【ミドル級】民生用DACのオススメ【23台目】at PAV
【ミドル級】民生用DACのオススメ【23台目】 - 暇つぶし2ch905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 19:34:33.50 1Zx4YtpS0.net
>>870
ですよねぇ 鉛がいいですよねぇ 電圧で簡単に充電状態(SoC)の管理できるし
ディープサイクルをというのは、機器をコンセントから切り離すって意味ですかね
もしそうなら、上で金田アンプに使って揺らぎますって言ってる人がいるように、
バッテリーは取り出す電力に応じてインピーダンスが上がってしまうので折角の恩恵がないかなーと
バッテリーの利点は、トランスでも取れない高周波ノーマルモードノイズがないところ
URLリンク(www.denkenseiki.co.jp)
脈流がなくて広帯域にインピーダンスが一定である、電源回路のコンデンサーやコイルの特性でインピ―ダンスが波打ってないところ
(optima925が1Ω台 caos60Bが8Ω台)
定電圧電源でフロートして、その一番美味しいところ使わないと、
トランスやフィルタでコモンモードノイズをカットしたコンセント電源には、適わないんじゃないでしょうか
充放電して使わないって意味では、ご紹介のバッテリーはコスパがいまいちかな
最大放電電流(5秒)・・・1127A って書いてますけど
CCAに換算すると半分以下のアンペアになっちゃうので
>>859 上のバッテリーの写真、ヒューズケースの蓋開けて15Aのヒューズ見えますか?
電極カバーつけてヒューズさえ入れておけば平気ですよ、充電電圧さえ気をつければ水素ガスも出ませんから

>>871
そこが悩ましいですよねぇ
ウチでもバッ直はアンプだけで、DACはコンセントです
>>872
もちろん悪いですよ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch