フラット平面スピーカーの高音質に感動at PAV
フラット平面スピーカーの高音質に感動 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 14:45:06.55 9hiQbWw/.net
中古のリボンスピーカーかコンデンサスピーカー探したら?

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 00:12:02.09 ThKQrhWP.net
テクニクスの平面3wayを長いこと使ってたよ
ハニカム構造のやつ
ネットワークのいじってツィーター少し弱めて使ってたけど
実に心地いい音してた
さすがに古くなってB&Wとか使ってるけど、手放したの後悔してる

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 06:24:28.56 4MuLKxn1.net
SB-6を今でも使っている

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 15:43:43.07 xQPFM/9h.net
実はいつか平面で自作にチャレンジしようと思って
ユニットひとつ入手してる。
URLリンク(www.parts-express.com)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 15:58:53.64 EUT8Hd2t.net
FALでも使えよ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 16:24:30.48 2D8De+DX.net
アポジーのDIVA持ちの、1000ZXL子呼んでこい。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 16:28:05.71 +9G2mVDh.net
>>5
フルレンジですかあ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 16:58:02.85 EUT8Hd2t.net
FALもフルレンジで使える
ツイーター欲しいけど

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 17:03:58.41 xQPFM/9h.net
>>8
ペアで4kだったから遊びで買ってみたっす。
まだ箱の中…

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 07:29:37.63 Sg3G5uhi.net
平面いいよね。ん月で神は居なくなる。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 18:08:18.61 jwloU316.net
>>1
フラットでない平面スピーカーってあるんですか?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 02:16:31.07 FWl0ALjf.net
文句しか言わない奴のことは、スルー。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 03:38:27.10 Oe4vQxVQ.net
>>13が文句言ってるのでスルーします

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 04:09:04.08 FWl0ALjf.net
>>14
あなたは、そうとしか、感じられないのか。
悲しいね。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 00:12:24.68 rwJIcZ23.net
そもそもフラット平面スピーカーって言い方が、
馬から落ちて落馬したみたいな感じだわな
ところでマーチンローガンは振動板をアーチ状にしているが
あれもフラット平面スピーカーの仲間に入るのかな(笑)
マジな話になるが、
コンデンサー型やリボン、プリンティッドリボン型のような平面駆動型と
FALみたいな単なるボイスコイル駆動の平面振動板を
ひとっからげでフラット平面スピーカーって言ってるのか?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 17:21:28.75 u2dfb/9Z.net
>>15
俺は笑ってる
フラット平面、ばかじゃん
せいぜい見当違いに悲しんでくれ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 18:23:54.57 yVmcGmtL.net
>>16
「種類」として区別してるだけだろ。
「アメリカ人」って言ったって、いろんな人がいるだろうに。
それを、「人間」の中から、「アメリカ人」って呼んでるだけだろうに。
それと同じ様に、
「スピーカー」の中から、「平面スピーカー」って呼んでるだけだろうに。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 00:52:45.11 ozJYsoNH.net
>>18
とは言うものの、コンデンサ型、プリンテッドリボン型など
平面駆動スピーカーはバイポーラ放射パターン固有の鳴り方だし
一方で、テクニクス700やFALみたいなボイスコイル駆動の平面振動板型は
通常エンクロージャーに入った普通のモノポーラー放射パターンであって
両者は全く異なる動作原理で別物だ、これらを区別なく語るのは無理があるな

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 01:47:43.16 hniM+d+v.net
>>19
さっぱりわからんが、箱から取り出したら名前が変わらないといけないということか?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 07:33:44.07 Nef4E54Q.net
flat:平らな 平たい 平坦な
“平らな平面スピーカー”と真顔で言ってるならバカにされても仕方ない

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 07:37:48.07 hniM+d+v.net
>>21
そういうのをバカにする人は本当にいるが、そいつがバカとしか思えないけどな。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 08:53:00.03 nhsiHUBO.net
>>22
フラット平面スピーカーは嘲笑されても仕方ないアホなネーミングだと思うぞ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 10:57:23.54 LlQ5sxkI.net
>>20
残念な事にさっぱりわからない方のようですね
エレクトロスタティック、もしくはマグネティックフィールドによって
極薄で超軽量の振動膜自体を全面駆動させる平面駆動型と、
ボイスコイルに付けた普通に強度と重量のある振動板を駆動するダイナミック型では
単に振動板が平面だったとしても全く動作原理が異なる別物なんだけど、
それらの区別も理解出来ないのかな?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 11:02:52.76 ViDBBLLE.net
>>24
言っていることをすり替えるのが得意なようですね。
>>19ではバイポーラとかモノポーラと言っていた筈だが、それは平面かどうかとは全く関係がない。
言うことをすり替える奴は人間のクズだと思っているので、おまえは人間のクズだ。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 11:29:17.39 LlQ5sxkI.net
>>25
全面駆動型スピーカーは振動膜が極薄でバックプレッシャーに弱く面積も広いので
必然的に開放型形態になりバイポーラの放射パターンになる。
一方でボイスコイル駆動では振動板面積は小さく低域レスポンスを得るにはキャビに入れる必要があり
平面振動板だったとしても当然コーン型と同様のモノポーラの放射パターンになる。
まだ理解が出来ないかな?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 11:32:27.64 LlQ5sxkI.net
全く動作原理も異なれば、放射パターンも異なるスピーカーを
単に平面だって見た目だけで同一に語る奴が付けたネーミング
フラット平面スピーカー、 ぷっ!

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 13:59:15.99 nhsiHUBO.net
この22と25はどう見てもスレ主だろ、
スレタイの間違い指摘されたり、論理的な指摘をされると逆ギレして、
そいつがバカとか、人間のクズとか言い出してる、
頭が足りないことを自己紹介してるみたいだな(笑)
0022 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/23 07:37:48
>>21
そういうのをバカにする人は本当にいるが、そいつがバカとしか思えないけどな。
0025 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/23 11:02:52
>>24
言っていることをすり替えるのが得意なようですね。
>>19ではバイポーラとかモノポーラと言っていた筈だが、それは平面かどうかとは全く関係がない。
言うことをすり替える奴は人間のクズだと思っているので、おまえは人間のクズだ。

29:12
18/08/23 16:52:36.87 cQtBirGV.net
>>1
フラットでない平面スピーカーってあるんですか?
無視しないで答えろよ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 17:10:38.28 KU1slIuU.net
>>29
俺は1じゃないが・・・
コーン型ウーファー付き、平面スピーカーってのがあるよ。

31:30
18/08/23 17:17:13.02 KU1slIuU.net
例:マーティンローガン

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 18:16:25.84 OcbVomp6.net
たしかにフラットでないカマボコ型の平面スピーカーだなマーチンローガン

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 18:57:02.45 DNO3bFjg.net
平面とプレーナーで分けて話したら?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 19:55:01.65 HGJ0cujU.net
>>1が言いたいのは、平面振動板形ダイナミックSP(平面ユニット)のことだろ。
使ってるけど高い方までは無理だよ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 20:01:21.52 hniM+d+v.net
>>26
バカでもわかることだと思っていたが、平面とはコーンとかドームとか、あるいは円形とか楕円形とか角形とかいうような「形状」の話だ。
駆動方式のことではない。
マジで区別がつかないのか?
こんなことの区別が付かないとは、メガネと自転車の区別が付かないような「池沼」ということだぞ。
リアル池沼はうんこして寝てろよ。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 20:05:47.80 hniM+d+v.net
>>26
ボイスコイル駆動でも非常に大口径なウーハーもあるし、そもそもスコーカーやツィーターなら低域レスポンスなど必要ない、ということもわからないらしい。
さすがリアル池沼。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 20:14:53.15 nhsiHUBO.net
>>33
planer speakersって翻訳すると平面型スピーカーだからな
ただ一般的にプレーナー型とは、全面駆動型平面スピーカーを指すけどね

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 17:33:26.13 CHOaycyv8
昔日本で出してた平面型SPは
コーン型のSPに発泡樹脂で塞いで
平面ぽくしただけのもので
後年には音的にも反応が悪い駄作
と切り捨てられていた記憶が…

(´・ω・`)

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 17:37:17.96 CHOaycyv8
(´・ω・`)夏の会話だったか…

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 12:46:13.59 SIAgVeEI.net
マグネパンってどうですか?
平面型ですがダイナミック型に近い構造で
使いやすそうです。
価格も安いですし。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 14:35:00.36 srdMfF9N.net
音は後ろに出るよおすし

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 19:52:43.16 2+id0z3A.net
>>40
バンドじゃなくて生楽器やってる人達には評判がいいな

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 20:22:21.93 LdBHycR6.net
>>40
静電型と違ってマイクロダストにも機を使わなくていいしね
でも後面にも同じ音が出るから部屋の大きさ次第じゃない?
おりゃローディの小型タイプのオモチャで遊んでるけど
独特な良い音するよ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 05:50:40.37 SGKXmqe6.net
>>43
そうなん?
鉄粉吸着しまくると思うが

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 07:33:06.36 jZ2Of1Uj.net
>>44
部屋に鉄粉浮遊してるなら付着するやろね
でもマグネット部分外して掃除も可能みたいよ
ちなみにダイナミック型は磁気ギャップにマグネット等の粉塵がたまって悪さしてたりすることもある
ホーンのドライバーなんかの磁気ギャップは掃除しやすいからアフター後は
音がかなり変わることもあるよん

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 20:58:15.57 5Aetrk4K.net
マグネパンのMMGって、USでは650ドルだって。
ステラぼったくりで国内定価259,200円...
個人輸入とかできないかな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 21:07:34.80 U5Z/CDqc.net
>>45
外して掃除できるような磁力なのか?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 09:03:38.35 lnXYeWu0.net
>>47
ドライバーであればハガキに両面テープ張り付けて
ギャップの中に差し込んでグリグリ気の済むまでやればok
プレーナー型も磁石を両面テープで掃除すればよろしいかと

49:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 15:45:17.72 HPPZCxk4.net
>>46
ボリすぎな気もするが、数が見込めない以上
下げるわけにもいかんし
で、そんなもんでないかな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/30 00:38:50.88 u9NPKOXm.net
 
>>1のバイタルがフラットになったスレ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/17 15:14:35 YPEsEb/W.net
ソニーのAPMと書いてある型番不明のテレビ用スピーカー?がハードオフで1050円であったので買ってきたけど
なにこれ?って感じの音でびっくりしたんだけど・・・
能率低すぎでいままで9時くらいのボリュームを12時くらいまで上げないと同じ音量にならない
あとボーカルが素直すぎる・・・小さいスピーカーでこんな強調感の無い聴きやすい音ってきいたことない
コンパクトなスピーカーなのでハイとローは出てない
平面スピーカーってこういう独特な感じの音なのかな?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 11:48:13 oj0W6fFT.net
音波は計測出来ます。
なぜ、オーディオ雑誌そういう客観的データ記事載せないのかな?

?お金がない
?評論家大先生とお友達

個人の評価もいいけど、
もっと数値に基づいた評価を出さないとね。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 11:57:20 oj0W6fFT.net
平面もフツーのスピーカーも放射特性同じだぜーというのわかるけど、
これ、かなーり離れたところの話でしょう?
きちんと定量的な話が出来なければ何の意味もありませんよ。

家庭で使用するのであれば、平面の優位性は明らかでしょう?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 12:05:32 fOAFMa0z.net
私も昔テクニクスの四角い20センチ角位のウーハー搭載の平面スピーカーの音に感銘した記憶が有ります。
当時は値段も高く買えなかったな。
リニアトラッキングレコードプレーヤーもテクニクスが出してた、これは買ったよ。
なかなかチャレンジ精神のある会社だったね。
中古探してみようかな。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/08 16:52:21 vMq5qaLn.net
自分も5cm角ダンパーレスユニット250Hz~2.5KHz(平坦)で使用してます。4マルチで平面はこれ
のみ。今の所、良い音と思って使ってる。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 14:53:13 sloOk+QJ.net
平面スピーカーは 一時期流行ったが 淘汰されしまった テクニクスなど当時は超高級システムもあった
多分 振動面の強度を上げるために重くなったことが 応答性を悪くしてしまったせいだと思う
現在は コーンやドーム形状が主流になっている

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 15:55:26 5sshOwNI.net
新しいMicrosoft Edgeをご紹介します。 ://www.microsoft.com/ja-jp/edge
閲覧時のプライバシー、生産性、価値を高めた世界クラスのパフォーマンス。  
://i.imgur.com/9YswbGk.jpg ://i.imgur.com/gGkkU9N.jpg

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 15:57:35 nsh3+e6w.net
>>54
テクニクスで四角い20cm角くらいのってあったかな?
巨大なのなら四角のがあったが、普通サイズのは丸しか知らない。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 16:00:34 5sshOwNI.net
>>1
フラットスピーカーの振動版が重くなりがちで
なので重低音用に用いられるがメリットは小さく
フルレンジスピーカーにはあまり用いられない

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 16:23:08 dskkDwuo.net
>>59
フルレンジの平面ならFALがあるだろ
能率も高いぞ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 16:23:39 dskkDwuo.net
そういや最近のビィエナも平面ユニットだな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 17:14:15 K73G4Ote.net
>>1
スレタイで紹介してるのは80年頃のボイスコイル型かな。○も□もあったけど、口径が
大きいと重くなるのかな。自分のは5cm角で発泡プラ、いい音してるけど寿命が心配。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 01:44:20 chXYF/Q5.net
振動板の形状は理論的には平面が良さそうだが、平面だと強度不足で分割振動しやすいので強度を上げる必要がある。
そこでハニカム構造を採用したりするが、重くなったり複雑な分割振動になったり、取り扱いが難しいと考えられる。
結局は、シンプルにコーン型が軽くて強度があり分割振動も制御しやすいので主流になったと思う。
振動板の理想は、軽くて表面硬度が高い方が良く、高級機では極薄いセラミックスやダイヤモンドが使われる。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/15 17:27:51 4LOeFdbl.net
景山式平面スピーカーの調所電器とFALってどういう関係なんだ?
もめたの?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 07:45:26 hgza+BLY.net
FALは景山式のぱくりってことなのか?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 09:51:15 2YRtqcKu.net
>>64-65
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 10:00:09 2YRtqcKu.net
一方、
景山式平面スピーカーとFALのフラットドライバー
景山式平面スピーカーを開発した景山朋氏が他界された後に、山形県の調所電器にて研究を重ねられてきた平面スピーカー。
開発当時の平面スピーカーは2ボイスコイルで、エッジは表面のみ、マグネットは小型のフェライトマグネットという構造だった。
これではCDのダイナミックレンジに追従することができないと古山氏は考え、フェライトマグネットの強力化を目指した。
マグネット強力化による振動板のねじれを最小限に食い止めるため、エッジを表面だけでなく裏面にも施しWエッジを発案。
古山氏は2月の雪の降る山形飛行場までその改良した2VC FLATを持参し、調所電器製作所音松社長(2007年他界)に披露をし、社長をあっと驚かせた。
FLAT-Aの完成である。
とあるので、FALはマグネットの強化とWエッジをしたのではないだろうか?
つまり、日本での基本は、景山氏、その後調所電器、FALがちょい改良、調所からFALに納入、取引上のトラブルで別れた

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 19:28:56 hgza+BLY.net
FALの公式サイトの「代表あいさつ」で景山式にふれないのは何故なんだ。
あの文章だと自分で開発したみたいじゃないか。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 23:04:44 VBiqy5Ly.net
古山のおっさんは?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 09:46:20.46 7gYo31TS.net
自分に都合の悪いことは書かない、でもウソは書かない、なら問題は無い
本当のことが書いてあるのだと思うけど、解釈の仕方で表現はかなり変わる
例えば、製品を購入して音出しすれば、それは検討なり開発(の初期)にはなるのだね
例えば、アイデアは他人でもそれを実現(工作だけ?)すれば開発に成功となるのだね
そういう事だと思う

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 23:38:02 BSPslHdk.net
FALは低音出にくいし高音もキレがイマイチ。
ボーカルは極まれに変調を掛けたようになることがある。
それ以外での出音はそこそこ良いよ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 23:44:10 umhBjc40.net
俺はFPS使ってる

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 08:25:12 r06WBKqo.net
>>71
高音イマイチって、それフルレンジのやつか?
AMT付きならそんなことはない
そもそも社長の言を信じるならば、社長はAMTの音に惚れこんだのだが
能率もエナジー感も高いAMTに合う市販のウーハーがなくて、色々探した結果あの平面スピーカーにたどり着いたそうで
AMT付きこそが本来のFALスピーカーの音だそうだ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 09:24:07.63 sXKCjmDU.net
>>72
感想聞きたいわ。なんて型番?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 10:25:28 BCNSDc5G.net
>>73
そうフルレンジの奴で低音から高音までフラット再生との触れ込みと記憶してる。
けどボーカル以外はだめじゃん、と。
AMTに合うウーハーとしてFALとは後付けも甚だしい。
モノづくりの姿勢は称賛したいが俺としては低評価しかできない。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 11:17:20.91 ARqG0311.net
発泡スチロールって防振材だよね、その裏面にコイルが付いて振動している
表面に音が出てくるのかなぁ?  細い音は消えちゃうよね

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 11:45:21.17 XcfNmT7F.net
>>74
能率考えて FPS2030
デジタルマルチで色々なツィーターに合わせてミッドとして180Hzから2kHz~4kHz で使っています
後面開放だとクラシック向けで響きは良いけど定位は曖昧
後ろに吸音材を追加すると、定位は少し良くなるけど余分な音が減って寂しい音になる
自分はジャズ派だから吸音材を追加してる
正直解像度は大したことないけど、どんなツィーターでも適合するというのは本当に思う

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 14:14:08 ycJS0QP0.net
>>24
曲げられる平面スピーカーはあったぞ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 19:15:47 Bfr4tduv.net
>>52
欧米の雑誌は載ってるね

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 22:15:02 pcGCX4ef.net
>>52
音波、周波数特性を測定しグラフ化しても音質評価の一助にしかならない。
さらに言えば数値やグラフはメーカー側が公表しているもので十分だから。
一部評論家や雑誌は測定データを載せてた時期もあったけど
読者宅の部屋での測定値とは全く違うから掲載するだけ無駄と割り切った感はある。
なお君の大好きなBOSE社は測定値は一切公開してない、ナゼだと思う?
聴感重視の音作りのため可視化したら物笑いのネタにされるだけだからだよ。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/19 22:49:02 QdmQ+QNq.net
>>80

測定は確かに音質評価の一助にしかならないけど、大いに役に立つんだけどね。

メーカー側が公表しているのはまともなものがないので全く十分とは言えない。

stereophileの測定はものすごく参考になる。step応答やインピーダンス測定など。
まあ知識のない人が見てもわからないだろうけど。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 11:44:30 kvDjGebF.net
>>81
何が大いに役に立つのかね?
可視化したデータで音質評価は無理無駄無茶というものだ。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 10:25:21 J2pLr1rd.net
これ完動品ならめちゃくちゃ安かったな
欲しかったけど断捨離中なんで買えなかったわ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 14:16:17 xoFpsNeI.net
音出し確認済となっていたけど、でもいらんな邪魔なだけ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 17:12:47 94QznDTh.net
>>83
3万は安いな。知名度低いせいかな。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 19:40:51 J2pLr1rd.net
>>85
25,000円スタートの30,000円即決で
安過ぎてなんか怪しかったわ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/22 06:51:05 m8B101sd.net
見た感じじゃ、ロクな音がしなさそう。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/24 09:45:58 tDi9iD32.net
QUAD ESLの修理はサウンドポイント55 の主人が亡くなられてから、
エレメント全取り換え以外には治せなくなったのが痛いよね

ヤフオクでは QUAD ESL はもう買えないね

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 09:46:58 9e8yXj6z.net
テクニクスの技術屋に定位が良く、遠くまで届く
平面スピーカを止めた理由は、製造コストが高い
割に売れ行きが良くなかったからとのこと。
 

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 11:43:51 vI0JnYwz.net
マグネパンの0.7の中古が138000で出てる。
AV環境につこうと考えているがヤマハのRX-A780程度のAVアンプで鳴るかな

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 10:30:31.67 6MpJBVrd.net
メリットは何なの

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 11:16:05.73 EZHzcj62.net
日本製平面型は一般的なダイナミック型で平面型だったので位相が正確になる。
コンデンサー型やリボン型などは振動板全体が一緒に振動するため非直線歪みが発生しにくくなる

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 12:37:42.97 ONsfVVkD.net
マグネパンはたまに聴く機会があるが意外と普通の音がするってだけで
買いたいとは思わない

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 14:30:47.07 ueoc1CLc.net
>>90
価格は、現地の新品価格より安いからそんなものかな、日本だと36マソだった(足により異なる)
86dB能率という表示だけど500Hzの値で、聴感上はそれより悪いから現在使用中のスピーカーがどうか次第

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/16 04:56:34.50 P2pnAqUQ.net
>>93
マグネパンは素直なスピーカーだからアンプの音を素に出す。
つまらない音になったのはアンプが詰まらない音だったからだろ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 10:30:29.85 Dm7N3Pxq.net
普通の音、ってのを出すのはむずいんだけどね

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 10:31:48.91 0W7tyboU.net
>>96
自然な音を好まないスピーカー耳のオーディオマニアも多いからねえ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 21:59:52.18 mm3j0oWr.net
平面はだいたい外れがなかったからなあ
マーティンローガンみたいのもいいけど、SONYが大昔にやってたようなやつもう一回でないものかな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 22:43:38.95 F8dwe78F.net
>>98
金がかかるから無理
そもそも消滅したのは製造コストが高すぎるから
オーディオブームの衰退によってコストをかけられなくなり消滅

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 23:00:36.82 Lt+jrtMP.net
高くてとても買えないけどULTIFIとViV laboratoryは試聴してみたい。
調所電器やオギトーン、田口音響研究所、デイプラネットも気になる。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 09:07:56.14 NhU9Vyyr.net
昔、平面をコイルボビンに巻いたコイルで駆動するスピーカーが流行った時期がありました
定着しませんでした、コストの問題かな
普通のスピーカーのほうが安くて音も遜色なかったんだろうね
今は平面というと、振動板全体にコイルがあるほうが主流だし、そのほうが良いと思うね

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 09:31:48.57 w/OZmYr6.net
>>100
FALならアキバで聞けるよ
調所電気はまだ作ってるのかな?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 14:31:35.52 Eg0Xdu1c.net
>>95
【つまらない】と言えば?
アキュだな・・・

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 15:46:30.05 g8se3ZUm.net
>>103
いやいや。
アキュ様もまだ艶がありますby ROTELユーザ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 18:50:03.70 YJCZ41yN.net
造りがコーン型より高いとも思えないからコストよりも流行りじゃないかと
どこからも引き合いが無いとユニットメーカーも作れないじゃない。
悪い音はしてないから注目されれば支持あると思うんだが

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 19:38:03.66 G3WeeHEh.net
つまらない音のマグネパンにケンリックが手を入れれば胸躍る音になるらしい

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 19:51:32.04 ixnX/Fpd.net
マグネパンはステサンで音大生がオキニだったぞ
ああいうタイプは生楽器には強いんだ
南天のど飴はロックやポップスの沈み込む腹に響くドラムとかだな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 19:57:08.79 NhU9Vyyr.net
つまらない音=普通の音、そういう音のを出すのはむずいんだけどね
Kサウンドがいじると、どーしょーもない音になるかもよ
バッフル強化をするとしっかりした音になって良いんだけどね

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 20:02:24.05 g8se3ZUm.net
>>107
マグネパンは生音近いからな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 16:38:22.61 1F3b/DW3.net
ケンリックの4343を入れた赤坂のバーの動画あるけど
あそのママがケンリックを紹介される前に
おまいらがあのバーの常連客だったとして店のオーディオを相談されてたら
マグネパンとかマーティンとかアポジーとかを勧めるのか?
そしてそれをドライブするパワーアンプは?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 17:47:37.92 LJdhaPBe.net
>>110
そこの客が爺様ばっかりだったらJBLが良いだろう
若い頃憧れたどこにでもあったスピーカーだからね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 22:28:12.66 4HmSl8Ki.net
>>110
店で使うのに後ろにスペースが必要で、なをかつ指向性がナローなスピーカー選ぶやついねえよ
また能率も高い方がええな
そして客が大勢入るなら、高音キツめのスピーカーでないと音が淋しくなるデ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 17:36:28.37 P0QH4yVQ.net
>>110
ピアノの両脇に置いてあるからピアノの弦が共振して良い音になるよw
セッティングは???だけどね、ピアノがまずありきなんだろうね
あの感じだったらソナスのエリプサかなぁ? レイアウトは変えないとな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 19:45:48.13 lspEamvr.net
その昔、秋葉原でパナのSBRX50に出会ってから平面振動版スピーカーの魅力にとりつかれた一人です。
現在は台湾ブランドのTangBandの製品を愛用しています。
このユニットに出会ってからは手持ちのブランドのユニットをすべてヤフオクで処分しました。
URLリンク(www.tb-speaker.com)
URLリンク(www.tb-speaker.com)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 08:04:27.34 nPRNeb/k.net
>>114
次回はマグネパンとかマーチンローガンとかに取りつかれて下さい

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 16:10:30.52 5CwwLtHo.net
>>115
大昔eslスピーカー フィナル0.3に取りつかれた、
でも一年もしないで故障。
久しぶりに物置で残骸を発掘、
自分でダイヤフラム(メンブレン)を張り替えたら
ほぼ復活、めでたし、
現在eslスピーカーに取りつかれてる。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 17:02:07.29 MPaqjMH5.net
グッジョブ!!

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 08:41:41.90 Z/RTrIq6.net
>>107
マグネパンなど低音が弱いからサブウーファーは必須だな。
ベストは巨大な平板型サブウーファー
URLリンク(www.magnepan.com)
次善としてMFB付きサブウーファー。
フォステクスにCW-250Dというお手頃なサブウーファーがある

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 12:11:35.01 3cCdk7hM.net
サブウーハーなんか平板にする意味ないですよ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 12:20:14.88 KjKV2WXA.net
昔ヤマハには平板に近い、ぽんせんべいというウーハーがあったな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 14:05:06.80 Z/RTrIq6.net
>>119
巨大ウーファーではマグネパン等に音が合わなくなる。
一方、25cmで振幅を長くしてMFB方式だと音は合うが、距離が離れると減衰する。
超低域を減衰させずに再生し且つマグネパン等に音を合わせようとすると平面型サブウーファーが必要になる。
8畳位の狭い部屋なら不要だけどね

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 14:06:17.95 Z/RTrIq6.net
>>120
ぽんせんべいはワザと分割振動を発生させて広帯域を狙ったユニット

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 10:18:19.20 IvP4cEgU.net
>>120,>>122
これだね、
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
場所によって分割振動の発生周波数を変えて、しかも大きな共振を発泡スチロールのコーン紙で抑えて広帯域を狙ったらしい

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 10:54:25.40 B7Q0LPbT.net
1974年で消えたとあるようにいかにも昔のスピーカー

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 11:27:20.10 4DpHZ+76.net
>>124
30年くらい前にEMM LABというメーカーの主宰者であるマイトナー氏が主宰していたミュージアテックスのスピーカーでマイラの真ん中にドライバーをつけて、エッジを持たないユニットで、積極的に分割振動を出すスピーカーがあった。
このスピーカーは秋葉原のダイナミックオーディオで聴いた事があるが良い音だった。
SUMOというアンプメーカーもOEMでこのスピーカーを販売しててアメリカのオーディオ雑誌で賞を取ってた

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 16:37:51.17 IvP4cEgU.net
マンガーユニットはまだしぶとくあるね

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 19:44:16.34 4DpHZ+76.net
マンガーは好みで評価が大きく分かれるが、自然な質感が素晴らしい音だった

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 22:51:43.77 X1GmSr00.net
漫画ーは低音はでんでんダメぼだからね~
そこでウーハーなんですが、これがご多分にもれず繋がらないんですよ
アブサートロンが輸入した、本家本元家元元祖の漫画ースピーカーも・・・ヽ(´Д` )ノ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 23:50:36.61 4DpHZ+76.net
>>128
マンガーは100hz以上しか保証してないしな
ステラが出してたMFB 付きのサブウーファーはなかなか良かった

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 12:04:15.29 NBKRp7Js.net
今ならマンガーはイーディオで取り扱いがあるね。
URLリンク(www.aedio.co.jp)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 14:01:24.53 cXlxuDmd.net
FPSは分割振動が無いそうだ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 20:41:43.76 CkyOAyOO.net
マンガーもうまく分割振動を避けているけどどうしても振動を吸収する方向になるようでややおとなしい鳴り方だね
FPSってエッジのあるマグネパン?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 21:01:48.68 cXlxuDmd.net
ゴメン、FPSが分割振動がないのは音声帯域だけだったわ
使ってるけど実用3kHzまでだね

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 21:59:36.40 cXlxuDmd.net
リボンツィーターでも高価なものはかなり低い帯域まで使えるけど
分割振動はないのかな?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 23:04:24.39 m5XSOkvD.net
コーン型と違って磁界の中でアルミリボンが振幅してるから・・・
ないんじゃない?
少なくとも20kとか30kとかぐらいじゃ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 10:47:22.29 WV8Lsb/B.net
知り合い宅でJMラボのユートピアの最高機種とアポジーのカリパーシグネチャを聴き比べたら、そこにいる人達は私も含めて皆アポジーの方が音が良いと言ってた。
平面型の凄さを感じさせる

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 19:10:23.41 SgVbtNRd.net
平面型というか箱の無い良さだね
マギー君は少し負荷がかかっているけどやはり箱の無い良さはあるね
ダイポール特性ならもっと良いんだろうけど

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 19:28:38.51 v7HBO9BD.net
ダイポールって残響が増える分、音のフォーカスや定位が曖昧になるって印象なんだけど
どこがいいのかな?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 21:31:03.25 IX/z2tDU.net
>>136
どんなソフトかけたのかな?
ブルーノートのオリジナル盤なら、箱鳴り上等のハークネスやA7の方がアポジーよりもえかったかもね?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 22:56:18.59 HkMhYLnb.net
>>139
自分が持っていったマーキュリーリヴィングプレゼンスの復刻CDとかじゃ無いかな。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 22:57:08.71 HkMhYLnb.net
まあ今はアナログオリジナル盤を持っているが、CDもなかなか良かった

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 23:30:48.24 iQn7PXG3.net
>>140
そりゃ大の得意やないけw
フォーカルにはちとアウェーのソフトやったな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 07:49:27.31 aMkp9gZE.net
>>138
振動板の負荷が前と後ろで同じなのでストレスない、音もストレスない
残響は増えないよ、単に後ろへの音が大きいので、壁から離さないとならない

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 08:19:24.95 aoD889q8.net
>>143
後ろからの反射が増えるという意味ではないだろうか?
ソナスのアイーダやボーニックなど、あえて後ろにもユニットを付けるメーカーもあるしな
BOSEの901は・・・
ちょっと違うか?w

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 08:20:49.30 aoD889q8.net
そういや福ちゃんは、最近AA誌で裸のフルレンジをスピーカーの上に、斜め上方に向けて置く
ということをやってるなあ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 20:11:37.11 odswdIOP.net
>>142
クラシック好きのオーディオ愛好家ならリヴィングプレゼンスやリヴィングステレイ、デッカなどをよく鳴らせる事が目標だろ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 21:02:32.04 foE9GNym.net
英テッカのあられ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 17:31:31.00 SN0vG4b1.net
>>145
低域は別としてフルレンジのテストは裸で行うとわかりやすい
その時は、床と壁の境に斜めに置く、つまりちょっとだけ負荷をかける
ないしはだれかに手にもってもらって聴く、持っている人の体が負荷になる
それとおんなじことだね

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 17:49:31.82 AvFtChYx.net
YG、Magico、B&Wのようにハイエンドといわれるメーカーはユニット裏からの音は極力出さないようにしている
ダイポールとか論外だろう

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 19:38:54.95 nESkyzvY.net
こうでなければならない、という教条主義ではオーディオ語れない。
マグネパンなどは分割振動が殆どない、振動板が極めて軽いというダイナミック型スピーカにはない利点がある

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 20:19:54.57 zX3ehSnX.net
>>149
そらウーハーがダイナミック型というのが大きい
振動板の面積が大きいプレナー型はその点有利だが
それでも低い音まで出そうとすると、巨大なものに

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 20:50:56.04 O4+TfcmY.net
>>151
ダイナミック型とは何のことかも知らなくても平気でこんなことが言えるのだから、どんな池沼どもが木違い理論を喚いているかわかるだろう

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 07:43:13.58 bur7QgWC.net
>>151
平面型の低域はMFB付きサブウーファーが音的には違和感が少ない様な。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 08:52:41.16 4E3ynXNH.net
>>153
マーティンローガンは普通のコーン型ウーハーだから、MFBなくともオケなんじゃね?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 08:55:37.57 4E3ynXNH.net
MFBだとアンプ内蔵だから、サブウーハーなら有利だろうな
普通にウーハーとして使うと、そのアンプの性能がネックに
大体がデジアンだからねえ
仮に高性能だったとしても、音色の好みがあるから自分の好きなアンプを使いたいだろうし

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 09:06:12.46 bur7QgWC.net
>>154
普通のコーン型ならエクリプスが良さそう
URLリンク(www.eclipse-td.com)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 12:25:33.77 4E3ynXNH.net
>>156
マーティンローガンもウーハーは前後二発式だったんじゃないかな?
ググるのメンドイw

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 12:53:04.40 rorQsqfT.net
805D3購入したものの音質が酷いです。エージング不足?不良品?
URLリンク(s.kakaku.com)
バッハの宗教曲が好きさん 2017年4月25日 22:49
805D3を購入しました。説明書には15時間、かつ、7日間のならし運転が必要と書いてありましたので実施しました。
初日~2日目はかなり酷い音でした。耳が痛くて聴いてられませんでした。
3日目から多少は耳が痛くなくなりましたが、まだまだ聴いていて疲れるキツさで耳も痛いです。
6日目から多少は音質の向上が見られました。
そして1週間が経過しました。20時間程度再生していると思います。
【良い点】
・箱から鳴っている感が全くない。(スピーカーが消えたと表現する人もいますが)
・音が濃密なのに細やか。
【悪い点】
・聴いていて気持ちのいい音ではない。
・耳が痛く、疲れる。
特に最新録音(クラシック)の鮮明な録音は、かなり耳に刺激が入る。聴いていて辛い。
・音の伸びがいまいち
私はB&W CM6S2(エージング完全に完了済み)を所有していますが、
B&W CM6S2もクッキリ系の音色ですが、クッキリ鮮明なのにトゲトゲしさは全く無く、聴いていて本当に気持ちがいいのです。
耳も全く痛く無く、耳疲れも皆無です。音の伸びがとても素晴らしいです。
ただ、音の濃密さは805D3に負けます。
箱から鳴っている感じも少しします。
私の805D3とCM6S2(エージング完全に完了済み)のどちらがいい音かといえば、
CM6S2の方が断然良いです。
ただ、普通に考えてそんな訳ありません。ましてや同じメーカーです。
私はとても悩んでいます。
単なるエージング不足なら良いのですが、もしかして不良品だったらどうしよう…。
しかし、一応、説明書に書いてあるエージング期間は終了しました。それでこの音質…。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 15:18:18.84 1idZUarx.net
>>158
アンプなりその前なりを変えましょう、今は粗が出ているだけかも

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 15:19:48.29 bur7QgWC.net
今のB&WのD3シリーズは音が不自然。
オレなら選ばない

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 15:51:23.51 4E3ynXNH.net
>>159
マルチコピペの基地害にエサやるな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 15:53:46.85 md3Knc/+.net
402 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/10/07(水) 13:13:48.56 ID:vjM64nce
>>400
URLリンク(www.stereophile.com)
ツイーターに10kに鋭いピーク ウーハーにも7k 12kにピークがあるだろ
だからそういうこと 時間がたってもそれは変わりない

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 15:57:32.56 md3Knc/+.net
【B&W 805 D3】この周波数特性酷いなw
ド素人が作ってんのか?
ワイドレンジにして2wayだから
全てが高音域寄りになって100Hz以下が急降下
バカだろ
素直に3wayにしろドアホ(嘲笑www
URLリンク(www.stereophile.com)
ツイーターに10kに鋭いピーク ウーハーにも7k 12kにピークがあるだろ
だからそういうこと 時間がたってもそれは変わりない

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 19:16:26.42 hoCGelGd.net
ここは平面スピーカーのスレだ、コーン型のへぼには用は無いわ、書き込まないよろしな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 19:25:54.47 hJsM2Cgc.net
>>164
在日バカチョンまともな日本語書けよ虫ケラw

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 20:18:42.68 HuxV9Tzu.net
>>163
このツィーターの特性は酷いと思う

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 22:23:40.18 hoCGelGd.net
>>165
XX人、XX人とバカにするな、同じ飯くて何ゆうか

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 22:36:46.12 6Rq52Ffn.net
と半島由来のDNAを持つ>>165が物申しております

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 06:55:48.42 gBJLsqwu.net
165 の古いギャグは理解されないか orz 半島じゃなくて大陸だね

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 16:35:38.17 jO1Scszk.net
これゲット@オク
URLリンク(audio-heritage.jp)
しかーし
2本ともエッジボロボロなので張り替えを発注中
音は出てたのでこれが本来の姿で蘇れば、、と期待度大です
デザインもグウだしね
どこのメーカーも当時の設計製造担当者たちは
材料の経年変化をあまり重視しなかったのですかね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/12 09:43:16.47 XdHVf8sC.net
>>170
こんなバカがオクなんかで買って大丈夫なのか?
靴なんか数年でソールが崩壊するものすらあるのに

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 23:38:37.51 lBWqxruR.net
オーディオと靴を並べて論ずるよなバカは
オクやらないほうがいいですね

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 23:47:33.06 G5tSnCYi.net
>>172
パーツの経時劣化という意味では同じかだろう

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 23:52:14.89 BSlFHyXi.net
加水分解する靴のソールはポリウレタン。
スピーカーのエッジと同じ材料。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 07:43:55.10 FJGEe8QJ.net
業者に頼めば一本1万円くらいでエッジは張り替えてくれる

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 20:19:07.38 G9rpiF/H.net
アメブロで必死に平面スピーカーをディスってるオッサンいるよな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 02:55:13.61 Ol9DM1gP.net
>>176
こいつ?
URLリンク(ameblo.jp)
平面スピーカーは高音質と刷り込まされた 生の音を知らない若者~大人

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 15:55:53.40 qiG9CCAS.net
>>172
池沼なのに人をバカ呼ばわりすることが好きなようですね

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 22:05:25.98 K77ldBhf.net
ヤフオクでテクニクスのSBシリーズを片っ端から落としてる奴がおるな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 02:40:06.88 fJ3fX3bg.net
うちではSB-6が現役

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 06:01:21.52 MjGbWgkm.net
おま俺

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 10:34:42.02 AkL3qpjW.net
コーンスピーカーの設計と評価に通常使用されるパラメーターを以下の表に示します。
排水量VD
ドライバーモーター強度Bl
有効ドライバー放射面積Sd
同等のコンプライアンスボリュームV
効率(自由空気基準)ηo
フリーエアレゾナンス(ドライバー)f s
電気Q(ドライバー)Q es
メカニカルQ(ドライバー)Q ms
ドライバーQQの合計
スピーカーコーンアセンブリの質量Mmd
ボイスコイルオーバーハングx最大

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 08:59:26.10 awaY/PIU.net
音速のソニック
閃光のフラッシュ
フラット平面スピーカー

184:114
20/11/20 16:37:44.89 tFDtFpRV.net
その後実は何回も幕を張り替えた、幕の厚みは6μ、表面処理剤はリクロンクリスタル、これが超高価なスプレー
、残り少なくなったので、たまたまホームセンターで見つけたTRUSCOの静電気防止スプレー
を使用してみた、1/15の値段なのに効果は変わらない、耐久性は判らないけど、とりあえず人柱報告。
膜の張り方だけど、タイヤを使ったり、大掛かりな木枠を作ったりと、いろいろ工夫したけど、ある人のHPの方法、
つまり平らな面に膜を広げてセロテープで膜にテンションかけて張っていく、この方法がシンプルで綺麗に張れた、皺が取り切れない場合は、熱量のあるドライヤーを使用した。
以上手探りでやってるので間違いや勘違いがあるかもしれない、先達の方で気になる点があるようなら、ご教示お願いいたします。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 21:58:11.49 IZQU1zA/.net
QUADのPRO63でTRUSCOのスプレー試して見たけど良さそうですね
透明なので塗りムラが判り難いのと耐久性が不安要素ですが何より安い

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 22:07:24.35 Ox6CqHnC.net
今号にステレオ放送でアルティファイのスピーカーが、凄く褒められていたな
そんなにいいのか?
いくら背面振動板とはいえ、10㎝じゃあ充分な低音は出ないと思うんだが・・・

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 22:48:23.02 O/m6cb8/.net
>>186
聴いた事ないので良し悪しはわかりませんが、価格が一桁間違っているような

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 08:15:14.83 lEZ0luLn.net
ありゃ?
いくら酔っ払ってスマホしたとしても、えらく変換ミスしとるなw
>>186
✖ ステレオ放送
◯ ステレオ試聴室
✖ 背面振動板
◯ 平面振動板

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 08:52:12.88 XZzyA0mD.net
マグネパンmg.7を使って2ヶ月ほど経つが、最近になって音が変わってきた。
エージングが済んでなかったのか。
低域が伸びるようになりまた中域の実在感が全く変わった

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 23:59:16.29 Pj/i1Kqk.net
lo-dのhs70f聴いてる
いい感じじゃない?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 01:03:32.76 PEW58ZRg.net
>>190
HS-70Fは可能なら横置きした方が良い。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 15:06:05.53 X5eFsxsQ.net
>>191
偶然横置きにしてたw
hs5000みたいなユニット配置になるし

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 15:32:33.80 PEW58ZRg.net
HS-5000のユニット配置は煮え切らないものですね。
HS-10000が本来やりたかった配置だろうが、しかしHS-10000の配置が家庭での音楽再生に適しているかと言われれば、これもどうかと。
まあHS-10000が家庭にあるものかと言われれば答えに窮するが。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 15:37:43.82 NCCRhFOc.net
HS-10000は九州の方に使っているユーザーがいるが凄い音らしい

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 20:58:40.86 C6UK4pp7.net
ls-1000を買ってしまった
いい感じです

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 09:34:55.47 1jYU/wT8.net
>>189
横、後ろの距離やら壁にカーテン等で反射が変わりますので音はずいぶんと変わりますよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 16:02:52.34 8gGNtKrm.net
【KX-5】KRIPTON 総合 Part1【KX-1】 [転載禁止]©2ch.net

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 21:16:37.17 3cFrh1IN.net
静電型スピーカーの修理
STAX ・ QUAD ELECTROSTATIC  LOUDSPEAKER
RESTORATION
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
2021年 2 月 4 日現在、4 件の予約があります。 (作業中 1 件)
 計 5 件の内訳は、QUAD 4 件、STAX 1件です。
内容は、4件がフルレストア、1件がユニットのみで、完了は 5 月になると思います。
また、未だ予約には至っていない、レストア内容などをご相談中のものが2件あります。
お待たせして申し訳ありませんが、ご予約順に対応しておりますのでご了承ください。
外出の機会がかなり減り、作業時間が増えたことで作業が捗っているようです。
 静電型、この優れたスピーカーを少しでも永く世に残したいと思い、道楽でSTAXとQUADのレストアをしています。
 2021年2月現在のレストア実績は次のとおりで、自家用、依頼を受けてのレストア、友人に依頼してのモニター使用や譲渡、オークション出品などをしてきました。
STAX フルレストア  ESS-3A  ELS-4A  ESS-6A  ELS-6A を各一組
    ユニットのみ  ESS-6A   ELS-4A  各一組、 ESS-4Aを二組
    高圧電源装置 ESS-6A 二台
QUAD  フルレストア  ESL-63 13組  PRO-63 12 組  ESL-2805 4組  ESL-2905 1組  ESL-988 1組
    ESL-63の片ch、PRO-63の片ch
    ユニットのみ ESL-2905  ESL-2805  ESL-63  各1組
 中には、PRO-63を落札された後にESL-2805を追加で直接お譲りしたケースや、QUAD と STAX の両方のレストアをお受けしたケースが二件、ESS-4A を落札された後に追加でESS-6Aを直接お譲りしたケース、あるいは、PRO-63を落札した後、お手持ちの63のレストアをお受けしたケースなどもあります。
 ACOUSTATにつきましては、手持ちのものも含めて二組は高圧回路の修理などをしていますが、ユニットは未だ未経験です。 ユニットのレストアをご希望の場合はご相談ください。
 レストアを始めて六年ほどになりますが、全てのものが元気に鳴っていて、ご愛用いただいています。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 09:56:58.32 auq/kfiZ.net
ヤフオクでは QUAD ESL63 は激安価格なのですが、すべてエレメントの接着剤が剥落していて本来の音は出ていません:
現在 QUAD ESL の修理ができるのは次の二か所だけです:
サウンドボックス (ドイツ QUAD Musikwiedergabe GmbH 代理店)
URLリンク(www.soundbox.co.jp)
URLリンク(www.facebook.com)
QUAD ESL57, ESL63 ESL63Pro 修理受付中
URLリンク(www.soundbox.co.jp) 
オーディオ機器の修理
URLリンク(www.soundbox.co.jp)
復刻品 QUAD-II 真空管モノラル・アンプ (ドイツ QUAD MusikWiedergabe GmbH) 製 ¥600.000/ペア 
URLリンク(soundbox.co.jp)
オランダ QUAD REVISIE社製 復刻品 QUAD 33/2プリアンプ +  QUAD 303QR パワーアンプ + QUAD FM3 特価セット価格 ¥400,000/セット 
*QUAD FM3QR
URLリンク(soundbox.co.jp)
ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL57 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL57QA ¥1,300,000 ペア(税別)
URLリンク(soundbox.co.jp)
ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL63 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL63QA ¥1,600,000 ペア(税別)
URLリンク(soundbox.co.jp)
サウンドボックスの修理は自社修理ではなく外注なので割高になります。
その外注先も問題の有る所が多いみたいですね。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 09:57:28.38 auq/kfiZ.net
STAX・QUAD ELECTROSTATIC LOUDSPEAKER RESTORATION
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
メールアドレス
stax_buy@yahoo.co.jp
埼玉県 さいたま市 見沼区
 岩  田

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 16:43:27.42 /nUn6oj4.net
SB-M5は良いぞ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 20:35:24.19 a+GdajNJ.net
RX-70はどうでしょう
箱はくそ重いけど、切れのいい低音が出るんでしょうか

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 09:45:58.26 xxFAC++9.net
>>202
何言ってるの?
フロント(L/R)+センターで3.0chでしょ?
GX-D90のSUBWOOFER PRE OUTからの音声出力、ハイカットフィルターないよ?
センタースピーカーから全音域くまなく出力出来てる。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 10:12:02.15 A1S0/U8N.net
マグネパンのMG.7もエージングが済んだのか、更に良い音になってる

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 14:35:17.08 BmjPm9wv.net
スピーカーの平面化パーツ作ったよ
URLリンク(modelabo.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch