによっては量感自体は不足しまくったのでbass上げてるけど

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 23:26:58.64 WZHGhNH3.net
>>375
ハイペックスなんて高くないんだから
さっさと聞けよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 10:35:15.60 JvbBacDD.net
>>380
どれがええんかのう
>>379
その量感不足が、ブートストラップやチャージポンプのコンデンサの質と容量を上げれば、だいたい解決するわけです
あそこでボトルネックになってんの
それでも解決しない場合は、出力インピーダンスの低いアンプICを選ぶと、多分あなたのお眼鏡に適う

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 11:14:48.22 g+NZx3lD.net
>>381
これ使ってる。ええよ~。
URLリンク(www.audiophonics.fr)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 11:19:37.25 aycnVSkj.net
NC400やない?
測定値もMP系とは段違いよ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 12:50:21.22 JvbBacDD.net
>>382 
あ~~~ 高くないし買ってみたくなるなぁ……
リチウムバッ直信者でなかったら、即買いすんだけど……
>>383
それが一番いいとは聞くものの、電源どうしたらええん?ていうかまず買ってみるべ


400:きだよね? ワンチップD級とは回路が全然違うから、まずは慣れ親しまないとなー 近日>>382を買ってみるわ、てか、フランス語かよ~ 性別M/Mmeとか初めてみたわw



401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 12:56:18.94 JvbBacDD.net
(NC400には電源ユニットがあるのは知ってるんだけど、どこをどうDIYすればいいのかっていう、意味でした。)

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 15:33:41.02 bGVXk9gD.net
>>384
メニューから英語表示できるはず

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 23:42:44.37 f+YxlUqM.net
NC400のキットは線つなぐだけやで
XLRへの配線以外は誰でもできる

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 13:14:10.17 /prfyjwK.net
NC400を視野に入れるとまた悩むので、目を瞑ってAUDIOPHONICS PA-S125NC XLRをポチった。
NC122MPの組み込みアンプだね
URLリンク(www.qobuz.com)
マザーボードかよってくらいすごい数のSMDだらけ、これはもう配線と電源フィルタくらいしか弄れないな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 15:23:42.53 +2MLZQUm.net
ノイズフィルターは慎重にな
開発者はyキャパシタはやめろと言ってたし
近くに工場でもなければそもそも不要と

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 19:38:07.27 /prfyjwK.net
へぇ!ありがとう!、電源についても造詣深そうだね、あたりまえか。期待が膨らんできたよ。
ポチったものの、バッ直アンプよりイケてるスイッチングアンプなんてあるんかいなーと半信半疑でございます…

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 00:39:13 txiHCKb/.net
某国産オーディオメーカーの10万円ほどするDVDプレーヤーの光デジタル出力と、同軸デジタル出力のジッタ値を比較してみたら、
光デジタル出力のほうが圧倒的にいいという結果が出ました。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 12:54:41 k9P+jVZB.net
Hypexの電源は良く出来てるらしいが、やはりアナログ電源の方が静からしい。
モノブロックでアナログ電源Ncore
ともなるとHi-endだな。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 17:50:10 6qw8kLp6.net
>>391
10年前の話されてもなあ、アホ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 20:14:13 1c9XXoRa.net
>>393
今も変わらんだろ?w

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 20:24:08.39 Wzp2QUiR.net
光デジタル用のモジュールって昔の性能の良かったのが生産中止になって使えなくなったとか言う話なかったっけ?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 18:50:00 79MyRx/w.net
今はもっといいのがでとるんよ、
URLリンク(www.diyinhk.com)
これいいよ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 21:50:55.84 pO0KCmnV.net
YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットってコスパ高いのかな?
同等品かそれ以上の物はあるの?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 00:09:29 ywfPtkWc.net
D級の欠点は高音と低温がうまく鳴らせないところ。これが解決したら買いたい。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 00:31:19 h9wTqTyd.net
どんな偏見だ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 00:33:41 +fllcNPE.net
何Hzの音がどう鳴らせないんですかね・・・
下らない感覚の話が多すぎ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 01:06:07 G0+awdhp.net
寒さのせいか、パンチのある低音が出にくくなった気がする
そろそろ暖房つけるか・・・

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 02:52:32.77 ywfPtkWc.net
>>400
ググレカ


419:スナリ



420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 03:02:49.14 f4o/6OJJ.net
他人の受け売りで扇動されているから自分の言葉で説明できないオーヲタ。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 08:54:14.59 7g8Vw7TK.net
>>397
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
☆が4.47もあるので、コスパは相当高いと思われますよ~
迷わず買ったほうが良いと思います!

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 09:25:53.28 RF0XsPFG.net
でもNFJから買ってはいけない。
Ali見れば同IC搭載の安い基板がいっぱい売ってる。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 09:48:00 7USjZoQG.net
400円未満ワロタ
でも海外通販だし買えるのは限られるね

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 17:52:54 7g8Vw7TK.net
URLリンク(ja.aliexpress.com)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 17:53:48 7g8Vw7TK.net
チップは40円しないんですね。
最高品質在庫ともかいてありますし、これはコストパフォーマンス最高!と言わざるを得ません 

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 18:31:53 QJ7RZsD/.net
偽物?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 00:10:38.97 0TdtjsG8.net
ゴミ集めてもしょうがない。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 08:59:58.97 AYRTkruq.net
>>410
その通り
オモチャとしてイジって遊べるけど、金をかけてもたかが知れている
上に出てたAUDIOPHONICS PA-S125NC とかのほうが性能は断然に良い

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 09:41:20.12 C14/piT8.net
>>411
前におすすめされた時に買った。
音良いよなぁ。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 11:28:40.46 LHZ0xxAB.net
価格が100倍違うもん比べてもなあ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 19:03:47 piulyEJT.net
Hypexは良いよ。Hi-Endのアンプモジュールを
自作者に安値で販売している。設計者のBruno
はHi-endの価格帯に一石を投じると言う様な事
を言っていて尊敬出来る。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 02:56:46.69 KlN5wttz.net
>>413
安物弄るのはこの板の趣旨じゃない
ピュアってのは純粋なもんだ
素性が悪いもんを幾ら弄っても時間の無駄だ
安倍の「奴隷100年時代」とかいう言葉に騙されんな
人生は短いぞ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 05:10:07.71 RqSpuGWy.net
スレ違いだけど、真空管アンプやCDPのローエンドモデルを購入しては
電源だのコンデンサ増量だのクロックだの交換して悦に入っている
御仁もいる位だから、お金や労力の無駄云々というより
改造行為そのものが趣味なのだろうな
ここ数年はオクに自作の電源だのノイズ対策グッズを売り出してるけど
方向性が変わったのか?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 07:01:51 GVggxTkP.net
>>415
ピュアっていうのは、AVでない、音楽再生だけの、という意味でしか無いはずだけどね

安物というが、TA2020が大流行した時点では、老舗の高級機との比較での高評価がたたなかった。
だから、ビルダーやアマチュアのベテランが入り混じって、研究やカットアンドトライのレビューでこの板も賑わった。
それがちょうど私がオーディオ趣味を初めた頃で、いろいろ教わったよ。
今はそういう機運がないから、初心者さんもかわいそうだなっておもう。

ところでアベガーさんはもれなく、事実誤認と、それによる憤怒と扇動のなかに住んで、生き生きとしてらっしゃるね
人生短いというのに何の呪いなんだ


435:か



436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 10:13:37.86 28YKGTZG.net
政治の話をしだす奴には関わるなってばあちゃんが言ってたよ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 11:14:14.35 UI17yCLk.net
Tripath ampも電源等弄ればそれなりに良い音になる。初めはそこからで良いし、要点を掴めば何処にお金を使えば良いか解ってくる。
色々弄ってどの部品、素材がどういう影響を
与えるかを検証するのもまた面白い。
ただ高級品を買うだけ、店にお任せというのはつまらん。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 13:48:33.46 GVggxTkP.net
たたなかった、は、絶えなかったのタイポです。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 15:14:37.21 8C/VIanp.net
よくわからんのですが、
電源部にあるデカめのコンデンサを通してすべての電力がアンプに供給されてて
また、それとは別にアンプチップやオペアンプとかに電力を供給するコンデンサもあるってことでいいのかな?
そいつらを増強してやれば、ムフフ・・・ってことでいいんすかね?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 15:44:56.35 DES9o2Mh.net
ただ容量増やせばいいって訳じゃないけどね。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 16:14:54.41 GVggxTkP.net
>>421
URLリンク(wiki.nothing.sh)
10年以上前に書いたやつだから、今改めて見返すと変なことを書いてるなと思う箇所もあるし、
パーツの選定も今では時代遅れだけど、初心者が初心者目線で初心者向けに書いたものとして、うまく出来てるなとは思うので、
もし安中華D級アンプの改造を考えてるなら参考にどうぞ。
消えずにまだ残ってたとはね。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 20:31:54.55 c7BOj2xU.net
>>421
自設計アンプの経験からいうと
よほどおかしなコンデンサ使ってるのでない限り
根本的な設計を覆すほどの改善は無いと思う
簡単にいじって楽しむことが目的ならいいけど
過大な期待はしない方がよいかと

443:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 21:10:07 9nY8KT0P.net
まず電子工学を勉強しろよ

こう書くと最近の若い奴はそんなの関係ないとか言い出す

444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 22:10:38.99 NBbz0JfA.net
むしろそう言うのってオカルトこじらせた老害じゃね?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 00:37:42 Z976VMNq.net
>>7
サウンドハウスで業務用買う

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 11:56:10 CoBUCdcv.net
アンプと言ったら基板パターンが命だろ。部品だけいじってるうちはまだまだ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 12:33:55 l+FybpgG.net
はいはいマウントマウント

448:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 16:20:51 1yhkiPgd.net
URLリンク(i.imgur.com)
届いたけど、筐体開けて直接結線するつもりだったのに、voidシール貼ってある ……
miniXLR買いましょうか

449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 16:24:07.18 1yhkiPgd.net
安い方の配送を選んで42929円で購入、受取時に通関料200円、消費税2100円でした。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 16:49:41 YEAut8cj.net
>>430
mini XLRコネクタがオス(出力側)しか市場では入手できないので掟破りの実装してある
アダプタ同時購入しなかったんなら自分でコネクタ買ってケーブル作んないと

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 16:58:30.91 DZRlnpm2.net
プラグにプラグを結線

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 18:26:46.05 /OrRn0LR.net
>>430
開けるだけなら剥がさないでも横に開けばいける
ポップノイズと熱に気をつけてな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 19:07:26.76 1yhkiPgd.net
>>434
あれ? 見た感じ、底面で留めてあるから引き出せないような?
>>432
千石電商でノイトリックのを注文した。ケーブルは全部作りたい派だから作るのはいいんだけど、
内部配線の引き回しが、写真で見た限りだとどうも気に入らないから、
音が気に入ったら、どうせ開腹して弄りまわして、余計な接点としてコネクタは抜かすのに、買うのがなんだかもったいないなぁと。
というのは、気に入らなかったら、さっさと売っちゃおうと思って。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 19:26:55 zOA+67bS.net
>>431
消費税掛かんのか

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 20:15:43 1yhkiPgd.net
>>434
転売前提なら半田触れないしし、XHコネクターのところで脱着しようかと思ってまして
保証無効シールみて、あーだめだとなりました。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 22:06:16.23 /OrRn0LR.net
中華じゃないからちゃんと価格書いてるからな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 02:15:17 X5J2BoWq.net
ケーブルは自作が良いネ。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 05:57:09.06 pGhkx5AO.net
>>439
どこのもの使ってますか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 14:19:52.13 w0RRNYyH.net
>>440
プラグはジョデリカ、フルテック、Viborg
の無メッキ銅の物、ケーブルはacrolink,
Outside,Zonotone,等。
プラグは最終的にfurutechの15M(cu)
で良いのではと思っている。
そこにあまりお金を費やしたくない。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 14:33:47.76 s6zNXXn3.net
>>441
十分使ってますねー。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 16:47:31.66 glAvFrce.net
リニア電源 2個のタイプ、aliで買おうと思うんだけど、これしかない?
URLリンク(www.aliexpress.com)
もうちょっとリーズナブルなのを探してるんだけど

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 18:00:23 TeCrJ4xY.net
プラグってバナナプラグ?
いろんなスピーカー取っ替え引っ替えして楽しんでる人なのかな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 18:05:03 GhT2bBNN.net
>>444
固定出来るタイプが良いよ。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 18:19:15.96 Ym7Q0nMo.net
なぜわざわざ接点を増やすのか
着脱自在のメリットを活かさないならバナナプラグにする意味無し

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 18:31:42 YVvHEYY4.net
低音の出るバナナプラグでチューニング

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 18:40:05.04 hwuqMT+3.net
>>443
同じメーカーの違いタイプ買った!
中々良いよ
zero zoneと言う中華メーカーだが他にもいっぱいあるよ、安いの。
但し送料で4ー5千円かかるよ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 18:55:17 glAvFrce.net
>>448
確かに送料が痛いけどね
サンキューです!

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 19:07:47.16 mOYHO3Pt.net
>>444
電源プラグと切り売り電源ケーブル。
アンプ用、DAC用、オーディオPCの電源用の3本。バナナプラグはaetのソリッドシルバーの
高価でない物。昼と夜でスピーカーを変えるのでバナナは便利。夜中は響くので低域を抑えている。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 19:10:04.84 mOYHO3Pt.net
>>441
Outsideでなくてオヤイデ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 19:16:22.43 gP5axSu9.net
無線とかの超高周波ならSメーターやSWRメーターでも容易に接点有無の差を認識できるから理屈は理解できる。
けどオーディオのバナナプラグ有無の差は音聞いても全然わかんねぇ。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 20:25:36.99 VVQFBJIl.net
仕事でたまにバナナプラグ使うけど電圧伝送にしか使ってないな
電力


472:伝送には丸形圧着端子



473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 20:52:21 bpp3WqoF.net
>>452
同じく。コンセントプラグや、インターコネクト、スピーカーケーブルは、はっきり判るが、バナナプラグはさっぱりわからねぇ
でも気分の問題から、ついつい排除してしまうw

474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 22:43:42.32 pnHB5hRo.net
このスレ民はスピーカーケーブルはねじ端子台でつけてるの?
それともバナナプラグ?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 23:22:17 6FA0PmtR.net
>>448
送料たけーなーw
自分でLCCで捕りに行った方が安いんじゃね?

まあ安倍に消費税恵んでやるより100倍マシだけどな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 23:44:54 GhT2bBNN.net
>>446
はんだ付けする

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/11 23:47:02 X5J2BoWq.net
バナナは単なる妥協点。
しっかりテストすればバナナのメッキ、胴体、
ハンダの有無等で音が少し変わる。
スピーカー1個固定なら圧着で良いが、
何個もスピーカーがあるのでバナナは必要。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 00:37:03 T1XmW9pl.net
その少しってのが問題なわけで、人間が認識できる変化量なのか?
オーディオテクニカのバナナ使ってるけどケーブル直との違いは少なくとも俺には全く認識できない。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 01:34:00.33 1ShpFz4S.net
>>459
音質の変化はほんの少しだけど、そのスピーカーやアンプ等にもよるかも。
ここの違いを認識できないなら
忘れて他の場所をいじった方が良いと思う。
接点復活剤は使った方が良い。
スピーカー端子もアンプ側は赤銅無メッキ、スピーカー側は純銅金メッキにしている。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 02:54:55.22 kUnl/QzY.net
スピーカーの音がおかしい?と確認したらスピーカーケーブルの銅が酸化して赤黒くなってたということもあった
線をむいてまたつなぎなおしたけど
銅の酸化物は半導体なので信号のリニアリティが損なわれるのかもしれないし単に直流抵抗値が上がっただけかもしれない
金メッキバナナならそういう心配がなく使えるかもしれないけど何回か抜き差ししないとちゃんとした音が出なかったこともあったので
接点の酸化とかの状態確認は必要なんだろうな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 05:50:06.04 xLIKjN6y.net
確実なのは圧着端子ネジどめ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 13:35:34.33 fx+RwDO5.net
ハンダがいいよ。
近くに力持ちのオニーサンでもいれば圧着のが良いけど

483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 19:48:14 jQyXSQxj.net
圧着端子を使うならラチェット付きの(圧着量が保証される)工具を使わないと>>463の言う通りになる
よく安売りされてる↓こういう工具は力持ち向けなのでよほどの自信がない限り避けた方がよい
URLリンク(i.imgur.com)

はんだ付けは断線しやすくなるから一般には勧められないが,ケーブルが動かない用途であれば悪くない

484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/12 19:51:34 YgiRZGsM.net
専用の圧着工具は高かったけど、
使ってみたらきれいに仕上がって満足

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 00:07:40 WNp8+H0k.net
>>421
そんな感覚なら事故になるからやめておいたほうがいい。
自分大事よ。補強という感覚より、個性ではないか?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 01:44:32.47 Y5B80LcY.net
ビビっちゃダメよ。
コンデンサはリップルを
平滑にする役目がある。
コンデンサを大きくし過ぎれば
遅くなるのでパワーはあるが荒くなって
来るし、突入電流の問題も出てくる。
小さいのを並べると共振の問題点、
小さ過ぎると低音が出にくい。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 03:14:57.61 WEK8LFtg.net
電子工学知らない奴を甘やかさない方が良い。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 03:24:15 +nKneE4o.net
一度痛い目見ないとわからんよ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 05:08:41.38 Cj8ltZHV.net
URLリンク(i.imgur.com)
これはダメな例?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 06:05:38.59 VvgJm4jR.net
>>470
おお、電気電子無学の典型だなw

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 07:22:41.88 eMgke8W0.net
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 08:36:51.95 95fUZvTe.net
オーディオに於いて物量はジャスティスなので、上の作例は無碍には笑えないのだが、
配線の寄生容量と寄生インダクタンスで高周波ぐっちゃんぐっちゃんではなかろうか
それが耳障りの良い味付けといえば、それも否めないw
何故高容量バッテリーをドーンと置かないのかね

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 09:44:16.07 eMgke8W0.net
コンデンサの性能で最も重要な性能の一つが、ESRの周波数特性です。
ESRとはコンデンサの抵抗成分で、この周波数特性が優れてる
(周波数が高くなるにつれてESRが直線的に減り続ける)ほど、理想コンデンサに近くなります。
一般的にブロックコンデンサ等、寸法が大きくて容量の大きなコンデンサほど、
ESRの周波数特性は悪く(ある周波数でESRが上昇に転じる)なります。
逆に容量の小さなコンデンサはESRの周波数特性は良いのですが、容量が足りません。
そこで、容量の小さなコンデンサを複数並列に接続すると、
良い周波数特性を保ったまま容量は並列数倍増え、理想コンデンサに近づくのです。
ただし、並列に接続するコンデンサは、同じ容量で同じ銘柄を使用するのが大原則です。
容量の違うコンデンサを並列に繋ぐと、ESRのカーブが波打ち、癖のある音になります。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 12:00:09.80 WxQwCZxQ.net
コンデンサの抵抗成分が大きくなると音が悪くなるのは何故ですか?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 12:41:19.54 d4PPFYtj.net
瞬時充/放電性能が落ちるからじゃね?
知らんけど

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 15:38:58.43 jk42YQ6s.net
配線にケーブルなんて使ってる時点でダメだな
銅板を使わないとダメ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 18:50:58 r3zY2S38.net
>>474
俺は容量揃えない派

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 18:51:49 r3zY2S38.net
>>475
ESRをググレカス

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 19:25:12 9xMpV4XR.net
那須の別荘地内の土地、出来るだけ早くお渡ししたいです。(那須ハイランド近郊) 土地:508?(153坪) .
://www.ieichiba.com/single-post/P201900349%E9%82%A3%E9%A0%88%E7%94%BA%E9%AB%98%E4%B9%85%E4%B9%99%E9%81%85%E5%B1%B1
://static.wixstatic.com/media/805f69_82d9f341695648cc8b200865dcc01a6b~mv2.jpg ://static.wixstatic.com/media/805f69_dcc43af20fd843c1802acaeb65260fc8~mv2.jpg ://static.wixstatic.com/media/805f69_72b8a1977d9749aa9e98628f2706ff36~mv2.jpg

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 19:32:29 Lw8tBwnA.net
電源基板のブロックコンデンサよりパワー段直近のコンデンサが大事なような

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 19:39:06 6nqWYPjn.net
>>477
マークレビンソン的な…

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 19:50:09 m/EzBXwQ.net
>>481
せやな
石直近のコンデンサの方が影響度は大きいよな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 21:03:11 95fUZvTe.net
それな。
コンデンサの実装と出音のカットアンドトライを、数十回やってれば知ってて当然だよな。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 21:18:48


505: ID:95fUZvTe.net



506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 21:50:19 WNp8+H0k.net
>>467
そういう意味じゃない。
>>421は回路図も読めない素人なのだから止めとけと言ったまで。
闇雲に交換は変化はするだろうが、回路的にちゃんと動作しないと意味がない。
電子部品メーカーの中の人より。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 01:26:54 ermSIdp0.net
容量もあるだろうが、最も大事なのは品質。
良い物は良い音がする。ダイオードの質も
大切。Black gateは使った事ないがNichiconの
Super throughで満足している。海外ではMundorfの方が低域が良いとのレビューあり。
電解コンも

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 01:30:43 y/sgU1Wk.net
コンピュータ用電源良いよ
愛用してる

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 06:27:17 udjZWm2n.net
CPUソケットの周りに林立してる電解コン・・・多層基板のベタアースだし100Aくらいは余裕で流すんだっけ?
たしかに理想に近い電源の構成ではあるのかな?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 10:42:35.43 a4ZobSX9.net
電流値よりもインピーダンスの周波数特性が管理されてるハズ。PC用は

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 18:49:00.45 x4GQol2n.net
低ESR電解にフィルムパラるのはNGだったはず。
反共振が起こるから。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 23:21:39 ClQa7u9g.net
PA-S125NC XLR ようやく聞いてみた。
SP繋ぐ前にDC測ったら、左が1.5mVでおおっ!?と思ったら右は14.9mVであんま良くない。
4万5千でポン付けで出てくる音とは思えない静かさと余裕のある低音。
おそろしい時代だなー おそろしおそろし!

でも、バッ直のフル改tpa3116d2には全然及ばない。低音も高音も出てない。
火入れて10分くらいなんで、まだキャパシタが起きてない感じ。
そのことを忘れて5分ほど売っちまおうかと悩んだw
だんだん音が起きてきて、古い録音のノイズがパツッ!とよく弾けだしてきた。これは良いかもしれない・・・・・がまだわからぬ~~

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 23:24:04 WmxGCJKK.net
コンデンサーは通電してるだけでエージングできる。
スイッチいれたまま100時間ほど放っておけば良い。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 23:40:24 bd4echQG.net
DC漏れはNC400みたいに調整できんからねえ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/14 23:54:54 ClQa7u9g.net
>>494
ま、そのうち乗り換えましょう。

今月頭に教わったリンクでMPポチって10日に届き
URLリンク(i.imgur.com)
ミニXLRポチって今日やっと聴けた。
業務用音響機器は入力先にメスを挿すのが普通なのか
URLリンク(ja.wikipedia.org)

配線はツイストペアじゃなきゃ死んじゃう教の信者なので、ホットコールドをツイストして作っ


516:た。 https://i.imgur.com/ZvpH18S.jpg より線の圧着はポリコールキングに浸してから。 信号線はPTFE被覆の銀メッキ単心線φ0.28mm 接点アレルギーなので、DACのXLRコネクタのロック穴から配線入れて、基板に直コネ。 アンプがだいぶ起きてきたよ。まだ一時間鳴らしてないのに、ちゃんと音が定位してきた。 いいね~~~~~~これ教えてくれた人ありがとう! もうそんな時代じゃないとDACを頒布基板で組まなくなって久しいけど、 D級アンプもチップICを自分で組み上げる時代じゃなくなったんだなぁ 今からオーディオ始める人がちょっと羨ましいな。 苦労も経験もすっ飛ばして、初めからこんな音で聴けるなんてね。



517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 00:06:49 XhC2xn30.net
みんなAudiophonics買っててうらやましい
PA-S125NC欲しいけどボリュームが無いから・・・
HAP-S1のLine-outにつなぐので。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 00:07:44.34 UBevHVgd.net
>>522
コレの事かな?
URLリンク(pbs.twimg.com)
分かっているとは思うけどグロ注意

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 08:08:46.42 dWDE9atr.net
おはようございま~す。電源投入してから7時間半経ちました。
バッテリー電源駆動のシンプルなワンチップD級に比べて、良いとこ悪いとこ報告してみましょ。
朝から60年代のピアノトリオジャズ聴いてますが、かなり音像がデカイです。
特にライドシンバルの音に艶がなくて、音色に浸れません。フロアタムのアタックが強調されて嘘くさい、本物っぽくないです。
高音部分の定位が特に甘くて、音像がでかくなってます。打楽器の倍音成分以外ではほとんど難を感じないですが、
やはり全体としても定位が雑で、アンプラグドのウッドベースがどこで鳴ってんのかよくわからない状況です。
逆に良いところは、音の頭にそれぞれに、ちょっと強調が入ってるような感じで、くっきりぱっきり、一聴して楽しい音になります。
以前は聞き取れなかった音とかもいくつか聞こえてきて、音の分離が良くなったような感じします。でも音場の奥行きが少なくて平面的になってます。
EDMとか流行りのJ-POPとか、賑やかな音楽には相性良しと思います。
車で爆音で聞くのも好きなんですけど、そういう理屈抜きの楽しさがあります。変な癖は皆無です。
これをもし静かにしようと思ったら、配線替えだけでは全然無理っぽいので、MLCCを全て排除したらどうなるかなぁって感じですかね。
それでもし良くなったら、電源の2次側の正負電源っぽいところのコンデンサに、セル数と充電電圧を調整したバッテリーを、電源投入後に接続できるように
改造してみようかなぁとおもいます。NC400に行けやと突っ込まれそうですが、弄ること自体が好きなんで、壊れたらそれまでよってことで。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 08:18:47 mEJBrcvJ.net
すまん誤爆

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 08:50:13.64 mEJBrcvJ.net
500

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 09:27:20.69 cPlE7GML.net
どういうことや

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 11:04:13 3KTsiMBy.net
>>501
499は497の事を言ってるらしい

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 11:10:25 sSmJVzlk.net
https://


525:i.imgur.com/52rIFWf.jpg



526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 12:51:41.34 AshSlSJ5.net
>>495
最近試したが、信号ラインはツイスト
強すると高域が刺さる。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 12:57:02 2nEPnHhA.net
因果関係は本当か?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 14:03:31 AshSlSJ5.net
スレチだが、purifi audioのmid wooferの
測定値凄いな。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 14:10:52 cPlE7GML.net
コーンめっちゃ重い

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 15:13:10 UMQykDjE.net
>>507
ヴォイスコイルが重いらしい。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 21:56:29 5nJ18btH.net
Indeed TDA7498E
が評判良いみたいですけど
Fosi Audio TDA7498Eも似たようなものでしょうか?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 01:52:34.71 NYyc9YkI.net
TDA7498Eはチップの仕様で全メーカーSN悪い

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 09:26:15 p4u96OvQ.net
>>508
マジか…バケモンだ。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 09:26:50 p4u96OvQ.net
>>509
indeeは値段の割に良い、程度。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 13:04:33 BN+tn0hM.net
>>512
買ってみようと思ってた

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 16:50:45.10 p4u96OvQ.net
>>513
他のTDA7498E使用アンプの中ではベスト。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 17:04:06 BN+tn0hM.net
>>514
サンキューです。なるほどです。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 20:58:51 p0VtLAgH.net
今の所安物アンプの中では測定値だけみるとtpa3245辺りが一番良いのかな。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 23:45:22 C4WkiNh0.net
31xxだと1uFで済むのでECPU使えるんだけど、3245は入力コンデンサが10uFなんだよね
そこをどうクリアするか

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 23:59:12 j+5QS+jK.net
メモ TPA325xの違い

TPA3251はTPA3250と性能(ノイズ・歪・実出力)に大きな違いがなく熱耐性のある選別品か?
ほぼ全ての特性でTPA3251が少し勝り、重負荷に対応している
TPA3255は出力が大幅に高いが同出力でのノイズ・歪率が悪化している

入力回路ではコンデンサ4+4個必要、そのうちの2個はアンバランス入力なら省略可能なようで例がある
出力回路ではコンデンサ4+4個とコイル4個が必要

TPA324x/TPA325xはPFFB(Post Filter FeedBack)を実装することで特性が大幅に改善する
URLリンク(www.tij.co.jp)
PFFB回路ではコンデンサ8個必要、しかし実装している製品が見当たらない

TPA3250実装品はnfjのものがある
国内仕様と中国仕様(REV:3 2017/02/17)があり
国内仕様は前期版(V5 2017/05/02)と後期版(V6 2018/07/28)がある
中国仕様との主な違いはコンデンサの変更、更に後期版はフィルターのセラミックコンデンサをフィルムコンデンサに変更

TPA3251/TPA3255実装品はAIYIMAのものがある
TPA3251についてはフィルターが最初からフィルムコンデンサの可能性がある

TPA325xとTPA324xの違いはよくわからなかった

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 00:45:42 S0EAreV+.net
>PFFB(Post Filter FeedBack)を実装することで特性が大幅に改善する
特性改善するーいうても出力段から帰還かけたらアイスパワー的かまぼこもっこりサウンドになるとおもう

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 19:10:40.16 owKW/vFH.net
安価なアンプ製品向けには4chぶんが1チップICになってると便利だけど、高性能な物は1chで1モジュールで実現するのが自然なんだろうなぁ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 20:31:10 M7Jd7OFP.net
>>519
アイスパワーは別に蒲鉾でもなんでもない

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 08:24:25 xrXPNR8F.net
じゃあNcore聴いてみて?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 08:27:48 9e9Z/FOq.net
>>522
ええ音だよね

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 04:25:12.21 N5uiH/QZ.net
電源一体型は高音微妙


547:で別に追加モジュール出してたな



548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 08:55:42 TSt+OtNs.net
>>2
Nord Three SE 1ET400A Dual Mono Stereo Amp Review
URLリンク(www.audiosciencereview.com)

Nord Three SE 1ET400A Dual Mono Stereo Amp
URLリンク(www.nordacoustics.co.uk)

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 09:31:50.10 TVapDVBh.net
>>2
はよaudiophonicsから出してくんないかな。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 10:09:01 tRAbX46i.net
>>523
いい音だよな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 11:17:51 TVapDVBh.net
>>527
はよ最新型安く出してほしい。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 20:00:00 4g8HFzY+.net
>>528
出てる

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 21:15:08.03 N/GTSevG.net
>>529
nordは高くて無理

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 21:58:00 TSt+OtNs.net
>>525
日本円にすると30万円くらいか

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 08:56:48.77 h1qOF0bC.net
自作向けでも10万超えるだろうね
PM-12あたりでも良い気がするな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 18:40:00 AwU1lhVF.net
Nordはシルバーが選べるからいいな バランス出力のあるプリがGamutの
C2Rしかもってないので 変換プラグやケーブルの端子は音の鮮度が下がる
ので絶対使わないから 
送ってくれる時に消費税取られないように安い価格表示で送ってくれないかな 
そしたら27万くらいか アメリカから何回か買ったとき気の利いた業者は関税
かからないようにそうしてくれた

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 18:42:31 AwU1lhVF.net
SPケーブルのケーブルの端子 Yラグとか 厚いやつとかいいように
言ってる業者あるけどあれが最悪

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 23:32:37.71 wh9+6aZJ.net
それやると運送保険降りないけどな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 23:47:21.79 AwU1lhVF.net
たぶんそういうレスがつくと思った
事故った時は保険がつかない 

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 00:42:17.32 /4+BmxY2.net
まあ言葉を悪く言うと脱税だからな
消費税くらいは払わないと

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 01:00:08.43 dpA10Luq.net
そうですね長く使うものだし税金くらいはぜんぜん払いますね
税込みで30万なんて安いほうだし
アンプの電源落とすの嫌なのと年取って重いアンプにこりごりなので
Ncoreしか興味ないんですよね
できれば本体自体がもうちょっと安いのがでるといいな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 01:58:38.92 Zd1hhRYx.net
>>538
Ncoreなら本家のNcore mono block kit
が20万で買えるだろうから、そちらの
方が良いと思うのだが。
組み立ては凄く簡単らしいので
自作派でなくても大丈夫。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 06:47:55.39 /4+BmxY2.net
30万出しても安いと思えるならもうちょい出してbenchmarkのアンプの方が良さそうだけどなあ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 12:50:45 dpA10Luq.net
自作の敷樋低いのですね 検討してみます 情報ありがとうございます
benchmarkのアンプですかDACは昔話題になっていた時期があったと
思いますがアンプもあるのですね まったく知らなかったので調べてみます
2オームまで下がるウエストレイクを鳴らすのに軽くてインピーダンス変動
に強いデジアンのNcoreにしようと思っていました
nordに以前問い合わせたら2オーム全然大丈夫よって返事もらったので
みなさんのほうがお詳しいので情報助かります nordで頭いっぱいになって
たので

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 13:16:14 dtrieefY.net



566:ウ直、アンプは基板作って作るくらいならもうNcoreとかのデジアンモジュールでいいかな……と思うようになってきた 電源だけはリニア電源で組もうかと思うけど



567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 16:51:58.00 Bnse/Iiw.net
モジュール使って給電-GNDの戻りとかだけきちんと作るほうがいい物作れそうだよね

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 15:19:57 TsoiM1a8.net
>>542
そこが大事ね。biampのウーファー用には
スイッチング電源で良いかもしれんが。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 16:04:16 /63oGHBg.net
リニア電源も上手く作らないと発振したりするからリニアなら必ず音が良くなるとも言い難い

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 16:05:50 YCG6+fSr.net
ベンチマークをmonoで動作させるのが一番幸せなんだろうが60万はむりぽ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 21:23:21 vr8jfL5U.net
Nord買うなら>>525のEigentaktでいいじゃん

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 22:07:35 PGamEEYx.net
>>382
電源ONのとき、ポップ音が出るってマジですか?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 22:35:18 Kg3KlaI5.net
今更ながらNC400 二個とSMPS1200購入。SPケーブルはモジュールに直付けしようかな。年末はDIYも含めて楽しめそうや。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 23:26:13 B3heA3X4.net
>>549
エエなあNcore.
因みにスピーカーは何?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 23:38:53 A86gxrBS.net
>>544
サブウーファー用かアクティブスピーカーの組み込用にはHypex謹製のスイッチング電源を使いたいと思ってる
上記以外はリニア電源にするつもりだけど、>>545の言う通り発振することもあるし、
Hypex謹製のはかなり出来がいいと聞いたことあるからねぇ

それでも電源だけは趣味的に頑張ってみたいとは思う

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 00:05:46 rbQMuj9w.net
>>549
音出しできたら、レビューよろしくお願いします!

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 00:06:14 rbQMuj9w.net
>>548
プツッ、って鳴る。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 00:08:24.73 rbQMuj9w.net
>>547
え、これ?
URLリンク(www.purifi-audio.com)

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 00:11:12.54 hr9jaxsz.net
>>553
ありがとうサンキューです

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 04:15:53.94 V6WnywAu.net
>>554
そうそう>>2にあるようにNCoreの実質後継
>>2を使った製品が>>525

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 07:20:48 h8WK1nQa.net
>>550
GX100 6Ω、82dB/W、モニター系

>>552
駄耳でよいレビューできるか心配だけど、今同僚から借りてる20年前の真空管アンプ(SV-300BE)と比べてみます!

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 08:10:41 H1Pbt+nX.net
nc400を初見で30分で組めた人は相当に馴れてるだろ
1台目は余裕で2時間くらいかかったぞ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 08:25:55.92 caWfICCg.net
アンプって電源を落とさないもんじゃないの?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 08:29:41.57 rbQMuj9w.net
>>558
十分早いぞ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 08:35:51 rbQMuj9w.net
>>556
値段見てみたら、確かにnordが一番安い…。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 12:25:07.72 xbePhC1n.net
>>551
UCDでリニア電源組んだがやはり良い。
ブロックコンデンサに小さなパスコンを入れると発振する、またコンデンサは並列に並べず
1つで良いとBrunoが言っていた。(アンプモジュールのコンデンサがあるので十分)
ダイオードは最新のsicsbdが最も静かだった。
多少高価だけどね。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 13:31:59 UlIMG/Hc.net
nc400 mono kitを初めて聞いたとき、音質よりもデュアルモノ由来と思われる音場の広さに感動した。
D級は電源が非常に重要なので理屈


588:上はチャンネルごとに電源分けた方がいいらしいが、全くその通りだった。 これを味わうとD級でステレオ動作のアンプは買う気になれない。筐体の中に電源2つアンプ2つあるなら別だけど



589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 13:40:33 1s6m3JQv.net
URLリンク(www.youtube.com)

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 14:04:31 xVTBROtX.net
>>559
D級アンプで電源入れっぱなしって、パワー段のコンデンサがへたりやすそう。
そう考えてしまうからD級アンプの導入に躊躇してしまう。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 14:06:36 xVTBROtX.net
>>563
よくわかる気がします。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 14:19:17.24 xzbI/68x.net
>>565
電解コンデンサの寿命に通電の有無はそこまで影響せず、温度が重要なので
周囲の発熱対策をしっかりしておけば常時通電でも10年以上使えると思う
ただHypexのSW電源はアイドル状態でもトランスやヒートシンクからの
発熱が大きいので、熱をケースに逃がす対策が必要だと思う

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 15:16:13 xUqWZhHj.net
うちに10年くらい常時通電のデジアンあるけど
電源のLED表示の方が先にイカれて明滅してるぞ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 18:22:57 xVTBROtX.net
>>567
常時リップル電流が流れてそうだけど、それによる温度上昇が低ければ大丈夫なのかな?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 20:29:59 xzbI/68x.net
>>569
うん、電解コンデンサ内部の発熱と周囲発熱がトータルで低ければ問題はないということ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 23:20:38 KWDW+etX.net
>>568
LEDランプは熱に弱い

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 18:16:17.29 HtuTDhzj.net
  
14 Socket774 hage 2019/11/24(日) 23:36:36.21 ID:r+oXU1ek
ラズパイオーディオ、色々
URLリンク(wp.janpara.co.jp)
URLリンク(www.smartphone-zine.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(dime.jp)
今回、ワシがポチッたアイテム
DAC
URLリンク(i.imgur.com)
パワーアンプ (50W+50W)
URLリンク(i.imgur.com)
昭和時代なら、30マソ~40マソするような音質が、
わずか数千円でゲットとか、出来るええ時代になったモンやな
(´・ω・`)
ちな、スピーカーはこれ
URLリンク(i.imgur.com)
そんなに高音質を要求しない俺は、プアオーディオ派なので
ラズパイよりも、スマホ・プア・オーディオの方が俺的に多い具合
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
(´・ω・`)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 20:34:21.24 3D48WxqC.net
スレリンク(av板:252番)
スレリンク(av板:923番)
スレリンク(pav板:818番)
スレリンク(av板:917番)
スレリンク(pav板:441番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(pav板:348番)
スレリンク(av板:193番)
スレリンク(av板:440番)
スレリンク(av板:709番)
スレリンク(av板:34番)
スレリンク(av板:997番)
スレリンク(av板:872番)
スレリンク(wm板:283番)
スレリンク(pav板:970番)
スレリンク(pav板:902番)
スレリンク(av板:334番)
スレリンク(pav板:655番)
スレリンク(av板:426番)
スレリンク(av板:937番)
スレリンク(av板:331番)
スレリンク(av板:326番)

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/08 20:34:32.44 3D48WxqC.net
スレリンク(av板:949番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(av板:30番)
スレリンク(av板:133番)
スレリンク(av板:98番)
スレリンク(av板:28番)
スレリンク(av板:195番)
スレリンク(av板:199番)
スレリンク(pav板:224番)
スレリンク(av板:171番)
スレリンク(av板:245番)
スレリンク(av板:397番)
スレリンク(av板:398番)
スレリンク(av板:436番)
スレリンク(av板:537番)
スレリンク(av板:608番)
スレリンク(av板:424番)
スレリンク(pav板:152番)
スレリンク(av板:242番)
スレリンク(av板:3番)
URLリンク(hissi.org)

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 06:57:56.25 lVKFC5D0.net
>>572
ミニコンポが壊れて以来、ウチもそんな感じで
スマホコンポにしてるわ
意外と音がいい

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 20:31:15 1+k3HUPV.net
URLリンク(www.youtube.com)

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 02:54:51 gHS0zdP5.net
Nord Three SE 1ET400 MKII Mono Block Single買った報告ないけど
だれも買ってないの?買いたいんだけどレビューしてくれないかな
新品で35万円くらいでしょ 電源いれっぱできても電気代安いし
くそ消費電力高い40年前とかのへたったアメリカ製とかA級の石アンプ
とか名前だけで高値で売られてるのなんか買わねーよなあもう 

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 09:11:50 PlXQCbTW.net
レビューが無いと買うことすら出来なくなったのか

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 12:30:22 qGuiqNbV.net
なぜ人ばS、ファーストペンギンになろうとしないか

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:06:18 aydSzFvG.net
>>577
買いたいなら他人のレビューを待つんじゃなくてお前が買ってレビューしろよ

しかも他製品を貶すとか最低だなお前

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 13:57:59 g0Omm03s.net
hypexからの通販と中華のケースでnc400をstreoで組んだけど、通電はしているようだが左右とも音がでない。。。出張先でテスター買って来よう。。。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:09:23 gHS0zdP5.net
貧乏だから買えないのに俺に当たるなよw

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:18:30 gHS0zdP5.net
貧乏だからデジアンに興味あんだろお前ら 俺も貧乏だからよー
こんな過疎板ですぐ複数レスがつくほど興味あんだもんなあ プアマンズ
ハイエンドもどきでいいじゃない FMアコでも買うんか?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 14:24:43 8/qcu03M.net
>>581
nAMPONをGNDに繋いでる?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 15:31:29 g0Omm03s.net
>>584
アルミシャシーや、xlrの一番ピンに繋ぎましたがダメでした

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 15:39:28.33 qGuiqNbV.net
>>581
モジュールだけではなくモノブロックとして売ってるのに、一つの筐体にまとめる利点はあまりないと思うのだが

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:29:55 8/qcu03M.net
>>585
HypexのSMPS使っててNC400本体のLEDが光ってるのであれば
GNDの接続か何かでnAMPONがうまくLowレベル検知できてない可能性高いと思うけどなあ

NC400データシートP13のようにXLR入力の1ピンは入力コネクタ部分でシャーシに直接落としてる?
あとはシャーシとアンプのヒートシンクが電気的に
導通するようにアンプモジュールの固定ネジを強めに締めてみるとか

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 16:59:52.74 g0Omm03s.net
>>587
GND回りもう一度確認してみます。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 20:34:18 6G3VIYfp.net
スピーカー出力を絶縁せずに穴開けただけで刺して使ってるとか。んなわけないか。
いや、昔やった事があるので、、

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 21:17:42.16 +23KHC3w.net
URLリンク(www.youtube.com)

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 21:22:07 pBrL/GZZ.net
スレリンク(av板:991番)
スレリンク(av板:772番)
スレリンク(pav板:70番)
スレリンク(pav板:505番)
スレリンク(av板:252番)
スレリンク(av板:923番)
スレリンク(pav板:818番)
スレリンク(av板:917番)



617:ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1556518096/441 ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574143918/9 ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/348 ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/193 ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1564838850/440 ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543114392/709 ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/34 ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543747617/997 ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545919455/872 ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1551397616/283 ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/970 ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/902 ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1546336703/334 ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/655 ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426 ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937 ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/331 ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/326



618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 21:22:17 pBrL/GZZ.net
スレリンク(av板:949番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(av板:30番)
スレリンク(av板:133番)
スレリンク(av板:98番)
スレリンク(av板:28番)
スレリンク(av板:195番)
スレリンク(av板:199番)
スレリンク(pav板:224番)
スレリンク(av板:171番)
スレリンク(av板:245番)
スレリンク(av板:397番)
スレリンク(av板:398番)
スレリンク(av板:436番)
スレリンク(av板:537番)
スレリンク(av板:608番)
スレリンク(av板:424番)
スレリンク(pav板:152番)
スレリンク(av板:242番)
スレリンク(av板:3番)
スレリンク(pav板:152番)
URLリンク(hissi.org)

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 22:08:12 +23KHC3w.net
URLリンク(www.youtube.com)

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 23:10:25 +23KHC3w.net
最近まで知らなかったのですが、以前我が家のパトリシアンの修理に来た職人さんがこのアンプとYouTube音源で巨大なパトリシアンをパワフルなサウンドで鳴らしていた事に驚いたので、作業机のオートグラフ用に購入してみました。
非常にフラットでクリアな音だと思います。パワフルです。
若干ホワイトノイズが乗るのですが、再生環境がもろに出るのでそこは簡単に批判出来ません。
USB接続の音の方が全然良いのは当然ですが

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 23:31:12.06 0y6Cxj1a.net
>>588
HypexのGNDはシャーシに落とさない
フローティング。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 08:33:02 qNTmbYUQ.net
>>588
SMPS1200使ってたらの話だがAC115/230V切り替えてなくて低電圧検知してるかも

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 13:38:29.28 g/94IhNy.net
スレリンク(pav板:26番)
スレリンク(av板:991番)
スレリンク(av板:772番)
スレリンク(pav板:70番)
スレリンク(pav板:505番)
スレリンク(av板:252番)
スレリンク(av板:923番)
スレリンク(pav板:818番)
スレリンク(av板:917番)
スレリンク(pav板:441番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(pav板:348番)
スレリンク(av板:193番)
スレリンク(av板:440番)
スレリンク(av板:709番)
スレリンク(av板:34番)
スレリンク(av板:997番)
スレリンク(av板:872番)
スレリンク(wm板:283番)
スレリンク(pav板:970番)
スレリンク(pav板:902番)
スレリンク(av板:334番)
スレリンク(pav板:655番)
スレリンク(av板:426番)
スレリンク(av板:937番)
スレリンク(av板:331番)
スレリンク(av板:326番)

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 13:38:39.71 g/94IhNy.net
スレリンク(av板:949番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(av板:30番)
スレリンク(av板:133番)
スレリンク(av板:98番)
スレリンク(av板:28番)
スレリンク(av板:195番)
スレリンク(av板:199番)
スレリンク(pav板:224番)
スレリンク(av板:171番)
スレリンク(av板:245番)
スレリンク(av板:397番)
スレリンク(av板:398番)
スレリンク(av板:436番)
スレリンク(av板:537番)
スレリンク(av板:608番)
スレリンク(av板:424番)
スレリンク(pav板:152番)
スレリンク(av板:242番)
スレリンク(av板:3番)
スレリンク(pav板:152番)
URLリンク(hissi.org)

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 15:14:45.00 w32+kkfF.net
>>596
アドバイスありがとうございます。
smps1200なので115vのジャンパ(j3)をショートしてます。nc400二個なので、もう2つj6,j7のジャンパが変更できてなかったので直したら、ものすごい小さい音でしたが音が出ました。
その後スピーカーケーブル直接引き込んで一回まともな音量がでましたが、再度電源落としてケーブル確認したりしているうちに、また小さい音しかでず。どこかの接点不良を疑っています。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 18:52:24.67 roA+r2HT.net
ncore既製品は高価だからモジュールというのを買って作ろうかと思ったりしたんだけど
アンプ作った経験がないと厳しそう?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 19:01:41.17 XJZ5MHPX.net
>>572
うちはタブレットプアオーディオだぜ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 19:48:31.77 h8IXjZhJ.net
URLリンク(sakura-checker.jp)

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 20:13:40.73 h8IXjZhJ.net
トランジスタパワーアンプの音が気にいらなくて自分でも設計製作していましたが、そんな苦労を完全に無駄にしたのがこれ
、デジタルアンプです。トッピンの頃は高級アンプとの差がわからないと言われてもまぁ普通の人はわからないかもねと思ってましたが。
ELEGIANTの印象は、オーディオパワーアンプ技術はもう完成した、ブランドやデザインの好き嫌いだけで決まる時代になったんだというものでした。
私のパワーアンプを使ってくれていた友人達にはこれを送り、私が製作したアンプは破棄してもらいました。時代ってかわるんですね。
(2018.11.23追記)デザインやブランドで選ぶならELEGIANTはないですね。回路図はICメーカーが書くので、部品の音質に通じていて
、製品の耐久性も期待できるメーカーを選びたいところです。次の機会にはフォステクスAP15dを試したいですね。
(2018.11.24追記)逆位相の商品のレビューが


630:ありますね。左右スピーカーの正面同士をピッタリつけた時、音が打消しあって小さくなれば逆位相です。 簡単ですのでチェックされると良いでしょう。



631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 11:40:36 ZiBbZl14.net
>>600
余裕だよ
動画まで用意されてる

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 19:39:27.83 tieIoMw2.net
>>604
マジ?
その割には苦労してる方が上にいますが
調べてみます

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 20:15:49.97 e+qsu8No.net
不安なら直販ケースでもどうぞ
配線なんて数ヶ所レベルだぞ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 21:26:00.45 1fwuob3J.net
SMPS600とNC400の組み合わせなら付属ケーブルで繋ぐだけだから楽勝
音はSMPS1200の方が良いみたいだが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch