21/05/11 23:53:05.45 GZnSsDbt.net
>>530
米子なら彦名町の山陰放送の送信アンテナも民家の横だな。
送信所の横が彦名団地になっている。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 06:36:38.15 .net
何か米子ネタで盛り上がれるか?
米子市章(1900年制定)を丸パクリしているマランツ
>>536
BSS彦名はNHK上後藤と違って鉄塔のステー下エリアは太陽光発電パネルしかない
彦名団地も鉄塔からは程良く離れている
昔はゴルフスクェア(練習場)とかあったけど(フェンスが指向性出す空中線の一部に使っていた?)
中海側で釣りしてる人は入れ歯でBSS聴こえそうw
ボラ釣れるのでカラスミ作る人とかいないのか
彦名は少し掘ると塩水が出るのでラジアルアースはよく効いてそうで南西側は水面(中海)なので電波の飛びは良さそうだが
出雲くらいまで行くと夜間はMBC(鹿児島でも浜松町でもない方、HLKV)に潰されている傾向
さらに鍵掛峠の県境付近や赤名の県境付近では既に電波が弱くカスカスの聴こえ具合でなんだかなといったところ
なお上後藤では混変調(NHK第一を聴いているとBSSも小さく聴こえる、BSSを聴いて(以下略))がある
そういえば、BSSの鉄塔はいつの頃からか頭頂環が消えた(多分昭和のうち)
538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 07:08:26.85 .net
>>532
川口の100kW局の場合だが、
空中線まで行く給電線に直管蛍光灯をビニールテープで貼っただけで点灯していて照明として用を為してた
出来れば見学に行くのは花見の時期がよかったwがそんなわけにはいかなかったという
539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 18:21:56.97 D4qzQIPW.net
以前某番組で歩いていたら人の話し声が聞こえるといつ現象を取り上げていた。聞こえない人もいるとのことだが原因は近くに電波塔があり、歯の詰め物で検波されて音が聞こえるということで収まった
540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 18:25:45.10 hToP4CY2.net
詰め物いっぱいある俺も受信できるの
541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 19:33:09.23 3rPJ+1kf.net
米子は昔1年足らず住んでた
両三柳から博労町の職場へ通ってた
休日の朝は弓ヶ浜で地引網を手伝って
トロ箱イッパイの魚を貰って近所に配っていた
50年ほど前の話だが
542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 20:34:10.53 .net
>>541
夜見~富益~和田にかけての地引網は
40年位前に侵食対策の堤防工事が始まってからマトモにできなくなってしまったようです
侵食場所(離岸流の集中場所)に海へ向かって垂直に堤防(海岸保全施設)ができて離岸流の位置が変わって
北朝鮮工作員の上陸ポイント(離岸流の両脇)も変わったようですが
工作員回収ポイントは皆生の日野川河口なのは変わってない模様
昭和40年代前半までは残存地雷や掃海漏れ機雷が、
昭和40年代後半以降平成1桁年代までは北朝鮮工作員による拉致危険性が、
(実際に拉致被害者が居る)
と地味に危険な場所
当時は米子市マークが無いwマランツST-5(自腹で角盤町の第一産業(現・エディオン)で購入)、それ以前はOTTO FMT-450(隣の住人が三洋の中の人だったのでお付き合いで親が購入)、といずれも地味なのを使っていたが、
AMで乱数放送が聴こえても「何だこれ」くらいにしか思ってなかった
とスレタイな話に戻してみる
543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 21:52:57.87 fWE230Mj.net
ミュージックバードのチューナーの話題はここでもOK?
544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 11:45:22.50 yXHSvbZz.net
駄目です。
こちらがいいんでは。
スレリンク(bs板)
545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 22:06:29.91 zf6bOOCp.net
ミュージックバードのチューナーってFMも付いていなかったっけ?
だったら良いんじゃ無いの。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 09:43:07.30 12NLwVLX.net
>>544
過疎りかたが半端なくて驚いたw
547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 09:47:06.11 12NLwVLX.net
このスレで見かける銘機と言われるような製品と、T-1100、T-1200と比較した場合
どちらが音質いいんですか?
548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 09:47:14.48 limNIEcp.net
MBチューナーにFM付けて誰得なんだろうな?
コストアップ要因でしかないのに。
MBや~めたになっても余生を送れるから?
549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 15:05:25.43 vKP0G7Hm.net
一般人はラジコで終わってるし
ピュアオーディオのラジオって、アキュかヤマハくらいしかないからな
あとは中古で出回ってるなんか古い名機とかくらい
そりゃ話題もないでしょう
550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 16:48:08.60 tObf0JZ6.net
40年以上前のTRIOのKT-9007をフルレストアして
使い続けてるけど高級チューナー市場ってのはもう先はないでしょうね
今でも使い続けてるのは実用性よりもチューニングノブで周波数を合わせる感触の
気持ち良さ、パネルディスプレイの美しさゆえ
551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 17:29:56.76 .net
>>550
J-WAVEとかオーディオプロセッサの使い方がオ㍗ルせいで送信時点で音がサチりまくりだから
もはや聴く価値なし
犬HKは比較的マトモだが但し東京に限る
地方は放送波中継だったりしてマルチパス音込みで送信している局もあり
552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 23:37:55.60 hcaS+Kdd.net
radikoのおかげでラジオ業界はまだ
生き延びてる感あるよね
みんなで感謝しないと
553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 00:39:36.99 qAOl3oln.net
地元のFM局は送信所まで384kbps回線で音声を送ってるらしい(wikipediaだから信頼度不明だが)
554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 13:42:57.89 OV8sMxfd.net
コスト度外視だと放送用のMPX変調器をチューナーとして使うのが最高峰だよな?
↓はオプションでRF入力のチューナー機能があるらしい
URLリンク(www.axeltechnology.com)
555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 16:19:53.98 uQ5loXx2.net
業務域にはエアーモニターってレシーバー(復調器)が在り
厳密に変調率・マルチパス・ステレオ位相等計測できるが
内容はFPGAにカスタムプログラムを書き込んだ程度で特段音質に
留意している訳じゃないというか存在目的が計測用なんですよ
下は90年代に「FM-Misty」で超高音質アナログFM送信機作っていた
岡田さんが新たに興したブランドで売っている高音質業務用エアモニだ
URLリンク(www.rf-design.co.jp)
これもFPGAで組んだ少数生産製品で100万ほどすると思う
自分はオプチを起点に業務分野を20年ほど見続けて来たが
一般が音質向上目的でお金を使うべき点は好立地にまともな
アンテナ敷設で、受信復調は林式でほぼ最高音質を得られるはず
結局受信における一番のコストは住居なんですよ
556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 16:28:27.60 knqQcAv8.net
ラジオなんかミニコンポで小さいスピーカーで聞いてるわ、ダリのPICOって奴
これはサブの奴、枕元にもミニコンポ置いてる、ラジオ聞きながら寝るから
557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 17:23:11.19 Gve6Ud71.net
ラジオは既存の音源聞き飽きた時に聞く感じ
558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 23:03:51.07 gKA0y0Ju.net
>>555
そうですね。
いくら高性能なチュナーを使用してもマルチパスを含んだ電波を受信していてはいい音になりませんからね。
アナログのFM受信は一にアンテナ、二にアンテナ、三四がなくて五にアンテナ。
受信アンテナの設置環境が全てです。
マルチパスのないFM電波、受信レベルで70~60dB。
これだけでそこそこのチュナーで最高の音質が得られます。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 06:42:02.83 /Vgmv+7n.net
FMの受信環境は時々の天候(雲の量、高さなど)でも変わるからねぇ
さいたま市在住でマンションのベランダに5素子のアンテナ立ててるけど
NHKFMが82.5MHzが絶好調の時と、無音時のノイズが気になって
しかたなく、さいたま局の中継85.1MHzで聴くときがある
560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 07:11:32.77 8npfelML.net
>>559
それ、天候じゃなくて周囲のノイズ源かもよ。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 07:26:58.95 /Vgmv+7n.net
>>560
かもしれん
あと電離層の時々の状態の影響もあるか
地震予知に使えるかも(^_^;
562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 11:35:13.41 sat7ODiX.net
VHF電波は電離層との関係はほとんど無い
有るとすればスポラディックE層くらいか
563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 12:06:49.77 .net
>>561
地震と必死にこじつけている人はいるみたい
山陰とか米子あたりまでラジオダクトで朝鮮方面はEスポや地震がなくても常時オープン
なので防衛省情報本部美保通信所(境港のトライアルの近所にある象の檻)とかが北朝鮮の電波傍受で機能している
象の檻の中の人はトライアルの店舗が出来てからノイズに苦しんでいるんじゃないかな
564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 12:12:33.25 zVe0CElQ.net
Eスポによる遠距離受信は8月などによく起こるね。
日本のFM局を聞いていると突然外国の放送が割り込んでくる。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 14:10:56.01 8npfelML.net
>>563
こじつけとも言い切れんけどね。
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei-science.com)
566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 14:30:38.90 .net
>>565
いやそれ、いまのところ後出し情報ばかりなので
予知にはなっていない
567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 17:05:28.52 NouO+M2R.net
FMラジオもずっと聞いてると分かるが半分はCMなんだよな
糞つまらない宣伝トークとか要らんわ
かといってNHKは重っくるしい民謡とか演歌多くてだめ
クラシックが多いのは評価できるが
568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 17:19:03.03 9Fb5DVX2.net
>>567
NHKでも祝日はアニメ三昧など面白い番組もあるよ。
あと夜はセッションというスタジオ・ライブが以前はあったけどいまはどうかな。
民放では関西のFMCOCOLOがいいね。
CMも商品連呼でなくSDG'sの告知やステーションイメージ、商品でなく企業イメージのメッセージ寄りの物が多い。
SDG'sの告知はジョンレノンのイマジンをGBMに使いナレーションが入るんだけどこれは気に入っているよ。
これでSDG'sのことがよく分かるようになったしね。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 21:06:31.05 BX54k5NH.net
まじでR10年までにほとんどがFM1本に転換すんのかよ
URLリンク(www.oricon.co.jp)
URLリンク(www.sankei.com)
570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 22:49:41.31 pVfcgmja.net
ワイドFMだけで、全部収まるのかな
NHKはAM1FM1に削減するらしい。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 23:47:52.31 QkeM4jFt2
>>567
その宣伝トークの中にシラーっとK-Popとか「韓国に行ってきました」とか
嘘八百(いや、糞八百)を散りばめてるのが現状ね。
瞬間、チャンネルを変えてるわ。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 23:24:14.04 C8YVaqaF.net
>>570
FMなら超短波放送なので電波の届く範囲は見通し範囲になる。
だから周波数は見通し外の地域なら同じ周波数でもいい。
例では九州と東北、関西と関東では同じ周波数を使っても混信はしない。
これはNTTなどのマイクロ波中継回線では周波数が重ならない地域で使いまわしをしている。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 07:05:13.42 YZI0orTQ.net
FM転換って90-95MHz使わなきゃいけないんだっけ?
補完放送というとらえ方ならそうだけど。
地方じゃ78-90MHzがスカスカなんだから、そこも使えばいいのに。
書いてて思ったが78-90MHzだとコミュニティFM潰しちゃうかな?
574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 09:23:39.33 vwW0KI8q.net
>>573
コミュニティFMはどうなるかわからないけどAM局のFM波移行が実現するならコミュニティFMの送信出力が50Wとかになるかもしれないな。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 10:18:02.04 zl8cMuuF.net
コミュFMって76~80付近で送信してるのが多くて
特に85~90付近は全然ない印象がある。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 19:21:37.49 YZI0orTQ.net
>>575
そうでもない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 20:08:14.64 w+9EH0lYr
AFNはどうなるの?
これがFMへ移行すれば、いくつかの局は聴かれなくなって倒産するで
578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 07:41:44.20 pTBVrS+F.net
i-dio潰れたし、fm95-108も開放すれば良いんじゃないかな?
579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 23:46:49.12 iSMxC1+Nx
FM96は、エロ放送専門にすればさ!
580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 05:33:18.06 Tieu1TfA.net
今月発売のラジオマニアで、FMチューナーの比較記事があるらしい
581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 06:43:55.09 gsVwn2tE.net
>>580
中古で入手!高級FMチューナー入門
特に新しい情報はなさそうだが。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 10:14:12.59 fLcs+FuV.net
昔はAM主体でFMはオマケくらいにしか思ってなかったがステレオ放送を聴いてから逆転した。でもちゃんとした製品を選び、アンテナをしっかりしたものにしないと駄目だな、ただのラジカセでは価格相応の音しかしないから長時間聴けない
583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 12:24:47.80 k87ZbxeS.net
>>581
ベテランにはなくてもこれから参入する新人にはいいんではないか
584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 12:34:02.41 elb7oQmp.net
>>581
ドフでも往年のFMチューナーが安く買えるので
アナログ復権のようにFM放送の良さを若い人に体験して欲しい
585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 09:47:41.87 lRYtVq5r.net
音楽聴取の手段として視た時に意味不明に無駄だらけで面倒臭い
デバイスと世界回線を持つ層に勧める理由が一か所も無い
若い画代はスマホで欲しい時に欲しい情報を取得しイヤホンで聴く
邪魔な機材を買いアンテナ建て放送を待い録音なんて絶対しない
ここの全員と共に朽ち果てるホビーだ
586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 10:06:05.79 ERPbLlDA.net
まあまあ、それを言ったらアナログレコードやカセットテープが一部マニアックな層とはいえ若い世代に受け入れられるはずがない。
587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 10:37:19.30 GmkWytGv.net
こちらはソースが放送局まかせだからな
はっきり言えば放送局次第
588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 12:51:11.28 gQCdiBw/.net
>>587
そしてその音質は放送局のオーバンのセッティングによる。
つまり絶対的な音質というのはない。
放送品質、音質は放送局が決める。
極端に言うと音のいいラジカで
589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 12:52:12.60 gQCdiBw/.net
>>588
途中で送信してしまった。
すまん。
高音質のラジカセでも良さそうだ。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/18 17:23:28.54 p+Ua+ofH.net
>>581
あなたの言う通りでした・・・
591:sage
21/10/03 17:42:34.11 p9TA1TM9.net
考えたらトリオ・ケンウッドのチューナーを中古で買って
アンテナ立てたり、ケーブルテレビ経由で聴いたりするのって紛れもなく変態だよな…
592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 07:14:30.89 FKfSPQJs.net
その条件のうちケーブルテレビ経由をやっていない俺は正常。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 23:50:48.83 G6p+PK49t
現在 マランツNR1200に内臓のFMチューナー、ケーブルテレビのアンテナで聴いてます。
単品のFMチューナーに替えるとグレードアップできますか?どのあたりの機種とか。
聴く番組はサンデーソングブックとディスカバークイーン。あとはZIP-FMのトーク&リクエスト番組。
594:a
21/10/11 10:30:12.15 j3Rcgt/oc
URLリンク(www.ningenkankeitukare.com)
595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 10:39:04.57 BC05yMHS.net
PD301 だけど何か知らんけど3万以下で売ってたから買ったけどめちゃ良くなった
そりゃ前は何か半分壊れてたオンキョーの20年以上前のコンポを中古で買ったものだからな、リモコンあるのは良い
596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 20:44:22.10 p3ZnOggq.net
>>595
気になってた機種です。
FMもデジタル出力できるってのは、チューナー部はDSPなのかなって。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/20 09:45:21.02 xxFAC++9.net
ゲーム機用にd102exgとa977をハードオフで買ってみたが結構好き
昔se90pciにお世話になってたこともあるしやはりオンキヨーは良い
598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 04:54:41.59 fVUChM4a.net
突然ですがL-02Tのメーター内のヒューズ型電球のは何ボルト、何アンペアか ご存知の方おりませんでしょうか?
あと選局指示の照明電球もお願いします。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 20:50:54.09 1b2U1nm+.net
縮小方向の話ばっかりだけどbbcが何チャンネルも維持できてるのが気になるわ
600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 23:32:45.60 W6d3Fl3n.net
韓国放送公社もそうだし、国営(或いは実質国営)ってのが大きいのかな
601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 00:33:04.10 JYg1rWz8.net
ドイツも充実している。
ミュンヘン放送協会もだしrbbベルリン放送も。
DABも入れれば6チャンネルくらいあるんじゃないか。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 00:36:58.48 GcOdrVVt.net
日本ではNHKのFMを削減しろとどっかの政治家がわめいていたな。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 10:17:01.43 uHsfftxz.net
アコリバ石黒の業界内での通称は「腹グロ」www
人間性をダイレクトに表現し過ぎだろwww
604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 12:24:36.75 HzGnhxBJ.net
ontomo mook の真空管チューナーが再販されるようだ
記事のほうは前とは違うみたい
URLリンク(www.ongakunotomo.co.jp)
>※付録の真空管FMチューナー・キットは2019年9月発売「電波を受信せよ!真空管FMチューナー」の製品と同一のものです。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 19:56:11.09 W8zu1xgW.net
相変わらず終段の低周波増幅に真空管使ってるだけのおもちゃだよな
肝心の高周波から検波まではワンチップラジオなんだし