FM/AMチューナーについて 35台目at PAV
FM/AMチューナーについて 35台目 - 暇つぶし2ch282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 22:08:23.30 BEBn+O5b.net
tu777

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 22:18:29.32 eR49t3L6.net
古いチューナーは 箱開けて複数のボリュームいじって同調とらないとステレオ受信すら怪しい。
ハードオフのジャンクチューナーは「電源入りました」しか書かれてないのは
ほぼ同調くるってて 「受信するけどステレオ受信は困難だよ」
ってことかな。
「FM受信しました」ってのは見たことない。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 22:42:58.18 0iQ/0J9N.net
>>275
補足で、ヤフオクでよくある、ノーメンテ無調整で完動品なんてあり得ない

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 22:52:41.37 5y3PmNL5.net
数年前にKT-1000をケンウッドに修理に出したけど、同型のトリマコンデンサが無くてメーカー修理は不可。
しかし、簡単にトリマコンデンサを取り付けて周波数を補正する方法が個人のブログで上がっているから、なんとかなる。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 23:06:37.38 eR49t3L6.net
80年代中盤ごろまでの ケンウッド・トリオチューナーは現役時代は気持ちよかったけど
90年代の安物チューナーがでたころには もう調子はずれてた感じで
安物チューナーのほうがいい音してたかな。
今だと 本気で飾りにしかならない。
かっこいいから飾っとくけどね。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 23:36:21.60 0iQ/0J9N.net
>>277
あえて修理せずに補完放送対応機にする手もあり
同調回路のトラッキングは問題なし

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 00:04:16.14 js4PCcxO.net
JET STREAMを、城達也さんで聴きたい。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 00:46:13.33 lMswbufT.net
俺は小野田さん

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 03:00:31.44 q39N/tio.net
ジャズライブなら海外ネットラジオにありそうだけどな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 03:35:24.03 Y9b/ELv


292:c.net



293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 06:10:22.76 zUY62N1Y.net
>>282
音に趣がないから不可

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 07:11:07.95 Y9b/ELvc.net
KPOP VS JPOP まとめ
URLリンク(youtube.com) URLリンク(youtube.com) URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com) URLリンク(youtube.com) URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com) URLリンク(youtube.com) URLリンク(youtube.com)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 08:48:00.89 H6TVnwhf.net
というかこのスレ実際に老人が多いだろ
老人だからある意味自然なのだ
若い人がFMラジオなんて聞いてたら叩いてもいいと思うが

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 09:47:50.47 BjPlzPBR.net
FMチューナーでは山下達郎のサンデーソングブックを聞くだけだな。
それでもリアルタイムで聞けなくてラジコのタイムフリーが多いけど。
寝るときはAmazon Echo Dotを枕元に置いてJET STREAMを小さな音でかけてる。
それでも嫁からはうるさいと文句を言われる。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 10:30:40.80 WkcoPMCE.net
>>287
radikoはこのスレでは禁句

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 10:43:52.77 VGLTv0Va.net
チューナーが嫌ならこのスレに来なければいいと思うの

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 10:47:29.15 D8khxf63.net
itscomもチューナーで受信したやつを再放送してるからな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 11:41:57.17 /yRwYYv6.net
>>247
持ってるなら蓋開けて写真撮ってアップしてくれたらわかるよ
それにしてもヤマハの公式サイトひどいな、仕様の記述で誤字って
公式見てT-S501の筐体だけ高級感出したT-S1100って機種も
現存していることを思い出したよ、中身は全く同じだろうに

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 12:21:45.26 WkcoPMCE.net
誤りは正さねば

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 12:23:15.61 04nfcwo1.net
>>273
270ですが、いろいろおすすめ詳細にありがとうです
他の皆さんもありがとう
やっぱり自分である程度メンテできるスキルが無いと中古品は厳しいんですね
素直にヤマハの安いほうを買ったほうが賢明のようですね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 12:56:11.95 lXzI1pxO.net
>>293
オクで中古品落としてm*氏にメンテしてもらうのが安上がりかな
そう言えば最近m*氏の調整します,がないなー

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 17:04:24.27 tnM6drCV.net
オクもさすがに程度の良いのは弾切れで
殆どメンテ無しでは使い物にならないものばかり。
下手したらメンテ不可な物を掴ませられる事すら。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 19:39:01.36 rnB0B8b3.net
弄り倒して飽きたから売るってケースもあるからな
あるというか自分だけど。
同機種を同じ環境で聴き比べたりしない限り
一般人は事故車かどうか聴き分けできないだろう

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 11:30:41.44 +HvfbDI5.net
いまだとラジコの音質超えるのはアキュくらいじゃねの
レシーバー内蔵とか単体でも5万円くらいだったらラ�


307:Wコと変わらん 昔の定価10万以上の高級機の中古かアキュの新品買うくらいじゃないと意味ない



308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 11:41:07.93 v+iyIKEg.net
McIntoshのMR87(65万)よりヤマハのT-S501の方が性能いいんだね

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 12:02:15.43 BKZmqsop.net
昔の名機のイルミネーションを楽しみながらradikoで聞くのがベスト
それならPCのハイレゾ音源聞く時でもエアチェック気分が味わえる
部屋の照明を落としてPCモニターをオフにして
チューナーのイルミネーションを楽しみながら音楽を聞くのがいいと思う

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 12:22:05.09 TldmXBPa.net
>>299
蓄音機回しながらラヂコのほうが雰囲気出る

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 12:58:44.91 hk4s/BRp.net
radiko禁句なんじゃねーの?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 13:31:29.22 F/+t15uJ.net
radikoのFMはダメダメ
AMはいい

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 18:58:45.61 wGDLmCZh.net
コミュニティfmで高音質なのもあるのに糞ラジコも高音質チャンネル増設すろや 電通がっ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 19:19:35.37 XL3G0uuI.net
まあハイレゾの時代に音質を求めてFMを聞く必要も無いから
雰囲気だけでもいいけどね

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 19:27:13.38 lIaI5hGY.net
ラジコはHE-AAC48kBPS

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 19:28:18.52 lIaI5hGY.net
間違えたHE-AAC 48kbpsね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 20:13:01.88 BTsaJO+7.net
>>306
なんだよ、音が悪くても雰囲気でカバーすんだろ?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 11:22:29.44 o7X01CNS.net
>>266
キー局ならそうかもね。
>>267
それも有るよね。それと今はコミュニティFMが日替わりテーマで一日の大半を音楽流してるんだよね。
なので今はコミュニティFM中心で音楽や放送を楽しんでる。
正直、今の民放キー局は片手指位の番組以外はアイドルや素人同然のパーソナリティが多くなり、番組として聴く価値が無くなったわ。
TVと同じで事務所枠なのか、あんな起用していたらFMも終わるよ……。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 11:29:18.83 o7X01CNS.net
>>299
雰囲気有るよねw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 15:50:58.85 xvkCh8Aw.net
湘南ビーチはaac224kbps

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 19:49:25.13 KqDbIKpN.net
NHKFMはらじるらじるのほうがいいのか?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 20:24:16.56 XztzmcS4.net
らじる★らじるもエンコードはラジコと同じHE-AAC 48kbpsだからこの点では同じ。
HE-AACは低ビットレートの音質改善に特化した方式だからこの程度のビットレートになるのは必然。
らじる★らじるもラジコも難聴取地域の改善を題目にあげているので、ネットワーク環境がよくないと使えないのでは意味がなく、ビットレートが低いのは当然といえる。
しかもコミュニティ局とは違い、難聴取地域があるといってもかなり広い地域で現状聴こえているわけで、ラジオで聴くのを止めてネットに誘導する気などさらさらないので、音を良くしようという発想がないように思える。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 21:27:16.88 cRgQfKwY.net
らじこもらじるもスマホで聴けるのが大事
低ビットレートでバッファにため込んで音切れなく、トンネル等で通信切れても1分~数分聴ける
ビットレート上げたほうが苦情が多いと思われる

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 21:50:08.58 wZXiYh1j.net
>>312
らじるらじるは HE-AACv1 48kbps
Radikoは HE-AACv2 48kbps
同じじゃない。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 22:06:36.19 vTpURHeQ.net
スマホで圧縮音源聴くのが一般的な今となっては
CDとかハイレゾはマニアだけってなってるからなぁ
まぁ今後もラジコはこのままだろうな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 22:45:16.71 WpVHgW7N.net
ラジ�


327:I番組提供者の音に対する鈍感さには辟易するな クソ耳しかついとらんのか



328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 00:02:12.38 h30dNqTY.net
ラジオの音を悪さが趣があっていいと言うものたちが
ラヂコの音をあれこれ言うなんて

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 01:31:44.19 0WJATQp2.net
らじるプレミアムとかradikoプレミアムとか作って、
プレミアムユーザーには256kbpsAACとかで送ればいいのに

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 01:34:45.58 tePYgQWu.net
>>264
勿論アンテナもしっかり建ててね。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 06:39:37.46 IdYsEBYL.net
照明をLEDとかに交換するなどフルレストアの
TRIO KT-9007
URLリンク(audio-heritage.jp)
を入手
今まで使っていた
MARANTZのST6003
URLリンク(www.marantz.jp)
と聴き比べてみた
言葉では言い表せないが潤いとツヤが全然違うというか…
FM放送がレコードと同等の重要な音源ソースだった1970年代の
エンジニアのガチ度の凄みを感じた

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 06:46:47.24 IdYsEBYL.net
>>319
アンテナは特に重要ですね
マンション7階の角部屋なんですが
5素子の専用アンテナ立てて
楽しんでます。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 07:54:23.26 DB5vX/SA.net
>>321
マンションの7Fのどこに5素子?
昔、TUNER評論家の先生はマンション屋上に7素子か何かを立てさせてもらっていたが
ローテーターも付けていたね

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 08:05:21.85 IdYsEBYL.net
>>322
ベランダの東南の角に
支柱を立て手すりにステンレス製バンドで
固定、さらにアンテナを針金でステー。
埼玉県さいたま市なんでほぼ南に向けて
スカイツリーと東京タワーの電波拾ってます。
東京FM、J-WAVE、NHKFMは完璧
(NACK5はマンションの後ろに送信所があるため
ややノイジィ…)
モノラルならばBayFM、FM横浜、INTERFM、FM富士
も拾えます。
本当は8素子建てたかったけどさすがに
それは無理でした…

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 10:07:27.01 h30dNqTY.net
>>318
いや、音質にこだわるのにラジオぅてのがそもそもおかしい
音質悪いのが良いといってるんだからこいつらは

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 10:55:45.01 +kpQsKvw.net
ある特定の番組、かかる曲面白いじゃん
出来るだけいい音で聴きたいぜ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 11:57:56.95 lpZgDPtm.net
>>323 それならYouTubeにいっぱい転がってる320kので充分だな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 12:51:29.48 uAyM9z4B.net
ラジオがいいのは能動的に自分が選択したものじゃないものを勝手に流してくれるところ
テレビなんかもそうだけど
ネットばかりだと全てが自分が選択したものを見たり聞いたりってなるから
たまには勝手に流してくれるものを聞くというのも新鮮に感じる

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 13:51:43.83 sd46TBZ9.net
たまにでいいならradikoでいいよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 13:53:29.42 JllwhAHO.net
もうすぐサンソン始まるやん!

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 14:13:26.96 b0nCbHiM.net
新春山村

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 15:08:31.38 uAyM9z4B.net
あとラジオは基本音悪いから、改めてCDや�


343:nイレゾのありがたみが理解出来るな ラジオ聞いたあとCDやハイレゾ聴くとなんて綺麗なんだって思える



344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 15:34:50.63 dIAin7v+.net
>>331
相当受信状態悪そうですな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 16:02:46.16 uAyM9z4B.net
受信状態は悪くないと思うよ
マンションの屋上にアンテナ立ってるし
ノイズも殆どない

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 17:07:23.98 gxUDv8ZS.net
今どきマンションの屋上にFMアンテナを設置してるとか珍しい
ひょっとして:
CATVのFM再配信
ひょっとして:
昔のVHF帯アナログテレビ用アンテナ残置

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 20:05:44.97 QjlvgOse.net
>
>>325
だろ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 07:26:32.97 aaDLFx8b.net
>>334
CATVのFM再配信はダメだね
やっぱ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 20:45:44.66 oVsEDzmc.net
>>331
そう言う効果があったか

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 21:25:27.37 qdlfyZ91.net
>>334
たまに5素子共同アンテナ有るマンションや雑居ビル有るね。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 01:30:34.92 VVAUrbbE.net
>>327
今時はそんなものほとんど流してないがな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 06:08:36.93 9fN3tQzz.net
>>339
ネットサービスのほうがはるかに出会いが多いのを
知らないってことは、使ったことないんだよ
だからああ言うことを言う
老人だとすぐわかるね

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 06:12:44.95 9fN3tQzz.net
Netflixに対して日曜洋画劇場はいろんな映画を見れて世界が広がると言ってるようなもん

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 06:29:36.00 a+3JgPJ+.net
しかしながら俺みたいな
1960年生まれだと
FM誌にマーカー付けて
ヒット曲を必死にカセットテープに
エアチェックした
FMには特別の思い入れが
あるのも事実
40年前のバリコン式チューナーで
独特のねっとりした選局ノブを回しながら
受信メーターの真ん中に針を合わせる
アナログレコードにも似た操作感が
心地良い

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 08:08:50.48 lW3fMaSB.net
>>342
狭い世界だったねその時代は

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 08:55:07.67 nd0AtFnB.net
選択肢ばかりが広がって、そのほとんどに中身の無い今よりいいんじゃない?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 09:06:57.16 QMLOY/zE.net
ラジオはボケ防止に良いみたいね。
TVと比べては良いだろう。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 09:17:27.90 dw1vyopD.net
古き良き時代を懐かしみながら楽しむのも素敵なことだと思います
今見ても美しいアナログチューナーが当時は最先端技術の結晶のような機器として活躍していたわけですから心躍り楽しかったことでしょう
エアチェックの様子の話を聞いても本当に楽しそうです
別売りのタイマーもあったそうですね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 10:57:58.26 lW3fMaSB.net
>>344
ああ言えばこう言うだね笑
ラジオなら新しい音楽との出会いがと言ったと思えば
ネットサービスだと世界が広すぎて薄いと言う
ようは、理由なんかないんだよね
老人が新しいものについていけないからガラケーにしがみつくのと同じで

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 11:03:20.72 2yNgGGUO.net
>>347
俺は老人だが
ガラケー+iPadだ
その理由は
スマホの画面は「文字がちぃさくて読めなーい!」
からだ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 11:18:15.67 xE0fsaIR.net
音楽の話なのに何の「出会い」だよw
CDやハイレゾだったら自分から能動的に聞く以外ないけど
ラジオだと勝手にいろいろ流してくれるってだけの話だよ
自分が叩くのに都合のいい設定して論点ずらしもいいとこw

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 12:21:54.67 lW3fMaSB.net
年取ると認められなくなるんだよね

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 12:30:04.69 o9binQ+o.net
ネットだと違うジャンル聴くことがほとんどないからな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 12:50:48.94 5cB2KmO0.net
若い人にバリコンチューナーやエアチェックの懐かしさを
わかってもらおうとは思わんよ
ただ便利さと引き換えに何を失ったかをちょっと考えてみるのは
悪くないなと思うだけ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 12:55:07.59 xs7/mi+T.net
>>350
好きでやってんのに何か問題でも?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 14:05:04.68 LC1t/9G8.net
>>353
言うに事欠いて最後にはそれか笑
いや、どーぞどーぞ( ◠‿◠ )

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 14:38:35.98 o9binQ+o.net
サクッとNG

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 17:27:38.96 /2Ph4WO9.net
なんでたかがFMで皆こんなに喧嘩口調なのか?
自分は全てのソースをオプチでデジタル変調して
FM電波にしてFPGAで聴いているが本当に良い音
音源は自前・WEB吸い上げ等色々だが「FMで聴く」が理想の
最終聴取形態でそこに一千万近い金を投じてシステム組んだ
ただし実放送はどれもペラッペラなのでほとんど聴かないけど(苦笑)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 18:18:27.58 z0PDaNXP.net
たかがFMと言う人はこのスレ見る必要もないな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 18:48:28.49 cLGBnb12.net
NHKのウィークエンドサンシャイン、世界の快適音楽セレクション、ワールドロックナウ
これだけを聴くためにFMチューナーを用意した。
ネット配信じゃダメなんだよ。電波を直接受け取りたいんだよ。
アンテナに共振した信号が音楽になるところに浸りたいんだよ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 23:00:22.04 llQgvgya.net
>>336
高層なら、トンボアンテナ付けた方がヨッポトましだな。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 00:18:43.48 S1mWyJ8J.net
>>344
当時のNHKの放送はよかったよ。
現在では考えられないような放送内容だったからね。
NHKではホールでの当時の荒井由実のコンサートLive生中継。
ライブアンダーザ・スカイのジャズコンサート生中継、こちらは一週間通しての生Live中継。
イエローマジックオーケストラの生中継。
渡辺貞夫のステージ、フィルアップザナイトの生中継。
ドイツの3人組歌姫のアラベスクの中継もあったな。
FM東京系では毎週日曜日の22:00から山水スポンサーの山水ゴールデンステージ。
こちらはLiveではなく録音だが赤い鳥解散コンサートとかイエローマジックとかがあったな。
NHKは特に気合が入っていてタムコの録音中継車を使ってミキシング卓もニーブ、クオードエイト、API、MCIなどの録音卓を使用していたな。
今の時代、こんなゴージャスな番組はできないだろう。
当時の放送はオープンの2トラック19や38で録音して宝物だったよ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 07:22:27.90 BBqwcyAz.net
今は生放送の弾語りライブが多いね
折坂悠太とか凄かった

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 07:26:55.44 L9lCAvfh.net
折坂どうも苦手

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 09:23:40.35 1rtEUNyy.net
昔NHKでダミーヘッドで収録した試験的な放送を流した事があった。
番組の冒頭で、この番組はヘッドフォンで聴いて下さい、とのナレーションがあり理由も分から�


376:クヘッドフォンで聴いていたら凄い臨場感で驚いた。 さすがにエアチェックはしていないが今でもFMは聴いている。



377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 09:35:23.47 RziXszvr.net
あと生じゃないけど
教授の特番ゲストの空間現代はぶっ飛んだw

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 09:37:05.52 b4RSTdF6.net
内容どんどんひどくなる一方だろ
地方局、超ローカルは増えたが時すでに遅し
だいたい増えても内容は酷いのに輪をかけてひどくなってるだけ
聞く価値無し

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 09:58:38.59 Dhu6Xbnd.net
ハイレゾ配信の時代に高音質な番組を求めてFMチューナーというのも何だけど
趣味の世界なんだからそれはそれで立派に成立するとは思うよ
どっちかと言えば音質云々よりはソフトパッケージ化されていない音源とか
アーティストの肉声によるインタビューとか
そういう内容的な重要性、貴重性のほうがだいじだと思うけど

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 11:24:46.50 k4Zbbk2P.net
>>358
この前、アンテナの方向を調整しようと
端子に触れたら
健康ランドの電気風呂みたいに
ビリビリ感じてビビったわ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 18:27:23.89 6TvtxZeP.net
電波を感じてるね
じゃなくて、ブースターの電源じゃねえの?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 21:30:15.25 44qseLdu.net
何かの電波受信してるのか

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 21:30:37.16 qeRVKwA5.net
>>363
20年位前のNHKの夜10時台の帯番組で、朗読劇みたいなのがあって、
あれが実はバイノーラル録音だったんじゃなかったかな?
多分、今でもやってる「青春アドベンチャー」だったと思う。
バイノーラル録音をフィーチャーした特別番組もあって、エア・チェックしたよ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 21:55:47.82 aUiZVRUS.net
>>370
80年のNHKのラジオドラマ、サバイバルがバイノーラル録音だったので聞いてた
内容は良かったけど定位がイマイチだったよーな
ごく最近もちょくちょくバイノーラル録音の番組ありまっせ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 23:45:16.14 S1mWyJ8J.net
NHKでも荒井由実のNHKホールからの生中継は臨場感たっぷりだったな。
紅白のラジオ中継みたいにアナウンスで会場の様子のアナウンスもありユーミンが衣装変えで再登場したとき
客席から女性の「ユーミン~」という掛け声。
それに荒井由実が「は~い」と返事して会場が大爆笑。
放送を聞いて思わず笑ったよ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 23:48:18.95 S1mWyJ8J.net
FM東京は横浜球場から八神純子コンサートのライブ録音の放送がありこちらはオーディエンスマイクに入ってくる会場
つまり球場内で反響したエコーが収録されておりこれも臨場感たっぷりだったな。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 06:54:36.20 Oak63G3T.net
何よりも
NHKFMの東京JAZZを楽しみにしている

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 07:23:07.19 mVT3FOd6.net
番組の話ししたいなら
エフエム放送板へ移動してください
そもそもラジオはピュアオーディオではありません

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 08:15:32.37 OJazcrIp.net
>>374
いいね

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 09:02:41.80 si620I7Q.net
現行の単体チューナーがアキュとヤマハしかないんじゃ語る事もないわな

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 09:45:09.62 CsnF/r8J.net
>>377
いやまだまだ修理も出来るし
現役で使える過去の名機も語れるのでは
(KT-9007愛用者)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 16:39:52.34 +ZWvEOt5.net
FMの放送番組のことを(ながながと)語るのはこのスレの趣旨


393:には反するね。 が、ラジオでもFMラジオは「ピュアオーディオ」でしょう?  うちのアキュで聴くNHKFMは 中級機CDプレーヤーからの音質というか「音楽」より、良いことが結構ある。 「お前のCDプレーヤーは・・・」というチャチが入りそうだが。



394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 17:17:12.57 Fszuiqsy.net
山下達郎サンソンを聴けば
最高の選曲かどうかは個人の趣味だが
最高の音質!というだけあって
FMの音が素晴らしいのは判る
貴重な音源が多く、
そのエアチェックのために専用アンテナを立てたわ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 17:59:05.15 4f9ioJON.net
FMの音は、CDともアナログレコードも違って 「CDよりも好き」ってひとは 結構いる。
しかし それは生視聴の話で、
録音したものを聞くとFM大好きの人でも FMソースは音質評価が最下位に落ちるw

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 20:35:01.29 si620I7Q.net
でもさすがにCDより上って事はないな
放送元がせいぜいCD音質でそれが電波に乗って来てるのに

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 20:38:44.69 Bq6iWHYp.net
でもさ、局のCDプレーヤーやDACが超高音質だったら
自分ちより良い音かもよ?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 20:45:09.45 si620I7Q.net
スタジオのプレーヤーなんてせいぜい5万とか10万程度だぞ
しかも業務用だから耐久性と機能には金かけてるが
音質は音が出ればいいだけのものでしかない
安くても鑑賞用に作られたプレーヤーより音がいいという事は絶対にない

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 21:02:36.33 DI4R4wpd.net
有線放送のプレーヤーの話してるのか
EMTやdenonの局用がそんなに安かったのかい。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 22:07:52.05 4f9ioJON.net
>>382
「高音質であること」と 「好きであること」は違う。
>>383 FMの音声周波数帯域が16Khz以内なんで 
FMソースと自宅CDソースを同一アンプ・スピーカーで出力する限りそれはあり得ない。
自宅CDラジカセのCDと 高級オーディオのFMなら 高級オーディオが勝つもしれんが。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 22:19:13.65 si620I7Q.net
いや、何を使っていても業務用の機器が民生機器に音質で優る事はまずない
高価なのは機能と耐久性に金かけてるだけだから
CDラジカセとか現存してるのかよw
ピュアオーディオ板なら3万円の単体CDプレーヤーが最低レベルかと想定してるけど
業務用の機器の音質知らんの?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 22:37:16.14 E+ojPVYe.net
今時CD直出しとかしてないだろう、全部とは言わないが。
それとデジタルミキサーは48k24Bit以上の内部処理だから
CDはどこかでSRC処理されている。
さらに送信所までPCMで伝送されているのはほんの一部の放送だけで、殆どが何らかのcodecが使われてる。
だけどKT3030の生々しい音が好きだ。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 23:34:54.12 cP8uR2pz.net
業務用の機器ならフィリップスのLHH-2000だろ。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 23:40:07.33 DI4R4wpd.net
deutch emt930
URLリンク(www.youtube.com)
nhk Dn-308F
URLリンク(www.youtube.com)
bbc garrard
URLリンク(www.youtube.com)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 00:11:02.99 7iJzssAm.net
民放は知らんが、NHK-FMは外国の放送局のテープか何か音源を使うことは
「best of classoc」ではあるから、SACDは知らんが普通のCDより良さげに感ずる。
ピュアオーディオに、どうしてFM/AMチューナースレがあるの?
FMラジオはピュアオーディオだからでしょ!

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 00:13:59.00 aqmggE0o.net
>>391
昔のね

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 01:35:15.12 +/mucEZG.net
>>388がよく捉えておられる
マイク信号やアナログ再生機以外はデジタル伝送でデジタル卓に
送られデジタル処理だから本ライン音声にはDACは一切介在しません
よって卓からデジタル・チェーンで送信所まで伝送された放送の
出音の音質は終段の最適化装置(オプチ等)が全てを支配しています
その功罪は色々ありますが、高級チューナーほどマルチバンド処理で
持ち上げたソースの微細部分をキメ細かく美しく復調してくれますから
聴覚心理的には物凄い快感で、結果として「生々しい」を感じられます

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 01:38:43.55 60d4SV4e.net
DSPラジオの新型はまだかね

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 01:52:32.35 itk5Khcc.net
>>FMの音声周波数帯域が16Khz以内なんで
コレが全てだと思う

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 02:17:49.22 Coo4rXpQ.net
帯域と音質は関係ない

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 02:21:42.17 IjkqJW3B.net
>>396
へ?
それ以上の高域は出ないって事だよね?
それって音質に直結する話でしょ?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 02:40:57.43 Z1YatLJ0.net
ハイレゾとかに真っ先に飛び付くタイプだな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 02:46:47.44 OPL5a5dp.net
>>398
たぶん言ってる意味理解できないと思う

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 02:47:48.29 kGUm9l2K.net
さすがに16kHzって多くの人の可聴範囲内だから充分聞き分けられるからね
CDと比較しても高域の頭打ち感は否めない
ちなみにハイレゾはさらに自然で気持ち良い音だよ
FMの音も独特の音作りで嫌いじゃないけど今の時代は高音質とは言えないんじゃないかな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 02:51:38.79 Coo4rXpQ.net
今のFM(独特の音造りw)と比べること自体間違い

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 03:11:58.51 60d4SV4e.net
FMに比べるとi-dioあたりは変な音作りをしていないから聴きやすいのだが、なぜにいまだにFMはあのような変な音作りをしたまま放置しているのか
特にTokyo-FM系はひどすぎる
耳が腐っているのではないかとさえ思ってしまう

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 05:28:43.82 z7hkAdLj.net
酷い音と言ったらJ-WAVEとInterFM、音の強弱の差が全然なくて、どんな音楽も単調に聴こえる
TOKYO FMは民放の中では1番自然な音だと思うよ、特に平日と土曜日・日曜日では音質が全然違う
(日曜日の番組の音が1番好み)
KTF-3010 IF WIDEで23区西部から受信した感想
i-dioは高音質以前に、アプリが落ちまくって話にならない・・・ある意味バカにされてるレベルだよ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 06:16:01.81 OhIVzHBV.net
tokyo fmは本当におとひどいね
アレがいいって言うFMFan見たことないわ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 08:14:53.09 ytEO0OrI.net
さいたま市在住としては
東京エフエムは
スカイツリーじゃなくて東京タワーってのも
やめて欲しい

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 08:16:05.05 ytEO0OrI.net
それから
J-WAVEは確かに音も番組も
残念

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 08:17:06.89 ytEO0OrI.net
カーラジオとか店のBGMで
聴くという前提なんでしょうけど

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 08:23:48.34 w2bj7jUF.net
放送局によって番組の方向性はそれぞれだし音質もまちまちだから
好きな局の気に入った番組を聞けばいいのさ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 08:35:36.96 ytEO0OrI.net
私は
ピーターバラカン
ゴンチチ
山下達郎
辺りですね
土曜日の午前中は
車の中で
大野勢太郎

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 10:49:24.66 qzW+f2xT.net
タツローって必ず通過するオプチの
干渉をどう考えているのかな?
じっくりとその辺の見解を聴いてみたいが
意外とプラスに思って良そうな気がする
もし以前それについて語った事があり
御存知な方は教えてください

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 10:57:54.18 QOmOF9vu.net
ラジコで十分

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 11:02:13.75 pNopeAoe.net
>>384
今だと音源をマスストレージに入れて操作はPCなんて局もあると聞いた。
有線は今は完全にサーバーに全部入れて
自動再生らしいよ。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 11:29:09.58 qzW+f2xT.net
ラジコは音色に色気無く厚み不足
対するオプチ(本放送音声)は15kキワキワで働くフィルターの
切れ味とそこに集中させた高域成分の関係性が感動的で
80年代にはその基本形を当時の環境で完成させていた
orbanの技術者は本当に偉大だったし今も変わる物が無いよ
当然だが低中域も万遍無くしっかり持ち上げるので
ステレオ定位(空気感)描写が力強くエコー成分も
潤沢に聞こえるため耳に心地良いのはいわずもがな
まぁラジコ許容は聴取環境次第だろうが林式で
隅々まで復調するなら本放送の圧勝(当たり前ですね)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 11:35:13.02 d/DM0jbY.net
山下達郎のサンソンを
FMチューナーを介してUSBインターフェースでPCに取り込み録音したものと
同じ番組をRadikoでPCに録音したものを聴き比べたが
>>413
「ラジコは音色に色気無く厚み不足」
まさにその通りの結果でした

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 12:52:36.81 1cklyDhs.net
>>413
万遍なくないから独特の音色に聞こえてるんだと思うよ
CDの音と比べるとやや緩めの音でよく言えばどっしりした音
高域に関してはどうしても伸びきってはいない感が否めない
巧く丸めてるとは思うから、よく言えば品のある高域だとは言えるけどね

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 13:21:21.92 QOmOF9vu.net
色気とか厚みってチューナーの個性でしょ
ラジコの音が悪いって言ってる奴はDACがしょぼいんじゃね
チューナーの個性に相当する部分がラジコで言うとDACだからね

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 13:42:42.49 8BsciAIV.net
音質は
CD>FM生>ラジコ>AM生らしいよ。
URLリンク(radio-critique.cocolog-nifty.com)
知ってて当然だとおもってたけど。
CDのほうが高音質なのを知識として知り、耳でも知ったうえで
「FMの音が好き」ってひとがかなりいたわけ。
CDやFMにはるかに劣るけど 「手軽さでラジコには勝てん」
「生電波あきらめよう」ってのが今の人。
ラジコが高音質なんて言ってるのは FMもCDも知らない人だけでしょ。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 13:49:17.30 8BsciAIV.net
1980年代は FMの雑誌が4つあり
俺はFMステーションかってた。 カセットデッキレーベルが魅力的だったな。
1990年代にFM局が増え、AM局のノリになって 雑誌が消え去ったらしい。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 13:51:47.06 yEXm5uq2.net
放送1か月前にかける曲を提出するのに難儀したと
ピーターバラカンがゆってたw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 14:51:42.75 IY4ps8IS.net
>>418
鈴木英人さんの表示イラストも良かったよね。
週間FMも途中からFMステーションと同サイズになり、オーディオ情報の記事が多くなってからはステーションから乗り換えたなw
レコパルはサウ


435:ンドレコパルの方を買ってた。 FMファンはジャズやクラシック記事が多く大人のFM誌って雰囲気。 FM誌は音楽情報誌にもなってたし、隔週で値段も270円とかで学生世代には有難かったし定期で買ってたわ。



436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 15:31:55.14 rXccjwdy.net
>>417
知っているかどうかではなく聴けばわかると思うんだが‥‥。
知っているというのは、海外メーカーのスピーカーは音がいいと書いてあった、とか、~という自動車がダサいと書いてあった、ということ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 16:16:35.00 QOmOF9vu.net
別にラジコが高音質なんて言ってないけどなw
でもFMチューナーが高音質とも思わんな
どっちもどっちって感じに思ってる
だからCDやハイレゾ音源聴くと改めてそのすばらしさに感動する

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 16:37:08.75 8BsciAIV.net
>>421
知らない・聞いたことがない人(世代)がいるんだよw
>>416とか。
ラジコの音質の悪さを機器のせいにしてるじゃん。
>>422
FMは高音質じゃないって何度も書いてる
そして そのうえで「CDよりも好き」なの。
ラジコは どうあがいても「音質が悪い」けどまぁ「手軽だしー」でFMチューナー駆逐してるわけだ。
放送内容がAMとFM変わらず AMよりはラジコがよく FMよりは劣るけどまぁ聞ける。
タイムシフトすらできる。それがラジコの売り。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 16:39:39.77 8BsciAIV.net
FMの音が(CDに比較して)低音質なのに 好まれる理由・・
たぶんGAINが高いんだわ。微妙にひずんで暖かい音。
わかりやすくいうと オーバードライブ回路とか真空管プリアンプ回路を 
ほぼエフェクトなしで通したような音。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 16:54:15.42 D2p2WP1R.net
>>424
GAINが高い << 意味不明

441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 17:20:08.25 qzW+f2xT.net
多分「音圧が高い」だな
それこそがオプチの狙う所で真骨頂だわ
マルチバンドで割って各帯域を万遍無く揃えるのだから
普通マスキングされる微細音が小型ラジオでも聞こえて
しまう状態まで高めるのだから据置高性能チューナーで
聴いたらギンギンで温かみすら感じる場合が多いかも

442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 18:13:27.12 60d4SV4e.net
トーシロが生半可な知識で書くとバレバレですな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 18:24:34.41 8BsciAIV.net
音量を上げる回路が」 2種類あって、
普通はメインVOLで調整する。
GAIN回路は 音量調整幅が小さく、歪成分の調整に使われる感じ。
このひずまないギリギリが気持ちいい。
ステレオ誌おまけの 真空管ハーモナイザーとかそれ狙ったエフェクターじゃないかな。
スマホタブレットの音量MAXにすると歪む(割れる)んで歪まないギリギリまで若干下げ、
つなげたアンプで音量調整する感じ。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 18:32:24.47 qzW+f2xT.net
>>427
私はこれでもオプチ所持者ですが宜しかったら
御宅様の玄人見解をお聞かせ下さい
是非に

445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 18:33:33.22 rXccjwdy.net
俺はそこまでFMラジオの音が好きではないが、radikoの音が酷いことはわかる。
チューナー付きのミニコンポとかで、radikoあればチューナーいらないとか言ってるのを見ると、何でradikoのクソ音にして聴かなければならないのかこいつら耳腐ってるだろと思うわ。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 18:43:03.67 IFY0ajVR.net
FMよりSMだな!
女王さまぁ~♪

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 18:43:22.20 MltggbpJ.net
民法FMをラジコよりまともな圧縮率で配信してるインターネットラジオ


448:無いの?



449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 19:03:29.22 8BsciAIV.net
違うな メインボリュームは 音量を絞る回路で
音量を上げる回路が gain回路だな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 19:08:04.62 QOmOF9vu.net
家の外にアンテナなくて室内に張るのも嫌だって人はラジコの方が楽だろうな
そもそもアンテナあっても受信状態が悪いとか

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 20:44:00.78 R6NyADNN.net
>>434
AMはローカル500kW局すら入らない強烈ノイズ環境なので仕方なくradiko
FMは光の再送信だがオプティキャストなのでワイド非対応

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 09:58:10.70 mh5woE0Q.net
>>430
そもそもFMごときに音質を求めてないからだろうよ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 10:14:45.97 X5IYcOOX.net
普通の2Wayとかラジオ聴いてもあまり心地よくないよな
パッシブネットワークと相性悪いというか

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 10:51:51.15 LowuF2RZ.net
>>437
同軸3Wayはどう?
チャンデバ使ってマルチアンプ駆動とかしなきゃ駄目?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 11:43:41.91 FaRq80nA.net
トーシロでも、トーロクでも、みんなで話せばよいのに、
「トーシロ」といっているあなたも、もっと玄人の方から見れば「トーシロ」でしょう?
皆で仲良くやりましょう。
でも、ここで、FMは良くないと仰っている方々は、どうしてこのスレに集っているの??
不思議。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 11:53:47.40 mh5woE0Q.net
>>439
FMに関する意見だからこのスレに書き込む
何がおかしいですか?
褒めたりしないといけませんか?どうですか?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 12:15:32.29 BlPW/P61.net
オプチ他FMプロセッサーに関してのバイブル的なサイト optimoders
URLリンク(www.ne.jp)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 12:17:09.27 f53d2oeX.net
相対的によくないだけであって使わないわけじゃないんで

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 12:39:25.80 EkSoYgm0.net
>>440
技術進歩がほぼほぼ終わっている分野に「おまえの意見」は無用
要は暇な自分の承認欲求満たしたくて色んなコミュニティで
煙たがられる「気負い過ぎた老害ジジイ」の典型だよ
現代におけるFM放送愛好はラジカセ愛好趣味と似ていて
愛好者らはダメな特性や低い物理限界なんて重々承知の上で
まだまだ愛好する「レトロ愛好ホビー」って立ち位置だよ
>>440は自分が若かったFM全盛期の頃から
時間が止まっているお爺さんなんでしょうね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 12:46:45.86 EkSoYgm0.net
口汚いレスの後は、これでも聴いて心豊かに
URLリンク(www.youtube.com)

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 13:11:46.38 mh5woE0Q.net
微笑ましい(^_^)

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 13:16:19.30 EpvDi4Da.net
車でいえば旧車ファンってか?
しかし生放送だと演奏次第じゃスゴイことに・・・
AMだったが手数姫の生ドラム演奏はマジ卍
あとNHK-FMのニュースのアナウンサーの声は超ハイファイ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 13:18:45.32 mh5woE0Q.net
なんでたかがFMで皆こんなに喧嘩口調なのか?
自分は全てのソースをオプチでデジタル変調して
FM電波にしてFPGAで聴いているが本当に良い音
音源は自前・WEB吸い上げ等色々だが「FMで聴く」が理想の
最終聴取形態でそこに一千万近い金を投じてシステム組んだ
ただし実放送はどれもペラッペラなのでほとんど聴かないけど(苦笑)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 13:22:43.56 P4GlUAL5.net
コピペはいらない

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 13:32:40.36 EkSoYgm0.net
>あとNHK-FMのニュースの
>アナウンサーの声は超ハイファイ
あれは100歳でも聞き取れる様な物凄い高圧縮&高域強調で
カフ触る前後の雑音が小型聴取装置でも聴きとれるから
技術側から「衣擦れノイズ」に関しての注意も受けてる
はずで、総じて大仏みたいに上半身は微動だにしないのだ
面白いのは不評の民放FMオプチ加工なんてあれに比べたら
遠慮気味に思えるのに、ニュース音声では聞き取れる事が
最優先なので無駄に意見するバカジジイは全く沸いて来ないね
だが普段から圧縮を意識し活用している自分の耳にはニュースで
突然「暑苦しい音色」に切り替わると呼吸が苦しい錯覚が起こる
人の受け取り方は本当に多様だ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 14:43:58.10 Hm6SjFaV.net
>>449
自分はアナウンサーによってはリップノイズが気になって駄目だな
特に若い女性アナウンサーに多い

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 14:58:23.48 EkSoYgm0.net
>>450
確かに色んな人的ノイズはあります
中でもベテランさんは歯関連の嫌な雑音や
加齢なのかお口回りの衰えなどは一発で判っちゃう
だが逆に「上手い人は本当に巧いわ」とか
日頃から商売道具のお口周辺ををよく
お手入れされているなどの「プロならでは」
にも一発で気付いちゃいます
局アナではありませんが私がナレーション技術面で
毎度感心して止まないのは乱一世(68歳)ですね

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 18:00:58.24 mh5woE0Q.net
FMの放送番組のことを(ながながと)語るのはこのスレの趣旨には反するね。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 18:40:06.56 wIga78Ls.net
KT1100Dみかけたけど さすがに我慢できた。
5年前ならまだ ノータイムでレジ直行だったのにな。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 20:44:29.59 WRVZ5Qg8.net
落札価格平均 KT-1100D 7,548円
       KT-3030 10,913円
D-3300T 40,441円
KT-3030の値ごろ感

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 20:48:34.30 IRA+1lA6.net
>>454
D-3300T、性能・中身の割に高杉

472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 21:36:35.34 WRVZ5Qg8.net
>>455
D-3300Tを使ったことがないので、KT-3030と2台並べて使ってみたいです。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 02:22:22.94 JsnaieVh.net
>>391
OPTIMODガンガンにかけた民放FMがピュアオーディオとは思えない
OPTIMODが軽くししかかかってないNHKがきりきりピュアオーディオに入るかな?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 07:36:08.13 GP9cCfWy.net
>>457
いや俺がピュアオーディオだといったらピュアオーディオだから
素人は口出さないで

475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 08:39:47.40 MAX+I5hQ.net
>>458
トーシロは黙ってな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 10:01:57.29 3hECAWZe.net
そういえば全国どこもそうなのかまではわからんけど補完放送って
オプチかけてないのかな?
地元だと既存のFMと補完放送で全然音違うんだが。
表現が合ってるかは微妙だけどコミュニティFMみたいな音がする。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 10:27:26.80 Rv3YQ1jT.net
オプチかけてるってことは、いわゆるなんちゃってリマスタリングしてるのと同じことでしょ?
どこがピュアなんだか

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 12:08:58.38 YgwTN5ex.net
ピュアという言葉に想いを乗せすぎですよ
5ちゃんねるの「ピュアAU」板は、「AV機器」板のオーディオビジュアルに対して
音だけのオーディオを区別するための言葉でしかない

479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 12:43:45.28 NqrIGfAs.net
CD音源もなんちゃってリマスタリングされてFM放送独自の音質になってるってことだな
それはそれでいいんじゃないか?
先にも出ていたが、その音作りが苦手な人は聞かなければいいし、それならこのスレに来る必要も


480:無いだろう



481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 12:50:27.64 +812nCGe.net
うむ
チューナー自体の音の差も大きいしな
基本的には安いやつはだめだよね

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 13:03:14.56 NqobjY3y.net
>>464
高いチューナでも調整しないとズレまくり
L-02TでもMPXはズレまくってた

483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 13:17:11.12 OhrDWGb8.net
チューナーに関しては
70年代から80年代にかけて
FM放送がアナログプレーヤー
と並んで二大音源入力装置として
位置づけられていた時代の
中級機以上のモデルを
レストアしたものが良い

484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 13:34:21.29 yz3dah+W.net
>>463
CD音源のマスタリングもむしろ80年代のほうが自然でな
近年のリマスタリングものはレベル入れすぎで辟易する

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 13:48:19.00 OhrDWGb8.net
確かに今のCDはレベル高過ぎですね
最近買った竹内まりやの
RCA時代のリマスリング版CDと初版CDだと
うちのアンプではボリュームで言えば1.5時くらい違う
※でも音はリマスリングのが確かにくっきりはっきり楽しい
だけど
80年代の昔の音源を初CD化した
マスタリングも酷いのが多いのも事実

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 14:04:06.30 yz3dah+W.net
マルチバンドEQで、潜っていた音を掘り起こしてよく言えば強調する、
悪く言えば全部を前に出してくるのが今のリマスタリング
昔のCDを自分でリマスターするのもいい方法だと思うよ
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
スレチなのでこの辺で

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 14:05:16.68 +812nCGe.net
サンソンはじまった!

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 19:01:05.80 pfMbv0do.net
Radikoが高音質なら俺もアンテナ受信なんか辞めたいわ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 19:03:13.90 vR7m27LN.net
>>471
高音質ならそもそもラジオはないでしょうよ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 19:06:18.86 JXy1hto4.net
radikoはラジオを聴くのを止めてradikoに替えさせようとか1ミリも思ってないからな
むしろラジオを聴くのを止められては困る

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 19:46:05.26 y6hy/Uzi.net
音質はあくまでラジオの話でしょ
CDやハイレゾ音源より高音質のラジオなど聞いたことない

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 19:54:18.55 OhrDWGb8.net
月に一枚
お小遣いで悩みに悩んで
レコードを買ってきた世代、
世界中、様々な音楽の素晴らしさを知り、
FMにさんざんお世話になってきた身としては
Radiko

Radiko
でありがたい
FM本放送は
FM本放送
で本当に素晴らしいです
今日もサンソン楽しみました

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 20:14:28.88 +812nCGe.net
数値だけだとそうだけど
FMの音って、楽しい、心地よい、面白いんよ
だからこのスレがずっと続いてるんよ~w

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 20:40:04.33 vR7m27LN.net
VHSの画質って暖かいもんね
やっぱり映画はVHSで見ないと

495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 00:27:39.74 RadIn1dt.net
音質は
80年代~90年代前半 デジタルオーディオそのものが音質が悪い
90年代終盤 デジタルオーディオが高音質化する
00年代中盤 DTM系メーカーが主役になり音質劣化
10年代初盤 DTM系メーカーが高音質化する
デジタルオーディオの変遷はこんな感じでは?
ただしいまは音圧ガンガンに上げるようになってマスタリングで音質が大きく落ちる

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 01:18:33.16 FqJ18gRf.net
ハイレゾはそうでもない
Dレンジ取れてる

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 09:05:59.32 wr1/pFzg.net
まぁ、盤次第だね
クラシック系はまだいいけど、
ポップスはほぼ音圧高めただけのハイレゾ多いよ
おそらくそうしないとCDとの差が出なくて変わらないじゃんって言われるからだろうけど

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 10:12:04.25 D9iQvEXh.net
KT-8300もらったんだけど、


499:同調してもセンターメーターずれてるし、目盛りもひとつ 分程度上。今でもJVCケンウッドのSSで調整してもらえるのか?



500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 10:31:56.55 sZ5ozXOm.net
>>481
さっさと電話して確認すれば良いじゃん
交換部品の無い修理はできなくてもできる限りの調整をしてもらえる可能性はあると思う

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 10:59:40.50 9eAzWi9F.net
>>482
そんなこと当たり前のことをお前に言われなくても
電話くらいできるわ
その前に確認しただけだ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 11:06:14.30 P1KgTBsH.net
昼から今日は一日松本隆ソング三昧か

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 11:10:46.09 D9iQvEXh.net
電話してって、もらったの土曜日、今休みだろ。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 11:13:54.09 sZ5ozXOm.net
>>483,485
聞き方のほうが生意気だぜ爺

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 11:33:17.97 9eAzWi9F.net
>>486
悪かった

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 11:56:11.49 9eAzWi9F.net
>>485
言い訳はもういい

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 13:13:14.35 pjzeXPg1.net
>>479
理論上のダイナミックレンジ
LP:60DB
CD:96Db
ハイレゾ:それ以上
現実
クラシックいれたLP:55
CD:同上
店頭デモリマスター邦楽ハイレゾ:30
まぁ ダイナミックレンジ80代前半・非力なD級アンプ 実売1万円台のハイレゾミニコンポ向けに
リマスターすると、ローレゾ音源にならざるを得ないw

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 13:20:48.10 pjzeXPg1.net
>>480
>ポップスはほぼ音圧高めただけのハイレゾ多いよ
ダイナミックレンジ(音の強弱の差)を少なく(圧縮)するわけね。
1Wのパワー入れて 95dbの高能率スピーカーと
83db(例)の低能率自称ハイレゾスピーカーじゃ 12db差 音量で4倍差w
つまり 自称ハイレゾスピーカーは鈍感すぎる。
低能率スピーカーで ダイナミックレンジの大きい音源流すと 本気でスッカスカで聞けたもんじゃなくなる。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 13:22:32.56 b98BHKue.net
>>489
アナログレコードはノイズ以下の楽音も聞こえるので
実際のDレンジは60dbより上な
もっともCDもそうだが、そのDレンジをフルに生かしたソフトなんて殆んどないし
あったらあったで再生するのも大変(寺悪の大砲とか)
なので高音質録音と呼ばれているソフトでも、Dレンジに関してはコンプかけて聞きやすくしてるのが普通

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 18:14:50.60 e9QATW45.net
>>491
アナログではノイズに混じったというより埋もれている音も聞こえる。
デジタルは量子化ノイズ以下には音がない。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 19:35:20.72 6K3MFE3Z.net
フルメンテしたST-S333ESでSN比を測定したら、SSGで88dB、
NHKの放送波で72dB位だった。
電界強度は十分(80dBf以上)、マルチパスもほとんどない良好な
受信環境だけどこんなもん?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 21:25:15.14 mXxz5YYM.net
個人てSSGなんて・・・
オレも持ってるけどw

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 21:30:35.65 6K3MFE3Z.net
>>494
アキュのT1200に比べればSSGはかなり安かった

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 00:35:35.54 bHjIVZ2V.net
SSGでS/N費測れるの?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 00:38:23.25 bHjIVZ2V.net
アナライザー使ってか。自己解決したよ。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 01:33:41.92 /Helsxcl.net
>>489
デジタルオーディオのダイナミックレンジは、アナログのダイナミックレンジと比べると、
ディザリング等しない純粋な16bitLPCM(初期のCD) 50db以下
24bit録音・制作して最後にディザリング等で丸め�


517:スもの 60db相当(21世紀のCD) なので16bitのCD音質はかなり悪い



518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 11:26:57.28 FAHIw5W7.net
根拠の無い事言われてもなぁ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 11:34:29.95 LiMndIqb.net
数字を適当に言えば当然いくらでも大きくしたり小さくしたりできる。
うちは1億円もってる!
うちは20億円もってる!
とか言ってるのは幼稚園とかせいぜい小学生までだよな?
高校生にもなってこんなことを言っていれば完全な池沼だ。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 11:49:14.29 nyLyal0Z.net
>>498
AD/DAコンバータの性能よりはるかに低いのはナゼ?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 22:32:13.98 AYmTA6Lt.net
NHK大阪(88.1MHz)の入りが悪い・・・他(民放)はいいのに
どうしたものか

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 06:26:56.89 u17XhwnY.net
>>502
電波とはそういうものです

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 08:52:52.05 sspLwC1K.net
ある日は東京FMがダメで
ある日はNHKFMがダメ
天気などの影響もある
それが電波

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 14:35:52.05 3N5DyhJN.net
常に安定してる
やっぱ高所設置だな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 14:44:36.14 llQbNRJM.net
電離層の関係で電波が乱れてるのかもしれん
何百キロも離れた放送局が入ったことがあるが
こんな寒い時期だったような気がする

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 15:35:29.90 b3094Ln0.net
Eスポ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 15:49:25.24 5XSuHqhd.net
>>502
ワイドFMに合わせると80.2とか85.1が悪い
困ったもんや~

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 16:44:39.29 d+q+ccIK.net
なぜに飯盛山と生駒にわかれてしまったのか

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 19:09:06.89 o5wgfhfA.net
TFM、スカイツリーに移転してくれ
東京タワーは距離はほぼ同じだけど、明後日の方向にあるんだわ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 19:58:35.88 NWWNC14C.net
ほんそれ
200メートルから300メートルに
アンテナ高くしたって
スカイツリーの500メートルには敵わないし、
何より方向が違うので、自宅でFM聴く層には
迷惑以外何もの無い

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 22:40:28.86 k35eGbDQ.net
>>457
NHKもイコライザー入れてるね、
車のエンジン音に書き消される帯域とか上げてると、水戸の技術の人が言ってた。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 22:42:57.65 k35eGbDQ.net
>>508
車でも?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 22:44:33.07 k35eGbDQ.net
>>511
FMFUJI何か
1700㍍だよ。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 22:52:12.45 Ngex7c5a.net
>>512
そんなことしてるのか

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 23:50:46.37 k35eGbDQ.net
>>515
2001年に聞いた。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 00:05:24.50 Rb92S77Y.net
>>514
千葉でもステレオでキレイに入る

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 07:20:20.33 2Fl4PM/Z.net
>>514
FMFUJIは
東京、千葉、埼玉、神奈川、山梨
で聴けるからなぁ
アンテナが送信所が高いところにあるってのは
大きいよ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 20:46:45.10 CD4WX6Aj.net
俺はトリオ通信機のバリコンしかつかわない

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 21:30:12.28 xI83jwC+.net
バリコンだけじゃ音は聞こえないよ
そういう俺はKT-8000を愛用中

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 22:37:34.17 NcQu0Fxk.net
デジタルオーディオのダイナミックレンジは、アナログのダイナミックレンジと比べると、
ディザリング等しない純粋な16bitLPCM(初期のCD) 50db以下
24bit録音・制作して最後にディザリング等で丸めたもの 60db相当(21世紀のCD)
なので16bitのCD音質はかなり悪い

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 22:54:01.17 siRLZ4gX.net
>>521
そんな訳ない
ソースは?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 23:11:44.63 NcQu0Fxk.net
>>522
技術進歩がほぼほぼ終わっている分野に「おまえの意見」は無用
要は暇な自分の承認欲求満たしたくて色んなコミュニティで
煙たがられる「気負い過ぎた老害ジジイ」の典型だよ
現代におけるFM放送愛好はラジカセ愛好趣味と似ていて
愛好者らはダメな特性や低い物理限界なんて重々承知の上で
まだまだ愛好する「レトロ愛好ホビー」って立ち位置だよ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 23:15:22.90 LHYAInCs.net
>>523
おまえの意見が不要だ木違い

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 23:15:43.46 siRLZ4gX.net
デタラメ書いてるからソースが示せるはずもない
77年発売のPCM1はダイナミックレンジ85dB、84年発売のPCM-F1は16ビットで90dB

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 23:18:11.29 NcQu0Fxk.net
>>525
OPTIMODガンガンにかけた民放FMがピュアオーディオとは思えない
OPTIMODが軽くししかかかってないNHKがきりきりピュアオーディオに入るかな?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 23:20:15.31 NcQu0Fxk.net
>>524
トーシロは黙ってな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 23:28:01.45 0ZNeBg+3.net
>>527
プロ気取りはオナってな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 23:32:10.72 NcQu0Fxk.net
>>528
なんでたかがFMで皆こんなに喧嘩口調なのか?
自分は全てのソースをオプチでデジタル変調して
FM電波にしてFPGAで聴いているが本当に良い音
音源は自前・WEB吸い上げ等色々だが「FMで聴く」が理想の
最終聴取形態でそこに一千万近い金を投じてシステム組んだ
ただし実放送はどれもペラッペラなのでほとんど聴かないけど(苦笑)

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 23:42:52.14 0ZNeBg+3.net
>>529
┐(´д`)┌オヤオヤ
>トーシロは黙ってな
は普通の会話だとでも?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 23:50:08.81 NcQu0Fxk.net
>>530
答えになって無いよw
昔のチューナーは何が良いの?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 00:05:49.31 2fCDH2nJ.net
音源は自前・WEB吸い上げ等色々だが「FMで聴く」が理想の
最終聴取形態でそこに一千万近い金を投じてシステム組んだ
お金かけたのに否定されると辛いな

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 00:07:23.18 Yv3GR0Ws.net
理論上のダイナミックレンジ
LP:60DB
CD:96Db
ハイレゾ:それ以上
現実
クラシックいれたLP:55
CD:同上
店頭デモリマスター邦楽ハイレゾ:30
まぁ ダイナミックレンジ80代前半・非力なD級アンプ 実売1万円台のハイレゾミニコンポ向けに
リマスターすると、ローレゾ音源にならざるを得ないw

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 00:16:05.58 v8ukSYIK.net
>>533
てことはFM放送はDレンジでLPに勝てるんやな
但し受信状態による、か

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 00:18:00.50 Yv3GR0Ws.net
>>534
アナログレコードはノイズ以下の楽音も聞こえるので
実際のDレンジは60dbより上な
もっともCDもそうだが、そのDレンジをフルに生かしたソフトなんて殆んどないし
あったらあったで再生するのも大変(寺悪の大砲とか)
なので高音質録音と呼ばれているソフトでも、Dレンジに関してはコンプかけて聞きやすくしてるのが普通

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 00:37:06.81 yR4AAkuQ.net
>>534
そもそも、LPレコードもCDもハイレゾも、55db以下で、
放送局はその市販品使うわけだから 55以下である。
再生機器としてのダイナミックレンジの高さを追求するのはいいことだけど、
音楽ソースとしてダイナミックレンジを広げすぎると 商売にならないゴミが出来上がる。
だからPOPSはダイナミックレンジを圧縮してるし、
店頭ハイレゾミニコンポ向けマスタリングは ダイナミックレンジ狭すぎるものができてる

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 00:55:16.58 WhZv3css.net
まあレコードもそうだけどFMもソフト次第やね
民放のDJ(屍語)番組じゃ高級チューナーも意味ナシだが
NHKのニュースは驚きの高音質
衣擦れの音まで聞こえますってかw

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 02:27:56.22 DkfHgKSc.net
4日前のコピペをする奴も
それにレスする奴も
どうかしてる

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 07:33:10.71 /y98SwIf.net
>>538
┐(´д`)┌オヤオヤ
トーシロは黙ってな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 13:04:01.15 urqWGGPb.net
いつまでも不毛なマウティングを取りあってないで
自分の好きな方式の占有帯域やダイナミックレンジで
好きなソースを聴取する「健全な生活」しなさいよ
単なる方式の物理的優劣をさも自分の手柄のように垂れる奴が
なんで何時までも低次なここに居座っているのか理解不能だよ
今もFM好きは人は他の方式比較でエフェクティブな音響処理が
好物なはずで、それをローファイだと非難しても意味は無いよ
とはいえレコードやハイレゾデジタル音源だって制作時に必ず
最適化つまり圧縮とEQ補整がされていているから程度(深度)の違いだよ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 18:02:03.86 /gYf8Zef.net
>>320
今の民放は他局よりいかにデカい音とぶっ太い低音を出すのが技術屋の腕の見せ所になってしまった。
開局当初のFM横浜は良い音がしたな。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 23:22:39.34 BUkLKxbj.net
市販のCDなんてイカにギリギリで収録できるかのバトルになってしまっていますし

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 23:50:36.35 Yv3GR0Ws.net
>>540
さすがに16kHzって多くの人の可聴範囲内だから充分聞き分けられるからね
CDと比較しても高域の頭打ち感は否めない
ちなみにハイレゾはさらに自然で気持ち良い音だよ
FMの音も独特の音作りで嫌いじゃないけど今の時代は高音質とは言えないんじゃないかな

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 23:59:16.80 urqWGGPb.net
まぁそれも全部って訳じゃないよね
重要なのは自分が聴きたいソースがどういう
傾向で音決めされてしまうかが問題なだけで
アイドル楽曲やアニメサントラなんてどうでもいいよ
ただし現代の圧縮機器でスープアップされた
過去名作のリマスターなどでは原版当時には
聴こえなかった微細音の正体が判明したり現場の
空気感や描きたかった定位が明確化するのは胸躍る
しかしそれを「改悪」と判断する人は必ずいるね
自分は結構原版より鮮明化激しいリマスターを
もう一段二段煮詰めて極限まで高めて聴くのが好きで
エフェクティブなFM民放サウンドと同質傾向と言えるかな
ただその手の作業では原版のS/Nが良くないとノイズの嵐だが
現代のリマスターはその点が清純で扱い易いので助かるよ
ちなみに圧縮にはリマスタリング用の音質が担保されてるコンプを
二丁掛けなどした上で終段にオプチをデジ接続で通過させ通常では
在り得ない高圧な音を作ってソースの機微全てを検分し尽くします
アナログマスタリング機材は超高域成分やステレオ定位に電源や
配線が与える影響が大きく細かい配慮が要ったがデジタルに移行
してからは気楽に長期安定で扱えるようになりラクチンチンだ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 00:00:43.70 j8cNl/FN.net
アンカー忘れた
>>544>>542

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 00:03:19.09 3NFIuNbK.net
コピペで何がしたいんだ?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 00:05:47.07 j8cNl/FN.net
あほか
ホカホカの原文じゃ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 00:27:02.44 GipQlRUM.net
アニメでも攻殻機動隊関係の音質はすごいよ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 00:29:40.18 Uo0HT+zk.net
>>541
FM京都は開局当時変調器を安藤電機、オーバンオプチモードと放送するプログラムによって使い分けていた。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 00:34:47.29 j8cNl/FN.net
確かに
URLリンク(www.youtube.com)
何度泣いたか思い出せない

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 00:49:08.39 j8cNl/FN.net
安藤のは過渡特性が良く本当に高音質だったなぁ
歯擦音や高域の衝撃音が多く凡庸な変調器では苦しむ
ソースがウソみたいに整理され美しく変調してくれた
うまくハマると日本刀みたいな鋭さ美しさだった
ただ変調率安定って観点で生き残る事は無かった
オプチは変調率を死守した上(バカチョン)での
独特な音作りが魅力的だったため世界を席巻したんだ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 02:01:02.91 xbc2VVgu.net
民放FMで聞く音源は、3段階の強力コンプかかってるんだよな
1段階 ミキシング段階で軽いコンプ・マキシマイザー
2段階 マスタリング段階でかなり強いマキシマイザー
3段階 民放FMのOPTIMODでガンガンにコンプ
白米にソースとマヨネーズとケチャップつけて食べてる感じ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 05:37:30.94 WZocHhc5.net
デジタルの、表示方法を教えておこう。
デジタルの1bitは、2倍を表す。
だから、
+1bitは、2倍、
-1bitは、1/2倍、
を表す。
2倍は、6dBを表す。
1bitは、6dBⅹ1=6dB
2bitは、6dBⅹ2=12dB
3bitは、6dBⅹ3=18dB
を表す。
なので、
16bitは、6dBⅹ16=96dB
です。
なので、16bitの0%-100%は、96dBです。
なので、16bitの理論上ダイナミックレンジは、96dBです。
その中で、どういう録音をするか、はそれぞれ。
録音のダイナミックレンジで、
16bitの理論上ダイナミックレンジを決めてはいけない。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 11:17:08.63 GipQlRUM.net
>>553
ちゃんと対数で書けよ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 13:47:09.35 5iIlJICI.net
>>553
コピペか?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 23:23:23.02 hVRStP0u.net
>>553
技術進歩がほぼほぼ終わっている分野に「おまえの意見」は無用
要は暇な自分の承認欲求満たしたくて色んなコミュニティで
煙たがられる「気負い過ぎた老害ジジイ」の典型だよ
現代におけるFM放送愛好はラジカセ愛好趣味と似ていて
愛好者らはダメな特性や低い物理限界なんて重々承知の上で
まだまだ愛好する「レトロ愛好ホビー」って立ち位置だよ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 23:48:27.17 3HCRaAHl.net
2017年8月10日 「夏フェス真っ盛り!盛り上がるイベント市場に注目!」  
URLリンク(youtube.com)

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 01:42:41.01 VbBtELeT.net
>>556
知らない事を教えたら、それをけなす。
5chの典型やね。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 01:50:41.87 DVsS06yX.net
コピペにマジレス
5chの典型やね。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 07:19:13.30 ImMlbBzH.net
コンプ云々はJFNとJFL系はその通りだが
補完だとかかってない気がする。地元局に関しては。
まさかとは思うがAM用の送り出しをそのまま使ってる?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 12:31:58.83 95299oyC.net
>>559
あほか
ホカホカの原文じゃ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 13:22:45.02 DI18xcgs.net
じゃぁ>>523は?
よくそんなウソ言えるよ
死んでしまえバカ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 21:02:12.02 dVBRh5tF.net
NHKのクラシック生放送にまれに、生々しい高音質のプログラムがある。
録音・再生というプロセスを経ないことのメリットが、FM放送のフォーマットの制約内でも
感じ取れることができる。この違いを感じ取れないとしたらこの趣味を見直したほうが
いいかもしれない。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 21:47:52.46 nCKZfnJh.net
>>562
4日前のコピペをする奴も
それにレスする奴も
どうかしてる

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 22:48:02.94 DI18xcgs.net
「原文作家」なら文句言ってもいいでしょ
無関係が横から絡んで来るなよ、お節介
まさか君がコピペ盗っ人なのか?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 01:26:27.84 LEOWaaCo.net
>>565
このコピペ野郎厚かましいわ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 01:39:47.01 HxavcG0x.net
コピペ批判のレスもコピペだぞ
いい加減スルーしような

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 05:39:01.13 +Qmy13YD.net
あほか
ホカホカの原文じゃ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/22 03:35:27.13 mglKDM94.net
AIMP test 1 - Technics classAA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
URLリンク(youtube.com)

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 12:34:12.70 EU+e0o8a.net
>>567
じゃぁ>>565は?
よくそんなウソ言えるよ
死んでしまえバカ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 14:47:18.54 Srm0X61Z.net
などと赤の他人が(苦笑)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 20:55:39.09 B2cR7H0/.net
>>571
コピペ批判のレスもコピペだぞ
いい加減スルーしような

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 21:15:39.76 fLCocqT8.net
↑これもコピペw

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 12:00:52.52 yamBp4za.net
チューナーに詳しい方に質問です
JVCケンウッド ラジオチューナーユニット PA-F2-Gという製品がありますが
性能的にはどんな感じなのでしょうか?
問題無さそうなら購入してみようかと思っています
情報、アドバイスよろしくお願いします

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 13:41:14.31 r//Ae3gS.net
知るか、お前が買ってレビューしろ。
googleをまず�


595:oえろ。 PA-900用ってなってるけど 施設構内用PAみたいで そういう目的ならジャスト 個人用ならどうみてもステレオじゃないから モノラルでいいならどうぞ。



596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 14:32:58.63 9YsD1kic.net
えらいツンデレやな

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 01:18:58.84 b0GyoLUQ.net
そのチューナー性能以前に普通のプリメインじゃ
繋げないのでは?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 06:31:07.43 jgQ0ejmu.net
16kHzって多くの人の可聴範囲内だから充分聞き分けられるからね
CDと比較しても高域の頭打ち感は否めない
ちなみにハイレゾはさらに自然で気持ち良い音だよ
FMの音も独特の音作りで嫌いじゃないけど今の時代は高音質とは言えないんじゃないかな?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 08:26:58.87 odGZLgG/.net
>>575
アドバイスどうもありがとな
安く譲ってもらってもそのままでは使えないな

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 14:03:51.82 q3SBXQtX.net
>>578
この世には絶対値に縛られない「実用面と実利」って概念が在り
FMステレオ変調方式は制定当時水準では十分な特性だった
ただ80年代以降は一般の末端までデジタル復調の手段が広まり
全てのアナログ音響機器や方式は特性面で目劣りするに至った
だがその頃に米国orban社のオプチモードという信号最適化と
FMステレオ変調器が一体の機器が世に出て放送界は一気に激変した
それはFM放送に終わらず全ての放送音声において有効聴覚帯域信号成分を
高めつつ電気的ピークを安全に制御しろって相反する技術要求を高次で満たした
ところがその電気的処理が独得の聴覚効果を生み出してしまった
男性DJの声は胸板厚く女性DJは艶めかしく、更に商業音楽素材が生き生きと
聞こえる麻薬的作用を生むオプチ特有の音は一瞬で全世界を席巻してしまった
驚くのは「その頃の技術的貯金」が現代も有効故にFMは未だ社会的立場を失わず
処理・伝送系が全てデジタルになっても最適化ノウハウは80年代当時を継承してきた
つまり方式上の電気的特性不利をオプチの聴覚効果(聴き易い・心地良い)で
補填してしまう功罪で現代まで存続したFM放送に音質どうこう言っても無意味
まぁしかしここで「ハイレゾの良さを謳う超ド級のアホ」を端的に
言い表せばマック店内で一番安いハンバーガーを喰ってる客の肩を叩き
「和牛のステーキの方がそれより美味いのだが」と真顔で言う奴に似ている
そんなの誰でも知ってるよって話なのに、バカなのだろうか心配だわ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 15:56:20.59 FtONh3G/.net
>>580
要約すると
我々は独特な個性を持ったFMの音を、低音質だと理解した上で楽しんでいるのだからほっといてくれ
ってことだな

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 18:18:49.25 mV263dY8.net
ま、楽しめるシステムとそうでないシステムがあるかもね

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 18:23:34.05 q3SBXQtX.net
いやいやorbanからの「ほら、これでもぅ十分だろ?聞こえるよね?」に
文句言わない実勢を覆せないオーディオメーカーの謳う高音質の存在意義の薄さ
って事だよ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 18:27:12.56 VVYGzPsC.net
だいたいソースの年代で
1950年代~現代くらいまで楽しめるシステム組んでると
FMも楽しめる感じだよね

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 18:30:52.98 R8sNN+9u.net
>>583
自分の耳で判断しろよジジイ
それができないなら能書きたれてんな

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 18:48:48.75 tIPI0swe.net
キチガイがいるな(^^)

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 18:52:10.88 cEdKc12g.net
>>584
どんなシステムだそりゃ?
家具調ステレオか?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 05:46:49.75 qKjIqDTy.net
AIMP test 10 - BLACK ONIX - Stereo Spectrum Analyzer and Stereo Network Deck 
URLリンク(youtube.com)

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 06:48:44.34 i4I3KqK9.net
>>584
うちは1950年代のソースはないが1960年代のソースは普通にある。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 19:24:13.46 5IF1zaCl.net
マイナーなJT-V9+オープンデッキで録音した大量の7号10号テープが入った箱を40年ぶりに開けた。
そこには予測していたとはいえ目が開けていられないほどの酢酸臭と緑一色の様相が広がっていた。
結果10kgほどのダンボール50個を産廃業者に運ぶことになった。
今度は酢昆布にならないデジタルで録音すべくチューナーを物色中。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 04:51:54.83 hI3G5m5/.net
デジタル形態でしか残せないなら上流もデジタル音源が理想だな
余計な経路ロスや変質無く「今現在の素のまま」のデータを100年後の
子孫に手渡せるはずで、子孫の中にも一人くらいは喜ぶ変人がいるはず
彼等がその音をどう感じるかは知る由も無いが

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 05:17:31.17 gmD9j9Fw.net
AIMP test 12 - Nakamichi RED - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
URLリンク(youtube.com)

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 06:05:07.82 2vjyand5.net
>>591
コピペか?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 11:11:35.54 U1uDXvBH.net
と同時に100年後にこの一連のアホの揶揄を
見て読んだ未来の磯田道史的な古文献のマニアが
「ほほぅ随分なバカがいたんだな」と苦笑いしていそう
どんな小さな発言でも「未来の者」に読まれれるはずと
思うと、しっかり考えてレスすべきだと気が引き締まる

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 12:24:01.53 jB384MIK.net
>>594
この世には絶対値に縛られない「実用面と実利」って概念が在り
FMステレオ変調方式は制定当時水準では十分な特性だった
ただ80年代以降は一般の末端までデジタル復調の手段が広まり
全てのアナログ音響機器や方式は特性面で目劣りするに至った
だがその頃に米国orban社のオプチモードという信号最適化と
FMステレオ変調器が一体の機器が世に出て放送界は一気に激変した
それはFM放送に終わらず全ての放送音声において有効聴覚帯域信号成分を
高めつつ電気的ピークを安全に制御しろって相反する技術要求を高次で満たした
ところがその電気的処理が独得の聴覚効果を生み出してしまった
男性DJの声は胸板厚く女性DJは艶めかしく、更に商業音楽素材が生き生きと
聞こえる麻薬的作用を生むオプチ特有の音は一瞬で全世界を席巻してしまった
驚くのは「その頃の技術的貯金」が現代も有効故にFMは未だ社会的立場を失わず
処理・伝送系が全てデジタルになっても最適化ノウハウは80年代当時を継承してきた
つまり方式上の電気的特性不利をオプチの聴覚効果(聴き易い・心地良い)で
補填してしまう功罪で現代まで存続したFM放送に音質どうこう言っても無意味
まぁしかしここで「ハイレゾの良さを謳う超ド級のアホ」を端的に
言い表せばマック店内で一番安いハンバーガーを喰ってる客の肩を叩き
「和牛のステーキの方がそれより美味いのだが」と真顔で言う奴に似ている
そんなの誰でも知ってるよって話なのに、バカなのだろうか心配だわ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 12:25:58.45 jB384MIK.net
なんかふ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 12:26:24.65 jB384MIK.net
風俗嬢に説教しそうな爺さんがいるなw

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 15:33:41.95 U1uDXvBH.net
一時の感情で書いてないので自文を
自分に貼られても困る事は別に無い
今後もどんどん連呼と流布して頂きたい
考えようによっては補助して貰っている
あとは世間にほとんど売れてないハイレゾ関連を
「ここで褒め称えるお大バカの駆逐」が目下の目標
そぅそぅ、これのコピペ宜しくな(笑)

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 16:20:23.66 jB384MIK.net
オカルト系のオーディオショップ店長のブログみたいな
文章だな

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 16:31:35.92 U1uDXvBH.net
ハイレゾを貶めるオーディオショップ店長はさすがに無い

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 17:31:02.18 DiYblIIP.net
>>600
商売だもの

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 00:30:07.36 IHTL0nP1.net
ここは過変調防止的にいきなり歪みくるような調整で自然ないい音とか言ってる爺ばかりです



623:おぷちさん軽めのすぎてクリッピング的に抑え込まれモロ歪み頻発してるのにさえ気付かない



624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 08:26:32.33 iVelB4eY.net
>>602
日本語でOK

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 11:55:09.91 5Rraz/iG.net
>>602を訳しますと
「私の様なFM演奏家からしたら世間の大半は偽物」
だそうです

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 12:20:15.43 Kuewd9oC.net
>>604
この世には絶対値に縛られない「実用面と実利」って概念が在り
FMステレオ変調方式は制定当時水準では十分な特性だった
ただ80年代以降は一般の末端までデジタル復調の手段が広まり
全てのアナログ音響機器や方式は特性面で目劣りするに至った
だがその頃に米国orban社のオプチモードという信号最適化と
FMステレオ変調器が一体の機器が世に出て放送界は一気に激変した
それはFM放送に終わらず全ての放送音声において有効聴覚帯域信号成分を
高めつつ電気的ピークを安全に制御しろって相反する技術要求を高次で満たした
ところがその電気的処理が独得の聴覚効果を生み出してしまった
男性DJの声は胸板厚く女性DJは艶めかしく、更に商業音楽素材が生き生きと
聞こえる麻薬的作用を生むオプチ特有の音は一瞬で全世界を席巻してしまった
驚くのは「その頃の技術的貯金」が現代も有効故にFMは未だ社会的立場を失わず
処理・伝送系が全てデジタルになっても最適化ノウハウは80年代当時を継承してきた
つまり方式上の電気的特性不利をオプチの聴覚効果(聴き易い・心地良い)で
補填してしまう功罪で現代まで存続したFM放送に音質どうこう言っても無意味
まぁしかしここで「ハイレゾの良さを謳う超ド級のアホ」を端的に
言い表せばマック店内で一番安いハンバーガーを喰ってる客の肩を叩き
「和牛のステーキの方がそれより美味いのだが」と真顔で言う奴に似ている
そんなの誰でも知ってるよって話なのに、バカなのだろうか心配だわ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 18:43:21.09 KKwfGLk9.net
もう、このコピペ飽きたよ。
次のやつ、まだ?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 21:12:09.21 MziULTWj.net
ラジコのジュルジュルまとわりつくノイズを除去する方法はないですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch