カートリッジとアームの話題31at PAV
カートリッジとアームの話題31 - 暇つぶし2ch404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 04:34:35.52 mH2cd6KH.net
URLリンク(www.phileweb.com)
URLリンク(www.phileweb.com)
テクニカVMの場合、
針とマグネットが簡単にチェンジできる
いろんなマグネットの製品も出して
リスナーに聴き分けさせるのが良いだろう

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 04:45:11.70 mH2cd6KH.net
>単純に磁力の強さだけで
発電量が大きくなると更にローノイズになる
それによって低抵抗コイルへと進化できる!
単純な話だとノーマルテープよりクロームテープ
クロームテープよりメタルテープみたいな変化

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 04:46:54.64 mH2cd6KH.net
AIMP test - KENWOOD fine - Stereo Graphic Equalizer and Stereo Cassette Deck 
URLリンク(youtube.com)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 04:52:47.86 mH2cd6KH.net
AIMP test - PIONEER RT-707 - Direct Drive Auto Reverse Stereo Open Reel Deck 
URLリンク(youtube.com)
AIMP test - PIONEER CT-F1000 - Compress VU Meter Stereo Cassette Deck 
URLリンク(youtube.com)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 05:41:36.16 mH2cd6KH.net
ところで光カートリッジってあるの?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 05:48:47.09 mH2cd6KH.net
光カートリッジ『あります。』
URLリンク(www.ds-audio.biz)
URLリンク(www.ds-audio.biz) URLリンク(www.ds-audio.biz)
URLリンク(www.ds-audio.biz) URLリンク(www.ds-audio.biz)

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 05:53:30.86 mH2cd6KH.net
光カートリッジの出力は約40mVとMM/MCカートリッジと比較すると約10倍〜100倍にもなる高出力を得られる為、
トーンアーム内を微弱電流で通す必要がない点もMM/MCカートリッジにない大きな魅力の一つとなっております。
URLリンク(www.ds-audio.biz)
MM/MCカートリッジの出力は速度に比例する速度比例型の為速度の上がるごと(=高い周波数になると)に出力が増加します。
しかし光カートリッジ(昔のクリスタル型やコンデンサ型も同様)はレコードの溝の動きをそのまま出力する
振幅比例型出力であるため低い周波数から高い周波数までフラットに出力します。
このように振幅比例型に分類される光カートリッジは、速度比例型であるMM/MCカートリッジとは出力形態が異なるため
仮に同じレコードを読み取ったとしても全く異なる出力が得られます。その為当然RIAA補正に必要な電気回路も
振幅比例型カートリッジ用のRIAA補正回路と速度比例型カートリッジ用のRIAA補正回路は異なったものとなってきます。
振幅比例型の光カートリッジは低い周波数から高い周波数まで溝の動きをそのままフラットに出力できる為、
光カートリッジのRIAA補正回路は速度比例型のRIAAイコライザー回路に比べて圧倒的にシンプルな回路となります。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 06:07:25.70 mH2cd6KH.net
コンデンサ型カートリッジもあったらしい

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 06:08:23.30 mH2cd6KH.net
今風に設計すればレーザーカートリッジ?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 06:16:12.87 mH2cd6KH.net
光カートリッジ
URLリンク(joshinweb.jp)
URLリンク(dist.joshinweb.jp)
光カートリッジ用フォノイコライザー
URLリンク(joshinweb.jp)
URLリンク(dist.joshinweb.jp)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 06:23:26.42 mH2cd6KH.net
URLリンク(www.phileweb.com)
URLリンク(www.phileweb.com)
テクニカVMの場合、
針とマグネットが簡単にチェンジできる
ネオジムなマグネットの製品も出して
リスナーに聴き分けさせるのが良いだろう
無垢ダイヤはゆるぎない
いかにVMが優秀か理解が深まった

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 06:31:41.42 mH2cd6KH.net
針を落とす『ボツッ』音が消せる機構
この機能はフルオートプレヤーにリレーで付けたことがある
イコライザーアンプ内蔵プレヤーの方が完璧な動作ができる
◆消磁機能(MC/MM時)
入力を短絡する機能です。この状態でレコードを再生することにより、
カートリッジを消磁する効果が得られます。
また針を落とす瞬間のMUTE機能としても使用できます。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 06:39:24.64 mH2cd6KH.net
こんな感じのシールドリレーを使う
URLリンク(velvia.asablo.jp)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 06:49:02.10 mH2cd6KH.net
MBL EXTREME LIKE ”CRAZY TRAIN” (movie made by Referenz Studio) ENGLISH VER. 
URLリンク(youtube.com)

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 08:18:14.13 N5mUg3+c.net
>>405
たとえばMC型カートリッジの磁力が強くなるとコアが飽和してしまうので無闇に強くできない。
非磁性体コアにすればこの問題はなくなるが元々の出力が落ちてしまい、結局出力はあまり上がらない。
またコアだけでなくヨークやポールピースなど磁気回路も飽和してくるので、強力な磁石を使っても思ったほど出力は上がらない。
MM型でも磁気回路が帯磁するとろくなことにならず、もちろん針交換などの際にもそうならないことが必要である。
強さが100倍なら出力も100倍あーばばばば!
強さが1000倍なら出力も1000倍あーばばばば!
と言っている池沼には無理なことだ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 09:21:22.70 N5mUg3+c.net
>>408
光カートリッジは1960年代に東芝やトリオ(現ケンウッド)が出していた。
光は「軽い」というイメージがあるかもしれないが、シャッターとか屈折板とか反射板とかを動かさなくてはならず、結局たいして軽くならない。
また外の光が中に入ってくると厄介な上に、光は埃や汚れで簡単に遮られてしまうので非常に厄介。
変位型ということは変位が直接出力に影響することで、針圧をかけた状態で設計位置にこないと直接影響する。
ということで誰も作らなくなった。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 09:31:00.11 N5mUg3+c.net
コンデンサ型も変位型でスタックスや東芝が作っていた。
作り方にもよるがカンチレバーそのものを電極にすることができ、光電型のようにシャッター等を動かす必要がないので振動系の軽量化に有利で、
>>398に書いたようにスタックスは1960年代初めに針圧1gという当時としては驚異的な製品を出している(スタックスはコンデンサ型スピーカーも作っていた)。
しかし静電型の常として埃や湿気に弱く、またレコードの静電気がカンチレバーに放電するとノイズが出るなどの問題があった。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 09:53:32.56 IgkJjeSI.net
変位型で最も成功したのは圧電型のカートリッジで、これは変位型といっても圧力を出力するものだった。
出力電圧が大きく、またイコライザ補正量も少なくて済んだので、ポータブル電蓄では真空管1本でスピーカーを鳴らすことができた。
当初クリスタル型と呼ばれるロッシェル塩が圧電素子が使われたが日本では湿気に弱い欠点があり、圧電セラミックにとって代わられた。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 23:18:35.49 zPINfVzg.net
おい、聞いてくれww
MCをバランス接続でトランスに入れてアンバラで聴いたら
めっちゃいいw
これってバランス接続がいい?トランスがいいだけ?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 23:32:35.64 CEI9sn2/.net
>>416
普通のミュート機能でいいじゃん

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/23 23:33:33.28 sv6UHBOf.net
バランスで受けられるトランス少ないでしょ
オルトフォンの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch