[NFJ]NorthFlatJapan part59at PAV
[NFJ]NorthFlatJapan part59 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 18:11:08.86 LnNU5/Mq.net
>>649
スピーカーとヘッドホンは結構価格と出音は比例してるからなー
せめて3万円クラスの買った方が後悔しないとしか言えないや

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 18:46:40.18 Uaanlm9Q.net
>>649
オーテクのMSR7みたいな名前の中古

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 19:27:44.82 Nk+BiPxt.net
>>640
いつも、推定1w前後で聞いていますが
PBTLのTPA3116でも、5万程度のアナログアンプをかなり弄って良くなったもの
じゃ到底敵わないと思いますが...それでアナアンやめた。
ただ、安いアンプで音声ライン上に安いボリュームが入っていると、アナログ
アンプより悪いかも。アナログアンプ(それなりの値段)の方が良いボリューム
使っていますから。
ボリュームを音声ラインから外すだけで化けるんですけどね。
カップリングコンデンサの変更より効果は大きいでしょうね。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 19:45:43.62 kyTpO6Jd.net
>>649
KOSS PORTAPRO

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 19:47:30.82 kyTpO6Jd.net
オーバーか
ならK240 Studioで

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 20:31:54.03 t1pNcQc8.net
>>652
TPA3116の出音が気に入ったのなら良いのでは。
小音量では優位かも、と表現したのは就寝時BGMレベルでの話ですが(0.1wぐらい?)
主観では聞き取れるギリギぐらいの音量だとアナアンの方が滑らかに感じます。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 20:41:50.21 vxjWjP2v.net
TPA3116はねぇ
やはりTA2020が圧倒的に良いよね
安価で品質の良いNFJにはいつも感謝してる

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 20:54:47.11 TqGHHM7q.net
それな。
202Jには今もって大変世話になってる。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 21:10:05.74 vxjWjP2v.net
車載用に12Vアンプがひとつほしいんだが
202Jじゃ勿体無いし
リーパイ系は作りが雑すぎるのがネックでいまひとつ良いのがない
1002J転用してもいいが19V以上と書かれていた

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 21:11:26.08 RNsj3OXd.net
AKGが価格帯も広くていいですかね安いのは評価は低めですけど

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 21:24:43.59 SOmYn9mV.net
TA2020はねぇ
やはTPA3116Aが圧倒的に良いよね
安価で品質の良いNFJにはいつも感謝してる
と書くと?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 21:33:15.98 vxjWjP2v.net
車載用に12Vアンプがひとつほしいんだが
202Jじゃ勿体無いし
リーパイ系は作りが雑すぎるのがネックでいまひとつ良いのがない

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 21:41:35.70 zVyPlxKt.net
TPA3116はほんとパワーアンプとして優秀だよ。
そもそもオペアンプ付きのプリメイン202Jと比べてる時点でこのスレのレベルが知れるわけだけどね。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 21:54:38.34 t1pNcQc8.net
ICを製品と並列してるのは何の意図?
並列するならNFJ限定で話すなら502Jと言うべきでは

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 21:57:35.37 zVyPlxKt.net
限定ってここのスレどこだと思ってるんだよ・・・
あと502Jは選ぶ理由がないから501Jな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 22:09:03.87 vxjWjP2v.net
あんぷって音を増幅する機械だから
そう考えたら不自然な色がつく癖のあるやつはなぁ
低音が強調されるとか不快な高音が出ないとか
そんな
お子ちゃま用がほしいのかと

それで良いのかおまえ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 22:12:30.53 kTq2A4rB.net
何様www

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 22:17:10.38 SOmYn9mV.net
安いから202Jも買ってあるけど、うちの環境では501Jの方が圧倒的に好み
2020推しはいつも2020が絶対的に優れていると押し付けてくるがスピーカーや上流に何使ってるかは言わない

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 22:31:21.91 uRDMqkML.net
他人が認めようが認めまいが自分が満足ならそれでいいのに

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 22:41:59.34 o1Zz1NVE.net
>>667
お前の好みなんか聞いちゃいねーよ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 22:44:14.75 BLd0yro9.net
ラーメンの好みが人によっても天候や体調によっても変わんのと同じ
全て個人の主観なんだからいちいち他製品サゲてまで2020の布教すんな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 22:54:26.92 dhnqWmkh.net
ウチの環境、俺の好みではどう聴いても202Jより1002JとSA-98Eの方が高音質
ゲインが丁度いいのとガリやギャングエラーが無いので202Jを普段使いしてるけれども
時々切り替えるとやっぱ好みは他のアンプだ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 22:55:22.97 SOmYn9mV.net
>>668
その言葉そっくりそのままお返ししますw

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 22:57:22.30 vxjWjP2v.net
うんこに金メッキしてもウンコなんで

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 23:02:38.07 LnNU5/Mq.net
202Jも1002Jもどっちも良い
時々切り替えて聴くと新鮮味があって尚良い
でもそろそろもう切り替える気が起きない位のアンプが出て欲しい

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 23:33:41.29 aqeTW4md.net
そこで3116ですよ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 23:34:51.16 OV1ufvhl.net
TPA3250でしょ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 23:36:44.82 LnNU5/Mq.net
>>675
3116もそよ風買って聴いたけど・・・だった
ま、ぱちもんコンデンサーモリモリの機材で評価しちゃいけないんだろうけど

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 23:37:46.80 TuQFhtRA.net
>>655
別にTPA3116に限った話ではないです。100Wクラスというから出しただけです。
他、YDA138(キット)やTDA7498基板も、滑らかさという観点ではないのですが
アナアンよりは全然良いと思います。
最近はYDA138(キット)が圧倒的に多いかな。YB改を超えてしまった。
解像感はTPA3116にほんの僅か劣る程度で、低音はTDA7498基板に近いかも。
解像感はあるのに優しいというか色気があるというか不思議な音が出ています。
TA2020の202Jも有りますが、これは無改造でボリュームに信号が通過する
ままなので聞く気になれません。
0.1Wということは相当ボリューム絞っているでしょうから、普通のままなら
ほぼ全てボリューム通過した音になっているはずなので、何を使っても大きな
差が出ないような気がします。ボリュームの質で決まってしまいそう。
ボリューム開けると音が良くなるアンプはこの構成ですね。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 23:48:13.57 t1pNcQc8.net
>>678
正直争っても意味無いと思うけど、一応。
・ボリューム絞ってる場合はPC側で絞ってます。
 (無論ビット落ちて音質が低下してるのは理解してます)
・アナアン、デジアン(2020とか2024ですが)共、ボリュームは取っ払ってます。
 (2020だと大体分圧で1/3 ぐらい、ゲイン12*1/4 で概ね0dBで調整済み)
・いつも極小音量って訳じゃないです。寝る時ぐらい。
まあ、TAS6422のmax 7.5 Vrms モード等、スイング電圧の低いIC使ったアンプが出たらD級再検討しますよ。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 00:51:00.40 8NVchRh0.net
>>679
すみません争う気はなく、TPA3116が特別好きというのだけ否定する
つもりだったんです。
あと、0.1Wのときはデジアン不利なのは仰る通りだと思います。
出力1Vに満たないですもんね。この状態じゃ分解度ないですね。
その点アナログなら、この状態でも無限段階。なめらかなはずです。
HT6808やPAM8403は試してみました?
HT6808はNFJで手に入るし、PAM8403ならたしか3V割っても
鳴っていたはず。
NFJのHT6808はC7,C9を変えてやれば、そこそこだったような...

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 01:06:39.53 HUvGcHa/.net
>>680
了解しました。
HT6808やPAM8403…そのあたりのクラスのD級ICも試してみたいとは思ってますが未聴です。
データシート見てるともうちょっとスペック良いICが欲しいなと。
そのうち手を出すとは思いますw
あと、D級は低域の制動感と正確さは確かに高いと思います。
高域の音色がZobelに支配される感じはなんとかならんかなとか色々思ったり。
そろそろスレチなので止めますね(^^)

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 05:31:13.97 rayNqccB.net
LP-V3SってBOSEのICを使ったホは初期のロットだけの詐欺商品やんw

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 09:47:53.24 ENdkvHAv.net
A1J在庫切れか
このままA2Jに移行なんだろうな

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 14:19:52.07 aocMGoAr.net
いきなりX7とか出ないかなぁ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 16:23:12.17 KZgJurj7.net
1002J使ってるがこないだハドフのジャンクで買ったπのAA9つうアンプがすげー音良くてビックリ
やっぱりアナアンも良いよなデカイし熱いけど
スレチだわごめん

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 18:01:30.79 /5Vu6LvD.net
>>685
画像うpよろ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 18:16:23.26 BeSBJ/PF.net
>>686
お前が画像だせよ
暇なんだろ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 18:22:07.79 THqZV5vl.net
>>686
イヤどす
お前がアップしたら考えるよ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 18:23:20.20 6BPsfB7T.net
>>685
10年以上前の機種とはいえ、値段が違いすぎるよ。。。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 18:28:48.24 THqZV5vl.net
>>689
1002Jて20~30万クラスとタメ張るってここで見たがw

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 18:40:50.66 KT2tpCEg.net
んなわけないじゃん
400円の牛丼が好きな奴がこの味は高級肉のステーキに勝るって言ってるようなもん

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 18:46:36.02 xB0XwHNb.net
出たw
例え下手w

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 19:30:42.85 MqhWM6Pj.net
やはりな

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 19:38:58.97 5/ipbWHT.net
うむ。そのようだ。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 19:57:08.77 THqZV5vl.net
24V先輩すかw

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 20:14:13.89 rsQwLuhz.net
ちゃんと画像ぐらい用意してからホラこけよw

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 20:20:21.32 SP+ZmXaP.net
>>695 出たw 24V厨www

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 20:24:30.85 exZhHvvP.net
tubeリミテッドとtube03って大きく傾向変わりますかね?03はオペアンプ経由してる分、これまでの01Jよりも傾向は変わりますのでしょうか
リミテッドとtube 01Jの比較だと、過去スレの感想を によると、
01Jはリミテッドよりも大人しめになるという事らしいのですが、
もし全て比較している猛者の方がいましたら、
今01Jかリミテッドか03かもしくは、無印01の4種類で悩んでいますので、
一部でも簡潔にで構いませんのでtube シリーズの比較の感想をどうかご教授下さいますと嬉しいです!

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 20:27:22.86 R1A/v1IB.net
画像求める=24V
上げると難癖付けて逃げる=24V
単発自演で攻撃=24V
図星だと「でたw24V厨」=24V
分かりやすいな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 20:58:32.72 THqZV5vl.net
先輩図星だったすかw

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 21:55:52.09 SP+ZmXaP.net
キモいw

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 00:04:51.93 LA5dbFvf.net
>>701
じゃ来なけりゃいいじゃん

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 01:10:55.89 KPosuVbd.net
゜         ○    ゜
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  , 。
  、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   彡⌒ミ    ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'')    ))
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ 24V ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
恥なんて知ってたら朝鮮人なんかやってられないニダ!!

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 01:59:45.34 WyzhVNXR.net
AA9と1002Jの写真アップして所有してるの証明したら24V先輩どうしてくれるんすか?
答え方によってはアップしますよwww

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 02:43:38.52 Smi8h0/g.net
本当に所有してたらうpできて当たり前だろ
出来ないのがおかしいんだよ何開き直ってるんだ?
それと要求を果たしてないのに人に要求するのもおかしい
それただのごまかしな

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 05:12:10.51 X+awSJ80.net
ほんと24V24V言ってる奴なんなんだ?
キモ過ぎなんで消えてくれないだろうか
誰彼構わず噛み付いてて見苦しくて仕方ないわ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 05:58:30.55 6sQHDPZn.net
またまたPH-A1Jなんだが、断続的なノイズの原因って何があるかな?
前回の発熱起因かつずっと流れ続けるノイズは消えたんだが今度は高めのノイズ(耳鳴りみたいな音)が断続的に聞こえる
熱雑音のノイズよりかは遥かに小さいけど気になるもんで

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 06:24:26.37 C/aYKalf.net
おま環なのか突き詰めてほしい
A1J買おうと思ってるんだけどこうトラブルがあると買い辛い

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 06:40:46.62 6sQHDPZn.net
おま環のような気がしてるんだが今回もアッチッチになってから聴こえてきたもんで判別つかねえんだわ
熱量で増えてる感じは無いのと前回みたく不快なレベルまでの音量じゃないからそこまで気にする必要はないんだがな
電源は前回使ってた付属品のちゃちいやつから安物だけどちゃんとPSEとってるやつに替えたぜ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 08:26:29.40 ERDDAph6.net
>>708
A1Jは、今のところNFJでは品切れ
転売っぽいのがヤフオクに1台あるだけ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 08:53:19.36 LA5dbFvf.net
>>706
>ほんと24V24V言ってる奴なんなんだ?
わざわざこんな言うのはお前だけなのにw
分かりやすすぎ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 08:54:22.36 ERDDAph6.net
>>707
とりあえず
あなたの使っているヘッドフォンの機種名と、
オペアンプを交換したかどうか(では何に)
を知りたいです。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 09:14:44.02 23rXWFbL.net
>>711
俺も言ってるぞ
消えろ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 09:30:03.06 6sQHDPZn.net
>>712
AKG K702
オペアンプの交換はしてない、他の改造も一切やってない

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 09:44:50.89 ERDDAph6.net
自分のと、あまり変わらないですね
自分はPH-A1Jを2個使ってますが、気になるノイズは無いです。
発熱起因のノイズは5時間くらいで消えました。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 09:46:31.80 6sQHDPZn.net
>>715
参考までに再生機器は何使ってる?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 09:49:50.89 ERDDAph6.net
ATH-A900
ATH-A500X
ATH-M30X

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 09:50:54.54 ERDDAph6.net
>>714
インピーダンスが高すぎるのかなーと思ったのですが、そうでもない

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 10:02:09.01 6sQHDPZn.net
>>718
まあインピ高ければ要求される電流量は減るからアンプには優しいんだと思うんだけどね
A1Jはk702のためだけにポチったような感じだし...

能率低めなのにノイズ聞こえるからどんな機器で使ってるのか知りたかったんで助かったわ、結構能率高い機種でも使ってるんだな
ER4SRだと交換品でもホワイトノイズ気になったからもっと能率低いのじゃないと使いもんにならんかなとか思ってたり

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 10:04:15.20 AsAAjoAq.net
発売当初に買ったPH-A1Jは酷い20分で高温になりピーピーうるさい電波ノイズだったので交換してもらったけど
変わらんかった、面倒だから返すのやめたけど
原因はなんなの?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 10:11:57.82 ERDDAph6.net
>>720
わからない。
自分の2台めは、ちょっと熱くなると、チリチリジーチリチリだったけど、
5時間(2日め)で消えた。不思議なものです。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 10:36:17.48 I3b3htCK.net
うちもA1JとK702で使ってるが、熱くなっても気になるほどのノイズは出ないけどね
まあ、気になるならないは人それぞれだけど
ちなみに再生機器はラズパイとPCM5102 DACの組み合わせ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 10:51:36.26 ERDDAph6.net
こちらは、20~10年前のポータブルCDプレーヤーとか。
全く問題なく動いているし、聴ける。
もちろん、他にもある。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 11:28:47.56 grrAf0d/.net
>5月9日(水)は終日商品入荷・整理業務のため、
>出荷・お問い合わせ業務を休業とさせていただきます。
近いうちに何か来るんかな?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 11:52:01.59 BDgmuUHM.net
A1Jってノイズ云々の話多いけど音に関して悪いって聞かないな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 11:57:12.18 T4n6Fhj5.net
鈴木ゆうは(19)生年月日・1998年5月8日 T158 B83・W60・H82 東京都 URLリンク(miss-maga.jp)
岡田祐里乃(19)生年月日・1998年10月29日 T155 B79・W65・H83 三重県 URLリンク(miss-maga.jp)
えのきさりな(21)生年月日・1996年9月11日 T158 B79・W57・H84 東京都 URLリンク(miss-maga.jp)
沢口愛華(15)生年月日・2003年2月24日 T154 B88・W60・H85 愛知県 URLリンク(miss-maga.jp)
後藤さり(21)生年月日・1996年10月2日 T171 B80・W60・H88 東京都 URLリンク(miss-maga.jp)
岡本桃花(16)生年月日・2002年4月19日 T161 B83・W61・H85 山口県 URLリンク(miss-maga.jp)
杉本美穂(20)生年月日・1997年5月20日 T162 B81・W56・H84 富山県 URLリンク(miss-maga.jp)
新木さくら(21)生年月日・1996年11月14日 T158 B81・W60・H82 福岡県 URLリンク(miss-maga.jp)

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 11:57:39.46 T4n6Fhj5.net
緒方もも(20)生年月日・1997年12月24日 T164 B78・W60・H88 大阪府 URLリンク(miss-maga.jp)
満原史絵里(18)生年月日・1999年12月24日 T161 B81・W61・H86 東京都 URLリンク(miss-maga.jp)
寺本莉緒(16)生年月日・2001年11月5日 T150 B82・W57・H85 広島県 URLリンク(miss-maga.jp)
池松愛理(21)生年月日・1996年8月28日 T163 B83・W57・H83 福岡県 URLリンク(miss-maga.jp)
佐藤あいり(21)生年月日・1996年10月1日 T166 B85・W60・H88 宮崎県 URLリンク(miss-maga.jp)
川津明日香(18)生年月日・2000年2月12日 T163 B72・W55・H77 東京都 URLリンク(miss-maga.jp)
農海姫夏(19)生年月日・1998年7月3日 T160 B82・W57・H79 東京都 URLリンク(miss-maga.jp)
黒木ひかり(17)生年月日・2000年6月25日 T160 B78・W56・H83 東京都 URLリンク(miss-maga.jp)

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 12:01:13.98 y/c9TwBm.net
1002J+は、ホワイトノイズ感じますか?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 12:03:08.06 LzSQ/1Lt.net
>>724
スピーカーユニット
ネックレスタイプのLEDライト
ヘッドレストに取り付ける便利なテーブル
間違いなくこれらは入荷するだろうな
期待してていいぞ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 12:27:17.46 BDgmuUHM.net
1002rev7以降はほとんどホワイトノイズは感じないと思う

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 14:13:10.92 Fyu7q/+N.net
>>725
音は凄く良いよノイズは人によるみたいだけど

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 16:43:45.71 y/c9TwBm.net
>>730
マジですか!ありがとう!

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 18:47:15.68 wTY7ohW/.net
ノイズは環境による

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 22:01:06.25 nZyqxiZb.net
オペアンプはアナログ?
デジタルアンプ至上のNFJがオペアンプ多用するのは・・・

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 23:25:43.68 Xr/rMqiH.net
>>734
デジタルアンプ至上ってw
オペアンプ多用どころか真空管も多用してますが、何か?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 23:44:16.08 /aOiJILM.net
PH-A1Jの音は秀逸

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 02:42:58.91 uaA8GFUn.net
>デジタルアンプ至上のNFJ
ここ笑うとこだからw
ここで笑わないとあと笑うとこないよーw

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 09:38:30.55 dBYgKQwS.net
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 10:31:22.00 fSLsSpYI.net
やはりな

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 10:41:49.17 dBYgKQwS.net
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 10:48:14.39 fSLsSpYI.net
なんか可哀そうになってきたw

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 10:54:34.13 R1eQCRqe.net
荒らしている人は無職なの?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 12:10:45.63 +LJXDJxY.net
嵐は放置して無駄な労力を使わせてあげれば良いかと

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 12:30:18.88 kQBZ3hLC.net
この画像嵐さんは何年もいるような気が
大沢あかねがひとりだけうれしそうで思わず吹いた

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 12:48:58.21 fQpscPOC.net
ロケットを発射しそうな胸やな。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 13:03:06.51 zrBYQZTX.net
宮﨑てっちゃんがこんなところに

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 15:47:05.91 F1SwB5ZL.net
普段はスピーカーでそれほどHPは使わない人に安くてお得なHPはSuperlux-HD681がおすすめAmazonで2880円残り1個
見た目AKGのパクリだがオープン型でスペックがお値段以上で評価も悪くない急げ!

748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 16:31:54.60 bfLcNZnw.net
>>747
買うか―って思って開いたら、ずっとその価格やんw
もっと別のお買い得品おしえろー

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 18:44:45.49 F1SwB5ZL.net
>>748
工エエェェ(´д`) これ以上のお買い得品はありまへんでお客はん

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 21:04:56.39 0A47w8oQ.net
それくらいならアルバナ買った方が良さそう

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 21:15:30.60 dZb2boOJ.net
アルバナ持ってるけど本当にバランスいいHPだよ。
少し柔らか目で刺さらないし上から下までキッチリ出てる。
緩いポタアンだともっさり、A1Jだといつまでも聴いていたい極上品になる。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 22:20:44.87 5LNSZOnk.net
x6jを新しいPCに移行してからfoobre2000で曲を再生したり、操作するのいきなり砂嵐の様なザーッ!っという騒音ノイズが発生して困ってます…
環境はPCからUSBで入力してスピーカー出力で使っているだけなのですが、一体何が原因なのでしょうか…、ちなみにPC→NFJのPGNバスパワー→x6j usb→sp出力という流れで使っています…
foobre2000 の設定が何か駄目な設定してしまっているのでしょうかね…どなたか知りませんでしょうか…

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 22:35:05.08 9IFtLIWK.net
>>752
単純にレシーバーICなどの故障かもしれない?
たとえばOTGケーブル経由スマホやラズパイなど他の再生機USB経由ではどう?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 23:10:13.30 ybCH2tFm.net
x6j買ったんだが外箱が良く見る画像の物と違うんだが…ひょっとしてロット古いんか?(´・ω・`)

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 23:37:00.82 ve3ra7eR.net
ロットによって何種類かあるようだ
古いからといって性能が悪いとは限らない
テンプレ参照

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 01:14:56.69 5mCt2FbI.net
>>752
USB3.0と2.0のポートあるなら両方試してみたら?
PGN通さない時も同じ症状なの?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 04:54:34.79 OL3JWiCu.net
>>752
X6J 砂嵐で検索すると2016年からある症状で何件か出てきます
他のPCで正しく再生されるなら、新PCのUSBチップとの相性と思います
デスクトップPCならUSBインターフェイスカードで増設する事も可能です
X6Jはfoobarで曲を選局するたびにプチプチノイズが出ますよね
うまく動いてる時でもそもそもfoobarとの相性が良くない気もします
USBポートが複数ある場合は他のポートを試してみる、
光入力や同軸も試してみて下さい
PCにUSBしかない場合はDDCを経由させてみるのもどうでしょう

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 05:49:59.94 0XnuYzKN.net
X6Jは録画したアニメを見ていたら番組CMなど無音状態の切り替えで
ノイズが出ており、202Jに繋いでスピーカー鳴らしていたが
とつぜん大爆音になりオペアンプの発振みたいだった
オペアンプに経由しないH6Jに買い替えた
無音状態の切り替えのノイズも無くなったので良かったよ
オペアンプの発振で202Jとスピーカーが壊れたら嫌なのと
そもそもオペアンプが色付けした音が嫌いなので
できるだけオペアンプはなくしてほしい

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 07:26:43.25 BD4sNYSU.net
>>758
画像うpよろ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 07:33:16.98 t5a777Pl.net
>>758
オペアンプは何を使ってる?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 07:41:51.14 QmcEufIy.net
>X6J 砂嵐で検索すると
ここで白状してるじゃん
買わないで人のブログ内容コピペしてるだけじゃね?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 07:50:11.36 GfF+XEu3.net
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 07:54:03.67 z/bP6065.net
やはりな

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 08:20:28.59 Avmr5Lh7.net
豹変うぜぇ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 08:39:41.81 RtB9H6MC.net
24V氏ってこのスレ気にいったの?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 09:26:17.42 PISP+pAy.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 09:30:34.14 mqjEEs5o.net
しかし毎日毎日同じようなスレの流れだな
もうこのスレの様式美といってもいいんじゃないかなw
よく飽きないもんだ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 09:58:07.20 RtB9H6MC.net
FX502SPROLED早く出せや

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 10:02:22.96 6+pyt2La.net
>>766
J版出たら3万円くらい?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 10:36:45.40 awScNoRR.net
>>765
豹変(19v)乙

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 10:41:27.32 EjkM+VJ8.net
めんどくせえな24V
来るなって

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 10:45:25.22 awScNoRR.net
>>770
豹変(19v)乙
24Vではないんですが、何か?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 10:58:17.87 EjkM+VJ8.net
>>772
24Vしかいねえだろw
しかも豹変や19Vじゃないんですが

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 11:01:37.54 nk57rist.net
19Vと24Vの定義を書け

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 11:06:17.17 EjkM+VJ8.net
>>774
そよ風スレ見たら分かる
24Vだけだろここ荒らしてんのも

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 12:50:58.52 UEZZJloG.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 13:57:26.84 F1QVtLIb.net
>>776
これK氏なのかな?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 14:10:21.42 sKEkckDm.net
どこからかの転載にしても個人名さらす必要はないんじゃ?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 14:35:40.17 0jHU68bl.net
ほんと狂っとるわ。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 15:15:52.18 TMVRe1xK.net
>>766
アダプター付きだな
日本は付けられないからJ仕様にして2万ちょいかな

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 16:11:06.14 u6f/rEYF.net
この価格を基準として本国のX6と日本仕様のX6Jみたいに価格上乗せで2万7~8千円くらいじゃないか?
もちろんアダプター無しで

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 16:12:48.78 F1QVtLIb.net
SQ5J 発売日か11日がよかったけど0時まで持つかな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 16:34:20.88 RtB9H6MC.net
みんなで11日までまとうぜ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 17:15:07.37 UEZZJloG.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 17:19:12.78 UEZZJloG.net
URLリンク(video.twimg.com)

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 17:35:28.36 UEZZJloG.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 17:43:22.94 nr4HZsKL.net
このキチガイは何がしたいんだろ?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 18:05:47.41 TaqjNch2.net
さすがに不味いんじゃないの?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 18:10:51.67 UEZZJloG.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 18:28:05.34 OL3JWiCu.net
>>761
解決方法を書いただけなんだが、どうしてこんな事を言われるのか
foobarで選局時に必ずノイズ出ますから、X6はちょっと他のDACとは挙動違うんですよ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:18:14.34 9tdLCKO0.net
>>782
だから10日なんだよ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:49:36.08 bviwm+gw.net
x6j砂嵐現象はUSBのみ。光だと問題ないんだよな。。コアキシャルは知らん

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 20:05:36.86 mb+8TZEl.net
金バエ朝比奈よっさん載せてんじゃねえええww

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 20:32:30.94 1W8Dz+eb.net
砂嵐現象と関係あるかは分からんがリレー関係ならWASAPI切って無音音声をバッグで流すツール使えば解決するんじゃないか

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 21:17:19.66 VsLT8OfE.net
そろそろUSB接続でも24bit/192kHzってやつ出してほしいな

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 21:42:04.28 nk57rist.net
0時まで持つかなw

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 21:43:38.10 IdDzbKxJ.net
>>795
金に糸目をつけないなら他社製品でいくらでもあるだろ
NFJがやるなら10K以下じゃないと意味がない
大手製品と競合しても勝ち目はないからな

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 23:37:26.06 nk57rist.net
あー売り切れたかぁ・・

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 01:24:44.96 b6VMHk6DI
SQ5J買えたんですがアンプに悩んでます
結局今買える奴で良さげなのってなんでしょうか?
スピーカーはワーフェデールのダイアモンド220です

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 00:14:49.16 4jcwv4XC.net
>>798
持つかなって言っておきながら売り切れたかっておかしくね?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 00:25:11.35 60KUQd3i.net
URLリンク(u.kzho.net)
URLリンク(u.kzho.net)
URLリンク(u.kzho.net)
URLリンク(u.kzho.net)
URLリンク(u.kzho.net)
URLリンク(u.kzho.net)
URLリンク(u.kzho.net)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 00:32:00.78 Srm6LC6u.net
やはりな

803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 04:26:00.15 hUvVAWaD.net
YDA138デジタルアンプ自作キットひっそりと売り切れ
まあFX152J-CBで代替できるか

804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 06:23:42.53 CnYz8v8/.net
キットとカスタムベースではまったくの別物
石が同じってだけだろ代替は無理

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 08:52:49.16 HaGVDBbt.net
>>801
グロ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 09:36:37.67 dDxybvHR.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:18:10.07 galKsAD4.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:21:18.09 BEKT0uiU.net
はよ3255使ったの出して

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:46:57.37 2o5qkOCg.net
同業他社から近日中に発売予定

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 13:21:50.61 FxiABTSO.net
>>807
画像がマジキモイこっち見んな

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 17:17:02.68 galKsAD4.net
>>810
URLリンク(pbs.twimg.com)

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 18:01:19.12 5D08U4rh.net
この人のtwitter見たけど何でNFJスレでさらされるのかホント判らん。私怨?ニコ生宣伝?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:07:09.44 KKglfObn.net
豹変が荒らしてるんだよ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:12:10.25 PmxbdSKy.net
スタパ齋藤?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:12:22.11 r/gWjhRs.net
豹変て24Vのことだろ?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:21:00.11 fne1PcVT.net
9Vでも200Vでも良いから音楽聞けよ・・・

817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 21:00:18.62 KKglfObn.net
>>815 豹変(19V)乙
印象操作必死ですねw

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 22:32:20.91 3vs6cOcZ.net
Aliexpressで検索すると基板のみで6000円くらい@300W+300W
ケース付きは最安8000円弱@青歯+300W+150W*2(全部この仕様)
ケース付きで300W+300Wは今の所無いみたい
150Wなり300Wを出そうとすると50V超12Aの電源が必要?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 22:36:37.68 At9hF2ZQ.net
画像のネタ的に60‐70代位の仕業に見えるけどそんな歳食てって
こんなアホみたいなことすることがあると思うと世の中恐ろしい

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 22:59:59.80 SICOJYe4.net
>>819
若い時は体は若い時のままで歳だけ取っていくように思ってるかも
しれないけど決してそんなわけない
いいのは40代くらいまでかな
高齢になってくると老化による白内障、神経障害、血管の老化による
手足の痺れ、皮膚の硬化により滑りやすくなり物を落とす
若い時なら自殺したくなるようなことが次々と当然のように起こる
同じことをするにも若い時の何倍も時間がかかる
なんで高齢者がそんなことすると思うのか根拠があるのかな?
身近にいる高齢者見てみろよそんなことできる人いないだろ
オレならバカバカしくてやっておれんと思うけどな

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:02:20.22 Czul5dXu.net
大出力アンプは音の押し出し感が圧倒的で余裕もあっていいんだがTIのICで1002Jのような官能的ともいえる音が出るのか?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:04:52.05 Qvo0RbYH.net
1002Jって官能的か?
メリハリがあるクッキリサウンドって感じだけど?
前ここで見たレビューで中華のドラみたいににぎやかすぎる音って表現の方がまだしっくりくるわ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:11:43.26 Czul5dXu.net
耳が悪いんじゃないかね君

824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:18:43.26 Qvo0RbYH.net
だって性的欲望を覚えるんだろ音聴いて
人の耳の悪さ指摘する前にその言語感覚がおかしいか変態なのか考えた方がいいと思う

825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:19:55.02 Czul5dXu.net
気が違ってるんじゃないのかね君

826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:22:10.46 Qvo0RbYH.net
ブーメラン突き刺さってるよ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:30:07.26 Czul5dXu.net
はい、おまえの勝ちー

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:38:43.43 r/gWjhRs.net
>>817
はあ?
やっぱり24Vなのか?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:40:25.98 r/gWjhRs.net
ああ、そよ風で19Vにやられたから豹変と印象操作してるのか
やっぱり糞だな

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:47:09.32 KKglfObn.net
>>829
このスレ頭から読むだけでもわかるのにw
必死過ぎw

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 00:06:03.92 3fxbNBbj.net
>>830
分かるのはお前が24Vだということ
いい加減他人を豹変とか19Vとか妄想カキコ辞めてくれるか?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 02:02:25.67 6sM9/o5D.net
豹変の特徴は自分からは引き下がらずしつこいからすぐわかるよ
最近は同時進行で誰とでも戦っているというか誰にでも噛みついて来る
はっ、同じようなのが昔いたな

833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 03:26:35.68 LmuRm8eM.net
19Vとか24Vって何?誰?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 05:39:09.63 Ihf4WNP4.net
複数IDで24V~っていってるのが豹変

835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 06:34:49.02 a+FR9hCO.net
>>833
気にすんな
両方キチガイだから

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 06:55:54.65 ypJKKj1q.net
こんなアホは相手にするな
偉そうにマウンティングしてくる
無駄に攻撃的
噂話で悪意を広める
自分の意見を押し付けてくる

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 07:06:35.94 w7+sk09Q.net
ここを荒らしてるのは以下の3人
1.同業他社の中の人
かつて負け爺、たかにゃん、クソ猫などと呼ばれたこともある同業者
買わないで虚偽の妨害を繰り返す
最近では追求され都合が悪くなるとエログロ画像を貼り煙に巻こうとする
いかんせんバカなのでまったく妨害になっていないスレの笑い者
2.負け犬
古くからこのスレに住み着きアンチに対して敏感に反応し噛みつく
ただいざという時には逃走し使えないヤツという欠点がある
多少の電子知識を持ち意見が合わない時は誰彼構わず噛みつくのが最大の欠点
3.爆熱くん
1002J+発熱で問題提起し英雄視されたまではよかったがID変えに失敗し自演がバレる
当初のですます調から極端に文体を変えたことから豹変くんと呼ばれた
当人もこのネーミングが気に入り現在に至る
訳の分からない日本語とは思えない文や奇声や罵声を発っし多くのユーザーを
失望させた

現在他のスレ住人の迷惑を顧みず果てしなく罵り合いを繰り返してるのは
どちらが19Vか24Vか定かではないが負け犬と豹変の2人なのは疑いの余地はない

838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 08:19:01.64 PoARHIOJ.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 08:47:14.39 ypJKKj1q.net
その風スレも見てるけど
負け犬は24Vじゃね?
豹変は知らないけど19Vでは無いね

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 08:54:31.45 9LFRSfdw.net
>>821
1002Jもアナログ的な音だけどTA2020もどちらかというとアナログ的な音に聴こえる
ただ、低音の出方が圧倒的に1002Jの方が良いけれども
たまに優しい音を聞きたくなってFX-202Jに切り替えてる

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 11:00:19.48 ypJKKj1q.net
分かる。どっちも違った良さがあるね

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 11:06:18.00 XHIujLpI.net
>>840
自分もその聴き方だねBGMだったら2020がいいし音量上げて聴きこむなら1002Jそして時々PH-A1Jでメロメロに

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 11:39:41.77 5xCqhDxD.net
A1J例の熱ノイズ再発したっぽい、結構気になるレベルで出てきてる

844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 11:57:48.33 /oqXfWcm.net
ノイズ持ち機には対処療法だろうけど電源たくさん持ってるならノイズ一番少ない物選ぶしか?
(ジー音の大小や耳障りじゃないものとか)

845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 11:59:21.28 /oqXfWcm.net
ちなみにヘッドフォンでかなりの音量で聞いても400mAぐらいだったから大容量じゃなくてもw

846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:01:23.37 5xCqhDxD.net
電源全然持ってないんだよね...、そこに原因があるのかもしれないけど

847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:03:56.33 XHIujLpI.net
>>843
最初は同じように熱ノイズ出たが今のところ治まったFoobor等でVOL調整してA1J側を8~9時くらいにしとくと大丈夫っぽい
発熱はするけど1002Jほどは熱くならないからなんとか夏もいけるかな
A1J+で熱ノイズ対策とケースサイズ合わせしてほしいわ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:10:27.78 XrfRlyw9.net
開けるとわかるけどPH-A1Jのトランジスタ4個、黒いゴム状のもので
ケースに熱を逃がしている。
密閉されてるのが少しマズいかもね。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:20:21.69 9LFRSfdw.net
熱ノイズが出てる人ってオペアンプ何使ってるの?
俺今までノイズが確認できたオペアンプはOPA2604とTHS4631だけだ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:23:49.98 bynBuNQ/.net
スレ読んできたが豹変って汚らしい人間だな

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:25:31.44 XHIujLpI.net
>>848
熱くなるのは側面なのでトランジスタのケース放熱はまぁうまくできてると思うんだけどねそういうレイアウトにしてるしまだ足りない個体もあるのかもね
それにしてもこの音圧というか中低音の押し出し感は1002JをHPで聴いてるようで大好きだな

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:26:33.52 XrfRlyw9.net
オペアンプでノイズがはっきり変わるのか 知らなかった
おれは運が良かっただけなのですかね

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:32:53.60 PoARHIOJ.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:37:23.69 XHIujLpI.net
PH-A1J売り切れだったけど再販したようだね欲しい人は急げい

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:40:21.02 bynBuNQ/.net
豹変荒らすなよ!

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:42:36.96 9LFRSfdw.net
A1Jは結構ACアダプター選ぶとか駄々っ子だけどハマると極めて良好な音楽を
奏でてくれるからここ最近のお気に入り

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:45:15.68 /oqXfWcm.net
熱雑音部分だけを切り取っても再販版のレビュー楽しみだなw
もっとも部品が変わったとかだと前の販売分無いと比較できないが
>>852
自分のはハズレだったのだろうが、素の5532が一番うるさかったから変えた
(音のバランスは5532で悪くなかったけど)今はopa1622か2604

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:53:34.91 d30lRcP6.net
オペアンプが原因?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 12:54:29.49 mI2fMLE6.net
FX202JにNFJの東光インダクタは付けられますか?
その場合、音の変化は望めるでしょうか?

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 13:02:19.63 9LFRSfdw.net
>>858
ACアダプター、オペアンプに対してかなり相性があるね
現状困ってるならこの二つを変えてみると良い方向に変わる可能性はある

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 13:08:58.16 /oqXfWcm.net
最初はDC-DCコンバータまわりかなと思ってXL6019の評判みたりしてたんだけど
発熱がちょっと気になる人が居るぐらいでノイズに関するものなかったし
同じ構成のA2では問題ないしで、結局アダプターやオペアンプをw

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 13:41:09.89 PoARHIOJ.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 13:58:11.62 mI2fMLE6.net
それと中華アンプやプリアンプ、DACと
電源アダプターのたぐいをPCの周辺に散乱させておるのですが
トグロを巻いた余剰コードで熱もこもりそうで
ネズミが齧ったりすれば漏電も不安ですので
漏電遮断器をつけようとおもうのですが、音が悪くなったりしませんか?
NFJ製品は事実上の日本製だとおもっており絶対の信頼をおいてます
アダプターが社外品で、秋月がおもですが、もちろん秋月電子も
信頼できるお店ですけど、やはり状況は良くないので
できれば5系統ぐらいまとめて電気供給できる装置があれば片付くと思うのですが

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 14:13:14.98 5xCqhDxD.net
>>857
その二つだと発振ノイズはない感じ?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 14:14:03.63 I+sO6lLv.net
>>863
事実上は中国製ですよ
保証はマシですが

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 14:14:57.30 XrfRlyw9.net
A1Jで、オペアンプNE5532Pを
1台は NE5532AP  もう1台は LME49720NA
入力無し、ボリュームいっぱいでも、ノイズは特に感じない

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 14:15:01.04 I+sO6lLv.net
低雑音のLT1028試してみたら?
2個必要だけど

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 14:59:42.05 IlBWgMLv.net
X6Jなんですけどたまにザーッと砂嵐が発生します原因分かる人います?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 15:04:28.91 b21tUoc8.net
>>868
>>757

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 15:12:12.01 PoARHIOJ.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 15:13:26.64 XHIujLpI.net
>>868
それは転送が間に合っていないX6Jの問題じゃなくPC側の問題
USB外付けHDDとか使ってると発生しやすいと思う
Fooborならバッファサイズ上げてみるのも一つの手かもしれない

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 15:38:29.75 IlBWgMLv.net
>>871
えっPCの問題ですか?本体の問題と思って尼に返品しちゃいました・・・早まってしまいました でも原因が分かって良かったです回答ありがとうございました

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 15:51:39.10 jzGalJcS.net
10分も待てないガイジ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 16:10:03.85 /oqXfWcm.net
>>864
遅レスですまんが(ちょっと母の日の買い物に花屋へw)
メーター振らすほどの発振ノイズは無いけど、元々(あくまで所有機)のハズレノイズは減った感じ
まあ、オペアンプ交換で出音が変わってノイズを気にして無いだけかもw

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 16:15:07.38 I+sO6lLv.net
てか、本当に商品として世に出してはいけないレベルの物だったんじゃないか?

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 16:54:51.31 82dpzn+CI
>>870
グロ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 16:55:12.38 82dpzn+CI
>>862
グロ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 17:07:42.98 PoARHIOJ.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 17:42:13.95 PoARHIOJ.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 17:47:11.22 5xCqhDxD.net
>>874
充分速レスだよありがとう
減るんだったら試す価値ありそうだしテキトーに買ってみるわ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 17:48:19.42 PoARHIOJ.net
デパスとパブロン一緒に飲むとテンション上がって行動的になるんだけど、誰か同じ人いない?
出来れば風邪でもないのにパブロンは飲みたくないし、処方薬で同じ効果を得たいのだけど

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 18:12:19.14 qNfH7z8s.net
お前は行動的にならなくていいよ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 21:17:57.54 BSflGVSX.net
Superlux セミ・オープン型ヘッドフォン HD681届いたエージング前だけどA1Jで視聴報告
某メーカーOEM品50mmネオジムドライバーの噂は本当だった驚きの音ですこの価格でよくできたもんだね
A1Jの中低音の出音も相まって下から上までかなりのバランスと解像度です、お安いのでA1Jとセットでおすすめ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 22:37:25.80 z0XjMtig.net
>>883
安くてもこのデザインが受け付けないんだよなあ
愛用してる人には申し訳ないけど

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 22:53:05.66 BSflGVSX.net
A1Jぶっ続けで6時間ほど付けたままだけどケース音度36.6℃ノイズの発生なしVol全開でもノイズなし

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 22:55:39.93 TtdVE7UK.net
ダサ過ぎるデザインだな
中国で売ってそう

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 23:32:47.24 BSflGVSX.net
SQ5Jも意外と発熱しててほんわか31.6℃だ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 23:36:52.04 /oqXfWcm.net
自分のビンテージK240より音はダイレクトに届きそうw

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 23:45:36.01 OIN7gYcX.net
>>888
互角勝負らしいぞコスパ最強でAKGの負け

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 23:59:47.12 XHIujLpI.net
中華っていうか台湾だな

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 00:00:36.74 Bgi7lmlZ.net
681Bを選ばなかった理由は?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 00:03:38.42 Q/QeN6QK.net
公式ブログにR1000TCNの改造レポ上がってるな
ほんと見た目そっくりだけどユニット交換でどれほど変わるかな?
マグネットのデカさからして相当な低音が期待できそうだが
俺もこれ数年前に購入していてやってみたくなった
安物なんだけどあれこれ考えるとワクワクするんだよなw

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 00:09:46.62 //pAA6qn.net
NFJもよさそうな人材が入ったようだ見習いA君がんばってな
日本郵便が法人の集荷?取扱い?やめて値上げするとかNFJも送料上がりそうだな

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 00:12:20.73 Bgi7lmlZ.net
アクティヴでリアバフレスで低能率な時点で……

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 00:21:00.23 Q/QeN6QK.net
>>894
もちろんパッシブに改造前提でだよ

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 00:31:02.96 vRVAybCE.net
そのユニットちょっと前まで980円で買えたんだよな
買っときゃよかったかw

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 05:11:28.42 lSh1lIEw.net
>>895
左右でエンクロージャー仕様が異なる時点でお察しレベルw
二組買って同一仕様の箱で運用なら話は別だけどw

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 05:23:01.91 TB78AlqB.net
PH-A1J、オペアンプの交換やる前に確認のために中身見とこう思って取り出したけどフラックスで汚れまくってて笑った、白基板のせいで余計目立つな...
トランジスタも斜めって取り付けてあるし半田付けも上手とは言えんな
まあ安いから仕方ないんだろうけど開けなきゃ良かったよマジで...

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 06:27:50.64 e1B0dZCW.net
>>898
画像うpよろ

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 06:48:12.23 TB78AlqB.net
>>899
ほれ、ちなみに同じタイミングで撮った
こんなもんかの?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 06:50:05.44 PMzEnnYi.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 07:27:52.22 W8KUQhgz.net
>>897
ユーザーがレポしたのを敢えてNFJがブログで取り上げてるんだから
それなりの効果はあるんだろうな
R1000TCNなみのエンクロを1から作ろうとするとちと初心者にはきつい
理想は左右同一仕様だが手持ちの再利用的感覚ならありかも

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 09:06:19.73 4mfv70ib.net
とりあえずマッチョぽちった
うちはパッシブ化して、まさにブログの真ん中のスピーカー付けてる
2chで2005年頃に流行ったやつなんで、新人君は間違いなくネラーだなw

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 10:15:04.20 PyqUknyT.net
>>900
自分の2台めは、ここまでではないけど
かわりに保護回路用のNECのリレーの上に、ハンダのクズが3個垂れていた。
あと、4個のトランジスタの熱伝導用のゴム? が、1台めでは4分割(紹介写真と同じ)だったのに
2台めでは切り離さずに1枚のまま。
他には、電源コネクタや入力のミニジャックが傾いていたりと、
性能には関係ないけど、いいんですかそれ状態。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 10:45:58.91 vCmTmEJL.net
ドスパラの2980円スピーカーは10年前にけっこうはやったな
TDA7269A搭載でやや、ぼやけたような音だけど聞きやすい音だった
改造用パーツでフォローしてくれるのは嬉しい。

8千円のヤマハBP200も結構売れてるから、適合する音質改善パーツを
NFJがだせば売れるんでない

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 11:30:04.26 9eToxmA7.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 11:44:57.29 eQmvghwM.net
豹変いい加減に無関係画像貼るの止めてくれね?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 12:16:59.24 PMzEnnYi.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 12:22:51.26 PMzEnnYi.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 12:26:36.29 PMzEnnYi.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 14:04:56.57 PMzEnnYi.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 14:10:00.98 PMzEnnYi.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 14:11:16.20 PMzEnnYi.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 14:11:56.30 PMzEnnYi.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 14:36:35.50 PMzEnnYi.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 14:55:39.10 //pAA6qn.net
>>ID:PMzEnnYi
今日は一段と張り切っとるね脳が疼くのかい?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 15:01:34.23 CMjBBXO1.net
天気悪いからな

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 15:29:20.98 PMzEnnYi.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 15:34:38.94 PMzEnnYi.net
俺はジュニアブラ&ショーツが好きなんだ Part.2 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(underwear板)
小学生高学年の下着
スレリンク(underwear板)
パンティとパンツの違いを語るスレPart1
スレリンク(underwear板)
パンツ→パンティーに変わる年齢は?
スレリンク(underwear板)

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 15:38:14.87 PMzEnnYi.net
>>916
>>917
デパス+酒+DHCのギャバ+ドグマチールこれて゜精神の平穏を保っています

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 16:21:13.38 PMzEnnYi.net
URLリンク(up.subuya.com)

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 16:22:26.73 PMzEnnYi.net
URLリンク(up.subuya.com)

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 17:03:25.12 PMzEnnYi.net
大至急!教えてくださいm(_ _)m
インターネットで動画をDLしたんだすが
コーラックが何とか?と出て見れないんですが
どうしたら見れますか?ちなみにメデアプレイヤーです!
PC初心者で無知なんですがよろしくおめがいします!!

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 17:08:24.86 PMzEnnYi.net
URLリンク(u.kzho.net)
URLリンク(u.kzho.net)
URLリンク(u.kzho.net)
URLリンク(u.kzho.net)
URLリンク(u.kzho.net)
URLリンク(u.kzho.net)
URLリンク(u.kzho.net)

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 17:08:52.81 PMzEnnYi.net
小五の時朝の集いでスカートできちんと体育座り
する子がいて小さい順列でならばされ俺は男子の一番チビ。
その子は女子の二番目で隣に配列されるクラスのチビ男子と
俺だけが振り返れば体育座りの子を斜めから見る位置で
パンチラを拝めるポジション。
俺はパンツ見たくて後ろの二番目の奴に話しかけては
振り返り体育座りからのぞくパンチラを気付かれないように
見る事に集中した。初めて見たときはイチゴだったが
レモン、ミカンの時もあった。
ある日友人と遊んで彼の家に行こうという事になり
たまたま彼女の家の裏道を通ったらあの
イチゴパンツが干してあった。
一人だったら塀を乗り越えていたかもしれない。
だから俺にとってイチゴパンツは特別

926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 17:11:38.92 PMzEnnYi.net
URLリンク(inpact-girl.com)
URLリンク(inpact-girl.com)
URLリンク(inpact-girl.com)
URLリンク(inpact-girl.com)
URLリンク(inpact-girl.com)
URLリンク(inpact-girl.com)
URLリンク(inpact-girl.com)
URLリンク(inpact-girl.com)
URLリンク(inpact-girl.com)
URLリンク(inpact-girl.com)
URLリンク(inpact-girl.com)
URLリンク(inpact-girl.com)

927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 17:24:02.47 PMzEnnYi.net
おれは先輩のお古にすがったり職場のヤリマンにすがったりしてセックスしたくない
自分のチカラでセックスしてやる 自分で稼いだ金を払ってセックスしてやる

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 17:25:16.49 PMzEnnYi.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 17:27:53.96 PMzEnnYi.net
URLリンク(78.media.tumblr.com)
URLリンク(78.media.tumblr.com)
URLリンク(78.media.tumblr.com)
URLリンク(78.media.tumblr.com)
URLリンク(78.media.tumblr.com)
URLリンク(78.media.tumblr.com)
URLリンク(78.media.tumblr.com)
URLリンク(78.media.tumblr.com)

930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 17:28:30.92 PMzEnnYi.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 17:30:41.84 PMzEnnYi.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 17:33:36.15 2Sfm3z4n.net
あぼーんばっかw

933:堀田純子
18/05/13 17:33:56.92 r2Mesq54.net
csjt888_888
こいつ取引連絡来るの夜中だけ。
多分、引き籠り昼夜逆転ニート。
落札すると、名前・住所知らせず、
たまたま商品が切れたから中国の業者から
送らせると言って2週間くらい経つと
中国から偽物商品が送られてくる。
動作しない。その旨連絡すると、
お前が使おうとした瞬間に故障した、
お前が悪いと言って取り合わない。
早く正業に就きなさい。
「ニートですか?」って質問入れてやれ。
その代わり、自分がニートになっても知らんで。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 17:34:52.25 PMzEnnYi.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 17:39:15.10 PMzEnnYi.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 17:42:56.99 Gfq/BVRi.net
>>900
背面見たくなかったわw

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 17:45:59.09 PMzEnnYi.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 18:06:55.99 PMzEnnYi.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 18:07:43.73 PMzEnnYi.net
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(22.snpht.org)
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(22.snpht.org)
URLリンク(22.snpht.org)
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(k.pd.kzho.net)

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 18:08:42.79 PMzEnnYi.net
>>939
勃起したwwwwwwww

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 18:09:06.73 PMzEnnYi.net
>>940
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 18:09:58.55 4/rui2Wn.net
DAC-X7ようやくAmazonで買えるようになったが3万5千円とかボッタクリすぎる

943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 18:20:43.55 c5Gu06dR.net
>>942
パッケージ内容にドライバーCDとか無いから、買いたい人は一旦落ち着いて問い合わせかなw

944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 18:35:45.92 TTSHd5MF.net
Aliでも扱い始めたとこ何店舗かあるね
URLリンク(goo.gl)

945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 18:44:32.34 c5Gu06dR.net
扱い増えるのは良いけど、ALIですら価格統制?され一律価格のTOPPING製DACみたいにならなきゃ良いなぁw

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 19:16:14.17 s+Ztq8n1C
先日買ったsq5jを動かそうとしたら全く電源入らないorz
12V2Aのアダプターなら問題ないよね?

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 19:19:18.16 stYhcXP4.net
>>943
オーディオクラス2.0だからドライバーCDは付かないんじゃね?

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 19:21:10.80 2AEcSbl/.net
そろそろx7jの進捗状況を教えてくれないとね
いい加減他の買っちゃうよ?(チラッチラッ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 19:41:02.13 XN+vA6cG.net
ヘッドホンアンプなし版出せよ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 19:45:51.07 7vqO0ufH.net
X7Jは出ないんじゃないかな?出しても高すぎて売れないだろ
さっさと他の買っちゃったほうがいいと思うぞ
もし発売するとしたらSQ5J+、SQ6J、SQ7Jのほうが出そうだな

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 19:48:35.94 4/rui2Wn.net
ここは基本的に売価1万円超える製品は消極的に思う

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 19:50:05.09 2Sfm3z4n.net
3万出すなら11.28かR2R11買うわ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 19:50:23.96 4/rui2Wn.net
ともあれX7はまだ新製品だからもう少し経てば価格も落ちつくだろう

954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 19:51:35.56 //pAA6qn.net
出力カップリングはAudiophiler MKPっぽいポリプロピレン?だっけ

955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 19:51:36.06 +miImHqL.net
>>942
さかさまにした画像がトップになってるよな
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)

956:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 19:54:48.31 ZJIbYJGP.net
>>948
同業他社で無印X7安く出してくれよw

957:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 19:57:10.61 hue9r1IH.net
豹変よっぽど痕跡流したいんだな

958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 20:04:35.99 2Sfm3z4n.net
すぐ豹変騒ぎ出すの24Vだけだから分かりやすいな

959:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 20:06:21.37 //pAA6qn.net
20Kくらいなら音良ければ売れるだろけどXMOSは古いやつかな
SQ5JとPH-A2J買っちゃったしUSB使わないから買わねな

960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 20:21:34.98 c5Gu06dR.net
>>959
URLリンク(www.head-fi.org)
見てもまだ細かいところは判らないね
(取説にもNFJの文字有るから日本じゃなくても名前は今後知られるかw)

961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 20:38:34.73 c5Gu06dR.net
>>959
別に買わないだろうがw昔見た構成チップにXS1-L1 (8L6C5)が有った気がするから旧いかとw

962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 20:50:30.65 //pAA6qn.net
>>960
>>961
情報サンクスまずNFJが出してくれなきゃね評判良ければ考える
予想外にSQ5Jが売れまくって驚いてるのはNFJっぽいからwブログでの詳細解説もなく売りに出したのに大人気とは

963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 21:15:15.01 6WBLV7Tn.net
このスレは嵐除いても他とはだいぶ雰囲気違うから、NFJの人も入ってんだろなぁと思う。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 00:38:48.72 Z6LQRAF2.net
>>963
謎理論すぎw

965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 00:45:55.90 nj8u7Mx1.net
A1Jで音楽聞いてたら夜更かししてしまった
明日も早いしもう寝よう・・

966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 01:00:38.11 bdLcdIpQ.net
x7と比べてスペックアップが乏しい様ならSQ5JとPH-A2J買った方が取り回しが良さそうかな

967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 01:02:31.42 U2PWQTBi.net
HD681はクラシックもいける解像度高いし音の分離もよくかなりお薦め
バランスがいいオールラウンダーで使えるSQ5J + A1J との組合せがはまって手放せない1台エージングに時間かかるようだからまだまだよくなるな

968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 05:10:14.23 HppDlWWq.net
>>904
サンクス、斜めってるのはまあ中華だからしゃあねえかなとは思うんだけど流石に交換品なのにここまでフラックスドバーはちょっとな
しかもはんだの色が鉛フリーっぽい鈍い色と鉛入ってるやつの輝く感じの色のが混ざってたから下手するとはんだも上手くいってないんじゃないかと思うよ...
ジャックも思っきし斜めってるよね
大丈夫なのかこれ、あと表面もなんか汚れてた(茶色だけどパラパラしてる感じでからフラックスなのかなんなのか分からんかった)

969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 07:04:19.32 cRkDP1Ma.net
>>968
同業他社の中の人?

970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 07:15:36.31 h6GNWTH5.net
>>968
製品を分解したら無保証の自己責任
中開けたらいくらでも汚したり曲げたり簡単に偽装できるからな
悪質なデマと取られても文句は言えないんだよ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 07:22:33.68 HppDlWWq.net
気に入ってんのにわざわざ汚すアホがどこにいるんだ
開けた最初から汚れてたのは事実、それとはんだ付けされててガッツリ接着されてる製品をひん曲げるのが簡単ってすげえなお前
交換するつもりだったから無保証上等で開けただけだよ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 07:25:48.52 0o1CnQph.net
>>968
また早朝から豹変かw
いい加減病院行けよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch