【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】at PAV
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】 - 暇つぶし2ch25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/16 21:16:45.89 XcAUQbqJr.net
>>23
おお、ありがたい
音ゲーとかしないし63msなら許容範囲かな
DAVEならもっと遅延しそうだし
いいかもねこれ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 21:41:10.82 rDZgeLDS0.net
結局TT2はいつ発売なのか・・・?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 22:37:13.48 S9rVZmXJ0.net
TT2のセットになるアンプはどうなの?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 22:50:04.24 8Szp9Rmk0.net
遅延なんて考えもしなかった
Qutestも遅延するの?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 23:08:30.81 JwqZK7Ka0.net
タップ数が増えれば増えるほど遅延するでしょ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 00:33:19.39 9kalT0Ei0.net
Qutestももちろん遅延する。TT2に比べてタップ数は約半分だから、遅延も約半分。
30msとか、そんなもん。約0.03秒だから、普通に音楽聴く分にはまず気づかないだろうね。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 14:23:45.54 Qim2UhWi0.net
位相揃ってるなら、1秒遅延したって音楽再生には支障全くないからなあ
動画鑑賞やゲームにも使いたいとなると、30msはわりとギリギリ、60ms超えたら厳しいけど
DAC64の頃から、バッファに貯め込んでから処理するから遅れる、みたいなモードなかったか?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 20:33:52.70 9kalT0Ei0.net
動画鑑賞も、再生ソフト、AVアンプ、プロジェクターやテレビ側にリップシンクやAVシンク機能が付いていれば、映像を遅延させて音に合わせることができるよ。
特にもしPCで動画再生するなら、再生ソフトにはほとんどこの機能が付いているよ。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 15:50:23.72 rx9FoMYQ0.net
>>22
ゲームはやめといたほうがいい
そういうのはAVアンプのほうが補正機能充実してると思う
70万もあったらわざわざTT2なんか使わなくてもいくらでも選択しあるよ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 22:19:29.80 rtneRlJ7H.net
スレリンク(pav板:184番)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 08:35:50.93 Ms5ts4zCp.net
qutestとdaveの音質差ってどんなもんよ?
やっぱ蟻と像くらい雲泥の差かい?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 09:12:57.48 pcqjCxcF0.net
マジレスすると、ロイホと銀座の高級レストランぐらいの違いだよ。
ロイホでも十分美味しいけど、単調で深みが無い。
高級レストランで食べると、「うまく言葉にできないけど、すっごく美味しいもの食べたなぁ~」ってなるよ。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 09:15:01.19 MrS/hSKFr.net
ぶっちゃけブラインドテストしたら分からない

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 09:23:16.23 pcqjCxcF0.net
ごめん、マジレスしたけど、Qutest聴いたこと無かったわ。
Hugo2とDaveだとそんな感じの違いだよ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 13:30:43.99 Ms5ts4zCp.net
まあ言いたいことはわかる気がする。
つまるところ差は微妙でもやっぱフラグシップは良いことは良いと言うことかな。
だが気軽に演歌聞くくらいならどっちも大差ないのだろう。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 17:36:44.24 2RXCPXIoa.net
全然アンプの話題が無いけど?
フルサイズのアンプは使えないのかな?
ドナルドダックの話しばかりだしなぁ!

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 17:48:58.36 Ms5ts4zCp.net
ド(ロ)


42:ナルドレーガントランプダック



43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 23:25:07.00 Ixq6rcZV0.net
M-Scaler注文した!最初のロットは売り切れで、次のロットが来るのは2月初めらしい。楽しみ~

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 15:22:47.39 //d4F+pKp.net
>>42
インプレよろしく

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 21:57:39.58 WzQHuZeLM.net
dave,TT2,cutestの比較視聴行ってきたけど雲泥の差は感じなかったなぁ、なぜならcutestの時点で大分いい音が出るから
cutestとtt2の差の方がtt2とdaveの差より大きいように感じたな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 22:00:26.95 cXhKmvXL0.net
>>44
>>cutestとtt2の差の方がtt2とdaveの差より大きいように感じたな
具体的に頼む

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 22:58:42.87 QsZ/JS0R0.net
cutestって可愛いね

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 08:11:37.86 r+6k2vb70.net
そりゃ、世界で一番かわいいよ!

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 12:30:59.74 hw4rzS/PM.net
サンタさん、来なかったな。。。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 12:37:58.64 7pg6wFUOM.net
>>48
サンタ「煙突のある家じゃないと行かねーよ」

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 20:30:16.95 nQ7xcfvm0.net
最近のサンタはマスターキー使うから

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/26 08:37:18.28 3Qcd7K1dM.net
mojo2出ないね

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 12:52:35.08 NjHCDNpe0.net
オーディオ初心者でCHORD製品買ってしまった
QutestでUSB 768kHz/32bitってできるってあるけど
PCのサウンド→デジタル出力のプロパティ→既定の形式で「2チャンネル 32ビット 38400Hz」以上設定できないんだけどどうすればいい?
32bit 768kHzの曲流してもガラス玉の色が青紫色
PS4に切り替えるとオレンジ色(48kHz)になるから故障?ではない?こっちの設定に問題あるのかな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 16:35:52.90 wmdomBuFa.net
>>52
そういうファイルをちゃんと再生するにはfoober2000などの再生ソフトからASIO出力しなきゃ駄目なのよ。
詳しくはめんどいからfoober2000 asioとかで検索してくれ。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 16:55:48.37 NjHCDNpe0.net
>>53
親切にありがとう

56:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 20:34:40.74 39XuM8e90.net
今更だけど Blu mk2 と Dave を買いました
まずはヘッドホンシステムで楽しみたいと思います

57:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 09:23:31.65 Zf/JCyx3M.net
富裕層め。羨ましいぞ。おめでとう。
アンプとスピーカーも新調しようぜ。
迷ったらこの組み合わせで試聴してみて。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 10:06:40.70 mHOxQAc80.net
>>56
参考情報ありがとうございます
Chord の音作りが好きでこのシステムの音をベースにシステムを構築していこうと思います
パワーアンプは今だと Etude 2台という手もありますよね
聴き比べしてみます

59:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 10:19:16.66 mHOxQAc80.net
Choral Ensemble Stand は日本だと Leg Color が Raw Silver Aluminium に固定されているようですね
取扱店に Polished Nickel 版を購入できないか相談していますが、不可の場合は直輸入しかなさそうです

60:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 10:27:34.25 kMS1eNHSp.net
業者乙

61:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 13:09:53.31 Ypi7NQmq0.net
CE1ってほんと醜いスピーカーだな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 18:32:17.75 lMDWBpYPM.net
>>60
音はいい。高いだけある。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 18:48:39.71 U1QKr1/70.net
>>61
見た目はブッサイクだけどね
でも音はホントいい

64:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 12:24:09.96 +idag2oTp.net
daveのプリの音質ってどんなもん?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 19:55:11.66 G3Zn4baI0.net
どんなもん?って何が
方向性聞きたいのか機能性聞きたいのか特徴聞きたいのか他機器との組み合わせてと狙いとか聞きたいのか

66:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 19:59:13.64 PwwgAGLJ0.net
>>64
音質って書いてあるから機能性は関係ないな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 21:13:54.20 +idag2oTp.net
>>64
まあ要するに単体プリ(例えば各社プラグシップ機)の音質には遠く及ばないオマケレベルなのか
それともそれらに比肩する或は部分的には凌駕する程のものなのか
その辺りの印象を聞きたいのだが。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 21:49:24.57 kkVEfjCur.net
世の中に無数にあるDAC製品でプリなし直結の方が音が良いというモノがあった?ないやろ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 22:05:15.57 Qvx7iUZR0.net
誰もが一度は考えるプリの予算dacにぶっこめばいいんじゃね理論

70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 22:17:36.91 PwwgAGLJ0.net
>>66
横から失礼するが単体プリに対抗できる音質ではない
安いプリにも及ばないオマケみたいなもん

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 22:30:37.63 cUQH7znL0.net
>>69
そう感じる人はそもそもDAVEの音が好みじゃないんじゃないかな。
DACモード付いてるけど-3dbに固定したプリ出力ってだけだからプリモードにして音量絞っても音質そのものは変わらないはずなんだけどね。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 22:49:29.42 PwwgAGLJ0.net
>>70
daveは音量の違いで音質変わらないって売りだったが実は変わる
音量絞るとハイ落ちする
4つのプリアンプで試してプリアンプ必須だと思ったよ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 22:58:13.78 cUQH7znL0.net
>>71
自分はそうは感じなかったから好みじゃないかなあ。
そんなに沢山試したわけじゃないが使ってたジェフのCORUSってプリは入れない方が好みだったから売っちゃったし。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 23:00:03.13 PwwgAGLJ0.net
>>72
別にそれはそれで良いと思うよ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 23:21:09.72 PwwgAGLJ0.net
コーラスとdaveだとお互いの良いところ潰すからね

76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 03:17:53.61 ZP7oKC0bp.net
最近出たchordのpアンプはdave直結でデモされてるようだが、プリなしでいい否むしろプリなし推奨ってことじゃないのか。
つまりdaveのプリ(アッテネータ?)はそれ程に優れているということでは?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 07:56:54.00 Q2/H5t/+0.net
それは日本での話だな
海外では大型のパワーアンプとリファレンスレンジのプリアンプが使われてる
本当にdaveのプリが良いなら、海外でもdave直結するだろうね
あとは>>68の通り

78:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 08:19:29.00 TpUdhIEb0.net
まあDAVE持ってるなら試してみればいいじゃない。
俺や日本の代理店みたいに直結でも十分と判断する人もいるのは事実だし。
俺はプリ売った分をパワーのグレードアップに充てた結果かなり満足してるよ。
DAVEの音に飽きたら大変だけど。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 08:23:50.81 Q2/H5t/+0.net
そうさね
あれこれ試してみると良いよ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 12:48:57.31 Lnrapo+rM.net
人間の聴覚特性として、ボリューム下がると高音と低音の感度下がるよ。なので、普通にボリューム絞ると、必ず高音と低音が痩せて聴こえるよ。昔プリによく付いてたラウドネス補正って、これを回路で補正する機能だよ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 12:54:50.30 ZP7oKC0bp.net
ちょうどこんなスレが価格にあったわ
URLリンク(s.kakaku.com)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 09:12:16.90 19gnrjwKp.net
daveのヘッドホンアンプのクオリティってどんなものよ?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:45:16.43 vsdvuQcg0.net
どんなものよ?って何が
方向性聞きたいのか機能性聞きたいのか特徴聞きたいのか他機器との組み合わせてと狙いとか聞きたいのか

84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 23:48:07.74 19gnrjwKp.net
>>82
まあ要するに単体ヘッドホンアンプ(例えば各社プラグシップ機)の音質には遠く及ばないオマケレベルなのか
それともそれらに比肩する或は部分的には凌駕する程のものなのか
その辺りの印象を聞きたいのだが。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 23:51:50.67 19gnrjwKp.net
まとめるとだな
dave一台買っておけばハイエンドプリアンプやハイエンドヘッドホンアンプ買わなくても
それらと遜色ない音質で聞けるのか
それともdac以外は単なるオマケレベルの女なのかそれが知りたいのよ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 23:52:27.63 19gnrjwKp.net
女 x 音 o

87:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 04:02:44.11 xQ+6/Ddtd.net
オマケではないが優れているわけでもない
20万台のアンプと並ぶくらい

88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 07:58:42.54 m3dettFHp.net
いかに良かろうがやはり所詮餅は餅屋ってことか。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 10:02:19.47 rv29+NUZM.net
>>81
個人的には、究極的に優れてると思うけど。
ただ、プリとか、ヘッドフォンアンプ使う人って、音色を自分好みにしたいから使うんじゃないの?その目的なら、何かしら必要になるよ。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 20:25:53.71 rRmc+PDG0.net
単に究極的に好みなだけだよ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 10:37:54.80 Is985+rb0.net
パワーアンプの入力側の反応が速ければ直でよく遅い奴ならバッファとしてプリアンプがあった方が良いとかの相対的な関係。
プリ通した方が良いのは上流が糞だからというより下流が糞だからパッファが要ると考えるべき。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 14:22:49.21 XlZg85ThM.net
daveのXLRの音質ってどんなもん?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 16:07:57.24 AiFnz33IH.net
スレリンク(av板:679番)

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 06:57:39.09 wPY9kAYZ0.net
コード直輸入しようかと思い向こうの業者に問い合わせたらcontractual reasonsやらで不幸にも売れないんだとか言われちまった。
ヤフオク業者はどこで買ってんだろうな。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 07:19:37.23 s4HFCdlD0.net
>>93
どこで買おうとしたの?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 08:55:52.45 Egurar5fa.net
高能率のスピーカー教えてちょんまげ。
HUGO2で直接鳴らしてみたい。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 10:35:38.72 wPY9kAYZ0.net
>>94
ネットサーフィンして適当に出てきた英国の業者。何軒かあたればどこか売ってくれるところも出て来たりするものかねぇ。
まあ面倒だからやる気はないが、ダメならダメで割高だが値段交渉して日本のショップから買うか。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 15:17:54.19 xEHU8oCbM.net
ヤフオク業者は出張か何かでイギリスに頻繁に行く人じゃないの?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 16:18:28.88 RmdvU5Zr0.net
それか、イギリス人キャビンアテンダントが彼女の人かだろな。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 21:38:23.12 zeo0y5EBp.net
かもしれないな。
まあどの道規制されて直輸入できないなら
直輸入品オクで買っても壊れた場合に
出品者がどうにかしてくれないなら
終わりだろうし素直に代理店経由品買うわ。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 21:57:19.70 4VjP29GK0.net
>>93
ラクマで売ってる人は「頻繁にイギリス出張に行きますのでその時まで待ってもらえるなら保証も効かせられます」と明言している

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 07:16:02.46 atnJzuLL0.net
個人輸入も簡単だけど、自分はいつも日本でオーディオショップから買ってるよ。自宅で試聴させてもらってから買いたいし、ショップと関係があると、あまり興味のない製品でも気軽に借りて試す事が出来るから。金額と見合うかと言われたら微妙だけど。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 13:53:11.58 +lqSLyx50.net
TT2レビュー出てこないね。
売れてないのかな。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 21:55:17.30 dq6TulEj0.net
tt2もupスケーラーもdaveも全て聞いたが
解像度や緻密な輪郭描写力は数あるハイエンドダックの中でも最強クラスだが(後者)
遺憾千音がデジタル臭くてやっぱ受け付けねぇわ。やっぱultra dacとか言うやつまで行かないと満足できねぇのかな。(聞いても別の点でガッカリする可能性もありうるが。)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 21:59:12.22 tiW8HgFDa.net
じゃあ?
自分好みのを作ればいいじゃん!

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 22:41:30.27 TVppylTDp.net
随分簡単そうに言うが、自分の好みのを作るのがどんなに難しいことか。
単純に細かい音がクッキリハッキリ聞こえればそれだけで大満足できちゃう人間が羨ましいね。そういう人はdave買って上がりで良いと思うよ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 06:18:55.27 UFhq0+1v0.net
レコード聴けば?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 06:43:39.18 EWSjBgxia.net
>>103
CHORDで満足できないあなたは今何を使ってるの?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 09:00:06.22 Zpql+T5Za.net
m scaler接続すると、DAC側はオーバーサンプリングしなくなるらしいじゃん。
とすると発熱も抑えられるの?
持ってる人試してみてー。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 10:59:05.42 /4ZigJVL0.net
レコードは聞きたいソースがない上に
円盤取っ替え引っ替えが怠いから検討にも値しない。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 11:07:46.55 /4ZigJVL0.net
>>107
何を使ってようが人の勝手だし答える義務もないが、ハイエンドな機器はかなりの数聞いてきたがdaveはその下のhugoも以前のdac64もそうだったがなんかデジタル臭いというのか、
それでも大分臭さは消えたが、でもどこか無機質でPA機器の如く淡々と客観的に音楽を鳴らす方向性のようで音楽に入っていけない。
なんか情感が足りない。アップなんちゃらつけても輪郭が若干滑らかなったかな?ってな程度で上記の傾向は変わらない。
まあクラス一の清楚な美人には違いないが、無表情無感情で洒落の通じない女みたいな感じか。
まあそういうのが好きな向きもあろうから
あくまでおれ個人の主観ということでよしなに。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 12:07:36.62 xAV/pZCEM.net
>>108
冬で部屋が寒いからね、触ってもぬるいということしかわからんのよね

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 12:27:35.29 xAV/pZCEM.net
>>110
Chordの思想は、機器を完全に透明にすることだからね、そのために究極の高性能、高スペックを目指している。
そのために、コンデンサを含むアナログ部品を極限まで排除し、デジタルとアナログの両方で帰還を限界までかけている。
およそ色付けや歪みの無い音だから、情感が必要なら、アンプで色付けや歪みを加えたほうがいいかもね。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 12:37:39.20 ircR+WbIr.net
いや替えるならアンプよりスピーカーだろ
一番高額ぶちこむのはスピーカーだと昔から決まってる

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 13:21:54.63 Olrzplc/r.net
ハイエンド機器が高性能高スペックでアキュレートを標榜するのはどこも当たり前だから殊更力説するのはちょっとな
その上で独自のオンリーワン足らしめる存在価値があるから輝くわけで情感がなくてもそれがあるなら問題はないだろう

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 19:46:30.21 WyWMGQZ6M.net
>>111
確かめてくれててんきゅ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 20:17:46.86 xAV/pZCEM.net
>>114
エソテリックの最上位DACのTHDが0.0007%、DaveのTHDが0.0000447%だから、Daveの方が圧倒的に歪みが少ないよ。
Daveの場合、出力インピーダンスも0.055オームと究極的に低い。こんな数字、ハイエンドパワーアンプでも見たことないんだけど。
経路に入るアナログ部品を極限まで削減して、莫大な量の負帰還をかけないとこんな数字は達成できないよ。
悪いけど、ハイエンドとして当たり前のレベルを遥かに超越してるよ。性能で言えば、あらゆる価格帯でダントツの高性能だよ。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 20:42:22.65 Olrzplc/r.net
>>116
だから世界一ダントツで音が良いとでも?
それは違うよね

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 20:52:17.57 BKI2lLr6M.net
>>116
でもさ左右の広がりは良くないって聞くんだけど
悪いけどハイエンドとして当たり前のことができてないよね
Chord Blu2+DAVEの試聴
URLリンク(gyabeau.exblog.jp)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 20:54:49.16 dAuNhid3a.net
スペックの良さと聴感上の音の良さが一致するとは言えないんだよなぁ……好みもあるし
まぁ、そういう俺もDave使ってるけどさ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 21:05:01.66 36fsy7zXa.net
スペックとか他人のレビューなんて何の役にも立たん
自分で聞いてどう感じるかが全てだろ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 21:10:48.28 UFhq0+1v0.net
>>117
別に。上でも書いたように、高性能こそChordが目指すものってだけの話だよ。
音質は好き好きなんだから、そんなもん、他人がどう思うかは知らんよ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 21:18:07.15 UFhq0+1v0.net
>>118
自分の耳で聴いてもいないのに随分な言いようだね。悪いけど人間として当たり前の事が出来てないよね!
って言われちゃうよ笑

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 00:03:30.17 crf2mdCW0.net
>>116
まあダントツだろうな。性能だけならな。
だが音の良さ=性能の良さとは限らないから
性能だけ追究されても片手落ち。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 00:06:30.11 crf2mdCW0.net
dave2には真空管でも搭載した方が良いかもな。
性能はもう十二分だから今後はスペックより
アナログライクな音を追究してもらいたいものだ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 00:14:12.59 3SvncpBF0.net
前段機器が高性能なら、後段機器で音質はいくらでも変えられるよ。
それこそ、後段にこってりした真空管アンプを合わせてもいいんだし。
みんなも経験あると思うけど、前段機器のクセが強いと、相性問題が出やすいから
トータルで好みの音質に仕上げるのに非常に苦労するよ。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 09:08:53.42 crf2mdCW0.net
sisではearの真空管プリで鳴らしてたが
悪くない気はしたがdaveお得意のsnがやや落ちたしdaveのデジタルライクな音は相変わらず感じられ某所6fで聞いたacoustic artsのフルシステムで鳴らすmartenの方が良かったがハワイで聞いたナグラとラーセンにはどれも及ばない。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 10:43:18.71 UJcAENq/0.net
ナグラはChordとは逆に、スペックを捨てて音色に全振りみたいなブランドだから、きっとそういうブランドが合ってるんだと思うよ。
DACでいえば、Chordが「悪」として排除しているカップリングコンデンサを、ナグラは逆に積極的に使用して音色作りを行っている。
カップリングコンデンサを使用するということは、負帰還はごく浅くしかかけられないため、歪みが大きく、出力インピーダンスが高くなる。
一言でいえば、味わいがありドンシャリの音色になるということ。古典的な真空管アンプの設計思想に近い。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 10:48:16.10 UJcAENq/0.net
これは設計思想の話なので、どちら良い、どちらが悪いという話ではなく、好みの問題。
ただ、「性能」だけに着目すれば、もちろん、アナログ部品を極限まで排除し、負帰還を限界までかけたほうが良くなる。
また、製品としての安定性や、個体のバラつきも小さくなる。
個人的には、オーディオの不安定さに嫌気が差しているのでChordの思想が好きだけど、こればっかりは趣味の問題だからね。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 19:12:24.64 63HARiXx0.net
>>ただ、「性能」だけに着目すれば、もちろん、アナログ部品を極限まで排除し、負帰還を限界までかけたほうが良くなる。
まああくまで性能はそうだろうな。
だが性能さえ良ければ金さえ積めば全てOKと言う風にはならないのが難しいところ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 19:14:11.51 63HARiXx0.net
>>ナグラはChordとは逆に、スペックを捨てて音色に全振りみたいなブランドだから
今のやつはそうとも言えんだろ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 22:15:26.92 jwVTsgJvM.net
>>130
HD DACのTHD、0.2パーセントもある。DACなのに、無帰還アンプか、古典的な真空管アンプ並みに性能悪いよ。
特注のカップリングコンデンサの音色をたっぷり聴かせようという設計思想なんだろうね。
そうすると、代償として帰還がほとんどかけられないからね、性能はめちゃくちゃ悪くなるよ。Chordの対極にある設計だよ。
もちろん、音質が悪いという意味じゃないよ。わざと性能を下げて、独特の音色を乗せるような設計思想なんだよ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 08:45:25.78 KmNsvVdm0.net
何か上から目線で感じ悪いが結局ハイエンドで揃える人間はスペックや性能は選択要素の一部でしかないのが現実やで

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 10:49:26.86 VvlYiu9JM.net
>>132
当たり前でしょ、スペックや性能で音楽聴くわけじゃないんだから。
ただ、もしナグラ=高性能だと思って聴いてるとしたら、機器の本質や、その設計思想を理解していないわけだ。
ブランドマーケティングに踊らされているか、あるいは、設計者が製品に込めた魂を理解していないわけだから、どちらにしても少し残念だと思うよ、個人的には。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 11:56:22.95 eUc2uPsI0.net
そんな長文でのご大層なご託はどうでいい。
出音こそ全てだ。
兎に角chord daveはスペック至上で細かな音まで疎かにせずよく聞こえるのはいいが
無機的な音でどうも音楽に長く興じられず
途中で飽きて音楽ストップだ。
要するにおれの好みではなかった。
daveのようなスペックを持ちながら音楽に長く興じられ音楽の旨いところをスポイルせず音楽にハマり込めるようなdacはないものだろうか。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 18:34:31.03 3ZCMhnwGM.net
> 単純に細かい音がクッキリハッキリ聞こえればそれだけで大満足できちゃう人間が羨ましいね。そういう人はdave買って上がりで良いと思うよ。
わざわざCHORDスレでこんな挑発的な書き込みして、最後は「俺の好みではなかった!」だからな
最初から素直にそう一言書けば良かったんじゃないの

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 19:34:14.88 bU5diAjJr.net
どっちもどっち

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 19:45:02.66 SQPCYxYi0.net
まあ初めからそれしか言ってなかったくらいある
スペックも設計思想も実装もたぶん関係ないだろうなーという
好みの話だけしてた方が有意義に進んでそう
相手してくれたのが親切な人でよかったな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 20:35:07.71 IGiLrHR00.net
>>134
出音が全てなら、Nagra買えばいいのでは。
そもそもDaveと同等に高性能なDACなんて無いよ。
MSBのSelect DACでも、THDで見ればDaveの100倍以上悪いんだから。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 00:01:11.13 uG+P0mdMM.net
一般的には再生装置を引き立てる背景のノイズによる存在感が必要だよな。
chordの機器は何も無い空間に音像を立ち上げるから普通の機器を良しとする層には違和感半端無い。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 08:49:05.00 rebAQgYcr.net
要するにchordが唯一神か
まるでわかっていない
なぜかchordにはDAC64時代から盲目信者が沸くよな

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 10:24:35.67 l/hT4zisa.net
daveからヘッドホンアンプを抜いた製品は出ないかな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 11:17:13.23 VZmP3gud0.net
>>出音が全てなら、Nagra買えばいいのでは。
そもそもDaveと同等に高性能なDACなんて無いよ
なぜ名倉を買えば良いという結論になるのか
よく分からないが、誤解があるなら訂正するが
名倉が別に究極だと言ってるわけではないよ。
出音は別としてスペックについてはdaveは現状最強クラスで間違いないとは思うけどね。
だがスペックだけ良ければ良いと言うほど
良い音というものは単純ではないし、個人的にはdaveの出音は好みとは違う気がしたというお話。
(色々緻密に音がくっきりと聞こえた面が素晴らしいとは思ったがね。あと爺さん受けはしないだろうが、あの宇宙船的なデザインは悪くない。)
あくまでオレ個人の主観だから、オーナーの気に障ったなら悪いが、気に入って使ってるなら
良いんじゃないの。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 19:18:39.78 ggi0c6xCM.net
>>142
特に気に障って無いよ。趣味なんだから、皆、好きなようにすればいいよ。
個人的には、Daveの音が最高だとも思って無いよ。極めて高音質だが、いわゆる演出が足りないとも思うよ。
実は、過去には演出重視で製品を購入した事もあるよ。しかし、演出のある製品には比較的短時間で飽きがくることを痛感したので、今はDaveで妥協しているよ。
完璧な製品って無いから、どこを妥協すべきかが悩みどころだね。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 22:21:30.68 MTpe+9TF0.net
DAVEって音の傾向はhugo2と同じなの?
まえhugo2使っててバランス出力ないからBrooklynに変えたんだけど、
ロックがすごくよく聞こえるようになった
hugo2がいかに丸い音出てたかわかったんだけど、DAVEもそんな感じ?
DAVEはロックとかファンクとか合う?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 23:03:27.15 x4RgmLSu0.net
Hugo2のほうがDaveより人工的で硬い音だよ。
Daveのほうが、ナチュラルでスケールが大きく厚みがありしなやかだよ。
Hugo2の音が丸く感じるなら、Daveはもっと丸く感じる�


147:フでは。



148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 23:27:38.13 MTpe+9TF0.net
>>145
ありがとう
やはりDAVEにはDAVE固有の音があるんだろうか?
原音を忠実に再現するのがDAVEなのかなと想像してたんだけどそうでもないのかな
Hugo2とBrooklynを比べるとHugo2のほうがなめらかなんだけど、
ロック、ファンクに関しては明らかにBrooklynのほうが本来の鳴り方に近いと感じるだよね
ということはBrooklynの上位のManhattanのほうがいいのかな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 07:33:29.71 8772VeS60.net
Daveやマンハッタンぐらいの金額のDACを買うなら、なんでも試聴してから買ったほうが良いのでは。
アキバに行けば聴けるわけだし、オーディオショップ経由で代理店に頼めば、貸し出しで自宅試聴もできるよ。
貸し出しは、通常数日は借りることができるので、自宅の機器やソースを使って、納得のいくまで聴いてから買えるよ。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 09:32:39.07 gIbtxN7Lp.net
そらそうだが、貸すならほぼ買えみたいな
圧力がかかるからな。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 09:37:52.28 CSL26jVo0.net
>>147
中古ねらいだからなんか申し訳ないんだよね
気に入ったとしてもそこからは買わないわけだし

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 10:07:41.24 U9cGpkz3M.net
>>149
中古狙いか、そりゃ申し訳ない。
それならオクで買うしかないかもね。
オクなら、すぐに手放したとしても勉強代はそんなに高くないからね。
ただ、個人の経験で言えば、家でじっくり選んだものはやっぱり長く使えるよ。
イメージだけで買うと打率は相当低いから、個人的には、高くてもじっくり選んでから買うようにしてるよ。結果的にそれが一番精神的に楽で安上がりである事に気付いたよ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 10:23:22.57 gIbtxN7Lp.net
高いものほど家の環境でしっかり試聴しないと
失敗した時に洒落にならん

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 10:24:54.96 gIbtxN7Lp.net
だがそのために貸してくれといえば
なら買えとの圧力がかかるから
この趣味にウンザリするがままある。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 19:31:08.41 E13h507JM.net
>>152
オーディオショップを変えてみた方が良いのでは。。。
まともなオーディオショップなら、買いたくないものを押し付けてきたりしないし、中長期的にwin-winな関係を望むはず。。。だよね?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 15:01:58.10 f2VaHvJ4M.net
URLリンク(www.whathifi.com)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 13:22:17.79 /ssBwhocM.net
Hugo TT2とM-Scaler来た!

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 15:35:59.82 R9izb9kbp.net
>>155
おめ
レビューよろ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 16:11:48.64 /ssBwhocM.net
昨日の夜ちょこっと聴いただけで言うと、Hugo TT2は、Hugo2の延長線上の音で、Daveとは全然違う感じだね。
明るく、スピード感があり、クリアそのものだね。厚みや自然さはDaveの方がいいけど、TT2の方が好きと言う人も多いと思うよ。特にrock、popsなどは、Daveより楽しく聴けるのでは。
HMSを追加すると、線が少し細くなって繊細さや空気感、空気の透明感が増す感じだね。トータルではあった方がいいけど、音楽のジャンルによっては無い方が迫力があっていいかもね。
RCAからのスピーカー直接駆動が凄い良い。ブックシェルフならアンプ、全く不要だよ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 16:47:19.44 L/YLg9fBp.net
Hugo2のマニュアルがver2に変わった際にリモコンでは電源オフのみと表記が追加されたんだが、これは読んで字の如くの意味なの?
ウチのHugo2は普通にリモコンで電源オンオフ出来るんだが・・・
あと、同じマニュアルには15分間の無操作で電源オフになるとも表記があるが、これはバッテリー動作時のみの挙動っていう認識であってる?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 16:55:39.43 fHXsD63Yr.net
つまりTT2はこういうことか
期待:(dave+hugo2)÷2
現実:hugo2×2.5
まあ製品名がhugoなんだから当然か

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 18:07:48.65 /ssBwhocM.net
>>159
音質の傾向が全然違うけど、実力的には6割~8割ぐらいある気がするよ。今晩もう少しちゃんと聴く予定

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 18:16:35.27 rBDOjA0Ap.net
>>160
6~8割ってmsありで?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 23:26:35.52 K1gQ0EgNp.net
hugo tt2がいかに良くなっていようが
dave聞けばやっぱdaveだろとなるレベル。
だがそのdaveも数曲聞けばお腹いっぱいで
飽きる類いの音だから別にいらない。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 23:47:59.17 xLvz4zkY0.net
>>161
無しで。ありでも10%ぐらいしか変わらないと思う

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 23:50:42.12 xLvz4zkY0.net
>>162
聴いてもいないのに、わざわざ妄想を書きに来るなんて、暇だね。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 00:10:47.20 LYW+f3q30.net
>>163
ありがとう。
巷にあるレビューは提灯記事ばかりなので買った人の率直な感想はすごく参考になった。
やっぱアップサンプリングも大事だけど音質にはその後ろの方が影響大きいということか。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 00:36:33.00 gzhWPS5/0.net
M-Scalerの評価は難しいね。
まだ短い時間しか使っていないけど、Hugo2やTT2には比較的効果が大きく、Daveの場合はあっても無くてもいいような・・・。
ただ、色々な人の感想を読んでいると、最初はあまり効果を感じないが、そのうち違いが良くわかるようになるそうだから、しばらく経つと違う感想になるかもしれないけど。
Hugo M-Scalerにはパススルーモードが付いたので、ONとOFFをリモコンで簡単に切り替えられるのはいいところ。面白いのは間違いないけど、50万円以上するからね・・・面白いだけだと困るね。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 08:31:22.92 S/QynYTrp.net
>>164
いや借りて家でじっくり聞いた上での結論だから。聞いて良ければ100万オーバーでも本気で導入しようかと思って期待したんだが、確かに細かいニュアンスも疎かにせずと行った感じで
はじめは感動したが、よくよく聞いていると
つまらない音なんだわ。
傾向としてnモードのdacを大人にしたような切れよくマッシブでパンチの利いた音質傾向(だがnモード程露骨に寒色系でもない)で、シーンにもよるが、そんなに刺さるような音でもなく(だがボリュームそれなりに上げれば煩い)そこら辺は良かった。
だが、どうも音楽に入っていけない音で
コンサートホールの上の方の階から会場の様子を冷静に俯瞰して見るような感じというのか
その分全て見通せるのだが、やはり個人的には
ホールの隅から隅まで見えるのもいいがコンサートホール前列で熱気を感じられた方が楽しいというのかな。
少なくとも拙宅で聞いた印象としては、そういった類いの音ではなかったから残念ながら買わずにお返しして終了となってしまったよ。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 11:14:02.06 VVAUrbbE0.net
比較対象をハッキリ言えない時点で語る資格無し
このいたそんなんばっかだろ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 12:10:25.24 0iKNU1X70.net
少なくともこのスレでそんなんやってるのそいつだけやろ?
まともに読んだらあかんレスってあるんやで

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 12:28:03.91 lejJfXwlM.net
>>167
DaveとTT2両方借りたの?どっちの話?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 10:58:11.64 l5aecdP10.net
Sandal Audio
CHORD Hugo TT 2 & M Scaler の試聴レビュー
URLリンク(sandalaudio.blogspot.com)

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 15:19:09.04 J0B1sRwlr.net
据え置きDACならPC接続も多いと思う
ここで単純な疑問だがWTAフィルタはPCの強力なリソースとソフトウェアによるアップスケール処理より大きな優位性があるのだろうか

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 21:26:13.95 GpDe/1060.net
>>172
URLリンク(www.head-fi.org)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 21:50:53.33 GpDe/1060.net
Yes a standard PC would not have the CPU power to do a full 1M taps. But a GPU equipped PC could do it.
But if people believe it can be done, then stop talking about it and do it. Moreover, it still would not be a WTA algorithm, and that's more important than anything else.

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 22:57:29.22 nduSU8ZXr.net
なるほど処理能力よりWTAアルゴリズムこそ重要ということか
余程ユニークなアルゴリズムなのかシンプルに処理量が多すぎるのか両方なのか
ただ技術的には今機械学習ブームのGPUならFPGAをはるかに越えるWTAアルゴリズムによる超タップも可能なんじゃないかと思うやらないだけで

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 07:56:20.60 BsxCtWtK0.net
オーディオメーカーにそこまで求めるなよ・・・

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 08:11:37.06 UvnrQ5egr.net
超タップなPCソフト作っても何十万も出して買うやついないしな
オーディオユーザー層のじーちゃん達に至ってはパソコン使えんし

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 08:56:36.81 eKL9b0VE0.net
その内DACにもPCが円盤トラポに取って代わったような大きな変革が訪れるのだろうか。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 18:17:12.72 dxuQ/bWQ0.net
>>175
ハイレゾ録音と、それをレッドブックにダウンコンバートした録音を教師データとして使えば、WTAフィルターよりも優れたアップコンバーターが作れるだろうね。ただ、そんなデータ持ってないし、上で誰かが書いたように、お金を出してくれる人がいないから誰もやらないだろうね

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 20:29:47.12 FI+L7oo00.net
AIが楽曲のバイナリを分析して機械学習されたサンプルから最適な補完を行うとかはわりと実現できそうだね
そういうのは伝統的なオーディオメーカーの範疇を越えてしまうのかもしれないけど進化の方向としてはいずれそうなる気がする

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 21:34:20.11 9EHCb4zR0.net
それはAIではない。単なるオーディオにかかわるエキスパートシステムだろう。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 22:19:30.83 dxuQ/bWQ0.net
>>181
大量のハイレゾ、ローレゾデータを教師データとして使ってアップコンバーターを作るなら、いわゆるディープラーニングでしょ。機械が勝手にデータから特徴量を抽出するんだから。
さらに言えば、エキスパートシステムって、AIの下位概念だからね。エキスパートシステムだったとしてもAIだよ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 23:10:16.80 9EHCb4zR0.net
違う。AIとはひとつで多く�


186:フ種類の異なる問題に対応できることが条件だ。 将棋にもオセロにも勝てるだけではなく、DA変換の過程にも介入でき、 インテリアのデザインの提案もできるし株式投資のコンサルトもできるし、未知の病気の治療法も考案できる。 新たな問題を与えたとき新たな人間によるプログラミングなしに解決の道筋を探りだせるシステムが真のAIである。 あなたのAIは下位概念に過ぎない。 オーディオにおけるエキスパートシステムは既にあなたがたの知らないところで稼働している。 我々はもっと高度なシステム、すなわち真のAIを開発しているが、 これがオーディオに介入するのはまだ先のことだろう。



187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 23:19:59.67 qIxdAYSA0.net
100万タップでアップサンプリングする方法って他にないの?
リアルタイムにこだわらず

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 07:35:03.16 +260oOBh0.net
曲データからスコアを拾って100万タップのサンプリングデータで楽器やボーカル、SEごとに再生したらできるんちゃう?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 14:36:11.73 V/KA0aHf0.net
100万タップ以上のやつもフリーや有料ソフトで何個かあるよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 17:21:03.63 htL5hjOD0.net
>>167
俺も導入見送ったけど、言いたいことはわかります
DAVE何日も自宅視聴して本気で導入考えてたんですけどね
Nmodeはもっと質が低いけど、あの厚みを「大人にしたような」という部分はまさにそう
厚みがあるけど下位機種のような露骨にノイジーでウォームな音ではない、まさに大人の音
解像度もこの100万円帯でいいわけじゃないけど必要最低限にはある
ただ音に熱さ(キレ?躍動感?)がないから飽きる感じが惜しい

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 21:59:46.96 e9lQsKQF0.net
>>183
悪いけど、あんたの定義は、世間一般の定義と違うよ。
今は第3次AIブームと言われているよね。そして、第1次と第2次が、エキスパートシステムと機械学習だろ。
それらもAIなんだよ、世間一般の常識では。
あんたが言っているAIは汎用AI、もしくは、強いAIというもので、非常に狭い範囲、それもまだ概念上の存在でしかないAIだろ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 23:43:38.33 4hXLc6f9p.net
>>187
だろ。
DAVEはザックリ言えばxdp10の親戚みたいなもんだ。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 10:14:01.43 7Qp/qgxgM.net
>>189
なんで?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 11:00:19.86 ZiXSUUv00.net
qutest、出力2Vと3V結構出音変わったりする?
単に電圧が上がるだけ?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 13:29:55.17 FqNm1gr+M.net
接続先のプリの入力感度とボリュームの性能による。qutest自体は電圧あがるだけ。
1か2vでボリューム高めがいい結果になるんじゃないかきっと。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 20:39:54.12 yJ5sH0xA0.net
URLリンク(www.head-fi.org)
Quest has switchable output voltages to cater for different amplifiers with different input sensitivities.
I suggest you start with the 1v and if that does not give you a viable volume range with your amplifier then go up to the 2v and if that is too quiet at all volume control positions then move on to the 3v.
If you hear distortion with the higher outputs from the Qutest then you are gett


197:ing clipping and you will need to go back to a lower output voltage.



198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 00:51:43.41 IVzpXoxh5
昔使ってたP1っていうアップコンバーターでCDを96kHzに上げてDAVEに入力するとビックリするくらい良い音になった。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 17:46:38.71 p7TMQeoh+
>>194
M Scalerと同じような機能だな
比較したら面白そう

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 15:49:57.55 xl3ZhB83y
M Scalerのレビュー、もっとお願いしまーす
66万の価値あるのかな? 特にDAVEとの組み合わせて、どう変化するのか、知りたいです。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 20:06:51.57 SgQWCPsfy
M ScalerのACアダプターがちゃちいのでビックリした。66万円のコンバーターにあのアダプターはないよな~
あれに代わる本格的な強化電源って、どこかに依頼して作ってもらえるのかな?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 00:08:26.66 BpQJ00sud.net
>>188
あなたもその前のやつも知ったかぶりはやめてくれ、片腹痛い。
そんなことより、Daveが無機的とか言うヤツの方が問題だな。きっとエアリスナーなんだろう。dac64の時からシステムに組み込んでいるが、どちらかと言うとキラキラ系だよ。比較はDA1000。
Linnをトランスポートにして、trigon、TC70とアキュE650、b&w805の2系統システム。
無機的とか言うヤツはどんなシステムで言ってんだよ?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 00:59:17.95 9J8UorgW0.net
daveはどちらかなんて言葉が不要なぐらい完全なキラキラ系だろw
daveが無機的な感性だとアキュとか一体どういう評価になるのかある意味気になるんだが・・・w

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 08:45:43.91 +7oBLEly0.net
>>daveが無機的な感性だとアキュとか一体どういう評価になるのかある意味気になるんだが・・・w
アキュフェーズは【つまらない】そうだ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 13:30:53.33 tVJLVGph0.net
>>199
久しぶりなスレ覗いたら134が無機的とか表現してたり、透明感とか言うヤツがいたんでつい反応しちまった。
アキュは805と組み合わせているけど悪くない。
でもTC70と組み合わせてキラッキラッにして聞くのがオレの好みだ。コイツでグランジ系聴くとノイズも綺麗に聞こえる。変態趣味なんだよ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/04 21:06:54.15 E3AMJUXMM.net
Daveはキラキラ系じゃなくてナチュラル系だろ。M-Scaler無しだと若干ウォーム寄り。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 21:37:56.09 RfbMDlQWi
M-Scaler明日着く。DAVEと組み合せるんでインプレ楽しみにしてくれ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 07:47:12.21 ZwewwgG0H.net
スレリンク(av板:210番)
スレリンク(av板:689番)
スレリンク(av板:750番)
スレリンク(av板:974番)
スレリンク(av板:468番)
スレリンク(av板:476番)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 19:15:15.28 SI8KXUeam
M ScalerをでDAVEに繋いで音出ししたけど、こりゃ凄いな~。
これまでのレビューをいろいろ読んだけど、ちゃんと伝わってないぞ。
「CDにこんな音まで入っていたのか」なんて感想が決まり文句のようになっているが、
それでは伝わらないな。空気感が違うっていうか、ステサンで和田氏が書いてたように、
CDの音がこれほど良いと思ったことは一度もなかった。
DAVEを買ったら、絶体買うべきだね。
電源はちゃんとトロイダルトランス使ったやつを導入するつもりだけど、1000円くらい
の中国製のACアダプターでここまで出せるってのも凄い。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/21 22:16:34.03 SI8KXUeam
追記:
Dualで繋げるとCDも705.6kHzまでアップコンバートするんだけど、これまで、いろんなDACで
196kHzまでアップコンバートしても、ソフトな感じにはなっても生々しさは出てこなかったし、
音数が増えたって記憶はないんだけど、M Scakerの場合はここのところが従来のアップコンバー
ター違うところだと思う。どうしてこういう差が出るんだろう?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 22:51:30.29 k8uS5rb+7
筐体を大きくしてDAVE + M Scakerを作ればdCS顔負けのDACができるのに、なんであんな
窮屈な筐体にこだわるんだろう?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 02:30:45.00 01e926doZ
>>207
確かにあの筐体では電源も制約がでるしな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 12:42:46.34 0W/sSDFP0.net
chordはまだシステムに入れてるけどDAVEはつまらんくなって卒業した
やっぱりここはアンプ屋だ、アンプこそ魅力があるよ
小細工で色付けしたDACでは飽きが来る

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 21:59:01.75 L2fzq8/6v
>>209
DAVE卒業して次は何にしたの?
実はオレもDAVEに飽きてきたんだけど、M Scaler足したら惚れ直した。
ベールが取れて生々しい音になった。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 01:15:52.82 xDQhEbe30.net
>>209
DACどうしました?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 13:07:38.62 kC0V9VVL3
>>209
DAVEを「個細工で色づけした」なんて、耳に問題があるんじゃねーの?
耳が悪いか、頭が悪いか、持ってねーか、いずれかだな。
じゃ、ナチュラルなDACって何だよ。デジタルをアナログに変換すること自体が細工を
弄することだろ。細工をしまくって、いかにナチュラルさを出すか、っていうことだよ。
オレはDACをいろいろ使ってきたが、好き嫌いはともかく、「DAVEは色づけが少ない」
と感じるが。 飽きが来たのは「小細工で色づけ」したからじゃなくて、単なる飽きだよ。
どんな美人でも飽きるし(笑

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 13:12:35.12 kC0V9VVL3
>>209
すまん。「頭が悪い」ってのは言い過ぎた。「表現力が乏しい」あるいは「著しい語彙不足」に
すべきだった。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 20:46:55.00 /wPcpCdH0.net
また気になるツイートが
huge announcements...とは!?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 18:08:39.70 xMFvYPqF0.net
mojo2じゃない?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 19:56:29.88 +i/nd2nm0.net
URLリンク(twitter.com)
の時は、Hugo TT2 と ETUDE で
URLリンク(twitter.com)
の時は Hugo M Scaler だった
今回は、new product(s) って言ってなくて
some huge announcements って複数形で言ってるんだよね
まあ、Mojo2 が huge ってのも洒落が利いてるけど
やっぱデジアンからみかなーって気がするんだけど
あとは DAVINA プロジェクトの関係?
期待して待つことにしよう
(deleted an unsolicited ad)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 21:13:37.62 xMFvYPqF0.net
デジアンとADCは前から予告されてるから、何か別のものではという気がするよ。
いずれにしても、来週楽しみだね!

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 22:03:22.77 KSrBCfxE0.net
URLリンク(twitter.com)
今週木曜日(5月9日)にHighEnd2019において
John Franksから非常に重要な3つの新


223:製品について発表があります (deleted an unsolicited ad)



224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 23:12:57.59 A75AUyCyp.net
アンプとhugo2goとmojo2かな。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 11:58:47.34 fbn+8MtjM.net
アンプ、ADC、mojo2に賭けます

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 00:58:05.72 tCTdFUfJ0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(darko.audio)
(deleted an unsolicited ad)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 02:00:41.58 aeNm0VOt0.net
Blu mk2 の待機熱が凄いんだが使用してないときは電源OFFにしておく方が良いのかな?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 05:51:08.46 HiaQQbLT0.net
そいやDAC64、熱で自らのゴム脚が溶けたなぁ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 07:13:21.09 qvElvgTA0.net
mojo2の発表無しかーい

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 09:51:04.01 1+eNAKAKM.net
ジョンフランクスの設計した製品ばっかりでみんなガッカリ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 10:21:22.79 M8kqQlq10.net
Qutestの面構えのフォノイコだけかい?
肩透かしもいいとこだずっこけたわ。。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 13:51:15.81 AxWTvKLXd.net
>>225
理想の100万tap達成してそれ以上なにがあるのか

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 14:36:52.20 KAyh2Nu10.net
CHORDのアンプって日本じゃなかなか置いてないよね
海外じゃ大手アンプメーカーなのに

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 21:43:10.62 6T2AuKo40.net
>>227
まだまだあるだろう!
スピーカーをアンプ無しでドライブする→パルスアレイパワーアンプ
100万タップのアップサンプリングが本当にオリジナルの

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 21:45:08.69 6T2AuKo40.net
切れた。。。
100万タップの16倍アップサンプリングが本当にオリジナルのデータを再現しているか確認する→Daviana ADC
ウルトラモバイルでHugo2の音質を実現する→mojo2

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 04:59:07.37 V2HtGmBod.net
オリジナルとかまだ踊らされてるのか
代理店や販売店は売らなきゃいけないからいくらでもセールスポイントを見いだしてアピールするが、標本化した時点でオリジナルのなんてものは無い
デジタルフィルターで自社技術をアピールするのはいいが、誇大広告すぎていい加減にしてほしい

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 07:57:31.41 PUMlrPnc0.net
オリジナルを復元できるからこそ標本化するんだろ?オリジナルの復元が保証されないとすれば、極端な話、標本化って意味のない行為ってことになるやんけ。
周波数帯域幅が fs 未満に制限された信号は、fs の2倍以上の標本化周波数で標本化すれば、それで得られた標本値の列から元の信号が一意に復元ができる。これを標本化定理という。
理論の完全な再現を目指すのは技術者として当たり前だと思うけどね

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 11:27:41.93 /cACuMtdH.net
スレリンク(pav板:231番)
スレリンク(pav板:504番)
スレリンク(pav板:62番)
スレリンク(pav板:194番)
スレリンク(pav板:224番)
スレリンク(pav板:468番)
スレリンク(pav板:226番)
スレリンク(pav板:300番)
スレリンク(pav板:17番)
スレリンク(pav板:747番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(wm板:139番)
スレリンク(wm板:854番)
スレリンク(wm板:482番)
スレリンク(wm板:201番)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 13:39:48.40 vW9Ljvd1d.net
hugoTT2+M Scaler と DAVE単体
予算的にはどっちかしかいけないが、どっちがいい�


240:I? 使用用途はヘッドホンオンリー



241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 14:02:49.66 kbwkfTK/0.net
とりあえずDAVE買って
後々M Scalerの追加を考えればいいんじゃねーの?
そこまで気合入ってるヘッドホンユーザーなら、どうせDAVE+M Scalerの組み合わせまでいくやろ...

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 14:31:19.99 TNcMejFh0.net
>>234
DAVE単体の方が音質が良いがアキュフェーズにように【つまらない】音だからやめた方がよい。いろいろと細かい音や低音が出れば満足できるならよかろうが、音楽に浸れる部類の音ではない。金の無駄。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 14:47:08.81 4S1VK+bC0.net
>>235
>>236
ありがとう。どちらの意見もすごくその通りな気がしますわ…

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 14:53:47.78 r64htC3Q0.net
つまらないとは言わんがここのDACは癖があるし、性能的にも他の選択肢も色々有るよ
メインアンプは素直で馬力もあるんだけどな
そもそもハイエンド製品なんて匿名掲示板で聞いて買うような商品じゃない
嘘の設定じゃないなら店に行け,店に

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 16:33:51.72 TNcMejFh0.net
店で聞いてもハッキリしたことは分からない。
実際に楽しむ自宅の環境で聞かなければ意味はない。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 18:07:28.77 qPubnAM0r.net
癖ってどういう癖?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 20:53:29.81 GK+BBySCF
>>238
癖って、凄いこというなぁ。どのDACにもあるぞ。
Manhattanも持っているが(嫌いではないけど)凄く癖がある。癖のないDACを紹介してくれ。
ライバルメーカーの嫌がらせか? もうちょい具体的にかけよ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 23:03:36.06 aXbOQY3j0.net
自宅でM-Scaler+Daveを使っていて、TT2もレンタルしたことあるけど、良く聴く音楽ジャンルで決めたほうがいいよ。
Daveはとにかく自然で豊かな音。TT2はスカッとして爽快な音。
クラシックやしっとりした音楽を良く聴くなら、M-Scaler+TT2よりもDave単体の方が圧倒的に良い。
逆にロックやポップスがメインなら、M-Scaler+TT2が良いのでは。というか、まずはTT2単体で十分だと思うよ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 11:30:14.47 S3TJ0NNo0.net
このグレードの製品間に圧倒的なんてねぇよボケ。
ステマ業者供マジうぜえ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 20:02:38.00 8bGXtRWr0.net
自分で聴けばすぐわかること。
それに、50万以上でも圧倒的な差なんて普通にあるよ。経験が少なすぎるのでは。
自分で聴くこともせず、経験も浅く、その上、中身の何もない下品な書き込み・・・自分を恥じたらどうかね。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 21:39:42.44 Jilkof8b0.net
TT2で動画やゲームすると音ズレが気になりますね・・・
M ScalerのVIDEOをモード使うと音ズレなくなります?タップ数を減らすモードなのかな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 23:27:23.69 4Ry+2szj0.net
0.71S is the delay with 44.1k, and the delay for 48k is 0.65S.
For the video mode setting, the WTA filter is asymmetric, and here the delay is 0.104S - this is the max I can get away with without significant lip s


253:ync issues but maximising なので、ビデオモードを使うと、オリジナルの0.7秒から0.1秒まで遅延が低減される



254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 23:45:48.78 4Ry+2szj0.net
もう少し言えば、Videoモードでは使用するタップ数も減るのだが、単純に減るわけではない。
デジタルフィルターでは、前後のデータを参照して計算を行うのだが、Videoモードでは後ろのデータの参照数だけを減らすとのこと。
100万タップでは0.7秒後ろのデータまでを使用して計算を行うところ、0.1秒分のデータしか使用しないってことになる。
100万の1/7ということを考えると、Daveのロジックを使いまわした164,000タップなのでは。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 00:47:35.14 lf2pMQ3X0.net
>>246
>>247
情報ありがとうございます。
TT2単体の6.3msで気になるので0.1秒でさらに悪くなるとダメっぽいですね。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 12:22:37.40 9OJGzYUUM.net
>>243
TT2の音はどう?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 21:05:51.29 j+RtfpemH.net
スレリンク(pav板:245番)
スレリンク(pav板:248番)
スレリンク(wm板:42番)
スレリンク(wm板:44番)
スレリンク(wm板:45番)
スレリンク(wm板:50番)
スレリンク(wm板:54番)
スレリンク(wm板:221番)
スレリンク(pav板:22番)
スレリンク(pav板:25番)
スレリンク(pav板:31番)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 09:07:42.97 zR+urA+/0.net
DAVEを買おうと思っていたが新しく出たらしいdCSのバルトークDACとやらに移り気したわ。しかしこの商品、5ちゃんで語れるところがないね。試聴も今の時期なさそうだし困り果てた

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 09:27:14.75 kuWjtLkhH.net
スレリンク(pav板:580番)
スレリンク(pav板:587番)
スレリンク(pav板:889番)
スレリンク(pav板:893番)
スレリンク(pav板:895番)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 10:01:48.88 lzblr3MJ0.net
試聴もしてないのに移り気したのか

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 10:17:43.75 svItiUnM0.net
バルトーク、面白そうだから自宅でぜひ聴いてみたいね!

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 19:40:44.48 vG2KgNe/0.net
URLリンク(www.head-fi.org)
Mojoなどで再生するためにM-scalerでアップサンプリングされたデジタル出力を
新しいファイルとして記録することは可能ですか?
はい、Davina ADCプロジェクトにより最終的に705 / 768kHzでフル1Mタップで
録音が可能になります。
HighEnd2019はちょっと残念だったけど夢は膨らむなあ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 22:41:10.46 svItiUnM0.net
Davinaプロジェクトの目的の一つが、下記の①②がどれほど近いのか比べることだからね。
①705kHzでネイティブ録音したもの
②上記の①をいったん44.1kHzにデシメーションし、その後、M-Scalerで705kHzに戻したもの
人間の耳には20kHz以上の音は聞こえないはずだから、M-Scalerが理論通りの性能を発揮するなら①と②は限りなく同じに聴こえるはず。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 09:27:20.57 1l0nj/Iq0.net
>>256
うわ、機種依存文字で文字化け!チーン

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 09:32:51.38 DxGuxgF60.net
dCSのバルトークDAC気になってる人は結構いるみたいよ
国内に試聴機あるんだけど、半年ぐらい待つらしいから

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 10:02:17.22 1l0nj/Iq0.net
HeadFiのコメントを見ると、DAVE+Mスケーラーよりも豊かでリッチ、より芸術性の高い音だと言って好む人と、それをネガティブに捉える人といるようだね。聴くだけなら無料だから試聴機申し込みしようかな。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 11:29:12.28 DxGuxgF60.net
太陽って販売店経由のお得意様ユーザーにしか貸し出ししてくれないぞ・・・

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 11:52:08.09 1l0nj/Iq0.net
販売店の腕の見せどころって感じだね。
まあ、訊くだけなら何の手


269:間でもないから、販売店に頑張ってもらうよ。 そのためのお布施だし



270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 12:01:09.34 PHL4y+OC0.net
Bartokはブラック注文しても納期は半年はかからないよ。三か月以内で、もっと短くするべく交渉中らしいよ。頼んだし。即納在庫もシルバーなら今、国内にあるよ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 12:09:13.38 DxGuxgF60.net
半年かかるのは試聴機な
購入の場合の納期まではさすがに知らん

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 19:29:36.03 yxU8GdiO0.net
mojo ヨドバシで見てきたけど、入力もヘッドホンも何も刺してなくて、試聴できなかった
頼めば良かったわ 後悔中

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 21:35:26.88 p44xBaYZH.net
スレリンク(av板:210番)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(innocent-key.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(ause-audio.com)
(deleted an unsolicited ad)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 23:00:25.86 VSNGKWY70.net
これはいったい何を拾ってるの?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/29 09:04:00.40 TpjeavR10.net
>>258
聞いた話だとdaveと同系統で更に洗練されてる音みたいよ
daveがハイエンド入り口の音なら、Bartok DACは200万円超えるクラスにまさる音とか
解像度みたいなオーディオ的項目も聞いた瞬間わかるレベルであのクラスより格上らしい
ただ値段もdaveより2,30万高いくらいみたいだが

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/29 12:23:11.82 rSYSRqSed.net
実際の価格が200万円を超えるので200万円超と同等と言われてもあんま褒めてないなそれはw
更に言うならここ1年以内に200万円超級で発売されたDACはこれくらいしか思い当たらないので、期待値として既に世界一を狙う機種だというところまで上がってるから盛らなさすぎな評価に感じるわ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/30 18:17:08.71 ZyS41uZtM.net
なんにせよ、聴いてみたいね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/30 20:07:01.43 nG44OICf0.net
定価で190万弱、実売価格は180万くらいだぞ
Bartok DAC

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/30 20:14:33.77 5XvYEMWud.net
あくまでも自分の場合はだが、決まったリスニングルームを持たず2ヶ所でスピーカー、リビングと自室でヘッドホンを聴くスタイル。
故に重量4kgのDAVEと17kgのバルトークDACでは登板頻度が全く変わってくるので、DAVEのコスパが圧倒する。バルトークDACの重量では動かす気が起きない

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/30 21:59:40.59 8b41Yc4q0.net
ヘッドフォン端子付きは210万円、無しは180万円。30万円分のヘッドフォンアンプ、中身がなんだか気になるね

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/30 23:01:20.34 ch/Q90ZoH.net
スレリンク(wm板:153番)
スレリンク(wm板:769番)
スレリンク(wm板:495番)
スレリンク(wm板:537番)
スレリンク(wm板:103番)
スレリンク(wm板:859番)
スレリンク(wm板:29番)
スレリンク(wm板:316番)
スレリンク(wm板:672番)
スレリンク(wm板:995番)
スレリンク(wm板:950番)
スレリンク(wm板:977番)
スレリンク(wm板:34番)
スレリンク(wm板:210番)
スレリンク(wm板:412番)
スレリンク(wm板:625番)
スレリンク(wm板:630番)
スレリンク(wm板:638番)
スレリンク(wm板:202番)
スレリンク(wm板:216番)
スレリンク(wm板:230番)
スレリンク(wm板:233番)
スレリンク(wm板:249番)
スレリンク(wm板:253番)
スレリンク(wm板:921番)
スレリンク(wm板:924番)
スレリンク(wm板:987番)
スレリンク(wm板:990番)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 18:20:11.35 bJw


283:ySslvr.net



284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 01:55:47.36 CZdTMl1x0.net
穴を塞ぐ精神安定剤
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 10:54:59.06 5PuAFjTi0.net
>>275
これ付けたら音悪くなったから外した

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 20:27:55.84 UnPf3CYod.net
当たり前だ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 21:12:09.05 Y/95mkYHH.net
スレリンク(pav板:475番)
スレリンク(pav板:711番)
スレリンク(pav板:855番)
スレリンク(pav板:981番)
スレリンク(pav板:19番)
スレリンク(pav板:348番)
スレリンク(pav板:400番)
スレリンク(pav板:647番)
スレリンク(pav板:673番)
スレリンク(pav板:727番)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:115番)
スレリンク(pav板:118番)
スレリンク(pav板:120番)
スレリンク(pav板:215番)
スレリンク(pav板:504番)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:567番)
スレリンク(pav板:716番)
スレリンク(pav板:719番)
スレリンク(pav板:720番)
スレリンク(pav板:794番)
スレリンク(pav板:845番)
スレリンク(pav板:890番)
スレリンク(pav板:905番)
スレリンク(pav板:396番)
スレリンク(pav板:405番)
スレリンク(pav板:637番)
スレリンク(pav板:676番)
スレリンク(pav板:766番)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 21:12:28.31 Y/95mkYHH.net
スレリンク(pav板:152番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:263番)
スレリンク(pav板:304番)
スレリンク(pav板:383番)
スレリンク(pav板:387番)
スレリンク(pav板:399番)
スレリンク(pav板:456番)
スレリンク(pav板:463番)
スレリンク(pav板:617番)
スレリンク(pav板:651番)
スレリンク(pav板:655番)
スレリンク(pav板:659番)
スレリンク(pav板:933番)
スレリンク(pav板:972番)
スレリンク(pav板:192番)
スレリンク(pav板:444番)
スレリンク(pav板:617番)
スレリンク(pav板:226番)
スレリンク(pav板:718番)
スレリンク(pav板:728番)
スレリンク(pav板:792番)
スレリンク(pav板:53番)
スレリンク(pav板:177番)
スレリンク(av板:254番)
スレリンク(av板:259番)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 23:45:46.44 /K8/WMYl0.net
せめて樹脂製ならなぁ
まあそこまでは変わらんか

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 00:53:53.46 I8mphAjx0.net
湿度管理気を付けてたつもりだけど、Daveのロゴプレートがくすんできちまった
CHORD 製品はこういうとこも気使わないといけないのが辛いな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 18:44:11.48 L3OYg91x0.net
Bartok DACはおそらく170万円で買えるところもあるんじゃないか
DAVEの上位互換みたいな音だし
この質でこの価格はchordの音が好きな人なら破格かもね
>>281
昔からここのはよくくすむよ
ボリュームノブのよく持つところだけ銀色になって格好悪いんだよねー

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 19:02:14.20 phhVsSiAp.net
部品の交換発注すれば良いじゃん。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 19:07:49.32 F80ZSCScd.net
DAVEでもdCSでも、ここまでの性能のDACともなると経年劣化も凄いんでしょうねぇ。
パソコンとか1年使ってると新品時とは速さ違いますもんね

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 19:57:51.71 VtYm5iwFa.net
えっ!

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 00:13:23.19 ++VLhsJ20.net
>>282
Chord 新参者なので知らなんだ
みんなくすんでるなら別に不具合じゃないしいいかなと気休めになりました
>>283
くすむ度に交換はやってられないので元からくすまない素材で組んでほしいです…

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 21:17:58.19 XOzw3uxoa.net
外して磨けば良いと思うよ。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 22:56:15.05 rSnA0uCB0.net
最初期のDave持ってるけど、プレート特にくすんでないな。湿度とかの違いかね。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 23:24:37.49 1Gx7zICG0.net
そんなヤワなもの造る会社とも思えんのだが
URLリンク(www.youtube.com)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 09:26:04.23 0QUgpGf3a.net
バカな事やってるなぁ!

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 20:33:58.83 ubnEULkQ0.net
スレリンク(pav板:655番)
スレリンク(av板:426番)
スレリンク(av板:937番)
スレリンク(av板:982番)
スレリンク(av板:331番)
スレリンク(av板:326番)
スレリンク(av板:949番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(av板:910番)
スレリンク(av板:912番)
スレリンク(av板:30番)
スレリンク(av板:133番)
スレリンク(av板:98番)
スレリンク(av板:28番)
スレリンク(av板:195番)
スレリンク(av板:199番)
スレリンク(pav板:224番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(av板:171番)
スレリンク(av板:245番)
スレリンク(av板:397番)
スレリンク(av板:398番)
スレリンク(av板:436番)
スレリンク(av板:446番)
スレリンク(av板:537番)
スレリンク(av板:591番)
スレリンク(av板:608番)
スレリンク(av板:424番)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 19:44:47.47 Q9avmmTYH.net
スレリンク(pav板:478番)
スレリンク(pav板:569番)
スレリンク(pav板:456番)
スレリンク(pav板:938番)
スレリンク(pav板:798番)
スレリンク(pav板:828番)
スレリンク(pav板:392番)
スレリンク(pav板:403番)
スレリンク(pav板:53番)
スレリンク(pav板:55番)
スレリンク(pav板:263番)
スレリンク(pav板:589番)
スレリンク(pav板:275番)
スレリンク(pav板:280番)
スレリンク(pav板:454番)
スレリンク(pav板:728番)
スレリンク(pav板:735番)
スレリンク(pav板:754番)
スレリンク(pav板:760番)
スレリンク(pav板:765番)
スレリンク(pav板:617番)
スレリンク(pav板:261番)
スレリンク(pav板:263番)
スレリンク(pav板:396番)
スレリンク(pav板:405番)
スレリンク(pav板:439番)
スレリンク(pav板:905番)
スレリンク(pav板:400番)
スレリンク(pav板:855番)
スレリンク(pav板:981番)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 06:59:19.11 PRRUyfkcM.net
>>284
ボケなのか微妙なライン

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 08:47:33.12 ixZRPLFW0.net
実際どうなんだよ?
コンピュータが猛烈な熱にさらされるオーディオ機器なんてDACくらいだし、徐々に劣化していくとか大いにあるんじゃないのか?少なくともスピーカーとかアンプと同列には語れないだろ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 12:28:27.79 hLR9dP2hM.net
M-ScalerのFPGAの表面温度はTT2とスタックした状態で45度しか無いってよ。すると105度品の標準的なコンデンサであれば、通電しっぱなしで14年以上持つよ。熱問題は気にしなくて良いのでは。むしろA級アンプや真空管の方がやばいよ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 14:48:42.54 ixZRPLFW0.net
へー、意外なほど低温。てっきり酷使するスマホくらいには熱くなるのかと…
調べてた時はどっかのサイトでdCSのDACが当初の性能を大幅に下回るようになってたとか出てたわ。時代により変わるのかねえ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 15:49:27.27 hLR9dP2hM.net
性能低下することなんてあるのかね。熱設計がタコで特定のコンデンサが必ず死ぬ機械とかあるけど、その類かね。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 23:41:35.04 s7lV+fK2H.net
スレリンク(pav板:293番)
スレリンク(pav板:224番)
スレリンク(pav板:233番)
スレリンク(pav板:604番)
スレリンク(pav板:301番)
スレリンク(pav板:398番)
スレリンク(pav板:665番)
スレリンク(pav板:672番)
スレリンク(pav板:417番)
スレリンク(pav板:611番)
スレリンク(pav板:777番)
スレリンク(pav板:9番)
スレリンク(pav板:643番)
スレリンク(pav板:919番)
スレリンク(pav板:263番)
スレリンク(pav板:266番)
スレリンク(pav板:610番)
スレリンク(pav板:951番)
スレリンク(pav板:155番)
スレリンク(pav板:192番)
スレリンク(pav板:444番)
スレリンク(pav板:878番)
スレリンク(pav板:51番)
スレリンク(pav板:83番)
スレリンク(pav板:247番)
スレリンク(pav板:676番)
スレリンク(pav板:36番)
スレリンク(pav板:243番)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 14:43:30.93 ZOK2PCEg0.net
>>294
一般的に部品の劣化は大いにありえる
特にDAVEみたいに強烈に熱くなるタイプは
dCSも製品によるけど15年モノのElgarとかはメンテ出したらかなり音が良くなったな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 07:40:13.75 MvjC26Jj0.net
>>299
Daveが不調になった時に、代理店から、初期のかなり酷使されてるデモ機を借りたけど、並べて聴いても違いは分からなかったな。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 10:57:13.00 VWIkZ8RH0.net
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:115番)
スレリンク(pav板:118番)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:567番)
スレリンク(pav板:348番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:348番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:383番)
スレリンク(pav板:456番)
スレリンク(pav板:617番)
スレリンク(pav板:651番)
スレリンク(pav板:655番)
スレリンク(pav板:261番)
スレリンク(pav板:51番)
スレリンク(pav板:83番)
スレリンク(pav板:247番)
スレリンク(pav板:935番)
スレリンク(pav板:948番)
スレリンク(av板:247番)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(ause-audio.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 20:04:32.78 J4apxFe4u
日本に来るとアメリカやイギリスの製品はほとんどが本国で使用するときよりも熱くなるね。
拙宅のChordもMusical FidelityもLevinsonの製品、どれも熱くなってる。それぞれの国で
天板触っても全然熱くない。コンデンサーの劣化が進むんじゃないかと不安。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 12:56:00.17 A2cAr3hwd.net
ud-505 からいきなり数段飛びでステップアップして
思い切ってhugo tt2買ってしまいました。
この先セパレートでシステム組むのがイヤで、
一台で済ませたい、かつdacとしてもヘッドホン
アンプとしても良さそうなのを、と考えたら
hugo tt2に至った。まだ買って3日で、chordの音自体
初めての体験なので色々圧倒されてる。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 18:40:18.21 EyldAjBEM.net
>>303
いい買い物したね。
騙されたと思ってスピーカードライブしてみ。思わず笑い声出るよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 19:03:18.75 m0b7fo9w0.net
>>303
当方、QUTEST買って正直ほとんど感心できてない感じなんだが、TT2までいっていればまた違った結果になってたのかぁ…

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:17:20.62 Fv5368Eip.net
QUTESTは電源変えると激変するらしいけど?
少なくともデフォの電源ではダメダメな音だね
音ボケボケで空間狭すぎ
mojoよりはいいかもしれんけどHUGO2には全然及ばん

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 21:50:26.13 BPdT87h20.net
Qutestがかわいそうなのは、必ず外部アンプとセットで評価されることだな。
外部アンプがQutestのスイッチング電源から影響を受けるタイプだと、セットでの音質が大きく劣化して、あたかもQutestの音質が悪いように受け取られる。
Qutestはモバイルバッテリーから給電できるので、一度それを試すといい。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 22:59:44.25 m0b7fo9w0.net
もう買った初日からモバイルバッテリーで運用しての>>305という話なんだよ…

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 06:47:09.67 YfhgeDwD0.net
>>308
それならQutestの実力不足かもね。TT2が気になるなら、一度代理店からレンタルしてみては?
自分が聴いた限り、TT2はHugo2をあらゆる面で大きく上回ってると感じたよ。一聴して誰もが全然違うと感じる程度には差があるよ。もちろん、その後でDaveを聴くと、また全然違うと感じるぐらい差があるわけだけど

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 10:28:12.82 jIzeG4z60.net
>>308 tt2は日本では試聴レビューあるけど購入者レビューが殆ど無いから
英文レビューを漁ったんだけど、「daveと比較すると差はやっぱりある」ってことは
皆言ってるんだけど、「daveがハイエンドのキングなら、tt2は長らく求められていた
アッパーミドル価格帯の決定打を出してくれた」
「コスパという観点ではchordの全dacの中で最良のチョイスかもしれない」
「Hugo2の倍以上の価格を文句なく正当化する音質」とか、
日本での取り上げられ方の地味さと比べてかなりベタ褒めだったから
それを信じて買ったけど、個人的には正解だったよ。
音質についてはまだ上手く自分の言葉で語れないんだけど、
chordの音ってのはよくわかった。そしてdaveは、推測だけど
tt2と比べた場合、もっと余裕のある「腰の据わった」音なんじゃ
ないかと思った

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 12:25:07.40 Mtx5RPXZM.net
TT2は爽快な音、それに対して、Daveの音は落ち着いていて自然な感じだよ。腰が座っているという表現もできるかもね。
いずれにしても、単体で聴いている限り、TT2の満足度なかなり高いと思ったよ。スピーカー駆動もできる、オールインワンとして最高の機種だと思う。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 12:25:36.78 3X4quYwg0.net
直接スピーカー鳴らしてる人そんなにいるのか?
それとも主張してる人全部同じ? 別に責めるわけじゃないんだが気になった

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/06 16:41:28.74 uir7qM980.net
今のところ昔買ったラックスマンのDA-200使ってるんだけど
QUTESTのほうがDACの実力は随分上なんやろうか?
値段的には同じようなものだけど

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 00:12:18.42 7P3zY3Rq0.net
m-scalerってあまりレビュー見ないけど、Chord以外のDACとの組み合わはどうなんだろう?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/11 12:14:37.18 fW1So9XKM.net
100万タップの出力を受けられるDACが無いのでM-Scaler君がかわいそうなのでは?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch