JPLAY/JPLAYStreamer総合Part3at PAV
JPLAY/JPLAYStreamer総合Part3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 12:29:23.56 5ZNPZv+C.net
>>1
スレ立てお疲れちゃん

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 21:04:40.84 +2yT61JV.net
訴えられるとか真に受ける人もいるんだな・・・。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 22:15:48.58 0KMWXVjG.net
今は話題もないし人も離れていってるんじゃないかな
自業自得だと思うよ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 11:14:40.69 mUaWl9JT.net
こうも早く特定されるとは、、、

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 20:54:31.34 Z8143yz+.net
JPLAY試用版をノートPC+Topping D10で聴いてるけど
JRiverとかAudirvanaと大して違いはなかった
JPLAYの真価はJCATのUSBカードとUSBアイソレーター取付けが必須なんだろうな
追加投資10万
DACは1万なのに追加投資10万かよ
さらにノートPCじゃUSBカードは取り付けられん
デスクトップPCもいるし、、、
JPLAYは金食い虫
俺のような貧乏人には不向きじゃな

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 21:25:13.57 o47ifqOG.net
>>6
オーディオ機器がショボいと違いは分


8:かりにくいと思うよ



9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 21:36:09.69 Z8143yz+.net
>>7
JPLAY使えば高音質になるという期待があって
高評価のTopping D10を買ったのですが、、、
愚かな期待(愚かな考え)だったのですね
オーディオ環境にかなりの金額をつぎ込まないと高音質は期待できない、
そうでないならJPLAYを使う意味がない
ということのようですね

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 22:21:50.40 o47ifqOG.net
>>8
オーディオは全体のバランスで考えないとね
上流の性能を上げても下流の性能が見合ってないといい結果は出ないよね

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 22:26:25.84 Iyew6d3t.net
がんのおじさんはJCATのUSB機器一式を捨てて手のひらサイズのミニPCに移ったよ
あれこれ増設した大型のPCよりノイズが少なくなると言って
まあその後JPLAYも捨ててLinuxに移ったんだけど

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 00:37:11.43 //UwHfhj.net
jplay使うなら低スペでもいいからPC2台は欲しい

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 08:39:11.70 C8jq/hES.net
JPLAYに夢を託す人多そう
オーディオに金掛けられる人はハッピーになるようだが
金掛けられない人はハッピーにならないから要注意

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 09:03:09.81 jh6krH55.net
オーディオに金掛ける人はnetwork bridgeとかn03tに行くよ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 09:29:11.05 C8jq/hES.net
1万ちょっとでいい音が手に入るならと思って
JPLAYが気になっていたが
USB回りやLAN回りの強化もいるようだ
JPLAYだけ導入してもいい音にならないとようやく悟った

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 10:36:22.21 pMuZEULD.net
PC弄りにストレス感じないなら単品DACもアリだが、それ以外なら素直にNWPでしょうな

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 12:11:36.78 70av8K5+.net
>>14
1万円のD10、2万円のPCにJPLAY、USBとLANはオンボードで十分高音質
DACから先のアンプやスピーカーは最低50万円ぐらい投資しとけよ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 13:06:31.35 7EdlC2g0.net
そもそも既にそれなりのオーディオシステム持っててトラポ置き換えってパターンが多いんじゃないかな
自分は自作PCが趣味だったから無駄に余ってたPCに中古I340-T2カード2枚とX-HiカードHi-Fi追加した
程度の投資で済んだ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 13:31:58.00 qWCs/L+T.net
今のメインストリームはPCレスのヘッドホンだからなぁ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 14:01:09.75 vfiuz9ba.net
>>18
嘘いうなよw

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 14:23:44.05 qWCs/L+T.net
>>19
ん?イベントとかショップとか行ったことないの?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 14:54:29.29 vfiuz9ba.net
そこまでオタじゃないんで
PCレスのヘッドフォンてワイヤレスてこと?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 21:53:13.55 +mTiOctT.net
>>16
>1万円のD10、2万円のPCにJPLAY、USBとLANはオンボードで十分高音質
こんなお手軽構成でJPLAY入れても高音質で聞けるわけない
下流も当然だが上流も手抜きしたら駄目だ
他の人がレスしているようにUSBやLANはオンボではなくて
それに金をかけないと高音質にはならない
やはりJCATを入れたがいい
それが無理なら
>>17さんの構成も参考になる

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 12:18:28.41 buUIMmdd.net
1万円のD10と2万円のPC
追加出費不要でいい音でききたいなら
foobarでいい

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 12:59:58.84 Rq3vXmui.net
>>22
~わけがないって言う奴で実際に試した奴はいない
アフォの典型的発言パターン

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 13:21:12.30 SUOVuxBQ.net
>>23
いいわけないw弄ったりお金かけたりしないならミニコンポのが優秀

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 14:22:42.69 buUIMmdd.net
Poor people dreaming of JPLAY

こんな人たちが多い
しかし
JPLAYは金をかけて初めてその真価を発揮する

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 16:17:06.73 SUOVuxBQ.net
NWP80万ならDAC+ミニPC+jplayで50万、音いい勝負かもねって感じ
ただ差額30万分の苦労は伴うけどw
100万出せるリッチなら迷わずPCに関わらない方が幸せ
と、おもてますー

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 19:07:58.01 YMMS2HkX.net
NWP自体もPCオーディオに負けず劣らず発展中だし高額投資はしにくい

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 22:37:16.02 agt323gS.net
MatrixのX-sabreProが(MQA)とかにモデルチェンジしたな。
USBインターフェースがU8からXU216になったらしい。
もうX-SPDIF2いらねーじゃんw

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 20:53:12.25 k2rroY65.net
FidelizerPro8.2がきた。7.10→8.0や8.0→8.1よりははっきりと変化が感じられた。
2016SVだがS/Nが良くなった時のような変化。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 22:42:32.84 /j6sQ9b8.net
>>30
FidelizerProそんなにいいんだ
ところで
AO使ったことある?
俺はAOが気になっている

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 10:38:20.56 NN6Lm1xg.net
トライアル版でもアプデできるん?プロセスカットしてるとアプデめんどいから

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 10:41:27.51 NN6Lm1xg.net
あと、プレイヤーの指定をminimumserverの時にどのファイル指定してますか?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 21:11:52.91 KfRMy4DK.net
Hub-ContolPC間だけLANケーブルを変えて音質チェックしてみた。
Cat7STP0.5mと3m、Cat6UTP4m,Cat5eUTP1mと2m
うちの環境ではJPLAYで使う分には見事に構造の違いより長さが短い方が情報量が多いという結果だった。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 20:16:31.96 HKLRe/w/.net
Cat7ケーブル使う人多いけど、あれは、端末もスイッチも経路全部Cat7対応じゃないと、機器間でGNDがつながって全体がアンテナになってノイズ拾いまくるよ
まあ、実際に聴いてそれが良いと思ったなら、それでいいんだけどね

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 21:04:20.14 JhMKyc6t.net
なんかCat7の話が出ると目の敵みたいにアースがアースがって言うのが沸くね。
ARJ45とかじゃないんだから正確にはCat7じゃないんだし目くじらたてんなよw

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 11:54:25.58 noUiz4Bw.net
両端のコネクタにケーブルのシールドが結線されている時点で、普通の機器に繋いじゃうと絶賛アンテナ化だけど、目くじら云々って話ではないぞ
というか、初めてCat7のこと書いたけど、他にも居たのか

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 14:11:51.68 O4umzoHU.net
ElecomCat7-0.5m
AIM電子NA2-1m
アコリバLan-1.0-1m
にてHub-ContorlPC間で入れ替え比較。
情報量というよりも音色や雰囲気の変化の方がわかる感じ。
相対的にElecomは情報量は十分だが音が硬いのがわかった。
NA2にすると若干角が丸くなった感じがして聴きやすくなる。
アコリバは価格も高いだけあって音場が更に広がり余韻が良くなる。
CPを考えなければアコリバだが、千円以下で買えるElecomとの差はわずか。
まぁお金持ちが最後の隠し味として追加するの良いと思う。
NA2程度の変化であれば敢えて購入する意味は薄いかと。
DataPC-Hub間に入れても傾向は同じ。やや効果が下がった感じはする。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 14:22:21.31 O4umzoHU.net
訂正:アコリバはDataPC-Hub間に入れた方が情報量のアップが顕著だった。
ControlPC,DataPCともI210使用増設NICカード経由

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 14:37:44.54 HAqU7qtn.net
ELECOMと圧倒的に差が出ないのは落ち度があるかELECOM並みのシステムということに、、

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 15:02:03.48 O4umzoHU.net
PC,アンプ、SP、電源含めて300万円程度のシステムだからそうかもね。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 17:49:21.15 HAqU7qtn.net
納得してる場合じゃないソレって重症

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 20:52:07.80 Phq5gLHD.net
なんでNA7ではなくてNA2なんだろ?
そんなエントリーモデルなんかレビューされてもな...

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 15:39:18.68 FoazAxnN.net
公式のハードウェア選択ガイドに「SATA DOM SLC 32GBを推奨しています」ってあるんだけど
ググっても日本での使用例が見つからない
これ本当に使ってる人いるの?
みんな普通のMLCか3D NANDの2.5インチSSD使ってない?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 17:38:56.74 O/JHjZmt.net
なぜググっても使用例が見つからないのかは公式に聞いてみれば良いよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 15:08:41.14 ypDETDww.net
X-sabrepro(MQA)が本家ストアに登録されたようだが
$1,999・・・$300もアップしたんかよ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 16:10:28.12 nkD1aGyF.net
変更点がMQA対応とUX216だけなら高く感じるね
旧型セールに期待

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 14:17:27.42 CWxoDtF1.net
$150引きなら新型
旧モデル買うのは情弱

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 00:56:48.03 AC1xqIDX.net
念願だったJCATのNETCARDx3とUSBカードを今年の夏ボで一気に導入したので
喜び勇んでJPLAYのサイトでも紹介されてる音屋とらたぬさんにDC外部電源の製作依頼したのだが
予約殺到してて今から製作依頼しても完成品が届くのが来年春以降とかまじショックすぐるwwwwwwwwwwwww
う~ん他に似たような製品だしてるのって怪しい中華製品ぐらいしかないし本当困った

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 03:43:41.59 gCowum32.net
エルサウンド辺りでケーブル二本出しの特注2台頼めばええ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 08:04:36.40 hOCKpS2U.net
JPLAY信者の煩悩が激しく燃えておる

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 09:02:51.20 hOCKpS2U.net
JPLAYを入れれば必ず高音質になる
JCATを買えば必ず高音質になる
・・・
かくして蟻地獄に嵌ってゆく
泥沼にどんどん足を取られて抜き差しならなくなってゆく
にんまり

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 11:42:26.80 91/9cw9B.net
>>51
>>52
久々にチンピラが現れたな
面白くもなんともない

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 02:41:49.24 ScajLXOj.net
もう開発終了なのかなこれ
ずっとアップデート止まってるソフト買うの怖い

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 23:06:07.32 ZbFvl6UW.net
Audirvana+ for win10を使ってみたら、JPLAY 700/0.01より高音質で驚いた
しかも構成がシンプルだから安定性もJPLAYより高いし、導入も簡単といういいことだらけ
トライアル版があるから騙されたと思って使ってみ、きっと驚くぞ
一方、JRMCは音質的には終わっとるねw

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 00:26:47.13 y8btz/7L.net
>>55
jplayの環境どんな感じ?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 08:04:09.00 twAJzhxI.net
当然
シングルPC
シンプル 伊豆 ベスト

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 08:55:44.19 twAJzhxI.net

>>55さんはレスするかもね
しかし
JPLAYの真価はトリプルPCだ
シングルPCの音質はその半分程度

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 10:48:22.17 qw8osybj.net
JRMCとJPLAYの音質の違いは割としっかり聴かないと分からないけど、Audirvanaは一瞬で分かるよ
Audirvanaの音質はそれほど抜きん出ているように感じる
Audirvanaの欠点はバグがちらほら存在することだな
すでに何回かフリーズしてしまった
バージョンが上がっていけば解決されるだろうけど

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 11:46:15.46 7OK0peim.net
Audirvanaは最高音質を手に入れるのに、
追加のPCは不要
高価なNIC、HUBは不要
高価なサーバーOSは不要
XMOS DDCは不要
他のOpenHomeアプリは不要
面倒なアプリ設定は不要
面倒なBIOS、OSチューニングは不要
曲の再生は途中で止まらない
で、JPLAYより格段に音質が高いと感じる
Audirvanaを試さない理由がどこにあるんだ?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 11:53:33.48 ++j2RNis.net
理由は人それぞれあるだろうけど
基本的にJPLAY以外のネタは当該スレでどうぞ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 12:30:39.98 7OK0peim.net
比較ネタだからここでも問題ないと思うんだが、何か不都合でもあるのかね?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 16:14:04.14 Av24YBOs.net
Win版Audirvanaはユーザーインターフェイスが糞過ぎるから駄目
JRiverレベルになったら購入しても良いかな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 17:52:10.75 ObsFh1AZ.net
で、JPLAYより格段に音質が高いと感じる
HYSOLIDを試さない理由がどこにあるんだ?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 18:28:11.77 hMZxliH6.net
>>60
君w
>で、JPLAYより格段に音質が高いと感じる
比較条件が不明だろw
だいたいよw
その「不要」とか言ってる内容をAudirvanaで試したらさらによくなるんじゃねーのかよw
しかも
主に、JPLAYは再生プレイヤーではなく他のプレイヤーと組み合わせて使う
DAC出力機能みたいなもんだが、再生プレイヤーのAudirvanaと単純に比較できねーだろw

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 18:50:11.93 LoTephzt.net
ステマすげーな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 19:47:18.57 USeAcqGJ.net
>>60
といあえずフリーズするって言ってる59と話し合ってからまた来てくれる?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:17:43.92 qw8osybj.net
ここはJPLAYのスレなのにこの時点でAudirvanaの音質に否定的な書き込みがないとは実に興味深い

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:49:04.82 twAJzhxI.net
>>60
シングルPCではAudirvanaがスゲーというのは分かった
じゃあ
JPLAYのトリプルPCを試してそれと比較して報告してくれ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 20:56:48.99 L/6o7dUx.net
>>68
そりゃAudirvana聴くにしても jplay出しのほうがいいから。自分は結局streamerに戻したけど。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 21:05:17.04 qw8osybj.net
一回だけ相手してあげるよ
JPLAYはNW周りのHW、SWをチューニングすると劇的に高音質化する
すなわち、NWは高音質化の妨げになっているから排除すべきである
トリプルPC?おめでたいねw

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 21:26:05.27 L/6o7dUx.net
>>71
横だけど、NWのチューニングが高音質化につながるからといって、NWが高音質化の妨げになって
いるとは限らないよ。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 21:37:26.37 twAJzhxI.net
>>71
JPLAY使って、うまくチューニングできないお人のようだ
JPLAY脱落組だな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 22:03:33.55 qw8osybj.net
デュアルPCモードを理解してない阿呆とかw
デュアルPCの意義はJPLAYプロセスに割込みをかけないこと、クリーンなNWを使用して高音質化することにある
トリプルPCって?腹痛ぇw

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 08:40:09.34 /yPMsVeU.net
>>74
トリプルPCを知らないとは(トホホ
お前さんは
JPLAYを「とことん突き詰めていない」ことを露呈

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 08:43:24.65 kXwA4peQ.net
何の価値もない事でマウント合戦かよ
暇だなお前ら

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 10:31:19.68 L7KzlyPa.net
PC3台でジッタまみれでも今更後に引けないんだから察してやれよ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 14:16:32.45 uT42sMXO.net
ジッタ恐怖症の人は少なからずいるね。
結局は出音だからな。ただ単にPC3台用意すればいいというものでもないし。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 21:21:55.68 Jpn1nmk0.net
この時点でAudirvanaの音質に否定的な書き込みがないとは、なんとも興味深いではないか
Audirvanaを世に送り出した天才諸氏に敬意を払おう

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 21:54:44.33 sVAIU/uR.net
誰も試してないだけなんだろうな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 22:05:00.06 Jpn1nmk0.net
わずか4ステップなんだけどな
1インストーラ実行
2音楽ファイル読み込み
3DACドライバ選択
4再生
たったこれだけで極上の音楽が楽しめる
15日間はフリートライアル
試さない理由がどこにあるんだ?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 22:22:04.01 yABFBT9R.net
そりゃMac時代に一時代は築いたが
その後見捨てられたアプリがWin10になったからって
そうそう試そうとは思わないでしょう。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 00:22:30.80 w4IlzteY.net
>>81
15日試した後に使わないことを決めてアンインストールした場合
思い立ってもう一度インストールしようとするといきなり「試用期間終了」って出るんだろ?
プログラムの残骸が意図的にアンインストールされない仕組みが会って日数をカウントしてる
持ってないから予想だけどさ
誰か試してみてよ
OSからクリーンインストールしないと直らなくなるとか嫌だからさ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 09:22:28.98 fhrMVHco.net
いじましい奴だな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 09:32:14.16 fhrMVHco.net
>>75
おいおい
「トリプルPC」というのは
AudioPC
ControlPC
MediaServer(DataPC)
ということのようだから
結局
JPLAY的には
「デュアルアルPC」のことだろ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 09:55:45.92 cLe1mcqN.net
デュアルアルって支那製っぽいなw

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 10:10:12.03 mPqeJYIW.net
A+2週間トライアルやったよー
メモリー再生だよね

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 10:57:15.45 fhrMVHco.net
>>87
スレチでごんす
下記スレへどーぞ

Audirvana Plus for Windows 10について
スレリンク(pav板)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 10:59:37.17 fhrMVHco.net
>>86
おーミステイクじゃ
「デュアルアルPC」

「デュアルPC」

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 11:26:48.98 mPqeJYIW.net
おっとすいません
A+→刺々しくなく聴きやすい、remoteはComing soonなのかな??
HYSOLID→高SN高バランスサインイン不要、イチオシ!
JPLAY→説得力のある高音質ながら全てがウザい

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 12:08:38.03 fhrMVHco.net
>>90
各種ソフトの比較なら下記スレにレスしてくれや

Windows】PCオーディオ総合70.0J【AU】 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(pav板)

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 12:41:40.60 mPqeJYIW.net
こういう所が嫌われてる原因

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 18:24:02.23 fKK5nnaP.net
>>90
HYSOLIDは
ネット接続必須
コントロールがスマホ/タブレット専用アプリからしか不可能
NAS使用が実質不可能(音源置場が内蔵ストレージかつSSDに限る)
この糞仕様は改善されたのかね

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 19:01:24.98 /9sfV9PG.net
嫌われてるから隔離スレでおとなしくやってるのに
荒らしてるのはどっちだ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 20:38:42.72 owUkZ0vD.net
この時点でAudirvanaの音質に否定的な書き込みがないとは、誠に興味深いではないか
音質に対する私の評価は、
Audirvana >> JPLAY >> JRMC >> foobar
AudirvanaではJPLAYで気になっていた不自然な付帯音が消えて、極めて見通しが良くなり、音の純度が上がって生き生きとしている
推測だが、NW上にデータを流していないことも寄与しているのではないかと
これでAudirvanaを試さない理由がどこにあるんだ?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 20:59:44.95 fhrMVHco.net
>>95
お前さんの評価なんて何もここでレスしなくても・・・
何?
JPLAY憎し
このスレを荒らすのが本音
なるほど

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 21:03:54.82 Ox9mNxAj.net
自信があるならフォーラムに書いてくればで終了する話

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 21:31:24.63 owUkZ0vD.net
どうも勘違いされてイライラされている方がいらっしゃるようですな
私は公正に製品の評価をしているだけであります
特定の製品に対して個人的な感情は全くございません
その点はご理解いただきたく
ただ、DLNAレンダラーは専用HWが台頭し、高音質PCプレイヤーとしてはAudirvanaが出現し、JPLAYの行く末は案じております
次バージョンは生き残りを掛けた試金石になるかもしれませぬな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 21:38:39.68 /9sfV9PG.net
Audirvanaを略すとAVでいいのかな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 23:10:06.84 hBWfc42p.net
>>98
いや、オマエのやってることは単なるスレ荒し行為だから。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 21:34:09.17 7ywcA3ZN.net
JPLAYの次期バージョンいつでるんだ?
もうじきなんか?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 22:16:36.75 Gs/2J8ZT.net
少し前に本家フォーラムのぞいたけど
コピー対策の実装に難航してるみたいだな
遅せー言われて半ギレしてたけど

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 23:46:04.05 Nh1nMkbG.net
今の時点で割られてないのにそれは単なる開発遅延の言い訳では?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 14:32:28.07 lyAnPga9.net
>>93
JPLAYのが縛りだらけで何十倍も苦労伴う糞仕様だと思うが、プレイヤーに合わせて最適な環境整えるのはこの程度は仕方ないだろ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 17:55:28.17 A/7sZmUp.net
速度とデュプレックスをオーディオpc、コントロールpc全ての lanポートで、1.0G bpsフルデュプ
レックスに設定したら、700,0.01で安定連続再生できるようになった。
もちろん、win10, jplay streamerで。
音質もSN比上がって良くなったように思う。
コンパネ>ネットワークと共有センター>アダプター設定の変更>イーサーネットを右クリック>
プロパティ>構成(右上)>詳細設定>速度とデュプレックス

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 23:26:10.21 uRHKN5j8.net
>>104
苦労すれば解決可能な問題なら最初から解決不可能な問題があるより余程マシ
NASが使えないなんてPCトラポとして話にならない

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 14:47:51.21 zi3ksnkx.net
NASって必要かな、LANでデータ打ち直せるのがメリットよね?共有したところで活用されてなかったw

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 20:59:58.54 b/yoCoRF.net
つーかroonのnucleusが日本で発売されたら
まとめて終了だろ
URLリンク(waversasystems.com)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 21:24:34.45 MJqg4ROi.net
RoonはPCでRoonbridgeだと384/24、DSD256とかも使えるんだが、RoonReady機器だと互換性重視なのか192/24、DSD128に制限されてるんだよな。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 21:24:57.74 MJqg4ROi.net
ネットワーク経由の場合ね。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 00:02:27.90 2nbzdZia.net
日本公式が勧めてたTOPPING D10が位相反転になってるって大荒れになってるけど
中の人は全く気づかず推薦記事書いちゃったの?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 00:18:35.47 llc90gid.net
最強を豪語しつつ所詮その程度、以前から見え透けてたけど

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 14:55:57.24 hChgSCkc.net
あるロットだけなんじゃ?
さすがに出荷した全製品ということはないだろう

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 17:34:46.69 R/Ta1dBk.net
音源制作側が位相の正逆にこだわってないのに、DACの位相にこだわるのは無意味だね
レーベルによる位相の違いへの提言
URLリンク(ntaki.net)
レーベルの位相
URLリンク(community.phileweb.com)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 18:12:43.23 ug4eptA0.net
>>114
バカなのか?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 18:42:50.57 R/Ta1dBk.net
オシロばか?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 21:41:47.38 FUcfsPiK.net
>>114
スピーカーレベルで位相変えて聴くの結構印象変わって面白いな。
確かに音源によって、良くなるものもあれば悪くなるものもある。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 21:55:59.97 Y8+tO79E.net
あまり使わんけどJPLAYにもpolarityってボタンついてるよなw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 23:24:51.64 RyR4BZce.net
誰でも見られるページでD10すすめておいて
逆相についての言い訳は「会員制フォーラムを見てね!」で草

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 23:43:36.44 FUcfsPiK.net
>>118
JPLAYのinvertedは変なノイズのって聴けたもんじゃないぞ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 20:56:04.39 qRi0t4F+.net
Windowsserver2016 1607からWindowsserver 2019 1809へ変更してみた、というか別ストレージに入れて交換して聴き比べてみた。
2016はちょこっといじってプロセス30程度、2019はほぼ素のままプロセス100程度
2016の方がSLC-64GB、2019は暫定でTLC-64GBという条件でも2019の方が音が良いというか情報量多いのかな。
無価値と言うほど2016-1607も悪くはないと思うけどね。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 21:30:58.50 C6/85M6x.net
情報量が多いという表現よく見るが意味わからん、微小録音の粒立ちが良い?だとすればそれは良い変化なのか悪い変化なのか

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 21:39:28.61 Lnalk+Rf.net
俺はむしろ粒立ちが良いっていう表現が良く分からん

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 21:45:36.83 qRi0t4F+.net
ソースにより感じ方は多少異なるしね。
まだアルバム1枚程度しか聴いてないが、拍手の数が増えてその定位が良くなり、音場が奥の方へ若干広がった・・・ように感じる。
JPLAYのRendererとしてはJPLAY本体とUSBドライバー入れてLANに繋ぐだけで音は出たから、
2019に乗り換えを躊躇う理由はないかな。
週末以降本格的にセッティングしてみよう。
FedelizerPro8.2も普通にインストールできた。機能しているのかどうかは不明w

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 22:10:03.34 C6/85M6x.net
フェデライザー8.2になってから8.1しか起動しない、sv2016プロセス50

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 22:15:28.31 qRi0t4F+.net
>>125
FidelizerKeyが発行されてない?
Keyファイルをlucifiar@gmail.comにメール添付して送れば新しいDL用リンク送ってくれるよ。
1日か忙しい時は数日かかるが。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 22:49:21.69 qwkutCDM.net
SSDのSLCとTLCで違いあるの?
負荷かけたときでも消費電力が低い最新のSSDの方が良くない?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 23:31:38.97 qRi0t4F+.net
OS格納ストレージでは差が大きいってちょっと前までは常識みたいな感じだったのにな。
容量は小さいほど良い、と言っても普通の人は32GBが限界。大型VU考えると64GBの方が楽。
春頃OSストレージとして比較した時はJPLAYでは↓な感じだった。Optaneはキャッシュとしてではなくストレージとして使った。
IntelSLC64GB>Optane32GB>中華TLC64GB>WDのMLC250GB>crusialのTLC250GB>サムスンEvo960-250GBVnand

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 23:36:45.35 qRi0t4F+.net
EVO960だけM.2

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 00:37:03.27 3Qzbz4m6.net
容量が小さいほどよいというのは発生するノイズが少ないからという理由ではなくて?
その理由なら多少容量が大きくても今のSSDの方が電気食わないからノイズも少ないという図式が成立するよ
書き込み時の電力消費量を比較して上位1ケタのSSD買えば間違いないと思う

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 08:45:59.53 Clnb6Pku.net
音楽再生時に
ストレージに書き込みしているの?
ストレージからは読み込むだけでは・・・

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 09:48:50.92 ILig8HGw.net
SSDとはいえキャッシュを通してるので本体容量がどうとか関係ないと思うけど
ただ容量少ないSSDだとキャッシュも小さくて転送速度は遅くとも低レイテンシな
可能性はあるかも

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 13:44:46.94 Clnb6Pku.net
>>119
>誰でも見られるページでD10すすめておいて
>逆相についての言い訳は「会員制フォーラムを見てね!」で草
俺も日本語デスクの対応はおかしいと思います
D10の紹介ページに記載すればいいものを
何故フォーラムに・・・
その意図は?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 13:50:35.41 ic24MkxJ.net
スペックや構造は勿論で、何より信頼できるメーカーか?てのが自分は大切だと思う、開発時の多様性やノウハウがジッタノイズに影響大きいかと
で、サンディスクエクスリームプロ480GにしたMLCかな??音の広がりに明らかな差があった

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 14:42:37.39 g6Fwmbib.net
2016デスクトップエクスペリエンスの方は無償評価版でも
画面上はライセンス認証済って表示されるからなぁ。
あのHP書き方だと誤解してしまう人が出るんじゃないかね。
製品版のプロダクトキーを登録して更新できるようにしなくては、
1803にはならんということなんだが。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 15:07:28.53 3Qzbz4m6.net
>>134
それ言い出すとチップの出処がはっきりしてるIntel・Samsung・SanDisk(WD)くらいしか選択肢残らないね
中華メーカーが選別落ちチップの刻印打ち直して売りさばいて大炎上してるし

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 15:17:49.07 g6Fwmbib.net
Windows server 2016と
Windows server 1709と1803は別製品扱いか。
2016のプロダクトライセンス購入してもバージョンは1607のままの可能性があるな。
大人しくWindows server 2019にしておくべきだな。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 16:26:10.88 ILig8HGw.net
server 2019はFoDが提供されるのが大きい
server coreでもエクスプローラーやデバイスマネージャーがguiで操作できる

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 16:38:31.54 wvbjF/mH.net
>>136 まぁそうゆう事です、PCトラポならSSDに限らず選択肢は少ないと思う、全てを試して判断すればコスパ悪くなるから手堅く行ってる 中華のハズレ品掴まされれば負の要因特定出来ず迷宮入り、全ての機器が無駄になるPCオデオ



142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 20:32:34.63 wRKW/hN8.net
Windows server 2019(1809)にしてからFidelizerPro8.2をオンオフしてみたがかなり変わるな。
特に空間表現が良くなる。プロセスも特にいじってないのに70くらいになったな。
これなら迂闊に更新かけない方がいいかも。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 21:44:10.93 Y6hYGgRT.net
AOを試してみなよ
もっと凄いことになるから

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 22:04:45.70 wRKW/hN8.net
Fidelizerはインストール、アンインストールが簡単だから使ってるが、
AOみたいに手間がかかるのは面倒くさい。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 00:29:28.13 l4BDaO+F.net
>>140
2019はInsider Preview版しか出てないし1809なんていうビルド番号じゃないけどこれとは別にそういうのがあんの?
URLリンク(blogs.windows.com)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 07:39:25.22 KvvSe1pV.net
>>143
家じゃないので今はスクショは上げられないが、8/18付のを落としたらバージョン情報は1809になっていた。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 07:40:22.19 KvvSe1pV.net
ビルドは17744ね。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 21:56:36.35 yAOBn+fC.net
WS2019(1809)、これスゲーいいな。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 21:57:23.21 yAOBn+fC.net
Windows10の方もInsiderなら1809-17744落とせるみたいだ�


150:ッど。



151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 12:37:05.60 4LAcYrke.net
WS2016は1803で打ち止めですかねぇ
ライセンス購入しようか迷ってたけどWS2019発売まで待とうかな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 19:11:57.18 Uqpcm/KO.net
InsiderProgramに参加したくないってこと?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 21:55:03.88 8+9ZlJSo.net
コントロールPCにWS2019デュアル試してみたけどDAC Link170Hzだと1曲完走無理だった
10Hzでようやく次の曲まで再生できるようになった
オーディオPCを2019にするべきだったかな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 08:36:25.16 wPexAvAV.net
WS2019-1809とか使ってメインPC絞り上げたら、
もうあまりデュアルに拘る必要もないねぇ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 10:00:29.30 01yOHENJ.net
デュアルにしてさらに高音質

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 10:05:18.63 aE7guRWB.net
ファンレス自作3台全てリニア電源駆動
JCATカード3枚
音質はトリプル>デュアル>>シングル

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 10:22:35.18 wPexAvAV.net
データPCはそりゃ別だがAudioPCはイラネ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 11:47:43.40 01yOHENJ.net
ややこしさを忌み嫌うお方はシングルだろうな
シンプル・イズ・ベスト
確かに
これは何事にも通じる
しかし俺はデュアルが好み
PCを弄るのが好きだから・・・というのもある

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 19:12:20.74 GSjDPPtA.net
ここ数年JPLAYが足踏みしてる間に他のアプリも良くなったので、
元からDSD再生にはあまりアドバンテージは感じてなかったが、
ありふれたノートPC+JRMC+Diretta+SfzVela+Circinus+GoldSwitchに
DSD再生は完敗やったな。機器がそれなりに高価とはいえ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 19:14:43.65 GSjDPPtA.net
PCMではいい勝負な感じのシステムで比べてという意味ね。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 20:51:18.13 cKVCEQcL.net
同一環境での比較試聴ではないよね?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 22:32:46.03 LmMi2pbU.net
JPLAYってプアマンズオーディオ用じゃないの?
それなりのシステム普通に組める人はJPLAYやる意味もないだろう

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 22:35:36.38 f9p9l2BE.net
普段使ってるPCとaudioPCで分けれるのがjplayの最大のメリットだと思ってる

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 23:05:32.72 Gur0Kv8Q.net
>>160
君w
>普段使ってるPCとaudioPCで分けれるのがjplayの最大のメリットだと思ってる
うん?w
なんかよーわからんが
音楽再生専用PCにすればいいだけじゃねーのか?w
なんでJPLAYの最大のメリットなんだよ?w

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 23:38:57.03 oKbV82du.net
仕事PCに専用ミニPC追加だけでお手頃に高音質トラポが構築できるからでしょ
最大のメリットだとおもうよ
三桁のSP使うんじゃないなら十分なクオリティ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 08:20:45.04 WE+6rhVb.net
まあトラポに100万出せるなら必要ないかもね
金がないからPCのハードウエアがらみで20万程度の出費だけど音質的には満足してる

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 18:30:49.41 mkRKTQpK.net
>>162
君w
>仕事PCに専用ミニPC追加だけでお手頃に高音質トラポが構築できるからでしょ
だからよw
それはJPLAYを使用しないとできないわけじゃないでしょw

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 19:38:19.33 rQAvCTLv.net
>>155
そうさな
PC弄りが苦手な人(嫌いな人)だったら
JPLAYなんて手を出さないと思う
特にデュアル

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 20:02:01.70 GiNj89G4.net
>>164
否定するだけのレスなら中学生並みやでー

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 20:31:36.59 rQAvCTLv.net
>>165
追記
PC弄りが苦手な人(嫌いな人)は
例えJPLAYシングルであっても
プロセス・カットなんてせんわな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 23:38:00.57 mkRKTQpK.net
>>166
君w
>否定するだけのレスなら中学生並みやでー
否定?w
俺がなにを否定してんだよ?w <


172:br> だいたいよw >普段使ってるPCとaudioPCで分けれるのがjplayの最大のメリットだと思ってる こう主張するから、PC分けれるのはJPLAYでなくても分けられるよと言ってるわけで 「最大のメリット」が不明だから聞いてるわけだよw いわば 本質は、PCを分けて「JPLAYを使用する」ことによる音質向上が JPLAYの最大のメリットなんじゃねーのかよw



173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 23:58:27.62 GiNj89G4.net
>>168
>なんでJPLAYの最大のメリットなんだよ?w
否定してるじゃん
>普段使ってるPCとaudioPCで分けれるのがjplayの最大のメリットだと思ってる
個人の感想だから
F2kでもデュアルできるから何?最大のメリット=オンリーワンじゃないでしょ
つか、最大のメリットは自分自身JPLAYからは感じませんけど

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 00:05:32.86 yLW+fNfg.net
>>169
君w
>音楽再生専用PCにすればいいだけじゃねーのか?w
>なんでJPLAYの最大のメリットなんだよ?w
これは否定じゃなく質問(疑問)だろw
>個人の感想だから
個人の感想も含めて質問してんだよw
ちゅうかよw
わざわざ↑で回答例を書いてるだろw
>いわば
>本質は、PCを分けて「JPLAYを使用する」ことによる音質向上が
>JPLAYの最大のメリットなんじゃねーのかよw

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 01:18:49.65 pcpdjSrH.net
>>170
アホの子見たいに?やw乱発するのやめい、そんなんで相手に意図は伝わらない
つか、viaやeg変更してもHYSOLIDでJPLAYdriver使えない、めんどいから寝よ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 03:38:01.50 yLW+fNfg.net
>>171
お前よw
>アホの子見たいに?やw乱発するのやめい、そんなんで相手に意図は伝わらない
「?」は疑問や回答要求であり意図以前の問題
「w」は「w」をなくすと意図は伝わるようなるのかよw
句読点レベルだろw
>つか、viaやeg変更してもHYSOLIDでJPLAYdriver使えない、めんどいから寝よ
だからよw
前に会員フォーラムでHYSOLIDでの使用について出てる話を書いたが
内容は会員じゃなきゃわからんわw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 16:10:40.55 pcpdjSrH.net
>>172
どっちでもいいから鉄格子付きの隔離病棟いけよ
お前が居るせいで今までどれだけの数の正常な人間がピュア版から離れた事やら
オーディオ衰退に拍車かけんな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 18:23:38.35 yLW+fNfg.net
>>173
お前よw
>お前が居るせいで今までどれだけの数の正常な人間がピュア版から離れた事やら
>オーディオ衰退に拍車かけんな
どれだけだよ?
俺が原因だという証拠は?
だいたいよw
俺が原因でピュア版から離れることとオーディオ衰退は
どんな関連性があるのか示してもらおうか
さらにだいたいよw
ピュア版を離れるとオーディオ衰退するのかよ?w

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 02:38:01.15 PowCdZ2X.net
>>173
君w
早く俺の質問に答えろよw
これだから低能の三流大学オーディオ君はw
仕事も全然できないんだろうな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 18:39:56.06 n33pzNo+.net
>>175
お前よw
>早く俺の質問に答えろよw
お前もそいつに質問してたのかよw
どれだ?
まとめて回答もらうようにしようかw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 19:02:08.38 AkW4LlRo.net
MegaTech Electronics合同会社 墨田区東駒形
まだ知らんのかね?開発元。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 10:44:36.02 NoPQB2TT.net
オーディオPCとDACの間はUSBアイソレーター噛ましてたのでそれで十分と
思ってオーディオPCの電源に無頓着だったのだが、思い立ってアナログトランス
電源+クリーン電源から取り直ししたら、驚くほど変わってびっくりした。
コントロールPCの電源も大きく変わる可能性がありますかね?
あとオーディオPCとコントロールPC間のLANもアイソレーターとか噛ましたほう
がいいですかね。(ハブやQNAPNASはなにも手を加えてない普通の民生品)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 19:48:21.95 ED+Y33A3.net
>>178
アナログトランス電源+クリーン電源
とは、具体的になって型番の製品?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 20:06:15.51 NoPQB2TT.net
>>179
アナログトランス電源は前にヤフオクで買ったカスタムメイドの5V5Aのやつ。
オーディオPCはLIVAクリーン電源はpower plant 5だよ。
今まではPC系はオーディオ�


185:nとは電源を別にしてて、LIVAは付属のしょぼい スイッチング電源アダプタのままだった。 コントロールPCもおなじLIVAですわ。



186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 20:08:23.61 NoPQB2TT.net
ちなみにオーディオPCとコントロールPC間にWebに作り方あったLANアイソレータ
を作成して噛ましてみたけどあまり効果なかったですわ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 01:49:15.65 /hu2avBc.net
ここのUSB関連商品高いな
みんなここの使ってるのかな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 16:08:25.38 uYw1tvIc.net
当然です
JPLAY教に入信しし、信じ込まないといい音はゲットできません

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 17:37:18.43 G6L57dDN.net
マーシンが次期バージョンのリリース予定を10月と言ってるけど
どうなるんだろうな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 19:00:38.10 j8holHR1.net
旧バージョンからは優待アップデートくらいはするんだろうか?
完全に別商品扱いで放置だろうか?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:38:13.48 Zi1G6Dx6.net
えっ?ずっと無料アップデートじゃなかったっけ?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:39:39.34 j8holHR1.net
>>186
今度出るのは新製品で、現行のJPLAYのバージョンアップとは違う的なことを公式が言ってたような。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 23:11:25.98 PlAFdlkz.net
どこに書いてあるの?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 23:31:39.79 QFUCasbU.net
自分が買ってから一度もバージョンアップなんかなかったので騙された気分だ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 23:41:52.59 Zi1G6Dx6.net
現行のアップデートと別に新製品「も」出すんじゃないの?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 01:22:32.97 RRUT5aFa.net
>>187
ピュア板では何度もガセ掴まされてきたが
流石にライフタイムバージョンアップ保証から外れるというのは聞き捨てならん
英文で構わないからソースを示してくれ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 08:57:49.41 2OLcCVqR.net
かなり前に新製品と現行のバージョンアップは別物だけど同時リリース予定と書いてあった気がする。
削除されてるかもしれんが。
んで、新製品のリリースを現行のバージョンアップより優先させてるみたいな話が夏ごろあったような。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 08:57:59.72 Frb6Of0n.net
JCAT製品の値付けといい
あくどい商法が得意なJPLAYだから
当然放置プレイじゃないの

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 09:23:44.17 K1xTWB++.net
日本語公式は日本語下手過ぎなんだよなあ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 12:36:25.29 Frb6Of0n.net
信者は次期バージョンにも大枚払って
JLAYにどんどんお布施を払えばいいんじゃ
さすれば教祖の懐も温まる

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 12:42:22.74 L0PHEqrt.net
新規にjplay買おうかと思ってたけど少し待ちだなこりゃ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 11:12:34.95 eG1uFthI.net
スレリンク(av板:242番)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 17:57:20.63 Ipwqdi00.net
Win10-1809Buid17761.1ってバグがあって公開中止なんてニュースあったが、
音楽用なんでほったらかしてたら、Buld18252が降ってきた。
取り敢えず評価中。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 13:40:43.68 y/BYrdUq.net
Win10 Enterprise LTSCにJPLAY入れて使っている人いますか?
LTSC版にはStore Appliも
Edge/Cortana/OneDrive/Gameなども入っていない
JPLAY専用PC用にはこれがいいのでは?
と思った次第
音質はどうなのかな?
気になります

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 05:16:52.66 1r8/MU0f.net
>>199
このOSは普通に買えるのかい?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 06:02:36.81 4MXr72ml.net
LTSBとして買えはするけど高いのとなんかごちゃごちゃ制限がある。
それに入れっぱが前提なので今売ってるのも1809とかじゃなくもっと古いバージョンじゃないかな。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 08:20:14.44 WYqa5pCM.net
LTSB実装済みの、「LATTE PANDA」 ってワンボードWindows機あるよね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 13:28:08.70 IanEMsvX3
philewebで話題のMFPCですか
あれはLTSBなんだっけ?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 11:36:07.12 MFHzwdX6.net
曲の頭の無音部分が短い曲をJplayStreammerで再生すると、頭が欠けてしまうんですが、何とかならないものでしょうか?
サーバはMinimです。よろしくお願いします。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 23:36:17.34 v3jPEe9I.net
>>204
君のDACの問題だろ
私設サポートセンターは禁止だから誰も答えないよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 00:15:30.51 IIkS88Gu.net
3秒くらいの無音ファイルを作ってプレイリストの先頭に置くとか
おっとこれはコントロールポイントの使いこなしの話だから焦るなよ犬

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 07:50:36.70 4AiWfTRa.net
>>206
身バレしているのに、また犬発言か

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 09:10:52.21 5yfQSjmS.net
JPLAYの閉鎖性は時代錯誤も甚だしいな
結果的にユーザー無視ってことのようだ
ヨーロッパ本家ではオープンなのに・・・

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 09:13:34.90 8pNzZF1Y.net
>>208
なので宗教と言われるのです

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 09:20:00.43 n3hWhR+Q.net
問題が解決するかどうかはともかくとして
公式のフォーラムで質問すれば答えられる範囲で答えてくれるでしょう
閉鎖性というより、正規ユーザー以外に情報共有する必要はないだけの話

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 09:41:07.87 5yfQSjmS.net
ヨーロッパ本家を見習え
そうすれば情報交換ももっと活発になる

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 09:59:03.35 DERHTMxd.net
うだうだ言ってないで本家に書けばいいんじゃね。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 10:04:11.86 5yfQSjmS.net
日本語デスクの「情報統制下」での情報交換w
都合の悪いものは削除、追放・・・
共産党支配の中国と同じようだ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 12:56:50.02 GnE+U2VE.net
ああああああああああああ
わけわかんね
このスレ閉鎖だ!

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 14:33:48.77 5yfQSjmS.net
日本語デスクが発狂したようだ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 14:52:04.80 zsCBccPU.net
次のバージョンから別料金って話はどうなったんだろ
怖くて買えないよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 19:27:46.79 beY1K865.net
新製品がでて、それは既存のバージョンアップとは別物って話でしょ。
バージョンアップはバージョンアップでするとは言ってる。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 19:41:52.81 zsCBccPU.net
じゃあどんな物が出てくるのか様子見だな
発表されるまで買わんとこ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 20:15:44.29 s/a1dOtj.net
スレリンク(av板:515番)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 12:21:42.71 wJsZD/MU.net
>>211
ならんわ
あんたのようなクズが荒らすだけ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 13:03:03.27 z91XzXCI.net
>>218
そう、今は買わないが吉。
今買ってバージョンアップでも金払え
となったら目も当てられんから

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 22:40:32.75 Ye54Q0W+.net
>>221
バージョンアップでも金払えなら、完全に詐欺案件。
さすがにないと思うが。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 22:55:24.38 z91XzXCI.net
いやいや
高額JCAT商法のJPLAYならあり得る

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 07:27:40.25 Ud3kRq82.net
>>222
普通は金払うだろ
嫌なら今のやつを使い続けりゃいいだけ
jriverなんて毎年徴収だ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 08:13:21.38 Ud3kRq82.net
>>221
心配するな
君には売ってもらえないから関係ない
世界最高のものを使わせていただくという謙虚な姿勢が求められる

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 08:14:48.47 ku4LfB/z.net
JPLAYユーザーって頭おかしい人多いよね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 10:16:33.00 aYYuDLT2.net
ホームページにあった、jplayは一旦買えば無償のバージョンアップで陳腐化しない、は詐欺?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 10:57:54.40 Qstcb2dM.net
>現行版からの無償アップデートで得られる機能は、全てが新製品に含まれます。
>新製品は無償アップデート後の機能に含まれない新機能を含みますが、
>新製品のみを新規購入する場合と比べて、現行版ユーザーが価格面で不利益を被ることが無いような措置が取られる予定です。
例えば新製品149ユーロ、乗り換え50ユーロなら悪どくないと言えると思うが、
現行版もバージョンアップをし続けていくと言うのはかなり無理があるな。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 11:17:05.81 fLuu0OQp.net
>>228
それ事実上の値上げだから充分不利益だろ
値上げ分に見合う新機能が提供されない限りね

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 12:37:18.93 QDMo7vd2.net
>>228
無償アップデート版は、新製品の機能限定版みたいだね
結局フル機能の新製品を買い直すことになるのか
あーあ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 12:49:41.89 Zwa3p9Ua.net
相変わらず頭の悪い文章しか書けないねえ日本語公式は
これ新製品の方が高いから差額分のアップグレード費用が掛かるって事だろ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 12:57:48.87 QDMo7vd2.net
現行ユーザーには新製品への乗り換えキャンペーンをやってほしい
キャンペーン価格は29ユーロくらいを希望

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 13:18:20.92 aYYuDLT2.net
jplayは一度買えば無償でアップグレードできて陳腐化しないつってたのは詐欺だったの?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 13:23:45.58 Zwa3p9Ua.net
無償アップグレードはする・・・
するがそれが新製品と同じとは限らない・・・!

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 14:11:53.36 aYYuDLT2.net
新商品出ても無償アップグレード版が陳腐化しなければいいけど。
逆にそんな新商品いる?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 16:55:18.73 Ud3kRq82.net
>>234
同じじゃないと書いてあるだろ
君は読解力からして義務教育未修者かい
そんなレベルでJPLAYは使えんだろうな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 16:58:10.97 iK4U3/AA.net
皮肉だろ
マジギレすんなよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 17:10:23.58 Qstcb2dM.net
この『新機能」という書き方が曲者。
当然音質に関わるはずだがそれを「機能」でお茶を濁すことができるんだろうか。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 17:13:12.73 QDMo7vd2.net
>>227
>jplayは一旦買えば無償のバージョンアップで陳腐化しない
JPLAYjはこれをうたい文句にしていたから今回は何か苦しい対応だね
新製品だけ出したのでは上のうたい文句との整合性が取れないから
無理して
新製品の機能限定版の無償アップグレード版を出す感じ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 17:32:10.68 0EmcFVpE.net
スレリンク(av板:515番)

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 18:32:20.13 pv1lIpNY.net
音質がアップするならまだ良いけど
無駄な機能追加とかなら要らないな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 19:57:18.64 aLqM4/V5.net
URLリンク(jplay.eu)
これが全て
くだらん憶測を書く暇があるなら、よく読めよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 20:53:35.20 RxJvWdRX.net
DDCのlatencyを絞れば絞るほど音色が脱色してしまってモノクロ化してしまうし、ペラい音になってしまう
ネットワーク上にデータを流すことでジッタが増えておかしな付帯音を纏ってしまう
これが世界最高って?、思わず失笑w

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 21:14:48.37 Ud3kRq82.net
>>243
面白い理論だな
誰も支持しないが

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 02:39:13.74 V/u6LSeI.net
本家の規約は告知せずに変更ができて、変更後の規約が自動的に有効と書いてあるぞ
新製品を出そうがアップデートの内容をどう決めようが、売り主の自由ということだ
ソフト製品の規約としてはごく普通

251:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:31:35.45 JqfreTyx.net
ユーザーの気持ちを踏みにじった対応をしても
規約上何ら問題ない
ということ?
JPLAY購入時に
「EU本部の規約に従うからそれを読んでおけ」
との注意喚起はなされていた?
おいはそんなこと気がつかなった

252:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:32:24.04 JqfreTyx.net
おいはそんなこと気がつかなかった

253:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:40:48.46 V/u6LSeI.net
気持ちとか、気づいたかどうかは関係ない
契約を結んだ先の規約に従うのみ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 11:37:30.18 OlEl24Z8.net
それは違うだろ
日本語公式をうたってるんだから日本語公式から購入したなら日本語公式が開示している
契約条項が全て
本家から直接購入を認めてないんだから

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 15:08:51.30 +vsmyMdQ.net
日本公式の人
そこまで考えてないと思うよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 15:44:59.90 arhWqh1c.net
英語読み書き出来る人は日本公式じゃなく本家で買った方が良い

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 15:56:13.82 5zsc1G6n.net
JPLAYの1PCモードと2PCモードってネットワークトランスポートみたいなの使った
ネットワークオーディオで言うところのサーバーとレンダラーを1台でするか分けるかみたいな違い?
例えばDELAのN1を例にすると
1PC=サーバーとレンダラーを1台の機器で行う
※DELAのN1をサーバー兼レンダラーとして使いDACとN1を直結
2PC=サーバーとレンダラーを個々の機器に分散する
※DELAのN1をサーバーとして使い別のネットワークトランスポートをレンダラーにし
トランスポートとDACを直結
こんな感じ?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 16:22:41.87 /aw63YSu.net
>>252
違う
それはJPLAYじゃなくても出来る
JPLAYのデュアルはレンダラーが2台あるみたいなもんで
ControlPC以降のAudioPC+DDC+DACがLAN DACみたいな感じになる
音源やらサーバー機能をControlPCから他のPCやDELAに移す事も勿論出来てそれが俗にいうトリプルPC

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:22:55.33 a1G24AX/.net
>>249
日本語公式から買ったところで、売買契約は本家と取り交わされる
販売者は開発チームと書いてあるだろ
買い手の感情とか、ガラパゴス日本のジジイの発想だな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:25:58.55 Cmqg+r+4.net
スレリンク(av板:515番)

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 23:01:16.31 JqfreTyx.net
>>255
>>240
>>219
おい、おまいさん
そのURL何度も何度もコピペ
何のまじない?
おまいさんが気に入らないレスがされると
それコピペするんかい?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 00:37:11.32 46mVlJl4.net
>>254
日本語公式が単独で嘘こいて販促したってこと?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 07:08:36.75 6v5CIeUu.net
よく読まずに買った奴の自己責任

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 14:44:53.22 /qdaaYuK.net
>>228
>現行版からの無償アップデートで得られる機能は、全てが新製品に含まれます。
ということは無償アップデート版は新製品の機能を絞ったバージョンというこことのようだ
この無償アップデートは微妙、新製品買わせるための作戦みたい

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 15:16:55.93 Bs2sXRNP.net
永年無償アップデートにすると継続開発費用どこから出すんだって話になるからな
新製品という形


266:にして旧製品のアップデートを切るのが普通 旧製品のユーザーには切替優遇しますと言ってな



267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 15:38:20.95 aKYZBEJQ.net
ちなみにroonは生涯無償アップグレード5万円です。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 16:03:17.27 4GrMqnmA.net
Roonはオーディオ機器メーカー側が自社製品のRoon対応謳う為に
Roonに金払ってるから個人相手のJPLAYとはそこが違うな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 20:06:42.14 46mVlJl4.net
jplayは無償でアップグレードできて陳腐化しないっていう日本公式の売り文句は何だったの
勝手にやってたとしたら取り消しもんだな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:04:46.43 TnXJd2/O.net
「ただしJPLAY新製品による陳腐化は除く」を追記だな
なんにせよ出るであろう新製品がJPLAYと全く別カテゴリー製品ではないようだから本家ともどもユーザーへの裏切り行為だ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:40:55.44 s0C1uVsw.net
どう変わるんだろうね、DAC Link1000はどっちになるんだろ
>>229も言ってるけど実質値上げだし
買おうと思ってたとこだったからあんま高くされると悩むな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:49:21.04 /qdaaYuK.net
>>265
DAC Link1000までの機能アップは
無償アップデート版に含まれるだろ
てか機能アップはそれだけかも・・・

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:17:59.20 Bs2sXRNP.net
JPLAY公式を信じるなら今買った方がいい
既存ユーザーには新規ユーザーよりも好条件の優待アップグレードがあるかもしれない
信じてないなら公式の永年保証を反故にしたことの言い訳待ち
どうせすげー上から目線のやつだと思うが

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:22:20.66 G/Yjz6SK.net
日本語公式サイトからこっそり陳腐化しませんの文章消してる時点でもうアウトでしょ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:36:03.64 Bs2sXRNP.net
あっ・・・ホンマ
位相反転に気づかずおすすめ商品にしたTopping D10に続いてまーた黒歴史を作ってしまったのか

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:41:36.35 /qdaaYuK.net
無償アップデート版の機能アップが
DAC Link1000だけなら
DAC Link厨ではない俺にとっては
何の得もないアップデートとなる悪寒

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:43:55.89 /qdaaYuK.net
>>268
えっ、消えてる?
こりゃ、詐欺まがいだな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:45:07.49 /qdaaYuK.net
いや
詐欺そのものだな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:57:13.83 /qdaaYuK.net
日本語デスクは「確信犯」

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 01:37:57.78 NUYvbl0b.net
>>268
かなり前から無いが
君はフォーラムでも一人陳腐化、陳腐化と騒いだ「う**」か?
毎日魚拓取ってるのかい?
無断転載禁止なのに貼り付けたし、除名は近いだろう
ここに書き込んだ奴は身バレしたら除名だしな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 02:06:58.38 NUYvbl0b.net
たかが99ユーロでガタガタ言う奴は使う資格無し
素晴らしい製品に敬意を払え
本家への寄付は随時受け付け中だ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 08:30:00.19 cf7dLcJB.net
日本語デスクは必死でごわす

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 08:37:53.26 cf7dLcJB.net
日本語デスクは『もみ消しに』必死でごわす

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 08:50:15.05 TaZYBspE.net
嫌なら使うな、でいいでしょ
LAN DAC Direttaのほうが手軽で安定性があって音が良さそうなんだけど

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 09:16:54.05 cf7dLcJB.net
>嫌なら使うな、でいいでしょ
ここで指摘されている問題の本質を理解していないお人ですね

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 09:56:10.79 GzYeL7Td.net
JPLAYって導入がちょいと面倒じゃんその面倒な手間の分
プラシーボの上乗せで音が良いと勘違いしてる人多そう
音楽聞く事が目的ではなくDACLink700で動かすことやデュアルや
トリプルPCで動かす事が目的になって音楽聞くより機器や設定画面を
弄ってる時間のが長いとか本末転倒だぜ
シンプル・イズ・ベストとは程遠い所にあるんだよねJPLAYって

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 10:40:31.18 cf7dLcJB.net
そうです
あれこれ弄るのが好きな人が好むのです
俺みたいに
でも今回の無償アップデートの件に関しては
納得できない

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 16:14:52.66 Ev0cOAL5.net
>>280
スピーカーのセッティングやらインシュ、ケーブル交換なんかを延々やってる
人にも言えば?
JPLAYだって最初のセッティングさえ終わればスイッチ入れる以外することないよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 16:18:56.54 cf7dLcJB.net
まあそうなんだが・・・
弄り甲斐のあるソフトだから
ついあれこれ弄りたくなる
もっといい音になるんじゃないかと

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 16:26:47.19 kJ1t2UbG.net
>>282
それってJPLAYユーザーだって同じじゃね?
JPLAYユーザーはスピーカーの位置決めやケーブルだの
インシュレーターだのはやんないの?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:20:19.85 IK+YEu0B.net
つか安定再生出来たらその後のチューニングの類はJPLAY関係無いし

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 20:51:00.96 QX/GE7jw.net
>>284
だからそれは279に言ってくれ
そういう試行錯誤含めてのオーディオなんだから
それが面倒ならミニコンポとかDAPにイヤホンとかにしとけばいい
まさにシンプルイズベストの極みだろ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 20:55:57.84 TPpR2PiH.net
スレリンク(av板:515番)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 20:56:14.14 kiFvpghf.net
>>280
Jplayのセッティング追い込みを面倒と思う人はそもそもJplayには向いてないと思うよ。
これは煽りとか抜きでね。
ただ、プラシーボではなく、実際に的を得てきんと追い込んでいくと確実に音質グレードが上がっていくのがJplayであって
その追い込みで苦労する過程を楽しめる人達には凄く面白いソフト。
CDプレーヤー、ネットワークトラポの既製品、PCオーディオの投資効果等に関しては
数か月前に吉田苑の店長日記に物凄くいい投稿があるから一度見ておくといいぜ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 21:24:28.80 xIcH5o0+.net
10月も残り1週間だけど今月リリースされるかな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 01:18:40.46 qJuUBEXO.net
新しいの早く知りたいわ、めっちゃ気になってる
それはそうと外人は分からんが日本人は700/0.01好きばっかだよね
JPLAY関係なくDAC買ったら対応してる最高のサンプルレートに設定したりアップサンプリングしたりとかね
俺は1/10の音の方が好きなんだが、バッファの関係でレスポンス悪くなるから好かれないのかね

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 07:36:06.57 fKpTkuTo.net
>>281
まだ何も発表されていないのに、納得できないって被害妄想を公開して騒ぎ立てるクズ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:43:48.34 1JHL1bk9.net
>>291
現行版からの無償アップデートで得られる機能は、全てが新製品に含まれますって発表してるじゃんw
JPLAYは一度購入すれば陳腐化しないつってたのに1回もアップデートしないでこの発表www

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:53:18.20 1JHL1bk9.net
これマジで消費者相談窓口案件
新商品購入との差額は日本公式がもって本家に納入が筋でしょ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 00:04:31.19 6QUZG9yO.net
JPLAYって結局の所


301:、ハイエンドネットワークプレイヤー買えない貧乏人が必死こいて弄り回してる貧相なイメージしかないんだがこの認識で合ってますか?w



302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 07:48:17.65 aSEe5q2Z.net
>>292
JPLAYには現行品ユーザーが納得できる対応を俺も望む
>>294
まあそれはある面当たってる

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 08:00:07.51 HPR+3mP4.net
>294 その裏返しは
ハイエンドネットワークプレイヤー買う人ってPC弄れないジジイが金に物言わせて買って販売店にセッティングまでやらせる
金満なイメージw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 08:12:08.64 HPR+3mP4.net
Posted Today, 08:05 AM
This weekend you will have to find some other fun activities, but next week will be exciting. I can promise you this :)
by Marcin

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 08:17:26.19 HGpZqTG1.net
>>296
純粋に音楽鑑賞楽しみたいだけならそれの方が良いわw
金持ちに嫉妬してるだけにしか見えんw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 10:08:39.74 ZV11mKUc.net
自分が金持ちでもないのに金持ち側に立って話す奴が一番みじめだな
ハイエンドネットワークプレイヤー使ってるならJPLAYなんて気にする必要もないし
酸っぱい葡萄がたくさんあって大変そうだ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 12:44:45.70 hzFhxuKO.net
JPLAYの新製品もうじき出るようですがこれは現行品の機能拡張版
ということはバージョンアップというですよね。
それなら以前の日本語デスクの記述からすると無償であるべきですよね。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 12:55:02.69 zNxWXbkf.net
信者なら喜んでお布施するし無償無償言うてる人は信者ではないな
スフォルツァートのDirettaのようなLANDACが普及したらJPLAYもいらなくなりそう

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 14:10:26.04 g5UruY6A.net
LANDACはNWPをネットワーク越しにいかにもUSBDACのように扱える技術
現状ではPCと再生ソフトが別途必要になる
一知半解で適当なこと書くと恥かくよ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 15:22:24.24 bPnE9pOk.net
JPLAYだってPC必要じゃん?音を良くしようと思ったら2台3台必要じゃん?
JPLAYもDirettaもどっちも一緒だと思うわ
まぁDirettaの方はシステム構築するのに手間掛からずに構築出来るのがイイね

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 15:50:15.65 oubVlpa4.net
オーディオ再生するのにPC2台3台とかもう阿呆かと…w

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 15:55:07.62 VXi0iqtZ.net
URLリンク(asoyaji.blogspot.com)
この一番上にあるトリプルPCの構成にあるメディアサーバーを
Minim入れたDELAのN1ZにしてコントロールPCとメディアサーバーの接続に
ルーターやハブを使用せずにN1Zのプレイヤー接続用LANとコントロールPCを
直結したら面白そうなんだけどちゃんと動作するのかな?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 10:56:31.63 Hh51J8eQ.net
>>304
そうそうオーディオ再生するのにDACとかプリとかパワーアンプとか頭おかしいよね
あなたはミニコンポ一台で十分だよね

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 11:11:44.59 oqldDPGl.net

この人
頭ずれてる

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 14:43:12.02 Hh51J8eQ.net
毎日ご苦労さん
ハイエンドネットワークプレイヤーは買えたのかい
頑張って貯金しろよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 14:58:51.05 zNUbU67l.net
OSはWS2012が最高ですが製品版は高いので無料で使える評価版使いましょう
WSの評価版ってのはWSを購入しようか迷ってるSEやサーバー建てたい個人向けに
これ使って評価して良ければ買ってねってもんなのに本来の趣旨と違う使い方をするのに
無料で使える評価版使いましょうっていうモラルの欠片もない人種達だからなー

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 14:59:32.34 oqldDPGl.net

おかしなレスだな
あまりにも極端なのを持ち出すから
「頭ずれてる」とレスしたのに

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 15:00:53.79 oqldDPGl.net

すまん
アンカー追記 >>308

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 19:55:07.32 TFLCtitD.net
ノンUSB だけがピュアオーディオ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 17:36:57.67 qq9o4N8A.net
JPLAYのデュアルPC、トリプルPCってどこのPCが一番スペック必要なのかな?
あとasoなんとかさんのブログ見てるとMinimサーバーとWatch入れてるけど
MinimならOpenHomeだし再生アプリにLUMIN APP使えるのかな?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 07:53:16.38 uDRBTYvn.net
バージョンアップ今日公式発表?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 07:58:18.19 3tZaeeEL.net
PCのスペックが必要というよりもAUDIO PCのCPUを他のプロセスで使わせないのがキモ(スポーツカーはいらないが軽自動車でいいから一人で乗れ)
JPLAYstreamerがopen homeのplayerだが、なぜかlumin appでは認識されない Linn kazooはOK 公式の問い合わせ事例をみるとluminが悪いと出でる luminはキチンとopen homeに準拠していないのでは?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 10:45:30.92 VrE+/u8e.net
>>315
ありがとう
やっすいCeleronとかPentiumにやっすいMini-ITXマザボで十分なのかな?
Xeonが良いとかECCメモリーが良いとか気にしないで良いのかな?
OpenHomeの再生アプリだとLUMINが一番使いやすいと思ってるから
LUMIN APP使えないのはちょっと痛いな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 11:04:00.66 KUgrzD8e.net
>>316
すまんな、まだ評価中であまり詳しくないんだ。ネットによるとwindows serverが動作するのがいいらしい ブログ等ではそれで最低限のプロセスで稼働させるみたい jplay winserverで検索
本当にLUMINが一番いいよね でもluminはLINNと違いビジネス優先なのかな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 12:07:55.79 Ii2PJ6bP.net
WinServer使うなら、ちゃんとライセンス買うんだぞ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 12:43:48.29 J5MUtH4D.net
新JPLAY
11月1日未明からのようだ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 13:15:36.71 2IhHKGad.net
>>304
瞬間的に速く走るために数千万円の車とか
自慢したいために数億円の指輪とか
刺身切るだけなのに数十万円の包丁とか
お前はロクな教育を受けてない結果
貧乏すぎて他人の価値観を認められないんだよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 16:18:10.98 +UFS1tmd.net
>>320
貧乏人が何か言ってるw

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 18:31:43.40 yBg1+1Vl.net
JPLAYって安いPCで良いからPC2台3台使うことで何十万もするネットワークトランスポート並
もしくはそれ以上の音質でDACに出力出来ますよってことでOK?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 18:55:53.35 J5MUtH4D.net
PCのCPUがCore i5とかi7の方が音がいい
という意見がコアなJPLAYマニアには多い
PCはJPLAY専用にすること
PCの高度なスキルを持ち、
PC上の不要なアプリの削除だけではなく
PCのプロセスカットやJPAYの設定を
いろいろ弄るのが好きならばその?可能性”はある

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 19:25:45.73 PMK+uVkM.net
スレリンク(av板:515番)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 19:49:12.42 Exaogqt+.net
>>321 自己紹介楽しいか?



334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 22:28:47.92 UIS4knwO.net
>>325
貧乏人がバレて発狂しててワロタw

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 23:40:58.48 k+rCRdQD.net
↑引きこもり独特の口調連発さむい

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 23:52:11.50 0ANRyyIl.net
おお!メールきたぞ。
サーバーソフトとセットになった新型と、無料アップグレードのクラシック版。
眠いから週末にやろう

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 00:16:17.65 Kivz0x23.net
クラシック版ってコントロールポイント使えないの?
それと、新型は、サーバソフト使わなければならないの?
minimとかasetは、使えない?
さっぱり分からない
机に聞いても切れられそうだし。。困った!

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 00:48:56.11 ybFR/ipT.net
何気に50ユーロも値上がりしてるじゃん
そして公式を信じた人はなんと49ユーロでバージョンアップできちまうんだ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 00:51:53.67 ypr1aF3J.net
なんかメール来たな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 00:56:05.37 Y23KfrLD.net
細かい内容は休みの日に検証するけど
openhomeからdlnaは驚いた

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 06:55:03.74 wg5wKX9V.net
これはフルモデルチェンジだね
アカウント確認のためネット接続必須なのがちょっとひっかかるけど
ストリーム対応だから仕方ないのか

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 08:58:35.35 NFPnMk6W.net
dnla対応に変わってlumin appが使えることを期待 さすがに平日は確認できない

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 09:39:56.75 YMy+dhiz.net
>>334
BubbleUPnPでいけるだろうけどDLNAだけと比べたら音質落ちそう

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 12:53:10.23 CVnF5KYu.net
JPLAY FEMTO の方はネットワークオーディオ版でこれだけでdac linkの設定の機器同士の相性だとか全て解消するみたいな案内来たけど
foobarでDSPのイコライザーバリバリ使ってるせいでイコライザー維持したままFEMTOに移行する方法わからん(´・ω・`)誰かアドバイスくだちい
最悪現状のアップデート版のJPLAY7.0使うしかないんか

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 12:59:50.21 +WvTAb5s.net
>>335
なるほど
利便性を考えるとminim serverでいきたいな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 15:43:51.95 YMy+dhiz.net
逆木さんのブログにBubbleUPnP噛ましてLumin App使った時に
ギャップレス再生が出来なかったって書いてあったな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 16:17:28.80 YO9PVm/F.net
buble噛ましてlumin使うと音質の良さが享受できないのなら、素のdnlaしかない
その場合のコントロールアプリは何を使えばイイのだろう 国産だと2年前から更新が止まったアプリしかない

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 17:07:03.39 vWEuJGAJ.net
本家フォーラムは阿鼻叫喚の渦だな
音は良いらしいが、、、

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 18:39:15.79 PyxjiBIS.net
自己解決した コントロールはmconnect.bubbleでした

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 19:33:51.86 wg5wKX9V.net
クリーンインストールのWin10proにsingleでJPLAY FEMTOインストール
タブレットのBubble UPnPで再生
中低域の解像度、声の質感は向上しているように感じた
音がきつくないので音量を上げたくなる
なにより変に色々やらなくても最高設定で再生が安定するのが良いw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:00:18.04 5cwMLO4n.net
シングルPCでインストールはデフォのまま
6.2→FEMTOにすると、
プレイヤーを立ち上げて
最初にクリックした曲の頭が欠けるし
音は出続けるがプレイヤーはずっと一切の操作が出来ず
曲を順番に聞き続けるかプレイヤーを強制終了するしかない。
何度インストールをやり直しても同じ。
6.2に戻すと元通り正常になった。
ダメだこりゃ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:46:42.61 joFZs5PC.net
JPLAYFEMTOサーバーだと全くライブラリが現れない
Minimなら普通に行けるんだけど
どういうこっちゃ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 22:02:08.99 pNyVIxUP.net
bubbleだとLibraryは見えるけど選択するとjavaエラーになる 同じくminimだと再生できる femto serverが完成度低いのか

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 22:12:33.21 CVnF5KYu.net
7.0だとDACLINK 0.01Hzの項目消えてね。1Hzまでしかないが

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 22:14:17.18 CVnF5KYu.net
PCBufferの間違いだったわ。そもそもその項目自体がないわ

356:344
18/11/02 04:25:06.11 Ag0VFZh9.net
インストールdirをe:からc:にしたら動作するようになった バグだね femto serverの挙動がおかしい人は試してみて

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 07:18:41.64 FXXXriQT.net
Jplayと心中する人用アップデートですなwww

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 16:44:52.00 tdPLy7CA.net
ギャップレス再生できん。minimに戻るわ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 17:05:03.47 rM2IJEwW.net
ずいぶんと環境によって差が出るな
こっちはタブレット操作で、再生・停止・スキップ・シークまで問題なく動作するぞ
もちろんギャップレス再生も

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 17:11:27.28 +BnQ/nNF.net
ずいぶんと環境によって差が出るなと言っておいて
環境すら書かず自分は無問題と言ってしまうのか
もしかしたら>>350はBubble UPnPかも知れない

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 17:12:59.48 az/LFEny.net
ASIO再生が変になったり他にも問題起こったけどJriverで使えるようになったのは1PCでは便利
これもちょっと問題あるけど

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 17:23:49.90 hieiCzWk.net
Music BeeでのASIOハイレゾファイル再生がスロー再生になってしまい設定見直しようやくまともに再生するようになった

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 18:06:29.64 8+q3s7um.net
私の場合どうしても「試用期間終了」となって先に進めなかったので、面倒だから49ドルのアップデート版を購入しました。一時間ほどでシリアルが書かれたメールが届いたので、マニュアル通りシリアルを入力して「登録完了」は出るんですが、Jplay Settingでは「未登録」のまま。しかし何度が再起動するうちに登録完了になって使えるようになりました。
私の環境はWindowsserver2012のサーバー(AudioPC)とWindows10のControlPCのデュアル構成です。なかなか相手を認識してくれなかったですが、何度も再起動したらそのうち認識してくれました。ちなみにもともと入れていたAOとFidelizerは入れたままで触ってません。
純正のサーバーアプリはフォルダー構成からしか選局できませんし、一部の日本語のアルバム名や曲名が文字化けします。また理由はわかりませんが、トラック順が乱れるアルバムも有ります。
そんなわけで動作は変ですが、一旦インストール完了する普通に安定して動いています。音質は一聴しただけで明らかに改善を感じました。透明感が高まり、音場が広がりました。音質の高級感が高まった感じです。
純正サーバーの方がたしかに音はいいですが、Minimserverでも確実に関し椿向上しているし使い勝手いいので当面はこっちで行くつもりです。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 18:25:39.92 /a6KHUwp.net
環境についてはコントロールアプリも書いてもら�


365:ヲると助かる



366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 22:38:53.65 LmpuNAbH.net
fidata music appがjplay femoto指定のフォルダのnasの中身読んでくれない
nasのdlnaを指定すると再生できるけど
openhomeからドタバタして大混乱だわ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 22:56:40.05 8+q3s7um.net
>>356
ああ、これは失礼しました。
Bubbleupopです。あまりためしてませんが、fidataはまともにうごきませんでした。、

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 08:34:49.35 zZhwKz/4.net
>>352
お察しの通り。
レンダラーの設定で、ギャップレス再生有効にしたらできるようになった。
デフォルトで無効とは知らなかった。
音よくなったし、49ユーロ払ってきた。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 09:55:40.63 bWmqyUvX.net
新バージョンになって明らかに音質が良くなったね
これまでも十二分に良い音質でビットパーフェクトだったはずなのに
何処にこんな伸びしろが残ってるのか不思議な感じ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 10:11:18.75 kfj2rDpU.net
>>358
教えてくれてありがとう
やっぱ今のところBubbleupop一択っぽいですね
本当は同一ネットワーク上のwin機から有線コントロールしたいんだけど
本家ではキンスキーがまともに動かないって話だし弱ったな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 13:41:02.48 MZEaAAwu.net
お試し版だけど、オレはiphoneだからmconnect liteで無事に再生できた
ただし、既に古いバージョンのお試し版を入れてあったPCは何度再インストールしてもLICENSE EXPIREDの表示でダメ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 16:15:37.97 K0IYclNL.net
JPlay FEMTO+Bubble UPnPでコントロールアプリを
LuminAppにした時ってギャップレス再生ちゃんと出来ますか?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 20:39:33.58 iCjLhoU1.net
>>361
私もBubble UPnPだけが安定している状況。
他のUPnPコントローラーはどれも操作中にJplayFemtoが見えなくなる。
公式のフォーラム見ると、レンダラーとコントローラーの接続を維持する必要があるみたい。
再生の安定性、音質向上は確認できたので、iPad用のコントロールアプリをどうにかしたい…

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 20:55:58.68 lyXKQ+6D.net
しかし、ここまで音良くなると高額なネットワークプレーヤーなんていらんのじゃない

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 21:07:59.89 maIogePr.net
6.2からfemtoに上げた single PCなんでDAC Link 350でどうにか動かしてたんだが
今日DACのControl Panelにレイテンシーの設定をみつけて標準から最小にしたらあっけなく1000Hzで再生できるようになった DualPC化しようとしてたんでなんかラッキー?
femtoは動作環境が緩くなったのかな
libraly=femto server renderer=femto controll=bubble

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 21:19:22.31 scbnAOUC.net
CPU使用率がものすごく低いし次の曲に移る前の急上昇もない
JPLAYとは名がつくものの、全く違う何かだったりするんだろうか

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 21:21:24.44 K0IYclNL.net
コードを一から書き直したんだろうなぁ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 21:51:21.13 slj1f+SF.net
N-03T買おうかと思ってたがやめた
ここまで音良いと無駄な投資になりかねん
レンダラーに専用サーバーとかソフト面じゃ圧倒的有利だしなあ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 22:13:01.41 maIogePr.net
いきなり目標(DAC Link最大)を達成してしまい困惑 sforzato Pavo購入も考えてたんだがどうしよう 大枚はたいてjplayの方がよかったらシャレにならん
Dual PCにすればもっと音質良くなるよね 

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 22:28:09.95 aAwaLRra.net
>>369
専用機は専用機で


381:使いやすい魅力はあるよね 導入で躓く事もまずないし



382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 23:17:44.27 HRDWFdhW.net
365日の紙飛行機が感動するレベルの音楽になったw

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 08:41:18.18 a4aYKTPL.net
femtoになって音よりもまず使い勝手がよくなったのが感動  
あとは頭のイカれたあいつだけ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 09:40:51.54 qbsShQKp.net
あの文面は頭が逝かれているとしか思えんな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 09:58:22.21 COJNorOC.net
>>373
頭のイカれたあいつって誰だい?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 10:40:35.10 02NMZxRr.net
色んなスレをageて回る誰かさんも相当頭はイカれてるよな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 13:39:11.56 sMQiqeDf.net
これまで6.2で、JPLAYstreamerを使って、JRIVERをサーバー、コントロールポイントをKAZOOの旧版で鳴らしていたのですが、femtoでは、JRIVERをサーバーにできますか?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 16:42:45.30 ReA6Jd29.net
iOSからのコントロールが安定しないのは大問題だから対策されるだろうけどいつになるのかが気になるところ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 18:38:15.50 Ae6yVTfM.net
デュアルPCでカリカリにプロセスカットしてたせいで認証がうまく行かない。
結局AudoiPC,ControlPCともにOS再インストールしたわ。
femtoは過剰なプロセスカット不要だな。1000Hzで安定してる。
これ音質かなり向上してる。
ピアノや弦楽器の余韻が気持ちいいな。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 19:24:15.78 NN+BJDxq.net
クラシックにはほぼ価値がないな
プレイヤーのフィルタや変換をどうしても使いたい場合くらいか

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 20:19:05.65 eFxdzO8I.net
とりあえずwin版kinskyでコントロールしてる
安定はしてるんだけどkinskyってトラック番号順にソートできないのかな
kazooだとトラック番号順だったアルバム内の曲がabc順になってる

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 22:01:42.84 Ae6yVTfM.net
>381
コントロールがBubbleupnpでもfemtoserverはアルバムの曲順おかしい。
うちではabc順どころかランダムのぐちゃぐちゃ状態。
femtoserverが原因だろうね。当面minimserverでいいわ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 22:14:42.89 YsmQxAZB.net
スレリンク(av板:16番)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 22:25:51.97 /HyIcAfA.net
1000hzは再生出来るのに1hzが再生出来ない

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 23:50:36.79 wv24V6s1.net
DLNAソフトを触ってたらAVアンプがレンダラーで選択できたんで、何気なく再生してみたら思いのほか音が良い 当然jplayは使えないし普通のLAN接続なんだが、、
ネットワークプレイヤー+高出力アンプだからか

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 08:24:30.86 ui0Tagyo.net
メジャーアップデートなのにここ以外はほとんど情報が上がってこないというw

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 08:41:18.51 e0taTJFp.net
公式サイトも大荒れだし変えすぎたよね
あとおじいちゃんには今回のアップデートを自力でなんとかできないでしょ
Femto serverなんてまともに動かないしハードル高杉
ここはその点まだ若い人もいるってことかな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 09:24:46.37 qM1p+S+f.net
JPLAY FEMTOのDLNAとvolumioのOpenhomeを
foobar2000のUPNPのライブラリから再生してるけど、違いがわからん
ここまで来ると再生プレイヤーの使い勝手が大きいと思う。
日本語が化けないという点では、kazooは優秀。
volmioは余計にraspberryPIを起動する手間があるけど、JPLAYのアップデートを費用払ってまでする価値があるかちょっと微妙。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 11:51:20.44 SRxnfDOe.net
今まで使っていたPCにそのままFEMTOを追加するパターンの人にトラブルが多い気がする
OS再インストールしてまっさらな状態


400:からセットアップすれば問題なく動くのでは



401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 12:00:03.07 qM1p+S+f.net
>>389
6.2が入ってる環境でサービス止めて、
別フォルダにインスコしたら、期限切れになったよ。
プロセス殺しまくって外部ネットにすら繋がらなってたんで、初期化してインスコし直したら
ちゃんと動いてるよ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 12:31:30.54 Z10HFDqT.net
試用期間もそんなに長くないからね
いろんな方面からユーザーの情報知りたいけど
今の現状だと日本は厳しいかな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 14:05:24.21 FsKwDget.net
こんだけ面倒くさいと多少音が悪くても他のソフトと考える人も出てくるだろう

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 14:15:24.84 SAAf/Pg5.net
>>382
タグにトラックナンバー入ってるならこの設定でどうだろうか
bubbleupnpでトラックナンバー順にソートする
URLリンク(rkkoga.com)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 17:20:07.42 +bOqrHGh.net
個人的には敷居はむしろ下がったとすら思うけどな
何を面倒に思うんだろう

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 17:56:10.96 SAAf/Pg5.net
JPLAY使うような人たちは導入やセッティングに多少の手間が掛かろうが
それは最初だけなんだから音質の為なら苦労は厭わない
ただし、日々の使い勝手については別
今まで快適に使えていたコントロール環境を変更するのは苦痛でしかない
豊富な選択肢があるならまだしもまともに使えるのさえほとんどない状況ではね

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 17:56:14.73 qM1p+S+f.net
>>394
FEMTOサーバがイマイチ使い物にならないからじゃないかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch