【ミドル級】民生用DACのオススメ【24台目】at PAV
【ミドル級】民生用DACのオススメ【24台目】 - 暇つぶし2ch514:驍ッど、どう思う? 前者なら買いたい。 335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31b-8zu0)2018/08/31(金) 23:15:36.03ID:g1MoUFTO0 BrooklynDAC+でも充分そうなレビューが多いけど、 マンハッタン2だとどんな風に違うんだろう? 438名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1b-QsuL)2018/09/17(月) 17:35:39.56ID:+OBB2AE4H https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/3



515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 19:51:12.05 HZqsw8sc0.net
JPは逆引きできなかった時に出る。多いのは串通して隠そうとしている奴。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 21:56:27.37 NOz1yiLI0.net
軍事用DACのお勧め教えてください

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 22:45:44.26 exXGzi90H.net
スレリンク(av板:242番)

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 00:00:04.07 l5RkF3qtd.net
いちいちレス抽出する奴もキモ過ぎる

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 13:55:12.86 dbhJVsdgM.net
>>501
OPPOのHAー1

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 13:58:30.59 vabvRI8T0.net
ヘッドホンスレの人気者のおかげでここも荒れてるな
迷惑だから巣から出てくんなや

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 14:31:55.53 o4s0qBqEr.net
>>501
昨日軍事用iPurifier2買ったよ、DAC内DDCに外部電源用フィルターとして
アダプタには効果無かったからバッテリー供給にも試したら効果あった

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 17:01:13.54 vi93CLaeH.net
スレリンク(av板:242番)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 17:41:18.66 d0q5hnGTd.net
>>501
URLリンク(www.datel.com)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 08:56:15.82 lPkmZ2+Sd.net
軍需企業から派生したdCSやろ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 13:58:00.02 DudeAyNQ0.net
戦争しながら音楽聞くのか?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 18:58:03.67 s3SEvRqPM.net
dCSオーナーの俺様高みの見物

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 19:00:05.41 xH1J2c7Ad.net
dCSは作為的だよなぁ
好きだけどさぁ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 21:57:19.13 Y5trK90Gr.net
それいっちゃうとw
サブで欲しいけどさぁ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 18:55:07.36 2pvVa33q0.net
最近NuwaveDSDを買ったばかりなのだが
sd2.0が出てて短いスパンではあるが買い替えようか迷ってる
sd2.0は良く言えば
躍動感ある面白い音でアナログ部分の作り込みがしっかりしている
悪く言えば
対応フォーマットなどの性能的に化石でPCで音出すならDDC必須
かつてのミドル定番機種だがマジどうしよう?
NuwaveDSDを売ってまでして買い替える価値ある??
ちなみにDSDは無くリッピングしたCDやFLACの96khz/24bitまでを聞く

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 20:20:01.29 aXjQTIHaM.net
買って比べたらええ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 20:25:52.25 2pvVa33q0.net
>>515
DDCの音も多分あるだろうから比較は出来ないと思う
USB直はもうドライバーが古くて対応出来んし

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 20:48:17.28 2Da+PdqM0.net
その二機種だと結構音の傾向が違いそうだけど大丈夫か?
今のDAC音が基本好きなら変えたことによって後悔する可能性もあるぞ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 21:06:21.03 2pvVa33q0.net
>>517
今のDACはザ・ノーマルって感じで聞き疲れなくナチュラルな感じ
でもボーカルやロックにやや物足りなさがあるかも
それ以外は概ね満足してる。上位互換みたいなのあれば良いけど

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 21:08:01.55 i7glOOuOH.net
スレリンク(av板:242番)

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 22:31:19.99 POjLk8nF0.net
>>514
同クラスへの買い替えは基本的に音質向上はせ�


536:ク音の変化しかないと思った方がいい すべての機種の中でDACの音が重要だと感じているなら変えてみるのもありだと思うが、どんな機材を使おうが一切の不満が消えることはないと思うよ お店にDAC持っていって聴き比べさせてもらうのがいいんじゃない? そのくらいなら大抵のお店は対応してもらえる



537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 23:29:53.28 JqvF3tL80.net
sd2.0は中古で買って気にいらなければオクに流せば14-15万は固い
損金は極小だね

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 23:55:37.09 yF6eIJuo0.net
sd2.0ってそんなにいいの?
唯一無二系?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 00:22:48.89 Ps7hkWsra.net
USB入力が死んでるからな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 03:55:25.78 q4dN2iG40.net
インフラノイズのデジタルアキュライザー
dac難民には朗報だ
音楽のリズム、タイミングが向上して
何よりdacの価格差をかなり縮める
現状、音楽が何か客観的でつまらない、もっと主観的に音楽に没頭したいならかなりオススメ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 12:52:43.26 7dm/n7Bfd.net
音を劣化指せずにアナログ信号に変えるのがDACの役割
音の違いは劣化の違いでしかない
敢えて劣化させて音が変わった言ってる奴は滑稽だわ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 13:58:34.36 v2ptDtKlr.net
ボーカルの音圧とスピーカー外側の広がり、
コレって何に最も影響されて変化するの?
法則掴んでる人いますか

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 14:01:46.42 XiPhbYo0d.net
>>526
スピーカーとセッティング

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 14:10:45.15 v2ptDtKlr.net
>>527
自分のやり方だとセッティングは最後の仕上げで微調整に使ってます、Spはポンポン代えれないから

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 14:18:39.92 XiPhbYo0d.net
>>528
いやセッティングは重要だ
適当にセッティングしたスピーカーとちゃんとセッティングしたスピーカーじゃ、価格差10倍以上あってもひっくり返る位に
今あるスピーカーでいいからこの大事さはちゃんと学んだ方がいい

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 17:16:05.61 chdCf3fR0.net
506だけど踏み止まれたわ。ありがとう
大人しく30万前後の物で評判高い物を待つわ
今は何と言うかコレってのが無いように思える

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:35:09.24 UYGxp6Qz0.net
>>529
ちゃんとしたスピーカーなら、そんなシビアな話にはならないと思うけどなぁ
変な固有音が盛大に出てんじゃない?
例えばホーンシステムとかそんな風になるよね
音質差を価格差で語るのも、なんていうか……
質問が悪いと回答も悪いのが寄りつくのかな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:36:57.72 M1VyHzVg0.net
スピーカーこだわる前に部屋の間取りから考えよう

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:56:24.53 GhuVTKQBH.net
スレリンク(av板:242番)

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 23:01:48.95 XDlqiJZHp.net
狭い部屋で壁にべったりにスピーカー置いてたらセッティングは大変だろうな。フロアスタンドで背面バスレフでそんなことしてたらスピーカーが勿体なさ過ぎる
広い部屋で背面壁から1m以上離して部屋の中心かそこから少し後ろ辺りで聴ければ苦労しない。あとブックシェルフは高さだけ合わせてあげる必要あり

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 23:36:33.44 q4dN2iG40.net
>>525
デジタルはアナログとは考え方が違う
アナログは減衰して劣化するけど
デジタルは不完全な部分に足して向上させる
DACは劣化うんぬんが役割じゃなく、創造したり、模写して彫刻する感じだ
劣化しないとかじゃないね
もともとそういう機械じゃないからね
アナログラインに限ってなら劣化は同意するよ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 23:43:10.28 R0n6n5ZW0.net
>>532
DACスレだからスレ違いになっちゃうけど、セッティングに敏感なスピーカーと、適当にセッティングしてもそこそこ良くなるスピーカと、どちらが優秀なんだろうね
よくわからないわ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 23:55:21.31 q4dN2iG40.net
>>536
敏感なスピーカーは正直とは言えるけど、外乱に弱いとも言えるよね
どっちが好きかじゃない?結局はw
俺は楽な方がいいな~

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 00:38:37.75 Bns+KNzw0.net
>>536 部屋で楽器演奏してみたら? 楽器の向きとか、ラッパでもそんなシビアじゃないだろ?
10倍や10分の1の楽器の音にはならんよね?

555:528
18/10/04 01:48:09.06 lzxswdr40.net
>>538
楽器から音が出るのと、左右のスピーカーの音波が合成されて音場が出るのとじゃ理屈が全く違う
自分は経験的に敏感なスピーカーな方がいいと感じることが多かったけど、ガチでよく鳴っているシステムだと多少セッティングを崩しても平気でよく鳴るから、どうなんだろうと思って

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 07:44:00.31 kZHJqQ7Ca.net
へーあなたの理屈なら、モノラルならセッティングなんて無いも同然ってことですか
その場合、ステレオに対してモノラルは10 倍ですか?1 割ですか?
私はモノラルソースのほうがむしろ、やっぱいいねーてなりますけどねぇ
奥行き方向の音像定位もしっかりしてるし
ない情報はパンニングだけっすわ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 08:36:08.48 zbCz3OE4d.net
>>535
創造したり模写して彫刻?
本気で言っているなら面白い
情報を弄って出力しても劣化にしかならないのに

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 09:22:03.34 vp/dcPmj0.net
ヤフオクで買ったばかりの QUAD 66CD のトレイが上手く開かなくなって、今、安い CDP を買おうと思っているのですが、
今、持って居る マランツCD6006は音がキンキンしてとても聴けないのですが、
クラシック専用では DAC は何がいいのでしょう?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 11:51:54.99 55a6KfUs0.net
専用ってそもそもおかしな言葉、あなたの好みもわからんのに

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 12:23:22.59 kZHJqQ7Ca.net
そのくらい読み下してあげなさいよww
専らクラシックをきくのですが、CD6006 がキツくて聞けない私にはどんなDAC がお勧めでしょうか
ってことでしょーよ
>> 534
トレイの開閉だけならどこかで修理してもらったら?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 12:25:17.21 vp/dcPmj0.net
>.535
SOULNOTE D-1 はジャズ・ロック専用だと聞いたので
そういう意味でクラシック専用のDAC でいいのは無いかという事です
QUAD でクラシック以外の音楽を聞く人は一人もいないですからね。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 12:27:01.10 vp/dcPmj0.net
>トレイの開閉だけならどこかで修理してもらったら?
QUAD 66CD はもう代理店では修理打ち切りだし、修理に10万円もかかるのなら、他のDACを買った方がいいですから。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 12:38:37.12 kxIlmWcTM.net
DC-37は?優等生だよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 12:45:13.90 vp/dcPmj0.net
Accuphase DC-37
希望小売価格 \594,000 (税込)

高過ぎますね。
お金が有ったら
EAR - Acute Classic
希望小売価格(税抜) : 798,000円
を買いたいのですが、中古が出るまで待つしかないですね。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 13:57:32.02 CSnxgLUYr.net
>>529
いやだからセッティング終わった上での話なので

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 16:07:35.36 TyQm7Fbh0.net
セッティングって言ってもミクロ的視点とマクロ的視点と色々あるけどなぁ
全部やろうとしたらいったいどれほどの時間と知識が必要なんだってくらいに
まぁ本人が満足いくまでやるのがセッティングなんだろう
スレチなのでこのへんで

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 18:32:59.04 CSnxgLUYr.net
DACに絡めてSPセッティングをいえばLPFでオーバーシュート無しと蟻でSPグイグイと動かして焦点合わせたり繰り返しの作業でキリのない部分もあるよな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 19:34:18.57 kGQjkmjmd.net
スピーカーこだわる前に部屋を設計しなさい

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 20:32:33.67 Bns+KNzw0.net
焦点合わせたり? プロケーブルとかいう一派か?それ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 21:06:33.46 LsrOQVxUH.net
スレリンク(av板:242番)

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 00:26:40.90 7qHMnJPF0.net
>>541
デジタルは不完全なんなんだよ
そのまま送ったら逆に劣化している
デフォで劣化してんだな
この価格帯だと仕方ないとおも
だからDACチップに入る前に整えたり、MUTECのMC-3+USBみたいのが存在する
それと、アナログをデジタルに標準化するとき
永遠に欠落する部分が出てくる
そこをどう繋げるか?表現するか?が創意工夫で
『原音を再生する』とか『劣化が無い』とか、流布されすぎで現実では無い
正確には不完全なデータを使ってそれぞれのDACが原音を創造して、試聴で追い込んで模写したり、彫刻としての音像がある
魔法の箱から出てくるアナログ信号は
絵画のような肉眼と違う、それぞれのタッチ、画風がある
心底素晴らしい芸術だ
これはモネっぽいDACだとか、これはピカソっぽいDACだとか
好きだとか嫌いだとか、オーディオファンはそれを楽しんでいる

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 00:43:15.70 FRFdPclX0.net
ゆえにオーディオ製作者の環境が原音なのだよ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 12:09:51.49 doK+be/T0.net
DC-801やっぱ良いわ LINN買ったら手放そうとしてたけどやっぱやめた

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 12:22:10.25 Cflm8NmVd.net
だからデジタル領域でもアナログ領域でも劣化しないことが大事なんだろ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 12:40:52.94 7APDxaNn0.net
録音した時点で録音機材がマスタリングの時点で・・・原音なんて無い

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 12:58:49.72 Cflm8NmVd.net
録音側も劣化しないことが大事

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 13:44:56.00 8QSkoIqQ0.net
>>560
録音まで拘りだすと
一般のソースが聴けなくなってしまう、、
普通に好きな曲聴きたいじゃん
DACは嫌な音を出さない事が大切だと思う

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 17:44:03.04 v4Vo+XT20.net
嫌な音を出さないDACなら古いDACかアップサンプリング系になるんじゃない?
最近は両方とも好まれなくなってる気がする
今も相変わらず解像度系が主流なのかな

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 18:35:02.63 FRFdPclX0.net
嫌な音はイコライザなりなんなりで消せばいい
DACはエフェクターではないのだよ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 20:08:33.66 7APDxaNn0.net
齢を取るごとにコダワリも消えてゆくー よよよ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 20:10:03.48 7APDxaNn0.net
さいきん蚊の鳴く音を聞いた事がありません滅亡でしょうか

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 07:04:28.08 /QW+ogGX0.net
聴力が劣化するお爺さんほど音に拘り始めるのはその劣化した聴力を機材で補おうとしてるからなのか・・・?
レーシックみたいに聴力を復活できる手術が有ったらそっちの方が1000万の機材買うより良い音聴こえそう

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 07:


584:28:32.10 ID:qtx9/gdKH.net



585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 07:29:10.12 /iwZ5Hgz0.net
>>562
オススメのDACある?
古いDAC
アップサンプリングDAC

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 07:49:09.41 /iwZ5Hgz0.net
>>563
イコライザで消せるかな、、
自分の嫌な音といえば
シーラスロジックCS4398
ボーカルとシンバルが不自然になりがち
スサスサしてる
好きな音は
WM8740、PCM1704

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 11:41:53.89 u3SqI1Jn0.net
>>569
その嫌なCS4398のDACって何?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 11:59:01.03 7rIo6LEh0.net
横入りだけど、自分的にはマランツのCS4398を使ったのは聴いててしんどい
好きなのは、>569と同系統になるけどPCM1704とWM8741とPCM1792かな

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 12:43:23.63 WdFa98SqM.net
TDA1541や1547だっていいぞ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 14:30:50.90 MwctYxW10.net
それ嫌な音を生んでいる=音を劣化させてるってだけだろ

591:554
18/10/06 20:16:19.25 qDp4eacr0.net
>>568
うーん、自分はアップサンプリングDACはあまり好みじゃなくて。CDPになるけどラックスマンの現行機はどう?DACとしても使える
古いDACは2000年より前の海外製品ならどれも悪くない。今のDACにない良さがある
評判のよかったTDA1541や1547はそれ専用にシステム組まないとレンジが狭くて辛いと思う
>>569 >>571
DACのチップの音の違いが分かる人はチップ単位で好き嫌い言えるよね
聞きやすさだけならWM874x系は間違いない
下1桁の違いは比べたことがないので自分は分からないけど、WM8740とWM8741を別に挙げてるってことは違うんだろう
>>573
そんな簡単だったら誰も苦労しないんだな
嫌な音を一切出さない糞つまらん機材は掃いて捨てるほどある

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 20:35:27.03 EViDxsi30.net
1543なら新品のDacがイギリスで売ってる。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 20:47:50.42 dwx9edMo0.net
TechDAS D-7/192DSD はどうですか?
WM8741で躯体も堅牢でアナログ部(I/V)はディスクリートです。
10MHzクロックも入力できます。中古で11万ですよ。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 20:58:20.17 VN6BVxQG0.net
前ヤフオクで2万円台だったけどな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 02:29:25.29 txVBf5iy0.net
>>570
価格帯が違うけどKORGとColorfully C4
興味本位で試聴なしで買ってしまったのだけど
おんなじだ!部分的な癖が強いんじゃ!となったよ
>>571
好み近いですねー
PCM179x系?
PCM1795とかも同じくくりに考えていいですかね?
PCM1794(SATRI DAC-9730)は試聴して
引っかかるようなエッジが無い優しい感じ
で、大まかには似てるのかなぁ
>>572>>574
ラックスいいですよね!
D-06uですか?
DA-200(同じPCM1792)はB&W PM1のデモで聴いたことがあって、
めっちゃ印象良かったんですよね。。。
仕事から帰って、ゆったり、リラックスしていくらでも聴けそう。。
TDA1541は陰影のハッキリした力強い音質
高域シンバルの精細さが欲しい。。
高域が狭い?低域が狭い?
うちのシステム下が出ないから
ちゃんと判断できないけど
一見、バスドラ、ベースは力強く出ているように感じます。
>>576
D-7/192DSD気にな�


596:チてました! なんたってAir Force OneのTechDASブランドですもんね お値打ちですね!



597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 07:08:54.86 k/GdH6Q0H.net
スレリンク(av板:242番)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 11:35:07.18 TLapcX010.net
>>578
自分はAIT使ってるけどたぶん好みと正反対だろうな(笑)
ほかの人も書いてるけどマルチビットDAC、とくにPC1704の入ったDAC試したらいいと思う
あとschiit Audioだっけ?あそこのDACとかも嫌な音を出さない方向の音と聞く

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 12:10:24.25 ZSM/PTYqr.net
>>580
AITそうかなぁ、優しいまではいかなくとも嫌な音は出ないし力強さもあると思うけど
しびれるようなベースの音求めるなら全然ダメだ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 15:13:09.70 vOBLOZVe0.net
>>578
アップサンプリング系としてのお薦めならD-06uとかD-08かなと。この2つはゆったり聴くならかなりいいと思います
現行のラックスはどの機種も音が大きく違う印象なので、一通り聞いてみると面白い
TDA1541の音はご指摘通りです
音楽のノリで重要な下の帯域はしっかり出るので聞いていて楽しいのですが、解像度よりの調整をしてるとまるで鳴らないので注意
>>576
11万ならアリだけど、クロックを入れて伸びるタイプの音ではないから自分に合ってるか聞いてから買った方がいいと思う
今の一連の流れで話題に出てるDACの音が好みなら、そこまで外すことはないと思う

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 01:16:39.12 kamDplFC0.net
>>580
AD5791ってどんな感じですかね?
下位モデルは高いSN、余韻がバッサリというレビューを見つけました

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 01:22:12.78 kamDplFC0.net
>>581
ベースブリブリはマルチビットDACの方が良さそうですね
AITは高域の繊細さとか、音の消え際の静寂さはどうです?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 01:33:52.25 kamDplFC0.net
>>582
ありがとうございます
一通り聴いてみたいです
ラックスの試聴楽しみになりました!
TDA1541、あの陰影のまま細かい音が出ると最高なのですが。。
DACはスピーカー、パワーアンプの組み合わせ、ボトルネック、個性があってなかなか難しいですね

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 01:36:42.42 kamDplFC0.net
アップサンプリング系の苦手な人は
どのポイントを聴いていらっしゃるのでしょうか
個人的には全帯域でシャラシャラしてる気がします

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 01:56:15.87 gMRBjueF0.net
>>586
音の細かいところばかり気になって、いつまでも音楽に集中できないところ
何台か試したけどいくら調整してもダメで諦めた

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 03:16:05.68 gMRBjueF0.net
>>580
仰るように、嫌な音を出さない代表格はマルチビットDACなのは間違いないと思う
けど、日本で売ってないからどうしようもない
キットの製品がいいか分からないし、人柱覚悟になってしまう

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 08:21:07.49 Md7T2aX5d.net
>>555
創意工夫w
でっち上げてるだけ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 13:29:49.44 cOD1uPRfr.net
>>555
少し外の空気吸った方が良い

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 20:30:28.73 V1itO1YT0.net
>>588
オーディオデザインは?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 22:47:00.61 gMRBjueF0.net
>>591
オーデザも聞いたけど、あれがいいと言う人はチップの音の違いなんて分からないと思う
今はマルチビットじゃないDACも出してたと思うけど、そっちは聞いてない

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 23:10:49.49 V1itO1YT0.net
>日本で売ってないからどうしようもない
???

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 23:24:26.47 Q+ZLcU7J0.net
>>593
schiit audioを指してんだよ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 23:26:41.90 V1itO1YT0.net
あぁ納得

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 00:47:55.65 8cynhXih0.net
PCでポチする分にはヨドバシであろうとSchiitであろうとどこでも同じ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 02:46:08.27 qE+jpl/H0.net
店頭で視聴できて買えるマルチビットDACなんていくらもないでしょう
マルチビットは競争に負けたんですよ
実際に聞いてマルチビットがいいって思える人は少ないし、気に入った人だけが使えばいい

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 03:18:07.54 QqbAOBKh0.net
俺は逆にバーブラウンで当たりだったことがなくて
DAC7とかシーラスロジックとか
昔のソニーの1bitが好き
最初はマルチビット派だったけど
1bitのクセのある音がハマる

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 06:10:46.17 arkpSi8Y0.net
DSDもDACに負けず頑張って欲しいわ
SBMがいまいちすぎたのはマルチビットのグリッジのせい
ハイレゾ音源SBM出ししてくれるiOSアプリ欲しいわ
圧縮扱いでいいでしょ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 07:31:10.54 FRJl3cJQd.net
>>592
オーデザのDACを検討してます
オーデザのマルチビットDACはどんな音ですか?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 08:14:39.65 I03j74wJd.net
>>597
現行で店頭試聴できるのなんかないんでは

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 08:16:15.93 I03j74wJd.net
BBはR2Rのマルチビットなんであんまり良くない
他社でもR2Rなら同様の欠点を抱えてる

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 10:23:14.35 OjEdZknUa.net
>>600
かっちり系
ただ、旧モデルじゃなくて、USB入力対応の新モデルだったら、私ならソウルノートのdー2に行きたい
ただ、どの上流の機器にも言えることですが、下流がボトルネックになって違いがわかりにくいです。特に今の最新ラインナップのソウルノート製品はソウルノートでソウルノートで揃えないと、わかりにくいです。
オーディオデザインもソウルノートも試聴会に行かれることをお勧めします。この2つの会社のやってる試聴会は、スペックやマニアとしての先入観がない人ほど、すぐに違いがわかります

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 10:36:40.55 gYBEPZ/+0.net
>>600
1度短時間試聴で
鮮度とか色彩豊か、エッジ、個性、サラサラとは反対の方向
中堅な感じだったよ
>>597
>実際に聞いてマルチビットがいいって思える人は少ないし
そんなことないと思う、業界のミスリードやコスト競争で減った側面もある
今は聞く環境がないから知らないだけ
最新のDAC(AK4497とかESS)はそんなに良いかい?
>>602
R2Rの欠点とは?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 15:10:15.43 03xHGQBT0.net
マルチビットDACは、本当に好きな人と、懐古趣味な人と、それらのレビューに教化されただけの人と、所有欲を満たして満足してるだけの人が居るけど、
少なくとも昨今の機器の音に慣れている新規ユーザが、わざわざ突撃するような沼ではないよ
まあ、試聴して、もうこれじゃないきゃ!と思えるほど気に入ったなら買えば良いけど、それよりもスピーカーと音源にお金使った方がトータルで出音も満足度も良い

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 15:18:05.79 qE+jpl/H0.net
>>604
自分はDACは日進月歩だって言う人に辟易してるけど、先入観なしにマルチビットがいいって言える人なんてよっぽどだよ
すげーツッコミ来たから書くけどBBのR2RつまりPCM1704は音悪いよ?今からマルチビットを聞こうとしても、いい音のDACなんて早々見つけられない
自分も現行品でどれがいいかなんて聞いたことないから分からん
>>602さん何者?
BBのR2Rがあんまり良くないって言える人がまだ残っていたのか
自分はあまりよくない他社のR2Rを聞いたことがないからR2R故の弱点とか分からないが(全体的に高域に難があるとは思う)、R2RのDACなんてマルチビット全盛期にもそんなになかったよね
>>605
同意。


625:スピーカーと音源にという点も同意 いい製品があるというなら自分も聴きたいけど、日本じゃ視聴すらままならん



626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 16:54:02.34 M3/92RBf0.net
HoloAudioのSpringDac
R2RDacで世界初DSDに対応を謳ってるけど、
シンセンから買うとそこそこ安いが220Vモデルしかない。
アメリカのキツネから買うとアメリカ仕様で115Vだが高い。
音?基本中華なのでまぁまぁ。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 18:49:49.27 Zf0NMHmG0.net
>>607
それkituneのチューン入ってるモデルじゃない?
base modelはそこまで差はないようだけど

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 19:28:12.59 MJotTRblH.net
スレリンク(av板:242番)

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 19:38:36.09 WjQDrOMB0.net
>>608
シンセンのはLv1とLv2
キツネはプラスLv3
でもシンセンは送料込みだが、キツネは以前見積取ったら送料が結構高かった。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 22:27:22.59 I03j74wJd.net
>>606
R2Rは仕組み上グリッチやゼロクロス歪みが出ることは知られていると思うが
DACチップの並列使用やその後ろなどで抑え込んだところで
元々そういう歪みが出ないチップには敵わない
今はそういうチップのマルチビットは新品では手に入らない
R2Rがマルチビットの実力と思われると心外だが
他で製品が無いので仕方がない
音の良いマルチビットを手に入れる方法は極めて限られている

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 22:41:51.61 I03j74wJd.net
R2Rは他のマルチビットと比較して音が遠い
迫真さに欠ける
音的には近代のビットストリームDACやそれ以後の技術のものに近い
それならば近代のものを選ぶ人もいると思われ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 23:03:12.67 7ShusiLr0.net
なんかこう、密度感が欲しいw
マルチビットいいよね、密度とは関係ないけど
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 00:21:16.50 IxIM3SBz0.net
>>611
仰る通りですね
>>612
音の傾向として書かれている内容はR2R全般に言えること?それともPCM1704?
「音が遠い、迫真さに欠ける」はまさにPCM1704を普通に組んだ時の傾向だけど
R2Rと言ってもデジタルフィルタの使い方でまた変わるし、一概に言うのは難しいところもあるが
近代のビットストリームDACってDAC7ではない?どの辺だろう
>>613
海外の現行品で、ハイエンドの風格と美しさと密度を兼ねている製品も散見されますね
中を見てニヤニヤする楽しみ方もありだと思う

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 00:37:53.46 fZc1/wia0.net
回路と実装にはぁはぁするなら、現行なら素直にマランツのSA-10買えばいいと思うよ
SACDP/DACだけど

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 00:39:53.56 Sm2z+CmD0.net
>>615
あれは薄い

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 01:21:00.84 fZc1/wia0.net
まあ物理的ゴツさは、マランツに求めてはいけない

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 01:43:04.37 PAqz3+s/0.net
>>606
PCM1704ふつーに良い音だと思うけど
どのDACとどのDAC聴いて思ったの?
PCM1704+OPA627

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 01:54:44.53 PAqz3+s/0.net
>>598
DAC7、ソニーの1bit未聴ですけど
気になりますね
自分とは真逆ですが
こういうのがオーディオやってて楽しいとこですね
おかげで見識も広がりますし、本当に楽しい
多謝

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 02:16:20.76 IxIM3SBz0.net
PCM1704+DF1704かDF1706あたりが多かったと思う。I/Vは分からない
自分は製品になったものを1つずつ聞いていったから自作機はあまり聞いてない <


640:br> それでも1702よりはいいと思った 1704を積んだ某超高級DACも聞いたけど、デカイ部屋に惜しみなくつぎ込んだシステムならそりゃ細かいアラも聞こえないからよく鳴ってた だけど試聴室くらいのところで聴くとどうにもよくない どの機種もしばらく聞いていると面白くなくなってしまう。だから音が遠いという感覚は自分が感じたものに似てるなと思った 一億以上使わないと鳴らんのなら自分はマルチビットじゃないWolfsonを使うよ Wolfsonは理屈はよく分からんが聞いてる分にはいい



641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 06:13:48.81 f42wecVRd.net
>>614
R2RはPCM1704でなくてももっと古いPCM56Pでも同傾向
しかしR2Rではないその他の方式はどれも今は失われてしまった

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 15:16:13.95 On8a3DDE0.net
PS audio DSDAC
URLリンク(audio.sg)
Chord qutest
URLリンク(ascii.jp)
Prism sound Callia
URLリンク(www.suono.it)

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 18:45:47.85 Yh6J+LeF0.net
>>622
やっぱりピュアってのは
何でもかんでもボッタクリなんだな…

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 18:52:51.44 pdAj38/a0.net
ボッタクリ、ぼったくり言う連中ってなんで一番のボッタクリの
税金についてはボッタクリって言わないん?と聞いたら
税金払ってない奴らだから、と言われた
めちゃくちゃ納得した

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 18:57:51.98 FyG7ro9Vd.net
パーツだけ見てぼったくり言ってる方がアホっぽいけどなあ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 19:00:07.51 npWiLySBa.net
社員は毎日ネコの餌(カリカリの安いやつね)でも食ってるとでも思ってんじゃないの?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 19:20:41.81 2IlAqIc0H.net
スレリンク(av板:242番)

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 19:24:45.45 81OFDSPL0.net
ま、ぶっちゃけ一番金掛かってるのは筐体だと思う
そんなに数捌けないから型代の原価がモロ乗るからな
でも、パーツ原価だけでボッタクリいう奴は社会見学した方が良いと思う

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 19:26:07.65 npWiLySBa.net
パーツ原価なひとは社会の底辺もしくは社会をみてない学生さん

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 19:38:02.93 pdAj38/a0.net
原材料費、加工賃、技術料、いろいろあるだろ
そして何よりオーディオ製品なんだから音に対していくら払うか?
音さえ良ければ、いくらでもぼったくって良いし、払う客だって納得して払ってる訳だ
逆に音が悪かったら、いくら原材料費が掛かっていても金払う気は無い

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 19:48:33.19 hisNGI6O0.net
>>630
一番大事な開発費が抜けている。
オーディオは小ロット生産だから、開発費がコストになる。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 19:54:05.27 rhOhWSEd0.net
人件費だって技術職だけでなく、経理のおばちゃんの分も払ってあげないとな

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 20:23:08.48 npWiLySBa.net
この手の製造業とは何か、原価にちょい乗せでよこせみたいな問いを仕掛けてきては、テンプレみたいな文で反論できなくなる事象って何度もみるw
ただ、輸入代理店あるけど直輸入の方が安いパターンにおいては、輸入代理店に対して同情の余地なし。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 20:35:56.57 /Hhh+Mx8r.net
中身スカスカはちょっとな
筐体サイズも合わせてほしい <


655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 21:11:55.28 hSBTl3I/0.net
>>630
確かにそうなんだが、メーカーがスペックとかへんな理論で煽るからおかしくなる。
服みたいに、メーカーが音のデザイン代って言い切れば問題なくなる。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 21:24:15.17 YUjjGN6C0.net
QUAD、DAC内蔵の真空管ヘッドホンアンプ「PA-One」
URLリンク(www.phileweb.com)
入力はUSB、同軸/光デジタル、アナログRCA、アナログXLRを搭載。
出力はヘッドホン(ステレオ標準端子 2系統)に加えて、プリ出力も搭載。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 22:02:28.48 UvmJLhvSM.net
製造業の開発費聞いたらぶったまげるだろうなw

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 23:13:25.96 sRMCiipd0.net
俺も全く関係ない電子機器の
製品開発してるけど
オーディオは部品を個人で
購入したら部品代とケースだけで
販売価格超えそう
いい音だそうと思ったら
高い部品使わないといけないし
数量考えたら全く儲かる気がしない
むしろこんなにいいものを
こんな安い値段で売ってくれて
感謝しかない

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 23:58:47.86 Sm2z+CmD0.net
>>638
俺も同じ意見だなー
大手だと量産製品になるまで試作50回はするでしょ
品証起こして企画して、回路図設計、イニシャル費、基盤製造、実装費を繰り返し、その人件費も、もちろん外注費だってあるしね、他にもまだまだアホみたいにあるけどさw
ボッタクリという人は試しにコスト計算してみたらいいのにね
中身見るのは俺も好きだけど、出音が成果なんだからそこで決めたらいいのにね

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 00:46:58.97 mQf6reZX0.net
dac関係ないけど、テレビとかなんであんなに安いんだろう

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 01:39:19.01 1qr+scii0.net
オーディオ以外の工業製品は比較的、各パーツを独立して設計・開発して組み立てれば所定の機能、性能を担保できるけど
オーディオは組み合わせた結果で最終成果=出音が大きく変わる場合があるから何度もやり直してコスト増につながるのだろう

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 01:40:53.03 AiWAqhA60.net
生産台数の桁が違うからね

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 01:41:33.24 gVxQ8w4k0.net
高級オーディオなんて誰もほっしてないからな

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 04:38:13.34 Ky82lEpOa.net
615失神中

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 06:15:53.63 SYNkWxSG0.net
>>631
開発してるならまだマシな方…
URLリンク(iberia.music.coocan.jp)

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 06:21:21.36 SYNkWxSG0.net
>>639
出音が成果
ならいいけどね
ひとたびブラインドしてみれば
中華1万円DACと
値段だけハイエンドのDACとの
聴き分けすら出来ないという
嗤えないコント
自称良耳の上級者が実は10kHzすら聴こないってのがザラなんで
ムリも無いのだが
それが悲しきピュアオーディオの現実…

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 06:29:01.26 SYNkWxSG0.net
320kbps圧縮音源とAudioCDは、実質聴き分けることが出来ない
JEITAによるヒアリングテスト結果
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
電子情報技術産業協会(JEITA)によって行われたテストによると、
音声技術のプロフェッショナ�


668:許�220人が、圧縮音源とAudioCD音源の ヒアリングによる比較試験を実施したところ、320kbps圧縮音源と AudioCD音源を聴き分けられたのは皆無という結果だったとのことです。 なお、256kbpsと聴き分けられたのもほぼゼロ、192kbpsも分からない 人が大半、128kbpsからなんとか分かるけど気にはならないレベル とのことです。



669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 06:29:30.52 SYNkWxSG0.net
ちなみに、電子情報技術産業協会(JEITA)はオーディオ・メーカーなら
軒並み正会員として名を連ねている大きな団体です。
そもそもこのテストが行われた経緯ですが、「圧縮音源がAudioCDと
同じように高音質を謳うのはおかしい」という背景から、業界基準
「CPX-2601」を策定したそうですが、その基準が人間の主観的評価と
どれだけマッチしているかを確かめるために、実際にJEITAに加盟している
オーディオ・メーカー11社から約220名の協力者を得てヒアリングテスト
を行ったとのことです。
この試験結果は、つまりオーディオ・メーカー自らが「320kbps圧縮音源と
AudioCDは、実質聴き分けることが出来ない。256kbpsでもほとんど無理」
と言っているのと同じことのようです。
肝心のオーディオを作っている人がそう言っているので、オーディオファン
の方から聞かれる「320kbps圧縮音源とAudioCDは聴き分けられる」
という意見はどうも気のせいか何か(空耳?)かもしれませんね。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 06:31:08.97 SYNkWxSG0.net
ということで
音声技術のプロフェッショナル
開発者の方もそんなに凄いお耳をお持ちでは無いようですね。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 06:32:19.51 SYNkWxSG0.net
>>644
おはようございます

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 07:16:10.38 rtP7PpeWd.net
ピュア向けの高級DACなんぞ
文系バカ相手の新たな商売上のアイテムに過ぎないからな

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 09:16:33.58 mYDlah/60.net
酸っぱい葡萄スレ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 11:29:15.92 rHJi/gTfr.net
10万のDACから40万のDACに買い換えた時は感動したなー、全く後悔はなくむしろ100万の音を聴いてみたくなった
これじゃダメですか?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 11:31:12.65 rHJi/gTfr.net
15万の熱帯魚にも癒されてる
これもダメですか?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 12:19:26.79 8b8Sw+hIM.net
10万の猫から40万、100万の猫にバージョンアップする効果と比べてどうですか?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 12:25:56.18 rHJi/gTfr.net
10万のの4倍で40、40から100は2.5倍だから費用対効果は悪くなると思う、さすがにDACの100は買わないから妄想

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 12:29:51.93 6guPOQzx0.net
オーディオは高ければ高いほど良い音がすると感じる
それが事実
それでいいのだ
URLリンク(iberia.music.coocan.jp)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 14:15:09.78 4H5Vwciwd.net
その記事ってムンドのステマだよね
馬鹿には分からないけど

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 14:16:10.45 XCzRcAXTF.net
マーケットを棄てたってこと

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 17:05:09.53 rtP7PpeWd.net
3万円以上のDACを買うのは情弱

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 17:15:13.95 wBhvx1r50.net
一度情強マニアの出してる音とやらを聴いてみたい、、、、歌丸です

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 18:02:06.62 th/vVjaad.net
その人がどう聴こえてるのかはわからない・・山田です

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 19:42:00.05 xcF4rwD3H.net
スレリンク(av板:242番)

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:12:44.81 fdOS+Sw/0.net
>>660
ミドルクラスDACのスレでそんなこと言っちゃうか

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:22:51.09 cFmdBUo90.net
ボッタクリと言ったやつを筆頭に急に底辺がなだれ込んできたような

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:44:15.36 pr2JBF/6a.net
社会の底辺はバランスに欠け、社会から拒絶されてるから自分だけの理想の世界のものさしでしか物事を判断できない。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:45:20.31 gVxQ8w4k0.net
でも中身は重要よ
ディスクリートと�


689:ゥ言ってるのは大体ゴミ 自社でIC作れないゴミだから



690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 00:44:07.51 bziIoevBM.net
>>620
DF1704も同じでした
でも1度も音が遠いとは思ったことがないのですよね、、
遠いと感じる時は他のアンプやケーブルに問題がある事が多い印象を受けます
写実性を求めると全く合わないのかも知れませんね
ランプの灯に照らされて浮かび上がる油絵のような表現が気に入ってます
音像の解像感、色彩に惹かれます

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 01:03:53.48 bziIoevBM.net
古いDACの良さは
ストIIのダイソンのような重いパンチで
音像がナヨらない所なのかも知れません
積分型DACは同時に複数の音が鳴ってもしっかり分解するとのこと
興味深いです

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 01:28:21.14 +p9rPE/T0.net
バイソン?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 02:57:01.01 VaBvCKuE0.net
>>668
丁寧にありがとう
良し悪しは個人の感覚に依るところが大きいんだけれども、
記憶をたどっていたら伸びがなくて辛かったことを思い出しました
それで自分の知らない1704を積んだいい製品があるのかなと思って検索してみたら、1704のDACを所有されていてなんかすごい感覚の領域に達している方のブログを見つけました
文才が羨ましい
1704は作り方で良し悪しが大きく変わるのかもしれません
逸品と言われたCD12も1704でしたから、私はたまたま貧乏くじばかり引かされていたのかも

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 06:35:27.30 qUUd1CjLH.net
スレリンク(av板:242番)

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 12:10:53.30 ZCtn/tl00.net
1704でもKマークの有無があるだろ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 08:03:22.76 J577zSh3d.net
ストIIのダイソンでフイタw

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/15 20:26:35.54 grUuon6g0.net
グラストーン、音響機器の製造販売事業を閉鎖
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 14:23:56.15 BFqkwIWC0.net
>>675
最近名前出て来ないなと思ったら
ステマしてる余裕なかったからか。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 22:07:49.53 4U4kEQLXH.net
スレリンク(av板:515番)

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 23:10:22.44 7hV1osJd0.net
HPA-30Wが微妙だったからな
750uが比較対象って言ったらそれも微妙って言われそうだが

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 17:00:22.99 q7cyDfzb0.net
>>501で唐突に軍事用とか言ってたワッチョイがその後一切出てこなくて草
これもステマか

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 19:44:15.80 38fWwLqN0.net
RME ADI-2 DACはどうでしょうか?
素っ気ない感じのモニター系?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 19:58:45.20 Ax/CvlXd0.net
どうでしょうかと言われても…興味が無いとしか

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 20:02:58.81 lOtwzVE10.net
>>680
民生用スレでプロ用の感想訊くのはどうでしょうか?
素っ気ない感じの反応を求める系?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 20:13:42.45 WIbbi0owH.net
スレリンク(av板:515番)

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 20:20:37.91 38fWwLqN0.net
スレチスマソ。ちょっと逝ってくる

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 20:46:13.39 gw0Aottv0.net
>>682
ADI-2 DACは一応コンシューマ向けに出してるんだけど
それでも業務用が下地とかいうウザいこと言うならしょがないけど

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 20:55:26.60 lOtwzVE10.net
>>685
うん、わかったから、672さんに君からなにか回答してあげるのが先決では?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 21:13:17.70 38fWwLqN0.net
>>685
いや、いいのよ
ちょっと外国の通販みたら12万ちょっとで買えるみたいなんで持ってる人がいたら
感想きけたらと思っただけ。国内で16万くらいみたいだからちょっと気の紛れで書き込んでしまった
これで失礼するよ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 21:15:22.64 38fWwLqN0.net
>>686だった

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 21:21:47.75 gw0Aottv0.net
>>686
そっけない音とか言ってる時点で、ADI-2系の音聞いたことあるのかよ
モニター系だから確かに音は少し硬いけど、中域が綺麗な音だよ
基本的にDACとして使うならオススメだよ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 21:24:46.36 gw0Aottv0.net
ちなみに持ってるからな

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 21:25:40.52 lOtwzVE10.net
>>689
ん?素っ気ない音と想像したのは質問者さんだよ?
おれにかまってないで、質問者さんと対応したまえ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 21:31:07.14 fxv4nTwqH.net
スレリンク(av板:515番)

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 23:44:53.77 /UZVspSD0.net
そもそもスレ違いだからな
ミドル級じゃないし

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 23:50:09.01 i1JeOpa30.net
今から買うならADI2-pro FSだな
リファレンスとして1個持ってるわ
測定も出来るから機器の比較も出来ていい

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 01:07:20.52 zGwsbhlO0.net
最近、音場に興味が出てきて
スピーカーの奥から広がるようにしたいのだけど
そういう音を出すDACありませんか?
スピーカー背後壁をぶち破ってきたら最高

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 02:29:01.27 lZWsHBUv0.net
セッティングと出せる音量の問題
DACはそんな魔法の道具じゃない

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 02:59:36.83 PIjiAfI40.net
>>695
どんなに頑張っても音源に収録されているものしか出てこないってのを覚えておくと無駄に高い機材買わなくて済むよ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 03:01:19.57 wr98BEyM0.net
音の質を高めることと音を変えることはイコールではないからな
そら低価格帯は周波数特性劣化してる機器あるから音は変わることもあるが

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 03:55:32.55 paNmw2iP0.net
そういう目的なら、素直にAVプリアンプとパワーアンプ群とスピーカー群とマルチチャンネル音源を買うのが良いよ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 04:17:47.06 1yLOwXOf0.net
それはDAC(デジタルアナログコンバーター)のしごとじゃなく
DSP(デジタルサウンドプロセッサー)の仕事。
DSP搭載の古いミニコンポとか、カーステとか
AVアンプにはあるかな。
20㎝(くらいの)3WAYスピーカー付き定価20万以下なら
セットで3000円くらいで買えるチャンスあるよ。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 06:29:12.64 owcfM4ZY0.net
マルチビット系は前後の立体感は出やすい気はするけどね

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 06:40:02.42 uHi2E9p4H.net
スレリンク(av板:515番)

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 07:58:39.44 5xpzlh5/p.net
>>694
俺もDAC用測定器としてFS買ったわ
このレベルのA/Dこんな価格で実現して良いのか、って感じだな
DACの音はまともに聴いてないw

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 08:19:06.42 FboScWgKd.net
>>701
マルチビットなら基本的には時間軸を崩しにくいからね

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 08:29:56.51 muhQu5Nw0.net
立体感求めて聞きたいときはDSP効かせて聞いちゃってな
たまに聞く分には新鮮で良いかも

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 13:18:53.28 ZWBfecTF0.net
ここは業務用とかオーディオインターフェースの話題ばかりだな
スレタイ無視にも程がある

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 17:46:49.25 wBe1VEAE0.net
>>679
変なのが絡んできてうぜえと思ってID抜き出したら見事にmytekの工作書き込みだったから
それのタゲそらしでしょ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 17:51:29.83 hzWJ5UaHH.net
スレリンク(av板:515番)

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 19:07:41.49 RC4o5VGZd.net
業務用�


732:フ方がコスパが良かったというだけ 民生なんてオーオタから金を騙し取ることしか考えてない



733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 00:31:23.57 8pV0ICvq0.net
>>697
なるほど、、あり
マルチビットか、、
モノラルでも奥行きあるのなんなんだうね

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 13:28:56.23 MD5STPX2r.net
確かにオーディオ業界全体において高めの値付けで一攫千金狙いの節はあるよね、じゃあハズレ品質を高値で買った奴はどうなるんだ?となればソコは泣き寝入り
と、先日定価150万のフロア型のスコーカー開けてみて痛感した、こんな荒い仕事の安い材料で、、

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 15:56:37.57 Pnrnroz00.net
>>711
30万円のケーブルなんて
糞耳、糞脳の思い込み老人が
5人もいればもうウハウハ
100万円のボロ儲け

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 17:49:56.82 1Dx2jJ6M0.net
いやいやたかがケーブルに3万位は原価掛かってるんだから
それに何度も視聴した時間、開発費を考えたら30万位大目に見てくれや
年間に数本しか売れないレベルだし食って行けないから許してちょんまげ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 21:23:18.63 mck7V8al0.net
ゲーブル程度に原価3万もかかるんはそこが生産技術も調達力もない弱小だからだろう

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 21:34:55.15 uVF+q3wiH.net
スレリンク(av板:515番)

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 21:56:08.78 FSZ2P4GJd.net
ケーブルは、適当な線材を安く買ってきてパッケージだけ豪華にして、評論家に一筆書いてもらうだけで、超高額商品に化ける
以前どっかの線材屋がぼやいてるのを読んだ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 23:53:17.27 ku4LfB/z0.net
NAGRAのHD DACかCHORDのBLU Mk2+DAVEで悩んでて
聞く音楽はハードロック、メタル、パンク、メロコア、EDM等の縦ノリ系と
アコースティックな感じのゆったり聞くロックがメインなんだけど
上記の2つならどっちがいいんだろう?
CHORD連合は前者の縦ノリ系に向いてそうな気がするし
NAGRAはアコースティックなロックに向いてる気がするし
どっちも両立して楽しく聞けるのはどっちだろう?
あとBLU Mk2+DAVEのBLU MK2はアップサンプラーとしての利用だけです

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 00:39:52.33 bfMhh8Zt0.net
NAGRAに1票
聞いたことないけどねw
見た目の格好良さでNAGRAだね
高すぎてスレチだけど

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 01:03:39.04 +eIObEL90.net
CHORDのその組み合わせはヌルヌル系だからロックなんて合うはずない
ナグラはクラシック
どっちもそのジャンルに選ぶチョイスじゃないし
このスレ的には無難にD-2+PCMのスピーカーじゃないかな

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 01:04:37.09 +eIObEL90.net
間違えた
×:PCM
〇:PMC

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 01:51:07.61 h7RL2I5u0.net
D-2は聞いたことあるけど、あれは駄作
D-1の方が全然いい

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 05:02:31.03 bGax8V1P0.net
D-1、D-2聞いた事あるがD-2の方が良いのは明らか
音の細部、低音高音の伸び、SNの全てで上回る
特にライブ音源は生々しくスピーカー次第では会場の空気感も感ぜられる。

746:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:07:52.22 SpifjA7R0.net
Chordって滅茶滅茶フィルターかけて解像度爆上げしたみたいなこと言ってる割にヌルヌル


747:とか言われるとどっち?ってなる 映像のヌルヌルなら分かるけど音のヌルヌルは自分にはあまり褒められた表現には思えないけど実際聴いたら納得するんのか? 解像度高いの中にもヌルヌル系シャキシャキ系とかあるんか? 楽器や声がリアルに感じられるのは何系でどの機種なんや



748:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:14:52.71 JH68h3o40.net
>>723
レコードの音が高解像度でヌルヌルかな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 11:29:37.25 OlEl24Z80.net
画像でも解像度を上げて行くと最初はどんどんシャープになるけどHD超えたあたり
から滑らかさを感じるようになり8Kまで行くとリアリティが出てくる
ゴマをすり潰していけばペーストになるように音楽も解像度をどこまでも高めていけば
滑らかにリアルになるで間違ってないと思うけど

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 11:41:52.86 SpifjA7R0.net
おー、優秀な回答ですね
高評価ボタンどこだ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 12:35:16.07 DSbdK13sa.net
ほんとのアコースティックの生音はかなりの爆音でも刺激が少ないけどそれをリアルと感じるか面白くないと感じるかは人それぞれ
特に生音よりも小音量で聴くには刺激が足りないと感じることもあるだろう
ただPA使った音楽だと元々PAの歪みありきの考えだしリアルというよりかは適度な刺激で面白いことが優先されるべきでは

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 12:37:40.04 SpifjA7R0.net
たしかにー

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 14:21:23.33 hZB/XSFhd.net
>>723
FIRフィル掛けてる段階でリンギング発生しているんだから誉められたものじゃないと思うけどな
あれ本来ない音が発生しているんだから

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 15:10:22.26 SpifjA7R0.net
フィルター掛ければ掛けるほどノイズ的な音の総量も増えてるのか?
それともノイズも細かくなってタップとやらが1も100万も入るノイズ量は変わらない?ノイズが細かくなること自体が問題になったり?
音が細かくなればなるほど鮮明に感じられるはずなのに引き伸ばされた音とか言う人がいるのはそこから来てたらりするのか?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 16:40:55.32 OlEl24Z80.net
音の解像度を上げれば上げるほどテンポがスローに感じられる時はありますね
ノイズを含めた情報量の増加によって時間間隔が間延びするというか
高速で走る電車の窓から見る風景が急に克明に見えだしたら感覚としてはスピード
が遅くなったように感じるみたいな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:53:55.08 U0BEPoUQH.net
スレリンク(av板:515番)

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 21:29:05.76 Ic+damd2a.net
フィルターかけると時間軸上のノイズが増える
コードのことを言ってるならタップ数が増えれば増えるほど、かな?
FIRのタップ数が増えれば、縦軸:出力、横軸:時間の波高値の時間軸の位置の精度が上がる。ただどのみち、他の人も言ってるけど、波高値の前後(過去と未来)に存在しない波も一緒に立つ。
周波数ドメインでは波高値の前後の存在しない波はノイズとして現れないけど、タイムドメインではノイズ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 21:32:42.94 oxJcausba.net
フィルターかけると時間軸上のノイズが増える
コードのことを言ってるならタップ数が増えれば増えるほど、かな?
FIRのタップ数が増えれば、縦軸:出力、横軸:時間の波高値の時間軸の位置の精度が上がる。ただどのみち、他の人も言ってるけど、波高値の前後(過去と未来)に存在しない波も一緒に立つ。
周波数ドメインでは波高値の前後の存在しない波はノイズとして現れないけど、タイムドメインではノイズ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 00:45:17.38 OTSmVjxl0.net
じゃあ高い機種になるほどノイズは増えて行くのか、
当然質は上がっていくんだろうけどなんかいやだな

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 00:54:45.50 U2euyXR/0.net
メーカーの自演ねw

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 04:03:44.03 OTSmVjxl0.net
あちゃー バレたかーッ!

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 10:16:56.21 SEk7rDeip.net
内容が難し過ぎるわ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 12:32:53.83 mRD/e8ys0.net
それを避けるためのNOSモードということ
前振りが長くなってしまったがここまでがステマ一式だから

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 16:25:59.71 Qcn+o


765:hvm0.net



766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 18:55:04.13 rj4EfSB80.net
あまりの音の悪さに皆が絶句している中で繰り出される自己満な技術トークが最高にシュールな空間を生み出している

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 20:41:48.83 2pFf8KVX0.net
技術トークってメーカーの技術者がしれっと混ざってるのか
素人の知ったかぶりなのか、どっちなん?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:47:27.01 YgHHe2YOH.net
スレリンク(av板:515番)

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:57:27.04 xXzug/lVd.net
スローロールオフは周波数領域犠牲にするからなぁ
ハイレゾ音源なら良いけどCD音源じゃ厳しい
ノイズレベルに関しちゃもっと他のところでノイズ上がってることが殆どでは

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 06:24:21.37 Ds+Agdkn0.net
>>734
だいじなことなんだな
インパルス入れたら波立つのって入って来ないはずのもの取り上げたらこうなるというだけ
見かけのタイムドメインに拘泥ると周波数特性いかれるよ
音が出てこない帯域もこれでオッケーなるから
まあそういうディップて聴こえないんだが

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 06:30:09.44 KGr/yQrU0.net
>>727 生音は刺激多いぞ?聴いたことなくて想像で言ってない?
バイオリンをフォルテで弾かれたらうぉ~~とびっくりするし、
金管なんかもマッシブに吹き上がる。
録音のスネアをきいて、おーいい音出してる!と思うときは、もちろん生ならこんな音、というのも想起してる。
録音・再生は、音質どうこう以前に端的に言ってダイナミクスが足りない。
映像で言うなら、4K,8Kでなく、HDR(High Dynamic Range)の方向に突き進めばリアルになる。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 06:49:24.55 W+tcq3qE0.net
その答えがNOSモードっていうことですね!

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 07:25:03.63 Ds+Agdkn0.net
NOSにすると無いはずの音が出てくる…

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 08:01:05.27 FO8Pd8M9a.net
逢瀬さんお疲れ様です

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 08:14:58.35 K7Q5GAqVd.net
またyohineか

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 08:23:11.12 HPftv+8Ed.net
時間領域のノイズは大事よな
時間的なダイナミックレンジは大幅に制限される
分解能とるかダイナミックレンジとるかは常に問題になるよ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 08:44:13.76 4DQW5uv60.net
>>751
>時間領域のノイズ
日本語ですか?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:58:50.48 iOjqVyj+a.net
>>746
オケもやってたし生音は経験豊富だよ
自分で生楽器の音量計ってみたら
ステレオでけっこうな大音量の時の数値とは比較にならないくらいでかくてびびったんだ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 16:26:40.92 xnJt5qCu0.net
刺激が少ない訳じゃなくて大音量の割りにうるさくない
オーディオでも高級と言われる装置は大音量でもうるさくない
反対にPAなんかは音もデカいが、とにかくうるさい

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:48:03.79 W+tcq3qE0.net
ところでPS Audioの評判ってどうなんですか?
上位機種は全部DSDに変換されるらしいけどこれも音の傾向としてはヌル系なんでしょか

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:12:59.23 Cono3//xa.net
低域弱かったかも。最初のファームウェアの場合ね。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:31:27.36 qeIsxjyj0.net
最初ツルツルだったけど、ファームウェア更新でPWDMK2みたいに骨太になったとか

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:52:08.34 U4MyoJ680.net
PWDMK2中古で15万くらいで買ったけど
新品で同じくらいくらいの


784:T●●CのDACより1ランク上がってる感じ



785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 21:09:03.91 YfaWSaSR0.net
オーディオのランクってどれぐらいまであるの?
FIFAみたいに100以上とか?
それだと1ランクぐらい違ってもたいしたことないなw

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 21:14:40.79 fUkN2y4PH.net
スレリンク(av板:515番)

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 21:20:08.59 w5RRPVgG0.net
ランクっての価格なら
~10万
~20万
~30万
~50万
~100万
~200万
~300万
~500万
~1000万
1000万~
の10ランク位じゃね?
~10万の前に
~1万
~2万
~3万
~5万
が入るかも知れんが

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 08:23:49.61 s1quI1Vw0.net
50~100で一番いいのってなにかな
今年中にTT2•D-2•Manhattan•DSDAC•proidsdあたりから選ぼうと思ってるんだけど 他にもいい選択肢あったら教えて欲しい
好きな音楽ジャンルはクラシックとアニソンみたいなのとかヒップホップジャズアニメ見たい
聞く音楽は大体インストだけど声豚的性質も合わせて持ってる自分にいい製品はあるでしょうか

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 09:37:00.83 X1cSwnIid.net
中古のDAVEは?
そつなく聞けるよ。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 10:11:23.62 4rFzNGOu0.net
DAVEって人気過ぎて中古でも100万超えてるのザラだしなぁ
保証切れた中古100万超えで買う位なら新品160万のが良いんじゃね?
それと候補に挙げてるDACも高くて70万位だし中古でもDAVEは予算外なんじゃ?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 11:20:37.76 3E+qdK7h0.net
DAVEはジャズやヒップホップは合わない聞けばわかる
アニソンは合うレビューしてる連中にアニソン好きが多い
らだ値段ほどの音質は感じなかった

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 12:00:09.55 s1quI1Vw0.net
DAVEヘッドホンアンプが良くないって話あるけどワンチャンTT2の方がヘッドホンアンプ部は良かったりするのかな
出てもないから分かる人いないか、
全部トライアル貸してくれればいいのに

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 13:18:12.16 EngrB4J50.net
>>762
クラシックの生音を優先するかアニソンの打ち込みを優先するかは決めた方がいいんじゃないか
DAVEは両方いけるだろうけどジャズ系は>>765が言うように合わないのは目に見えてる
全部満足させるようなものは無理だから、どっちつかずにしない方がいいんじゃないか

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 13:38:13.23 3E+qdK7h0.net
DAC併設はたかが知れているし駆動力がない
ヘッドホンアンプは別体のを買ったほうが良い
安い→HA-501中古、EPA-007中古、Intercity HD-1L中古
以上は駆動力があり2-5万程度で買える

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 13:40:18.34 3E+qdK7h0.net
DACスレなのでヘッドホンアンプの話は終わりにしますね

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 14:12:12.77 s1quI1Vw0.net
ゴメンよ、ありがとう

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 15:56:42.58 +EUV/MCC0.net
>>762
アニソンメインならD-2みたいに固くなりすぎずS/Nよくスッキリ躍動する音か
DSDACみたいにミドルレンジがやや目立って欲張ったハイローの音が痛くならないタイプ  
あとMAnhattanは好みだと思うけど
pro idsdは50万クラスではなくもっと下のDAC相当なのでそもそも質のレベルが違う(聴いた感じで判断すると15万円未満)
ヘッドホンアンプも併設なので一概には言えないがDACとしては割高すぎる
ただそういうのは予備知識程度に考えてまずは自分で聞いて判断したら良いよ
音楽ジャンルとしてのアニソンはインストに限定しても幅が広すぎるし
そもそも相性は出口たるスピーカー(あるいはヘッドホン)で考えるものだから

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 20:21:59.34 kZlieafrM.net
>pro idsdは50万クラスではなく
>(聴いた感じで判断すると15万円未満)
引用くだり機


799:。 諭吉さん50人価格じゃないけれど,諭吉さん15人には届かないって本当すか。 参ったな~。



800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 20:28:39.46 K20stKClH.net
スレリンク(av板:515番)

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:49:30.37 00nJDU780.net
hugoのDACが良いらしいね
如何せんお値段がががが

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:17:17.93 Cv0rQrm10.net
dCSの新しい奴思いの外高かった

803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 12:38:47.83 a7DiDFmhd.net
測定した感じを示してもらいたい

804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 14:33:27.19 Bx0kvARK0.net
ドラちゃん ドンマイだよ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 12:09:34.56 W3UDeglNH.net
スレリンク(av板:515番)

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 14:00:04.22 dfQGUImSp.net
>>アニソンメインならD-2みたいに固くなりすぎずS/Nよくスッキリ躍動する音か
DSDACみたいにミドルレンジがやや目立って欲張ったハイローの音が痛くならないタイプ 

貴殿の耳は良い

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 18:56:33.89 Vxb8pZzR0.net
S/Nよくスッキリ→こういうDACはいくつも候補あるが(AITとか)
しかしそれに加えて躍動もとなると厳しい

808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 21:23:13.28 CCVbwbpO0.net
マルチビットしかあるまいて

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 22:57:53.10 B+2012YnM.net
秋のヘッドフォン祭り期間中は逢瀬さん大活躍

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 08:38:58.89 VqG5SrLrH.net
スレリンク(av板:515番)

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 19:55:34.59 0aCj/M9R0.net
ヘッドフォン祭のニュース見てたら
香港のXI AUDIOってとこがラダー型DAC発売するみたいだな

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 20:19:54.34 1ekC9ZfmM.net
>>784
中身、soekrisのカスタム品だね
残念

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 08:11:30.47 tiCDroH9d.net
R2R……ラダーは音良くない
今はどこもそれしか作らんが
マルチビットなら他の方式のがいい

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 14:52:23.27 Mi39fqu1r.net
1年半前に気合い入れてDAC買っちゃったから今さらNWP+PCが欲しいって嫁に言えない

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 15:08:52.63 VrE+/u8e0.net
>>787
DLEAやFIDATAみたいなサーバー兼レンダラーのやつならPCもDACもいらないぜ!

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 18:31:38.26 oHU6+EfY0.net
>>787
おれもADI-2 Pro FS買ったばっかりだけど高音痛くて失敗した感じ・・・
まだ高値で裁けそうだからクロック使えるタイプで業務DAC探してる
いっそ冬ボ合わせて高い機種買おうかな・・・
あーUD503売るんじゃなかったorz

817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 09:13:46.86 R6DDYAAM0.net
高音痛い原因にされるADI2が気の毒だな

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 10:07:40.98 NOHfkGif0.net
ADI2って硬い音であるのは事実なんだなあ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 20:42:28.42 gaV0w1zBd.net
低音から高音まで慣らしきっているだけや

820:377
18/11/01 21:00:34.50 tq9lMxyu0.net
ADI-2 proの利点は1Hz以下からFS/2までちゃんとレスポンスし外乱要因の影響をほとんど受けないノイズレベル-150dB以下のA/Dだもん
いろんなDAC繋いでPC/USB周りとか替えて測定してみると外乱要因に対する影響の大きさが違って面白いですよ
測定器で音楽聴いちゃダメだろ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 00:41:15.90 zhsxTbQ+0.net
AK4497載っけてくれれば良かったのに。半年使ったけど売ってしまった。真空管プリアンプ使うとADI 2Pro活きるかもしれない。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 00:54:07.96 gapsLtNj0.net
ADI-2Proと古い物量投入型の純A級国産プリメインと合わせて使ってるけど中々良いよ、今どきのデジアンとは合わせるの難しいのかもしん


823:ない あとこのスレ的にはそぐわないかもだけど、ADCでもあるから786kHzのPCMや11.2MHzのDSDでレコードを録音して遊べたりするのが意外と楽しい



824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 12:12:46.47 00xEhdNaH.net
スレリンク(av板:515番)

825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 19:55:44.72 i5AV1nQH0.net
oppo sonica dac使いのオイラがchord qutestを入手しましたよ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 19:58:02.57 uIvGPcoU0.net
レビュー書いて消えろ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 20:43:03.24 4poTshGkp.net
まともなスピーカーやアンプで音楽聴いている奴がいなさそう

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 21:05:23.17 9vZPMmR20.net
Pro iDSD買った人いますか??

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 09:17:22.92 eFxdzO8I0.net
Pro iDSDは余計な機能つけすぎ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 13:02:35.26 zr88uQE/0.net
ヘッドホン用でしょ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 14:01:40.16 7KpfRKJS0.net
>>801
確かにネットワーク機能まで付いてて、そのせいか価格コムではネットワークプレーヤー扱いになってる。
まああのコンパクトな躯体に全部入りみたいになってたら、それはそれで便利なのかも。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 18:04:38.17 Gz5W+Z+7H.net
スレリンク(av板:515番)

833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 20:06:26.69 VRmiWAPPr.net
単品DACはroonに移行したい時、微妙

834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 22:25:35.55 Gz5W+Z+7H.net
スレリンク(av板:16番)

835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 00:13:04.82 n+jUHl5+0.net
>>805
Roonブリッジ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 12:25:25.03 cz9rEn/pr.net
>>807
bridge専用オーディオトラポに選択肢沢山あればいいけどNWPばかりだしね、PCじゃあぁなぁ
国産メーカーの頑張り時で今こそ腕を見せるべきなのに頼りない

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 20:03:47.56 eKNS45s9p.net
>>808
ラズパイはどうだい?安いし試してみる価値はあると思うよ
&#8234;非対応機器が約1万円でRoon対応に変身! ラズベリーパイで“Roon Bridge”を作った
URLリンク(www.phileweb.com)

838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 09:12:26.51 K1eNQNmh0.net
ラズパイのピンヘッダーからi2s信号を直接、i2s受けられるDACやDDCに送って聴いてみなよ。NWPなんか不要になる。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 13:14:39.45 FwG4CiY6p.net
LINNやdcsを超える?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 14:05:57.94 6nlicy6Nr.net
>>810
でもそれって安定保つ為にコマンド入力で常時メンテ必要じゃん、スキル持ってない
alloやDigiPRO、DAC内埋め込みLanDACも考えたが泥沼化しそうでビビってる
一番は10万程度のオーディオメーカーのbridge専用機が欲しい、メーカー製ならラズパイ越えは容易いかと

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 14:16:42.07 6nlicy6Nr.net
>>811
逆に言えば個人3万のラズパイに明らかに勝利するには50や60万の売価設定になるほどノウハウつぎ込まなきゃ製品化の価値が出ないんじゃない?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 16:07:31.76 N+PITAgz0.net
自作はどんなものでも常に世界一の機材だよw

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 17:16:09.39 WnOcd/Lld.net
国産NWPがゴミカスだからなぁ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 18:31:02.51 RsVtuImtH.net
スレリンク(av板:16番)

845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:01:22.77 7UOPv9MB0.net
Hap-z1esを使用していてグレードアップにdacの購入を検討しています。



846:く聴くのはjazz、女性ボーカルです。 どの程度のdacで音質向上を感じれるでしょうか?



847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:29:40.82 YnlMAPOM0.net
現状に何か不満があるの?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:36:19.42 7UOPv9MB0.net
>>818
現状に不満がある訳では無いけど、もっと良い音で聴いてみたいです。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:45:03.53 GI1fqIfIH.net
スレリンク(av板:53番)

850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:52:38.83 Luyuw7FG0.net
Hap-z1esは聴いたことないけど
10月のアップデートで音質が変わったとか価格コムでみたよ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 23:15:54.11 YnlMAPOM0.net
>>819
良い音とは?
万人が同じ感覚だと思ってるの?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 23:42:49.48 7UOPv9MB0.net
>>822
女性ボーカルが目の前で唄うようなライブ感のある音を探しています。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 00:13:23.98 wA5xg+mj0.net
>>823
不満はないそうだけど、今はどんな風に聞こえているの?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 00:31:36.10 I4drODZhp.net
SMSLのD1ってどうなんだろ?
ESS9038を2個使ってるってのは一応ミドルクラスなんだろうけど、いかんせんレビューが少なくて

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 00:35:06.38 +T+pYTfN0.net
>>825
喰わずもの嫌いであれだけど中華製品はOPPOみたいな淡泊な音がしそうだな

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 07:31:29.16 SMKE7anD0.net
>>824
音は悪くないですが小さくまとまっている感じです。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 09:42:16.21 VWv71SG/0.net
>>827
z1esは正式にサポートしてるのがsonyの2機種のみで、実際に繋いでみないと音がでるか分からない
まずはそこの情報収集が必要
俺はsonica、udp-205、na-11s1を繋いでた事がある
今はz1esは売って205単体でusb hddやusbメモリー聴いている

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 10:02:01.85 SMKE7anD0.net
>>828
よろしければz1esを手放した理由を教えて下さい。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 12:08:04.39 a57clEpC0.net
>>829
usb接続の音より205で聴く円盤やusbデバイスの方が良いと思った
z1esは少し大味に感じた
操作性は圧倒的にz1esがいいけど

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 12:22:18.71 SMKE7anD0.net
>>830
ありがとうごさいます。
私も手放して円盤に戻るかdacを追加するか迷ってます。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 12:31:58.90 a57clEpC0.net
>>831
お金の問題がなければdacを追加した方がいいような
単体よりは良くなる
単体はdacの非力さがもろに出てると思う
さすがにCDには戻れない

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 14:35:31.93 SMKE7anD0.net
>>832
z1esの操作性は魅力です。
このままdacを交換してグレードアップ出来れば1番良いかと思います。
dac単体の音のイメージがいまいちわかりません。
個人的主観でも良いですので30万円位まででおすすめがありましたら教えて下さい。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 14:38:20.09 SMKE7anD0.net
z1esはDopに対応していてそこをクリアしていれば接続は問題ないようです。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 21:00:10.95 dYzVaGEsH.net
スレリンク(av板:53番)

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 13:23:29.56 PRnh3Z850.net
* klipsch RB61ⅱというSPを売るか迷っているのですが、 アンプはDENON PMA 2000SEで、アンプとスピーカーの組み合わせはいいと思うんですが、 上流がなかなか難しく決まりません。
* 聴くジャンルはロックやメタルなのですが、 アメリカン・ロックが似合うようなスカッとした音になりやすく もこもこになるか、絞ると音が細くなるかで、 結構難しく、考えています。
* スピーカーとアンプの特性を活かしたような肉厚なギ


866:ターリフが似合うような感じにしたいのですが、 なんか良さげなDACはないでしょうか? 10万ぐらいまで良さそうなのがあったら売るか売らないかの参考にしてみたいと思っております。



867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 13:27:23.61 PRnh3Z850.net
すみません、値段を見ていませんでした。
10万ぐらいならミドル級だとおもったのですが、別スレを探します。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 19:47:26.58 nXlh/9ff0.net
>>833
参考までにどうぞ
URLリンク(bbs.kakaku.com)

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 19:54:45.47 Qod10K2+0.net
>>838
ありがとうございます。
Soulnote d-1が使えるのですね。
興味があります。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 22:49:49.02 buxuZZeYH.net
スレリンク(av板:16番)

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 20:40:17.63 43neW2Ax0.net
>>810
最低ジッタクリーナーは自作した方がいいけどね。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 21:52:23.99 43neW2Ax0.net
ESSてDACのローカルレギュレータで音がコロコロ変わることを理解して、
ES9011みたいなリファレンスレギュレーター出してたんだな。
これ使った場合、9038を十分生かし切れないなんてこともなくなりそう。
あとはIV変換の電流と熱暴走だけかな

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 04:51:06.74 wDiK8NHW0.net
おう
誰かKorg Nu1 の音聴いたやつおらんけ
DSDはほんとよくわからんが良くなってきとるんかねー

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 12:36:04.32 qlb9LWled.net
>>843
まだ発売前じゃなかったか

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 16:39:30.50 0XuI5qd40.net
オーディオはじめたばかりのガキでもないかぎり、
手持ちのCDもしくはこいつをリッピングしたソースを再生できることが一番大事
販売側も最新譜以外のハイレゾはどーせマスターは16ビット録音、
へたすりゃアナログレコーディングでしかないし。
16bit録音したものを再生→アナログライン出力をハイレゾ or DSDレコーダーで録音したものを
恥ずかしげもなく高値で販売するとかほとんど詐欺。
ノイズ聴かせてどーするのかと。
DSDはfoobar2000の変換だけでいいわ。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 19:05:43.34 e74g5q9L0.net
マスターが16bitってさすがにねーよ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 21:19:35.43 3WMNKCood.net
16bitマスターって、CD時代だって最初の頃だけだぞ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 23:41:18.51 0XuI5qd40.net
>>846
どシロートはすっこんでろ
>>847
最初www
じゃ、何年までが16bitだったかいってみな。
マスターも民政も同一フォーマットってのがデジタルフォーマットの売りだったことも知らないようだな。
俺の知ってる限り、ポップスやロックは90年でもまだアナログレコーディングが多数あった。
レコーディングスタジオなんて国内大手ばかりじゃねぇことぐらい知っとけ。
大体CD時代て、今でも日本のマーケットにおいてCDにならないメジャーリリースなんてあんのか?wwww
デジタルどころかアナログマスター時代のアルバムのがいまでも何年かごとに、再リリースが繰返されている現状をを知ってるんかい。
そもそもサンプリング周波数は100GHzなんてものがあっても、量子化に関しては実質20bitも確保できてないものが多い。
馬鹿に限って、下位ビットがノイズでマスキングされてる24ビットフォーマットとか喜んじゃうんだわ。
実装上はサンプリング周波数を上げればノイズフロアが上昇してしまうことも知らないwwwww

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 06:17:37.13 b1m0/wUi0.net
wwww入れる人って�


880:ォ格悪そう



881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 07:21:47.25 xC+ZaQDZ0.net
正確に言うと頭が悪い

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 12:16:27.66 fGr3Bh4ar.net
匿名だからてイキる人って現実では気がとても小さい人だと聞いた

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 12:32:04.21 vkNq61q7d.net
以前生息してたウスノロディジタルじじいの後継者かな

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 14:14:08.23 3fnLuowIr.net
恥かいてるのに気がついてない奴が人類最強

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 18:50:00.01 N7Qtt4wvH.net
スレリンク(av板:16番)

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 21:04:59.62 8HYoKV8p0.net
366名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 21:58:55.39ID:ZnaoCfFS
ソウルノート スレも同様な感じで荒らされています。
(執拗なD-2アンチ書き込み、相当にしつこく)
但しこちらは逢瀬もつい最近まで荒らしに来てました。
(ブラバン少女上げして身バレし撃退されました)
SOULNOTE ソウルノート P-18
スレリンク(pav板)/?v=pc

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 18:09:09.01 axKal88c0.net
daveの並行輸入はどうかな?
100万円以内に収まるけど。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 20:01:25.76 vBoi2zEl0.net
>>856
並行輸入なら100万以内だからこのスレで語っていいですか?ってこと?
答えは、おととい来やがれちくしょうめい、だ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 20:49:09.21 d1jbRirWd.net
ハイエンドDACスレ(100万~)ってなくね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch