フラット平面スピーカーの高音質に感動at PAV
フラット平面スピーカーの高音質に感動 - 暇つぶし2ch164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 19:16:26.42 hoCGelGd.net
ここは平面スピーカーのスレだ、コーン型のへぼには用は無いわ、書き込まないよろしな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 19:25:54.47 hJsM2Cgc.net
>>164
在日バカチョンまともな日本語書けよ虫ケラw

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 20:18:42.68 HuxV9Tzu.net
>>163
このツィーターの特性は酷いと思う

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 22:23:40.18 hoCGelGd.net
>>165
XX人、XX人とバカにするな、同じ飯くて何ゆうか

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 22:36:46.12 6Rq52Ffn.net
と半島由来のDNAを持つ>>165が物申しております

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 06:55:48.42 gBJLsqwu.net
165 の古いギャグは理解されないか orz 半島じゃなくて大陸だね

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 16:35:38.17 jO1Scszk.net
これゲット@オク
URLリンク(audio-heritage.jp)
しかーし
2本ともエッジボロボロなので張り替えを発注中
音は出てたのでこれが本来の姿で蘇れば、、と期待度大です
デザインもグウだしね
どこのメーカーも当時の設計製造担当者たちは
材料の経年変化をあまり重視しなかったのですかね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/12 09:43:16.47 XdHVf8sC.net
>>170
こんなバカがオクなんかで買って大丈夫なのか?
靴なんか数年でソールが崩壊するものすらあるのに

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 23:38:37.51 lBWqxruR.net
オーディオと靴を並べて論ずるよなバカは
オクやらないほうがいいですね

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 23:47:33.06 G5tSnCYi.net
>>172
パーツの経時劣化という意味では同じかだろう

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/14 23:52:14.89 BSlFHyXi.net
加水分解する靴のソールはポリウレタン。
スピーカーのエッジと同じ材料。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/15 07:43:55.10 FJGEe8QJ.net
業者に頼めば一本1万円くらいでエッジは張り替えてくれる

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 20:19:07.38 G9rpiF/H.net
アメブロで必死に平面スピーカーをディスってるオッサンいるよな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 02:55:13.61 Ol9DM1gP.net
>>176
こいつ?
URLリンク(ameblo.jp)
平面スピーカーは高音質と刷り込まされた 生の音を知らない若者~大人

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 15:55:53.40 qiG9CCAS.net
>>172
池沼なのに人をバカ呼ばわりすることが好きなようですね

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 22:05:25.98 K77ldBhf.net
ヤフオクでテクニクスのSBシリーズを片っ端から落としてる奴がおるな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 02:40:06.88 fJ3fX3bg.net
うちではSB-6が現役

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 06:01:21.52 MjGbWgkm.net
おま俺

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 10:34:42.02 AkL3qpjW.net
コーンスピーカーの設計と評価に通常使用されるパラメーターを以下の表に示します。
排水量VD
ドライバーモーター強度Bl
有効ドライバー放射面積Sd
同等のコンプライアンスボリュームV
効率(自由空気基準)ηo
フリーエアレゾナンス(ドライバー)f s
電気Q(ドライバー)Q es
メカニカルQ(ドライバー)Q ms
ドライバーQQの合計
スピーカーコーンアセンブリの質量Mmd
ボイスコイルオーバーハングx最大

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 08:59:26.10 awaY/PIU.net
音速のソニック
閃光のフラッシュ
フラット平面スピーカー

184:114
20/11/20 16:37:44.89 tFDtFpRV.net
その後実は何回も幕を張り替えた、幕の厚みは6μ、表面処理剤はリクロンクリスタル、これが超高価なスプレー
、残り少なくなったので、たまたまホームセンターで見つけたTRUSCOの静電気防止スプレー
を使用してみた、1/15の値段なのに効果は変わらない、耐久性は判らないけど、とりあえず人柱報告。
膜の張り方だけど、タイヤを使ったり、大掛かりな木枠を作ったりと、いろいろ工夫したけど、ある人のHPの方法、
つまり平らな面に膜を広げてセロテープで膜にテンションかけて張っていく、この方法がシンプルで綺麗に張れた、皺が取り切れない場合は、熱量のあるドライヤーを使用した。
以上手探りでやってるので間違いや勘違いがあるかもしれない、先達の方で気になる点があるようなら、ご教示お願いいたします。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 21:58:11.49 IZQU1zA/.net
QUADのPRO63でTRUSCOのスプレー試して見たけど良さそうですね
透明なので塗りムラが判り難いのと耐久性が不安要素ですが何より安い

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 22:07:24.35 Ox6CqHnC.net
今号にステレオ放送でアルティファイのスピーカーが、凄く褒められていたな
そんなにいいのか?
いくら背面振動板とはいえ、10㎝じゃあ充分な低音は出ないと思うんだが・・・

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 22:48:23.02 O/m6cb8/.net
>>186
聴いた事ないので良し悪しはわかりませんが、価格が一桁間違っているような

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 08:15:14.83 lEZ0luLn.net
ありゃ?
いくら酔っ払ってスマホしたとしても、えらく変換ミスしとるなw
>>186
✖ ステレオ放送
◯ ステレオ試聴室
✖ 背面振動板
◯ 平面振動板

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 08:52:12.88 XZzyA0mD.net
マグネパンmg.7を使って2ヶ月ほど経つが、最近になって音が変わってきた。
エージングが済んでなかったのか。
低域が伸びるようになりまた中域の実在感が全く変わった

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 23:59:16.29 Pj/i1Kqk.net
lo-dのhs70f聴いてる
いい感じじゃない?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 01:03:32.76 PEW58ZRg.net
>>190
HS-70Fは可能なら横置きした方が良い。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 15:06:05.53 X5eFsxsQ.net
>>191
偶然横置きにしてたw
hs5000みたいなユニット配置になるし

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 15:32:33.80 PEW58ZRg.net
HS-5000のユニット配置は煮え切らないものですね。
HS-10000が本来やりたかった配置だろうが、しかしHS-10000の配置が家庭での音楽再生に適しているかと言われれば、これもどうかと。
まあHS-10000が家庭にあるものかと言われれば答えに窮するが。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 15:37:43.82 NCCRhFOc.net
HS-10000は九州の方に使っているユーザーがいるが凄い音らしい

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 20:58:40.86 C6UK4pp7.net
ls-1000を買ってしまった
いい感じです

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 09:34:55.47 1jYU/wT8.net
>>189
横、後ろの距離やら壁にカーテン等で反射が変わりますので音はずいぶんと変わりますよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 16:02:52.34 8gGNtKrm.net
【KX-5】KRIPTON 総合 Part1【KX-1】 [転載禁止]©2ch.net

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 21:16:37.17 3cFrh1IN.net
静電型スピーカーの修理
STAX ・ QUAD ELECTROSTATIC  LOUDSPEAKER
RESTORATION
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
2021年 2 月 4 日現在、4 件の予約があります。 (作業中 1 件)
 計 5 件の内訳は、QUAD 4 件、STAX 1件です。
内容は、4件がフルレストア、1件がユニットのみで、完了は 5 月になると思います。
また、未だ予約には至っていない、レストア内容などをご相談中のものが2件あります。
お待たせして申し訳ありませんが、ご予約順に対応しておりますのでご了承ください。
外出の機会がかなり減り、作業時間が増えたことで作業が捗っているようです。
 静電型、この優れたスピーカーを少しでも永く世に残したいと思い、道楽でSTAXとQUADのレストアをしています。
 2021年2月現在のレストア実績は次のとおりで、自家用、依頼を受けてのレストア、友人に依頼してのモニター使用や譲渡、オークション出品などをしてきました。
STAX フルレストア  ESS-3A  ELS-4A  ESS-6A  ELS-6A を各一組
    ユニットのみ  ESS-6A   ELS-4A  各一組、 ESS-4Aを二組
    高圧電源装置 ESS-6A 二台
QUAD  フルレストア  ESL-63 13組  PRO-63 12 組  ESL-2805 4組  ESL-2905 1組  ESL-988 1組
    ESL-63の片ch、PRO-63の片ch
    ユニットのみ ESL-2905  ESL-2805  ESL-63  各1組
 中には、PRO-63を落札された後にESL-2805を追加で直接お譲りしたケースや、QUAD と STAX の両方のレストアをお受けしたケースが二件、ESS-4A を落札された後に追加でESS-6Aを直接お譲りしたケース、あるいは、PRO-63を落札した後、お手持ちの63のレストアをお受けしたケースなどもあります。
 ACOUSTATにつきましては、手持ちのものも含めて二組は高圧回路の修理などをしていますが、ユニットは未だ未経験です。 ユニットのレストアをご希望の場合はご相談ください。
 レストアを始めて六年ほどになりますが、全てのものが元気に鳴っていて、ご愛用いただいています。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 09:56:58.32 auq/kfiZ.net
ヤフオクでは QUAD ESL63 は激安価格なのですが、すべてエレメントの接着剤が剥落していて本来の音は出ていません:
現在 QUAD ESL の修理ができるのは次の二か所だけです:
サウンドボックス (ドイツ QUAD Musikwiedergabe GmbH 代理店)
URLリンク(www.soundbox.co.jp)
URLリンク(www.facebook.com)
QUAD ESL57, ESL63 ESL63Pro 修理受付中
URLリンク(www.soundbox.co.jp) 
オーディオ機器の修理
URLリンク(www.soundbox.co.jp)
復刻品 QUAD-II 真空管モノラル・アンプ (ドイツ QUAD MusikWiedergabe GmbH) 製 ¥600.000/ペア 
URLリンク(soundbox.co.jp)
オランダ QUAD REVISIE社製 復刻品 QUAD 33/2プリアンプ +  QUAD 303QR パワーアンプ + QUAD FM3 特価セット価格 ¥400,000/セット 
*QUAD FM3QR
URLリンク(soundbox.co.jp)
ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL57 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL57QA ¥1,300,000 ペア(税別)
URLリンク(soundbox.co.jp)
ドイツ QUAD Musikviedergab GmbH 社 QUAD ESL63 復刻新品 (受注生産品) * QUADESL63QA ¥1,600,000 ペア(税別)
URLリンク(soundbox.co.jp)
サウンドボックスの修理は自社修理ではなく外注なので割高になります。
その外注先も問題の有る所が多いみたいですね。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 09:57:28.38 auq/kfiZ.net
STAX・QUAD ELECTROSTATIC LOUDSPEAKER RESTORATION
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
メールアドレス
stax_buy@yahoo.co.jp
埼玉県 さいたま市 見沼区
 岩  田

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 16:43:27.42 /nUn6oj4.net
SB-M5は良いぞ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 20:35:24.19 a+GdajNJ.net
RX-70はどうでしょう
箱はくそ重いけど、切れのいい低音が出るんでしょうか

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 09:45:58.26 xxFAC++9.net
>>202
何言ってるの?
フロント(L/R)+センターで3.0chでしょ?
GX-D90のSUBWOOFER PRE OUTからの音声出力、ハイカットフィルターないよ?
センタースピーカーから全音域くまなく出力出来てる。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 10:12:02.15 A1S0/U8N.net
マグネパンのMG.7もエージングが済んだのか、更に良い音になってる

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 14:35:17.08 BmjPm9wv.net
スピーカーの平面化パーツ作ったよ
URLリンク(modelabo.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch