【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】at PAV
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】 - 暇つぶし2ch366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 23:30:24.40 SrawC2A90.net
FPGAの新型が出ないと作らんだろ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 23:34:53.96 D1cVB1q10.net
Hugoと2Quteは約3年で新機種が出てるからMojoの後継機種もそろそろ発表あってもいいような
Hugo 2014年3月発売→Hugo2 2017年6月発売(3年3ヶ月で新機種発売)
2Qute 2015年4月発売→Qutest 2018年4月発売(3年で新機種発売)
Mojo 2015年11月発売→??

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 23:40:59.58 Vv6OWStlp.net
mojoの失敗点をカバーした1.5を出すこともしないから望み薄いのでは?
ファームと更新もしないし
むしろDAPとして出してくるかもしれんけど
ポタアンだと5,6万で出さなくちゃいけないけどDAPなら10万で出してもOKだしpolyでノウハウの蓄積は出来てるだろう
ユーザーを散々ベーターテスターにしてたんだし

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 06:48:39.16 rU2UbJ7P0.net
むしろmojoで懲りて、DAPは出さないのでは。
ロブとインド人の共同開発になるので難易度高いし。
FPGAの新型が出ればmojoも更新されると思うが、なかなか出ないね。今のartixが発表されたのが2010年だからそろそろ出てもいい気もするが。。。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 06:55:56.31 rU2UbJ7P0.net
polyと書くつもりでなぜかmojoと書いてしまった。。。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 08:39:54.12 6HNGd5Pu0.net
QutestみたいなDAC単品でもう少し安いのがあれば使い勝手がいいんだけどな。
バッテリーでも動くってのが使い道を拡大させる。古いオーディオにスマホ繋げて生き返られるとか、各家庭で1つは欲しいくらいだろう

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 16:44:55.46 Tvvo8E2t0.net
DAVEの中古が出てるな・・・99万か

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 18:17:35.64 nkeVNGiQ0.net
>>361
どこ?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 19:43:16.23 Xv8+j1rgz
DAVEとM Scalerを併用してる人に聞きたいんだけど、デュアルBNC接続する際に、どんな
ケーブル使ってますか? 一説によると4K対応の同軸ケーブルにすると音が良くなるっていう
んだけどホントかな?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 19:54:34.99 NACnfi230.net
フジヤでしょ前は2台出てたね

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 21:14:20.64 fYAemVl10.net
DAVEってロックやファンクもイケる?
まえHugo2使ってておとなしい感じがしてBrooklynに変えたらこっちのほうが好みだった
だからその後ManhattannⅡに行ったんだけど、DAVEの中古が100万切るなら買い替えも考えてる
両方使ったことある人いますか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 21:55:43.41 8GH1y5OR0.net
DaveよりHugo2の方が音は元気だし見切り発車で買うと後悔するでしょ
家で聞き比べした方が良い

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 21:59:27.38 fYAemVl10.net
DAVEはHugo2よりさらにおとなしいのか
じゃあおれには合わないかも
ありがとう

379:名無しさん@お腹いっばい。
19/09/05 22:13:30.42 4HiX7E28d.net
w

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 22:26:02.05 fYAemVl10.net
daveでロック聴く人はいないのかな
見た目はロックなんだけどな
ロック聴く人はどんなDAC使ってるの?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 22:27:05.45 fYAemVl10.net
>>368
笑うなw

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 12:45:33.86 TEgVJ5BJM.net
Daveはおとなしくは無い。が、硬さが無くナチュラル基調。あまり合わないよ。
ロックならHugo TT2。試すといいよ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 16:49:24.65 yDOjwXV60.net
>>371
ありがとう
聴いてみる

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 18:06:26.05 9nMm9fhhd.net
DAVEでロック聴いてますよ
ロックだけじゃないけど

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 18:35:57.39 0ZharKPzp.net
>>373
ロックだとどんな感じですか?
ノリいいですか?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 18:37:55.82 0ZharKPzp.net
グルーブしますかね?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 18:38:47.92 0ZharKPzp.net
まあ、視聴すればいいだけど、買うとしたら中古なので気後れするんですよね

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 11:25:55.35 FbjaVvb0H.net
スレリンク(av板:104番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:56番)
URLリンク(ause-audio.com)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:448番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(pav板:512番)
スレリンク(pav板:724番)
スレリンク(pav板:761番)
スレリンク(pav板:29番)
スレリンク(pav板:94番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:281番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:492番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:743番)
スレリンク(pav板:843番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:638番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:678番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:16番)
スレリンク(av板:242番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

389:
19/10/14 16:55:56 qcD9tQBQx.net
まずこれとこれを買います
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)

そしてamazon music HD を契約&インスコしろ

インストールしたら設定をこうしろ
「詳細」→「音質:HD/Hi-Res」

次はWindows10の設定
URLリンク(bisonicr.ldblog.jp)

最後にこれをインストールして実行しろ。(めんどいが再起動のたびに実行)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

390:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92eb-Ta4i)
19/10/21 21:08:36 Nf8Z0lrL0.net
mojo2まだですか?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 12:56:35.38 /lBndbaAp.net
qutestは結構カラーレーションが乗るって聞いたんですけどそうなんですか
20万以内でソースの描写力が高くてあまり主張せずにどストレートにラインアウトしてくれるdacを探してます
USBと同軸とで音質差は�


392:oますか? 設計も古くて使用用途も真逆でキャラクター性が薄いけどLAVRY da11とで迷ってます



393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 18:32:47.76 9rX6OzBJ0.net
>>380
DDCかまして同軸の方が音いいよ
ワッツはそんなことないと言ってるけど、聴いてみるとDDC入れたらハッキリと音が良くなる

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 09:08:11.27 nUSel2wip.net
それは使うDDCやケーブルによって話変わるでしょ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 09:18:51.70 VL7IOj/P0.net
希望の要件に対してその二機種で迷ってる時点で選定基準がブレまくってる
検索しまくった結果ネットの評価気刷り込まれて訳分からなくなってるんだろうけど

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 15:39:26.80 8xZrv4CMM.net
>>381
耳悪いな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 15:50:24.67 Ex/mR0WM0.net
>>384
どこがどういう風に悪いのか言ってみろ馬鹿野郎

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 16:12:37.61 ZFmA97HVp.net
>>380
qutestは個人的に全くオススメできない
音ボケてるし空間狭いし定位が曖昧すぎる
ただ電源変えると化けるという話もあるので弄りがいがある機種(環境に影響されやすいとも言う)なのかもしれない
なおCHORDの製品に対して主張せずストレートな描写求めるのは間違ってると思う

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 16:54:41.91 fqNy9NJLM.net
>>385
自分で書いてる事を読み返せばわかるだろ?頭も悪いのか?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 17:13:37.80 P3oVaftqx.net
↑質問に質問で返し、しかもIDコロコロの池沼荒らしさんですかぁ?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 17:29:06.67 Ex/mR0WM0.net
>>387
DDC入れない方が音がいいって言うのか?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 22:13:48.30 LPgvSABK0.net
DDC自体USB接続できなかった頃のDAC活用法の名残
「USB接続できます(というだけ)」の頃のDAC(例えば10年前のDLⅢとか)ならDDCも生きる
けどノイズ対策できてる今のDACじゃ全然違う
今のDACにDDC使っても接点が増えるだけ&クロックがDDC基準になる(こともある)
DACとDDCどっちが正確なクロックなのか?とか複雑化するのでよくわからなくなるし金の無駄
>>qutestの説明
>>さらにUSB入力用のノイズフィルター機能として「ガルバニックアイソレーター」を備え、

・・ということでよいのだろうか。
>>380
ちょっと予算越えだけど DAC3 DX など

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 22:40:05.20 VlncKyJPH.net
スレリンク(pav板:380番)
スレリンク(av板:104番)
スレリンク(pav板:340番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(pav板:512番)
URLリンク(mevius.2ch.net)
スレリンク(pav板:754番)
スレリンク(pav板:761番)
スレリンク(pav板:29番)
スレリンク(pav板:94番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:281番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:492番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:743番)
スレリンク(pav板:843番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:638番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:678番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:16番)
スレリンク(av板:242番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

404:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-1Le+)
19/10/27 23:33:35 Ex/mR0WM0.net
>>390
おまえ理屈ばっかりで実際に聴き比べたことないだろ?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 16:16:03.97 Oy6ZQXl3M.net
同軸がいいとか言ってる奴はChordの最近のDACを聴いた事が無いか、よっぽど耳が悪いね。USBの方が遥かに正確でフォーカスの合った音。

406:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-1Le+)
19/10/28 17:19:22 pvHyQq+8p.net
>>393
どの機種でどういう風に聴き比べたのか書かないとわからねえだろ馬鹿

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 22:38:08.60 EnVff7OIp.net
使ってるケーブルの品質の差も考慮しないといかんしね
品質が同等


408:なら同軸の方が音良いのは当たり前なんだけど、実装の仕方で逆転してる可能性は否定せんよ USBはケーブルの段階で同軸ケーブルと電源ケーブル並列に這わせてるようなものだし、DACに入ってからはUSBレシーバーで変換してから同軸や光のレシーバーにつながるからね USB接続の方がチップ1つ多く使ってるからその分ノイズも増える



409:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM47-CM8p)
19/10/29 11:22:06 DtgNH9j0M.net
>>381
耳悪いな

410:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM47-CM8p)
19/10/29 11:26:33 DtgNH9j0M.net
>>395
USBはアイソレーターで絶縁されている。同軸のパルストランスによる絶縁は不完全。
USBのクロックは内部クロック、同軸のクロックは外部機器のクロック。
設計者が散々書いてるだろ、英語読めないの?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 12:32:23.15 o2j9v5ZMp.net
>>397
USBアイソレータでは「絶縁」はできんだろ
そしてDDC使ってれば同じような事はDDCでやってるしリクロックもしてる
DDCにもよるけどな
で、これらの処理を同じ筐体内でやるのと別筐体でやるのでは同じ性能なら別筐体でやった方がアイソレータから発生する高周波ノイズの影響が少ない分有利だよ
DDC経由の同軸の方が音良いってのはChordのUSB周りの対策よりそのDDCの方が優れてるって事
でqutestのUSB周りがそんなに優秀とはとても思えないんだけど?
電源変えて音変わるってことはUSB周りのノイズ対策なんてもっと後回しだと思うぞ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 12:45:14.21 QioDXQ6Tp.net
じゃあmutecのmc3+ USBも買えばいいんですね!

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 13:13:16.02 DtgNH9j0M.net
>>398
アイソレーターって、名前の通り絶縁するのが仕事なんだけど。。。
絶縁できないとは?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 14:48:03.82 uGubirM+d.net
>>399
仕様で曲の先頭切れるんじゃなかった?PCMもDSDもストレスなく再生できるのはネットワークプレーヤーかなあ。DAC機能付いてれば色々楽しめる。
DDCは内部でリクロックしてDACに流してるのもあるから、それを好きになるか嫌いになるか。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 15:24:54.43 txxgmkB80.net
>>397
おまえはそうやって理屈ばっかこねてるからモテないんだよ
まずどれで聴き比べたのか言ってみろ馬鹿野郎

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 15:31:34.99 txxgmkB80.net
>>401
曲によっては先頭少し切れるよ
おれはあまり気にならないけどね
音はめっちゃ良くなる

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 15:38:06.73 txxgmkB80.net
>>398
おまえの言ってる通りだと思う

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 15:39:51.86 txxgmkB80.net
>>400
おまえは頭でっかちの先入観で言ってるな
実際に自分で聴き比べた訳じゃないんだろ?
そんなことだから童貞なんだよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 16:17:29.45 2Vy1UgZM0.net
直のUSBとDDC噛ました同軸だと
ハードも違う
ソフトも違う
ケーブルも違う
で比較なんてしようがないんだから最初から不毛だよ

420:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-1Le+)
19/10/29 16:28:43 txxgmkB80.net
>>406
そりゃそうだけど原理的にUSBのほうが音がいいと言ってるアホがいるんですよ

421:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM47-CM8p)
19/10/29 18:32:05 C8Ri2jTwM.net
>>407
原理的にも聴感上もUSBの方が遥かにいいけど。まずDAVEで試してから言ってくれ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 18:51:57.97 o2j9v5ZMp.net
>>408
QUTESTの話だぞ

423:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-1Le+)
19/10/29 19:20:12 txxgmkB80.net
>>408
おまえは白痴か
qutestの話しだろ

424:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530f-B9Q6)
19/10/29 19:23:19 KUpLCUDo0.net
QUTEST持ってるがあれを同軸まで使って味わい尽くしてる奴はかなり少数派じゃね?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 19:27


426::11.86 ID:txxgmkB80.net



427:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1b-8hLj)
19/10/29 20:43:04 Quv2KUv10.net
スレリンク(pav板:380番)
スレリンク(av板:104番)
スレリンク(pav板:340番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(pav板:512番)
URLリンク(mevius.2ch.net)
スレリンク(pav板:754番)
スレリンク(pav板:761番)
スレリンク(pav板:29番)
スレリンク(pav板:94番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:281番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:492番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:743番)
スレリンク(pav板:843番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:638番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:678番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:16番)
スレリンク(av板:242番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

428:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839d-Lxe+)
19/10/29 21:05:28 LDf4LJsx0.net
>>400
本当に絶縁してたら信号伝わらなくね?
ノイズ対策って普通はノイズの抑制だけどね

429:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e3-CM8p)
19/10/29 21:55:23 ZGDJdwAu0.net
>>414
真顔で言ってんのか?大分痛いね。

アイソレーターもわからない人間が、わかったフリしてノイズについて語ってるわけか。

アイソレーターの信号伝達は、光学、磁気、容量などで行うんだよ。

そもそも電気的に絶縁されてて信号が通らないなら、オプティカルも信号が通らないことになるだろうが。光インターネットどうすんだよ。

初歩的な電気の知識もない人間が、妄想でプロの設計者の言うことにケチつけてるんだから泣けてくるね。

430:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp47-1P0V)
19/10/29 23:08:56 o2j9v5ZMp.net
筐体の外で光にしてれば絶縁になるかもな
同じ筐体内でも電源を完全に別系統にしてれば絶縁できてるかもな
絶縁といっても完全に絶縁してるのがどれだけあるんだか
ましてやACアダプターで音変わるQUTESTが絶縁されてるとはちょっと考えにくいぞ

光は光で変換と復元でうまくやる必要があるんだけどな
筐体内でやったらそれだけチップが出す高周波ノイズが増えるわけで

それこそ外でDDCでやった方がいいわけで

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 05:06:14.82 lDocU/oM0.net
>>415
相変わらず理屈ばっかこねてるな童貞
質問に答えろボケ
実際に自分で聴き比べてみたのか?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 09:28:59.02 MNXqSixJM.net
DDCを付けると音が変わるのは、DDCのノイズが同軸のグランド経由で回り込むから。
設計者の書き込み見れば?
Coax has no galvanic isolation, and direct coupling to the grounds, so will always be the brighter sounding input.
同軸は絶縁されていないので、使うと音質が眩しい感じになると明記されてるだろ。
アイソレーターの完全性を疑う前に、ノイズが回り込むって明記されている入力使うの止めろよな。バカなの?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 14:42:36.53 lDocU/oM0.net
>>418
おまえのいってることもわかった
だが質問に答えろよ
自分では聴き比べてみたのか?
ワッツはそういってるかもしれんが、電源ケーブルで音が変わらないとも言ってるんだぞ
設計者が言うからそうなんだじゃなくて自分で確かめろよ
それからワッツのコメントはdaveの話じゃないの?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 18:23:30.98 MLl9bOFxM.net
>>419
ものを知らんくせに態度だけはでかいね。もう少し謙虚にならないと一生負け組だと思うよ。
設計者の書き込みはQutestのスレッドからの転載だから自分で確認しろよな。
URLリンク(www.head-fi.org)
同軸と光学、USBの比較経験は、Dave、TT2、Hugo2のみでQutestは無いが、全部同軸だけ明らかに悪い。聞けばすぐわかる、音像が大きく荒い音。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 18:37:19.86 lDocU/oM0.net
>>420
おまえの言ってることもわかった
おれはhugo2での聴き比べだけどDDCによっても違うのかもな
おれはクロックも入れてたからかもしれない
でもPCからUSB直ということはノイズ対策何もしないでか?

436:(ササクッテロ Sp47-1P0V)
19/10/30 20:53:51 k4IVGRmtp.net
セールストーク真に受けるなよな~
話半分で聞いて、実際に自分で試して聴いてみないと
開発者の言うことが正しいとは限らないし好みに合わなければ意味ないわけで

HUGO2はともかくmojoは開発者曰くPCMの方が音良いって話だけど、実際はスマホでリアルタイムDSD変換した方が情報量多く、空間広く、定位がよく、見通しが良く、描写が丁寧だったよ

またアナログポタアンつけない方が音良いとかも言ってたけど、実際はinternationalつけた方がずっと良い音してたしね

開発者もあらゆる機器でしっかり試してるわけじゃないんだぜ

引用しか出来ないなら開発者の答えじゃなくてQUTESTのユーザーの声を引用すべき

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 21:20:53.63 MLl9bOFxM.net
>>421
クロックも入れる、DDCも入れる、そうやって機器が増えるとノイズ源も増えて、グラウンドループも複雑になる。もちろん音も変わる。
ノイズにはコモンモードとノーマルモードがあるが、対策の難しいコモンモードはグラウンドを接続しなければ流れない。接続機器を最小限にし、特にソースには低消費電力のバッテリー駆動機器を使用するのが一番シンプルで音もいい。
Hugo2以上なら、ノートパソコンをバッテリー駆動で使用するか、あるいはネットワークプレイヤーから光学入力するのがいい。俺はそうしている。
昔は色々対策もしていたが、結局、安定的に良い音質で聴けるのは、シンプルで原理的に優れた方法だった。悩まずに済むので精神衛生上も良く、音楽を聴く時間が増えたよ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-T2B2)
19/10/30 22:32:02 lDocU/oM0.net
>>423
そう言われていまDDCとクロック外してPC(MacBook Airバッテリー駆動)からUSBで聴いてるけど、たしかに悪くはない
なんというか、まとまりのある聴き疲れのしない音で、これでも十分に音楽は楽しめると思う
だが、やはり空間表現とか音の生々しさはDDC+クロック+同軸のほうが上だ
オーケストラは各楽器の位置が奥行きを伴ってわかるし、実際にその場にいるような空気感も感じ取れる
グランドループとか高周波ノイズの対策もあれこれやった結果だけど
逆に言えばその辺の対策をしないなら、USBのほうが安定的に良い音質で聴けるというのも一理ある
でもワッツはたしかプリアンプに繋ぐより音がいいとも言っていたような気がする
何でもかんでもワッツの言うことが正しいわけでもないと思うよ

439:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e3-CM8p)
19/10/30 23:35:22 KFSKRcb40.net
>>424
個人的には、ワッツも、お前も、そして俺も全く同じ音質変化を体験していると思うよ。ただ、その変化をどう評価するかが人によって違うだけの話だよ。

Now some peoples idea of transparency is to use distortion to artificially enhance the sound - a superficially brighter sound, giving the impression of better detail resolution, is often distortion

If a modification makes the sound more variable, then its more expressive, and hence more transparent, even if it sounds, in tonal balance, darker or smoother and superficially less impressive.

ワッツが書いているように、歪みが加わると、表面的には、より解像度が高く、より迫力があるように感じるもの。逆に歪みがないと、より滑らかで暗く、表面的には迫力不足に感じるものだよ。

真空管アンプを使ったことが有れば、真空管アンプがいかに生々しく、迫力のある音を出すかを知っていると思うが、あれも歪みによる効果だよ。

440:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4f-28tH)
19/10/31 09:42:48 cn16B8h6M.net
真空管は音の立ち上がりは速いけど立ち下がりが遅いからな
サッと立ち上がってトローンと残る
あの余韻がトランジスタにない好ましい要素だよな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 15:27:55.31 EQ4gjooPH.net
スレリンク(pav板:380番)
スレリンク(av板:104番)
スレリンク(pav板:340番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(pav板:512番)
URLリンク(mevius.2ch.net)
スレリンク(pav板:754番)
スレリンク(pav板:761番)
スレリンク(pav板:29番)
スレリンク(pav板:94番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:281番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:492番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:743番)
スレリンク(pav板:843番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:638番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:678番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:16番)
スレリンク(av板:242番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

442:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dee1-HTwX)
19/11/02 17:49:40 WI952Z/x0.net
URL貼る人は荒らし?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 15:40:45.21 KyLQ3Otj0.net
ワッツはdaveやhugoの音が本来の音に近いと言いたいんだろうけど、作られた人工的な音に感じるんだよな
ホントはこんな音じゃねーよみたいな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 17:16:29.67 /MiSsJ6U0.net
半導体でも高速のデバイスの方が空間表現とか音の生々しさが増すよ
>>425
歪が多いと奥行き感や空気感が良くなるって、いったいどんな理屈でそんなことが起きるのか
具体的に証明してくれないか?
歪が増えて変わるのは表面的な解像度感や賑やかさで、空間表現とか生々しさとは別の問題だよ
>>424は「グランドループとか高周波ノイズの対策もあれこれやった結果だけど」と書いてるから
かなり耳はよさそうだから、これらをちゃんと別カテゴリーだと知ってる
空間表現や生々しさはノイズとか歪があったらきちんと表現できないよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 08:47:36.06 X9q34rwi0.net
409=415

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 12:47:48.00 G3bzieA40.net
>>431
は?別人に決まってんだろ
単純に考えて空間表現とか音の生々しさはインパルス応答を純粋・正確に再現することで達成されるはず
対してエレクトリックギターにディストーションのエフェクターを通した場合、音は賑やかになっても
空間表現とか音の生々しさが増したりはしないよな?
クロックもインパルス応答の時間的歪に関係するからいいクロックだと空間表現とか音の生々しさが増す
>>425のワッツの引用でも一言も空間表現や生々しさのことには触れてない
>>425が勝手に拡大解釈してるだけ
まともな耳を持ってたらわざわざこんな推論をするまでもなく自然といい音のする方を選ぶもんだよ
だから異なるものを混同したり理屈を捏ね回すことしかできないんだろうな
この板にはなにかというとオカルトだのブラインドテストしろだのデータで示せだのと絡んでる奴がいるが
ID:KFSKRcb40は多分同じ奴だろ
そいつは以前中華DACスレで昇圧が話題になってた時もオカルトだのと暴れてたんだよな
誰かが昇圧あり・なしを録音して貼り付けたが、そいつには違いを判別することはできなかったようだ
3万以下のDACと数千円のトランスの音の違いも判らないのにDAVEを語ってるのは嘘くさい
>>424の読み通り想像なんじゃね?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 18:04:20.61 /2q3PQ5Cd.net
そもそもデジフィル命でリンギングがついて回るchordでノイズ云々はないわ

448:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-ktpb)
19/11/04 22:00:34 nysZlMoi0.net
おれは詳しいことはよくわからないんだけど、mutec mc-3+usbを間に入れると全然違う鳴り方をする
それがノイズが回り込んでるから、解像度が上がった気がするだけだと言われれば、そういう気もするけど、いい音に感じるんだから仕方がない
↑うえのやつがどんなDDCで聴いてる�


449:フかは知らんけど、少なくともmc3+usbなら音質が向上すると言っていいんじゃないかな ただ、機器が増えるほどノイズが増えるというのは確かにある 音が良くなっていく一方でノイズも増えるからどの辺でバランスを取るかだな qutestぐらいなら余計なことやらずにUSB直の方がシンプルでいいのかもしれん



450:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe1-Lr+O)
19/11/09 16:47:21 8IabGDVc0.net
eイヤホンでMojoが実質32,713円!
新品国内正規品なのにこの価格はクリスマスセール?
それとも新製品が近々発売になる?!

【近日入荷予定】【期間限定特価!】 CHORD(コード) Mojo ブラック【MOJO-BLK】高出力ポータブルヘッドホンアンプ&DAC【送料無料】CHORDの究極サウンドをもっとコンパクトに! 【1年保証】

価格36,343円 (税込)
3,630ポイント

451:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef23-E5K3)
19/11/09 17:17:59 2Ekvizbb0.net
ただの在庫処分でしょ
初代HUGOだって最後は10万切ってたし

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 22:17:51.26 kkMwhx/J0.net
mojoはCHORD入門には良い感じですか?
それとも他の(上位の)モデルとは傾向が全然違ったりしますか?

453:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5d-2fMh)
19/11/09 23:17:12 YItb+zcf0.net
Hugo2のセールやってくれー

454:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebeb-ewzI)
19/11/13 00:28:36 yN3MN7GL0.net
もう100万tapするのに100万円出すの馬鹿すぎ
Ryzen 3900xとかなら簡単に100万tapをリアルタイム演算できちゃうのに

455:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0f-fWYc)
19/11/13 13:44:23 +j+tC4Xrp.net
DAVEとdCSのbartokで迷ってる。
両方聴き比べた人いますか?

456:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-Db2C)
19/11/13 15:16:50 4Bxr5RTf0.net
>>439
リアルタイム演算してくれるソフト教えて

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 15:41:45.26 AAFmuHMq0.net
>>440
自分で聴き比べてもいないのに迷ってるんですか?
何をどう迷ってるんでしょう?

458:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0f-fWYc)
19/11/13 16:10:12 +j+tC4Xrp.net
>>442
どちらを買うか迷ってます

459:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b23-aIIi)
19/11/13 19:40:29 XW51rvyv0.net
タップ数が同じだけで良いと思ってるのは馬鹿すぎ

460:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1b-I8Zx)
19/11/13 19:42:23 0EQpzZmB0.net
スレリンク(pav板:380番)
スレリンク(av板:104番)
スレリンク(pav板:340番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(pav板:512番)
URLリンク(mevius.2ch.net)
スレリンク(pav板:754番)
スレリンク(pav板:761番)
スレリンク(pav板:29番)
スレリンク(pav板:94番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:281番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:492番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:743番)
スレリンク(pav板:843番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:638番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:678番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:16番)
スレリンク(av板:242番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

461:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0f-RcYS)
19/11/13 20:53:51 92aQNRmRp.net
>>444
chordの方がいい保証もなんもないけどね
切磋琢磨してどんどん安く良いものになってほしいよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b23-aIIi)
19/11/13 21:42:22 XW51rvyv0.net
>>446
chordを買う気もないけど、明確なアドバンテージはある
普通に考えたらわかる
それとも音が変わる=良くなったと思ってる馬鹿なのか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-ewzI)
19/11/13 21:43:00 q9y8SwCRd.net
デジタル演算売りにしてると周りの半導体の進化で陳腐化するのも早いからな

464:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-wHMU)
19/11/14 23:45:07 +r/bPQtFd.net
TT2とMスケ導入しました。
当方ヘッドフォンメインですが色々いじってからレビューしますね

465:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e3-Ch6j)
19/11/18 00:26:55 fDufUzQV0.net
DDC経由でM-SCALERって接続できるんですかね?接続できるとしたら、DDC有り無しで
どちらの音が良いんだろう?

466:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 219d-IR5O)
19/11/18 16:13:16


467: ID:DeSlSwCd0.net



468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/18 18:35:19.45 /pbzJGVOp.net
>>450
それはDDCによるとしか言えないよ
安いDDCなら無い方が良いだろうし、高くて高性能なDDCならあった方がいい
結局のところやってみないと分からない

469:435 (ワッチョイ 82e3-Ch6j)
19/11/18 20:06:31 fDufUzQV0.net
>>451,452
やはり、やってみないとわからないですか。
結局、自分でどう聴こえるかですね。

470:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp11-IR5O)
19/11/18 22:01:18 PU0DRIqup.net
>>453
おれはDDC入れたほうが音良くなったと思った
でも機材が増えるとノイズも増えるというのはあるかも
解像度や鮮度が上がったと感じる一方で別の種類のノイズも増えてると言われればそんな気もする
結局は好みなのかな

471:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eee1-fdtJ)
19/11/19 00:57:21 Uvt0G24V0.net
遅ればせながらMojo買ったが、めっちゃ音いいですね
しかし、時折プツプツとノイズが乗るんですよね
クリアなだけにノイズも気になってくる
原因は本体ではなく、ノイズの乗りやすいusbケーブルでしょうかね?

472:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp11-FJoC)
19/11/19 02:24:32 /+msikK5p.net
>>455
それPCMの時?DSDの時?
それとも関係なく?

473:sage
19/11/19 07:54:47.75 /yV2wbfK0.net
そうそう使ってる環境を教えて、そうでないとアドバイスのしようがない。

474:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 219d-HPl1)
19/11/19 15:24:54 ihsbL14z0.net
DAVEとバルトークで迷ったけど、バルトークを買った
すごいよコレ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 17:08:44.62 E1iu0sIg0.net
>>458
せめてDaveと比較して何が凄いのか書いて
でなければスレチなので

476:名無しさん@お腹いっばい。 (ラクッペ MM81-NAmE)
19/11/19 17:44:05 aylrZtBaM.net
w

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 18:55:16.14 L/XBpBx6p.net
>>459
Daveと比べてあらゆる面で上だと思う
(大きさ、重さ以外)
値段もヘッドホンなしなら同クラス

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 19:22:05.33 dkqNO1Sl0.net
デイブとBartokで迷ったけど、デイブを買った
すごいよコレ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/19 19:46:25.82 cqibwaz+H.net
スレリンク(pav板:380番)
スレリンク(av板:104番)
スレリンク(pav板:340番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(pav板:512番)
URLリンク(mevius.2ch.net)
スレリンク(pav板:754番)
スレリンク(pav板:761番)
スレリンク(pav板:29番)
スレリンク(pav板:94番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:281番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:492番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:743番)
スレリンク(pav板:843番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:638番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:678番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:16番)
スレリンク(av板:242番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 06:25:51.14 wzmxh70b0.net
>>462
もしかしてメルカリでDAVEの並行輸入品2台出してる人?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 14:40:44.35 Ba1GOz+A0.net
おれもDAVEとBartok比べて、DAVE買ったけどな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 16:31:21.79 wpBep0It0.net
>>456-457
ありがとう。usb接続のときです。
電源タップに他の機材とpcの電源アダプタを一緒に付けていたのですが、他の機材の電源オン時にノイズが乗ったり、スマホの充電器使用時にノイズが乗ったりしたのでpcの電源アダプタはタップを使わずに壁のコンセントに直接付けたらノイズを拾わなくなりました。

483:sage (ワッチョイ 2e6c-TQoM)
19/11/20 19:53:14 V3vK0vJE0.net


484:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-KjIN)
19/11/22 03:34:10 rfy2lAwV0.net
Blu mk2のDisplay表示は何も表示させなくする(真っ暗)ことはできないよね?
ずっと光っててもらっても眩しいだけだから消したいんだが…

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 03:57:36.06 Y1TAnV9ga.net
デーブ大久保って居たな

486:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 199d-CqbB)
19/11/22 21:30:49 yBma6z4x0.net
DAVE使ってる人って何につないでるの?
PC?

487:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b1b-XIvD)
19/11/22 23:16:04 ImseqCez0.net
スレリンク(pav板:380番)
スレリンク(av板:104番)
スレリンク(pav板:340番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(pav板:512番)
URLリンク(mevius.2ch.net)
スレリンク(pav板:754番)
スレリンク(pav板:761番)
スレリンク(pav板:29番)
スレリンク(pav板:94番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:281番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:492番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:743番)
スレリンク(pav板:843番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:638番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:678番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:16番)
スレリンク(av板:242番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

488:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-4YXK)
19/11/23 11:33:58 buZ2kiEEa.net
>>469
Macbook Pro

489:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 199d-CqbB)
19/11/23 16:17:18 QwpnoY8H0.net
ちょっとスレ違いになるかもしれないけど、pcからfidata(再生機能付きのオーディオ用NAS)に再生装置変えたら音がすごく良くなって驚いた
pcにはそれなりの対策してたんだけど限界あるんだなと思った

490:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b23-3IAb)
19/11/23 16:43:37 IkkKnfml0.net
中身はただのlinuxだけどな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 18:44:44.89 hyYlFotn0.net
>>473
テレビとか安物レコーダーの光出力でもpcと同じファイル再生したら全然違うからな。
いかにpcがノイズまみれかってことだ。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 22:35:30.57 Qz/O1m9y0.net
それなりの対策だから、それなりの音なんだろうと思うけどね
徹底したら既製品に負けないものにはなると思うけどコストはかかる

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 23:56:37.69 IkkKnfml0.net
PCオーディオの限界を語っていいのはこれ買ったやつだけ
URLリンク(taikoaudio.com)
24000ユーロだから約300万円
というのは大袈裟だけど個人でPCオーディオするなら60万ぐらいが限度かな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 06:55:24.12 276qH8Ph0.net
>>476
うん、プロセスカットとかはやってなかったからね
かなりいい音で聴いてるつもりだったんだけど、fidata に変えたらノイズにまみれた音を聴いてたことに気付いた
静けさが全然違う
ちなみにMacBook +Audirvanaね

495:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-7ea3)
19/11/24 10:27:21 vnBVnUO/a.net
>>478
それなりとは?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 11:38:58.32 uG0/A5My0.net
マカーがPCオーディオ語っちゃだめでしょ
しかもMacBookで

497:sage
19/11/24 11:44:18.16 wbX8Tr6E0.net
心ない言葉や。言葉は鏡。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 13:43:39.50 276qH8Ph0.net
>>479
おれがやってたのは、
電源線分かれたUSBケーブル使う
エルサウンドのMacBook用のリニア電源使う
再生以外の機能を使わず再生専用のパソコンにする
オーディルバーナはダイレクトモードで使う
あとは
アースをつなぐ
インシュ、ボード使う
それぐらいかな
SSDだし、ファンレスだからそれなりの音出てるのかと思ってたんだけど…

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 13:45:46.05 276qH8Ph0.net
PCにどれぐらい金かけてチューニングすればいいのかはわからんけど、30~万ぐらいの予算だったらfidata の方がいい音出るって話ね
ラズパイとかはやったことないからわからん

500:sage (ワッチョイ 0b6c-ZuG9)
19/11/24 14:49:29 wbX8Tr6E0.net
Fidata 興味ある。ただ自分の環境だと、部屋の制約から room correction プラグインに頼らざるを得ないので、パソコンが必須なんだよね。自分はUSBじゃなくて audirvana から poly に飛ばしてるけど、おすすめのパソコン環境とかご教授頂けると嬉しい。

501:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b23-3IAb)
19/11/24 16:12:12 uG0/A5My0.net
なぜこの世にWindowsやLinuxが存在しない�


502:アとになってるのかわからんが 30万あればPC周辺機器メーカーが作ったNASのおまけ機能程度は普通に超える LINN KLIMAXやSFORZATO DSP-Vela以上ってことならさらに金はかかるが 疑うならオリオスペックとかSOULNOTEあたりの試聴会にいってみればいい とりあえず今のPCオーディオのエントリーレベルがどの程度かぐらいはわかるだろう



503:sage (ワッチョイ 0b6c-ZuG9)
19/11/24 16:28:51 wbX8Tr6E0.net
ウィンドウズやLinuxの存在をなかったことにしているわけでもないし疑ってもないで。誰しも自分の環境や経済力での制約はあるやろ。誰の環境も否定していない。いろんな世界があるだろう、そんな出会いのお話を聞かせてほしい。

504:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc5-CqbB)
19/11/24 17:06:41 TOh/DGN1p.net
>>485
30万の予算でWindowsで具体的にどういう風に組むのか教えて

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 19:32:36.73 j2ARJ5qZ0.net
>>482
せめてDDCは使うべきだったね

506:sage (ワッチョイ 0b6c-ZuG9)
19/11/24 21:37:47 wbX8Tr6E0.net
DDC興味ある。ただ機材増えるし接続の手間とか、セッティングとか難しそうや。皆さんどんなの使ってるのMutecとか?

507:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 199d-CqbB)
19/11/24 21:54:17 276qH8Ph0.net
>>489
MC-3+usbのいいところはリクロック
クロック入力のないDACでもクロック打ち直してくれる

508:sage (ワッチョイ 0b6c-ZuG9)
19/11/24 22:11:07 wbX8Tr6E0.net
そうらしいね。それに外部クロック入れるとさらに良いらしいと聞く。

509:sage
19/11/24 23:08:08.48 wbX8Tr6E0.net
連投すまん。
二階の仕事場から一階居間に設置の mojo-poly +トールボーイにWi-Fiで飛ばしているんだけど、MC-3ってmojoをUSBで直接 pc に繋ぐ必要があるんだよね。pc→MC3→mojoになるのかな? PCにMC3をつないだだけではwifi上のmojoのリクロックはできないのかな?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 00:06:37.01 nKY0hb320.net
>>492
うん、同軸でつなぐ必要がある

511:sage
19/11/25 00:28:40.73 fnOgYndn0.net
そうですか、ありがとう。

512:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-0JDC)
19/11/25 02:26:26 Rx3Tm8Iya.net
DACの電源が入ってるだけで音濁るよな!
当たり前だけど・・・

Qちゃん➕外部電源買おうかと思ったけど?
某中○製の真空管CDPを試しに買ってみたら
全然OK!音が素直で本当に普通に良い音♪

DACで遊ぶのは自由だけど・・・
音が濁る要因の主犯格だと最近?気が付いた
DAVE買うなら上記のCDPが五台も買えるよ!

自らノイズを延々盛大に撒き散らして・・・
一年したら?新しいのが出て・・・
まだ電線病の方がましだな♪

513:sage (ワッチョイ 0b6c-ZuG9)
19/11/25 10:59:28 fnOgYndn0.net
真空管の世界かぁ、心に留めておくよ。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 11:53:38.94 3VGbhQaGF.net
真空管はDaveの数万倍は歪みが乗ってる。
それが味にはなるが、同じ土俵で比べるものではない。
オーディオ初心者乙w

515:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM45-0Cdm)
19/11/25 12:39:52 srjWlt4EM.net
まるでCDPにはDAC入ってないかの様な
書き込みに背筋が・・

516:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9955-cCMV)
19/11/25 12:49:59 WAh6gSgd0.net
歪みが好きな人は自分の主張するロジックも歪みたっぷりだから…

517:sage (ワッチョイ 0b6c-ZuG9)
19/11/25 14:16:34 fnOgYndn0.net
アンプ部の話じゃないの?いろんな機材組み合わせて聞き分けたらいいんじゃない。

518:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-jqGw)
19/11/25 15:27:54 OC9D+44Kp.net
真空管CDPと言ってるからラインアンプに真空管使ってるんだろうけど、CDPなのでICチップのDACは必ず乗ってるわけで…

まあそのCDPは他のCDトランスポーターに比べると電源入れるだけで音が濁るだろうさ

というかそれコンセントや電源タップの対策してないだけなのでは?
対策してても全く変化無しとはいかんのだろうけど

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:29:17.03 MNlcB2DW0.net
スレリンク(pav板:380番)
スレリンク(av板:104番)
スレリンク(pav板:340番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(pav板:512番)
URLリンク(mevius.2ch.net)
スレリンク(pav板:754番)
スレリンク(pav板:761番)
スレリンク(pav板:29番)
スレリンク(pav板:94番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:281番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:492番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:743番)
スレリンク(pav板:843番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:638番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:678番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:16番)
スレリンク(av板:242番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

520:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-4YXK)
19/11/25 23:36:14 1dtDdwrK0.net
真空管の機器が歪みだらけなんて常識だろ。
その歪みが悪とは限らないわけで、
それを活かすのが真空管アンプ。
それを極力減らすのがDaveなどの設計。

どっちが良いとか悪いとかではない。
2つの別方向の価値観。

馬鹿みたいにノイズだの何だのだけで片付けるのはトーシロー。

521:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe3-4YXK)
19/11/25 23:41:12 1dtDdwrK0.net
Daveの良さを聴き取れないのは、
その他の機材が貧弱だから。

ちゃんとしたプリ&パワーに繋いで、
ちゃんとしたスピーカーで聴けばわかる。

ヘッドホンだけで何か知った気になってるとしたら
井の中の蛙w

522:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7923-5WaK)
19/11/26 01:04:40 iWj+dV350.net
その程度のことしかいえないのに
井の中の蛙呼ばわりは逆に恥ずかしいぞ・・・

523:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9343-A8yC)
19/11/26 03:10:17 0wCAyUEu0.net
>>503
484や490って、この前リンギングがどうたらって捨て台詞残して消えた410が舞い戻って来たんじゃね?
耳が良くもないのにオーディオ語ってたから、ただの歪と空間表現の区別もつかないのを
露呈したのに、懲りない奴だね。

歪を容認することと、歪んだ音が好きってこととは全く次元が異なる話だって理解しろよな。
歪率なんて、数十円の部品でもNFBでスペック上は高級品と大差ないものになるなんて、
そんな虫のいい話があるはずないだろ
そんなもんでオーディオ語った気になってるんだから。

歪率って、目指す音の方向性が決まってるときには有用だけど、漠然と数値だけ見てる奴の
勘違いを助長したりと、面倒な指標だよな。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 03:59:05.24 59ptjrdUp.net
まあ数字やスペックで音語るのは素人って事だわな
ベンチマーク取りたいってなら話別だけど
ノイズも少なければ良いとも限らないしね
ノイズ付加して音の分離良くする方法だって当たり前にあるんだから

525:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 899d-gZQb)
19/11/26 04:43:08 INO+HNUw0.net
Daveの良さを聴き取れないのは
デヴだから
耳が脂肪でパンパンのせい

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 05:31:46.93 0wCAyUEu0.net
>>507
ワッツは求めてる音が定まってるから低歪追求してもブレたりしないだろけど、
それを見てる奴がワッツと同レベルに達してるかは別の話だよな。
所詮NFBは後から辻褄合わせてるだけだから、完璧なものを作るのは最初から不可能で、
どうせ素の音が反映されるのなら歪率なんて気にしなくていいのでは?、ってのが真空管の方向性。
NFB使っててもオーディオセンスがあればいい音に辿り着けるはずなんだけど、
そうでない場合は、聴感と測定結果が一致しないのは歪があるからだとか言い出しちゃうw

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 07:04:59.90 BMuUGXQld.net
初めからtap数とか言わないで売れば良かったんじゃね
数字言いだしたのは公式が初めてですから

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 09:14:53.59 59ptjrdUp.net
SONYのDSD変換作ったチ


529:ームもタップ数が多ければ良いというものではないって言ってたしな 質やバランスも重要なんだろうさ



530:sage (ワッチョイ 0b6c-ZuG9)
19/11/26 11:12:43 oHERCb0S0.net
音響用の電源タップでお勧めのもの何かありますか?注意点などあったら教えてください。

531:sage (ワッチョイ 0b6c-ZuG9)
19/11/26 11:13:32 oHERCb0S0.net
あ、なるべくコスパの良いやつでお願いしますm(__)m

532:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc5-CqbB)
19/11/26 13:11:58 0kcjcPKIp.net
コレだな
URLリンク(www.acoustic-revive.com)

533:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-KjIN)
19/11/26 13:32:06 4Yme9jzV0.net
Isotek買えばええやん

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 14:08:24.44 +HCn9qvv0.net
デジタル系とアンプ系分けたらいい
その分金かかるけど

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 14:57:21.78 BMuUGXQld.net
>>512
話の腰折るこういう馬鹿どっか行ってくれないかな

536:sage (ブーイモ MM33-ZuG9)
19/11/26 17:18:58 ZotxNb91M.net
m(__)m

537:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b1b-XIvD)
19/11/26 19:56:57 ZEporp0c0.net
スレリンク(pav板:380番)
スレリンク(av板:104番)
スレリンク(pav板:340番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(pav板:512番)
URLリンク(mevius.2ch.net)
スレリンク(pav板:754番)
スレリンク(pav板:761番)
スレリンク(pav板:29番)
スレリンク(pav板:94番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:281番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:492番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:743番)
スレリンク(pav板:843番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:638番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:678番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:16番)
スレリンク(av板:242番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

538:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd6-Tn6w)
19/12/01 10:24:48 bwzw9Au3H.net
スレリンク(pav板:818番)
スレリンク(av板:917番)
スレリンク(pav板:441番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(pav板:348番)
スレリンク(av板:193番)
スレリンク(av板:709番)
スレリンク(av板:34番)
スレリンク(av板:997番)
スレリンク(av板:872番)
スレリンク(pav板:970番)
スレリンク(pav板:902番)
スレリンク(av板:334番)
スレリンク(pav板:655番)
スレリンク(av板:426番)
スレリンク(av板:937番)
スレリンク(av板:326番)
スレリンク(av板:331番)
スレリンク(av板:949番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(av板:30番)
スレリンク(av板:133番)
スレリンク(av板:98番)
スレリンク(av板:195番)
スレリンク(pav板:224番)
スレリンク(av板:171番)
スレリンク(av板:245番)
スレリンク(av板:397番)
スレリンク(av板:436番)
スレリンク(av板:537番)
スレリンク(av板:608番)
スレリンク(av板:424番)

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 19:01:58.14 QbSDPIb70.net
hugoに使える同軸ケーブルでおすすめありますか?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 20:24:48.16 s4IgLduV0.net
>>521
オヤイデのピンジャックで自作するしかないな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 16:40:17.98 YdNB5Ook0.net
最近買ったmojoの箱が黒だったんだけど(正規品)ネットでは白い箱に入った物とか見るけど、何がどう違うのでしょうか?

542:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc96-2Inf)
19/12/27 18:09:50 GCvhXsl20.net
黒い箱の方は不具合が改善されてる方

543:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-YoT+)
19/12/27 19:32:19 YsrclGtYa.net
ここのQちゃんは電源変えると化けるって
吠えてる店がある様だけど?
オーディオデザインの方がまともな様な・・・
しかもd○s押しの癖に・・・

544:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e3-pq5X)
19/12/27 21:21:00 YdNB5Ook0.net
>>524
そうだったんですね!ありがとうございました!

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 09:45:16.34 X9rlEJJmH.net
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-FRUu)[] 投稿日:2019/12/25(水) 11:22:22.18 ID:hwLFe6Si0
逢瀬オーディオで今開発中のDAC(AK4499)が気になっている
完成品の予約が25台に達すれば単価が30万以下になるらしい
この価格になるなら予約するかも?
611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-KMkw)[sage] 投稿日:2019/12/25(水) 13:13:31.15 ID:9cN5Q/V8r
気にはなってるが完成品の展示なしに販売は無理
612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f33-dVxY)[sage] 投稿日:2019/12/25(水) 14:34:00.44 ID:XkohvwPy0
販売は無理ってどういうこと??
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ecf-X5vM)[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 14:21:13.50 ID:pAwXdl240
各社からミドルレンジ帯の最新のDAC大分出揃ったけど、何と言うかどれもいまいちでぱっとしないよね。
あとはこのスレの住人の大半が期待してる逢瀬の新作DACの登場が待たれるぐらいかな。
30万円台でDAVE圧倒するレベレ確実なので出たら売れまくるの確定だしね。
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/08/13(土) 11:09:28.33 ID:IIXdiY9L
あんまり広めたくないけど逢瀬のDACはマジでオススメだよ!
試聴機借りたけど歪みの無さに戦慄した。
細かい音は沢山出てるのに音は細くならないっていう音質。
hugo買うなら逢瀬のが圧倒的に良い!
DAVE買える人はDAVEのが良いけどねw
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0
ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw
俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ
DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな
どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど
それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 09:45:30.73 X9rlEJJmH.net
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/04(月) 13:14:34.70 ID:I3+GPlz6
22だけどもちろん月岡さんじゃないぞ。
中の人がここ見ててカキコもしてるとか2ちゃん脳かよw
おれはファンだぞ。逢瀬製品を買ったことは無いけど期待はしてるw
試作DACをあの程度の音とかいう >>26 のおすすめDAC教えてよ。
94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/09/11(月) 00:15:50.89 ID:TVib8ztA
君らしょうもない人生おくってるな
逢瀬の良さ
月岡氏の天才性を認めないなんて
本当に聞いた?
貧乏人は自己肯定がすごいけど。。
久しぶりに見て見たらまだこんな幼稚な議論。
あほらしい
新しい製品を聞いたら度肝抜かれるよ
皆さんが考えてる次元ではない
ちなみに私はユーザーです。
皆さんとはシステムも経験もケタ違いやとおもうわ
ここのスレ見る限りネット情報はアテにならんね
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/22(金) 08:54:21.48 ID:JypFAfu9
まあ、アンチ連中が騒いでいられるのも今のうちだから好きに言わせておけばいいんじゃね。
秋のヘッドホン祭に試作機展示するから、圧倒的なサウンドレベルにびびると思うぞw
旧製品のDACでも既にDAVEと互角だったし、新作は間違いなくDAVEを完全に圧倒するレベルで来るはず。
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/23(土) 07:47:49.47 ID:gZoiN2wq
逢瀬の製品ってガレージの割にデザインはまともだし
値段もオーディオファンなら手が届きやすいし、数少ないレビュー見る限り音も悪くないイメージなんだけど
これだけ売れない理�


547:Rってやっぱメーカーの名前じゃね?w 漢字の会社名、それも逢瀬とかちょっと恥ずかしい厨二的ネーミングが販売の足を引っ張ってる気がするんだが.....



548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 09:45:40.46 X9rlEJJmH.net
281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/17(火) 21:04:09.79 ID:yZDBcg3L
まあ、ヘッドホン祭には確実に出展してくると思うけどね
ヘッドホン厨の上奉書屋さんのブログに書かれてるように
プリメインアンプにおまけで付けたヘッドホン出力部分の性能が化け物クラスの性能らしいからな
もういっそヘッドホン方面の製品に特化すべきだよ
老害多数のピュアオーディオ市場は実績がないと絶対評価されないのに対して
ヘッドホンの方は新興ガレージの製品でも音が良ければ確実に売れるから
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-JjO2)[sage] 投稿日:2017/11/30(木) 13:46:09.53 ID:nMKJTjP40 [2/2]
逢瀬は複合機のほうでもdave超えるとか豪語してるみたいだから
逢瀬とAITどっちも試聴機借りて試してみたらいいんじゃないのw
こんなところでいくら聞いても音わかんないし家で聴くしかない
で、それができるのが中華じゃない国産ガレージの強みっしょ
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/11/30(木) 21:43:22.14 ID:nMKJTjP4
うお、俺が逢瀬工作員のように転載されてるw
もうひとつ前のレスにあるように、俺はAIT押しだよ
AITこそdaveに健闘してるしな
まあ同じ国産ガレージって意味では逢瀬も期待してはいるけど
843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/12/29(金) 18:06:15.79 ID:TYPTzhLE
あそこの住人というかchord持ちの人はとにかく自分の機器を大きく見せようと大げさだと思う
個人的には100万円くらいのDACとしてならまあまあいいんじゃないってレベル
日本の価格はかなり割高過ぎると思う
しかし視聴したときだけか知らんが発熱がえらくやばかったな
あれ部屋におけるんだろうかw
ただそれはそれとして逢瀬がそのレベルにあるかって言うとかなり微妙で
あれだけ騒いだ割にdave超えたなんていってる人がいないのどうしたもんだろうね

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 19:14:49.73 UU7niGNV0.net
コードってdacにfpga使う前は旭化成のdacチップ使っていたんだよな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 21:47:15.02 p2XMMHyRp.net
DACにfpgaは使ってないぞ
デジタルフィルターにfpga使ってるだけで

551:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edff-1wr4)
20/01/06 21:39:27 ZH08qcrr0.net
PCとmojoの接続について質問させてください
1,USB接続では(サラウンド→再生のところにChord Async USB4.1khz-768khz
が表示されます。)
2,コアキシャルとオプティカル接続では
(サラウンド→再生のところにChord Async USB4.1khz-768khzが表示されません)
1ではDSDもPCMもすべて再生されますが、2ではサラウンド→再生のテスト再生では
音がでますので認識はしてます。しかし、再生ソフトでは上手く音がでません
2でChord Async USB4.1khz-768khzが表示されない原因がいくら調べても
わかりませんどうすればいいでしょうか?
私のPC環境はマザーボードmsiのz87g45、OSwin8.1再生ソフトfoobar2000です。

552:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd6-zEvu)
20/01/06 21:43:20 +fR4R7qqH.net
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
スレリンク(pav板:506番)
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
スレリンク(pav板:529番)
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
スレリンク(av板:889番)
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ

553:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd6-zEvu)
20/01/06 21:43:29 +fR4R7qqH.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
スレリンク(av板:424番)
424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/10/13(土) 18:51:24.81 ID:HnkX1Ta00
どんだけじゃなくて、これが一人でやってるからキチガイ荒しっていわれるんだよ
おじさん大好きオッポ荒しのことな
AV機器板DACスレ
スレリンク(av板:9番)
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 09:16:08.41 ID:dUARgZtd0
キチガイ荒らしここにも来たか
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
スレリンク(av板:910番)
910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 07:56:26.77 ID:6fKXSb7t0
ウラル基地外なんなん?
スレリンク(av板:937番)
937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:43:11.35 ID:6fUN8vW/0 [2/2]
被せる様にURL貼るキチガイだけはホント心の闇が深そうだよなマジで頭イカれてる

554:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd6-zEvu)
20/01/06 21:43:42 +fR4R7qqH.net
【デノン】DENONのヘッドホン30【デンオン】
スレリンク(av板:426番)
426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 22:08:43.20 ID:yzhrJWRK0
暇なキチガイが常駐し続けていてまともな人間が情報交換する雰囲気じゃねえな
可哀そうなデノン
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】
スレリンク(pav板:970番)
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/23(火) 21:47:17.84 ID:EXUZ+ykw
969 基地外とっとと病院行け
■■ TEAC総合スレ ■■ その11
スレリンク(av板:997番)
997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 02:32:16.34 ID:K2HcBNgT0
この大量にレスアドを貼り続けるキチガイは何?
■■ TEAC総合スレ ■■ その9
スレリンク(av板:35番)
35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:26:25.54 ID:YoF5z0Gs0
定期的に現れるガイジ
NG推奨

555:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd6-zEvu)
20/01/06 21:43:52 +fR4R7qqH.net
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
スレリンク(av板:193番)
193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/09/16(月) 08:00:01.69 ID:k7JOvF4o0
このコピペキチガイはワッチョイ無しスレ建てて無視された1かな?wwww
低価格でナイスなイヤホン Part151
スレリンク(av板:9番)
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa45-zIYR)[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 12:37:54.82 ID:J6NaVAi0aHAPPY
このリンク貼り付けは基地害が発狂してるの?
アニソン向けのピュアオーディオ part17
スレリンク(pav板:820番)
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-qmf4)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 09:39:55.01 ID:jzZjJXFYd
818 ホスト名とブロバイダーとIPとメールアドレスのみで判別してるのだろうから何れもキチガイだったら簡単に対策出来るから能動的にアク禁しても仕方ないが強いて言うなら浪人ユーザーへの優遇を制限と言うか1部規制すれば良いのかも
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11
スレリンク(av板:923番)
923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 08:31:32.68 ID:QCtRbHFb0
このキチガイは何を貼り始めた�


556:セ?



557:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd6-zEvu)
20/01/06 21:44:03 +fR4R7qqH.net
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
スレリンク(pav板:70番)
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-0OdW)[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 01:55:54.90 ID:Sac1EAM20
69 いい加減自殺しろ、キチガイ
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】
スレリンク(pav板:26番)
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 07:38:40.12 ID:TcNoWYTc
こういうマジ基地はなにが目的なんだろう?
【5k~】中価格イヤホンのスレPart28【~20k】
スレリンク(av板:117番)
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2bc-oTaZ)[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:32:42.12 ID:jOSa2aQT0
キチガイの人は回線は変えてもブラウザは変えないってのがキチガイのおかしな拘り感あって良いね
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ144
スレリンク(av板:751番)
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df48-fEBX)[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 07:50:30.66 ID:nGiYmy/50
このキチガイ2016~ずっと追ってるのか暇すぎんだろ
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
スレリンク(pav板:427番)
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 16:58:10.92 ID:gG8WCxt0
またキチガイが湧いた…

558:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd6-zEvu)
20/01/06 21:44:12 +fR4R7qqH.net
☆  マランツ総合 50 marantz  ☆
スレリンク(pav板:400番)
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:17:29.51 ID:Vpt4eUIb
コピペ連投で荒らしまくってるやつ何が目的なんだ?
池沼か?キチガイか?ガイジか?知能遅れか?
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:879番)
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケキチガイ病院にぶち込むぞ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先かこりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885 俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまうキチガイですわ
スレリンク(av板:892番)
892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/31(火) 08:47:26.17 ID:2re4Ph9x0
891 意味不明コレがキチガイだ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 00:58:09.53 oANleCWCp.net
>>532
同軸や光で接続してるならUSB接続してないんじゃないの?
当然だがPCの出力の設定も同軸や光にしないと音でないよ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 01:27:12.44 Av4EqjRca.net
【新春福袋】
原発マネー鴨客商売のボ○○○リ某店では
CHORD○○○○➕某店専用電源を買うと?
dc○➕F○A➕Y○もれなく30000000円
出血しない赤字覚悟大特価で買えるそうです!
しかも限定数なし
全国のローンンでも購入可能!
こんなチャンス二度と有りません♪
こぞってローンンへ急げ🚄💨

561:517
20/01/07 06:07:03.28 MUUMLtTb0.net
ご回答ありがとうございます。
>同軸や光で接続してるならUSB接続してないんじゃないの?
コアキシャルとUSBを2本つなげるいうことでしょうか?
>当然だがPCの出力の設定も同軸や光にしないと音でないよ
Realtek Digtal Outputが有効になってます。
USBでは(サラウンド→再生のところにChord Async USB4.1khz-768khz)です。
コアキシャルでは(サラウンド→再生のところにChord Async コアキシャルと
表示さるようになるのでしょうか?)

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 06:07:46.17 9NNGSai20.net
PC初心者かよ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 09:16:25.70 K+spMP8m0.net
>>541
1,Chord Async USB44.1khz-768khz
が表示されるのはmojoとpcをUSB接続で使�


564:pするときだけ。何故ならば、この接続の時のみchordのドライバが使われる為。 2,コアキシャルとオプティカル接続では、PCにもともと繋がっているサウンドデバイスのコアキシャル/オプティカル端子からS/PDIFでデータがでる。当然そのサウンドデバイス(Realteck?)が使われる為Chord Async USB44.1khz-768khzは表示されない。 foobar2000から音が出ないのは出力先間違えてるからじゃね?



565:517
20/01/07 21:24:31.83 MUUMLtTb0.net
皆さんアドバイスありがとうございます。さきほど会社から家に帰ってきました。
1のusb接続ではPCMもDSDもすべて音がでます。
2のコアキシャル接続では、皆さまのアドバスイスのおかげで
pcm24biti192khzは音がでるようになりました。
DSD2.8では00:00:00~←ここの時間の部分が動くようになり
ましたが音がでませんmojo本体の電源ボタンは赤が点灯しています。
ここまで動くようになったのは(wasapi)Realtek Digtal Output
を設定したからです。この前はfoo dsd asioを設定してました。
アドバイス頂ければ嬉しいです。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 21:26:50.05 WOzwfNacH.net
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
スレリンク(pav板:506番)
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
スレリンク(pav板:529番)
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
スレリンク(av板:889番)
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 21:26:59.05 WOzwfNacH.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
スレリンク(av板:424番)
424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/10/13(土) 18:51:24.81 ID:HnkX1Ta00
どんだけじゃなくて、これが一人でやってるからキチガイ荒しっていわれるんだよ
おじさん大好きオッポ荒しのことな
AV機器板DACスレ
スレリンク(av板:9番)
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 09:16:08.41 ID:dUARgZtd0
キチガイ荒らしここにも来たか
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
スレリンク(av板:910番)
910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 07:56:26.77 ID:6fKXSb7t0
ウラル基地外なんなん?
スレリンク(av板:937番)
937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:43:11.35 ID:6fUN8vW/0 [2/2]
被せる様にURL貼るキチガイだけはホント心の闇が深そうだよなマジで頭イカれてる

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 21:27:09.26 WOzwfNacH.net
【デノン】DENONのヘッドホン30【デンオン】
スレリンク(av板:426番)
426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 22:08:43.20 ID:yzhrJWRK0
暇なキチガイが常駐し続けていてまともな人間が情報交換する雰囲気じゃねえな
可哀そうなデノン
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】
スレリンク(pav板:970番)
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/23(火) 21:47:17.84 ID:EXUZ+ykw
969 基地外とっとと病院行け
■■ TEAC総合スレ ■■ その11
スレリンク(av板:997番)
997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 02:32:16.34 ID:K2HcBNgT0
この大量にレスアドを貼り続けるキチガイは何?
■■ TEAC総合スレ ■■ その9
スレリンク(av板:35番)
35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:26:25.54 ID:YoF5z0Gs0
定期的に現れるガイジ
NG推奨

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 21:27:18.86 WOzwfNacH.net
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
スレリンク(av板:193番)
193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/09/16(月) 08:00:01.69 ID:k7JOvF4o0
このコピペキチガイはワッチョイ無しスレ建てて無視された1かな?wwww
低価格でナイスなイヤホン Part151
スレリンク(av板:9番)
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa45-zIYR)[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 12:37:54.82 ID:J6NaVAi0aHAPPY
このリンク貼り付けは基地害が発狂してるの?
アニソン向けのピュアオーディオ part17
スレリンク(pav板:820番)
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-qmf4)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 09:39:55.01 ID:jzZjJXFYd
818 ホスト名とブロバイダーとIPとメールアドレスのみで判別してるのだろうから何れもキチガイだったら簡単に対策出来るから能動的にアク禁しても仕方ないが強いて言うなら浪人ユーザーへの優遇を制限と言うか1部規制すれば良いのかも
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11
スレリンク(av板:923番)
923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 08:31:32.68 ID:QCtRbHFb0
このキチガイは何を貼り始めたんだ?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 21:27:29.16 WOzwfNacH.net
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
スレリンク(pav板:70番)
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-0OdW)[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 01:55:54.90 ID:Sac1EAM20
69 いい加減自殺しろ、キチガイ
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】
スレリンク(pav板:26番)
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 07:38:40.12 ID:TcNoWYTc
こういうマジ基地はなにが目的なんだろう?
【5k~】中価格イヤホンのスレPart28【~20k】
スレリンク(av板:117番)
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2bc-oTaZ)[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:32:42.12 ID:jOSa2aQT0
キチガイの人は回線は変えてもブラウザは変えないってのがキチガイのおかしな拘り感あって良いね
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ144
スレリンク(av板:751番)
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df48-fEBX)[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 07:50:30.66 ID:nGiYmy/50
このキチガイ2016~ずっと追ってるのか暇すぎんだろ
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
スレリンク(pav板:427番)
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 16:58:10.92 ID:gG8WCxt0
またキチガイが湧いた…

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 21:27:37.19 WOzwfNacH.net
☆  マランツ総合 50 marantz  ☆
スレリンク(pav板:400番)
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:17:29.51 ID:Vpt4eUIb
コピペ連投で荒らしまくってるやつ何が目的なんだ?
池沼か?キチガイか?ガイジか?知能遅れか?
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:879番)
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケキチガイ病院にぶち込むぞ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先かこりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885 俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまうキチガイですわ
スレリンク(av板:892番)
892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/31(火) 08:47:26.17 ID:2re4Ph9x0
891 意味不明コレがキチガイだ

572:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf1-h2K5)
20/01/07 21:55:26 oANleCWCp.net
>>544
基本的に光や同軸ではDSDは送れない
DSDを送れるのはUSBだけ
例外で光や同軸でDSDを送る方法はあるしmojoはそれを受ける事もできるけど、まずは基本的な運用に慣れた方が良いかと

だから普通にやって光や同軸でDSDを再生出来ないのは正しい

573:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318a-kWNS)
20/01/07 22:30:16 K+spMP8m0.net
>>544
Z87-G45に載ってるサウンドチップRealtek ALC1150は>>551が述べている様な例外的なDSD出力(DSD over PCM)は出来ないみたい。また、176.4kHzのPCM出力も駄目みたい。したがってUSB接続で使うのが良いかな。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 22:20:53.22 l9HHaR0Qa.net
DAVEがハードオフに

575:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-XF9A)
20/01/10 07:07:32 Uima1UHrd.net
mojoでdsd再生すると白色変わると説明書に書いてありますが白に少しだけ
紫が入ってるように見えませんか?
それともdsdを再生すると透明な白になるのでしょうか?

576:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-OQA1)
20/01/10 08:11:34 MHKJ7whKa.net
デザインがダサいんだよなぁ•••

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 11:30:02.35 aREIQySeH.net
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
スレリンク(pav板:506番)
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
スレリンク(pav板:529番)
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
スレリンク(av板:889番)
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch