スピーカー自作・設計・計測などなど 66at PAV
スピーカー自作・設計・計測などなど 66 - 暇つぶし2ch905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 14:38:06.03 c3MwwFKC0.net
「合成波形」の話をしてるんじゃない。どんなフィルターでも帯域制限すれば波形は必ず崩れる
って言ってるんだよ。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 14:45:33.23 bChVlwRT0.net
めんどくさいからフルレンジでいいですか?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 14:47:49.73 N0n2pIhP0.net
>>879
ついでにDCアンプにしろ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 14:49:08.07 NIzhYAun0.net
フルレンジ自体がBPFだし、波形は必ず崩れる。

まぁそれは良いとして、小音量なら、今机の上で使っている、家に転がっていた
フルレンジ+イコライザが最適解の一つな気がしている。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 14:51:40.55 LKAEyel20.net
波形再生がしたい人はどうぞ好きにしてください
我々にはそうでなくても使い物になってるので

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 14:53:11.67 c3MwwFKC0.net
ダメダメ!!ミーンナ何もわかってない!20年以上も前の「ユニウエーブ」理論を真剣に勉強
し直しなさい!

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 15:15:06.36 5QyMsO3CM.net
お前の感覚はそこで終わってんだろ
デジタルチャンデバやリンクウィッツ氏が考案したパッシブフィルタ組める現代の今だに絶対的に一次のフィルターマンセーとかどうかしてる
そんなもん合わせるユニットによるからお前こそ勉強しろよw

912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 15:19:07.86 VvIdnzvo0.net
ああ、うるさいやつだなあ。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 15:20:49.93 ZYLSphTt0.net
第一人者自身が既にユニウェーブなんて言ってないからなぁ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 15:38:10.42 ZMP0fqXl0.net
kii threeとか見事なstep responseだけど
URLリンク(www.stereophile.com)
fir使ってもここまで綺麗にするの難しいなぁ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 16:15:03.32 LKAEyel20.net
kiiってlinkwitz先生のLXみたいな指向性なんだよね気になる

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 16:28:33.56 1z4KmPa1d.net
887

917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 16:28:50.27 1z4KmPa1d.net
888

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 16:36:29.66 OMxC8T6I0.net
>>878



919:当たり前の事いちいち煩いんだよ、認知症か? 6db/octでも同じだよ。



920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 16:38:46.46 1cuaxuUO0.net
悲しいことに0dB/octでも崩れるんです

921:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 16:41:23.35 K4gJNjJb0.net
>>887
こういうのテクニクスならやろうと思えば得意だろう

922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 16:44:57.35 c3MwwFKC0.net
>>886
>第一人者自身が既にユニウェーブなんて言ってないからなぁ
第一人者ってだれ?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 18:12:15.14 q59O2alL0.net
これかい? まだやってるみたいよ
URLリンク(www1.odn.ne.jp)

924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 01:13:24.21 RM4EAupU0.net
>>887 >>888
killすごいな
近いものはできそうな気もするから、頑張ってみよう。

925:む~ぱぱ
19/01/20 08:11:36.63 Dhuuq26u0.net
単発サイン波は形容矛盾だっしゅ(^^)。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 08:59:17.17 sakGGLGX0.net
>>887
またデータ厨かよ
どんなのだっけ、、、あ、なんか最近良く見かける
動画でも見つけたらケチつけてやろ、と思ったら普通に音良かったwww
システムっぽいから単体での評価の一般のスピーカーと同列に語るのはどうかと思うけど
普通はこういうので良さそう、日本でも売れるというか人気でるんじゃないの?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 15:53:10.23 jbjGj+HL0.net
URLリンク(www.linkwitzlab.com)
これ試してみようかと思ってる。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 19:18:15.54 KhedJypg0.net
そうだったLXminiだ、LX521.4というのもあるんだった。
制作レシピとキットは今もmadisoundなどで購入できるようだ。
だけど見よう見まねでいいんじゃないか…

929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 19:19:01.16 5Et3h0oy0.net
DSPの設定もあるからどうなんだろね

930:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 20:35:35.81 jbjGj+HL0.net
>>899
DIYAUDIOのショップからフルキットで300USD
試す価値はありそう

931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 09:12:49.13 geCmiS1L0.net
>>899
簡単な回路だから先ずは自作してみては?回路定数に意味があるから無暗に変えないでね。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 02:39:33.79 JQVn7kBLd.net
いつもフロントバスレフにするかリアバスレフにするか迷って結局リアバスレフしか作ったことないけどどっちがいいんだろう??

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 04:07:18.65 u9tMn/uTM.net
音響的にもダクトスペース的にもトップorボトムバスレフが良さそうな気するけどあんま見ないからだめな理由があるんだろうな

934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 04:13:16.83 rNRXRl4/a.net
トールボーイでfd=40Hzの20cmバスレフを想定して書くけど、
断然フロントバスレフが良い。
理由は住宅環境で少しでも音量を上げられるから。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 04:25:25.39 yIMw7MEvD.net
>>905
ボトムダクトは最近見るようになった気が。
明らかに失敗作だけどFOSTEX GR160がボトムダクト。
トップはダクト長岡鉄男が何作品が作っていたし、スワンmk2や共鳴管のように
上方向にホーンや管の開口部があるものは珍しくない。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 04:57:07.41 u9tMn/uTM.net
>>906
フロントなら指揮棒収納しておけるしな

937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 05:18:21.70 F4aAQgqna.net
一番設計通りにバスレフ働きそうなのがフロントなんだが

938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 05:38:00.16 +1zBI16v0.net
>>904
ポート出力測定したことがあればフロントには付けれない,と思うんじゃ?
2wayでバッフル小さくすると付ける場所ないし
8インチトールボーイとかはダクト長40cmとかになるんでボトム限定
いずれ設置環境依存だからルームゲインとバウンダリエフェクト考慮して低域設計すればいんじゃ

939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 06:52:28.89 7WlVoWT50.net
ボトムは下の部屋を直撃して文句が来そうで不安

940:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 08:15:46.74 HzTYoRE6M.net
フロントは只でさえ
汚いバスレフ音が
丸聞こえという問題もある

941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 09:26:32.85 9xSo/Nyw0.net
>>912
汚いバスレフ音って何? 普通は、帯域の狭い一番下の低音しか出ないよ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 09:35:13.56 F4aAQgqna.net
気柱共鳴あるがな

943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 10:20:51.40 ZPn1npsY0.net
エンクロージャの定在波も

944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 10:57:54.73 BLUECer7a.net
フロントバスレフはポート長に応じた気柱の共鳴がモロに現れるからなぁ
そこまで使わないなら問題は少ないが、2wayやフルレンジだと影響が出やすい

945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 10:58:48.35 juPzUIlNM.net
透明なスピーカーを作ってみたい。
ケースはアクリルで、ユニットも透明なの。
ユニットは売ってるっちゃあ売ってるらしいんだけれども情報が少なくて・・・
まぁ素人が聴くレベルの音質で十分。
見た目重視で作りたい。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 11:45:22.46 0h88nRRO0.net
気柱共鳴を減らしたりワイドレンジで低音を持ち上げたりするテクニックとか技術って色々あるけど
特許なんだよね。個人使用の自作ならどんだけパクっても関係ないけど

947:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 12:04:48.00 0h88nRRO0.net
バスレフといえば
URLリンク(korva.web.fc2.com)
記事の下の方に波形も載ってるけど
上に貼られたスリットバスレフ2本のスピーカーも似たような波形になってると思うよ
スリットにしてるからダンプドバスレフの要素も加わってると思うけど

948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 12:05:27.61 aYzyteDr0.net
ああそれでありがちなあれとかこれとかが作られないのか…
なるほど合点がいった

949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 13:14:31.71 T8jx2DVod.net
透明のエンクロージャーにアナルコーンのユニットを入れるのか
エロいな

950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 13:17:56.95 lLPpk/yR0.net
スリット良いよ。ダンプドバスレフ
よく風切り音がするっていうが風切り音とか聞こえた事ない。
普通のバスレフより低域がタイトな感じがする。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 13:22:19.68 T8jx2DVod.net
スリット式はなんかどうしてもダサいと言う先入観があるww

952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 13:26:34.63 GNa8pvTx0.net
10Hzとかの信号を入れれば風切り音が聴こえますよ。
オクで異音はしないと電線をつながずに言っている奴と同じ。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 13:32:28.03 SbxPg2KX0.net
f特も「波形」の区別できない奴が何を生意気な事ぬかすかww

954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 13:59:55.32 lLPpk/yR0.net
>>924
それで10Hzの信号がしっかり入っている音楽
って何ですか?
うちのスピーカー最大6.5インチでそんな低域勢いよく出んぞ。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 14:57:07.77 0h88nRRO0.net
>>925
ご指摘どうも。経験豊富なようだから
>>904がなるほどと思うもっともな何か一行で良いから書いてくれや

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 15:34:01.37 aY16e1uMM.net
>>926
シグナルジェネレーターじゃね?

957:む~ぱぱ
19/01/23 16:32:52.89 2cVK4tbs0.net
仮定を元にして論陣を張ってもむなしいですぴょん(^^)。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 17:03:47.18 mnLK1jWh0.net
>>925
これ何言ってるかよくわからんのだけど
正弦波だろ

959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 17:14:37.39 cGsE1mM3a.net
>>930
オシロとスペアナの違いも知らんのか

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 17:25:08.69 yIMw7MEvD.net
いまさら単発サイン波とか叫んでいる、脳味噌20年遅れのバカは放置したほうがいいかと。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 17:52:23.46 Ahw24fSe0.net
>>904
両方作ったけど自分の好みはフロントバスレフ。
自分の部屋では後側のスペースが取りにくいのと
壁がそんなに硬くないので低域の輪郭がぼやけがち。
上に向けても良いとは思うけどホコリが入っていきそうだから
作ってない。下に向けるのはしっかりした
スタンドは必須。そこに高めのインシュレーターを入れて
トータルで設計すれば良いかもしれない。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 18:25:00.45 0h88nRRO0.net
まぁね、いきなり木材で箱作らずに段ボールエンクロージャーでダクトを取り付ける面とか形とか本数とか
色々試すのも手だと思うよ
実際聞かんとさ、好みだってあるだろうし

963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 20:42:23.73 FnvVCdwb0.net
密閉ってブースト前提なら
箱は大きければ大きいほどいいのかな?

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 20:49:15.51 Y1SLMeW60.net
後面ポートは壁との距離で低域の量感を調整し易くなるのがメリットかな

965:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 20:50:55.83 DmSim5D2M.net
>>935
iインターネットにシミュレーションあるから計算してみな

966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 21:12:58.96 N3drmUGO0.net
自己レスですが>>814の件は無事に修理できました。
MDF材でサブバッフル式に穴を塞いでターミナルを埋め込むことで、床と端子のマージンをぎりぎり稼ぎました。
ただバナナプラグ使えないから意味ないけどw
相談に乗っていただきありがとうございました~
URLリンク(i.imgur.com)

967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 22:03:02.57 V5lvciuUd.net
>>938
いや、その端子なら使えるだろ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 22:05:15.80 0ubSUmZ30.net
>>939
これ、底面なんだよ……
この隙間に刺さるバナナプラグを俺は知らない

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 22:18:56.62 HujuGhiX0.net
>>940
これの出番か?
URLリンク(eleshop.jp)

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 22:23:34.82 N3drmUGO0.net
>>940
そうなんですw
下駄を履かせればバナナプラグでいけるかもしれないけど、接地した瞬間にミシミシッと割れそうで。
バラ線で繋ぐのが無難ぽいです。
報告ついでに全景です
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 22:26:00.88 V5lvciuUd.net
>>940
!?!?
ごめん上のレス見たら理解した

972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 22:40:21.56 GNa8pvTx0.net
>>942
こんなので底面に端子があるのか

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 22:48:13.85 kBpmH88N0.net
フロアタイプなのに、さらにハカマ履かせることが前提なスタイル?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 22:52:53.87 OSYgHtTV0.net
すごい構造だなあ
自分なら手が入るだけの高さをかさ上げするな

975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 22:55:33.80 Sn2TXwHrM.net
薄いネジ端子あるだろ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 22:56:52.49 GNa8pvTx0.net
場所ずらすだけで端子ぶっ壊しそう。
たぶんそうやって端子ぶっ壊したんだろうけど。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 22:59:19.53 ZPn1npsY0.net
かわってて面白いスピーカーだなー

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 23:15:39.58 N3drmUGO0.net
>>945
いちおう指一本分の土台が入った作りになってますが…変な構造ですよ、ネットワーク覗いてないけどツィーター2個なのも謎仕様。
まさか並列だったりしてw

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 00:45:49.31 i9W4GhGP0.net
【猫野郎】専用隔離次スレ を立ててやったよ


980:!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1548257593/l50 以後、盗んだスレタイ を 名乗った重複スレを立てるな!! 勝手に重複スレを立てたら、荒らしで潰すことを予告する。



981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 01:51:32.85 fEw5axR+0.net
>>951
この世から消えろ、キチガイ荒らし

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 01:55:14.34 fEw5axR+0.net
>>950
マッキントッシュ XRTシリーズ的な狙いにしては少なすぎるし、URLリンク(audio-heritage.jp)
単に能率が足りなかったので複数使っただけに100カノッサ

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 06:03:53.08 q/YqV+3b0.net
宣言もしとらんし、勝手な改変してるから無効だな
とりあえず次スレ立ててきますわ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 06:15:59.19 MHo2DCTM0.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
(何かもはや自分が荒らしって事を隠そうともしない恥も外聞もかなぐり捨てたスタイルには一抹の敬意すら覚えるな… いや,やっぱそうでも無いわw)

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 06:17:26.66 q/YqV+3b0.net
スレ立て宣言の上、改編のない次スレを立てました
スピーカー自作・設計・計測などなど 67
URLリンク(lavender.2ch.net)

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 06:19:41.96 q/YqV+3b0.net
何か加筆等あれば書いていただければと思います

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 08:23:54.42 PVxrTI/z0.net
フォノイコ4台

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 08:24:21.47 PVxrTI/z0.net
誤爆ったw

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 12:39:48.52 i9W4GhGP0.net
>>955-956
>スレ立て宣言の上、改編のない次スレを立てました
このスレッド自体が、お前ら?専用 に改変して乱立させた
 "無 法 ス レ ッ ド" ですが・・・
>>5-15 のやり取りが 明白な証拠!!
お前ら? が、常習犯の " 荒 ら し " だが・・・、
まさに " 盗 人 猛 々 し い " とは、このことだな(w
どーでもいいが「編」とは、
1. 《名・造》文章をあつめつづって書物とする。「二三の作家の編になる」
2. すべてばらばらのものを順序を立てて一つに組み立て、組み入れること。
だよwww ツッコミどころが満載!!

990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 12:51:35.26 EFPFnpbp0.net
>>954
お前よw
>宣言もしとらんし、勝手な改変してるから無効だな
スレ主旨を勝手な改変してんのは以前から
>ニーチェ=ディスクトップ君、カッチリ君=T/Sパラメータ君、ハエ、その他本スレッドとは無関係なレスを大量に投稿する荒しの書き込みを禁じます。
無効だろ
さっさと戻せ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 13:35:18.66 SIt8f4f00.net
JPlayスレで暴れてる基地外ここにもいんのか
早く精神科行けよ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 14:00:51.25 EFPFnpbp0.net
>>962
お前よw >>961
JPlayスレどころかこのスレでさえ状況が理解できないバカが書き込んでるのかよw

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 14:11:30.41 meq9SHkb0.net
ワッチョイあるとNGが楽でいいね
なんかレス飛んでるけど

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 14:22:14.67 EFPFnpbp0.net
俺もワッチョイあると過去レス分析するのに楽でいいねw

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 16:08:25.70 QTSqGsCCM.net
お前よw
っておもしろいと思ってんのかな?

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 23:24:24.68 7UO6Ib8u0.net
>>935
大きすぎると締まりがない音になるって意見もあるけど
自分はそんだけの箱作れる環境じゃないから判らないや
とはいえ実際にやった人のブログ貼っとく
URLリンク(robertohouse.com)
自分も実際にやってみた人の意見聞きたいです

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 23:57:01.16 Uv/ysCGO0.net
>>967
その人の仕事場、オーディオスペースとしても凄い良いとこなんだよな…。
凄い広い上に天井も高いから置こうと思えば高さ2mクラスの
スピーカーでも余裕で設置してならせるし。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 23:59:22.55 fEw5axR+0.net
>>967
箱の大きさはユニットの裸特性に依存する話だからなぁ。
P-610みたいにQが高いユニットなら、平面バッフルで問題ない = でかい箱でも問題ない

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 01:18:03.54 3kBlcFiIr.net
サランネットが20m位必要なんですが専用品が¥4000/1mからと思ったより高いので二の足踏んでます。予算的に厳しいのでお薦めの生地名ご教授願えませんでしょうか。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 06:40:44.15 Sa5dWbHK0.net
>>970
前に、破けたのを黒のストッキングで張り替えた

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 07:18:13.64 LgyQThM20.net
>>967
低音に締まりがないのは
使用アンプに制動力がないから

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 07:51:23.95 TNdDUtqJ0.net
>>933
大きさはあまり関係なくなるはずというのが、イコラーザーのメリットだから
影響があるバフルサイズはどれぐらいかから考えたらいかが?

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 07:54:34.69 TNdDUtqJ0.net
>>935
ごめん、ブーストだけという意味だったら、電気で自由が効かないから、
Qが小さい方がやりやすい

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 07:54:41.72 LOvtmvo80.net
リンクウィッツ氏設計のスピーカーの多くが背面開放または平面バッフルで低域イコライザーでブーストしてるっぽいけど
イコライザー使うなら密閉使うより開放させたほうがいいんかね
設計詳しい人おせーて

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 07:58:47.44 TNdDUtqJ0.net
>>975
アナログでイコライザ組むなら、密閉の方が楽
デジタルなら一緒

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 08:02:31.36 LOvtmvo80.net
なるほど俺はデジイコブーストだから
今度開放させて実験してみるよ
背圧から開放されたユニットがどんな音するか楽しみだ

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 08:43:48.68 38GljGjsp.net
Linkwitz氏はスピーカーはdipole特性の方がmonopole特性より再現性が良いはずだ、という理念を実現する手段として後面解放を選んでいる。
なのでTWは後ろ向きにも付いている。
いずれスピーカーの再生は部屋とのインターアクション
たしか氏もAESの論文で6畳ぐらいのvery small roomに入れた時の特性をシミュレートしてたと思ったが、酷すぎて何がなんだか解らん、というようなコメントだったように記憶している

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 09:10:44.77 BzsBgVrp0.net
>>978
えっTWは後面開放ではないんですか?
それとも後ろ向きのTWは逆相?

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 10:47:02.74 BzsBgVrp0.net
>>978
なんでダイポールの方がいいんですかね?

1010:む~ぱぱ
19/01/25 12:27:48.34 1hlbghpc0.net
後ろから出る音が勿体無いからですぴょん(^^)。

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 12:39:52.45 TNdDUtqJ0.net
>>980
976氏が書くように
>スピーカーの再生は部屋とのインターアクション
であって、部屋の反射の問題。
英語力低い私でもLW師のページはなんとなくわかるので、詳しくはそちらの一読をお勧めします。
Linkwitz Transformについては、師の説が一つの方法論として正しいとコンセンサ


1012:スを得られたと思いますが、 dipoleを含めた指向性と音響イメージに関する師のお説が全部正しいのかどうかはよくわかりません。 Lxminiを聞いたり、もどきを作って実験すると、確かに全然違う音像が現れていて、興味深いです。 ちゃんとしたの作ってメインに据えようと計画中。



1013:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 12:41:05.85 TNdDUtqJ0.net
>>977
書き忘れましたが、得られる最大音圧は違うので、そこだけご注意。

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 17:53:08.47 zlUeaejD0.net
>>977
>なるほど俺はデジイコブーストだから今度開放させて実験してみるよ
開放は当然打ち消し起こるので同じ音圧を得るためにブースト量が増えるので
使用ユニットの耐入力に注意ですね。

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 20:23:30.17 V4xdN1Lg0.net
共鳴管型のスピーカーって驚く程低域が締まってる。

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 20:26:32.97 6eUGbrG+0.net
スパイラルホーンは?

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 20:29:01.14 gNnKHdH60.net
>>985
ただ、BHと同様にオーバーダンピングなぐらいに強力なユニットじゃないと話にならないし、
そんなユニットだと管共鳴がついても低域だら下がりだからバスブースト必須だし、
図体はかなり大きいし…とデメリットも多いけどね。

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 20:29:06.34 Ye9WfeszD.net
>>985
ただ、BHと同様にオーバーダンピングなぐらいに強力なユニットじゃないと話にならないし、
そんなユニットだと管共鳴がついても低域だら下がりだからバスブースト必須だし、
図体はかなり大きいし…とデメリットも多いけどね。

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 20:29:48.52 Ye9WfeszD.net
なんじゃこりゃ。ヨドバシのwifiをつかんじゃったのか。

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 22:26:16.02 MZF4EMkz0.net
Linkwitz先生も言っていたcontrolled directivityに関しては
古い本にも指向性とエネルギー特性が滑らかな方が音がいいと書いてあった。
いま風のwaveguideはGeddesという人が早かったらしいけど。
dipoleの利点は古い雑誌を繰っていたときにもなにか書いてあったおぼえがある、
たしかステレオの2本のスピーカーの8の字をうまく重ねるとomniよりスイートスポットが広くできるとか。
Linkwitz先生はダイポールは頭を動かしても音像が片方のスピーカーに引っ張られにくいということを書いていたが同じことかもしれない。

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 23:06:33.26 DVTFu5pa0.net
最終的には密閉が一番音がよい
magicoもYGも密閉なんだし
でも、密閉は低音でないから
密閉+デジイコで最高の設計を目指すのが最も無駄が無く、賢いように思う

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 23:20:20.35 G/cZQuti0.net
>>991
狭ーい部屋じゃ悪くはない。

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 00:16:53.39 XSJp9hc80.net
20㎝密閉2WAYつくったけど、
密閉は18㎝(NS10M)以上、ハイパワーアンプ必須かな。
ハイパワーアンプで小音量、ラウドネスなし・トンコンなしから
トンコン・ラウドネス 音量上げ・・・
キャラクターがめっちゃ変わって面白いよ。

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 01:40:23.22 cs28ZgN0d.net


1025:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 01:40:42.20 cs28ZgN0d.net


1026:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 01:40:58.22 cs28ZgN0d.net


1027:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 01:41:13.53 cs28ZgN0d.net


1028:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 01:41:29.46 cs28ZgN0d.net


1029:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 01:42:15.20 ZjqQWdMAd.net


1030:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 01:42:31.02 ZjqQWdMAd.net


1031:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 01:42:47.61 ZjqQWdMAd.net


1032:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 01:43:03.42 ZjqQWdMAd.net


1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 1時間 45分 56秒

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch