ネットワークプレーヤー総合30at PAV
ネットワークプレーヤー総合30 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 08:04:10.21 UdpRcK6a.net
なかったので立てました。
尚、前スレも前々スレも次スレが立つ前に�


3:рワってしまっているので テンプレに>>970がスレ立てすることを入れました。



4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 09:00:43.07 /1gxbCYp.net
前スレの続き
HUBやNASで音が変わるのは電源の良し悪し
たからな何も糞高いもの買わなくても安いやつにiFIのDCアダプター付ければ十分音良くなるよ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 09:13:04.15 p4sPkWom.net
>>1
前スレ最後の方でスレ立ってないのに埋めちゃった奴は反省

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 10:20:58.89 /rY/XOtu.net
>>3
集合住宅でも効き目がある?マンションとかだと、電源を良くするって発想事態が無理なら気がするんだが、どうだろうか

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 10:48:31.36 UdpRcK6a.net
初めてハブ買おうと思うんですが例えばGS105-500JPSっていう機種でもいいんでしょうか?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 11:01:44.97 Jnv2LEvP.net
>>6
いいえ、テレガートナーにしておきなさい

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 11:02:54.34 /1gxbCYp.net
>>5
RockDiskとバッファロHUBにiFI iprifer DCつけたら雑味が取れてかなりクリアになったよ
内の場合RockDiskのほうが効果が大きかった

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 12:10:05.11 UdpRcK6a.net
>>7
さすがにハブに30万はちょっと他の機器とバランスが取れないってレベルではないですね
スピーカー silver2、アンプ A-70DA、プレーヤー NT-505(予定)、NAS HDL-RA2HF(予定)という構成なので

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 12:58:59.79 /rY/XOtu.net
>>8
そうですか!
確かに、RockDiskとQnapだと圧倒的に前者の方がクリアなのは、わたしのような駄耳でもわかります。RockDiskにifi inpriferDCを直付けしたらさらによくなりますか?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 13:02:20.40 xfniIYm5.net
アンプやプレーヤーの電源をクリーンにすると音は変わるな。
これは体験済み。
・ACアダプタのコードにフェライトを付けてみた。
・Hubがspの傍にあったので、移動してみた。
結果、あまり変わらない。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 13:18:04.12 BJ/yObrZ.net
>>6
それで十分、後々リニア電源に変えて見るのも良い

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 13:40:11.59 BJ/yObrZ.net
>>6
ごめん、GS105は内部スイッチングレギュレータで12Vを3.3Vに変換しているからリニア電源はあまり意味ないね

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 15:52:13.44 UdpRcK6a.net
>>12
ありがとうございます
とりあえずこのハブから始めてみます
良いランクのハブはスピーカー、アンプ、スタンド等々をアップグレードしてからの話ですね

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 17:16:34.50 aRbLMaKz.net
hdmi入力のあるNWPはないでござるか?(他チャンネルのAVアンプはだめでござる)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 17:36:27.48 N7Q6sQmb.net
ハブとかルーターの空きポートにダミーで終端するとホントにいいの?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 17:48:44.41 N7Q6sQmb.net
テスト

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 18:07:03.48 N7Q6sQmb.net
>>11
パソコンにAki dac u1704 [改]を繋いだときSNが酷くて別電源のUSB Hub経由で接続したら
だいぶ改善した。
でも クリーン電源で改善するのは電源部がプアーな機種だと思う。
むしろ、電源ガーというならツマランことで金使うより 初めからしっかりした物を購入したほーがいいと思う。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 18:33:39.96 q3FK3bvm.net
>>16
かないまるさんのHPを見てみるとよろしい。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 19:18:05.06 N7Q6sQmb.net
>>19
やってみたの?半年romれ とか gglks とかでなく
その意見や感想を聞きたいのであります。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 19:28:27.63 IiYqCicT.net
アコリバの何万もするようなのは不要

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 19:55:28.59 xfniIYm5.net
とりあえずLANケーブルcat.7のものを注文した。
LANケーブル Postta LANケーブル CAT7準拠 ギガビット10Gbps/600MHz カテゴリー7 イーサネットケーブル SSTP/SFTP 二重シールド RJ45 LANコード フラット ブラック 0.5M
音変わるかな? 現在5eを使っています。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 20:12:19.80 xfniIYm5.net
それからNT-505のユーザーさんに質問です。
PCM再生時のフィルターなんだけど、off以外に設定すると
情報が少なくなるように思うんだけどどうでしょうか?
聴覚で試してみてください。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 00:11:14.85 C6phnTcp.net
音源は再生機の近くに置いた方がよいと思うのだけど。
PC、DAWマシンのストレージまたはメモリーから再生しよう。
うちではネットワークプレーヤーの出番はない。
ソフトウェアの汎用性、対応力、操作性など総合的にみて確実に上回っている。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 01:53:41.15 zj5TDMNr.net
前スレに居られたNT-505 + A-7VLの方、まだ見てるかな。
デジタル出力試しました?
試されていたらA-7VL側のDACと比較してどんなもんか教えてください。
こちらもA-7VL使っていて、NT-505検討中です。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 01:56:19.57 zj5TDMNr.net
あれ、ごめんなさい。デジタル出力無かった。
失礼しました。。。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 07:42:27.09 OuLGv+6N.net
A-7VLってUsb入力ないんだね。レンダラー付きのnasで利用できないdacは
今後衰退するんじゃぁないかな?

29:NT-505+A7VL
18/02/07 10:55:14.19 qw/EsuUv.net
A-7VLはPCM1796をデュアルで搭載してるけどPCM1795シングルのDA-300USBに遥かに劣る音だよw
一応デジタルアンプだけどこれがアナログ入力の音質がかなり良くて内臓DACは使い物にならないんで
買った当初からアナログ入力で使ってるw
しかし買ってからだいぶ経ってるし何よりXLR入力がないんでHEGEL H80Sを検討中

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 12:59:37.37 I2FLurOS.net
>>22
linnはカテ7ダメだったはず
使えなものがあるから注意して

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 15:04:37.20 OuLGv+6N.net
>>29
LinnじゃなくてNT-505
しかし、カテ7が駄目って本当?上の規格であればすべてOKのはずなんだけど。帯域と対ノイズ性能が高まる。
で、さっきカテ7届きました。さっそく聞いたけど、良くなっているような変わらないような..


32:. でも、悪くなっていることはないです。(笑)



33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 15:15:34.65 lz6j15ep.net
LINNもカテ7動くけど、カテ7過信はダメだよ、グラウンドループの温床。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 15:16:42.31 M2VwtYfr.net
カテゴリー7はアースが必要でルーターハブも対応品でなくてはならない
知識もないのな下手にカテゴリー7にすると逆にノイズが増えたり遅くなったり火災がおきたりする

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 15:22:01.22 2eKPYsVb.net
URLリンク(linn.jp)

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 15:45:47.63 OuLGv+6N.net
30です。幸いグランドループの影響はないようです。
勉強になります。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 17:48:29.44 xJJhzl77.net
テスト

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 17:53:04.69 5CleeelN.net
シールドありケーブルが駄目ならテレガードナーの奴も駄目にならないか?
間違ってる?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 19:03:10.92 hDgCeCms.net
シールドが悪いんじゃなくてケーブル以外の機器全てがアース対応で
なおかつループしないように一か所でアースするのが一般家庭では難しいということ
それが可能な環境ならなんら問題ない

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 20:05:15.57 OuLGv+6N.net
LANケーブルの端子のシールドが筺体に触っていなkればokだよね。
家の場合、Hubは金属ボディだけど、シールド部分の金属と接触していない。
プラスチックのHubならオールokかも。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 23:19:06.96 hxsxOfiS.net
前スレでJSなんとかaudioのハブ推してる奴がいたけど、delaやfidata導入するより音質的向上は期待できるの?
そこが知りたい

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 00:43:28.07 z2Fws0Z5b
hubとNASは変わるとこ違うよ。
あんな褒めるレビューしかない製品のレビューは話半分で読んだ方が良い。
高級hubも高級NASも試したけどどっちも変わる。
ただ価格なりだよ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 07:06:58.56 u1c2gPBf.net
JSなんとかオーディオスレいってみたけど
ほとんどハブの話なんてしてなかった
前スレ最後の推しはなんだったんだ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 08:40:25.92 iWOzyzCt.net
3000円弱のNETGEARで十分

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 11:05:49.82 p31LjrCC.net
業者が沸いてるだけなので気にしないように。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 11:15:39.62 1pDS+yA7t
数万円代の機種を利用してるなら最低限のもので良いだろうと思う。
上を目指すなら考えても良いけど機器が見合ってなければ宝の持ち腐れ。
ハブやNASも色々試したけど、優先順位は下がるよ。それなりに機器を考えてから考える話。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 15:31:45.32 VUA6cYpz.net
カテゴリー7のLANケーブルだけど
テスターで導通を確かめてみたら、カテ7の
時だけ、金属HubとNPの筺体が繋がっていた。
nasとHub間も同じだった。
これは問題。ということで、カテ7の差し込み口の金属部分に
セロハンテープを貼って接触しないようにしたら導通が無くなった(hub側のみ)
なにか音が落ち着いた感じもする。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 16:06:24.90 +B5lbr/Z.net
Soundgenic予約殺到で納期延期らしい
オリオの試聴会行く人おる?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 17:07:56.71 UoGQyN23.net
>>46
予約殺到と発売延期とは何の関係も無いだろ
出荷分だけ販売すりゃいい
久々に期待できる製品だな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 17:11:31.92 PklndBD+.net
ファンレスと振動対策だけのNASなのになぁ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 17:15:31.98 mcVQQ36U.net
>>48
アナログ電源に変えたりすると、fidataと同等以上になったりする可能性もあるかもよ?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 17:16:21.85 MbRowB8V.net
>>46
定員達してるので無理。イベント行く人は
エルサウンドやオーデザ等の外部電源使えるかどうか訊いてきてほしい
さっきI.Oに電源の仕様(何V何A、ACアダプタ差込口の外径内径など)
訊いたら答えられませんと外部電源の話を出す前に否定された

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 18:08:46.56 +B5lbr/Z.net
>>47
メーカーが言ってるんだから仕方ない
HDL-RA2HFにつきまして、2018年2月中旬出荷予定とご案内いたしましたが、注文急増への対応困難のため、2月下旬出荷に予定変更させていただきました。
発売をお待ちいただいているお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 20:21:15.18 iWOzyzCt.net
>>49
単電圧のACアダプタ使ってる製品は本体基板に電圧変換のスイッチングモジュールがあるからアナログ電源は使ってもねえ・・・

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 20:36:30.35 VUA6cYpz.net
HDL-RA2HFが適正な価格じゃぁないの?
いままでが高過ぎ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 21:27:22.75 MAsN/pOG.net
Soundgenicは既にDAC持ってる人はいいが今から全部買う人はかえってコスパ悪く鳴りそうだなw
Soundgenic 35,000円
UD-505   160,000円
iPuriferDC 17,300円
合計  212,300円

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 21:32:20.83 3/A0XbsZ.net
>>45
導通させるためのカテ7なんだがw
意味分からず買ってるのか?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 21:34:35.91 P0fgG0gT.net
>>52
ACアダプターが出すノイズを止めたいんですよ
>>50
オレも同じw
発表された翌日にサポート窓口で尋ねたけど、担当部署で確認しましたがお答えすることはできませんと言われたので
ショップからも聞いてもらったら、付属電源以外は使ってもらっては困るから教えないと言われたと連絡があった

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 21:42:08.02 VUA6cYpz.net
>>55
そんなことはない。元に元々の状態を認識してる。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 21:42:42.30 /jctWYbJ.net
>>56
出版元に同人誌で2次創作してもいいですか?と聞くようなもんだなソレww

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 21:43:29.45 cCdpuQxU.net
>>54
まさにsoundgenicとNT505で今から全部買う自分みたいなのもいる(笑)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 21:53:30.76 3/A0XbsZ.net
>>57
意味分からん。
カテゴリー7のLANケーブルだと導通するのが分かってて使ってたと?
それで導通するのが問題ってバカなの?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 21:55:32.49 6vZ1Orzz.net
soubdgenicはDAC持ってる場合、
アナログ電源合わせれば5~6万で上がりなのに
アイオーがノーを突き付けたせいで陳腐化したな
こっちは電源仕様をたずねただけなのに察し良過ぎだろ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 22:04:09.79 wgBob7u/.net
>>54
ud-505?
ヘッドホンアンプ使用者にNASなんているのか?
音源はPC収納で十分間に合うだろ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 22:05:48.25 wgBob7u/.net
>>61
合わせるアナログ電源ってどの辺が候補になりそうなの?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 2


67:3:11:01.93 ID:w2dt/fIW.net



68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 23:12:50.40 GzhcJm8m.net
>>61
PSEって知ってるか?メーカーがそんなもん認めるはずないだろ。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 01:18:34.71 +vSy+tX4.net
>>62
soubdgenicがただのnasだと思ってんの?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 06:13:22.74 n/kX3egm.net
アナログ部分もあるネットワークプレイヤーなら
グラウンドも気になるのだろうが、
PCトラポだとCAT7か、6かよりも
長さや端子の違いの方が大きいな。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 07:20:41.78 V7hwYDtF.net
NT-505って今でも在庫あるな。
淀だったら通販も店頭もあり
ビックカメラは 有楽町店に在庫あり。
当初売れただけ?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 07:44:48.74 woAS2yL1.net
気になってた人以外はレポ待ちでしょ。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 08:19:11.75 Xc4d5UVu.net
盛り上がってんのはこのスレだけだと思うよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 11:17:28.21 I4jFE+uC.net
>>66
NASだろうが炬燵だろうが冷蔵庫だろうが答えは同じ。法律の問題だ。コンプライアンスがまともってことだよ。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 12:45:03.87 hKtQMsjh.net
>>68
値段のインパクトがないので話題にはならないだろうし、音もあまり特色が無さそうなので台数もそれ程出ないかな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 13:46:56.98 bFE3G0SU.net
>>72
Sonica話題で買っちまってあまりの糞音で涙目か?
今からでも遅くないぞ
Sonica売ってNT-505の資金にしたらどうだ?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 14:16:43.29 hKtQMsjh.net
>>73
Sonicaは音が悪いのか?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 15:15:40.54 V7hwYDtF.net
そういう話もある。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 16:07:53.51 SxxLu0lZ.net
解像度高すぎて聴いてて疲れるらしい

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 16:16:35.24 CUlcN50T.net
解像度の高い演出をするDACです

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 16:32:12.01 LdCVmxQr.net
>>71
御大層なこと言うまえにレス元読めや

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 20:55:36.33 V7hwYDtF.net
>>77
NT-505は、柔らかく聞きやすい音がでます。
会場の響きに包まれたような感じになります。
Sonicaは知らないです。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 22:10:15.92 scgCDWcU.net
Sonicaは解像度番長て感じだな
ただ聞いていて音楽を楽しめるかというと?だな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 00:02:04.19 0WKvbS50.net
sonicaの高解像度は皆さんおっしゃるとおり
艶のある音ではなくひたすらリアルでクセのない素直な音
なので下流機器とアクセサリーで好みに合わせて調整するのがいいよ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 00:41:58.90 b7UfLV/Y.net
URLリンク(innocent-key.com)
sonica dacはベースラインだそうです

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 05:48:05.88 xR7nBeCG.net
SonicaをUSB DACとして使ってるが、現在平凡な音になってしまって悩んでる(笑)
濃厚な中低音を活かしたいんだがそうすると高音が抑制的で物足りない
決して悪い音ではなくいい音なんだが

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 07:27:51.90 xR7nBeCG.net
>>83
10万のDACなので高望みなのは分かってるんだが もうちょっとジタバタしてみる

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 07:42:57.17 B8ftlVlh.net
>>82
すごいWebページだな。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 10:24:48.78 0WKvbS50.net
>>82
sonicaは10万なのに他の高額なDAC比較の指標になってるね
一般人向けのエポックメイキングな商品なんだろう
NT-505をどう評するのか見てみたいな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 11:21:07.86 .net
>>82
基板の写真見ただけで音がわかるって凄いな

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 11:46:59.52 vqDij5EM.net
>>82
同人屋は相変わらずだなww
写真も丸パクリか?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 18:14:49.29 jgHUdH6f.net
sonicaよりもNT505の方がいい音してるけどなぁ
最近の流行りとして高級DACチップをローエンドに組み込むようになってそれ以前の機器と比べたら一定以上のレベルにはなったけど、結局それより後はアナログ部の設計のうまさによって音のレベルが決まるのでは

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 19:01:28.01 B8ftlVlh.net
NT505fだけど、自然な音がしていいと思う。
自然な音ってなにか自然な響きに包まれるような音だけど分かる?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 20:03:07.75 nN98X3G7.net
DACとして使う場合、UD-505の優位性って何がある?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 20:12:05.06 bumLNCDR.net
>>91
ボリュームと脚かな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 21:59:54.94 0WKvbS50.net
なんかNT-505とsonica以外の
NWPの話題が全然出なくなったな
同じ奴が連投してんのかな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 22:03:49.89 sfw+6ZQg.net
>>93
だって今NT-505とSoundgenicが旬だからな
他に話題ある?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 22:26:44.36 2yRIF8xJ.net
ハイエンド製品を所有してるような層がこのスレにはいないって事だよ
つまるところ貧乏人ばかりって事だw

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 22:36:14.85 0WKvbS50.net
んー直近だとLUMIN D2とかエソN-03Tとかかな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 22:39:19.05 0WKvbS50.net
>>95
まあ俺も高額なのは買えないんだけどね
NT-505のベタ褒めばかりでちょっとお腹いっぱいというかw

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 23:16:21.38 AgPw59vy.net
じゃあ値下がりしてるNA8005の話しようぜ!

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 23:56:51.39 CNpXzb7d.net
N-70AEもたまには思い出してあげてください

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 02:04:41.29 5dtokA0k.net
サウンドジェニック買えなくなってるのかしまった

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 07:26:28.19 r21f/N2g.net
価格が上がればよい音がするとは限らない。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 08:48:32.68 r21f/N2g.net
ネットワークプレーヤーって価格対性能比って
価格帯によってどうかな?
5万
10万
15万
20万
50万
100万
200万
意見のあるひとある?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 09:05:23.89 TejErPKm.net
オーディオは価格が上がれば、変化は微小で好みの範疇になる
それはNWPに限った話ではないでしょうって今更感

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 09:17:41.14 qYY0bj23.net
このスレでNA8005やN-50Eがメイン機って人があまり多い気がしないんだが気のせいだろうか
ざっくり20万くらいまでは価格なりかな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 09:50:11.68 GcKoNbt0.net
3万→10万  すげえええw
10万→20万 おっいいなw
20万→50万 まあいいかな
50万→200万 変わったよ、嘘じゃないよ本当だよ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 11:02:26.29 V0HYZ+0v.net
再生ソフトで動作が軽くて安定していて検索など使いやすいのはどれですか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 11:08:38.38 HnDW6hzO.net
ネットワークプレーヤーは価格上がれば操作性も上がる、って訳じゃないからなぁ。
そこが難しい。
未だに、
らじこらじる、インターネットラジオ聞ける?、
ギャップレス再生、早送り巻き戻し出来るの?
ちゃんと複数のファイルフォーマット対応してる?
アプリの操作性能はどうかな?
とか、心配で新製品のFAQ見たり、問い合わせしたり、情報収集が欠かせない。
困ったもんだ。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 11:25:14.25 QiUcugoZ.net
soundgenicのNASをプレーヤーとして使う場合
アンドロイドしかないからfidataのソフトは使えないんだけど
openhomeだとアンドロイドでも動く他の操作アプリが使えるって認識でいいのかな?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 12:25:26.40 Q2qrZlTn.net
デジタルオーディオはまだ発展途上だよね。
FLACやらMQAやらを超えるフォーマットが出たら?
RoonやらOpenhomeやらを凌駕するプロトコルが出たら?
Apple musicやらSpotifyやらがロスレス・ハイレゾ対応したら?
その時ソフトウェアアップデートで対応してくれるか考えると、あまり高額なプレーヤーは手が出せない。
Teac(esoteric)とかsforzato、luminあたりは頑張ってると思うけど、結局PCをトラポにするのが安パイに思えてしまう。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 13:42:25.84 1xG3uybr.net
>>109
剥げしく同意

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 13:44:56.94 1xG3uybr.net
>>107
らじるらじる聞きてえな
bayfmとかニッポン放送とかも聞けるハイクオリティなネットワーク(トラポ)プレーヤーたのむわ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 13:51:03.33 r21f/N2g.net
>>109
PCをトラポにすると場所を取ってしかたない。
それで止めました。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 14:19:29.68 8Xq6UuQ6.net
NWPより小さいPCなんていくらでもあるが
コロボックルかな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 15:34:55.18 nysm+6Vq.net
>>109
私は貧乏人で高額なのは買えませんとしか読めない…w
マトモなハイエンド機種はアップデートで対応していくんだから何の問題もない

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 15:38:33.31 TejErPKm.net
>>114
たとえば?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 15:55:43.63 Q2qrZlTn.net
>>114
まぁその通りなんだけどさ。
アンプやらスピーカーやらはハイエンドなら15年-20年使えそうだけど、NWPは違うよねって話。
そんなこと言ってたらいつまで経っても組み込めないからsonicaとかNT-505あたりが話題になってるんでない?
サーバーも必要だしアプデでroon readyになったってcore走らせるには結局PCじみた物が必要じゃん。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 16:40:49.44 STYkrLU1.net
ぐだぐだ理由付けて買わない人らはポータブルのDAPに行った方が幸せになれるで。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 16:52:47.96 Q2qrZlTn.net
ヘッドホンよりスピーカー派なんで。
プレーヤーも買わないわけじゃなくて、majik dsを7年くらい使ってます。
次どうするか悩むんよ。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 16:57:04.66 XIgXsCfw.net
ハイエンドの機種は手の届かない世界だけど
DACチップごと入れ替えとか対応してくれるのか

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 16:59:43.64 laCX+yGQ.net
>>118
ほんならKLIMAXはどう?
見た目も音も最高級

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 17:01:53.00 STYkrLU1.net
>>120
高くて買えません(>_<)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 17:04:37.68 STYkrLU1.net
そういやKLIMAX DS/3からDSDに対応したんだな。
LINNは設計方針迷走してない?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 17:13:01.42 Q2qrZlTn.net
>>120
だから貧乏なんだってば。
roon readyでもねぇしMQAも非対応だし。
tidalやってるからそこら辺対応してると良いんだけどroon serverも含めて10年戦えるやつあるか?
あと>>109で書いた通りもっと良いの出るかもだし。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 17:23:08.58 STYkrLU1.net
Roon Readyになってもライセンス高くて買えませんってオチが見えてるで?
でもまぁLINN DS使ってて、その使い勝手に慣れすぎてると
他のメーカーのは受け付けないかもなぁ。
上位機種に買い換えるなり検討はした方が良い。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 17:28:12.92 4eIkoSnL.net
>>105
プレイヤーはまさしくそんな感じ
スピーカーは50→200はスゲえええ
プレイヤーは安めでいいから、スピーカーに全力出したがいいと思う

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 17:38:17.50 laCX+yGQ.net
>>105>>125
はいエアプ
majik50 →  klimax200
スゲエエエエエエエエ
akurate100 → klimax200
スゲエエエエエエエエ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 18:14:15.06 YCYuPJ2e.net
>>116
俺のエソテリックの奴はアップデートで最近MQAに対応したぞ
Roon対応も近いらしい
NASでRoon sever対応の機種も開発中のようだし、難しく考えずにさっさと何か導入したら

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 19:22:29.61 5Bp1uY0W.net
>>120
KLIMAXに採用されているDACチップはAK4497。
このチップはESOTERIC/エソテリック ネットワークオーディオプレーヤー N-01 .にも採用されている。
価格が1/10のNT-505にもそのチップが採用されている。もちろん、モノラル構成でLR独立
だ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 19:25:46.88 laCX+yGQ.net
>>128
>>89

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 19:33:36.08 TejErPKm.net
うちのoppo UDP-205も最近、MQAに対応したわ
拡張性についてはHDMI入力があるので最強
例えばFIRE TV刺してamazon musicも再生できるよ
amazon music自体が音悪いけどw

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 19:47:37.61 5Bp1uY0W.net
>>130
ホームシアター-オーディオシステムって
ピュアーなシステムより音悪いんじぁないの?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 21:43:43.44 TejErPKm.net
>>131
まあTVが真ん中にある分音悪いかもね
さすがにスレ違いだし、その手の議論は別スレ立ってるのでそっち行ってみてね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 05:43:30.52 QM39FBvw.net
音が良い悪いという話よりも、DTSやドルビーのマルチチャンネル用のソフトはピュアでは再生できないので比較自体が意味ない
目的が違うという事

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 10:47:38.35 sZc0syCS.net
>>108
Bubble UPnPやKazooが使えるのではないかと。
中身のソフトはfidata相当という話なので、fidataで使えているものは大丈夫なんじゃない?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 10:53:23.93 dIB6H/Sp.net
マランツのNA-11S1とかが偉い値下がりしてるのはやっぱり対応フォーマットやソフトの問題ですか?
日中あまり家にいないので使用の殆どがヘッドホンになってしまうので魅力的に感じてるのですが

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 11:06:52.78 IgQ9IkECe
NA-11S1は生産終了。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 11:00:38.28 PE87hXAb.net
>>131
udp205の音は悪くない。否かなり良い。
4、50万の円盤買うくらいなら音の好みの問題もあるがudp205で十分な人間も少なくないと思う。その中の人間であるならコスパは凄まじいものとなる。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 11:34:56.19 QM39FBvw.net
>>135
既に生産終了になってるから
そろそろ新製品がでるでしょ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 12:25:22.90 BvIf8t+5.net
>>134
ありがとうございます、安心しました
オーディオデビューで5月にNT-505を買うまではsoudgenicを暫定的にプレーヤーとしても使おうと思っていたので

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 13:56:54.14 BiZsOTsu.net
>>135
製造中止機種でも、そんなに安くない。古いのでDSD未対応。
NA-11S1
192kHz/24bitまでのハイレゾ音源に対応したネットワークオーディオプレーヤー
最安価格(税込):\217,661 (前週比:+395

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 14:11:48.17 QM39FBvw.net
>>140
DSDはUSBで5.6まで対応してるよ

145:名無しさん@お腹いっぱい。



146:
日本でネットワークオーディオって普及しつつあるの? CDとかの現物メディア優勢とは未だに聞く話ではあるけど…



147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 15:13:50.79 mAnPiX5c.net
>>126
同メーカーで価格違い出す場合は差あるのあたり前だろ。
同系統の音な訳だし。
klimax200と他メーカーの最上位比較して個人差でしかない。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 15:31:59.56 h/d9xDAP.net
久しぶりに覗いたらNT-505とか出てんのかよ
1万くらい出すからNT-503のファームアップでOpenhome対応しろや・・・

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 15:40:24.29 Xt5Dp7qN.net
>>142
ハイレゾ音源の値段が高い
PCネットワーク設定は人の環境千差万別なので難解な場合がある
CDのリッピングに専用ドライブ、ソフトウェアなど投資が必要
音源タグの編集が面倒くさい
DELA,fidataはシンプルに見せかけてDACが対応してるか確認しないといけない
サウンドトラックのような複数枚のアルバム選曲はPCネットワークのが上だな
それ以外はCDの方が簡単ですぐ聴ける

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 15:55:17.90 s0Zo8e/p.net
物理的にラックから探してケース開けて聞いたら戻してみたいな事もうやっとれんだろう...
レコード時代ならそこにクリーナーで拭いて、針も掃除して、みたいなのも加わる。
どっちにしろもう皿回しなんかに戻れるかっつうの。めんどくさい。
と言いつつ中古レコード屋漁りは続けているという矛盾もあるがw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 16:06:59.00 Xt5Dp7qN.net
あとこれはかじった程度の話だが
デジタルデータはバックアップのためにコピーすると
オリジナルのデータか複製されたデータのどっちか(これも謎)
が劣化するんだろ?
データ紛失の恐れと音質劣化の二重苦とも考えるといかんなぁ
そんなこと言っておきながらCDをメインに据えて
サブでHDD内の音源を跨ぎ聴きしてる俺もどうかしてるわw

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 16:21:57.66 h/d9xDAP.net
ハイレゾは高いが圧縮音源ダウンロード購入するなら
レンタルCDリップするわ
逆に今時レンタルCD行くのかと驚かれるけど
といいつつBGM程度ならストリーミングが手軽でいいけど

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 16:59:27.41 HemJSNe2.net
>>148
今時行かねーよ、ネットレンタルはするが。
何より品数が違う。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 16:59:56.72 s0Zo8e/p.net
Smooth Jszz tampa bayがいい感じ。
あと70年代のロックとかソウル流してるインターネット局はよく流す。
手持ちのだけじゃなくて、こういうインターネットラジオ局を流しておくと、新しい出会いもあり楽しい。
気に入ったのは、一応Discogsで再発バリエーション調べてからCD購入、って流れが多いね。
ハイレゾは録音からハイレゾ、って謳ってるのじゃないと危なくて買えないな。
元音源がCDで、かつレート変えて音圧上げただけとかだったら...と思うと嫌過ぎる。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 18:09:03.29 0rvLRIE/.net
>>145
ハイレゾフォーマットの方が値段が高いのは本当に意味が分からん
ユーザーが高額な機器揃えてやっと聞けるものなのにフォーマットの違いで価格を高く設定するなんて普及させる気がないとしか思えない

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 19:00:20.40 xsSe8QSG.net
>>151
最近はCDと同じ価格になってるものが多いぞ
最近と言ってもここ半年位からだけど

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 19:57:48.77 BiZsOTsu.net
>>14


158:9 図書館なら無料だぞ。大きな図書館で結構充実しているところもある。



159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 20:13:30.09 BvIf8t+5.net
CDは欲しいものは買ってレンタルとかしたことないけど
ネットワークオーディオを導入したら購入とレンタルが逆転しそう

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 20:24:26.01 FZqpeM81.net
一番むかつくのが同じハイレゾ音源でも海外と国内で全然値段が違うこと
しかも海外のサイトで買おうとするとあなたの国からは買えませんとおま国される
色々面倒な手を使って海外で買ってるが国内サイトでは絶対買わないし邦楽も聞かない
そうやってがちがちに固めたまま廃れろって思う

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 20:38:04.37 h4G6zlId.net
>>147
デジタルデータコピーで音質劣化って真面目に語ってる奴は頭沸いてるんじゃないかとマジで思うんだが、君はどう思ってるの?
ケーブル議論とは次元が違うと思う

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 21:16:50.05 BiZsOTsu.net
>>156
>デジタルデータコピーで音質劣化
これは理屈上劣化しないというのが正答だが、この間イベントで
直で録音したオリジナルとそれを何回かコピーしたものを比較試聴した。
これが、また違うんだな。理屈は分からないけど、違うのはほんと。
LANケーブルやnasで音が変わるのと同じ理屈かな?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 21:28:50.70 CEFuhivU.net
データをHDDに置くとして、コピー先が断片化してたらヘッドが動きまくって悪影響・・・とか
重ね書きすると信号の読み間違いが増えるので訂正量が増える・・・とか
だから新品ピカピカのHDDに書くとよい・・・とか
いろいろ妄想できるね

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 21:42:30.97 sZc0syCS.net
データコピーしたらデータが劣化するとか、HDDのフラグメントで劣化とか、
そんな事が実際に起きたら、銀行や証券取引系のエンタープライズなデータは
一体今頃どうなってるんでしょうねw

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 21:43:09.81 0rvLRIE/.net
>>152
CDと比べて高いのも疑問だけど、何より言いたいのはフォーマットの違いで価格差ついてるのをなくしてほしいと思ってる
ハイレゾで昔のアルバムを買い直そうという奴らも多いと思うんだよ
オーディオ業界全体を考えるならむしろ安く売ってもいいくらいだわ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 21:43:30.34 h4G6zlId.net
>>157
俺も都内某店イベントの比較視聴で聞いたよ
全然変わらんと思った
LANケーブルやnasで変わるのとは全然別でしょ
delaやfidataで音が変わるのはアレはオーディオ対策されたハブが内蔵されてるからってのが主な理由でしょ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 21:47:06.45 CEFuhivU.net
>>159
銀行のデータはリアルタイムで音楽を鳴らさないからなw
ようやくISDN回線撤廃するってくらいに低速回線でもデータは1バイトも化けないように作ってある
だがISDN回線で音楽はリアルタイムに流せないw

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 22:17:39.80 0rvLRIE/.net
20年くらい前にCDから取り込んだmp3ファイルがある時期から同じ箇所でポップノイズが乗るようになった経験はあるよ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 22:23:47.96 CEFuhivU.net
劣化と書いちゃうとデータが化けちゃうととられるからよろしくないんだろな
「音楽を再生するときに悪影響が出るデータの置かれ方」だと思う
1万のプレイヤーでも300万のトランスポートでも、300円の光デジタルケーブルでも30万の同軸ケーブルでも、
S/PDIF出力をファイルに保存したらビットパーフェクトで一致する
でも音は違うというようなお話

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 22:26:22.81 s0Zo8e/p.net
業者も煽りにくい世の中になって大変だなぁ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 22:28:29.77 h4G6zlId.net
>>165
もっと分かりやすく解説お願いします

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 22:31:23.83 s0Zo8e/p.net
う�


173:驍ウいよw



174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 22:38:09.14 h4G6zlId.net
>>167
いんや、アナタの記載だと真逆の意味の解釈も出来るからわからんねん
煽ったなら正確に意味が誰にでもわかるように煽ってくれよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 23:08:43.48 wkrLv1J4.net
電気信号の送り方について
アナログ信号伝送の感覚でとらえてる人が多すぎないか?
HDDからEthernetで送出するまでの間に
さんざん変換だのバッファリングだのされるし
ハブの中では一旦ビット列としてメモリにストアされてから
受信とは非同期にあらためて信号作ってるんだから
終段ハブとプレイヤーの間を除いて
時間軸の乱れも電気的なノイズもまず伝達しようがない…

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 23:31:56.19 i6jvbtYv.net
>>169
時間軸の乱れは送り出し側と受け取り側のクロックが同期してないから発生する。
電気的なノイズは間に光メディアコンバータでも噛まさんと改善せん。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 08:45:17.26 zI9a/OCw.net
買わないけどNT-505には沢山売れてもらいたい
openhomeにbulk petに配信まで対応していて機能だけで言うならほとんどスキがない
デジタル出力さえあれば自分としては満点だった

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 09:14:38.22 D+zF+frG.net
初めてのNASでsoundgenic買おうと思うんですが
NASって延長保証に入った方がいい類の機器ですか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 09:50:27.34 NgzThTuD.net
>>171
いままでNT-505のレポしてたけど、どうも10Mクロックによる効果が
大きいように思った。購入直後から10Mクロックいれてたけど、昨日試しに
クロックをoffにしたら、普通の音になった。決して悪い音ではないけど
息をのむ音ではない。
クロックonのときは、解像度向上/空気感の再現/ホールトーンを感じる/豊かな倍音で
ためいきが出ていた。
>>172
個人的にはnasが壊れた経験はないです。ただし、24時間常時onなのでHDの寿命はあるよ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 10:01:21.46 ZEJS0sE8.net
もちろん
ある日突然ぶっ壊れるからね
延長保証もそうだけど、NASを過信しないバックアップ体制と
HDDを自分で交換できる機種かどうかも大事

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 11:09:36.17 EfTkqIFC.net
あれ?ハードディスクって電源オンオフが一番負荷が掛かるから
電源入れっぱなしの方が良いんじゃなかった?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 11:09:45.00 fRGc7f9J.net
自分が今使ってるのはud503だけどクロック入れると本当にグレード上がるよね
電源やらUSBアイソレータやらいろいろやったけど一番変わったわ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 11:31:05.04 iGw6j5j6.net
>>175
高価なSAS HDDならそうだけど、SATAは
基本的に一日8h使用でoff/on想定した作り

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 11:38:06.99 NgzThTuD.net
クロックだけど、どのクロック入れても同じという訳でないところが微妙。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 12:09:46.73 DIHBF0z5.net
>>172
同じioのrock disk for audio ssdを2015年から使い続けてるけど、今のところ全く問題ないな。
ある日突然ダメになるかもだけど。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 12:15:15.34 HbGQ4dQB.net
>>173
クロックありだとこの価格帯だと抜きんでた?音だと思うんですが
クロックなしの場合N-70AEやHAP-Z1ESと比べてそこまでアドバンテージがない感じでしょうか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 12:18:02.87 DIHBF0z5.net
>>173
NT-505と


188:CG-10買ったら、中古のN-05とあまり変わらない値段になるけどどっちが音いいんだろうか。 好み程度の違い?



189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 14:47:16.41 fP+7tKvu.net
クロックジェネレータって
例えばNT-505だけに接続した場合
外部デジタル入力からのソースにも効くんでしょうか

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 15:28:15.69 7pTJGdu+.net
延長保証でハードウェアは戻っても、データは帰って来ないからな。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 15:48:27.43 NgzThTuD.net
>>179
>ある日突然ダメになるかもだけど。
原因の多くは熱だと言われている。放熱をしっかりするといいみたい。
>>180
>クロックなしの場合N-70AEやHAP-Z1ESと比べて
クロックなしでも結構いい音するよ。ただ、奥行き感とホールトーンがない。
これはHAP-Z1ESでも一緒だった。

>>181
>NT-505とCG-10買ったら
サイバーシャフト 超高精度OCXO10MHzクロック
価格 39,000円
もあるよ。レビュー・口コミでも高評価。
>>182
>外部デジタル入力からのソースにも効くんでしょうか
NT-505の場合、効きません。効くのはlan入力とusbのみ。
これって何故でしょうかね。前に使っていたdacは全部効いた。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 16:11:53.14 7eovEJ9L.net
>>184
そのサイバーシャフトのやついつも品切れで在庫有り見たこと無いw
しかも今57,800円になってるよ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 16:47:48.34 ZH++P24c.net
サイバーシャフトのヤフー店の高評価ユーザーの他のレビューを見てみると
サイバーシャフト製品しかレビューしてないユーザーが多いんだけど
大丈夫なのか

194:179
18/02/13 16:49:38.58 cqBJjxZk.net
>>184
やはりそうですかありがとうございます
正確な理由は分かりませんが何となく
完全外部からのは面倒見ないような気がしました

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 16:53:40.58 v6YHjv2r.net
レビューすると送料無料特典が付くのです

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 17:27:32.29 fRGc7f9J.net
うちもサイバーシャフトつかってるソウルって型番だったけどディスコンぽいね
ガレージメーカーだから避ける人もいるでしょうけど自分的にはアクセサリー類(にはいるのかな?)の中では抜群に効果でたよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 17:36:13.54 D+zF+frG.net
>>173
あまり壊れるような類のものではないんですね
>>174
とりあえずリッピングしたファイルはPCにも残しておくようにします
SSDバージョンもあるくらいですし換装は難しい仕様かもしれないですね
>>179
とりあえず故障が多い類のものではなさそうですね

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 17:44:26.14 ZEJS0sE8.net
サイバーシャフトのOCXOは中古パーツだから
安いぶん製品寿命は短いだろうね

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 17:45:56.52 Czxip04H.net
GPS アンテナ接続できるようにしてもっと高精度にできればいいのに。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 18:53:20.93 HbGQ4dQB.net
>>184
クロックなしのNT-505素のポテンシャルも高いんですね、ありがとうございます
後々クロックを入れれる拡張性も考えるとN-70AEやZ1ESよりはこちらの方が良さそうですね

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 19:28:07.86 zpI9zqld.net
最近はHDDの故障原因として湿度も挙がってきている
人が不快に思うような環境はHDDにもよくないようだ。温度も然り

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 19:48:03.33 NgzThTuD.net
>>194
酷い湿度はそうだと思います。一応HDDは、外気と繋がっていますので...
>>189
サイバーシャフトはガレージメーカーです。営業から製作/クレーム処理まで
すべて1人でやっているようです。
俺もサイバーシャフトの製品を持っているんだけど、性能を実感できてるよ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 19:52:24.39 NgzThTuD.net
業者 乙は止めてね。俺コンシューマーです。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 20:29:12.64 9ckLrE1C.net
サイバーシャフト社員乙

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 20:36:33.69 0kIgmU8X.net
サイバーシャフトの奴なんて電源がしょぼいだろ
アカンやつ丸出しw

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 22:25:52.01 RT3yvFf6.net
URLリンク(www.hiendy.com)
これでしょぼいとかお前はクロックの電源に何を求めてるんだよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 22:39:10.95 0kIgmU8X.net
>>199
エソを見習え

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 23:05:23.05 EafJRks7.net
クロックなんかで音変わらんよ
ブラインドで当てられないから

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 23:10:44.50 0kIgmU8X.net
>>201
俺は当てられると思う
マトモなクロックへの換装ならね

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 23:43:07.04 BOMNqB9m.net
俺も当てれる自信あるけどな、外部クロック→DDコンバーター→クリーン電源の順くらいで変化量あったし、ケーブル触るよりはよっぽど費用対効果あった
あと件のガレージメーカーはクロック供給終わっちゃったみたいだし社員はいないんじゃない?w

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 23:51:04.05 zpI9zqld.net
初めての部屋・装置・音楽で聴き比べじゃないからな
自分の身に沁みついた音だからこそ気付くもの

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 07:13:04.57 W5frRDjC.net
>>203
社員いないよ。電話にでる奥さんと社長さんだけかも。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 07:20:12.13 W5frRDjC.net
>>201
クロックだけど、
1・クロックの機種
2.クロックを入れる機器の品質
による。クロック自体の品質が悪い場合、全然変わらない。
精度の悪い機器によいクロックを入れても何も変わらないです。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 08:19:27.65 1RjE0sLE.net
>>201
クロック入れたけど変わらなかったよ。
ブラインドで聞いても全く分からなかった。
聞いたならこういう風に書けよ。
どうせ聞いたこともないんだろうが。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 12:23:07.96 /oEhrmMy.net
このスレはすぐ荒れるなあ
203の言う通り、環境や個人の聴力、精神状態に依存するんだから変わらないって人がいてもいいじゃない

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 13:17:42.85 9TbErhub.net
>>208
このスレはまだまともなほうだよ
マランツスレやDACスレは基地外ばっかだからなw

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 13:45:00.75 fDeP5rBs.net
ネットワークプレーヤー専用のNASを買おうと思ったらTS-231Pっていうのでもいいんですか?
それとも今度出るHDL-RA2HFの方がいいのだろうか

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 14:30:30.96 3XhLrGyU.net
クロックジェネガレージメーカーを買うぐらいなら
Mutec買っとけばあとで簡単に売れるぞ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 15:02:18.53 W5frRDjC.net
>>210
面倒のないHDL-RA2HFがいい。
>>211
いまMutec売ろうと思っている。MUTEC MC-3+だけど売れるかな?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 15:07:02.76 ae7UMXXs.net
N-70AE持ちだがNT-505を友人に持ってきてもらって比較した
【傾向】
70AE:クリア、ハイスピード系、写実的
505:スッキリ、柔らか系、芸術的

解像度:ほぼ同じ
音場:上下は70AE、横は505
バランス:ほぼ同じ
505にクロック入れたら505が上回るが
まあ、音の好みで選んで問題ないかとw
それくらいこの価格帯ではよくできてるよん

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 15:09:12.13 fDeP5rBs.net
>>212
ありがとうございます
HDL-RA2HFを予約します

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 15:19:50.04 fDeP5rBs.net
少し古いプレーヤーだとDSD11.2MHzは対応してないからどうしようと思って
e-onkyoを覗いてみたんですがもしかしてクラシック、ジャズをあまり聞かない場合
11.2どころか5.6MHzもあまり必要ない感じで�


223:キか?



224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 15:28:40.59 Dr0DDpRa.net
>>215
DSDはアップサンプリングして聴いてる人もいる

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 16:54:22.52 fDeP5rBs.net
>>216
アップサンプリングというとhap-z1esのような感じでしょうか

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 17:17:09.02 mqBe7RZd.net
NT-505クロック導入するなら50Ωのみに注意かな
50ΩのBNCケーブルはサイバーシャフトぐらいしか知らない

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 17:26:52.40 uwj25TIW.net
N-05新ファーム来た

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 17:29:27.91 Dr0DDpRa.net
>>217
Z1ESはリマスタリングなので違う

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 17:38:25.60 uwj25TIW.net
エソの新ファーム、10.1iだからたいして変更無いな 相変わらずRoonReadyじゃないし

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 18:29:18.74 W5frRDjC.net
>>218
75オームでも大丈夫だそうだよ。
50オームは、無線屋に行くと50オームのシールド売ってるから自作でも可。
という俺は、サイバーシャフトの50Ω使っている。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 19:09:52.69 jlUPkSgM.net
>>221
エソのNWPの現在のファーム確かめるのってどのボタンを押せばイイの?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 19:30:53.46 uwj25TIW.net
>>223
アプリの設定メニューからから

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 19:34:42.40 jlUPkSgM.net
>>224
本体のボタン押しでも見れる筈だよ
やり方しらない?
俺はやり方忘れてしまったので
2つのボタン同時押しだった気がするが…

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 19:48:04.25 fDeP5rBs.net
>>220
なるほどアップサンプリングとリマスタリングは違うんですね
初歩的な質問で申し訳ないんですが
ネットワークプレーヤーとNASを中継器に有線接続する場合
中継器プラスの機能って必要になるんでしょうか?
NASに保存している音楽ファイルをプレーヤーで再生するだけの場合DLNAは関係ないのか分かりません

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 22:52:00.96 W5frRDjC.net
むむ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 01:54:21.37 ksQItlLf.net
>>226
ん?
ネットワークプレイヤーとNASをHUBでつなぐなら
NASにDLNAなどによるメディアサーバー機能が必要かと

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 09:35:46.60 Ze9HJEIG.net
>>228
メーカーによると
URLリンク(faq.buffalo.jp)
のようですが正直説明の意味が分かりませんでした
中継器プラスのついた1万位の機種にした方が無難ですね

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 10:05:17.69 Tm9w6Tbt.net
>>229
プラスじゃなくていいよ 無線LAN子機として使用できればいいの

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 10:14:08.71 Ze9HJEIG.net
>>230
ありがとうございます
それでは普通に中継器機能の付いた無線LANルーターを購入します

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 11:05:56.16 HRv4wg6Z.net
>>229
無線ブリッジの話か
よくわからんけどそのリンクみると
DLNAをブリッジしてくれるのが中継プラスと読めるが
その場合DLNAサーバーは中継機に有線で接続しろと
正確にはメーカーに聞いてくれ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 12:40:23.09 NdVcZeRN.net
DACの話したいんだけど、DACスレって過疎ってるのな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 14:12:32.12 uyOctHBK.net
>>233
あんまり進化の余地ないしな。
NWPはお爺いちゃん需要あるからまだ人がいるようだけど。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 15:12:44.70 NdVcZeRN.net
すまん俺の探し方が悪かっただけみたいだ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 16:43:10.88 gl5wlsd1.net
HDL-RA2HF予約してみたけど直販とjoshinは既に初回分売り切れてるんだね

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 19:00:11.24 gl5wlsd1.net
HDL-RA2HF予約しといてなんだけど手軽さに惹かれて今さらhap-z1es買うのってどうだろうかと思い始めてる
やっぱり古い分音質で劣る?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 19:07


247::36.06 ID:g0bxOqPM.net



248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 19:13:32.95 m/sMZclh.net
HDL-RA2HFは初期ロットは避けて評判を待った方がイイんじゃない?
SSDモデルでもdelaの安いのよりあからさまに音が悪いって言うんならお前ら買おうと思わないだろ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 19:37:19.03 eFy3bnSV.net
>>237
Z1ESとSonicaをUSB接続してるが、Z1ES単体の音は聴く気にはならないかな
ただプレーヤーとしてはすこぶる優秀、アプリの使い勝手が素晴らしい

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 19:51:13.56 gl5wlsd1.net
>>240
価格コムや色々なブログだと絶賛が多いけどやっぱり好みの問題なのかな
メタルやソリッド?な音楽以外だと合うかと思ってたんだけど
sonica dacも追加となると結構高くつくな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 19:57:32.89 pT+8QQiF.net
値段を考えるとdela、fidataより音が悪いでしょ
素のwindowsより音が良ければそれでいいわ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 20:29:54.45 gl5wlsd1.net
無線LANルーターやLANケーブル、HUBをどれ買えばいいのかとか面倒だったから
Z1ESにしようかと思ったけどやっぱり予定通り普通のネットワークオーディオを導入しよう
WHR-1166DHP4くらいの無線LANルーターでも十分いけるかな?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 20:47:32.76 eFy3bnSV.net
>>243
HDL-RA2HFとUSB DACでいいと思うが

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 21:05:50.14 gl5wlsd1.net
>>244
HDL-RA2HFとN-70AかNT-505あたりでネットワークオーディオ始めようと思ってたんだけど
単体のUSB DACの方がいいのかな?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 21:07:20.22 VDy3Mqd6.net
>>243
いままでずっと見てるけど、その程度のルータでいいよ。
あなたって若い人?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 21:20:35.89 gl5wlsd1.net
>>246
ありがとう
オーディオ超入門者ということで察して頂ければ
中途半端に若いのにネット関連に疎いのでこのスレ以外にアドバイス貰えるところがなくて
長々とありがとうございました

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 21:26:17.44 maq0yjVJ.net
>>245
HDL~を使うならネットワークプレイヤー機能付いてないDACの方がその分低価格で済むよ。soundgenicの特徴はUSB出力でopenhomeっていうネットワークプレイヤー機能が使えることだから。
逆に、USB端子にパソコンとかを接続したいならHDL~じゃ無くてQNAPとか普通のNASでも機能的には同じだからね。その場合はNT-505がopenhome対応だからオススメ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 21:48:12.72 ImN+5uvI.net
ラディウス、microSD内のハイレゾ音楽をスマホで再生する無線カードリーダー
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
IEEE 802.11a/b/g/n/acの無線LANを使い、iOS端末や、Windows、Mac OSのパソコンから
microSDカードの中にアクセスできる。
家庭内LANにRW-WPS11を接続し、NASのように使うことも可能。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 21:50:34.70 gl5wlsd1.net
>>248
詳しくありがとう
NASも初めてだからどうせなら新しく出るオーディオ用のがいいのかなと思って
NT505の場合どうせすぐには買えないからその間はUSB DAC内蔵のプリメインにつないでsoundgenicを暫定的にプレーヤーにしようかなと
もしくは今家にあるCR765をNWPとして使うか

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 00:58:49.48 gr94oDPl.net
>>242
電源をアナログ外部電源とかカスタマイズするだけでdelaやfidataと対等あるいは上に行く可能性はあると思うよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 01:48:48.80 0Ssx6yoU.net
delaやfidataと対等あるいは上に行く可能性はない。dela fidataに値段程の価値はないとしても
容易に安価なnasやpcトラポに凌�


262:墲ウれる程 クオリティーの低いものではない。 否、dela fidataこそが現状ネットワークオーディオにおけるnasやトラポの天辺ではなかろうか。 zs/2やxs20(個人的にはs10の方が好み)あたり実際に聞いたことのある者なら上記のような安易なことは決して言わない(言えない)と思うのだが。



263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 06:28:10.86 smNYoube.net
俺は別に否定せんよ
そう思い込めば、少なくともお前の中では上に行くだろう

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 07:01:18.46 FnefqhJ2.net
HDLって、直観的に
HDL-コレステロールを思い出す。まぁ善玉コレステロールなので
いいんだが

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 08:29:51.20 +FRx6aHX.net
>>252
delaやfidataがてっぺんってのはそもそもお前の思い込みに過ぎない
他のロクに聞いた事もない癖になwww

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 09:42:40.52 8bf26L6Y.net
>>255
てっぺんは何か教えて

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 10:00:14.31 tfQKSdhx.net
>>252
fidataはともかくdelaの一番安いやつのあのスカスカで雑な中身w
soundgenicに外部電源かませば同等か上回りそうだけどなw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 10:14:13.54 0Ssx6yoU.net
中身が詰まってれば音が良いかと言うと
そうでもない。
例えばアキュやエソのように中身は綺麗に詰まっててもくっきりかっちりキンキンカンカンなだけのつまらない音しかしない機器も多い
逆に言えば中身スカスカがダメだと言うなら
渡来品はそういうものばかりだがら渡来品はダメダメと言うことになるが、非常に音楽的にもバランスの取れた優れたものも多い。
要は作り手のセンスだろ。
soulnoteの側なんて安っぽくていい音しそうにもないが、お前らには大評判じゃないか。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 10:16:06.09 0Ssx6yoU.net
>>256
てっぺんが何かは人それぞれだから
自分で見つけろ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 11:17:11.42 8bf26L6Y.net
>>259
他にどんな候補があるのか知らない

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 12:28:14.23 Gzuoqq2Z.net
まだ発売前なんだから落ち着けお前ら

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 12:53:53.38 xXy+vGtv.net
おそらくこれがテッペン
URLリンク(waversasystems.com)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 13:31:39.89 AzYj1Qrw.net
単なるRoon server
あのノイズ15万円ハブの会社だろ
1000Mbpsで使うとノイズが載るから100Mbpsで使え、だってよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 13:39:25.96 iRqX1RfS.net
>>262
それPCだろ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 13:40:20.89 iRqX1RfS.net
PCオーディオには韓国のボッタクリが多いね

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 15:08:29.34 +FRx6aHX.net
>>264
ストレージも換装出来そうだしスペックがdelaやfidataとは比べ物にならんから、少なくともdelaやfidataよりは音は遥かに良いと予測する
価格は知らんが

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 18:15:34.79 UwsdTyXH.net
soundgenicって公式通販がそうだったから37800円が定価っぽくなってるけど発売後下がることあるのかあ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 08:07:37.93 1bdguVRJ.net
PCを高音質NASにしてる人はいないのか?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 08:19:53.17 PtbQuwrk.net
PCをNASにする人は手軽さと機能性重視でしょ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 08:57:04.75 +8wbXYry.net
delaやfidataはCPUやメモリなどスペックがしょぼいだけでPCだよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 09:27:01.90 l1UXZzDq.net
NAS=PCの劣化版

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 09:31:47.57 olpFumUC.net
汎用NASにしてもdelaとかにしても主要パーツにオーディオグレードなんて存在せず、普通のCPUやメモリ使ってるんだから、PCだから絶対的に駄目なんてものでもない。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 09:40:15.10 1bdguVRJ.net
そういえばqnapにモニターとキーボードが繋げられるのがあるな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 10:01:05.64 eP036UcY.net
電源オンオフだけで良くて静かで音が良ければPCでもいいけどそんなのある?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 10:01:30.05 Lpz4OJcD.net
使わなくなったmacminiをファイルサーバーにしたけど、音は良くなったきがする

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 10:13:43.06 C9DAIzia.net
安い低スペのファンレスノートにSSDの外部ストレージつけとけばpcオーディオは完成するよ
低スペ故に特定のソフトは苦手なのもあるけどさ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 11:16:48.44 uMM2a8vx.net
>>268
高音質かは別として、windows2016入れたのをNASとして使ってるけど
クライアントPCや自機のバックアップも簡単に取れるし安NASよりレスポンス良いから便利だよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 12:03:33.29 GT84+cwc.net
NT-505をレビューしてるブログでsonicaとの比較があって解像度は大差なくて
505の方が音場が広いって書いてあったんだけど
そこまで大音量は滅多に出さず基本リラックスして幅広いジャンル聞くならNT-505の方がいいのかな?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 13:12:42.68 iU6XihRu.net
>>278
値段分の差はあると思っていいかと
あとsonicaはアンチが多いので精神的な強さが求められますw

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 13:50:00.66 1bdguVRJ.net
SonicaはUSB DACとして使うが吉
NWPとしては不安定だし、音も劣る

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 13:56:20.76 GT84+cwc.net
>>279
買えるならNT505の方がいいか
sonicaも価格考えたらいい製品と思うけどなぜアンチがいるのだろうか
>>280
soundgenic+sonica dacが鉄板になるかな
soundgenicのHDD版買おうと思ってるけどNT505組み合わせるとプレーヤー機能がダブルぜ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 14:06:37.88 1bdguVRJ.net
>>278
レビューの人面白い事してる
NT-505買ってSonicaをオクに出して瞬殺される
Sonicaを買い戻して505をオクに出すが売れず
Sonicaを再度オクに出して 購入額プラス1万で瞬殺
505は人気がなかった

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 14:11:07.18 siLSFXA1.net
広告費の違いだなw

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 14:14:47.82 GT84+cwc.net
>>282
その記事も見たわ
オクの終了履歴見たらその人のID分かったけど中古購入ってこと書かずに出品してるのが何だかなと思った
だからオクで入札する時は必ず新品で購入しましたかって質問するようにしてる

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 14:18:20.82 1bdguVRJ.net
>>281
HDL-RA2HFの対応製品情報だとSonica DACはPCM96kHz/24bit(wav、aiff)、FLAC(flac)、Apple Lossless(m4a) DSD2.8/5.6MHz(dsf、dff)なので、別のDACの方がいいよ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 14:25:19.76 GT84+cwc.net
>>285
そうなのか。ありがとう
やっぱりNT505にした方がいいか

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 14:47:39.13 8z0gNW5N.net
>>285
96kというのは確認済みっていうだけじゃないのか
直結時はLinux MPDなわけでXMOS載ってる最新機器が192k非対応は考えにくい
Sonicaを購入候補に入れさせないための、ユーザー思いの粋な計らいだろうな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 14:50:58.56 1bdguVRJ.net
>>287
これ
URLリンク(www.iodata.jp)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 14:59:06.76 pIbCEc7q.net
HDL-RA2HFのUSBトラポ機能がクソなだけじゃん

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 15:06:12.51 8z0gNW5N.net
>>288
わかってるよ、確認リストだろ
192kでは動きません、とは書いてない
96kでは動きました、と書いてある
そもそもSonicaのUSBはmacで768kまで対応だろ
ということはLinuxでも同じだ
だから暗にoppoを買わないよう配慮してくれたんだよ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 15:20:19.87 GT84+cwc.net
>>288
これ見るとBubble UPNPだけアンドロイドになってるけど
ネットワークプレーヤーのアプリって基本的にiOSじゃないとダメなのかな?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 15:33:21.32 8z0gNW5N.net
>>291
BubbleUPnPはAndroid版しか無いから

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 18:01:41.00 HEo330hc.net
>>291
ネットワークオーディオのコントロールという意味ではシステムの違いがありますんで一概には言えません...
以下がわかり易いと思う。
Webブラウザでもコントロール可能な仕組みもある。
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
自分の買おうとしてるプレイヤーがどの方式を採用しているかによる。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 18:35:08.85 C6LUwC4J.net
Bubble UPnPはめちゃくちゃ使いやすいぞ
iPadはLUMIN App入れてるけどBubbleばっか使ってるわ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 18:55:42.86 GT84+cwc.net
>>292
そうだったのか
fidataのアプリはiOSしかないみたいだし両方対応するのって難しいのかな
>>293
初心者な自分にはそれでも十分難しかったけどありがとう
NT505ならopenhomeだからアプリもいろいろ選べるのかなと思ってたらiOSしか対応してないものとかあるの知らなくて
コントローラーとして安いアンドロイドのタブレットを買おうと思ってたけどipadにした方が無難なのかなと

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 18:58:08.98 GT84+cwc.net
>>294
スマホがアンドロイドだからBubble UPnPを使うことに決めた

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 19:17:49.72 /en/kMMg.net
>>296
一度BubbleUpnp使ったらLumin、kinsky等ごちゃごちゃしたAppは使えなくなるよw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 19:37:07.72 yauACIAw.net
NT505のファームウェアアップデート、LUMINアプリから出来なければiPad必須

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 19:44:37.62 HEo330hc.net
>>295
アプリにちょっと踏み込んで書くと、大雑把に言えば、アプリは
・そのメーカーが出している純正アプリ
・3rd Party
の二種類があるのはご存じの通り。
純正アプリはメーカーの予算で作られてますが、3rd Partyは自腹なので当然売れないと意味がない。
アプリが増えるか否かは、それを作れば儲かる、って3rd Partyが考え、作るかどうかにかかってます。
基本デファクト仕様になるかは、本場欧米で認められるか否かですが、MPDやSqueezeboxという前例がある以上、更に上の操作性、技術革新性を確保しないと無理っす。
しかし、レンダラーにPlaylistを持たせる方式だとちと辛いかな、と感じます。
レンダラー落としたらplaylist消えるとか。そういう細かい仕様が使い勝手に反映されてきます。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 19:44:43.68 yauACIAw.net
TEACが純正アプリのAndroid版をリリースすれば良いんだけどね

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 22:36:00.56 C6LUwC4J.net
>>299
最後のはオンデバイスプレイリストのこと?
レンダラーじゃなくてコントローラ(操作アプリ)がプレイリスト持っちゃうと
アプリ落としたら再生が落ちるって話では
>>299
TEACのAndroidアプリあるよ
超使いづらくてダサくて上記のタイプ
今は進化したのか知らない

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 22:37:13.25 C6LUwC4J.net
299じゃなくて>>300の間違い

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 23:14:39.42 HEo330hc.net
>>301
あ。そうか...
いえ、単純に、電源を落とさず、また落ちたとしても記録を保持する事が基本の使い方である「サーバ」と、そもそも前状態の記録という概念のないサーバ以外の機器にプレイリストがある仕様の場合、
基本消えちゃっても何もおかしくない、という例え話をしたかっただけなので、どの機種とかどのアプリとかの他意はないです。
そうゆう緩い仕様がデファクトになることはないんでない?という個人的な意見でした。
混乱させてすいませんorz

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 23:18:16.73 evbgmgWM.net
>>268
Mac mini に本体よりデカイリニア電源を繋いで NAS 代わりにしてるよ。ドライブは SSD にして Wi-Fi を外してる。高音質なのかどうかは不明だが、リニア電源の効果は大きい。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 23:34:46.36 0wRli5Pe.net
nas程度ならラズパイでも良い
minimserverとかもインストール出来るし

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 00:00:13.85 oGqo+jlZ.net
>>303
はい
どこにプレイリスト持たせるかで言ええば
コントローラはまず有り得ないね
ずっと立ち上げっ放しとかバッテリー減るし他の操作できないし
プレーヤーが
オンデバイスプレイリスト、ギャップレス再生
対応は必須だと思う
まあOpenhome対応が決め手になる
俺の環境は正式対応じゃないけど擬似的な手法で上手く行ってる
ぶっちゃけ同価格帯の製品ならDACの質なんかよりこっちの方が重要

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 04:04:32.73 UuIdCdtp.net
>>297
君から見たらfidata appはカスなの?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 08:09:05.28 UG9RhB3I.net
無線LANルーターを買ってリビングのルーターの中継器にしようと
昨日3時間ほど頑張ってもサッパリできなかった、なんでこんなに難しいんだ
もう20mのLANケーブルでモデムから新しく買ったルーターに直接つないでやろうかと思った

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 08:16:01.17 xcmLTBWL.net
>>308
それな
自分も中継器使わないと電波とどかないリスニングで使おうにも
中継器挟むと機器を認識しないから困ってる

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 08:31:45.95 XFbH7O86.net
>>301
TEAC HR Streamer(LUMINアプリ)のAndroid版はまだ無いよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 08:48:38.83 lS8eGAQo.net
>>309
IPアドレス固定にしても駄目なのかな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 09:29:41.88 UF/7lYeY.net
sonicaも505も売ってない

323:305
18/02/18 10:38:25.93 UG9RhB3I.net
色々つつきまわしてネットにつながった…と思う
中継器になったルーターを自室に持って行ってONKYOのCR-N765と有線接続したら
Tunelnやradikoが聞けたから中継器として機能してるってことになるのかな?
ネット関連は疎いから本当に難しく感じる
PCからは中継器に無線でつなげないけど親機の方につなげれば中継器に有線接続したNASを認識してくれるのだろうか

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 11:45:47.67 oGqo+jlZ.net
>>310
あすいませんそんなのあったのか
NT-505用のOEMなのかな
自社開発する気はなさそうだ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 12:14:40.88 7+sCuGXJ.net
中継機の設定はバファローのやつが動画でわかりやすい
URLリンク(faq.buffalo.jp)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 12:52:22.52 3Tsogb6X.net
最初にルータ直で構築するネットワークのIPアドレスの三つ目迄は、例えば、
192.168.0.xxx(ネットワークA)
中継器は、
192.105.1.xxx(ネットワークB)
というように、三つ目迄が違うものになり「異なるネットワーク」という事になります。
中継器と機器を繋げた場合、
192.105.1.5
というふうに「ネットワークB」に繋がった機器になります。
ネットワークBの機器から、例えばネットワークAに繋がったNASに繋げて、ネットワークAに繋がったパソコン等の機器同士と同じような通信がしたい場合、買った中継器特有の設定をする必要があるかもしれません。
異なるネットワーク同士の機器の通信は、日本の法律と米国の法律が異なるように、それを同じものとして扱うのは色々面倒です...
LANケーブルを伸ばして単一のネットワークのみの運用する、というのは、宅内の話ならあながち間違ってないと思います、よ。
うちは、プロバイダ提供のルータに無線LAN機能がついており、有線も無線も単一ネットワークとして扱えます。
根元を有線無線LAN両刀にするのが一番面倒ないです。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 13:46:55.68 oGqo+jlZ.net
メーカー毎の仕様は知らんけど
一般的には無線ブリッジはL2でやって
IPセグメントは変わらないと思うぞ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 13:54:33.85 UG9RhB3I.net
PC-無線-ルーター-有線-モデム
      l
     無線
      l
     中継器-有線-NAS、ネットワークプレーヤー
スレチな内容かもしれないのに詳しくありがとう
こういう接続にしようと思っています
とりあえず中継器に有線で繋いだN765をONKYOのスマホアプリでコントロールできたから
ネット接続は出来てるということでNAS買って試してみようかな
     

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 14:12:30.55 oGqo+jlZ.net
>>318
んー?それ中継する意味あんの?
インターネットからストリーミングしたいのかな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 14:48:47.70 XFbH7O86.net
>>318
あなたの場合中継器モードじゃなくて子機モードにした方がいい

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 14:50:38.20 XFbH7O86.net
それとも最初の無線ルータから届かない場所で何か無線LAN機器を使いたいのかな>

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 14:52:21.89 Rg2Ji2qi.net
>>320
どう違うの?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 15:06:14.42 UG9RhB3I.net
>>319
親機があるのがリビングでオーディオやりたいのは離れた自室なので
最初はインターネット接続無しのオーディオ用LAN組もうと思ってたけど
アップデートやネットラジオを考えるとネット環境要るかなと
>>320-321
WHR-1166DHP4っていうルーター買ったんだけどブリッジが中継モードかなと思って
子機の設定とかできたのかな
自室も親機の電波が届いてるからスマホやPS4はwifi接続できてるし
ネットワークプレーヤーがwifi内蔵だったら親機にNAS繋いで中継器もいらなかったと思う

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 15:38:24.21 oGqo+jlZ.net
>>323
理解しましたインターネットが要るのね
あと気になったのは上の方にあった中継機能プラスのFAQだけど
同じ有線LAN内にメディアサーバー立てるなら大丈夫そうだね

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 15:47:20.26 TZF2drpR.net
>>323
WiFi接続できてもオーディオ系の機器はたいした測度では接続できないので、有線でつないだ方が正解です。(WiFiの場合、所謂ハイレゾ音源では音飛びの要因になる)

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 15:56:58.78 UG9RhB3I.net
>>324-325
有線といっても親機と無線接続した中継器に有線接続なので判定は無線?かもしれないけど
もし音飛び等が問題になれば最悪20m程のLANケーブルでモデムから引っ張ります

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 16:23:55.68 oGqo+jlZ.net
>>326
中継機のHUBにメディアサーバーとプレーヤーを挿すなら
その間はただの有線LANだよ
インターネットだけが無線ブリッジ経由
リビングにメディアサーバー(NAS)を接続するなら無線ブリッジ経由
その場合もしかしたら音飛びどころか中継機能制限でDLNA通信できないかも

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 16:35:26.42 oGqo+jlZ.net
ちなみに俺のNT-503は有線なのに
192や176のハイレゾが音飛びする糞機・・
もはやDACとして使うのみ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 17:16:51.39 UG9RhB3I.net
>>327
なるほど
中継機にハブを入れてそこにNASとプレーヤーを有線で接続する当初の予定通りで良さそうですね

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 18:07:42.66 oGqo+jlZ.net
>>329
HUBを足さんでも中継機に4ポートくらいあるでしょ
足りなければHUB足せばいい

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 20:30:02.62 UG9RhB3I.net
>>330
ポートは余裕で足りるんだけど
ルーター直差しよりHUBを挟んだ方が音質がいいって書いてあったからついでにHUBも買っちゃいました

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 21:09:54.81 oGqo+jlZ.net
>>331
あらそうですか
まあ聴き比べたりするのも楽しいだろうから否定はしない
中継機器のスイッチング処理能力より上であれば安定はするかもしれんし

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 22:43:46.45 3fs1t5fO.net
NT-505はIPアドレス固定できないのでスカです。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 23:05:22.80 TZF2drpR.net
>>333
ルータのdhcp機能でLAN側のipアドレス割り付けやってるなら、ルータ側の設定で常に同じアドレスを割り付けるようにできるでしょ?(MACアドレスと紐付けする)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 05:46:04.87 vQBVSEiI.net
>>334
その機能の有無はルーターによる

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 07:52:20.47 hkgwrn8q.net
>>330

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 07:52:40.25 hkgwrn8q.net
中継機って無線LANの中継機?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 11:18:55.30 y+7xmzwu.net
>>337
自分の場合WHR1166DHP4を中継機モードで使ってます

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 11:32:46.79 KuIzqS3j.net
WHR1166DHP4は子機として使う場合は中継機モードなんだな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 12:59:26.37 y+7xmzwu.net
soundgenicの試聴した感想がカカクコムにのってるけどさすがにfidataとは差が大きいみたいだね
soundgenicもメーカーから納期未定ってところもあるし売れてそうだけど

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 14:03:53.13 0ZRZFvfh.net
音量大きいと音が割れるとか書いてあるね
そんなことあるのかね
部屋の中でボリューム9~10時程度で割れるなら
もはや欠陥品のような

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 14:11:35.34 DC8SQQg8.net
>>340
レビュー流し読みしたけどNASの性能差で音が割れたりするもんなのかな?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 14:23:04.29 J6PrViE6.net
>>340
Soundgenicに何を期待してるのかしらんけど
何もオーディオ的な対策はされてないぞ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 14:49:54.12 vQBVSEiI.net
>>342
NASというよりUSBトラポの質の差だけど、さすがに割れるのは問題だなぁ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 14:58:35.77 y+7xmzwu.net
>>341-342
総額1000万円は超えそうな機器ってあったから
かなり対策の施された部屋での試聴だろうしその環境での
比較的大きな音量って一般家庭で出す音量じゃない気がするからあまり関係ないかもと思ってる
>>343
ファンレス、ドライブを繋いで直接リッピング可能、簡易的なプレーヤーにもなる
価格を考えたら普通のNAS買うより良さそうって思ったんだけどイマイチなのかな?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 16:05:35.65 DC8SQQg8.net
NASなりUSBトラポなりの質で曇った音になったり音が途切れたりって事はあったけど
音が割れたって経験は無いなぁ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 16:08:44.51 y+7xmzwu.net
soundgenicをビックで5年保証付けて買おうと思ってたんだけど
QNAPとかの方がいいんだろうか

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 16:10:49.84 KuIzqS3j.net
>>340
多分オ○オの試聴会だな だったら何か小細工してそうだ 安いsoundgenic売れちゃ困るからな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 16:29:17.78 f0US60Nf.net
>>340
音質の違いが確実にわかる(ようにしてある)USBトラポの比較だけで
NASとしての比較はしてないようだ
たぶん一聴してわかる程度の差が出ないから避けたんだろう
そもそもDAVE買うような層はこれ買わんだろうし

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 18:34:06.21 y+7xmzwu.net
なるほど、NASとしての試聴じゃなくてUSB接続だったのか
それは音質に差があって当然と言えば当然かな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 18:42:21.25 5BGbJ/uV.net
音質の議論ならさておき音が割れるとか有り得んだろ
全く当てにならない糞レビューだwww

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 18:46:36.80 BBHCWdbv.net
割れるって表現がわかんないな
デジタルデータが破損してるのか、
クリップしてるのか
それとももっとピュアオーディオっぽい繊細な何かなのか

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 18:58:12.58 f0US60Nf.net
結局金持ち向けのプロモーションだったようだ
soundgenicの試聴会といいつつ安物と上位機種はこれだけの差があるんですよと
まんまとレビュー書かされてる奴は良い面の皮だよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 19:11:37.04 w2qZyl11.net
アナログ電源について言及無しとは笑える
PSE云々ならオーディオデザインがあるだろうが
純正のちゃちなアダプタで聞けば下げる内容になってもおかしくない

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 23:21:42.94 ocDr0va9.net
疑問やら何やらは向こうで本人に直接言えよ
アホか

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 13:23:14.43 fGsNO6/o.net
NASとして比較してもらわないと意味ない試聴会だよなw

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 14:35:32.59 QhUiI+eL.net
>>356
NASは発売されたら誰かレポするだろ
USBトラポの音質の方がみんな興味ある

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 14:38:07.85 ZckMgERc.net
USB出力だって自身がNASなんだから比較になるんじゃない?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 15:33:58.13 imrdj2Uz.net
音質の差があるだけで、音割れは書いてる人が言葉遣いを間違ってるだけだと思う。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 19:36:31.64 RKWVyBn4.net
nasが原因で 音割れがあるなんて
ナンセンス。レポ^ーターの技量を疑う。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 20:17:53.41 qqjObbTt.net
価格のレベルなんてそんなもんだよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 20:54:21.87 +tTV8cOz.net
音割れについて無知すぎるわな。
さすがにnasの音質について語れるレベルじゃない。
まあnasの音質の違いを自分は判別できる自信ないけど。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 22:14:17.09 NwNLuG3v.net
soundgenicは今月中に出荷が始まるのかを聞いてみたら
注文多すぎて来月にずれ込む可能性も出てきたらしい

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 23:10:07.47 SxoM2q4i.net
>>363
既にいくつかのショップは3月から4月の二次生産になるみたいだしね
ビックに問い合わせたら初回生産分いけるそうだったから予約した

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 23:24:19.37 yQySZCs+.net
>>360
コンセントやLANに直流流し込んでるんじゃね

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 06:47:00.90 QLmsLzcX.net
>>365
コンセントってPLCのこと? nasとLANは普通ケーブルで直結するよ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 08:38:15.80 Ma7zyCE4.net
質の悪いUSBだと音割れ発生する

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 08:55:47.19 mNy3PMcH.net
USBのノイズがアナログ段にまで影響するようなクソな作りなら>>367
有り得るのだろうなぁと思ったけど、ソコまで想像出来る人は殆ど居ない。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 11:28:51.35 1Y8FDg5i.net
URLリンク(www.phileweb.com)

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 11:55:04.70 BHojSti1.net
お隣りの国みたいなボッタクリ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 12:29:20.08 .net
思い切った開発費を使わせてもらえないから、こんなものぐらいしか出て来ないんだな
TDAから来たた人が気の毒
投資はシマダヤ、老人ホームだけ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 12:59:28.63 hXX7h9pf.net
>>371
DELAの心配より吉田苑の心配しろよ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 13:08:50.62 AmhsURGd.net
soundgenicの対応USB DACにパイオニアがないけど
A-50DA、70DAにつないでもきちんと再生されないのかな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 13:29:07.26 A+NhD2UQ.net
据え置きUSB-HDDなんて壊滅しかけてるから選択肢増えるだけで嬉しい。
電源がまともで音が期待できそうなら買いたい

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 14:17:58.48 zMR0U9NJ.net
>>366
バッテリー駆動じゃなければ電源コンセントに繋ぐでしょ
同じ線から取ってる壁コンセントにプレーヤーも繋いでたら影響出るんでねって事
暖房器具並みのノイズ垂れ流すNASとかありえんだろうけどさ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 18:14:37.11 NIQ5HitX.net
soundgenicを予約したのはいいんだけど、iPad2のためiosを10.0以上にできないので
fidata Music Appをインストールすらさせてもらえなかった
他にLINN KINSKYとLUMIN APPも使用できるけど、どちらを選択したら良いですかね?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 18:39:26.65 FtF26rqC.net
>>376
LUMIN APP

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 18:52:14.17 NIQ5HitX.net
ありがと、さっそくインストールしました
といってもsoundgenic来ないと使えないけど・・・

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 19:26:25.60 iWRlppaz.net
ビックカメラでsoundgenicを2月8日に予約したけど、先ほど3月中旬の納品ってメールきた。
初回出荷無理だったか…

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 19:38:25.02 AmhsURGd.net
フジヤとかは2次生産で3月末って書いてあったし
もしかしてビックだけじゃなくて初回生産品分の出荷がが3月中旬までずれ込むってことじゃ…

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 19:48:56.67 y+1fB/8r.net
>>369
リッピングドライブの電源はDC12V4AのACアダプタかよ
我が社にオーディオの技術はありませんと公言してるのと同義じゃん

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 19:51:03.71 AmhsURGd.net
2月中に来ると思ったからビックで予約したけど
どうせ3月になるなら他のショップの方が良かったな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 19:55:36.97 4+Hx6Fab.net
>>381
トランス式ならまだ救えるけど、スイッチングならドン引き。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 20:09:23.97 .net
>>381
実際無いから
創業者のアンプとターンテーブルの後は全く無し

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 20:11:35.26 iWRlppaz.net
>>382
ほんと、一旦キャンセルして他のショップにしたくなってきた。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 21:19:59.89 43zF0oZI.net
URLリンク(www.oliospec.com)
こちらをどうぞ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 21:26:32.14 YONJFlps.net
BDがどうのとか言う時点でパイオニアの光学ドライブユニット使ってるんだろうなとわかる
元プレクのドライブ技術者を厚遇でかき集めてオフセットゼロのパーフェクトなドライブ復活させたら
ご祝儀で7万出す

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 21:27:15.73 FwyebsL3.net
N765てonkyoのスピーカー以外はパッとしませんか
VL-S3BTと合わせたいんですがイマイチですかね?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 22:32:19.59 uEAwvg6g.net
ビックカメラの納品予定はまったくあてにならんぞ
3月上旬とかいって2月中来たりするからな
俺の経験ではだいたい予定より前倒しで発送して来るので油断は出来ない
遅れそうな場合はきちんと細かくメールして来るのはさすが大手

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 22:57:57.70 MndvX1KM.net
>>389
まじでー(*゜▽゜


401:)ワクワク



402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 23:01:09.82 AmhsURGd.net
>>389
実は数日前にビックのカスタマーに問い合わせたら
メーカーの出荷予定+1~2日(田舎なので)で届くっていうのを確認して注文したんだ
意外とあっさり届く可能性もあるかな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 23:24:42.41 NIQ5HitX.net
LUMIN APPをインストールしたんだけど
これファイルがDSDとかFLAC24/94の表示はできない仕様ですか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 06:05:39.14 JGvGn36i.net
>>369
DELAブランドの高級CDドライブでCDをリッピングすると良い音で録音できるんだろうか?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 06:57:34.48 chNvTXe/.net
>>392
nasが対応できていない可能性がある。家ではそのappで全部表示できてる。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 14:33:30.13 uhkt8jhB.net
バッファローよりアイオーの方が良心的だね

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 14:41:45.23 1g+lg8KO.net
I-Oさんsoundgenic早く出荷お願いします

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 16:45:00.72 X4ucyS3I.net
>>394
ありがと、
NAS次第で表示されないこともあるんだ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 17:35:16.60 +g53po1L.net
>>370
この国が一番のボッタクリだろよ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 18:29:03.96 r1/ZxIEU.net
母艦PCに繋いでるパイオニアドライブの動作が挙動不審だから、DELAのBDドライブ買おうかなぁ…
お前らは買うの?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 20:33:37.17 chNvTXe/.net
soundgenicって前のバージョンのロックディスクより
大幅に改良されているんですか? 

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 21:31:18.44 1g+lg8KO.net
soundgenicは一体いつ出荷されるんだろうか

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 00:07:33.52 ii+/HSIn.net
真面目な話、NASで電源や筐体にコストかけて音変わるの?
USBでトランスポートみたいなのは別として。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 00:18:26.45 nBtOLrV3.net
>>402
変わるらしい、としか
そのへんを追求して情報としてまとめているのが坂木ブログしかない以上なんともいえん

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 00:50:04.98 6q3+fvi+.net
>>402
そんなところに金掛ける前にSPとかアンプとかを先に手当すべきなんだわ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 01:29:56.27 697FII40.net
>>404
先に手当が済んだ人が買うから心配すんな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 04:20:14.78 aZ/XWLnp.net
バックアップ用HDDって望まれてるのかな
まあNASも壊れるときは壊れるけど

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 06:57:04.68 vbsysRCk.net
>>406
うちはRAID組んでるよ
音楽データ貴重だからな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 07:44:54.05 7c3O/Jf5.net
>>406
定期的にバックアップしてる。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 07:47:14.28 yd/6SF4R.net
>>407
ヒューマンエラーもあったりするので、バックアップは必要

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 08:23:20.79 1bELyLeg.net
>>402
まずsnが上がる。
だがそういった音がいい音かといえば
今もって底snな真空管やノイズだらけのLPの方が好みだという向きもあるから
自分で実際に試して判断するしかないとしか
言いようがない。
個人的にはdelaやfidataの一番高いやつより
2番手位の方がsnと音楽を気持ちよく聞く意味で
ウェルバランスに感じられたけどな。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 08:54:10.45 TmiqAvNo.net
NASx2台で定期的に同期してる。
どっちかか壊れても、1台が動いてるうちにもう1台を修理するか新しく買う。
これで運用出来なくなる事はない。
日々更新され、かつ数TBある


423:ファイル群をメディアにバックアップなんて現実的じゃない。少なくとも自分は。 ...2台同時に逝かれたら?仕方ないw



424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 09:33:21.24 IAxvAKbM.net
NWPにつながるLANケーブルにコモンモードフィルター噛ませたら音が滑らかになったよ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 10:25:25.19 ZDk7fq7f.net
soundgenicみんなどこで予約したの?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 16:33:10.02 aaDHUff/.net
>>409
バックアップを定期的に取るなんて面倒すぎるからこそのRAIDなわけだが、NASの中身消すようなヒューマンエラーって何よ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch