スピーカー自作・設計・計測などなど 62 at PAV
スピーカー自作・設計・計測などなど 62 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 21:18:39.03 9PnePQaK0.net
近接視聴だと低域はユニットの直接音主体になってバスレフポートはあまり関係なくなるのでは
そうなるとただの穴で息抜きになってて密閉より開放的で素直な音になってるかも

901:>>537
17/12/06 22:55:45.43 O0bPffuG0.net
>>866
44mmの穴は空いていますが、ダクトパイプは取り付けていません。
取り敢えず、音だけ出したら後は穴塞いで密閉から始めて、密閉がダメなら、ここで訊きながら、幾つかパイプ長試していく予定だったのです!
まさか初っ端から、こんな音で鳴るとは思ってもいなかったんです・・・
厚さ10mmのニードルフェルトを上下左右張ってありますー(前後バッフル板は張ってないです)。
>>867
最初にここで、複数の方からスピーカー間隔が広すぎるとも言われましたが、
実際にはリスニングポイントがタイトな高域に合わせて設置しているので、ニアリスニングだから直接音主体というのは無いですー。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 23:37:16.55 DzGlGiGP0.net
>>868
新品だからしばらくすると帯域が高い方に移動するかもしれない

903:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 23:39:12.70 DzGlGiGP0.net
あれ低い方だったかな?

904:>>537
17/12/06 23:44:21.38 O0bPffuG0.net
>>869
そうかもしれませんねー。
でも、極端な変化って最初の3時間程度ですよね?
現時点でブレイクイン音源を6時間、一般的な音楽を6時間程度鳴らしましたので、ブレイクインの80%程度は終わってるかなーと・・

905:>>537
17/12/07 01:53:58.38 Rps4e3t/0.net
書くより見てもらったほうが理解が早いかな?
折角アドバイス頂いたのでimgurでUPしてみます。
dumping剤 ニードルフェルト10mm x 4面
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
意外と違和感のない大きさ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

906:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 03:10:44.26 MbO4wsO90.net
>>872
この状態で良い音だと感じたら今のセッティングは大事にしたほうがいいかも

907:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 07:17:01.62 4D1sk4y/M.net
極端な変化という意味では最初の数時間だろうけど、鳴らし込んでも半年から一年は変化するよ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 08:28:44.45 9Jcs8wrc0.net
ブレイクインには諸説ありますが,ユニットメーカーはFsでXmaxの80%の振幅で数時間~数十時間としているところが多いようですね
結構コンプライアンス変化してくるメーカーもあります
ちなみにMarkAudioはやるな,と明記してありますが,やっちゃうとアレストールに当たってカンカンいいます
(Xmax正しいんかい?MAOPだけやらないようにしましたw)

909:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 15:53:36.16 WQTjk8+40.net
コンプライアンスはダンパーやエッジの固さなので、新品は固く使い込むと柔らかくなる。
使い込んでからも長期間放置したりするとまた固くなる。
ビンテージ品などは固くなっていて信号を入れて動かすとまた柔らかくなるが、あまり無理すると割れたりするおそれがある。
ビンテージ品でなくてもあまり無茶苦茶に動かすのは0点がずれたりして良くない。
コンプライアンスが変わるとf0周波数が変わり、これはデータにはっきりと表れる。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 18:25:38.15 25MQ6wCA0.net
>>832
ユニットの話よりインフィナイトスロープ・ネットワークの方が気になるわ
パッシヴで120dB/octはすごいねー

911:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 19:32:59.23 4D1sk4y/M.net
URLリンク(www.gem.hi-ho.ne.jp)
確かここかな、最後まで読むとつまり
理論的には-60dB/octが最大で、それより急峻なパッシブフィルタは組めないとあるけど
これは本当なのだろうか?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 19:39:24.39 KyIWjirK0.net
menuetのウーハーはP11RCだっけ? SEASでもCA(紙+コーティング)なら
マグネシウムと比べて一長二短くらいなので残しておく価値はあるが、
P(ポリ)・ウーハーは勝ち目なし、売却をお勧めする。
オクで売れば5万以上の値が付くぞw

913:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 19:46:02.11 25MQ6wCA0.net
>>878
これかも
URLリンク(imgur.com)

914:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 19:54:44.23 XWBAfq3Z0.net
>>878
次数固定の話じゃないかな
最後まで読んでないけど

915:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 20:30:34.23 WQTjk8+40.net
>>878
どこにそんなことが書いてありますか?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 21:28:13.65 LGplDHKFp.net
あれ?自分でインフィナイトすろーふのネットワーク組んだ人の日本語ページ見た記憶あるけど

917:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 21:29:28.87 LGplDHKFp.net
いかん忘年会帰りで酔っ払ってる

918:878
17/12/07 21:50:02.01 4D1sk4y/M.net
あのページには、楕円関数を駆使してフィルタを組むと、その次数において最も急峻なフィルタを作れると書いてあり、
例えば5次なら-60dBのフィルタが組めるとする(図と説明文)
同次数でこれより急峻なフィルタは理論的にあり得ないとし、ジョセフのインフィナイトスロープ(を示唆しながら)について以下のように断言している
「メーカー製で、磁気結合がヘチマだとか言って、より低次のフィルタでより急峻な特性が得られるかのように謳ったものがあるようで、純真なアマチュアが騙されているようですが、はっきり言ってお笑い種ですw」
>>880のインフィナイトスロープが本当に-120dB/octを出せているのか?
特性が出ているなら5次より低次というのが誤りか?
インフィナイトが5次未満なら楕円関数の計算が誤りか?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 21:53:53.00 MbO4wsO90.net
インファイナイトなんとかも楕円関数フィルタそのものにしか見えないが
その辺曖昧にしか説明しないならお門が知れる

920:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 22:45:14.67 66Urmamy0.net
US 7085389 B1?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 23:33:38.59 4D1sk4y/M.net
886はつまり低次だという指摘が誤りであって
ジョセフのインフィナイトスロープは使われる素子の数とは裏腹に
6次以上のフィルタになっているということですね
(可能性としてはこれが一番高そうではある)

922:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 00:38:32.28 c1iRg0N80.net
Joseph audio Pulsarの音響特性は
URLリンク(www.stereophile.com)
で,3次かせいぜい4次ですね
しかも5kHzと6.1kHzのブレイクアップを潰し切れていない
Seas Mgはブレイクアップを抑えつつTWに繋がる所までどうやって使うかがキーだと思いますが
>>741の比較的素子数の少ないネットワークでも3.1kHzクロスで-30dB(+α)@5.5kHzぐらいなっていて
たぶんブレイクアップピークも-20dB以下ぐらいには抑えられてるんじゃないかと思います
測ってみないとわかりませんが…

923:885
17/12/08 07:40:34.04 lTztJ0i4M.net
>>889
stereophileを見ると、ウーファーが-24dBで
ツィーターが-12か-18dB/octに見えますね
とすると変わったやり方でネットワークを組んでるだけで
とても-120dBは出ていないのでメーカーが誇大広告打ってるだけなんですかね

924:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 08:26:50.33 L4CAP41wd.net
>>872
なかなか良いですね。
俺もC16N001/Fを買ってみようかなぁ。。。

925:>>537
17/12/08 13:36:39.98 D06RzIFfd.net
>>891
良いですよー。
作った者が言っても客観性に欠けますし、設置環境でも変わってくるでしょうが・・・
あえて一言で言うとフラット。
全帯域で音が澄んでいて、とても綺麗な鳴りです。
特に驚いたのは低域。サブウーファーで出したくても調整しきれなかった絶妙な鳴りです。
こんな小さなユニットが鳴っているのには違和感があります。
今度は同軸じゃなくて同じシリーズで普通の2wayを組んでみたいです(リビング用)。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 14:24:29.08 1ayfW3yNa.net
>>892
現状だとポート共振が90Hz程度だと思うので、ダクトを付ければもっと低域は伸びる。
ただ現状の90Hz付近にピークのある低域がいいと思うのなら微妙かも。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 16:11:12.71 o+F0u/0t0.net
低域が気に入ってるならそのままでいいと思う
設置の妙でうまくいってる可能性が高い

928:>>537
17/12/08 16:19:31.72 D06RzIFfd.net
>>893
>>894
ダクト6cm~13cmで幾つか作って30Hz~100Hzの信号作って試してるんだけど、違いがよくわからないのです><。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 17:07:05.87 D08i29Ci0.net
>>895
内径40mm程度?
それなら15cm程度でいいんじゃない?

930:>>537
17/12/08 17:52:56.76 D06RzIFfd.net
>>896
内径44mmなので、13cmくらいかな?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 18:07:26.93 D08i29Ci0.net
44mmの孔開いてるところに内径44mmのダクトを付けるんですか?

932:>>537
17/12/08 19:34:32.85 D06RzIFfd.net
バッフルに座繰りも入ってます。

933:>>537
17/12/08 19:59:40.57 D06RzIFfd.net
>>872の1枚目の画像でバスレフ開口部の座繰りが確認できます。
塩ビパイプぐりぐりねじ込むかんじです。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 21:56:38.39 PCy4U6wh0.net
>>887これは大したことは書いてなかった
今その前のを読んでいる

935:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 03:01:57.01 Az6zeC1S0.net
>>4
日本
www.koizumi-musen.com
URLリンク(mx-spk.shop-pro.jp)
URLリンク(speaker.cart.fc2.com)
URLリンク(www.baysidenet.jp)
次スレからこの辺も入れといてあげようぜw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f)


936:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 03:55:43.44 06+24I1n0.net
TQWTの共鳴管について
実際の作例では横断面は尻すぼみで幅は一定の三角柱で リニアに断面積が小さくなる形状の管ですが
これを円錐または多角錐にしたらどうなるのだろう SPの挿入位置とかも

937:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 04:17:43.83 YPMtL+Q00.net
>>900
ああなるほど
それだと木の厚さも含めて18cmくらいかな
開口がバッフル近くになりすぎるので折り曲げる必要があるかも
いずれにせよ13cmとかは短すぎです

938:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 07:00:18.07 +80HGWGl0.net
>>900
ダクト長による変化は
URLリンク(i.imgur.com)
な感じですかね
130mm以上なら230mm位でもOKなんですが奥行き何cmでしたっけ?
低域は設置場所の影響が大きいので測定より聴感の方が大事かと思います
低域ないMenuet程度のリファレンスしかないと難しいかなぁ…お楽しみ下さい

939:>>537
17/12/09 09:36:37.48 k9VXg+xq0.net
いつもご面倒おかけします。
>>904
えー、13cmで短いのー?
とりあえず、13cmまでしか切り出してないから、これでダメだったらL字継手かまして伸ばしてみますね。
>>905
お、判りやすいグラフありがとうございます!
奥行は275mm - 前バッフル36mm 後バッフル18mm)なので 実質221mmですね。
ユニットが30Hz~なので、このグラフを見ると13cmでいけそうな(希望的観測)。
さて、シェラック塗装の仕上げでもしますかね。
そのまま塗ったくってもつまらないので、赤や黄色のスティン混ぜてマダラにしてみましたーw

940:>>537
17/12/09 09:38:05.38 k9VXg+xq0.net
昨日、知合いが聴かせろってことで、塗装も仕上がっていないスピーカー担いでKEF LS50・LS3/5aと比較試聴会したんですが
クラシックやらロックやら仕舞にはゲーム音楽まで次から次へと比較試聴させられるハメに><
車で行ってたから酒も呑めないのに、お茶とツマミだけで延々と・・・

941:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 10:29:01.50 LK5IKEne0.net
>>4
ヨーロッパ 送料安い
URLリンク(www.audiohobby.eu)

942:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 11:12:21.74 U7wkacZa0.net
>>907
もしかすると「俺も同じの組む!」なんて言い出すかもしれませんねw

943:>>537
17/12/09 11:34:55.58 k9VXg+xq0.net
>>909
はい・・・
madisounsで注文の仕方教えてくれっていうので、メンバー登録から注文の流れなんかをメールしました。
エンクロージャーは、自分で作ったとホラ吹いた手前、教えてやる訳にはいきません^^^^

944:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 11:50:25.21 a6gzP/cy0.net
自分で作った(裏板ネジ留め

945:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 11:54:34.06 XNoNFKAL0.net
>>903
共鳴管・バックロードホーンって言うんだっけ?
裾の面積が徐々に広がっていく方式は
あれって何がいいんだっけ?
低音が増強されるんだっけ?

946:>>537
17/12/09 11:55:35.45 k9VXg+xq0.net
あ、そういえば今、madisoundで購入総額10~10,000(多分$)10%オフみたいです。

947:>>537
17/12/09 11:58:02.83 k9VXg+xq0.net
>>911
やだなあ、鬼目埋込くらい余裕っすよ^q^

948:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 12:28:46.18 Kg1ErHciM.net
素人が作っていい音は出ない

949:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 12:39:13.01 9UZvIK3vd.net
エンクロージャーのとこ教えてやればいいのに
そもそもここで教えてもらったもんなんだから

950:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 12:59:22.06 /qhfWDve0.net
面子が、、、な

951:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 13:00:37.14 bwRv/wb50.net
その人、ここ見てたりはしないのか

952:905
17/12/09 13:02:18.93 r+En43O+p.net
>>914
時間があったらF特を測定して上げて見て下さい
縦軸は40か50dBスケールで
905な状態ではとてもフラットではないと思いますので
低域は近接測定、中高域は擬似無響室測定がデフォですが、とりあえずやれるとこからやって見ましょう

953:>>537
17/12/09 13:46:09.04 k9VXg+xq0.net
>>916
>>917
はいはい、教えた、教えましたよ! 私が悪うございました!! _(._.)_
>>918
2ちゃんは昔に某スレで散々揉めた挙句に色々あって懲りてますねー。
>>919
なんとかARTAものにしようと思ってるんですけど、何度やってもスタートボタンクリックすると
"impulse response measurement / Signal recording"とかいうのが開いてきて計測できない状態です・・・なんか設定ミスだろうけど解らないw
これ使えるようにしないと、疑似無響音室測定できないでしょ?

954:>>537
17/12/09 17:20:15.44 k9VXg+xq0.net
シェラック塗装 オレンジピール3カットx8回 2カットx8回 ステイン(赤 黄) ガラスコーティング
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
写真だと判らないけど、近くで見ると細かい反射でキラキラしてて、フレーク塗装みたいです。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 17:51:07.10 egQ1aZhK0.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
>>902,908
ありがとうございます
>>920
> "impulse response measurement / Signal recording"とかいうのが開いてきて計測できない
それ正常だけど…??信号のタブ選んで設定してRecord押したら普通に測定できない?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 18:00:46.22 a6gzP/cy0.net
>>921
いいね

957:>>537
17/12/09 18:16:15.93 k9VXg+xq0.net
>>922
あ、そういう事か、やっと解りました。
ありがとうございます!

958:>>537
17/12/09 18:16:54.68 k9VXg+xq0.net
>>923
ありがとー^^

959:>>537
17/12/09 18:21:16.54 k9VXg+xq0.net
18cmのダクトにしてみたけど、なんかお上品すぎて物足りません! ズドンッってくるパンチぐぁ・・

960:>>537
17/12/09 18:35:23.93 k9VXg+xq0.net
うはあ、はまる曲だと凄くいい。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 18:37:38.60 YPMtL+Q00.net
>>926
18cmと言った本人ですが奥行(内容積)をもっと小さく考えていたので、16cmにしてみてください。
私なら16cmで行くと思います。
しかしこれでお上品と言っていたら密閉は無理でしょう。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 18:53:25.22 HuJoWULmM.net
ひと通りバスレフを楽しんだ後に
3日くらい密閉にしてみてもらいたい
パンチなど望めないがドラムの皮が見えるような音がする
量と質はトレードオフなので最適値は耳で合わせるのがベスト

963:>>537
17/12/09 18:58:53.87 k9VXg+xq0.net
>>928
はひ><
もう6cm~18cmまで1cm刻みで揃えます!

964:>>537
17/12/09 19:12:03.34 k9VXg+xq0.net
>>929
今回出来上がったスピーカーは、当初の要望とは懸け離れてますから!
元々、小口径密閉でやって低域に不満が出たらSWで補うっていう考え方でしたので。
これも密閉にするつもりが、とりあえず穴開いたまま音出した時のインパクトが強烈で、密閉とかどっかにすっ飛んでしまいました。
18cmダクトも、つい先ほど物足りなく感じていたのに今は良さが見えてきています。
いい加減な奴なんです・・

965:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 19:50:02.14 Y9wHUZLz0.net
いやいや、そのいい加減さがスピーカー自作には必要でして。
理詰めで突き詰めすぎるとドツボに嵌って音楽を楽しんで聞けなくなるんですよ。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 12:20:10.84 fngiln/Y0.net
うおーいい音だぜーと聴けてるならそれが最高だから

967:>>537
17/12/11 10:12:37.63 dpg37r+B0.net
>>932
いい加減なのは、持って生まれた性分なので今さら治りませんしね!
>>933
はい!
80Hzくらいをピークにクリップしてるイケてない特性でも、今は聴いていて良いなあと思ってます。
どうせ、しばらくすると飽きるでしょうけどね・・・
背板外せる仕様ですので、飽きたらまた別のパイプねじ込んで特性変えて楽しみます! ええ、パイプ沢山作りましたとも・・・
鬼目入ってるから、ネジ馬鹿になる心配もないですから(ネジ10箇所はやりすぎた感ですが・・・)
ていうか、サランネット用のマグネット埋め込むの忘れて塗装しちゃったい ;_;

968:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 19:51:46.2


969:5 ID:X7PyuLANa.net



970:>>537
17/12/11 21:52:44.88 dpg37r+B0.net
>>935
水槽用のろ材ですかw 色々あるんだな。
そういえば、麦飯石とセラミックのハイブリットろ材とかもあったよね。
あれって炭でいいじゃんって思う。死ぬほどデッドになりそう・・
それよりツイーターですよ!
スピーカー間離してるから、高域がピンポイント過ぎて、椅子に背中預けだけでポイント外れるw
同軸だからホーンとか出来ないし、なんか良い方法はないものか・・・

971:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:55:33.15 u1hhrURH0.net
チタン製の鬼目ナットどこかで売ってる?

972:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:27:01.85 23pN2B9C0.net
基本的にホーンの方が指向性が強いですし・・・まぁ
一般的に言って普通のマルチウェイより同軸の方がリスニングポイントは広いので
同軸でダメならもう諦めたほうが良いですね
フルレンジでも高域と低域で指向性が違うのが普通ですし
わりとそんなもんです
あえて少し軸を外したところ(正面を少し外したところ)で丁度よくなるように
ネットワークを調節しておいて
SPを少し軸から外して設置して使うと良いかもしれませんね
80%主義的な

973:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:48:10.13 X7PyuLANa.net
>>938
ディフューザーをつけてみるとか

974:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 22:59:14.14 u1hhrURH0.net
>>936
カタログ見ると30°でフラットになるみたいよ

975:>>537
17/12/12 06:28:56.25 MgYakXXi0.net
ありがとうございます。
>>938
Networkいじるとか、そういう高等テクはありません><
>>939
ディフューザーかあ、試しに作ってみようかな。
車のツイーターでやったときは、デッドスポットがあちこちに出来てダメだったけど、部屋なら大丈夫かな?。
サランネットでも材質によってはディフューザー的な効果も多少はあったかもだど、今からだと再塗装するようになるから嫌すぎる・・
>>940
30°の範囲内まで内振りにしてみますね。

976:905
17/12/12 08:04:58.65 iokaboeip.net
アンビエントツィーターという手はありますが、普通にマルチウェイネットワーク設計するよりはるかにテクがいるかと
アンビエント専用のマルチアンプにするとか、ただなっていれば良い、というなら別ですが

977:>>537
17/12/12 12:07:58.51 A5bex8f8d.net
>>942
知らなかったので検索してみましたが、これするんだったら普通にツイーターに適当なキャパシタかませてアンプ直取りで増設したほうが手っ取り早いんじゃないですか?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:06:02.66 omVR2c780.net
>>943
アンビエントツイーターは部屋の影響度が非常に大きい。
オーディオ部屋の一等地を占有させても良いならありだけど制約の多い部屋には無理。
ググって出てくるレビューは好意的な意見が多いけど以上の理由からマユツバ物だよ。
またアンビエントツイーターを適当に自作してアドオンしても逆効果になることが多い。
似たような発想はBOSE901、オンキョウ セプター200、300にも見られるけど
主流にはならずキワモノ、イロモノ的存在のままだ。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 19:25:35.34 iokaboeip.net
>>943
そんなことしたら元のシステム側のネットワークをゼロから作り直さなきゃダメじゃん

980:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:12:42.66 i2fu5snIa.net
ていうかアンビエントツィーターって指向特性が悪いから付けるというものではないだろ

981:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 21:29:42.17 TYlyfqxy0.net
>スピーカー間離してるから、高域がピンポイント過ぎて、椅子に背中預けだけでポイント外れるw
これって、ユニットの指向性の問題?

982:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 21:44:59.41 ZfiYkbPp0.net
>>947
同じ現象かは分からないけど、割と高性能なスピーカーでリスニングポイントによって音像定位が崩れる現象を体験した事ある。
まぁ、TADのCE1なんだけどね

983:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:26:08.38 ha9Nquvd0.net
スピーカー位置と角度がそのままならどうにもならないので話は終わりですね。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:33:48.37 ha9Nquvd0.net
測定機材そろってるんだからスイートスポットが何度なのか測定すればいいのに。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:56:43.94 CRwIltgxa.net
>>938
今は定指向性ホーンがあるから

986:>>537
17/12/13 11:26:39.03 8O+HHDyz0.net
>>944
はいー、アンビエンスツィーターはやりませんですー。
>>945
そうなんだ。やめときます。
>>947
間隔1Mくらいだと、直線方向の位置ずれには比較的寛容ですねー。
>>948
いまね、簡易にディフューザー作ってるから試してみるねー。
崩れるどころかグチャグチャになりそうなよかーんw
>>950
買うだけは買ったものの使いきれないヘタレでーす・・・

987:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 11:43:28.88 V0ywWNdkM.net
同軸のツイーターに多くを望んじゃいかんな

988:>>537
17/12/13 12:17:33.63 8O+HHDyz0.net
いい加減に作ったディフューザーはダメですね・・・LRの深度が滅茶苦茶><

989:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 18:03:30.83 yXU2TG9c0.net
>>952
誰かが書いたと思うけど、もう一回、
このTW,正面では4から5kHzでピークがあって高音がきつく聴こえるな
30度だとややフラットになって、1から2kHzが持ち上がるけど、ネットワークで落としているだろう
だから30度でフラットになるかな、60度だと高域がドカンと落ちて使い物にならん
20度から30度方向に耳が来るように向きを調整するのが良いね
それに加えて首を固定する治具をつくるほうが良いかと思われ
同軸ユニットってなんかすごいユニットのように感じられるけど、実は、、、

990:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 18:15:19.00 XZH7G2wd0.net
妥協の産物。

991:>>537
17/12/13 18:45:36.68 8O+HHDyz0.net
同軸は普通に設置して、3mも離して聴くような場合には必要のない構造かとも思いますけれども、
耳の近いデスクトップにはベストマッチなんじゃないかなと思っています^^。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 18:53:24.78 eja7a0dB0.net
ユニット(2way)+ネットワーク、予算15万以下でおすすめ教えてください。
このスレ見てたら作りたくなってきた。PC脇に置く予定です。
C16N001/Fもいいけど、他にどんな選択肢があるか知りたいです。
なるべく小型のものを希望。ネットワークも出来合いのものがあるものがよいです。
コンデンサマイク、テスターは持ってますが、ネットワークは難しそうなので自分で
キチンとしたものを作れる自信はないです。
よろしくお願いします。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 22:21:04.64 Msa4loT60.net
自作の場合あまり小型化にこだわらない方が吉
多少大きめに作って内部に詰め物で調整するぐらいにしとけば大失敗はしない

994:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 01:24:45.28 Pu8XQpFw0.net
>>958
うーん…出来あいのネットワークあってお勧め出来るものと言えば
Scanspeak lumine
URLリンク(www.madisoundspeakerstore.com)
Morel Ziv II
URLリンク(www.madisoundspeakerstore.com)
ちょい予算オーバーかな
SB Acoustic Kairos / Adelphos (slanted baffle / flat baffle)
URLリンク(meniscusaudio.com)
は少し大きいかも
Scanspeak A4 monitor
URLリンク(www.audiocomponents.nl)
Scanspeak Studio12
URLリンク(www.lautsprechershop.de)
はTW型落ち

995:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 01:40:44.69 Pu8XQpFw0.net
ちなみに私はSEAS W16+T29MFをPC用デスクトップに使ってますが,総額15万ぐらいです
15万だと
Excel W15 or 16+Millenium or Scanspeak D3004/604010
Scanspeak 15W/4531G or 8530K00 + 6640
SatoriもBeドームとかはたまたAccuton純正とかまでいけますが出来合いネットワークあるものは見つけられません
ネットワーク作れれば選択肢大幅に広がりますが…2万を測定機材に充てるのはどうでしょうかね

996:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 01:49:06.50 P3SVbPFC0.net
URLリンク(www.visaton.de)
値段がすぐにわからない、ちょっと予算越えか
おすすめポイント :見た目

997:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 02:07:16.22 2UWbAeqw0.net
2WAYのキットだけど、この中から適当に選べばいいんじゃねw
URLリンク(www.madisoundspeakerstore.com)
六本木工学のキットは今はもうやってないんだよね?
売ってればあれが一番お手軽そうだ
URLリンク(www.aedio.co.jp)
それから今でも買えるのか知らないけど、これなんかはどうなんだろ
箱込みだと予算オーバーだけどね
なんかマジサウンドで買うのとあんま値段変わらなさそうなんだが
国内だとマロ○エオーディオとかいうのも検索すると引っかかるね
あんまり評判よくないとかの書き込みも見たが

998:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 05:13:54.64 b2fjsaTE0.net
フォスのFW168HPとT250Dの組み合わせは、ネットワークも推奨の定数があったはず。
SBアコのSATORIもたぶん推奨のネットワークがあるから海外で買えるかな?

999:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 05:14:51.20 b2fjsaTE0.net
FW168HPじゃなくてFW168HRだごめん

1000:958
17/12/14 08:30:01.85 2Kfhxad3M.net
有難うございます。
オススメのmadisoundのキット(scanspeak,seas,morel)かfostexから選ぼうと思います。
答えにくい質問だと思うのですが、
それぞれメーカーの音色の特徴あったら教えて下さい。
ざっくりこんな感じで構いません。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 13:39:11.49 kWPhbbmk0.net
日欧EPA妥結でEU製品の関税がなくなるから発効するまで待つ方が良いね

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 13:57:11.48 kWPhbbmk0.net
19年発効を目指すだからまだ先の話だったわ

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 14:47:16.09 kJWHNYNBp.net
>>966
DIYスピーカーはユニットが同一でもエンクロージャーとネットワークで全く性格の違うシステムに出来ます
同じユニット又は同シリーズの別ユニットの使用経験の個人的感想ですが…
SSイルミネーターWF+リングtwは非常に優等生な音で、一見どこにも欠点が無さそうなシステムにまとめられるかと思います
ただ低域は妥協しないとダメですし、TWもベリリウムドームと比較するとがっかりします
Morel supremeカーボンはミッドレンジデテイルの描写が見事です。TWはネットワークによっては線が細くなりますが、繊細感があるとも言えます。
但しWFもTWもチタンボイスコイルになった後継品が出ています。
SEAS e


1004:xcel Mgの魅力は躍動美です。TWも聴かせどころが分かっているのか、ハマるとハマりますw ネットワーク設計は難しいです。 Fostexの評価は控えます



1005:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 15:46:11.10 G+PnBLM6r.net
>>969
フォステクスの評価もぜひ。控えるということは酷評かもしれないけど、色々聴いてる人の素直なフォス評価を聞いてみたい。今まで使ったユニット7割フォスだったので、視野を広げたい。

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 16:03:17.71 r0xbiTJH0.net
168HRは300Hzくらいの歪みが悪くて使い物にならなかったな

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 19:09:06.02 IVQnQC0r0.net
2way条件ではフォステクスは駄目です。
条件によってはスキャンスピーク、セアスを超えます。

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 19:10:48.07 IVQnQC0r0.net
今風のハイエンド小型2wayを組む基準で見て、フォステクスは歪が多くて失格ということになります。
小型2wayはウーハーが頑張って振幅しても歪が少ないことが条件なので、フォステクスは歪が多い理由です。
ノーコメントとはこのことでしょう。
音量も低音もしっかり出すためにはウーハーを振幅させなければいけないので、この性能はフォステクスは悪いです。
ただしサイズの制限を取り払うと評価は逆転して、あえてフォステクスを選ぶハイエンドメーカーがあります。
3wayフロア型にして振幅をさせないことで、フォステクスのメリットを享受したスピーカーが、
ハイエンドメーカー、オーディオマシーナなどのフロア型に存在します。
あくまでも大型化した場合に生きてきますが、小型2wayで使用するならば
フォステクスはスキャンスピークやセアスなどに敵いません。
オーディオマシーナも小型2wayにはスキャンスピークを使用しています。
メーカーではなく、自作においても同じです。

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 21:03:58.77 kWPhbbmk0.net
どのメーカーのでもいいけど重たいコーンは嫌いだ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 21:23:43.60 I8njzidu0.net
>>969
参考になりました。感想からスキャンスピークが無難かなと思いました。
ただTWがベリリウムに負けるとのコメントが気になります。
あとちょっとモレルも気になりました。
自分でネットワークも組むなら、やはりTWはベリリウムが最良なのでしょうか。
Accutonも気になります。
自分でネットワークを組むとして、目ぼしいものをピックアップしてみました。
ちょっと予算オーバーになりそうですが、仕方ないです。
ウーハーはネットワークの組みやすさを考慮してピックアップしました。
(急激なピークがあるものは避けました。)
TW
ベリリウム:ScanSpeak Illuminator D3004/6040-10、Satori TW29BN-B
 or Accuton C25-6-013
ウーハー
Morel TSCW 636 Titanium、Satori MW16PNW-8、Accuton C158-6-851 6.25"
どういった組み合わせがお勧めでしょうか。
ここのリストにないものでも良いので教えて頂けないでしょうか。

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 21:27:16.27 b2fjsaTE0.net
300Hzあたりの歪を気にするのは相当なベテランという感じはする。置台とか、壁との距離とかにも影響されやすそうな帯域だし。

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 22:16:18.59 1F8fIdyq0.net
雑誌おまけしかつかったことないけど・・・
小型スキャンスピークは リバーブかかってる感じでだいっ嫌い。

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 22:32:37.45 1F8fIdyq0.net
>>973の理由そのもので まるっきり逆の印象・評価も出来るわけ。
超ニアで ウーファー欲張りすぎな小型スピーカー=聞くに堪えないごみ
低音欲張らない=そこそこきける。
っていうのは およそ20年前windows98の馬鹿売れからpcをオーディオに使う人もでだしたけど、
当時あったミニコンポを使う人ってのが かなり少なかった。
理由はcrtモニターと 机の狭さのほかに「音質的に超ニアで欲張った低音に我慢できない」


1014: ってのが致命的な問題としてあったから。 液晶モニター登場で磁力の問題解決以降もアクティブで超ニア専用設計のpcスピーカーのほうが使いやすいってのはずっと続いてる。 なので 振幅の大きい小型低音スピーカーは 俺はいや。



1015:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 23:21:25.11 kWPhbbmk0.net
>>975
-6dB/octで使えるユニットが良いと思うなー

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 00:42:01.82 XfvWhR1N0.net BE:754256121-2BP(1003)
URLリンク(img.5ch.net)
(ぼちぼちお次)
スピーカー自作・設計・計測などなど 63
スレリンク(pav板)

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 00:42:27.32 /3Nr84Pa0.net
もっと安いユニットから入るという手もあるが

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 00:50:45.39 wBhvy7320.net
はじめから高いユニット使っても使われるのが落ちかもね
そこまでいかなくても使いきれないかも
べりは良いけど下とのつながりがどうかねぇ?
サトリのWOはフルレンジに近いからそれにサトリのTWをコンデンサ一発でつなぐのはどうでしょうか?

1019:>>537
17/12/15 02:46:29.49 sfxhpBX1d.net
>>958さんは、私と違って詳しそうだし、
是非とも市販換算100万UPなスピーカーをデスクトップで鳴らしてほしいです!
ちょっと羨ましい。出来たら見せてねー♪
では、以降名無しでROMります><

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 08:10:58.97 mfeTqVDaM.net
流石に市販100万円クラスともなると
ユニット買うのは出来るとして
エンクロージャー準備するのが大変そう

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 08:38:22.91 85jTf+xUp.net
>>970
Fostexは4つ(W130RD, T25RD, FT200D, F120A)しか使ったことがないんですよ
FT200D以外はほぼオーディション落ちなんで評価対象に出来ないです
>>975
その中でばsatoriが最も使いやすいと思いますが、上が伸びてるだけ、クロスオーバーの設計は厄介とも言えます
それと20L位の方が本領発揮します
密閉で使う手もありますが…
密閉ならTSCM634使うという選択肢も
設置環境とこんなSPが良い、という要望あればもう少し具体的なアドバイスが出来るかと

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 11:10:55.92 wBhvy7320.net
Satoriは5インチもあるからデスクトップなら5インチの方がいいんじゃない?
MW13PNW-4 もしくは、MW13-4
2kHzから3kHzなら6dBクロスでいけるんじゃない?

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 18:35:43.10 Rvt1bdxb0.net
入力2系統にして-6dB/octと-12dB/oct使い分けられるようにしたら
融通利くし面白いと思うんだけど

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 19:17:17.77 7H7i5KRAa.net
6dB/octとか遮断特性が不足でマニア向けですよ。
どうしても切り替えたければアクティブクロスの方が簡単。

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 20:16:36.33 7H7i5KRAa.net
>>975
ベリリウムとか毒物だからな。
日本ではヤマハとかパイオニアといった音響メーカーは製品化したが、松下電器や日立、三菱などは製品化しなかった。

1026:975
17/12/15 20:41:19.93 cabMy0Gg0.net
新スレに書き込んでしまいました。そちらも参照していただくとありがたいです。
-6dB/Octはきつそうかと。やはり-12dB/Oct以上ないと厳しい印象があります。
もっとネットワークに詳しければ-24dB/Octで組んでみたいですが、
(ピークがあるようなウーハー使って、)
まだそこまでのレベルにないので-12dB/Octで組めるものを検討してます。
教科書的に組むだけじゃまずいでしょうか。それでうまくいかないようなら、キットを素直に購入しようと思います。
ベリリウムに毒性があるのは承知しています。たた粉末でも吸い込まなけれな大丈夫の様ですので、
それほど


1027:心配はしていません。生産現場が対策で大変なのでしょうが。



1028:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 20:57:39.02 W0fot71Td.net


1029:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 20:57:54.77 W0fot71Td.net


1030:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 20:58:11.43 W0fot71Td.net


1031:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 20:58:27.02 W0fot71Td.net


1032:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 20:58:43.42 W0fot71Td.net


1033:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 20:58:58.80 W0fot71Td.net


1034:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 20:59:14.24 W0fot71Td.net


1035:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 20:59:30.78 W0fot71Td.net


1036:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 20:59:47.54 W0fot71Td.net


1037:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 21:00:11.32 W0fot71Td.net


1038:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 22時間 24分 31秒

1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch