アムレック製品使ってる奴集合3at PAV
アムレック製品使ってる奴集合3 - 暇つぶし2ch901:フですが、 本当は、正弦波を表現するのに最低でも8点(正負の極値、傾き、変曲点が表現できる点数)必要であるにもかかわらず 2点(正負の極値のみ)で表現してそれを「サンプリング周波数」にしています。 HUGOやDAVEでおなじみのコード社は「タップ数」とかいう「演算の量」をすごく自慢していますが、できるかぎり細かいデータをプロットして ノイズフィルタの負担を減らして自然な音を出すように頑張っているのだと思います。 ハイレゾのおかげて、192kHzサンプリングで、20kHz の正弦波をアップサンプリングなしで表現でき、 20kHzまでデータのみで自然な音が再現できるのだと思います。 だから再生周波数が20kHzまでだったとしても、ハイレゾの恩恵はあって当然と思います。 きっと、その辺のもやもやがあってのあえてアムレックのアンプは頑なに「~20kHz(-0.5db)」だと思います。 やっぱり奥ゆかしいでsu.




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch