[NFJ]NorthFlatJapan part60at PAV
[NFJ]NorthFlatJapan part60 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 23:36:14.71 p5XTxSrI.net
別に予備在庫放出なんて今に始まったことじゃないだろ
昔からやってるよ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 23:43:01.99 2gFokYo6.net
まさかSQ5J+FX202Jで低音出ないとか言う奴いないよな?原因は100%スピーカーだぞ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 23:48:22.00 mHBgtCni.net
てかなんでアダプタセットのやつ売り出さないんだろう
好みがとか相性がとかあるんだろうが品質良いDAC作るならアダプタも作れよと

953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 00:58:51.69 bT8NXpyd.net
>>943
低域出るスピーカーだが202Jじゃ弱いのは間違いない
1002Jだとドンドンドンがトントントンに聞こえる

954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 01:02:49.00 3tq2awYu.net
>>945
ウーファー何cm?駆動力の差はあるさ特に大きいウーファーは重いからしょうがないな

955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 01:12:49.82 bT8NXpyd.net
>>946
202Jは最終ロット
16センチと12センチ(うろ覚え)、16センチx2もあるけどどれも同じだよ
1002Jから決定的に低域のドライブ力が劣るのと、全体的にモッサリ霧掛かってる
環境や好みの差は有るだろうけど、殆どの人は202Jより1002Jの方を良く感じると思う
てか買って損したとさえ思ってる

956:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 01:16:38.40 3tq2awYu.net
>>947
DACはなにかな?16cmくらいなら余裕でドンドン鳴るけどね

957:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 01:31:28.45 IayZD3I2.net
ダンピングファクターを仕様に載せてほしい

958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 01:40:03.61 3tq2awYu.net
例えばビンテージ物のスピーカーだとエッジの程度で1002Jとの差は大きく出るかもね

959:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 01:50:50.64 bT8NXpyd.net
>>948
SQ5Jだって
スピーカーは一番古いので08年のトールボーイ、16センチ一発は去年買ったやつ
アダプターはどっちも同じ12V5A
1002Jも持ってれば誰でも分かる差だと思うけど?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 01:56:38.56 bT8NXpyd.net
ああごめん、アダプターは別だわ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 02:00:04.28 wn6J1VnY.net
16cmてw
ミニコンポかよ

962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 02:04:18.45 3tq2awYu.net
トールボーイかいそれじゃウーファー2発かさすがに無理があるだろ分かった

963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 06:16:28.05 oEHygjGN.net
今時16センチを笑う奴って大昔の30センチブックシェルフとか未だに使ってそう
しかも中古で買ったやつとか

964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 07:30:50.40 ocV6eOOr.net
1002JよりFX-98Eのほうが鮮度が高い

965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 07:50:23.50 RewULwb4.net
1002Jと202J第四をたまーに交換して聞いてるけどどちらも良い
1002Jに変えれば力強く鳴る、ただそこまで低音は必要としてないので
ドコドコ音に飽きて202Jにまた戻る。低電圧のほうが安全だし12V使用も惹かれる
202Jに変えると、ノイズが少ないと思うし、やはり高音もきちんと出てる
SA50は音自体は202Jにかなり近い。低音も結構でる
米Amazonでは売れてるらしくレビューも多いが
たぶん50Wという中出力がミニコンポの本体置き換えに適当で
また音もトライパスよりSMマイクロが柔らかく好みという人が多い
電源アダプターが粗悪なのと差し込みがちょっと独自規格なのが嫌らしい
似たような音でわざわざ24V使うまでもないかとやはり202Jに戻る
肉アンプなら12V使用だし、スペック見る限りは常時つかうには丁度いい

966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 08:11:44.33 IG55Pe4B.net
ボーナス商戦って書いてあるってことは6月末まで静観してたほうが良さそうだな

967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 08:57:35.60 VgGaurcT.net
>>937
うぁあああ、まーた買えなかったぁああ!

968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 09:06:48.44 LzQlyUxI.net
>>956
メインアンプだけでいいならプリいらんでしょ
プリメインの1002Jと比較すべきではないな
プリとメイン分かってないヤツ多すぎw

969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 09:12:43.17 moNBB/vf.net
肉アンプ届いた

970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 09:33:34.63 H3ZYYvXd.net
[NFJ]NorthFlatJapan part61
スレリンク(pav板)

971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 09:44:28.41 x90PoNvn.net
1002がプリメインである必要性がわからない

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 09:54:59.42 BVa2pHLM.net
今時前段増幅が必要なケースも稀だろうにね

973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 10:07:03.46 V99tOH2i.net
>>960
説明よろ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 10:14:38.94 R+6ri2bV.net
なんたって中華アンプの醍醐味はオペアンプ交換だな
交換できないアンプなんてクソだろww

975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 10:23:32.48 +8HU+5/y.net
ぜんぜん稀じゃないじゃんw

976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 10:26:19.84 i53jQyCd.net
所詮オペアンプも集積回路。ディスクリートの力強さとか一長一短なのは自覚すべき、とマジレスしてみる
けどMUSE3みたいな完全オーディオ向け設計で最新のプロセス技術を使ったオペアンプならディスクリートどころかかなり凄いことになりそうな気はする
汎用ICは未だにμmオーダーのプロセスだから、intelのhigh-Kメタルゲートとかでリーク電流減らしたり……

977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 10:29:14.73 Leu37/h9.net
部屋に余裕があって音の問題がなければ30cm級スピーカー使うだろ普通
それができない環境だから16cm級でガマンしてるわけでただ90年代頃のやつは
金かけた作りでリアルウッド仕上げと手入れさえできて状態のいいものなら相当な音がする
もっとも今は10cm前後が主流なんだけどね

978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 11:22:12.07 bT8NXpyd.net
結局202J絶賛してる奴らって小さいスピーカーしか使ってないのな

979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 11:25:40.19 Leu37/h9.net
>>970
小さめのブックシェルフがターゲットなんだよ20Wなんだから分かれよそのくらい

980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 11:32:01.79 hXsfodRS.net
つーか何で30cm級スピーカー使える環境のあるヤツが数千円の
中華アンプ使わなきゃならないのって話
それこそ一流メーカー製品ん十万ん百万の使えばいいんじゃね?

981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 11:33:12.40 i1M7SGrs.net
いろいろな環境の人がいるのが当然なのに自慢気に語ってるやつってバカみたいだな

982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 11:34:32.50 Leu37/h9.net
それはそれでおもしろいぞ1万円アンプでJBL30cmウーファードンドコ鳴らす

983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 11:36:22.03 UbwDSPCO.net
遊びとしてはいいけどまじめにそろえるならバランス悪すぎるわな

984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 11:39:51.77 ocV6eOOr.net
発見したんだけど、PCの出力って96kにするより44.1kにしたほうが音いいな
フォーバーとかでアプコンしてたw

985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 11:42:01.45 Leu37/h9.net
>>976
おまえみたいな訳がわかってないやつが同列でアンプの評価をするからここはおかしくなる

986:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 11:42:21.78 bH7SFe/i.net
>>972
中華アンプを陰に置いて音を出すとメインのアンプは暗いままだから、どうやって音が出てるのか不思議がる人がたまにいて楽しいよ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 11:53:57.36 IayZD3I2.net
4畳半に4333置いてアンプジラで鳴らしてた先輩がいた
ちな、当時そこそこ名の知れたCBS/SONYのレコーディングエンジニアさん

988:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 11:54:09.66 SE8/qDtl.net
バランスとかヒエラルキーぶっ壊したのがデジアン

989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 11:56:37.56 i53jQyCd.net
アナログとデジタルの境目で論争してるのがオーディオの世界だからなぁ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 12:03:53.66 nMKO8sym.net
1002J+は2段増幅のパワーアンプでは。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 12:14:25.33 ocV6eOOr.net
>>977
もしかして24bit96khzで出力してた?しょうがないよね、そういう失敗もあるさ。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 12:49:49.07 VMtrCxpA.net
>>983
接続USBでしょ

993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 13:08:08.33 ocV6eOOr.net
>>984
そだよ。フォーバーで24bit88.2khzワサビで出してたんだけど16bit44.1hzのほうが
音の鮮度が違った。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 13:09:13.50 BQFkN/VG.net
>>983
こいつ豹変かな

995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 13:10:53.41 VMtrCxpA.net
やはり無知なだけだったwww

996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 13:26:19.75 x90PoNvn.net
同じIDで自演??

997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 13:26:31.66 Ai0VdQIE.net
>>986
恐らく。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 14:51:41.66 HX/7xot+.net
>>982
NFJ公式ブログより
「FX1002J+」もICのリファレンス回路を基準としておりますが、
「FX-98E」とは使用パーツから回路構成も全く違う上位モデルとなっており、
前段増幅を持たせたプリメインアンプとなっております。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 15:04:40.78 BVa2pHLM.net
>>990
NFJストアだと「TDA7498E搭載デジタルパワーアンプ」って表記だけどね

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 15:19:12.90 HX/7xot+.net
NFJ公式ブログより抜粋
シンプルなメインアンプ「FX-98E」
そのままPCのアナログ音声出力やスマホのヘッドホン出力から
そのまま繋いでもご使用頂けますが、
出来れば前段を通して十分な電流を増幅した形で接続してあげると
良いと思います。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 15:29:23.09 jztuWbcA.net
上位になってないwwwwwwwww
嘘ばっかwwwwwwwwwwwwwwwww

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 15:32:15.72 jztuWbcA.net
目糞鼻糞ともいうがなwwwwwwwwwwww

煽るような口調になったが雑音を消せるならそれほど悪いアンプではないがな

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 15:34:43.32 iiQZexHv.net
>>993
同業他社の中の人?

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 15:41:17.12 q5G8ww3X.net
>>993
画像うpよろ

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 16:06:17.15 kGLQO9h+.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 17:27:30.41 p5FLXaJQ.net
FX-98EクラスのPBTL モノラル パワーアンプ でないかな

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 19:31:42.89 BQFkN/VG.net
はい、FX202J完売おしまい次はLimitedが出るよ

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 19:32:25.26 BQFkN/VG.net
1000ならX7J12000円で発売

1009:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 23時間 48分 29秒

1010:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch