ネットワークプレーヤー総合30at PAV
ネットワークプレーヤー総合30 - 暇つぶし2ch426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 16:33:10.02 aaDHUff/.net
>>409
バックアップを定期的に取るなんて面倒すぎるからこそのRAIDなわけだが、NASの中身消すようなヒューマンエラーって何よ?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 17:07:31.22 yd/6SF4R.net
>>414
削除

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 17:17:19.33 DlCfpTqT.net
>>414
RAIDは可用性の向上が目的の物でバックアップは定期的にとらないと駄目
特にRAID5とかだとbad data生成とかあるからね信用しすぎは駄目

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 17:39:37.36 BpQWST90.net
>>414
RAIDとバックアップは目的が違うぞ
RAIDはディスクの保護
バックアップはファイルの保護

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 17:49:12.59 IAxvAKbM.net
リッピングした時に複数のHDDにコピーすれば良いんじゃね

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 18:52:58.39 w0MfLVlb.net
動画じゃなけりゃonedriveの1TBで十分だろ。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 18:53:14.57 w0MfLVlb.net
バックアップはな。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 18:59:04.98 GYCaksiK.net
NASスレでやれ。もう、このネタはうんざりだ。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 19:34:52.72 aaDHUff/.net
なんだお前らヒューマンエラーでファイル完全削除するとかを心配してたのか
とりあえずいろいろググってみて為になったわ
俺の目的はディスク保護なのでRAIDは継続するよ
ありがとね

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 19:44:42.06 7c3O/Jf5.net
HDのクラッシュは、突然起こるよ。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 19:57:05.38 4dOw77J2.net
URLリンク(www.murauchi.com)

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 20:24:34.22 aaDHUff/.net
soundgenicもfidataもDELAも定期的にバックアップ取ってねというコンセプトなんだろうね
(こういう振りならスレ的にオッケーかな?)

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 20:26:03.21 7c3O/Jf5.net
>>424
金どぶだな。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 21:04:44.79 697FII40.net
どこまで食らったら諦められるか
1. HDDのクラッシュ
 ミラーリングや別NASコピーで守れるのはこれだけ
2. ウイルス、プログラムのバグ、操作ミス等によるファイル破壊
3. 落雷サージによる物理破壊
 オフラインバックアップで守れる
4. 盗難
5. 火災
 オンラインストレージサービスや別宅への保存などで

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 22:23:53.22 2nvV3gDn.net
オンラインストレージ別の音質テンプレがその内現れるかなー
onedrive バランス モッサリ重い
google drive スピード感 ハイ上がり

とか

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 06:59:51.08 sOLZcCWN.net
RAID組めないNASなどいらん

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 07:54:40.48 31ma3hXv.net
RAIDのモードによって音質変化ってあるんかな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 08:12:53.03 1KBST8gt.net
N70A使ってて、今度Na11s1買おうと思っているんだけどUSBメモリをN70Aに挿してNa11のデジタルINから受けさせた方が音が良かったそうするんだけど、まさかそんな事はないよね

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 12:18:59.19 1RqdpKhM.net
そんなことはザラにある

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 13:17:11.19 eUmdY1Kp.net
ビックで予約してるsoundgenicのお届け予定日が3月3日ってきたけどどうするかな
そこまで待つなら3月末までまってもあまり変わらんしなあ
フジヤエービックだと10%OFFでLANケーブル貰えるみたいなんだけどこのケーブルっていい感じなのかな?
URLリンク(www.fujiya-avic.jp)

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 15:08:50.83 v3CRByKF.net
>もーいいかげんうぜーよ好きにしろ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 15:50:54.31 eUmdY1Kp.net
わかった

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 23:20:33.69 qKrH8ehW.net
soundgenicをCDPのUSBと繋いで楽しむ予定だけど、ルーターとsoundgenic間は
LANケーブル必要だと思うんだけど、このLANケーブルは音質に影響あるんですか?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 23:57:06.65 kcOh377e.net
その話題は荒れる

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 00:25:33.93 swWXgYrP.net
>>433
forestは値段も値段なので仕方ないけどそんなに良くない
広がりは悪くないのだけど解像度が低いから結構好みが分かれそう

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 09:12:09.64 lXRsYNgW.net
>>436
うん、見た目いい感じだよ 音は変わらないけど

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 09:15:21.44 lXRsYNgW.net
音質向上には高価なLANケーブルよりNWPのLAN入り口にノイズフィルター付けたほうが効果がある

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 13:42:17.47 yUt7zHTo.net
>>436
LANケーブルの変更の効果が1だとするとアダプターを外部電源にするかIFiなどのノイズフィルターに変える効果が100だとだけは言っておく

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 14:12:30.62 1vUZ3xXI.net
>>441
ゴールドスイッチは10000だな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 16:18:28.68 lXRsYNgW.net
ゴールドスイッチって全天候型の産業用スイッチをちょっとお化粧しただけじゃないのか?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 22:14:24.99 fDXIQDoQ.net
そうだよ。金儲け主義の典型

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 22:20:26.14 UzzD8NAD.net
そもそもテレガードナーってオーディオ関連機器作るノウハウなんてあるのか?
単に業務用に高品質とされるLANケーブルやらハブやら作ってるだけじゃないの?
そもそもオーディオ用で高音質とはメーカー側も謳ってないよね?w

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 05:47:55.14 tx4jEZMh.net
基本的にM12規格の方がRJ45より
ノイズに強いってのがあるんだろうな。
産業用ではM12はケーブルもハブも普通に売ってるから
試してみると良い。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 07:23:19.37 /l5ruk9M.net
産業用でもダイソーでも音質向上すればなんでもいい

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 07:38:04.79 EjajcDP+.net
ダイソーのLANケーブルで100Mでしか
リンクしない1000M規格のケーブルがあった。
珍しかったので保存してある。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 08:00:05.51 XLKwcj/w.net
ダイソーケーブルが最強

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 09:42:01.19 AeKL1UiL.net
>>446
普通になんか売ってないだろ
普通の人が普通に購入できる機種と購入方法、値段を書いてみろよ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 10:15:40.07 AfMcuSIO.net
>>450
monotaro

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 10:47:08.59 vOkur2jg.net
キーワードがわかってるのに検索もできないお爺ちゃん?w

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 10:54:38.67 8Ye7nfCB.net
これなら手が届きそう
URLリンク(shop.hikaritv.net)

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 11:44:29.26 AeKL1UiL.net
普通の意味がわかってるか
ネットで売ってますというだけだろ
monotarouに、オーディオ用途に向いていますか、貸し出ししてくれますか、買って効果が無かったら返品できますかって聞いてみろよ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 12:31:17.24 rkgDPQK2.net
モノタロウでサウンドスフィアは売ってたな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 13:20:54.90 2QjhCSxr.net
数年ぶりにオーディオ板来た�


469:ェ相変わらずケーブルネタは荒れるんだね



470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 13:57:20.37 AfMcuSIO.net
>>454
あんたの普通がスタンダードだとする根拠はなによ?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 14:00:28.58 vOkur2jg.net
アリババならともかく、国内通販サイトで買えるなら「普通に売ってる」でいいな。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 14:08:05.06 IHl6sJiZ.net
じゃあ、あんた方が産業用M12スイッチを普通に買って、普通にレビューしてくれ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 14:48:59.86 +oVZG69y.net
ママに頼めよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 19:34:02.79 1mEln8kN.net
モノタロウでいろんなものを買えてる私は
きっと特別な存在なのだと感じました

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 20:30:52.95 DfP8QWsV.net
soundgenicが話題?みたいだけど、お前らコイツの外部電源に何つなぐ予定なの?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 20:36:58.36 exWcv0Iz.net
>>462
外部はifiが公認でエルサウンドやオーデザは非公認
メーカーとオーディオ専門店がそういうくくりをしようとしてる

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 22:45:40.64 uGjr65MI.net
工場で使う~ 消耗品を~♪ ネットで注文~ モ~ ノタロウ~♪ 今日は○○の日~♪ 工場の味方「 モノタロウ」♪ (で検索♪)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 22:47:54.98 DfP8QWsV.net
>>463
それってどうして?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 23:02:01.05 exWcv0Iz.net
>>465
通販見れば分かる
フジヤエービックってとこ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 23:28:38.38 DfP8QWsV.net
>>466
俺の質問の意図はそうじゃなくて、どうしてifiが公式みたいにショップが誘導することになったのかって意味だよ?
メーカー側まで公認って言えるの?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 03:52:31.48 WqJ430Ff.net
メーカーが第三者の電源を公認するわけがない

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 06:47:44.30 Kdtj05e5.net
>>467
ちゃんとしたメーカーとガレージメーカーの違いだろ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 07:34:00.26 KbIHqaFH.net
>>469
ifiってちゃんとしたメーカーなのか?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 07:45:00.99 PBO9uyxh.net
何も知らんのかコイツ
それくらい自分で調べろよ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 08:01:09.13 mNKoe294.net
>>471
怪しいグッズ売ってるメーカーにしか見えんけどw

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 08:32:26.15 Vo4UH72L.net
国内代理店は微妙だが、親会社のAMR-audioをググってみたら?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 11:09:31.45 PBO9uyxh.net
>>472
効果の有り無し以前にアクセサリー関連の商品構成が複雑すぎてよく分からんなw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 13:36:04.13 t/jzvnYV.net
>>473
本家は商品の説明に三銃士を引き合いに出す会社
俺は信用していない

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 18:29:51.04 +pE0NzJW.net
お前らsoundgenicはHDDとSSDどっち買うの?
SSDは1TBまでしかないのがアレなんだよなぁ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 19:28:15.26 9IOtTjgO.net
soundgenicって
買うと音が変わるの?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 19:45:01.96 oTbH8x5E.net
NS-6170

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 20:06:24.01 tlct4EyO.net
soundgenic相変わらず「出荷遅れてごめんなさい」のアナウンスが消えないねえ
このお知らせがなくなったら出荷が始まったと思え、て言われたから見てるんだが
明日は月末だぞ、約束守れよな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 20:11:50.41 PBO9uyxh.net
>>477
人柱待ちです

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 20:42:59.19 9IOtTjgO.net
DELAのbuffaloってsoundgenicが出て
対抗策を打っているのかね。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 21:10:05.96 GKoBfxnG.net
>>479
ビックで3日だから3月かな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 21:17:19.24 GKoBfxnG.net
NT505を買うまで繋ぎで3~4万くらいのプレーヤー買おうと思うんだけど


497:黷ェおすすめかな?



498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 21:18:57.66 oTbH8x5E.net
便乗で申し訳ないですが

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 21:20:07.82 oTbH8x5E.net
NS-6170 と 値段オチしたNA8005で悩んでます。
NS-6170のレビューが少なくてどんな感じなのかご存知の方居られましたら

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 21:21:41.50 gl4W/YQK.net
15万のもん買うまでの繋ぎで3万使うってもったいなくね

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 21:38:48.44 GKoBfxnG.net
>>486
長期保証つけると17万くらいかな
5月にすぐにじゃなくて焦らないから
今年中に買うまでの繋ぎとその後は別の部屋でつかってもいいかなと

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 21:40:33.38 KbIHqaFH.net
>>486
15万のもんって何ですか?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 21:40:54.66 KiSuMz8K.net
>>483
BDP-S6700

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 22:09:26.79 ZNKh/MFC.net
>>483
ヤマハNP-S303 
今なら3,600万曲以上をCD音質で楽しめる音楽ストリーミングサービス『Deezer HiFi』が3ヵ月間聴き放題となる
無料トライアルコード(約6,000円相当)をプレゼント!

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 23:24:59.90 wuVB4Z11.net
ノートPCでソニーのMC使ってるが、専用機使うとやはり違うものなのかな。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 01:11:32.12 YUAtvw+K.net
nano-NP1

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 01:24:57.45 N7s+/Pdy.net
>>492
3万なら絶対これだろ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 02:26:27.56 6YlShNnj.net
>>462
デフォのACアダプタ
デジタル信号領域の部分にはあまり品質とかこだわらないことにした。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 06:14:11.11 Y2iYVH33.net
昨夜発送されてた

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 07:24:21.00 Eo0ADeAD.net
>>492
nano-NP1 音はいいけど
アプリが酷い。ほかのアプリも使えるけど
よいアプリはないよ。純正アプリに至っては
IOSのバージョンアップで作動しなくなっている。
俺の安く売ろうか?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 07:37:25.79 hcfkIrgt.net
>>496
OH化してLUMIN APP

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 08:03:25.73 vv1MF0kK.net
>>489
>>490
>>492
ありがとう
全く検討をつけてなかった機種ばかりで助かる
どれにするかちょっと調べてみる

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 09:25:42.49 YUAtvw+K.net
nano-NP1 な
Android +BubbleUpnpなら問題ない。ただ、HDを選ぶ。Qnapや普通のNASだと二度繰り返しがあったり、ジャケットが見えなくなったりしてイライラするが、RockDiskならそういう問題なくてスムーズ。全般的にIODataのNASと相性が良いかなと。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 10:00:55.94 Yc0OAgh8.net
>>498
YAMAHAのwxc-50も良いよ、小さいし。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 10:06:47.12 hcfkIrgt.net
>>499
HDを選ぶというよりサーバーのソフトだと思うが、以前のQNAPもRockDiskもトンキーでは?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 12:39:08.31 m8VCs1HS.net
>>499
QNAPでもMinimServerなら何の問題もない
nano-np1はDSD聴かないなら最強コスパのトランスポート
但しOpenhome化してもシークはできないのが注意

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 14:15:55.31 vv1MF0kK.net
>>500
プリメインにつなぐからプリアンプ機能がもったいない気もするけどコンパクトなのがいいね

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 17:07:47.97 qDUJoq67.net
お前らの中にsoundgenic今日買えた奴いるだろ?
誰かレポ上げてくれ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 19:05:59.99 h8Q14YaO.net
お前らみたいに


520:経験豊富なやつでも苦労しまくっているNWPに手を出したら 俺みたいなのは火だるまになって全身大火傷で即死しそうだわ ということを確認するために、たまにここをロムるやつは俺だけではないはず



521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 20:04:23.06 UdGrNkPk.net
ここはそうでもないけど、オーディオPC、jplayスレはハードル高いな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 21:53:12.95 Eo0ADeAD.net
>>505
普通に聞く分には苦労しません。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 21:54:29.68 Eo0ADeAD.net
>>502
NT-505はシークができる。
ところでシークって早送りや巻き戻しのこと?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 22:28:52.57 4Gj2VX3d.net
ググれカス

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:05:15.43 Eo0ADeAD.net
ググレカス(英:Gugrecus、羅:Gugrecus、希:Γουγρεκο?、紀元一世紀頃)は、古代ローマ帝国の元老院議員。
ウァッロ以降のローマの図書館行政に深く関与し、その豊富な知識によりローマ時代有数の知識人と讃えられた。
幼少期から好奇心が旺盛で、些細なことでも気になったことは質問して解決するという積極的な性格であった。
大人たちは彼のあまりの質問の多さに辟易していたという。このことからググレカスの名前は「気になった事柄は
自分の力で調べるのが良い」と言う意味の諺として用いられるようになった。 詩人のテラワロスとは竹馬の友
だったことでも知られている。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:40:21.37 H8pghH4Z.net
>>508
そう。早送りというか再生バーを動かすことかな
そりゃNT-505はOH対応でそれなりの価格だからね
俺のNT-503は標準糞アプリ以外ではギャップレス再生ができん

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 07:01:28.30 vkKFcz6H.net
>>510
消えろカス

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 08:49:24.52 RK7DZRNW.net
キエロカス(ry

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 12:58:08.88 T9ywSHiH.net
真剣に考えなくていいよw

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 19:48:48.28 T6M0vp1J.net
ビックからSoundgenicきたぞ。
仕事で受け取れなかったけどな。
土曜日まで仕事でお預けだわ(。´Д⊂)

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 20:35:47.18 pd1khpus.net
soundgenic来たw
天板はアルミへアライン仕上げで底板まで同じ部材使っていて以外に良い作り
サイトからアクセス用アプリを落としてインストール
USBはDP-720に繋いでLANケーブルも繋いで電源オン
PCから簡単に接続完了で、音源をPCからコピー
iPadが古くてfidata Musicが使えないのでLUMINを使用
初めてのネットワークオーディオだったけど、本当に簡単だった
音の評価はこれからだけど、どう変化するんですかね
同一音源のCDも何枚かあるから比較できるのが楽しみ
ACアダプターは12V2Aと表記あり
プラグのサイズだけど多分5.5/3.3mmだと思うけどノギスの精度がよくなくて全く自信ない
プラグの金属部分は4.9mmなんだけど端子先端部分が一回り太くなっていてここが5.4mm
こんなプラグあまり見たことない
プラグのサイズについては信用しないように
電源ボタン後ろにあるんだけど、これ電源入れっぱなしでいいんですかね?
マニュアルにはそのあたり書いていないんだけど

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 21:00:19.00 4FZ0/zh5.net
>>516 普通nasは常時電源on



534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 21:49:30.42 vkKFcz6H.net
来たか!高級アルミヘアライン仕上げか
良い音しそうだな
肝心の音質もSACDに負けないんじゃないか?
普通のCDくらいなら圧勝だろ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 22:15:48.84 SUENm0nx.net
オーディオ用NASって容量大きいのないよな
今QNAPの4TB×2RAIDでやってるが、乗り替えられる物がない

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 22:27:54.79 Bzv2alm3.net
>>516
HDDモデル買ってる?
俺は少数派だと思うけどSSDモデルの方にしたよ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 22:33:25.65 xwtWyVWv.net
>>519
QNAP使用しているなら、自分でHDD入れ替えれば良いと思った。
RAID構成によっては、データを保持したままボリュームサイズを拡張できるはず。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 22:39:41.15 RK7DZRNW.net
へえ、プラじゃないのか意外だな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 23:06:52.07 SUnCQq3n.net
え?プラでしょ。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 07:06:12.38 MkaHxzoB.net
>>521
オーディオ用NAS、つまりDELA fidata soundgenicにRAID組めるものがないという嘆きだよ
soundgenicに至ってはドライブ交換も不可
サーバーとしては致命的だわな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 07:22:52.55 rY5fi4EM.net
この値段でアルミだったらすごいな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 07:25:33.03 RbNDf/Ul.net
>>524
delaもfidataもドライブ交換不可なのだが…君の理論だとこれらも論外だよなw
大体、4TBも音源だけで利用してるのか?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 08:00:53.48 7XfYVoCs.net
RAID音悪いからイラネ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 11:03:41.96 3VpvxHEy.net
俺は音源だけで3TB越えたな

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 11:18:54.22 Ru8p6iyK.net
>>517
んだな。
マメに電源オンオフすると壊れるのが早くなる。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 11:33:55.15 QkI3ZwyD.net
ハイレゾ音源買ってると4TBくらいあっという間だよね

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 11:49:08.42 1O2harDA.net
delaやfidataのSSDモデルも2TBしかないのに80万ぐらいするからなぁ
その価格付けるならせめてSSD4TB以上搭載しろよと
しかもSSDドライブそのものも兼価モデル使ってるようだし…
今のdelaやfidataの上位モデルは価格なりの価値があるとは全く思えんわ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 12:01:56.46 fk0AiGtx.net
そりゃボッタクリ商売なんだからそんな価値はないよ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 12:49:50.88 WogonLUL.net
>>526
そうかそれは失礼
んじゃあどれもサーバーとしては不十分だな
4TBのRAID組んでるって奴は俺じゃねーよ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 13:14:57.06 MI7cJ65/.net
ここのスレ民にとってAK500の立ち位置は?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 13:22:30.88 f93wEjQN.net
>>531
delaとfidataの最上位モデルは完全にボッタクリ。
だが2番手のやつはコスパが良いとは言えないが音質的には悪くない。
というか最早オーディオトラポやnasとしては
卒業で良いほどのものはある。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 13:23:43.77 f93wEjQN.net
特にfidataの2番手のssdモデルは秀逸

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 15:03:54.28 1O2harDA.net
>>536
fidataと機能的には同等のsoundgenicが出ちゃったからね
同じSSD1TBならfidata積極的には選ばれなくなるんじゃない?
soundgenicは強化電源などのカスタマイズで音質向上の余地もあるしね

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 15:12:27.29 /3ISaLez.net
>>537
fidata欲しい人にとってsoundgenicは代替にならないよ。そういう人は今までもUSBならN1Aで、メディアサーバーならQNAPで十分だったろうし、今後はN1Aではなくsoundgenicを買うと思う。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 15:18:59.78 qy


556:DdICTS.net



557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 15:27:46.73 WfqK1qgM.net
>>534
ボッタクリ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 17:58:08.02 ZhI1mcbw.net
Soundgenicのケースアルミと書いたけど、多分樹脂だね
でも全然プラスチッキーじゃないので見た目は良いよ
昨日から5時間ほど使ってきて、細かな音も聞こえてくるようになってきた
ちょっと気になるのは音場の平板さと、特に横への広がりが妙に狭いこと
電源を昨日はアコリバのタップから取ったのを中村の200MK2に変えてみたけど
やっぱり電源関係は効くなあ
ACアダプターをアナログ電源に変えて中村から電源供給すればかなり良くなるかも
USBケーブルはSAECのSUS-480をとりあえず使っている
DP-720がDSDを受け付けてくれないので今ひとつ楽しめないよ
音源は山ほど買い込んであるんだけど

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 18:30:25.11 1O2harDA.net
>>541
HDDモデル?
SSDモデル?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 18:30:43.36 xzTFWakq.net
>>524
hs-210とかファンレスをアピールしてたけど
フェードアウトした感じだしね

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 18:34:27.45 ZhI1mcbw.net
HDDですね

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 18:58:13.98 DE3bzYs4.net
>>541
音の評価はNASとして使った場合とUSB DACにつなぐ場合で違いますか?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 19:25:58.72 P9riyvV0.net
Soundgenicに変えても
変化は、微妙というのが
結論ですか?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 19:41:49.23 traeTyPs.net
自分なりの試行錯誤するのがこの趣味の醍醐味じゃないの
特にsoundgenicは安いから気楽に試せるし

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 19:48:44.28 D44mznxX.net
聴いたことないから知らんけど
soundgenicは安いNAS兼用OH対応プレーヤーってのが特徴でしょ
音質が特段向上するようには思えんがOH対応は素晴らしい

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 20:56:59.02 4g4KFtYF.net
USB DACでハイレゾもCD音源もネットワーク再生。3.5万円のNAS「Soundgenic」が快適
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 21:22:58.52 1O2harDA.net
SSDモデルの方が圧倒的に高音質っぽいな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 21:35:22.90 ioaWmpGs.net
>>524
よく読んだらそうでした。失礼しました。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 21:38:47.26 wPCN/aKg.net
>>538
その通り。
800d3 dave lux900setで
fidataと聞き比べたが多少期待もあったが
soundgenicは所詮安かろう悪かろうで
fidataとの差は大きすぎた。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 22:30:29.49 l2a6Ta4o.net
圧倒的とか激変なんて違いはないだろ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 00:02:30.01 A58R+2gE.net
>>552
どう違ったの?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 05:25:45.49 Itbr+DKe.net
音についての評価が少ないな
なぜか後回しとか言う奴ばかりw
>>昨日から5時間ほど使ってきて、細かな音も聞こえてくるようになってきた
>>ちょっと気になるのは音場の平板さと、特に横への広がりが妙に狭いこと
これくらいか
そろそろダメだったらダメで正直に書けよ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 05:34:54.65 NYtIS/22.net
NASで音は変わらない

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 07:11:13.07 XTDCYRxs.net
盛大にノイズを出すNASと品質の高いNASの
音色を比較すると、確かに変わっている。
が、昨今使われている音楽用nasであれば
新製品に変えても殆ど変わらない。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 07:46:39.17 gY/dRZkd.net
他人の音の評価を鵜呑みにしちゃう系

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 07:54:02.54


577:yJ+zf8jk.net



578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 08:05:52.59 X+USZfjF.net
>>559
アンプやプレーヤーが夕べからの連続再生で音が良くなったのでは?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 08:13:52.40 B+tmOTfa.net
NASのノイズってどっから入って来るの?
その為のネットワークプレーヤーじゃねーのかよ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 08:22:47.40 yJ+zf8jk.net
その方向の変化とは違いますね
ちなみに機器はオールアキュフェーズですね

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 08:43:16.87 X+USZfjF.net
>>562
USBトラポ再生?
それなら変わるだろう

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 09:03:53.74 A58R+2gE.net
結局soundgenicの音質ってどうなの?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 10:22:23.50 Rm/GQcUX.net
一晩寝て耳がリフレッシュしたんでは?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 10:23:57.66 dHChC6c7.net
>>554
月並みかもしれないが、まずsnが明らかに違う。あと立体感や輪郭の緻密さとか音楽のまとめ方とか等かな。
いわゆるハイエンドとローエンドの差は明らかに出る

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 10:47:22.26 A58R+2gE.net
>>566
どこで聴き比べたの?
自分で両者を所有してじっくり比較したんじゃなければ信用にならない評価じゃん

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 10:53:08.10 Itbr+DKe.net
俺は視聴の感想でもいいぞ
今は情報が少ないからな
後はそれぞれで判断すればいい

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 11:14:11.40 WzqJo+ib.net
それは純粋にNASとしての音質かUSBトラポとしての比較なのか分からない
前者ならネットワークプレーヤー使えばあまり関係ないし

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 12:51:44.96 Itbr+DKe.net
そだね店頭じゃあ無理かもね
比較視聴できるとこあればいいね

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 12:52:41.32 dHChC6c7.net
>>567
信用できないなら自分で聞きに行け
文句言われる筋合いはない

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 13:00:48.11 dHChC6c7.net
そもそも価格が全く違うし
同じメーカー同士なら
比較するまでもなく価格なりの差は出て然りだろうが。
より良い音を求めるならfidata以外に選択肢はない。
ちなみにn1aとも比較してみたがn1aの方が言うまでもなく良い。
qnapはなかったから知らんが、過去のイメージ的にどっこいかちょい上くらいだろうな。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 13:09:50.32 A58R+2gE.net
>>572
何処で聞いたのか答えられないのか?
所詮持ってもないんだよなw
それに別の奴もお前に釘さしてるがどういう条件での比較なんだよ。
HDDとかSSDとかUSBトラポとかNASでの使用とか条件の記載が全くない
お前の中途半端な感想ならガセネタやらゴミにしかならんから書き込みするなよ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 14:18:41.27 HARXQC8r.net
soundgenicの音割れの件実際に体験した人いる?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 14:52:47.67 lphp7w9q.net
NASで音が割れるなんてありえないよ。
音量上げるとうるさく聞こえるって事だろう。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 16:42:32.30 GwbL3Efh.net
>>574
569が音割れさん本人だから聞いてみれば

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 16:48:38.74 kiIMpveU.net
耳が割れてんじゃないの?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 19:16:08.29 WzqJo+ib.net
リッピングソフトって何がおすすめかな?
EACはドライブと相性悪いのかエラー出るし時間がやたらかかるので他におすすめがあれば教えて欲しいな

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 19:24


598::07.74 ID:3wo/383w.net



599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 19:39:21.38 XTDCYRxs.net
itunesのリッピングてなぜ評判が悪いの?
全然問題ないとおもうんだが。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 19:53:13.64 WzqJo+ib.net
>>579
早速試してみた、ありがとう
musicbeeってデフォルトで日本語対応してるんだね
ついでに1つ質問なんだけどwaveとflacだとどっちで取り込むのがいいんだろうか?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 20:41:39.18 XTDCYRxs.net
Sonica DACなんだが
クロックの入力がない時点で
検討機種から外れないか?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 20:49:55.45 N/0i/npc.net
sonicaにクロック入れる事を考えるくらいなら素直にワンランク上のDAC買うでしょ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 21:42:49.74 rGYOlzTd.net
Soundgenicの対応DAC機種にDCD-SX11は無かったけど、問題なく使えた。
今まではN-70AからコアキシャルでSX11にぶち込んで聴いてたけど、Soundgenicの方が音良かったわ。
ピアノなんかの透明感が必要な音で差がついた感じかな。
アンプはPM-11S3でスピーカーは805D3です。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 23:24:53.73 A58R+2gE.net
soundgenicがfidataを超えるように誰がチューンしてノウハウ報告してください
勇者の報告待ってるよ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 23:58:33.77 N/0i/npc.net
>>584
あのリストは対応機種じゃなくて動作確認リストだから大抵の機種は問題なく動くよ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 02:17:53.64 Dn9pqZsD.net
独自のチューンで他人におすすめできないから報告しない
どうせ難癖つけるだろうしな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 02:22:09.58 yueKz/Vq.net
独自のチューンとか要らね
普通に既存環境から向上したのか否かでいいわ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 07:15:24.26 1Rvd75X6.net
>>584
N-70Aはデジタルアウトがあっていいな。NT-505には無い。
アンプは同じPM-11S3でスピーカーは804SDです。
やっぱ買った方がいいかな?現在利用しているのはロックディスクです。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 07:38:26.17 dtbMcETu.net
日本の奨学金は外国ではただのローン
返済義務のある奨学金は奨学金を名乗るのをやめろ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 07:59:49.13 GIiOuF3d.net
でも一定以上の学業成績と世帯収入制限あるから奨学金らしさはあるw

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 08:14:53.59 zKc0L2wt.net
>>584
DCD-SX11はUSB入力と他のデジタル入力に音質差はありませんか?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 10:45:11.62 ff8CZeVz.net
Soundgenicでちょっとトラブル?
アダージョカラヤンをe-Onkyoから買って再生したんだけど、全トラック冒頭始まって
すぐに音切れが1回ある
他の音源にこのようなことは一度も無くて、調べてみたらこのアダージョカラヤンだけが
唯一 176.4kHz/24bitだった
他のビットレートは全て問題なし
気になるのはiPadが古いためにfidata Musicが使えないのでLUMINを使っていること
音源に問題ないことは確認済みでPCでの再生もMacBook→DP-720でも音切れは無し
原因は何が考えられます?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 10:48:45.99 1IdiWhRI.net
>>593
USB Perfect Play設定いじれば解決するよ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 12:02:51.19 YYYAvY2i.net
>>585
数万円のnasが数十万の上級機に買っちまったら
ウハウハだが世の中そんなに甘くはない。
fidateが気になってるなら最初からfidata買った方が安上がり。安いの買ってもどうせ上が欲しくなるのだから。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 12:04:07.15 FIiM7ruf.net
>>593
まずはファイルを疑え
ファイルに問題無い場合、DoP64と


616:PCM176.4kの判定でもしてるのか どこのUSB DDC基板使ってるんだろう Savitechとかのマイナー路線かな?



617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 12:47:00.97 4ads4qBr.net
>>595
soundgenicとfidataの差って本体の強度と電源と内部ハブの有無ぐらいしか大きな違いはないだろ
つまり、電源の強化とノイズ対策がなされたオーディオ用ハブの導入で、fidataに肉薄またはfidata超えも十分に有りうると思うがな
検証者の報告は今のところないが

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 12:49:57.52 4ads4qBr.net
>>595
ちなみに音源コピーの速度はsoundgenicはfidataより圧倒的に早いという報告が某ブログでされている
つまりsoundgenicの方がCPUは高速のものを使ってるって事でもあるよな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 13:20:00.76 mNRaRM57.net
>>597
soundgecicとfidata 一般人1000人中999人が聞き分けられないだろうねw

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 13:25:43.87 B8SQYhW3.net
>>597
fidataは基板から専用設計。ソフト以外は全く別物。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 13:37:53.46 FIiM7ruf.net
DELAと普及品NASの差は無し
吉田苑のコラムに書いてある
但しゴールドスイッチ使った場合な

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 14:21:51.06 eNynetNt.net
>>594
ありがとう、USB Perfect Play 2秒設定で解決しました。
この設定があると言うことは、同様の問題がこれまでにも少なからずあったということなんでしょうね

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 14:50:37.14 BFTY4WDt.net
soundgenicをA-50DAのUSBにつないでも認識しました
需要ないかもしれませんが一応

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 14:51:20.24 XyrPdBh3.net
>>601
お前も吉田苑もホントとんちんかんな事しか書かないよな。
まずファイルを疑えってw

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 15:45:46.65 1IdiWhRI.net
>>602
問題というかDACによって処理のタイミングが違うからね。
ちゃんと設定で対応できるようになってるのは良く出来てると思うよ。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 16:00:08.86 eNynetNt.net
>>605
DAC側との処理問題の対応なんだ
mac book+Audio Gate → DP-720 ○
soundgenic → DP-720 ×
これつまりsoundgenicとDP-720のDACとの相性が良くないと捉えていいんですかね

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 16:01:24.51 VsvcoaIh.net
>>601
ゴールドスイッチの評判が一人歩きしてるけどあまり凄く無かったなあ
JS PCのハブに少し毛が生えた程度だった

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 16:19:50.61 1IdiWhRI.net
>>606
良くないとかじゃなくて設定の問題。
Audiogateでもバッファの設定いじれば音切れするよ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 18:19:07.73 vH2p/eOm.net
どちらかというと使えなかった情報の方が欲しい

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 18:31:47.13 anIWykBq.net
>>597
fidataに電源の強化とノイズ対策がなされたオーディオ用ハブの導入した上での比較ならどうなるの?同じ?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 20:57:03.78 ZAe4VsCW.net
>>609
君のレスが一番使えない。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 21:10:06.74 FIiM7ruf.net
>>609
DDCのMX-U8はLinux非対応だからSoundgenic直結では動かんだろう
もうディスコンだしマイナー

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 22:41:30.44 oWWtGekQ.net
>>610
fidataは電源強化出来ないし、ハブ内蔵(実質これが高音質のメイン理由だろう)だから外からハブを足す意味なんて基本ない筈
fidataのハブ使うより、M12 gold switchのハブを会してネットワークプレイヤーに繋いだ方が音が良いという報告はあるが

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 23:18:19.25 eNynetNt.net
soundgecicとCDとの違いを確認するために、手持ちのCDと同じ音源をe-onkyoから買ってみた
購入したのはアダージョ・カラヤン・プラチナム
これをsoundgecicで再生してみたらスピードがおかしいトラックがいくつかある
具体的には トラック2のカノンとジーク、これCDより再生スピードが速い
もう一つ、トラック10のG線上のアリア、これは逆に遅くて間延びしている
他のトラックはCDとの違いは聞き分けられなかった
こんなことあるんですか?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 23:24:57.56 ff1I7jCQ.net
よく知らんけど問題あるの落としなおせば?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 07:46:10.98 ONf39IAs.net
>>613
なるほどありがとう
fidataなら素のままで音がよいなら
soundgenicに外部電源とかオーディオ用ハブとか追加でたくさん設置するよりシンプルだね
筐体や内部パーツなどの違いも音に影響ありそうだし

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 08:19:42.07 Y1l/FBBM.net
>>616
fidataよりsoundgenicに強化電源とJS PCみたいなオーディオ用ハブ導入して強化する方が例えSSDモデルでも圧倒的に低コストで済んじゃうぞ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 09:03:26.04 Qoi1EZnr.net
>>614
古い音源だろうしハイレゾ化の時のマスタリング失敗したんじゃない?
ファイルを落としなおしたら再生スピードが変わるなんて事はあり得ないだろ。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 10:07:15.17 B63/MOVJ.net
というか、同じ音源で比較するなら、なぜCDリップしたの使わないんだよ?
e-onkyoで落としたの使って比較するなら、SoundgenicとCDの違いじゃなくて、e-onkyoとCDの比較になるだろう?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 14:50:53.41 oxhmqHXj.net
SoundGenecの評価
このスレや価格の評価でも見られるが、USB接続して音質を評価するときに比較してるのが同じDACでも別の接続方法だったりしてる
どの接続方法も同じ音がする訳では無いのでUSB接続同士でやって欲しい
Sonicaなんかは圧倒的にUSB接続がいい

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 17:54:55.72 Y1l/FBBM.net
fidataでもNAS使用よりUSB使用の方が音が悪いんだからsoundgenicでもそうなるのは仕方ない
fidataもsoundgenicもそもそもNASとして使うもんだ
USBはオマケ機能

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 18:56:20.96 Egzt7h4i.net
NASがまま

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 19:26:23.87 j1B3Y2y5.net
>>621
お前fidataやdelaのusb接続まともに聞いたことないだろ?
あれがオマケならハイエンドオーディオなんて
全部オマケだ罠

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 19:32:04.14 3PFOl6fD.net
>>623
delaでもfidataでもUSBの方、十分聴いておりますが何か?
NAS使用に劣るのは間違いないのだからお前の言ってる事はハイエンドネットワークプレイヤーも買えない貧乏人の戯れ言に過ぎないなw

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 19:32:50.24 3PFOl6fD.net
つまりUSBで使う環境しか持てない貧乏人って事なw

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 19:34:18.50 JNmy7cMW.net
PCやりこんでる人なんかは完全にNAS使用だしなfidata

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 20:33:49.99 oxhmqHXj.net
>>621
DACの話をしてるんだが?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 20:42:15.09 kB72Y7cR.net
NAS使用とUSB使用の音の比較なんてどうやったら同一条件で出来るのか教えてくれ。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 20:42:26.92 zh99DLxx.net
ここはNWPスレだからなあ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 20:43:50.29 oxhmqHXj.net
駄目だ、日本語が通じない

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 21:22:43.51 4/glUuvi.net
老害

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 03:26:05.93 +m05XZoS.net
おとはチップで決まるからね
だからおっぽは最高峰
スマホ同様ピュアでも日本市場取ったね

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 07:03:10.21 NvcpMaeE.net
上の言い争いでマジで意味が分からんのがちょっと


654:あるのだがつっこんでいいものか えっと622と623ですっ(照)



655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 07:24:58.10 kZqX6Niv.net
>>632
oppoが最高峰?
笑かすな
お前貧乏人か?
sonicaはステマが成功して発売前と発売直後だけ人気で、発売後は音が悪いのがバレてしまって既に人気ないというか評判悪いぞw

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 07:29:23.51 PdrzI8yz.net
>>628
USB入力のあるNAP使えばいいんじゃね?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 07:52:07.02 QUArjKID.net
>>634
Sonicaは販売店が売りたくても物がない
ヨドバシはもう販売終了
ステマ効きすぎ(笑) それとも新製品?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 07:52:09.97 vn50WY3m.net
>>632
チップだけじゃ音は決まらない
使い方と後の回路でどーでもなる
オペアンプコロコロで騙されてんな

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 08:17:19.42 QUArjKID.net
>>637
釣りでしょ

660:!id=ignore
18/03/06 10:00:59.04 VxnnMeCI.net
おっぽw
sonica販売中止
俺のはプレミアつきそう、100万で売るかな

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 10:02:41.35 .net
>>639
発売終了だ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 10:03:28.04 Vxg7gSbu.net
>>639
余程売れなかったんだねwww

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 10:14:33.35 i9bNtV98.net
musicbeeでリッピングして同じサイズの画像を埋め込んでsoundgenicに転送してるんだけど
アプリで見た時に表示されないものがあるのはなんでだろう
kazoo、lumin、bubbleどれでも表示されないものは共通してるんだけどこれはsoundgenicの問題かな?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 10:29:52.52 QUArjKID.net
>>642
サイズは同じでも容量が違うからとかは?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 11:40:32.32 i9bNtV98.net
>>643
300×300くらいの画像を選んでたけど容量の問題もあるのかあ
確認してみるよ、ありがとう

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 12:30:31.91 YFzjb8Za.net
>>642
楽曲ファイル名の頭に半角スペース付いてたりしない?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 12:51:59.43 KyueAONA.net
sonica に逸品館の親父がダメ出しして、OPPOが怒って、逸品館におろさなくなった
sonicaはあの値段でハイエンドdacチップを積んで、対応ソースが広い

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 12:55:02.78 .net
ま、ヨドバシは昨日のじてんで販売終了品になってたな、おっぽ。あと、逸品館がおっぽディスっててワロタ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 13:19:39.29 /Dfi5L+y.net
日本仕様で使う部品の製造中止のためと発表されているけれどアメリカの直営ストアでも掲載は無い
あのリモコンわずか9.99ドルなんだな
販売終了から実質正味1年で修理できなくなると思った方がいい
8年間の部品保有は指導であって法的義務は無い
今後ファームウェアのアップデートは絶望的だな
大会社の製品だから手厚いサポートで安心とか言っていたアフォはどうする?
俺なら一刻も早く売り逃げするが

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 13:57:01.64 QUArjKID.net
>>648
新型リモコンはOPPOの通販でも税抜980円で売ってた
修理はできないと決めうちしてるが俺は別に心配してない

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 15:41:41.31 .net
同じチップ使ってるメーカーからの妨害かなw

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 15:46:11.07 tU+fMGue.net
ゴミライが嫌われるのは分かるがOPPOアンチはよく分からんな
10万クラスなら悪くない製品だと思うけどな

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 16:15:24.08 2+4+yluO.net
おっぽとっとカスだぜ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 16:28:10.24 2PAnWFd9.net
Sonica DAC販売終了したんだ
最近買ったけどぎりぎりだったのか
モデルチェンジしてまた何か出すかもしれんな

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 16:56:30.21 i9bNtV98.net
>>645
自動で取り込んだデータだけど多分スペースとかはないと思う
曲選択しても出ないけどアルバム一覧にジャケットがない状態なんだ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 17:00:10.95 kZqX6Niv.net
たった一年で生産中止するsonica買った阿呆www

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 17:10:19.51 4S8NF3t9.net
内容見るに明らかに利率悪そうだったし販売終了してコストダウンした後継機出すんだろうね
買えた人羨ましわ、おめでとう

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 17:12:09.68 kZqX6Niv.net
>>656
リモコンまで生産中止だからそれはないわw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 17:13:14.71 78ceuRwd.net
とまあこういうステマばかりしてるから嫌われる

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 17:15:58.30 4S8NF3t9.net
自分の気に入らないレスはステマ!とか頭悪いなぁ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 17:18:30.00 w925BQa+.net
買えた人おめでとうとか臭すぎて草生える

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 17:18:39.68 +CT5eDWt.net
実際のところ>656が正解やろ
原価に見合わない値段で売ってたし名刺代わりに販売してたとしか思えん

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 17:21:41.31 CIZD/rn6.net
>>660
草生えてねーじゃん

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 17:29:45.47 gajVJ3we.net
sonicaは100万クラスにもひけをとらない音質だからな

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 17:33:52.96 CvvssXnk.net
>>657

そりゃ本体の生産が終了したらリモコンの生産も終了するでしょ
どこまでバカなの?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 18:00:41.17 7+Rdl0D3.net
国内向けの部品って何だろうね?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 18:34:55.22 .net
アプリもなくなるだろうねw
どーすんの?9万円のゴミ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 18:42:13.95 2PAnWFd9.net
USB DACとして使ってるので自分的には問題ないが
この分野はどんどん技術が進歩してるからどちらにしろ5年持たないと思う
この前に使ってたDACも2年くらいしか使ってないし
それから更に前にCECの20万円クラスのDACも使ってた事あるけど
さすがにSonica DACよりは音質は良かったよ
貧乏になって売ってしまったがw
だから現状安いSonicaしか買えなかったんだよw

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 18:43:05.36 CvvssXnk.net
>>665
トランスくらいしか違いがないはずだけど、本国でも販売終了してるからその文言は表向き言ってるだけで特に意味はないと思う

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 18:55:02.26 pq/YU2ND.net
>>667
安いし気軽に使う分にはいい製品だよね
radikoやTIDAL、Spotify、AirPlayが使えるのもの便利だし
入門機にはオススメだわ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 19:34:07.48 7+Rdl0D3.net
>>668
sonica同等のDAC積んでるUDP-205は販売続行か
となるとやはり別の理由がありそうだね

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 19:35:43.76 3+2QZu7F.net
オッポ一度自宅で聞いて見たい。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 19:42:19.91 CvvssXnk.net
>>670
UDP-205は中身そのままSonicaみたいなものだしねぇ
やっぱSonicaは売れても旨味が少ないからディスコンにしてUDP-205売りたいんじゃないかなと思う

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 19:42:37.17 QUArjKID.net
>>670
再生産がコストアップでできなくなったと想像

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 19:46:01.86 kZqX6Niv.net
>>664
sonicaシリーズとしての汎用リモコンでsonica新機種でも継続なら廃止にはならないが…アキュフェーズなんて何世代も同じリモコンだぞw
sonicaみたいなゴミ機種買っちゃってとっても悔しいんだね
貧乏だからそんなのしか買えないんだよwww

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 19:49:06.75 CvvssXnk.net
>>674
妄想逞しいけど、俺はSonica買ってないよ
値段にしてはいいけど、俺が買うのは30万クラスだからね

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 19:50:06.29 pq/YU2ND.net
>>674
あのリモコン機能的に不十分だから別の作るか時機種にはリモコン同梱になるだけでは?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 19:52:01.16 4UyKPdt6.net
>>667
DA1Nかな?
あれはCECらしいいいDACだった

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 19:53:06.24 kZqX6Niv.net
>>675
悪いけど30万のネットワークプレイヤーとかカス過ぎて買う気すらせんわ
俺は3桁NWPだから

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 19:54:12.87 CvvssXnk.net
>>678
いや、DACよ?
3桁NWP買う様な人間がたった10万のSonicaを必死で叩いてるのは失笑だわw

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 19:54:40.34 pq/YU2ND.net
>>678
これは恥ずかしいwwww

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 19:54:52.25 kZqX6Niv.net
>>676
アキュフェーズのリモコンも機能的に不十分だけどずっとあのまま
エソテリック途中でコストダウンしたリモコン出しはしたが基本はずっと同じ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 19:55:30.22 kZqX6Niv.net
>>680
何が恥ずかしいのかねぇ
貧乏人君は悔しいのうwww

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 19:56:15.22 pq/YU2ND.net
>>681
それらと比べ物にならないくらい機能不十分だし、それらが継続してるからといってOPPOも同じだと言う理由にはならないんだけど、致命的に頭悪いなw

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 19:57:10.61 pq/YU2ND.net
>>682
完全に自己紹介で草も生えない
ネット弁慶かっこいいなぁw

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:00:50.88 kZqX6Niv.net
>>683
何でそんなに必死にoppo擁護するの?
ゴミ機種買っちゃった馬鹿でご苦労さまw

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:01:32.41 kZqX6Niv.net
>>684
あぁ、貧民過ぎて3桁NWPとか理解出来ないんだろうなwww

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:01:56.68 pq/YU2ND.net
>>685
10万の機種も買えないから必死に叩いてるのか、かわいそうw

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:02:41.76 kZqX6Niv.net
>>687
せいぜい10万の機種しか買えないのか
可哀想に…www

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:03:23.02 /rX1qR7e.net
ID:kZqX6Niv
ID付きで3桁するNWPをUPしてみ?
話しはそれからなw

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:03:48.50 pq/YU2ND.net
>>688
それを買えない奴に言われても草も生えない

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:04:18.94 pq/YU2ND.net
>>689
鬼畜だなwww
あんまり貧乏人をいじめてやるなよw

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:07:50.86 kZqX6Niv.net
>>689
ショップに特定されるリスクが高いからやめとくわ
勝手に想像しとけ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:08:19.50 pq/YU2ND.net
やっぱ逃げるしかないよなw

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:08:23.02 1HhZix4n.net
常識的に考えて3桁万円するNWPを使ってるような人間が必死にSonicaを叩く理由がないからなw
よほどのキチガイかえあぷのどちらかだわw

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:09:22.68 kZqX6Niv.net
>>691
貧乏人って自分と違う世界の住人がいる事が信じられないって哀れだなぁ
別に3桁NWPなんて珍しくないでしょ
お前には雲の上の存在なだけでさwww

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:09:28.80 tR59BFcy.net
>>692
ださすぎwwww
10万の製品すら買えない貧乏人マジ哀れwwww

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:10:09.75 pq/YU2ND.net
>>695
珍しくないからショップに特定されたりしないから挙げて見なよw

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:10:32.73 kZqX6Niv.net
>>694
別に必死になんて叩いてないが
たった一年で生産中止する阿呆機種買ったマヌケを煽りに来ただけwww

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:11:04.83 4Wo2ngao.net
ID:kZqX6Niv

貧乏人の妬みほど見苦しいものはないな
NG行きだわ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:11:42.49 kZqX6Niv.net
>>697
お前なUP出来るの?
ゴミ機種のsonica晒して恥かくだけだよなw

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:12:19.98 kZqX6Niv.net
>>699
sonica如きに何を妬むんだ?
貧乏人の妄想って凄いなwww

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:13:02.48 2PAnWFd9.net
生産中止になって何が困るのか知らんが
俺も貧乏だが、そんなの気にしてる奴は俺より貧乏に思うけどw

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:13:08.84 pq/YU2ND.net
論点逸らしに必死で草
そうやって話しを逸らすしか出来ないよね
恥ずかしいエアプ貧乏くんw

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:14:33.86 JLIiEuLD.net
ID:kZqX6Niv
画像UPできない時点で君の負けw
何を言おうが説得力ないし貧乏人の法螺吹き野郎でしかないw

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:15:18.60 kZqX6Niv.net
>>703
お前よりは金銭的に余裕あるんじゃない
少なくともsonicaなんて後継が出ようが買う事は100パーセントないわw

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:16:12.03 Jr6HenjH.net
頭が悪くて生きるの大変そうだなコイツ
後先考えずに俺は3桁NWP持ってるんだー!とかバレバレの嘘を付くから恥を書く事になる

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:16:37.57 pq/YU2ND.net
>>705
買う事はない ×
買えない ⚪︎

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:17:29.99 kZqX6Niv.net
>>704
画像UPしないと負けとか頭沸いてるんじゃない?
馬鹿はこれだからなぁ
何でそんなに悔しがって否定したがるの?
貧乏人で必死になってsonica買っちゃったんだね、可哀想
お金は大切に使おうねwww

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:17:41.74 U5X2Z/74.net
>>705
どう見ても金銭的にも精神的にも余裕のない貧乏人はお前

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:18:12.46 U5X2Z/74.net
>>708
クスクス

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:18:30.60 pq/YU2ND.net
>>708
めっちゃ悔しそうで草

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:18:42.08 kZqX6Niv.net
>>706
3桁NWP持ってるって言うだけで嘘扱いされるってお前らどんだけ低属性なんだよ
社会のゴミなんか?www

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:19:31.85 9wN4vPfb.net
>>712
効いてる効いてるwww

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:20:24.94 pq/YU2ND.net
3桁NWPを持ってるって言うだけで嘘つき扱い ×
画像すらUPできないから嘘つき扱いされてる ⚪︎

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:20:57.82 7nBqCGRC.net
言うだけなら誰でも出来るんで・・・(笑)

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:21:05.80 kZqX6Niv.net
>>713
効いてる効いてるwww

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:22:14.85 kZqX6Niv.net
>>714
まぁお前が3桁NWP持ってる奴もいるという事を理解出来ない低脳ってのは良くわかったwww

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:22:23.42 ZsslYbcS.net
伸びてると思ったら貧乏人が必死でOPPO叩いてるのか
死ねばいいのに

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:23:17.40 pq/YU2ND.net
>>717
まーた論点逸らしか
今更引き下がれないのは分かるけど、そんなんだからお前は底辺なんだよ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:24:23.55 pq/YU2ND.net
さて、発狂した貧乏人をこれ以上いじめても時間の無駄だしあとは勝手にネガっててねw

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:26:02.34 kZqX6Niv.net
>>719
何処が論点逸らしなんだ?
お前は俺が3桁NWP持ってる訳がないって思い込みから抜け出せない阿呆ってズバリ教えてるだけだが
そもそも俺が嘘言って何の得があるの?
言うてみ?www

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:26:37.55 kZqX6Niv.net
>>720
逃げるんだ貧乏人www

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:27:36.01 NvcpMaeE.net
なんかチキンレース始まってた
まだまだこれからだぞ
がんばれー!

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:27:54.58 mCVyOC03.net
画像うpはよwww

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:29:04.97 OnOBmOjR.net
>>722
>689

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:30:53.21 kZqX6Niv.net
sonica買っちゃったマヌケは反省してるのか?
お金は大切に使えよw

748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:30:54.25 zwaByjl3.net
貧乏人は心まで貧しいから困る
おまけに嘘までつくような奴は生きてる価値ないな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:31:36.59 XzNZVdze.net
>>726
効いてる効いてるwww

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:32:17.79 kZqX6Niv.net
>>727
お前に言われたくないw

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:32:54.41 kZqX6Niv.net
>>728
効いてるのはお前だろ
sonica買っちゃって悔しいのうwww

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:33:19.07 bX6z5BEZ.net
たかが10万くらいでマヌケとか煽っても自分は貧乏ですって言ってるような物だといつになったら気付くのやらw

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:34:12.07 kZqX6Niv.net
>>731
悔しかったら3桁NWP頑張って買うんだな
社会の底辺だから無理かw

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:34:30.27 pq/YU2ND.net
>>731
貧乏法螺吹きくんは年収100万程度っぽいからな
察してやらなくちゃ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:36:32.74 9CAs77f+.net
>>732
>689
自己紹介かよ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:37:49.45 kZqX6Niv.net
>>733
法螺吹きという想像しか出来ないお前の頭の悪さには呆れるしかないな
だからsonicaみたいな廃品買っちゃうんだよ
反省しろよw

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:38:28.15 kZqX6Niv.net
>>734
頑張って買えよ
貧民君

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:39:18.49 f+Oqa1iS.net
>>735
画像うpはよwww

安易な嘘つくからこうなるんだぞw
反省しろよwww

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:40:17.82 kZqX6Niv.net
>>737
必死だのう
少なくとも嘘は一切言ってないなwww

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:40:55.09 6VMrfDjG.net
>>738
画像うpはよwww

安易な嘘つくからこうなるんだぞw
反省しろよwww

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:41:24.22 +dr2lXZz.net
まぁ画像すら出せない時点で言わずもがな

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:42:52.09 kZqX6Niv.net
>>740
いや、出したらショップの人に特定されるリスク高いからマジでw
貧乏人にはわからんだろうなぁ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:44:02.46 PqFA51xE.net
>>741
3桁NWPなんて珍しくないから特定される訳がない
言い訳するにしてももう少し頭使おうや

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:44:35.20 ZgZT5NU/.net
>>741
画像うpはよwww

安易な嘘つくからこうなるんだぞw
反省しろよwww

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:45:59.24 dCqOA62O.net
特定とか大草原不可避wwww
完全にエアプバレバレやんwwww

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:47:30.75 pq/YU2ND.net
>>744
貧乏人は妄想力だけは豊かみたいで見てて飽きないわw

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:49:24.23 MriHfScc.net
ウゼェわお前ら。
10万程度の製品であれこれみっともないんだよ。
そーいや、米国でもディスコンなんだな。
リファビッシュ品が叩き売りになってるね。
おそらく電源周りの部品がディスコンになったんでないかい?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:49:54.23 kZqX6Niv.net
>>742
頭悪いなぁ
ここ最近のハイエンド機種なら玉数も出てないって想像すら出来ないんだwww

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:50:45.77 kZqX6Niv.net
>>745
貧乏人が貧乏人とか言ってる
ワロタ、虚しくならないの?www

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:51:56.29 DUHhR5He.net
>>747
画像うpはよwww

安易な嘘つくからこうなるんだぞw
反省しろよwww

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 20:55:40.20 pq/YU2ND.net
>>746
リファビッシュ品の価格ってどこかに出てる?
値段次第ではサブに欲しい

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:01:54.00 1VH78GMJ.net
分かってはいたけどID:kZqX6Nivは結局アップせずに逃走か
こんなガイジに粘着されてるOPPOも大変だな

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:02:06.75 kZqX6Niv.net
>>749
もうコピペしか出来ないんだ
哀れだのうw
sonica叩き売りだってよ
ホントに哀れだなゴミ機種買ったお前www

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:02:54.05 Jhgp6uhz.net
>>752
効いてる効いてるwww

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:04:22.22 1ZBS8+9S.net
まぁ画像も出せない様な法螺吹きをまともに相手するだけ無駄だからな、コピペで十分
相手をして欲しいなら画像UPしろ、話しはそれからな

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:05:46.39 pq/YU2ND.net
まだ貧乏人法螺吹きくん居るのかよw
エアプもバレてるってのにしつけーwww

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:05:47.34 3+2QZu7F.net
NT-505+適切なクロック(10万以上)はエソの
N-05より上だよ。100万以上のNWPでも
違いはあまりないという感じだった。某地方の試聴室の結果です。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:06:15.98 Btxj96xa.net
いきなり自演が始まった

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:06:36.99 kZqX6Niv.net
>>754
結局、お前ら俺を嘘と思い込むだけで、sonicaの擁護とか反論全く出来ないのな

気付けてもないだろ馬鹿だからw
このスレって想像以上に低属性ばかりって良くわかったわwww

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:07:41.09 zEikhlRn.net
>>758
効いてる効いてるww

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:07:55.13 kZqX6Niv.net
>>759
効いてる効いてるwww

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:08:05.54 uCy/1FqY.net
>>758
画像うpはよwww

安易な嘘つくからこうなるんだぞw
反省しろよwww

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:08:48.19 3+2QZu7F.net
OPPOってオーディオショップの店頭で
聞いたけど、そんなにいいとは思わなかった。
やっぱ、クロック入力がなく、クロックに関しては
自前で対応しているのが????の原因だと思う。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:09:04.89 U4Xr5SZR.net
>>758
一番の底辺が何を言ってんだか(呆

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:09:51.86 9oDo2FW1.net
>>762
そもそも店頭視聴じゃな

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:10:54.18 RmUwBMZ3.net
ソニカは音はともかく機能は魅力的だからな
10万でいろいろ詰め込んでるのは凄いよ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:11:27.11 pq/YU2ND.net
>>762
10万クラスってあんなもんじゃね?
OPPOの良さは対応フォーマットの多さと利便性だと思うけどな

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:14:29.28 fhDn9tOi.net
SonicaはUSBならかなり良いんだがな

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:15:43.23 HcaZEHmy.net
逸品館のオッサンは遠慮なしであんなことになっちまったが
丁寧な物言いのライターさんたちでもUSB以外はおまけみたいな評価(本音は逸品館と同じだったんだろう)
改良してくるかな?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:16:21.33 kZqX6Niv.net
>>763
効いてる効いてるwww

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:21:06.10 MM9dSyRl.net
めっちゃ悔しそうwwwww

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:26:32.59 m8zgy1IT.net
アホが発狂したおかげで今後はOPPOアンチの対応がやりやすくなったので有難い

793:貧乏人w連呼は瀬戸公一朗だよ
18/03/06 21:39:16.15 kKQmcY85.net
ID:kZqX6Niv [17/36]はPA板の嫌われ者瀬戸公一朗っていうクズだから
「池沼」「貧乏」と書いてあったらそれは即、瀬戸公一朗ってこと
詳しくはネットパイロティングスレに書かれてるよ
21 名前:【テンプレ4】[sage] 投稿日:2018/01/29(月) 02:23:30.15 ID:XcORLGKt [4/7]
瀬戸公一朗はどうして「ハイレゾすげーwwwCDはクソ規格www」と言い続けるのか
その理由は簡単である
瀬戸はかつてB&Wスレや部屋うpスレで
 URLリンク(community.phileweb.com)
 URLリンク(www.dynamicaudio.jp)
をupしては「貧乏人www聞き分けができないのは俺のようなシステムを持ってないからだろ池沼www」という罵倒レスを繰り返し住人に忌み嫌われていた
「カセット演奏家」「鯖頭セレブ」というのは当時、瀬戸が使っていたHNである
だが、では「その自慢のシステムで何を聴いているの?」という質問が出たら途端に発狂し、クラシックとジャズのリスナーを貶しまくったのである
自慢のB&W 802SDで何を聞いているのかと言えば80年代歌謡曲だけだったのがばれたのだ
80年代歌謡曲が悪いわけではない
だがそれまでに沢山投稿されていた80年代歌謡曲の余りにも幼稚な、とてもレビューとは呼べない出来の悪い小学生の感想文レベルの長文レスが全て瀬戸のものであると判明してしまったのである
その後の瀬戸はまさに発狂という言葉がぴったりで、クラシックとジャズを罵倒するスレッドを乱立させる
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
のようなスレッドを数十も立てまくったのである

794:貧乏人w連呼は瀬戸公一朗だよ
18/03/06 21:43:36.07 kKQmcY85.net
81 名前:【テンプレ12】荒らしアンバランス転送=瀬戸公一朗の特徴とは。[sage] 投稿日:2018/01/31(水) 18:52:52.27 ID:UQd1GbgT [5/5]
【ディスりのボキャブラリーしか持ってないネットゴキブリ瀬戸公一朗】
●悪夢の早大高等学院(1留)-早稲田大学法学部卒業の55才爺・瀬戸公一朗
●卒業証書やネットパイロティング社の給与明細、自分の部屋の画像を繰り返しupして
「貧乏人www」「貧民www」「中卒wwww」「低偏差値www」を連呼
●公正や人権を学ぶべき法学部で、植松聖と並ぶヘイト脳を醸成
「池沼」「等質」「自閉症」「カナー」といった知的障害者差別用語を
書きまくったネットゴキブリ
東亜板にて、韓国ヘイトレスで暴れまくったと自慢
●怒ったギャラリーのトラップにより、それらの障害者ヘイトレス(一日200個越え)が
ネットパイロティング社内からの書き込みだと暴かれる
●現在もネットゴキブリ瀬戸エテ公一朗=1000ZXL子=アンバランス転送=ぽん
=コロ助=ナンバーサインとして
良識派に徹底した侮蔑レスを書きまくって快楽を得ているサイコパスである
●付いたあだ名がバカアホニゲタクズセンコ、ミスター恥知らず、ミスター卑怯者
●貧困なボキャブラリーで嘘と中傷と煽りしか書けないからIDを20以上使用して自演する
も、バカレスに賛同賞賛するバカ自演ですぐに瀬戸公一朗とばれている
●Yahoo株のみずほインベスター証券でGeorge___Soros、比内鶏、silverfd他の名前で荒らし
自らを一橋大学卒と偽っていたせいで中山康氏に多大な迷惑をかけて逃げた
●現在は論理(vivid sounds)、科学(ブラインドテスト、abxツール)へのチンピラ唾吐き
を繰り返しているが、「キチガイ」「糖質」「貧乏人」と必ず書くのですぐに瀬戸認定されている

795:貧乏人w連呼は瀬戸公一朗だよ
18/03/06 21:50:22.97 kKQmcY85.net
 714 瀬戸の得意技「相手にレッテル貼って勝手に勝利宣言」投稿日:2018/03/06(火) 20:22:14.85 ID:kZqX6Niv [20/36]
 >>714
 まぁお前が3桁NWP持ってる奴もいるという事を理解出来ない低脳ってのは良くわかったwww

まぁ、『オーディオケーブル市場 2本目』スレのこれをみてくれよ↓
>>717が完全にバカ瀬戸公一朗だってわかるだろw

 818 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/03/06(火) 21:02:37.78 ID:iJVmy4Mk [7/7]
 >>816>>814の内容が全く理解出来ない池沼という事は良く分かったw

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:53:25.22 ySxMqQoB.net
3桁万円のNWPって
LINN KLIMAX系、sfz DSP-01/Vela、Aurender W20ほかにどんなのが有るんだろな。
日本で買える奴で。
>>ID:kZqX6Niv
ID付きで画像はよ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 22:09:42.28 ddu9Z2Bh.net
esoteric n-01

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 22:12:13.24 Sh3HSXvE.net
レス番進んでると思ったら、基地外が来てたからかw

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 22:17:27.16 qEfXK/7y.net
二人でスレ立ててそこで思う存分やればいいのに

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 22:30:34.97 kZqX6Niv.net
>>771
oppo買ったマヌケさん、息してる?w

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 22:36:30.45 ej/FOta4.net
ここにいる奴全員OPPO買ってると思ってんのかw
さすがキチガイ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 22:37:10.35 ZOKYMPLd.net
>>779
効いてる効いてるww

803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 22:51:52.96 kZqX6Niv.net
>>780
sonica馬鹿にされて発狂してるマヌケが何を言ってるんだかwww

804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 22:53:28.39 xNq5u64B.net
>>78


805:2 効いてる効いてるwww



806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 22:54:42.54 a1kkbM2v.net
>>777-778
ネットパイロティングスレで有名なセト鯖こと瀬戸公一朗さんですね
他人のふりご苦労さんですw

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 22:55:01.03 /HiakvAu.net
画像うpできない負け犬マジ憐れw

808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 23:01:58.60 kZqX6Niv.net
>>785
貧乏人の負け犬の遠吠えご苦労さんwww

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 23:45:29.37 NvcpMaeE.net
アンチoppoを叩いてる人はなんでIDの数字が増えないの?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 23:50:04.64 kZqX6Niv.net
>>787
自演
わざわざID変えまでやってる正々堂々さもない卑怯な臆病者www

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 23:52:11.89 pq/YU2ND.net
>>787
どちらも同一人物でしょ
多分OPPOスレ荒らしてる奴だよ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 23:53:01.62 BDc805Du.net
>>788
卑しい法螺吹きが何言ってんだかwww

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 00:09:00.83 IsgRNNGS.net
>>775
merging nadac player
dCS vivaldi one
msb select dac + レンダラー
ch precision c1 + イーサネットオーディオストリーミングボード

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 00:11:45.92 iqLKjch3.net
>>790
そこまで必死に思い込むしかない貧乏なお前が哀れだよwww
俺はID変えなんて卑怯な事はしてないぞ
お前と違ってなwww

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 00:21:51.91 0mn04mTm.net
3桁NWP持ってるだの、みんなSonica買ってるだの、挙句にはID変えてるとか妄想癖が酷いなこいつ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 00:22:49.64 v0mRoYZG.net
はい、本日のNG IDはこちら
ID:iqLKjch3

817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 00:23:20.95 EhOiVilI.net
>>793
基地外はスルーしろ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 00:25:07.44 FZXN0FDz.net
画像うpまだー?
あ、無理かw

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 00:28:01.56 Cj0qPCrq.net
>>796
あんま貧乏人をいじめてやるなw
ここでストレス発散させとかないと犯罪を犯しかねないキチガイだからな

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 00:39:11.65 iqLKjch3.net
>>797
貧乏人が貧乏人とか言ってる
ガイジだろお前www

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 00:39:50.89 iqLKjch3.net
>>793
貧乏で3桁NWP買えなくて悔しいのうwww

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 01:56:39.96 mAoplntP.net
>>799
文体がウスノロに酷似なんだが、あんたウスノロかい?

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 01:58:29.88 /h0y44Oz.net
どんな育ち方したらこんな人間になるんだか。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 02:14:04.83 O25Bh+pl.net
惨めすぐるw

825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 06:18:37.16 HsRfGoKN.net
Sonicaと以前の100万弱のDACの比較
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 06:48:02.06 iqLKjch3.net
>>800
ウスノロって誰だよ?

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 07:20:44.77 83LPntPE.net
>>803
概ね同じ感想です。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 09:18:45.05 .net
70AE
ZH1ES固定プリアウトのスピーカー出力とかわらんな
s2100だとボリューム取りづらいから、パッシブアッテネータはさんだわ
カチカチのリレー音ないしSpotify用に使うかな、ディスプレイ表示はいいね

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 10:13:52.90 84Z9SUq7.net
URLリンク(www.phileweb.com)

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 10:19:25.21 y4nI9o2D.net
PCM5122って・・・
ラックスから出すだけで中身は全部ラズパイくさいな

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 10:30:34.69 mAoplntP.net
>>807
ライセンス料巻き上げビジネス
普及させたければ無償公開が当然
PS AudioのHDMI I2Sで十分

832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 10:42:29.31 pQHXsPTi.net
電源周りに力入れてるってもPi 3じゃなぁ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 10:45:54.98 lX7jo3/A.net
 843 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ 2018/03/01(木) 11:33:41.04 ID:dzC9ferw [1回目]
  いつも不思議に思うのは、ネットワークプレーヤーって
  そこまで必死になって格闘するほど魅力的なものなのかなと

834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 13:42:44.80 6mj4cdvs.net
「ワンボードオーディオコンソーシアム」がボッタクリ体質だから期待できないな

835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 13:44:55.19 6mj4cdvs.net
一桁万円ね

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 14:01:24.14 /zKinu2N.net
バッテリー駆動のNASってある?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 15:04:22.28 xrqwWUbx.net
ラズパイというか、MPDって聞いた事無いんだけどそんないいもんなんだろうか

838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 15:09:35.72 mAoplntP.net
>>815
dela, fidata, Soundgenic
USB DAC直結は全てMPD

839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 16:27:53.17 tKv91ZDp.net
>>816
ありがとう。
昔視聴会で聴いたくらいで覚えてないけどMPDがどうというよりハードウェア次第だしソフトのチューニング次第って事ね

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:15:56.70 aq6AmMgw.net
ラックスがついにおせちを出すようだ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 07:39:26.66 4NUizAGN.net
>>818
物量ない癖にラックに高さあって収納しずらい使い勝手的にもユーザーの事を考えていないクソみたいな製品だなw

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 07:57:23.56 rN+Y8lcP.net
soundgenicが初めてのNASなんだけどこういうのって寝る前とか電源を落としてもいいのかな?
放熱や寿命を考えると小まめに落とした方がいいって書いてるところもあったんだけど

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 08:14:22.48 r3mxL/Z9.net
>>820
どちらでも問題ない

844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:12:10.39 ivwyPoN0.net
>>820
毎日聴くなら付けっ放し。
週に1~2度程度なら落とした方がいいかもね。
放熱については、電源落とすより熱が籠らないようにする方が先かな。
ハードディスクは電源オンオフ時が故障しやすく、電解コンデンサは高熱にさらされる時間が長いほど早く劣化するし。どっちもどっちなんだよね。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:18:21.07 rAu9Jgl1.net
扇風機の風を当ててたらいいよ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 14:36:29.12 rN+Y8lcP.net
>>821-823
ありがとう
電源を頻繁にオンオフするのとつけっ放しってどっちが良いんだろうって迷ってたんだ
初めてのNASだから今はとにかくリッピングしたのを送ってるだけでまだ殆ど聞いてないからオフにしようかな
以前落雷で色々家電が壊れたことがあったから寝る前はスイッチ切ってコンセント抜くのが安心といえば安心なんだけど

847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 15:49:44.77 HTqYxglO.net
まともなNASならスケジュール設定で自動オンオフ出来る

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:36:56.11 xK8Rd6Wj.net
言の葉の穴の逆木が自分の所有機器のfidataと比較してsoundgenicHDDモデルを暗にディスっているぞw

849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:54:19.67 r3mxL/Z9.net
>>826
当然でしょ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:00:31.27 fDZCfVap.net
ディスるも何も当然の事しか書いてないが・・・
USBの音が悪そうなのが残念だな

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:04:21.38 r3mxL/Z9.net
>>828
内部クロックを変えたら良くなったというのをネットで見た
元のはひどい音だって

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:07:33.06 fDZCfVap.net
>>829
そうなんだ
クロックが原因ならジェネレーター挟めば問題ないかなぁ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:24:28.12 xK8Rd6Wj.net
>>828
下位機種なのは当たり前なのに、それをわざわざ強調するのがあざといw

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:27:30.77 fDZCfVap.net
>>831
両方持ってる人がレビューするならその辺ははっきりさせて置かないと誤解の元だから已む無しかと
むしろちゃんと忠告してるのは良心的だと思うが

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:37:26.45 xK8Rd6Wj.net
>>832
持ってるんじゃなくてこの人のは試聴機だろ
むしろ下位機種に向かってわざわざマウント宣言しなくちゃならない余裕のなさを感じる
fidataの方が上なのは当然として大袈裟な差はないのかもなw

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:44:59.64 r3mxL/Z9.net
>>833
マウント宣って何?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:45:03.01 fDZCfVap.net
>>833
性格歪んでてかわいそう・・・
せめて自分で視聴した感想なら分からなくもないけど、思い込みで貶すのはみぐるしいからやめた方がいいよ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:47:15.35 4NUizAGN.net
>>835
何でそんなに擁護するの?
もしかして本人降臨か?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:48:27.00 4NUizAGN.net
>>835
君の性格が歪んでいる事がわからないなら随分な愚か者だな君

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:48:45.95 91L8WrZB.net
nasって酷い製品でなければ
fidataでもsoundgenicHDDでも
殆ど変わらない。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:49:54.78 iXdUhAOi.net
読んだけど論調は普通で無難だな
逆にエントリークラスとしての音質良し悪しがわからんけど
誰か数万円のNAS+ラズパイと比べて欲しいわ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:50:25.93 ekSymjtB.net
>>833
試聴機?
レビュー用にメーカーからプレゼントされてるかも知れんが普通に所有してるぞ
そもそも音なんて相対評価しか出来ないんだから上位機種や下位機種との比較が一番わかりやすく気になる点なんだし普通のレビューだろ
何の比較もせずに良いとか悪いとか言われてもピンとこないし説得力ねーわ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:57:27.74 N5/LpUnc.net
>>839
アナログ電源投入したqnap TS-119に匹敵するrockdiskより更に良いって書いてあるしそれでいいんでない?
usb接続したミュージックサーバーとしてどうかなら別だけど、悪くはなさそう。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:58:33.77 Ev93f1ih.net
ID:xK8Rd6Wj
君のSoundgenicが圧倒的にfidataに負けて悔しいのは分かったけど、価格差考えたら仕方ないべ
がんばって金貯めろよ貧乏人

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:59:59.57 4NUizAGN.net
>>842
何で俺がsoundgenic持ってる事になってるんだよ貧乏人

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:01:31.98 S2vWW9cU.net
このキチガイ、こないだの3桁NWPくんかw
やっぱ頭おかしいなコイツwww

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:01:58.89 CNt8AL+W.net
>>843
図星かw

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:02:54.64 4NUizAGN.net
>>845
全然図星でも何でもないお前の妄想なw

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:03:31.15 76H/0+va.net
>>846
めっちゃ悔しそうwww
貧乏人はつらいのうwww

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:04:53.71 4NUizAGN.net
>>847
お前の大事なsoundgenicがディスられてて悔しくないの?
soundgenicぐらいしか買えない貧乏人なんだよねwwwwww

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:04:54.68 fDZCfVap.net
ID:xK8Rd6Wj = ID:4NUizAGN か
やっぱワッチョイないと変なのが湧いてダメだな

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:05:34.07 0rqin0/+.net
>>848
3じゃなぁNWPの画像うpはよwww

安易な嘘つくからこうなるんだぞw
反省しろよwww

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:06:23.04 XYMcSMRc.net
3桁NWPくん、今日も自爆してて笑うw

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:07:44.78 4NUizAGN.net
>>850
何の嘘だそ
貧乏人は卑しくて辛いのうwww

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:08:57.54 UWLGqMAU.net
>>852
効いてる効いてるwwww

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:09:15.49 iXdUhAOi.net
>>841
正直メディアサーバーとしての差はあまり出ないと思ってる
同じDACにUSB出力する形で価格差があまりないものとの比較が聞いてみたいなと
まあ他力本願なので流してくれ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:09:45.87 BEdW32Sv.net
焦ってまともにタイプできてないやんw

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:10:47.74 4NUizAGN.net
>>853
何が効いてるんだよ貧乏人
頑張って働いて金貯めろよwww

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:11:48.43 uHRysQ0p.net
3桁NWPくんなら性格歪んでるのも納得だわ
貧乏人は心まで貧しいからな

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:13:54.90 /kwBjrJ0.net
>>856
クスッ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:14:05.38 4NUizAGN.net
>>857
このスレってお前みたいな貧乏人しかいないの?
oppoとかsoundgenicぐらいしか買えないんだよね?www

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:14:42.51 4NUizAGN.net
>>858
効いてる効いてるw

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:14:44.39 uIuIAn10.net
3桁NWPくんfidataも買えないのかw

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:16:32.78 d0gQT4B5.net
>>861
年収100万ないらしいから察してあげて

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:17:36.96 vd1Qo3tf.net
しかしキチガイは臭いからすぐに分かるな

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:17:57.50 4NUizAGN.net
>>861
馬鹿だなぁ
soundgenicとfidataしか知らないのかwww

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:18:54.48 PWYtkJfw.net
>>864
効いてる効いてるwww

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:19:32.44 4NUizAGN.net
>>865
IDまで変えちゃって
効いてる効いてるwwwwww

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:19:56.61 45dycEcv.net
まともなレビューなのに、自分が買えないからってfidataでマウント取るな!とかどんだけ恥ずかしいんだよこのアホw

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:21:28.39 4NUizAGN.net
>>867
だからfidataしか知らないの?
馬鹿と阿呆につける薬はないなwww

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:22:28.14 45dycEcv.net
>>868
悔しいのうwww悔しいのうwwwww

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:24:17.18 4NUizAGN.net
>>869
お前fidata買えないの?
貧乏だなぁ
悔しくのうwww悔しいのうwww

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:24:59.71 45dycEcv.net
>>870
ファーwwww

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:25:30.81 cGfw6DcF.net
3桁NWPくんは苦しくなると鸚鵡返ししかできないから頭悪そう

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:26:46.49 4NUizAGN.net
>>869
とうとう発狂したかwww

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:27:25.64 4NUizAGN.net
>>872
馬鹿はお前だろ
頭悪い、金もないわでお前の人生もう終わってるよなwww

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:27:51.22 fcCA6wLY.net
>>867
ほんこれ
貧乏人の妬みはみっともないわ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:29:03.60 4NUizAGN.net
>>867
俺は逆木のアンチなんだ、悪いな
そもそもお前コイツがもともと何やってたか知ってるの?www

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:29:40.48 4NUizAGN.net
>>875
貧乏人の妬み
そっくり返すわw

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:30:50.69 MIt1LC/n.net
>>874
あーあ、3桁NWPくんだと認めちゃったw
やはり致命的な馬鹿だなw

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:33:39.48 4NUizAGN.net
>>878
否定も何もしてないが
わざと文体も同じにしてるし
馬鹿にわかるようにしてやってるのもわからない阿呆丸出しwwwwww

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:35:07.58 MIt1LC/n.net
>>879
ファーwwwwww

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:36:24.34 4NUizAGN.net
>>880
悔しいのうwww悔しいのうwww

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:38:03.54 MIt1LC/n.net
苦しい時の鸚鵡返し入りましたw

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:39:03.67 4NUizAGN.net
>>882
違うな
それ使った奴が俺のマネしてるオウム野郎なんだよ
馬鹿だなぁwww

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:40:14.93 +cRkeKx8.net
>>876
URLリンク(cosmos-akita.com)

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:40:32.55 urMKjb8L.net
やれやれまたこいつか
oppoアンチは異常者

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:46:29.68 H5FxYesX.net
尾っぽに関して論じる奴は皆が基地外

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:50:21.58 h1805DMM.net
鯖が暴れてんのか

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:07:45.29 Y9sRAq/Q.net
>>879
完全に墓穴掘ってるなw
お前が3桁NWPくんじゃないならそもそもレスする必要がないと気付けよマヌケがww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch